JP4033780B2 - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4033780B2
JP4033780B2 JP2003032638A JP2003032638A JP4033780B2 JP 4033780 B2 JP4033780 B2 JP 4033780B2 JP 2003032638 A JP2003032638 A JP 2003032638A JP 2003032638 A JP2003032638 A JP 2003032638A JP 4033780 B2 JP4033780 B2 JP 4033780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
circuit
semiconductor
bonding
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003032638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004247347A (ja
Inventor
要 小林
孝明 佐々木
高橋  義和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2003032638A priority Critical patent/JP4033780B2/ja
Publication of JP2004247347A publication Critical patent/JP2004247347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033780B2 publication Critical patent/JP4033780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マルチチップ型の半導体装置とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【0003】
【特許文献1】
特開2001−94040号公報
【特許文献2】
特開2001−110981号公報
【0004】
図2は、前記特許文献2に記載された従来のマルチチップ型の半導体装置の断面図である。
【0005】
この半導体装置は、リードフレームのダイパッド部2に、接着剤4を介して第1半導体チップ1aの表面(接合電極を有する面)が接合され、更に、この第1半導体チップ1aの裏面に、接着剤5を介して第2半導体チップ1bの裏面が接合されている。第1半導体チップ1aの表面の電極は、ボンディングワイヤ6aを介してリードフレームのインナーリード部3に接続され、第2半導体チップ1bの表面の電極は、ボンディングワイヤ6bを介してリードフレームのインナーリード部3に接続されている。そして、これら全体が封止剤7によって封止されている。これにより、パッケージ・サイズを大きくすることなく、複数の半導体チップを1つの半導体装置に封止することができ、高集積化が図られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の半導体装置では、次のような課題があった。
リードフレームのダイパッド部2の片面に2つの半導体チップを搭載するため、このリードフレームのダイパッド部2とインナーリード部3に段差を設け、このダイパッド部2の凹部の底面に半導体チップ1aを接合するようにしている。このため、リードフレームの形状が複雑になりコストが増加するという課題があった。また、第1半導体チップ1aと第2半導体チップ1bは、接着剤5を介して背中合わせに接合されているため、放熱性や電磁シールドの効果が得られないという課題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、半導体装置において、ダイパッド部とインナーリード部が同一平面上に形成されたリードフレームと、前記ダイパッド部の表面と裏面にそれぞれ接着剤を介して固着された第1及び第2の半導体チップと、前記第1の半導体チップの回路面を保護するために、例えば、該第1の半導体チップの回路形成面の四隅に所定の厚さを有する絶縁性のテープを貼り付けて形成した回路面保護材と、前記第1及び第2の半導体チップの電極と前記インナーリード部を接続するボンディングワイヤと、前記第1及び第2の半導体チップと前記ボンディングワイヤを封止して保護する封止樹脂とを備えている。
【0008】
また、本発明では半導体装置を、ダイパッド部とインナーリード部が同一平面上に形成されたリードフレームのダイパッド部の表面に、第1の半導体チップを接着剤を介して固着する第1ダイボンド工程と、前記第1の半導体チップの回路形成面に回路面を保護するための所定の高さを有する回路面保護材を設ける保護材形成工程と、前記第1の半導体チップの回路形成面を下にしてボンディングステージに搭載し、前記ダイパッド部の裏面に第2の半導体チップを接着剤を介して固着する第2ダイボンド工程と、前記第2の半導体チップの電極とこれに対応する前記インナーリード部をボンディングワイヤで接続する第1ワイヤボンド工程と、前記第1の半導体チップの電極とこれに対応する前記インナーリード部をボンディングワイヤで接続する第2ワイヤボンド工程と、前記第1及び第2の半導体チップと前記ボンディングワイヤを封止樹脂で封止する樹脂封止工程とを、順次行って製造するようにしている。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態を示すマルチチップ型の半導体装置の断面図である。
この半導体装置は、2つの半導体チップ11,12の裏面(回路面の反対側の面)が、リードフレーム13の両面に、それぞれ接着剤14,15を用いて固着されている。リードフレーム13は、例えば、鉄−ニッケル合金や銅等の0.1mm程度の薄い金属板を打ち抜いて形成したものである。リードフレーム13は、半導体チップ11,12を搭載するためのダイパッド部13aと、この半導体チップ11,12からの配線を引き出すためのインナーリード部13bと、半導体装置をプリント配線基板等に機械的及び電気的に接続するためのアウターリード部13cを有しており、このダイパッド部13aとインナーリード部13bは、同一平面上に形成されている。
【0010】
半導体チップ11の表面の四隅には、回路面を保護するための回路面保護材として、例えば、金を0.1mm程度の高さに盛り上げた保護バンプ16が形成されている。また、半導体チップ11,12の表面の電極は、それぞれ金線等のボンディングワイヤ17,18を介して、リードフレーム13の対応するインナーリード部13bに接続されている。そして、これらの半導体チップ11,12、リードフレーム13のダイパッド部13aとインナーリード部13b、及びボンディングワイヤ17,18を含む全体が、例えば、エポキシ樹脂等の封止樹脂19によって封止されている。
【0011】
また、封止樹脂19から外部に引き出されたリードフレーム13のアウターリード部13cは、鍍金が施されて所定の形状に整形されている。
【0012】
図3及び図4は、図1の半導体装置の製造方法を示す工程図とフローチャートである。以下、これらの図3及び図4を参照しつつ、図1の半導体装置の製造方法を説明する。
【0013】
(1) 工程1(第1ダイボンド工程)
ボンディングステージ91の上に、金属板を打ち抜いて平面状に形成されたリードフレーム13を配置し、このリードフレーム13のダイパッド部13aに、半導体チップ11の裏面を接着剤14を用いて固着する。接着剤14としては、例えば、絶縁フィルムの両面にアクリル・エポキシ樹脂系の接着剤を塗布した両面接着テープが用いられる。なお、この工程図では、半導体装置1個分について図示しているが、実際にはリードフレーム13には複数の半導体装置に対応するダイパッド部13a等が形成され、同一工程で同時に複数の半導体装置が製造されるようになっている。
【0014】
(2) 工程2(保護材形成工程、保護バンプ形成工程)
半導体チップ11の表面の四隅に、金線をボンディングして、高さ0.1mm程度の保護バンプ16を形成する。
【0015】
(3) 工程3(第2ダイボンド工程)
半導体チップ11が固着されたリードフレーム13を裏返しして、この半導体チップ11の表面が下側になるように、ボンディングステージ91の上に乗せる。この時、半導体チップ11の表面の四隅に形成された保護バンプ16によって、この半導体チップ11の回路面がボンディングステージ91の表面に接触しないように保護される。
【0016】
その後、リードフレーム13のダイパッド部13aの半導体チップ11とは反対側の面に、半導体チップ12の裏面を接着剤14と同様の接着剤15を用いて固着する。
【0017】
(4) 工程4(第1ワイヤボンド工程)
半導体チップ12の表面の電極と、これに対応するリードフレーム13のインナーリード部13bとの間を、ワイヤボンディング装置を使用してボンディングワイヤ18を介して接続する。ワイヤボンディング装置は、例えば、金線等のボンディングワイヤ18を、熱圧着と超音波振動を併用して接続するものである。
【0018】
(5) 工程5(第2ワイヤボンド工程)
半導体チップ12とインナーリード部13bとの間にワイヤボンディングが施されたリードフレーム13を裏返しして、この半導体チップ12の表面が下側になるように、ボンディングステージ91の上に乗せる。この時、既に配線された裏面のボンディングワイヤ18が、ボンディングステージ91の表面に接触しないように、スペーサ92等を用いてリードフレーム13のインナーリード部13b及びアウターリード部13cを固定する。
【0019】
その後、半導体チップ11の表面の電極と、これに対応するリードフレーム13のインナーリード部13bとの間を、ボンディングワイヤ17を介して接続する。
【0020】
(6) 工程6(樹脂封止工程)
半導体チップ11,12とインナーリード部13bとの間にワイヤボンディングが施されたリードフレーム13を、下金型93と上金型94で挟み、その空間に液状のエポキシ樹脂等の封止樹脂19を注入する。
【0021】
(7) 工程7(鍍金工程)
封止樹脂19が固化して半導体チップ11,12とボンディングワイヤ17,18がモールドされたあと、リードフレーム13を金型から取り出し、リード部13cを鍍金する。
【0022】
(8) 工程8(リード整形工程)
リードフレーム13を切断して個々の半導体装置に分離し、アウターリード部13cを所定の形状に整形する。これにより、図1に示すようなマルチチップ型の半導体装置が完成する。
【0023】
このように、本実施形態の半導体装置は、平板状のリードフレーム13を使用しているので、このリードフレーム13の製造工程が簡素化されてコスト削減が可能になる。また、金属製のリードフレーム13の両面に半導体チップ11,12を固着しているので、放熱性と電磁シールドの効果が得られる。
【0024】
更に、半導体チップ11の表面の四隅に保護バンプ16を設けているので、図3の工程3,4で半導体チップ12を搭載したり、ワイヤボンディングを行うときに、この半導体チップ11の表面がボンディングステージ91に接触することがなくなり、回路面が損傷するおそれがなくなって歩留まりが向上するという利点がある。
【0025】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例えば、次のようなものがある。
【0026】
(a) この半導体装置を構成する材料や寸法形状は一例であり、説明したものに限定するものではない。
【0027】
(b) 半導体チップ11の表面を保護するための回路面保護材として、この半導体チップ11の表面の四隅に金の保護バンプ16を設けているが、その他の回路面保護材を用いることができる。
【0028】
図5(a)〜(c)は、本発明のその他の実施形態を示す回路面保護材の説明図である。
【0029】
図5(a)では、回路面保護材として、半導体チップ11の表面の四隅に、例えば、厚さ0.1mm程度の裏面に接着剤が塗布されたポリイミド等の保護テープ20を貼り付けている。
【0030】
図5(b)では、半導体チップ11の表面の周囲で、接続用の電極が形成されていない箇所に、例えば、厚さ0.1mm程度に絶縁性の塗料を塗布し、保護被膜21を形成している。これにより、確実に回路面を保護することができる。
【0031】
図5(c)では、半導体チップ11の表面の中央部で、接続用の電極が形成されていない箇所に、例えば、厚さ0.1mm程度に絶縁性の塗料を塗布し、保護被膜22を形成している。これにより、更に確実に回路面の保護が可能になると共に、樹脂封止時に封止樹脂19の未充填部が発生するおそれがなくなって歩留まりが向上する。
【0032】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、ダイパッド部とインナーリード部が同一平面上に形成された平板状のリードフレームを使用しているので、このリードフレームの製造工程が簡素化されてコスト削減が可能になる。また、金属製のリードフレームの両面に第1及び第2の半導体チップを固着しているので、放熱性と電磁シールドの効果が得られる。更に、第1の半導体チップの回路形成面の四隅に所定のさの絶縁性テープや絶縁性塗料による回路面保護材を設けている。これにより、第2の半導体チップを搭載したりワイヤボンディングを行うときに、この第1の半導体チップの表面がボンディングステージ等に接触することがなくなり、回路面の損傷を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すマルチチップ型の半導体装置の断面図である。
【図2】従来のマルチチップ型の半導体装置の断面図である。
【図3】図1の半導体装置の製造方法を示す工程図である。
【図4】図1の半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。
【図5】本発明のその他の実施形態を示す回路面保護材の説明図である。
【符号の説明】
11,12 半導体チップ
13 リードフレーム
13a ダイパッド部
13b インナーリード部
13c アウターリード部
14,15 接着剤
16 保護バンプ
17,18 ボンディングワイヤ
19 封止樹脂
20 保護テープ
21,22 保護被膜
91 ボンディングステージ
92 スペーサ
93 下金型
94 上金型

Claims (6)

  1. ダイパッド部とインナーリード部が同一平面上に形成されたリードフレームと、
    前記ダイパッド部の表面と裏面にそれぞれ接着剤を介して固着された第1及び第2の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの回路面を保護するために、該第1の半導体チップの回路形成面の四隅に所定の厚さを有する絶縁性のテープを貼り付けて形成した回路面保護材と、
    前記第1及び第2の半導体チップの電極と前記インナーリード部を接続するボンディングワイヤと、
    前記第1及び第2の半導体チップと前記ボンディングワイヤを封止して保護する封止樹脂とを、
    備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. ダイパッド部とインナーリード部が同一平面上に形成されたリードフレームと、
    前記ダイパッド部の表面と裏面にそれぞれ接着剤を介して固着された第1及び第2の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの回路面を保護するために、該第1の半導体チップの回路形成面の周囲に絶縁性の塗料を所定の厚さに塗布して形成した回路面保護材と、
    前記第1及び第2の半導体チップの電極と前記インナーリード部を接続するボンディングワイヤと、
    前記第1及び第2の半導体チップと前記ボンディングワイヤを封止して保護する封止樹脂とを、
    備えたことを特徴とする半導体装置。
  3. ダイパッド部とインナーリード部が同一平面上に形成されたリードフレームのダイパッド部の表面に、第1の半導体チップを接着剤を介して固着する第1ダイボンド工程と、
    前記第1の半導体チップの回路形成面に回路面を保護するための所定の高さを有する回路面保護材を設ける保護材形成工程と、
    前記第1の半導体チップの回路形成面を下にしてボンディングステージに搭載し、前記ダイパッド部の裏面に第2の半導体チップを接着剤を介して固着する第2ダイボンド工程と、
    前記第2の半導体チップの電極とこれに対応する前記インナーリード部をボンディングワイヤで接続する第1ワイヤボンド工程と、
    前記第1の半導体チップの電極とこれに対応する前記インナーリード部をボンディングワイヤで接続する第2ワイヤボンド工程と、
    前記第1及び第2の半導体チップと前記ボンディングワイヤを封止樹脂で封止する樹脂封止工程とを、
    順次行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 前記保護材形成工程において、前記第1の半導体チップの回路形成面の四隅に金属バンプを所定の高さに盛り上げて前記回路面保護材を形成することを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記保護材形成工程において、前記第1の半導体チップの回路形成面の四隅に所定の厚さを有する絶縁性のテープを貼り付けて前記回路面保護材を形成することを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記保護材形成工程において、前記第1の半導体チップの回路形成面の周囲または中央部に絶縁性の塗料を所定の厚さに塗布して前記回路面保護材を形成することを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
JP2003032638A 2003-02-10 2003-02-10 半導体装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP4033780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003032638A JP4033780B2 (ja) 2003-02-10 2003-02-10 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003032638A JP4033780B2 (ja) 2003-02-10 2003-02-10 半導体装置とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004247347A JP2004247347A (ja) 2004-09-02
JP4033780B2 true JP4033780B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=33018928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003032638A Expired - Fee Related JP4033780B2 (ja) 2003-02-10 2003-02-10 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4033780B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675616B2 (ja) * 2004-12-08 2011-04-27 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR100772096B1 (ko) 2004-12-27 2007-11-01 주식회사 하이닉스반도체 스택 패키지
JP4764196B2 (ja) * 2006-02-14 2011-08-31 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004247347A (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US6638790B2 (en) Leadframe and method for manufacturing resin-molded semiconductor device
JP3521758B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3032964B2 (ja) ボールグリッドアレイ半導体のパッケージ及び製造方法
US6838315B2 (en) Semiconductor device manufacturing method wherein electrode members are exposed from a mounting surface of a resin encapsulator
JP3046024B1 (ja) リ―ドフレ―ムおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
TW200843001A (en) Leadframe for leadless packaging, packaging structure thereof and manufacturing method using the same
JP2895920B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3072291B1 (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US20220157700A1 (en) Two sided bondable lead frame
JP2003174131A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3535760B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置,その製造方法及びリードフレーム
JP3497775B2 (ja) 半導体装置
JP4033780B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2001024133A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3915337B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH10335366A (ja) 半導体装置
JP3843654B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3959898B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3007632B1 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2001077279A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2003347504A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001077266A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001077275A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071023

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees