JP4032688B2 - ズームレンズ装置 - Google Patents

ズームレンズ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4032688B2
JP4032688B2 JP2001308086A JP2001308086A JP4032688B2 JP 4032688 B2 JP4032688 B2 JP 4032688B2 JP 2001308086 A JP2001308086 A JP 2001308086A JP 2001308086 A JP2001308086 A JP 2001308086A JP 4032688 B2 JP4032688 B2 JP 4032688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
potential
lens
analog
absolute value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001308086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003114370A (ja
Inventor
博 冨谷
茂夫 伊佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001308086A priority Critical patent/JP4032688B2/ja
Publication of JP2003114370A publication Critical patent/JP2003114370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032688B2 publication Critical patent/JP4032688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画角を変化させるズーム機能を有する一眼レフカメラ、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ等の撮像装置に搭載されるズームレンズ装置に関し、特に、ステッピングモータ駆動による沈胴式レンズを搭載したズームレンズ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、画角を変化させるズーム機能を有する一眼レフカメラ、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ等の撮像装置が知られている。
【0003】
上記ズーム機能を有する撮像装置において、従来より実用化されている沈胴式ズームレンズ装置は、伸縮式のレンズ鏡筒部やレンズ鏡筒を駆動するためのステッピングモータ、レンズ鏡筒位置を検出するための検出素子により構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来より、ズーム機能を有する撮像装置において採用されている上述の如き構成の沈胴式ズームレンズ装置では、レンズ鏡筒に外力が加えられた場合、
1.起動時に外力が加えられた場合は、ズーム位置が起動位置に到達しない。
2.通常のズーム操作時に外力が加えられた場合は、正規ズーム倍率にならず、また、フォーカス合焦しない場合がある。
3.終了時に外力が加えられた場合にはレンズ鏡筒が収納されない。
等の問題が発生していた。
【0005】
さらに、レンズ鏡筒位置検出素子が検出されるまでは位置確定されていないため、フォーカスレンズとズームレンズの位置的関係が干渉するレンズにおいては、電源投入時のイニシャル時間が長くなるなどの問題点があった。
【0006】
そこで、本発明の目的は、ステッピングモータ駆動による沈胴式レンズを搭載したズームレンズ装置において、外部負荷等により発生する脱調を検出し、さらに補正することを可能とすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、ステッピングモータ駆動による沈胴式レンズを搭載したズームレンズ装置において、ズーム絶対位置が検出可能なアナログ式位置検出素子を用いることで、外部負荷等により発生する脱調を検出し、さらに補正することを可能とする。
【0008】
本発明は、各ズーム位置と、ズーム操作の行われる向きであるズーム方向と、当該ズーム位置及びズーム方向に対応する電位とを記憶する記憶手段と、上記ズーム操作がなされているとき、各ズーム位置における電位を検出するアナログ式位置検出素子と、上記アナログ式位置検出素子により検出された電位がヒステリシス特性を呈している期間中であるか否かを判定するヒステリシス特性判定手段と、上記アナログ式位置検出素子によって検出された電位が上記ヒステリシス特性を呈している期間中であると上記ヒステリシス特性判定手段により判定されたとき、上記ズーム操作がなされている向きであるズーム方向を特定するズーム方向特定手段と、ズーム方向特定手段によりズーム方向が特定されたとき、上記アナログ式位置検出素子により検出された電位に対応するズーム位置及び上記ズーム方向に応じて予め定められた電位を、上記記憶手段を参照して求め、求めた電位と上記アナログ式位置検出素子により検出された上記ズーム位置における電位との電位差の絶対値を算出する絶対値算出手段と、上記絶対値算出手段により算出された絶対値が予め定められたしきい値以上であるとき、上記アナログ式位置検出素子により検出された電位に対応するズーム位置を、上記記憶手段を参照して求めた電位及び上記ズーム方向に応じて予め定められたズーム位置へと置き換える脱調補正実行手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0011】
本発明に係るズームレンズ装置は、ステッピングモータ駆動による沈胴式レンズを搭載したものであって、例えば図1に示すように、ステッピングモータを用いたフォーカスモータ11により光軸方向に移動されるフォーカスレンズ12と、ステッピングモータを用いたズームモータ13により光軸方向に移動されるズームレンズ14と、上記ズームレンズ14のズーム位置を検出するためのアナログ位置検出素子としてのポテンション15とを備えてなる。
【0012】
そして、このズームレンズ装置10は、図示しないディジタルスチルカメラに搭載され、図2に示す構成の駆動制御回路20によって、上記フォーカスモータ11及びズームモータ13が駆動制御される。
【0013】
この駆動制御回路20は、CPUを用いた制御部21、この制御部21からのフォーカス駆動指示をパルス変換するフォーカスパルス発生回路22、このフォーカスパルス発生回路22により発生されるフォーカスパルスに応じて上記フォーカスモータ11を駆動するフォーカス駆動回路23、上記制御部21からのズーム駆動指示をパルス変換するズームパルス発生回路24、このズームパルス発生回路24により発生されるズームパルスに応じて上記ズームモータ13を駆動するズーム駆動回路25、上記ポテンション15によるズーム位置のアナログ検出信号をデジタル化して上記制御部21に供給するAD変換回路26、上記制御部21に接続されたRAM27やEEPROM28などにより構成されている。
【0014】
ここで、図3に各ズーム位置におけるポテンション出力のグラフを示す。この図3は沈胴式レンズの沈胴端〜ワイド端〜テレ端でのポテンション出力を図示したもので、機械的クリアランス等によるヒステリシス特性を通常有する。
【0015】
このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における脱調検出については各ズーム位置、ズーム方向におけるポテンション出力と、従来の位置検出素子を基準としたズーム位置との差が閾値以上ある場合、ポテンション出力を基準としたズーム位置に置き換えることで実現する。
【0016】
すなわち、このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21は、図4乃至図6のフローチャートに示す一連の制御動作を行う。
【0017】
ポテンション出力は、レンズへの取付けばらつき等によりセットごと各ズーム位置における出力が異なるので、このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21では、出荷時調整において、図4のフローチャートに示す手順に従って各ズーム位置におけるポテンション出力を測定し不揮発性RAMに保存する。
すなわち、このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21は、出荷時調整の際に、先ず最初の処理ステップS1において、ズームリセットセンサを働かせて、次の処理ステップS2でズームレンズ14をワイド端に移動させ、次の処理ステップS3でワイド端におけるポテンション出力P1を読み込む。
【0018】
そして、次の処理ステップS4でズームレンズ14をテレ端方向にズーム位置Zmn(n=2,3・・・n)まで移動させ、次の処理ステップS5でズーム位置Zmnにおけるポテンション出力Pnを読み込む。
【0019】
次の処理ステップS6では、ズームレンズ14がテレ端位置に到達したか否かを判定する。この処理ステップS6における判定結果がNOすなわちテレ端位置に到達していない場合には上記処理ステップS4に戻り、上記処理ステップS4から処理ステップS6を繰り返す。そして、上記処理ステップS6における判定結果がYESすなわちテレ端位置に到達したら次の処理ステップS7に進む。
【0020】
処理ステップS7では、ズームレンズ14をテレ端位置から沈胴端方向にズーム位置Zm’(n)(n=n−1・・・1,0)まで移動させ、次の処理ステップS8でズーム位置Zmn’におけるポテンション出力P’(n)を読み込む。
【0021】
次の処理ステップS9では、ズームレンズ14が沈胴端位置に到達したか否かを判定する。この処理ステップS9における判定結果がNOすなわち沈胴端位置に到達していない場合には上記処理ステップS7に戻り、上記処理ステップS7から処理ステップS9を繰り返す。そして、上記処理ステップS9における判定結果がYESすなわち沈胴端位置に到達したら次の処理ステップS10に進む。
【0022】
そして、処理ステップS10において、上記制御部21は、以上のようにして読み込んだ各ズーム位置Zm0〜Zmn,Zm’n−1〜Zm’0に対応するポテンション出力P0〜Pn,P’n−1〜P’0をEEPROM28に保存して、出荷時調整処理を終了する。
【0023】
また、このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21は、ディジタルスチルカメラの電源投入時処理を図5のフローチャートに示す手順に従って行う。図5においては、例としてズームについてはワイド端、フォーカスについては無限位置に移動する場合のフローを示したものである。ズームとフォーカスが干渉するレンズの場合、従来のホトインタラプタのみの位置検出素子だけでは位置検出センサを検出するまでは絶対位置が確定できないため同処理に時間を要する。しかし、このズームレンズ装置10では、ポテンション15すなわちアナログ式位置検出素子を搭載することで電源投入直後から位置を確定できるため同処理の時間短縮が可能となる。
【0024】
すなわち、このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21は、ディジタルスチルカメラの電源投入時処理の際に、先ず最初の処理ステップS11において、図1に示す干渉領域にあるか否かを判定する。この処理ステップS11における判定結果がYESすなわちズームレンズ14が干渉領域に位置している場合には、次の処理ステップS12に移って図1に示す安定領域にズームレンズ14を避難させて、次の処理ステップS13に進む。また、上記処理ステップS11における判定結果がNOすなわちズームレンズ14が干渉領域にない場合には、直ちに処理ステップS13に進む。
【0025】
そして、処理ステップS13では、フォーカスレンズ12を沈胴端位置からテレ端方向に移動させてフォーカスリセット検出を行う。
【0026】
次の処理ステップS14では、フォーカスレンズ12を安定領域に避難させる。
【0027】
次の処理ステップS15では、ズームリセット検出を行う。
【0028】
そして、制御部21は、次の処理ステップS16において、ズームレンズ14を初期化位置に移動させ、さらに、次の処理ステップS17において、フォーカスレンズ12を初期化位置に移動させて、電源投入時処理を終了する。
【0029】
このように、上記ズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21では、電源投入直後からレンズ位置を確定できるため、電源投入時のレンズ初期化処理の時間短縮が可能となる。
【0030】
さらに、このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21は、ディジタルスチルカメラのズーム操作時に図6のフローチャートに示す手順に従って脱調補正処理を行う。
【0031】
すなわち、このズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21は、ディジタルスチルカメラのズーム操作時に、先ず最初の処理ステップS21において、ヒステリシス特性を呈している期間中であるか否かを判定する。この処理ステップS21における判定結果がNOすなわちヒステリシス期間中でない場合には、脱調補正処理を行うことなく処理を終了する。そして、この処理ステップS21における判定結果がYESすなわちヒステリシス期間中である場合には、次の処理ステップS22に進んでズーム方向を判定する。
【0032】
上記処理ステップS22における判定の結果、テレ端側からワイド端側に向かってズーム操作されている場合には、処理ステップS23でポテンション調整データとしてEEPROM28に保存されているP’n−1〜P’0を参照して、処理ステップS25で現在のズーム位置における調整時ポテンション値Pmを求める。また、ワイド端側からテレ端側に向かってズーム操作されている場合には、処理ステップS24でポテンション調整データとしてEEPROM28に保存されているP0〜Pnを参照して、処理ステップS25で現在のズーム位置における調整時ポテンション値Pmを求める。
【0033】
次の処理ステップS26では、上記調整時ポテンション値Pmと現在のズーム位置でのポテンション値Pnとの差の絶対値D=ABS(Pm−Pn)を算出し、次の処理ステップS27において、上記絶対値がしきい値以上あるか否かを判定する。
【0034】
そして、制御部21は、上記処理ステップS27おける判定結果がYESすなわち上記絶対値Dがしきい値以上ある場合には、ズーム脱調が発生したと判断して、次の処理ステップS28においてズーム位置のすげ替えによる脱調補正を行って、脱調補正処理を終了する。また、上記処理ステップS27おける判定結果がNOすなわち上記絶対値がしきい値未満の場合には、制御部21は、脱調補正を行うことなく処理を終了する。
【0035】
このように、上記ズームレンズ装置10の駆動制御回路20における制御部21では、現在のズーム位置でのポテンション出力と、出荷時ポテンション出力データとの差を比較して、しきい値以上の差があればズーム脱調が発生したと判断して脱調補正を行う。ズーム任意位置における出荷時ポテンション出力は例えば直線補完等の演算により算出することが可能である。この操作により従来オープンループ制御であったステッピングモータにおける位置補正が可能になる。すなわち、出荷時ポテンション出力と現在のズームレンズ装置10におけるポテンション出力を比較することで、レンズに外部負荷が加わったときなどに発生する脱調に対して補正をかけることができる。このためステッピングモータにおけるズーム位置ずれを防止することが可能となる。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、アナログ出力位置検出素子を設けることで、常時(原点検出以前においても)ズーム位置を確定することが可能となるため、ズームとフォーカスが干渉する構造を有するレンズにおける電源投入時のイニシャル処理を高速化することができる。また、レンズに外部負荷が加わったときなどに発生する脱調に対して、ズーム位置補正を行うことが可能となる。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るズームレンズ装置の要部構成を模式的に示す図である。
【図2】上記ズームレンズの装置駆動制御回路の構成を示すブロック図である。
【図3】上記ズームレンズ装置の各ズーム位置におけるポテンション出力のグラフである。
【図4】上記ズームレンズ装置の出荷時調整において制御部により実行される出荷時調整処理の手順を示すフローチャートである。
【図5】上記ズームレンズ装置を搭載したディジタルスチルカメラの電源投入時に、上記制御部により実行される電源投入時処理の手順を示すフローチャートである。
【図6】上記ズームレンズ装置を搭載したディジタルスチルカメラのズーム操作時に上記制御部により実行される脱調補正処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ズームレンズ装置、11 フォーカスモータ、12 フォーカスレンズ、13 ズームモータ、14 ズームレンズ、15 ポテンション、20 駆動制御回路、21 制御部、22 フォーカスパルス発生回路、23 フォーカス駆動回路、24 ズームパルス発生回路、25 ズーム駆動回路、26 AD変換回路、27 RAM、28 EEPROM

Claims (1)

  1. ステッピングモータ駆動による沈胴式レンズを搭載したズームレンズ装置において、
    各ズーム位置と、ズーム操作の行われる向きであるズーム方向と、当該ズーム位置及びズーム方向に対応する電位とを記憶する記憶手段と、
    上記ズーム操作がなされているとき、各ズーム位置における電位を検出するアナログ式位置検出素子と、
    上記アナログ式位置検出素子により検出された電位がヒステリシス特性を呈している期間中であるか否かを判定するヒステリシス特性判定手段と、
    上記アナログ式位置検出素子によって検出された電位が上記ヒステリシス特性を呈している期間中であると上記ヒステリシス特性判定手段により判定されたとき、上記ズーム操作がなされている向きであるズーム方向を特定するズーム方向特定手段と、
    上記ズーム方向特定手段によりズーム方向が特定されたとき、上記アナログ式位置検出素子により検出された電位に対応するズーム位置及び上記ズーム方向に応じて予め定められた電位を、上記記憶手段を参照して求め、求めた電位と上記アナログ式位置検出素子により検出された上記ズーム位置における電位との電位差の絶対値を算出する絶対値算出手段と、
    上記絶対値算出手段により算出された絶対値が予め定められたしきい値以上であるとき、上記アナログ式位置検出素子により検出された電位に対応するズーム位置を、上記記憶手段を参照して求めた電位及び上記ズーム方向に応じて予め定められたズーム位置へと置き換える脱調補正実行手段とを備えるズームレンズ装置。
JP2001308086A 2001-10-03 2001-10-03 ズームレンズ装置 Expired - Fee Related JP4032688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308086A JP4032688B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 ズームレンズ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308086A JP4032688B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 ズームレンズ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003114370A JP2003114370A (ja) 2003-04-18
JP4032688B2 true JP4032688B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=19127441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308086A Expired - Fee Related JP4032688B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 ズームレンズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032688B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4747523B2 (ja) * 2004-07-02 2011-08-17 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像装置のズームレンズ制御方法
JP4850587B2 (ja) * 2006-05-30 2012-01-11 キヤノン株式会社 光学機器
JP4582186B2 (ja) * 2008-04-24 2010-11-17 ソニー株式会社 駆動制御装置、駆動制御方法及びプログラム
JP5418075B2 (ja) * 2009-08-31 2014-02-19 株式会社リコー 撮影レンズ駆動制御装置および撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003114370A (ja) 2003-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8390733B2 (en) Imaging device with interchangeable lens and camera body for imaging device
US7693409B2 (en) Optical apparatus and image pickup apparatus
US8508600B2 (en) Imaging apparatus for stabilizing an image
US8355071B2 (en) Optical system
JP2963006B2 (ja) カメラ装置
JP3513164B2 (ja) レンズ制御装置
US8154624B2 (en) Image pickup apparatus and control method thereof
US8755128B2 (en) Image pickup lens, image pickup apparatus, and lens controlling method
US8488226B2 (en) Optical apparatus
US9081204B2 (en) Interchangeable lens and camera system having the same
JP7130412B2 (ja) 制御装置、光学機器、撮像装置および制御方法
JP4933061B2 (ja) 光学機器
JP2009157049A (ja) レンズ制御装置、レンズ鏡筒、撮像装置および光学機器
JP4032688B2 (ja) ズームレンズ装置
JP2002116476A (ja) 手振れ補正機能付き撮像装置
JP5094082B2 (ja) 焦点自動補正機構を有するバリフォーカルレンズ、焦点自動補正方法、およびプロジェクタ
JP2007121492A (ja) レンズ装置および撮像システム
JP4562170B2 (ja) フォーカス制御装置及び光学機器
JP2005227373A (ja) レンズ駆動装置
US9153962B2 (en) Motor control device and imaging apparatus with improved power source stability
JP2009300784A (ja) 手ブレ補正装置および手ブレ補正方法ならびに撮影装置
JP2009047791A (ja) アクチュエータ制御装置、レンズ鏡筒および光学装置
JP6700931B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および制御方法
WO2005098499A1 (ja) 撮像装置
JPH11281873A (ja) カメラのレンズ操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees