JP4034646B2 - デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法 - Google Patents

デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4034646B2
JP4034646B2 JP2002362810A JP2002362810A JP4034646B2 JP 4034646 B2 JP4034646 B2 JP 4034646B2 JP 2002362810 A JP2002362810 A JP 2002362810A JP 2002362810 A JP2002362810 A JP 2002362810A JP 4034646 B2 JP4034646 B2 JP 4034646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital broadcast
broadcast
digit
button group
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002362810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004194231A (ja
Inventor
英和 菰田
幸雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002362810A priority Critical patent/JP4034646B2/ja
Publication of JP2004194231A publication Critical patent/JP2004194231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034646B2 publication Critical patent/JP4034646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地上波デジタル放送と衛星デジタル放送とが受信可能なデジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルテレビ放送の番組と地上波テレビ放送の番組の間で、番組を切り換える場合に、モード切り換えキーを操作する必要がないようにした技術に関して、入力された3桁の数字のチェックを行ない、入力された3桁の数字が100以上である場合には、デジタルCSチューナで選局し、入力された3桁の数字が100より小さいときには、地上波チューナで選局するようにしたものが、知られている(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−164214号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の特許文献1に記載された技術のように、入力された数値の大きさにより、選局するチューナを切り換える装置では、異なるネットワーク(放送種別)で同一のサービスID(チャンネル番号)が存在する場合には、すなわち例えば、CSデジタル放送と地上波デジタル放送とで同一のサービスIDが存在する場合には、自動での切り換えを行なうことはできない。
【0005】
本発明は、そのような状況に鑑みてなされたもので、衛星デジタル放送か地上波デジタル放送かの切り換え操作をユーザが行うことなく、受信装置が自動的に、衛星デジタル放送か地上波デジタル放送かを、切り換えることを可能にするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願による代表的な1つの発明では、少なくとも衛星デジタル放送と地上波デジタル放送とが受信可能であり、リモコンによる操作が可能なデジタル放送受信装置において、
リモコンには、衛星デジタル放送を選局するための第1の数字ボタン群と、地上波デジタル放送を選局するための第2の数字ボタン群とが設けられ、
第1の数字ボタン群によって3桁のチャンネル番号が入力された場合と、第2の数字ボタン群によって3桁のチャンネル番号が入力された場合とに応じて、選局操作の対象となる放送種別(放送のネットワーク)を、衛星デジタル放送または地上波デジタル放送のいずれかに自動的に変更する制御を行う入力処理部を、具備する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
【0008】
図1は、本発明の一実施形態に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図であり、本実施形態のデジタル放送受信装置は、衛星デジタル放送と地上波デジタル放送と地上波アナログ放送とが受信可能な受信装置である。なお、本実施形態のデジタル放送受信装置で受信可能な衛星デジタル放送は、ここではBSデジタル放送であるとするが、CSデジタル放送であってもよい。
【0009】
図1において、101はチューナ処理部、102は選局処理部、103は映像音声出力部、104はシステム制御部、105は3桁入力処理部、106は入力部、107はリモコン、108はチャンネル情報格納手段、109はネットワーク情報格納手段であり、本実施形態のデジタル放送受信装置は、これらの構成要素101〜109を含んで構成されている。
【0010】
3桁入力処理部105は、後述するようにデジタル放送の選局の際に、リモコン107の2つの数値ボタン群のいずれかから、入力部106を介してシステム制御部104に入力された情報に基づき、選局操作の対象となる放送種別(放送のネットワーク)を、衛星デジタル放送または地上波デジタル放送のいずれかに自動的に変更する制御を行う(なお、3桁入力処理部105はシステム制御部104に含まれるものであってもよい)。また、チャンネル情報格納手段108は、リモコン107によって選局された現在視聴しているチャンネルの情報を書き替え可能に格納し、ネットワーク情報格納手段109は、リモコン107の操作によって選択された、現在視聴しているチャンネルが属する放送種別を示す放送ネットワーク情報を書き替え可能に格納する。
【0011】
ここで、本実施形態の処理動作の説明に先立ち、まず、図4の処理フローと図5のリモコンの構成図とを用いて、従来技術の処理動作を説明する。なお、従来の受信装置は、例えば、図1の構成から3桁入力処理部105が排され、衛星デジタル放送と地上波アナログ放送とが受信可能な構成であること、並びにリモコン107の機能が一部異なることを除き、図1の受信装置と同様なものであると理解されたい。
【0012】
デジタル放送受信装置では、ユーザがリモコン107を用いて操作すると、入力部106が、リモコン107からの信号を受け、システム制御部104に処理の指示を伝える。システム制御部104は、ユーザからの指示に従い、選局処理部102へ、選局動作の指示を送る。それを受けた選局処理部102は、チューナ処理部101を制御し、ユーザが希望する放送を選局し、その結果、選局した放送の番組が映像音声出力部103からテレビ画面へ映し出され、また音声が併せて出力される。
【0013】
デジタル放送受信装置の選局操作手法としては、例えば、3桁のチャンネル番号(サービスID)を数字ボタンで入力して、希望のチャンネルを選局する操作手法がある。また、従来からの地上波アナログ受信部が一体となったデジタル放送受信機器も存在し、その場合には、図5に示すように、リモコン107に、地上波アナログ放送選局用の数字ボタン(選局ボタン)107a’と衛星デジタル放送選局用の数字ボタン(選局ボタン)107bの、双方が装備されている受信装置が知られている。この図5に示すようなリモコン107を用いて、衛星デジタル放送を選局する場合には、まず、3桁入力ボタン107cを押した後、デジタル放送用の数字ボタン107bを押して、サービスIDを入力する。
【0014】
つまり、図4に示すように、従来の受信装置では、ユーザがリモコン107の3桁入力ボタン107cを押した場合(図4のS401)、まず、画面上に、3桁入力のボックスが表示される(S402)。そこで、ユーザは、リモコン107の衛星デジタル放送選局用の数字ボタン107bを押して、視聴したいサービスIDを入力する(S403)。サービスID3桁が入力されたら、そのサービスを選局し(S404)、3桁入力の操作が終了する(S405)。
【0015】
ところで、地上波デジタル放送が開始されると、デジタル放送受信部が地上波デジタル放送の受信にも対応し、従来と同様な装置で、地上波アナログ放送と、衛星デジタル放送と、地上波デジタル放送とが受信可能になることが想定される。この場合には、地上波デジタル放送選局用の数字キー群と、衛星デジタル放送選局用の数字キー群とが、リモコン上に装備されることも想定される。
【0016】
ところが、上述したような従来技術の処理手法では、図4に示したように、現在視聴している放送(ネットワーク)のサービスIDを入力して選局するので、放送(ネットワーク)等を切り換えるには、3桁数字の入力の前に、あらかじめ放送(ネットワーク)切り換える操作を行う必要があり、ユーザにとって操作が煩雑になる。
【0017】
次に、本実施形態の処理動作を、図2の処理フローと図3のリモコンの構成図とを用いて説明する。
【0018】
図3に示すように、本実施形態のリモコン107には、地上波デジタル放送の選局操作と地上波アナログ放送の選局操作とを行うための地上波デジタル放送選局用兼地上波アナログ放送選局用の数字ボタン(数字ボタン群)107a(以下、地上波選局用の数字ボタン107aと記す)と、衛星デジタル放送を選局するための衛星デジタル放送選局用の数字ボタン(数字ボタン群)107bと、3桁入力ボタン107cとが、備えられている。そして、3桁入力ボタン107cを押さずに地上波選局用の数字ボタン107aで選局操作(入力操作)を行うと、地上波アナログ放送の選局が行われ、3桁入力ボタン107cを押した後に地上波選局用の数字ボタン107aで選局操作を行うと、地上波デジタル放送の選局が行われるようになっている。
【0019】
本実施形態では、ユーザがリモコン107の3桁入力ボタン107cを押した場合(図2のS201)、まず、従来同様、画面上に、3桁入力のボックスが表示される(S202)。そこで、ユーザは、リモコンの数字ボタン107aまたは107bを押して、視聴したいサービスIDを入力する(S203)。サービスID3桁が入力されたら、ここで、リモコン107上の、衛星用/地上用どちらの数字ボタン(数字ボタン群)で入力されたかを、3桁入力処理部105が判断する(S204)。その結果により、衛星デジタル放送選局用の数字ボタン107bでサービスID3桁が入力された場合は、視聴する放送を衛星デジタル放送に切り換え、入力されたサービスIDを選局する(S205)。地上波選局用の数字ボタン107aでサービスID3桁が入力された場合は、視聴する放送を地上波デジタル放送に切り換え、入力されたサービスIDを選局する(S206)。
【0020】
以上のように本実施形態では、リモコン107で3桁入力のサービスIDが入力された際に、衛星用か、地上用か、どちらの数字ボタン(数字ボタン群)で入力されたかを判断することにより、図2に示す処理フローのように、3桁入力での選局と同時に、衛星デジタル放送と、地上波デジタル放送の、視聴する放送を自動的に切り換えることが可能となる。
【0021】
ここで、リモコン107の3桁入力ボタン107cが押された場合、3桁入力のボックスを画面に表示するが、従来技術では、図5に示すように、「BS・・・」などと、現在視聴している放送の種別(ネットワーク)と、3桁のサービスIDの入力表示欄とを含む、3桁入力のボックスを表示するように、つまり、これから視聴する放送の種別を示すように、3桁入力のボックスで「BS」などと表示するようにしていた。これに対し、本実施形態では、リモコン107の3桁入力ボタン107cが押された場合には、図3に示すように、「 ・・・」のような3桁入力のボックスを表示し、図2のS204で、どちらの数字ボタンー群で入力されたかを判断後に、「地上103」や「BS103」のように、押された数字ボタン群によって表示を変えることが可能である。
【0022】
また、本実施形態の受信装置では、チャンネル情報格納手段108とネットワーク情報格納手段109により、現在視聴しているチャンネルとその放送種別が記憶されているため、リモコン107の3桁入力ボタン107cが押された時点では、「地上・・・」や「BS・・・」のように、現在視聴中の放送種別を示す3桁入力ボックスを画面表示し、その後、入力された数字ボタン群を判断して、「BS103」や「地上103」のように、ユーザが選局操作した放送の種別とサービスIDを示すように表示を変えることが可能である。
【0023】
なお、上述した実施形態では、地上波選局用の数字ボタン107aを、地上波デジタル放送の選局用と地上波アナログ放送の選局用とに兼用したが、地上波選局用の数字ボタン107aを地上波デジタル放送の選局専用にして、衛星デジタル放送選局用の数字ボタン107bを、衛星デジタル放送の選局用と地上波アナログ放送の選局用とに兼用するようにしてもよい。
【0024】
なおまた、上述した実施形態では、衛星デジタル放送と地上波デジタル放送と地上波アナログ放送とが受信可能な受信装置であるとしたが、衛星デジタル放送と地上波デジタル放送とが受信可能な受信装置である場合には、リモコン107は、地上波デジタル放送選局専用の数字ボタン群と衛星デジタル放送選局専用の数字ボタン群とを設けた構成とすればよい。
【0025】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、衛星デジタル放送、および、地上波デジタル放送の受信に対応したデジタル放送受信装置において、3桁入力ボタンを押し、その後、数字ボタンで3桁のサービスIDを入力して希望するチャンネルを選局する際に、あらかじめ、衛星デジタル放送と地上波デジタル放送を切り換えておく必要がなく、使用した数字ボタン群により、自動的に衛星デジタル放送と地上波デジタル放送を切り換えて選局することが可能となる。
従来技術の特開平11−164214号公報のように、3桁の数字の大きさによるチェックでは、例えば、地上波デジタル放送と衛星デジタル放送で同一のサービスIDが存在する場合には、いずれの放送であるかを判断することができないが、本発明では、ユーザが使用したリモコン上の数字ボタン群により、自動的に判定を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るデジタル放送受信装置における、デジタル放送の選局処理フローを示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態に係るデジタル放送受信装置で用いるリモコンなどを示す説明図である。
【図4】従来の受信装置におけるデジタル放送の選局処理フローを示すフローチャートである。
【図5】従来の受信装置で用いるリモコンなどを示す説明図である。
【符号の説明】
101 チューナ処理部
102 選局処理部
103 映像音声出力部
104 システム制御部
105 3桁入力処理部
106 入力部
107 リモコン
107a 地上波デジタル放送選局用兼地上波アナログ放送選局用の数字ボタン(地上波選局用の数字ボタン)
107b 衛星デジタル放送選局用の数字ボタン
107c 3桁入力ボタン
108 チャンネル情報格納手段
109 ネットワーク情報格納手段

Claims (5)

  1. 少なくとも衛星デジタル放送と地上波デジタル放送とが受信可能であり、リモコンによる操作が可能なデジタル放送受信装置であって、
    前記リモコンには、前記衛星デジタル放送を選局するための第1の数字ボタン群と、前記地上波デジタル放送を選局するための第2の数字ボタン群とが設けられ、
    前記第1の数字ボタン群によって3桁のチャンネル番号が入力された場合と、前記第2の数字ボタン群によって3桁のチャンネル番号が入力された場合とに応じて、選局操作の対象となる放送種別を、前記衛星デジタル放送または前記地上波デジタル放送のいずれかに自動的に変更する制御を行う入力処理部を、
    具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 請求項1記載において、
    さらに地上波アナログ放送が受信可能とされ、
    前記リモコンには、3桁のチャンネル番号を入力する前に押下する3桁入力ボタンが設けられ、
    前記衛星デジタル放送または前記地上波デジタル放送を選局する際には、前記3桁入力ボタンを押下した後、前記第1の数字ボタン群または前記第2の数字ボタン群を用いて選局を行い、前記地上波アナログ放送を選局する際には、前記3桁入力ボタンを押下することなく、前記第1の数字ボタン群または前記第2の数字ボタン群のいずれかを用いて選局を行うようにしたことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  3. 請求項2記載において、
    現在視聴しているチャンネルが属する放送種別を示す放送ネットワーク情報を格納するネットワーク情報格納手段を具備し、
    前記3桁入力ボタンを押下することにより表示される放送種別名として、前記ネットワーク情報格納手段に格納されている現在視聴しているチャンネルが属する放送種別を示すことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  4. 請求項3記載において、
    前記3桁入力ボタンの押下後に、現在視聴しているチャンネルが属する放送種別中のチャンネルを選局するため数字ボタン群と異なる数字ボタン群が操作された際に、この操作された数字ボタン群で選局される放送種別を示すように、前記した表示が切り換ることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  5. 少なくとも衛星デジタル放送と地上波デジタル放送とが受信可能であり、リモコンによる操作が可能なデジタル放送受信装置における選局方法であって、
    前記リモコンには、前記衛星デジタル放送を選局するための第1の数字ボタン群と、前記地上波デジタル放送を選局するための第2の数字ボタン群とを設けて、前記第1の数字ボタン群によって3桁のチャンネル番号が入力された場合と、前記第2の数字ボタン群によって3桁のチャンネル番号が入力された場合とに応じて、選局操作の対象となる放送種別を、前記衛星デジタル放送または前記地上波デジタル放送のいずれかに自動的に変更する制御を行うようにした、
    ことを特徴とするデジタル放送選局方法。
JP2002362810A 2002-12-13 2002-12-13 デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法 Expired - Fee Related JP4034646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002362810A JP4034646B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002362810A JP4034646B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004194231A JP2004194231A (ja) 2004-07-08
JP4034646B2 true JP4034646B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=32761150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362810A Expired - Fee Related JP4034646B2 (ja) 2002-12-13 2002-12-13 デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4034646B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004194231A (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788697B2 (en) Digital broadcast receiver apparatus, digital broadcast receiving method and program
JP2006173935A (ja) アナログテレビジョン放送受信装置
CN1933337B (zh) 广播信号接收器及其控制方法
EP1734750A2 (en) Method and apparatus for receiving digital broadcasting
US7890976B2 (en) Digital television and channel setting method thereof
USRE45257E1 (en) Automatic channel memory device
US7907221B2 (en) Television device
JP4034646B2 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送選局方法
JP2985933B2 (ja) 選局装置
JP2000184227A (ja) 多チャネル放送受信装置
JP2005039576A (ja) 地上デジタルテレビジョン放送受信装置及びその方法
JP3495598B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2000333091A (ja) 複数ネットワークのサービス情報取得方法
JP4071595B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP3654060B2 (ja) 電子番組ガイド表示制御装置及び方法
JPH11266406A (ja) チャンネル選択装置及びテレビジョン受像機
JP3898914B2 (ja) デジタル放送受信機の選局方法
JP2001136443A (ja) テレビジョン受信機の選局方法
KR100238681B1 (ko) 디지털 다채널 텔레비젼 방송 수상기의 채널선택방법
JPH09289629A (ja) 文字多重放送デコーダ内蔵テレビジョン受像機
KR100536678B1 (ko) 텔레비전 방송 채널 전환 방법
KR100247447B1 (ko) 케이블 티브이의 채널 정보 표시 방법
KR100246794B1 (ko) 프로그램 안내방법
JP2003348465A (ja) Bsデジタル放送受信機
JP2003051753A (ja) デジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees