JP4028675B2 - 複数の相互接続ネットワークを経由する移動体無線通信の最適化方法 - Google Patents

複数の相互接続ネットワークを経由する移動体無線通信の最適化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4028675B2
JP4028675B2 JP2000241961A JP2000241961A JP4028675B2 JP 4028675 B2 JP4028675 B2 JP 4028675B2 JP 2000241961 A JP2000241961 A JP 2000241961A JP 2000241961 A JP2000241961 A JP 2000241961A JP 4028675 B2 JP4028675 B2 JP 4028675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
digital
originating
terminating
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000241961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001127804A (ja
Inventor
リウ チュン−ズィン
ウエイン ストロム ケネス
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2001127804A publication Critical patent/JP2001127804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028675B2 publication Critical patent/JP4028675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0072Speech codec negotiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1245Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks where a network other than PSTN/ISDN interconnects two PSTN/ISDN networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/181Transcoding devices; Rate adaptation devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/206Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1329Asynchronous transfer mode, ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13294CDMA, code division multiplexing, i.e. combinations of H04Q2213/13291 and/or H04Q2213/13292 with space division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セルラー電話システムによる移動体無線通信などの無線通信に関し、さらに、本発明は、複数のネットワークを経由するリアルタイムな(例えば、音声、マルチメディア等)通信に関するものである。さらに詳しくは、本発明は、複数の相互接続ネットワークを通じて、特に、回線指向音声ネットワークとコネクションレス型ネットワーク層データグラム・ルーティング方式を実現するデータ網との間において、ある移動体無線装置から別の移動体無線装置へ、または、ある移動体無線装置から有線装置へルーティングされているリアルタイムな通信を最適化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数のコンピュータ・データ網を経由するリアルタイムな通信の実現、特に、音声トラヒックを公衆電話網(PSTN)と送受信する能力に対して、これまで多大な関心が向けられてきた。これに関連し、実質的にPSTNをバイパスしながら長距離ルーティングを行なうインターネットを使って、発信PSTNおよび着信PSTN間の音声通信を容易にする、いわゆる、ボイスオーバーIP(VoIP)の利用に関心が向けられてきた。また、音声トラヒックを、ATMパケットとして、非同期伝送モード(ATM)ネットワーク(VoATM)を介してルーティングするために、似たような提案がなされている。
【0003】
従来、音声コールは、エンドツーエンド回線ベースPSTN全体を通じて伝達される。PSTNバイパスを利用する場合、PCM音声トラヒックを、IP(またはATM)パケットへ処理した後にインターネット(またはATMネットワーク)を介して伝達し、再度PCM音声に戻す提案がなされている。このような呼のルーティングを容易にするために、発信側の端局(EO)スイッチと着信側の端局スイッチを、IP(またはATM)ネットワーク上のホストとして常駐するPSTN/IP(またはPSTN/ATM)ゲートウェイに接続することが可能である。上記端局スイッチは、呼出された番号または他の信号標識に基づいて、PSTNの代わりにIP(またはATM)ゲートウェイを通じて一定の呼をルーティングする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述のVoIPトポロジが、有線利用者だけでなく、移動体無線電話加入者にも利用可能である方が、望ましい。例えば、移動体交換センター(MSC)とIPまたはATMネットワークを相互接続する無線ゲートウェイを使用すれば、無線トラヒックをPSTNの外部にルーティングできるようになる。しかしながら、このときに無線通信環境下に固有の遅延によって非効率性も取り込まれる。このような遅延は、移動体無線装置の音声符合器/復号器(ボコーダ)が一定時間(例えば、20ms)のアナログ音声信号をデジタル化(および圧縮)するのに用いられるデジタル無線システムにおいて、特に顕著である。サンプリングされた入力は、TDMA(時分割多元接続)、CDMA(符合分割多元接続)、または、GSM(汎ヨーロッパ・デジタル化移動体通信システム)移動体通信網向けアルゴリズムなどの無線専用ボコーディング標準に従って、エアー・インタフェース送信用の対応するデジタル無線フレームに変換される。MSC(または基地局(BS))の受端ボコーダは、デジタル無線フレームを解凍し、PCM(パルス符合変調)などの非圧縮符合形式に従って、その情報をデジタル無線トラヒックに変換する。PCMトラヒックを発信PSTN/IPゲートウェイにルーティングしてインターネット上で送信する場合、IP伝達効率を高めるため、通常、ボコーディングを再度実行し、情報を圧縮する。次に、着信PSTN/IPゲートウェイは、圧縮された情報を圧縮されていないPCMトラヒックに変換し直して、着信EOに送信できるようにする。移動体無線装置および遠隔無線装置間の各送信ごとに、全部で4つのボコーディング・ステップがある。ただし、遠隔装置が別の移動体無線装置であれば、6つのボコーディング動作が実行される。これらのボコーディング動作によって発生する遅延は、ユーザには容認できないようなものもある。
【0005】
したがって、移動体無線通信システムにおいて、以上述べたような非効率性を伴わずに、複数の相互接続ネットワークを介してルーティングされた音声その他のリアルタイムな無線通信を最適化する方法が求められている。ここで、必要とされるのは、反復符号化/復号化(例えば、ボコーディング)ステップに伴うオーバヘッドを削減することによって、コール・スループット効率を向上させるとともに、送信時の遅延を最小限度に抑える通信方法である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
複数の相互接続ネットワークを通じて移動体無線通信を最適化する方法により、前述の問題に対処する新規のソリューションが提供されている。本発明の方法によれば、電気通信システムは、発信ネットワークによってサービスが提供される発信デジタル無線装置から、着信ネットワークによってサービスが提供される着信装置(同じくデジタル無線装置であってもよい)へ、発信および着信ネットワークを相互接続する中間ネットワークを介して、リアルタイム情報トラヒックをルーティングする。発信および着信ネットワークは、一つの同一のネットワークであってもよく、また、別々の独立したネットワークであってもよい。中間ネットワークは、適正な電気通信ネットワークであれば、どのようなものでもよい。また、発信デジタル無線装置は、発信ノードを経由して発信ネットワークと交信し、この発信ノードが、今度は中間ネットワーク内の発信端インタフェース・ノードと交信する。これらのノードは、通常、互いに離れた位置に配置されるが、共にまとめて配置されてもよい。着信装置は、着信ノードを経由して着信ネットワークと交信し、この着信ノードが、今度は中間ネットワーク内の着信端インタフェース・ノードと交信する。同様に、これらのノードは、共にまとめて配置されてもよく、また、互いに離れた位置に配置されてもよい。
【0007】
発信デジタル無線装置には、情報入力から無線装置にデジタル無線フレームを生成するための符合器/復号器(例えば、ボコーダ)を備えている。発信ネットワークの発信ノードは、デジタル無線フレームをデジタル有線(例えば、PCM)トラヒックに変換するための符合器/復号器を有している。また、中間ネットワークの発信端インタフェース・ノードは、発信ネットワークの発信ノードから受信したデジタル無線トラヒックを、圧縮されたデジタル有線トラヒックに変換するための符合器/復号器を有している。発信ネットワークの少なくとも発信ノードによる符合化または復号化をそれ以上行なわなくても、発信無線装置のデジタル無線フレームのルーティングを行なうことにより、発信無線装置および着信装置間にルーティングされた通信の最適化が実現でき、またさらに、発信ネットワークの発信ノードと中間ネットワークの発信端インタフェース・ノードの両方を経由することが好ましく、これによって情報トラヒックのスループット率が最大となる。
【0008】
本発明の好適な実施例によれば、発信および着信ネットワークは、PSTNなどの単一の電話網の一部を形成し、中間ネットワークは、IPなどのネットワーク層データグラム・プロトコル、ATMなどのリンク層プロトコル、またはその両方を使用して、情報をルーティングするコンピュータ・データ網である。発信ネットワークの発信ノードは、セルラー・ネットワークMSCまたはMSC/BSの組み合わせ(ボコーディングがBSで実行される場合)であることが好ましい。着信ネットワークの着信ノードは、着信有線装置にサービスを提供する着信端局、または、着信無線装置にサービスを提供するセルラーネットワークMSCまたはMSC/BSの組み合わせであることが好ましい。また、中間ネットワークの発信端および着信端インタフェース・ノードが、H.323または他の適正標準のマルチメディア・プロトコルを実現するネットワーク・ゲートウェイ・プラットフォームであることが好ましい。発信MSCおよび着信端局またはMSCは、通常、時分割多重デジタル有線トラヒックを伝達するT1またはE1トランクを経由して、これに接続される。
【0009】
発信デジタル無線装置により送信されるデジタル無線フレームが発信BSまたはMSCで受信されると、通常行なわれるデジタル有線トラヒックへの無線専用の変換は実行されず、その代わりに、デジタル無線フレームが発信ネットワーク・ゲートウェイにルーティングされる。発信ネットワーク・ゲートウェイで実行される通常の圧縮変換も省略されるとともに、デジタル無線フレームが、ネットワーク・データグラム・パケットにカプセル化されて、着信ネットワーク・ゲートウェイにルーティングできるようになる。この後者のゲートウェイにおいて、好ましくは第2の無線専用符合化/復号化動作を行なって、デジタル無線フレームをデジタル有線フレームに変換する。これらのデジタル有線フレームは、着信ネットワーク・ゲートウェイおよび着信端局またはMSC間のトランクにルーティングされる。着信端局またはMSCにおいて、着信装置の性質によっては(例えば、無線か有線か、デジタル装置かアナログ装置か)、デジタル有線フレームをさらに処理することもある。
【0010】
本発明の前記およびそれ以外の特徴と利益とは、添付図面に示される本発明の好適な実施例に関する次のさらに詳細な説明によって、明らかになるであろう。
【0011】
【発明の実施の形態】
添付図面について説明すると、類似参照数字は全図にわたって類似構成要素を示すものであり、図1は、IPなどのネットワーク層プロトコルやATMなどのリンク層プロトコル、または、その両方を実行する中間データ網10の両端の間にあるPSTN8の有線加入者装置4および6間の電話コールをルーティングする代表的な電気通信システム2を示すものである。PSTN8は、有線加入者装置4および6にそれぞれサービスを提供する端局12および14を具備している。各端局12および14は、それぞれ、従来のローカル・ループ加入者回線16を介して、有線加入者装置4および6のいずれか一つに接続されている。周知の通り、加入者回線16は、通常、有線加入者装置4および6の構成しだいでは、アナログ情報または基本速度ISDN(BRI: 基本インタフェース)デジタル情報を搬送する2成分より対線を使って実現される。PSTN8および端局12ならびに14間の通信には、通常、1次伝送速度である1.544Mビット/秒(T1)、2.048Mビット/秒(E1)、または、それを上回る速度で、多重チャネル上でPCMデジタル音声トラヒックを搬送するトランク群18が利用される。
【0012】
PSTN8は、有線加入者装置4および6間の通常の呼出し通信経路を提供する。図1に示すように、データ網10を使用して、PSTN82をバイパスすることも可能である。有線加入者装置4および6のためにVoIP(またはVoATM)をサポートする場合に、多くのアーキテクチャが考えられる。図1は、端局12および14が、T1またはE1トランク群20を介して、1対のデータ網ゲートウェイ22および24にそれぞれ接続されたアーキテクチャを示している。また、ゲートウェイ22および24は、データ網10のホストとして常駐している。各ゲートウェイは、データ網10を通じて交信する有線加入者装置4および6や他のユーザ(不図示)のために、VoIP(またはVoATM)サービスを提供する。
【0013】
有線加入者4および6間のVoIP(またはVoATM)通信中に、PCMトラヒックは、端局12および14から各ゲートウェイ22および24にルーティングされ、データ網10を横切る経路が選択される。また、PSTNの通常のインテリジェント・ネットワーク・データベース・リソース(不図示)を使用して、データ網10を介した呼のルーティングを決定することも可能である。
【0014】
ルーセント・テクノロジー社の7R/Eトール・タンデム(登録商標)ゲートウェイ・システムは、ゲートウェイ22および24の実現に利用できる代表的な製品である。7R/Eトール・タンデム(登録商標)ゲートウェイは、LAN(域内網)/WAN(広域網)などの既存のインフラストラクチャや、IP/ATM通信がサポートされているインターネットまたは他のトポロジを通じて行なうリアルタイムなマルチメディア通信および会議のためのITUプロトコル標準勧告H.323仕様に準拠して構築されている。
【0015】
H.323ゲートウェイは、メディア制御や呼出し信号方式だけでなく、オーディオ、ビデオ、ならびにデータ翻訳・変換・転送用の既存のプロトコルとの互換性を保持している。信号は、H.323ゲートウェイと一体に設けることも個別の素子により提供することも可能な信号ゲートウェイ機能(不図示)によって処理される。H.323ゲートウェイは、音声圧縮、PSTNからIPへのプロトコル・マッピング、リアルタイムなファクシミリ変調/復調、呼出し信号サポート、制御チャネル・メッセージ、メディア制御、多重化、およびオーディオ・トランスコーディングなどの機能をサポートしている。各H.323ゲートウェイは、さらに、前記のオーディオ、ビデオ、データ、制御および信号プロトコルが、ネットワーク層よりも上位にある前記TCPまたはUDPトランスポート層よりも上位層に位置するプロトコル・スタックを実現する。したがって、非IP形式情報のIPカプセル化が容易になり、H.323ゲートウェイによりサービスを受けるIPネットワークを介したルーティングが可能になる。
【0016】
H.323のデフォルト・ボコーディングは、G.723.1(またはG.729)である。これらは、PSTNでPCM符合化に用いられる現在の56Kビット/秒の速度に比べて、低ビット伝送速度のサンプリングが行なわれる音声圧縮プロトコルである。したがって、デジタル有線フレームが、図1において、端局12および14からゲートウェイ22および24までルーティングされた場合、通常、G.723.1またはG.729圧縮標準に準拠して、各ゲートウェイでボコーディングが行なわれる。H.323がサポートする他のボコーディング・プロトコルには、G.722、G.728、G.711標準がある。
【0017】
データ網10を介して無線音声通信のVoIP(またはVoATM)ルーティングを実行したいときは、図2のトポロジを使用することも可能である。このトポロジは、本来、図1の有線環境下で実現されるアーキテクチャを利用し直したものであり、データ網10の両端において前記H.323ゲートウェイ機能を提供するゲートウェイ22および24を具備している。移動体無線装置30は、セルラー電話機またはパーソナル・コミュニケーション・システム(PCS)装置であるものと仮定し、セル基地局32と交信する。さらに、無線装置30は、アナログ音声入力をデジタル無線フレームに変換するための無線専用ボコーダを具備するデジタル装置であるものと仮定する。一例として、入力情報は、代数的符合励振線形予測(ACELP)アルゴリズムなどのTDMA専用ボコーディング標準、または、強化可変速度コーデック(EVRC)アルゴリズムなどのCDMA専用標準により、デジタル無線フレームに変換することも可能である。さらに、GSMボコーディング・アルゴリズムも使用可能である。
【0018】
技術上周知の通り、前記デジタル無線フレームは、通常、一定時間の音声サンプル(例えば、20ms音声サンプル)に対応した(ベクトルまたは符合語としても周知の)スピーチ・コーダ・ビットを含む情報フィールドを有している。このスピーチ・コーダ・ビットの後に、誤り訂正ビットを含む誤り訂正フィールドがあってもよい。このようなフィールドは、通常、追加物理的フレーミング・ビットとともに添付および/または前に追加される。用語の「フレーム」が、複数の移動装置に割り当てられ、各論理チャネル(またはチャネル対)ごとにある特定の移動装置に対する前記ビット・フィールドが含まれる反復かつ連続した論理チャネル(例えば、タイムスロット)を指すような若干違った意味で用いられる場合があることは、当業者にとって明らかである。ここで、不明瞭さを避けるために、用語の「デジタル無線フレーム」が、スピーチ・コーダ・ビット(または、マルチメディアなどの他の形式のリアルタイム情報入力を符号化するビット)が収容されている少なくとも前記情報フィールドを含む情報単位を表すものと解釈し、さらに、前記誤り訂正ビットや物理的フレーミング・ビットなどの追加的な付加ビットを含むことがあるものとする。
【0019】
無線装置30によって生成されたデジタル無線フレームは、基地局32で受信され、(複数無線装置のデジタル無線フレームを導く)広帯域パイプ36を介して、移動体交換センター34にルーティングされる。第2の無線専用ボコーディング動作は、(予め基地局32で実行されていない場合)移動体交換センター34において実行され、デジタル無線フレームを復号化して、搬送された音声情報を回復する。ECCフィールドがある場合、適正な誤り訂正アルゴリズム(例えば、巡回誤り制御符合等)を使用して、(ボコーディングに先立ち)該フィールドが処理される。受信された情報は、通常のPCMデジタル有線形式に変換された後、得られたPCMトラヒックを、ゲートウェイ22にルーティングするためのトランク38に入れる。
非VoIP(またはVoATM)を利用する場合、PCMトラヒックは、トランク群40を介してPSTN8にルーティングされる。また、VoIPまたはVoATMを利用する場合、PCMトラヒックは、ゲートウェイ22にルーティングされる。すでに述べた通り、非圧縮PCMトラヒックを、G.723.1またはG.729などのプロトコルに従って、圧縮された低ビットレート・コーディング形式に変換するために、第3のボコーディング・ステップ(圧縮)が、通常、ゲートウェイ22(H.323プロトコルが使用される場合)で実行される。次に、第4のボコーディング・ステップ(非圧縮)がゲートウェイ24で実行されることにより、圧縮されたPCMトラヒックを非圧縮形式に再度変換する。このように、最初に移動体無線装置30に入力された音声情報がゲートウェイ24から出るまでに、全部で4つのボコーディング・ステップが実行される。加入者装置6が有線装置であれば、それ以上のボコーディングは必要ないが、加入者装置6が無線装置の場合、さらに2つのボコーディング・ステップが必要である。その一つは、加入者装置6をサポートするBSまたはMSC(不図示)で実行され、もう一つは、加入者装置6自体において実行される。
【0020】
以上の数多くのボコーディング・ステップは、潜在的パフォーマンスおよび品質の問題につながることも考えられる。例えば、無線装置30、基地局32、および移動体交換センター34によって形成される無線アクセス・ネットワークに115ミリ秒の遅延が生じたと仮定した場合(一部、2つの無線専用ボコーディング動作による)、ゲートウェイ22および24間に生じる40100ミリ秒の遅延(圧縮ボコーディング動作、両ゲートウェイ間の距離、パッケージ・データおよびシステム・バッファ・サイズ等による)、端局14および加入者装置6によって形成される有線アクセス・ネットワークにおける遅延など、総合的な遅延は、約165225ミリ秒にのぼる。移動体動作研究の過去の資料に基づき、1方向の送信遅延が0であれば、音質が「良」と評価され、遅延が250ミリ秒であれば、音質「可」として評価される。したがって、図2の電気通信システムで無線VoIP(またはVoATM)コールが発呼された場合、「可」を上回る品質を示しても、「良」の品質は得られないことが予想される。移動体から移動体へのVoIP(またはVoATM)コールの場合、これよりも遅延が長く(270330ミリ秒)なる可能性があり、これは、10ミリ秒の有線遅延に代えて、さらにボコーディング遅延の115ミリ秒が、総遅延時間に追加されるためである。
【0021】
通信パフォーマンスおよび品質を改善するために、図3の電気通信システムの実現による無線VoIP(またはVoATM)アプリケーションの最適化が提案されている。図3では、通常通り、発呼無線装置30において無線専用ボコーディングが実行される。ただし、無線装置30から受信されたデジタル無線フレームをPCMトラヒックに変換するため移動体交換センター34(または、基地局32)で通常実行される無線専用ボコーディングは、行なわれない。代わりに、デジタル無線フレームが、トランク38に直接配置され(複数のユーザを受け入れるのに必要なものとして、適正なセグメンテーションおよび多重化が実行される)、移動体交換センター34からゲートウェイ22にルーティングされる。以降、ゲートウェイ22を、発信端ゲートウェイと呼ぶ。
【0022】
発信端ゲートウェイ22では、デジタル無線フレームがトランク38から受信される。しかし、発信端ゲートウェイ22で通常実行されるボコーディング圧縮動作は省略され、デジタル無線フレームが、データ網10を横切って送信されるために、ネットワーク・パケット(例えば、IPまたはATMパケット)内にカプセル化される。次に、ネットワーク・パケット・カプセル化デジタル無線フレームは、発信端ゲートウェイ22から着信端ゲートウェイと呼ばれるゲートウェイ24まで、データ網10を横切るようにルーティングされる。着信端ゲートウェイ24では、デジタル無線フレームがネットワーク・パケットからカプセル化解除される。次に、第2の無線専用ボコーディング動作が(好ましくは、ゲートウェイ24によって)実行されることにより、デジタル無線フレームをPCMトラヒックに変換する。
【0023】
着信端ゲートウェイ24によるPCMトラヒックの出力は、トランク20を通じて端局14にルーティングされ、端局14は、着呼装置である加入者装置6用に着信端局として機能する。端局14では、PCMトラヒックが、デジタル装置の場合にデジタル形式で着信装置6までルーティングされるか、あるいは、着信装置6が電話機などのアナログ装置の場合にアナログ形式に変換される。この他に、着信装置が移動体無線装置である場合、端局14の代わりに、MSC(不図示)が使用される。
【0024】
図3の電気通信システムでは、移動体交換センター34(または基地局32)や発信端ゲートウェイ22での二重ボコーディングがなくなるため、パフォーマンスや品質が改善される。無線装置30によって生成されるデジタル無線フレームは、圧縮形式であり、着信端局14に接続された着信端ゲートウェイ24に到達するまで、それ以上の符号化や復号化を行なわずに、データ網10を通じて搬送される。デジタル無線フレームは、このゲートウェイで、無線専用形式から変換されるだけでよい。このように、わずか2回のボコーディング動作しか必要とされない。その動作の一つは、発信移動体無線装置30で実行され、もう一つは、着信端ゲートウェイ24で実行される。加入者装置6が、無線装置30として同じボコーディング・アルゴリズムを実行するデジタル無線装置であることを特徴とするさらに別の構成において、デジタル無線フレームがこの装置のボコーディング回線に到達するまで、第2のボコーディング・ステップの実行を延期することも可能である。
【0025】
移動体交換センター34で受信されたデジタル無線フレームは、物理的フレーミング・ビットが取り除かれ、誤り訂正符合化回路によって処理されるとともに、トランク38を通じて有線送信を行なうためのセグメンテーションおよび多重化が施されるが、本書に述べられた通り、動作のいずれも、「ボコーディング」または「符号化/復号化」を行なうものではないことは、当業者にとって明らかである。このような動作は、比較的容易に実行でき、通常、移動体交換センター34(または、基地局32)で実行される無線専用ボコーディング動作や、通常、発信ゲートウェイ22で実行されるボコーディング圧縮動作に比べて、実行に要する時間が大幅に減少する。
【0026】
無線専用ボコーディング・アルゴリズムが、(好適な実施例により)無線装置30および着信端ゲートウェイ24で折衝および実行される必要がある限りにおいて、着信端ゲートウェイ24は、従来通りプログラミングされることにより、このような折衝が行なわれ、ボコーディング・アルゴリズムを実現しなければならない。ボコーディング・アルゴリズムの折衝を行なうために、着信ゲートウェイ24は、PSTN8の既存のネットワーク信号方式(例えば、SS7ネットワーク)にリンクすることも可能である。このようなリンケージは、着信ゲートウェイ24からSS7ネットワーク・インフラストラクチャへの直接接続でも、また、H.323ゲートキーパー(不図示)を介した間接接続でもよい。当業者に明らかなように、VoIP(または、VoATM)コールのセットアップと維持に必要なトラヒック接続およびコール管理を実現するため、これらの信号接続は、通常、すでに設定されている。また、無線専用ボコーディング・アルゴリズムを実行するために、(他のゲートウェイとのボコーディング折衝に使用される)着信ゲートウェイ24の既存のボコーディング折衝性能を拡大し、ACELPまたはEVRCなどの1つまたはそれ以上の無線専用アルゴリズムを包括することもできる。さらに、GSM標準に準拠して実施されるような他の無線ボコーディング体系を使用してもよい。
【0027】
以上、複数の相互接続ネットワークを経由してルーティングされる無線通信の最適化方法について説明を行なった。各種実施例が開示されているが、本発明により、多くの変形および代替実施例が実現可能なことは明らかである。したがって、本書に添付したクレームならびにその同等部分の精神に従う点を除いては、本発明は、いかなる場合にも限定されることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】相互接続データ網の両端の間にあるPSTNの有線加入者間の電話コールをルーティングする代表的な電気通信システムの関連部分を示すブロック図である。
【図2】相互接続データ網の両端の間にあるPSTNの無線加入者から有線加入者への電話コールをルーティングするための第1の代表的な電気通信システムを示すブロック図である。
【図3】相互接続データ網の両端の間にあるPSTNの無線加入者から有線加入者への電話コールをルーティングするための、本発明による方法を組み入れた第2の代表的な電気通信システムを示すブロック図である。

Claims (5)

  1. 発信ネットワークによりサービスの提供を受ける発信デジタル無線装置から、着信ネットワークによりサービス提供を受ける着信装置まで、前記発信ネットワークおよび前記着信ネットワークを相互接続する中間コンピュータ・データ・ネットワークと、入力された情報からデジタル無線フレームを生成するための符号器/復号器を有する発信デジタル無線装置と、前記デジタル無線フレームからデジタル有線トラヒックに変換するための符号器/復号器を備えた発信ノードを有する発信ネットワークと、前記デジタル有線トラヒックを圧縮されたデジタル有線トラヒックに変換するための符号器/復号器を備えPSTN−データ・ネットワーク・ゲートウェイとして設けられた発信端インターフェイス・ノードを具備するとともに該発信ネットワークの発信ノード及び有線装置に従属するPSTN端局に接続された前記中間ネットワークを介して、リアルタイムな情報トラヒックをルーティングする電気通信システムにおいて、前記発信装置及び着信装置間にルーティングされた通信を最適化する方法であって、
    前記発信ネットワークの前記発信ノードにおいて、前記発信無線装置からの前記デジタル無線フレームをデジタル有線トラヒックへの無線専用の変換を行わずにルーティングすることにより、前記発信無線装置から前記着信装置への情報トラヒック・スループット率(速度)が上昇するルーティングステップ、及び
    前記PSTN−データ・ネットワーク・ゲートウェイにおいて、前記発信無線装置及び前記発信ノードからの前記デジタル無線フレームをデータ・ネットワーク専用の変換なしにルーティングすることにより、前記発信無線装置から前記着信装置への情報トラヒック・スループット率が更に上昇するルーティングステップからなり、
    前記中間ネットワークの前記着信端インターフェイス・ノードが、
    前記中間ネットワークの前記PSTN−データ・ネットワーク・ゲートウェイから前記デジタル無線フレームを受信するデータ・ネットワーク−PSTNゲートウェイであり、
    無線専用の変換を行うことにより、前記デジタル無線フレームをデジタル有線トラフックに変換し、
    前記着信ネットワーク内の前記着信ノードに前記デジタル有線トラヒックをルーティングすることを特徴とする方法。
  2. 前記発信装置が、TDMA専用、CDMA専用、あるいはGSM専用のボコーディング・アルゴリズムによってボコーディングされた音声情報を送信するセルラー電話機であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記発信ネットワークが回線交換電話網であり、前記発信ネットワーク内の前記発信ノードが、移動体交換センターまたは前記発信デジタル無線装置のサービスを提供する基地局と移動体交換センターとの組み合わせであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記着信ネットワーク内の前記着信ノードが、端局か前記着信装置にサービスを提供する移動体交換センターのいずれかであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記デジタル有線トラヒックが、パルス符合変調(PCM)情報から成ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2000241961A 1999-08-10 2000-08-10 複数の相互接続ネットワークを経由する移動体無線通信の最適化方法 Expired - Fee Related JP4028675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/371,385 US6434139B1 (en) 1999-08-10 1999-08-10 Method for optimizing mobile wireless communications routed across plural interconnected networks
US09/371385 1999-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001127804A JP2001127804A (ja) 2001-05-11
JP4028675B2 true JP4028675B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=23463779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241961A Expired - Fee Related JP4028675B2 (ja) 1999-08-10 2000-08-10 複数の相互接続ネットワークを経由する移動体無線通信の最適化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6434139B1 (ja)
EP (1) EP1076466B1 (ja)
JP (1) JP4028675B2 (ja)
CN (1) CN1152536C (ja)
BR (1) BR0004130A (ja)
CA (1) CA2315317A1 (ja)
DE (1) DE60038475T2 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765904B1 (en) 1999-08-10 2004-07-20 Texas Instruments Incorporated Packet networks
JP4051794B2 (ja) * 1999-01-13 2008-02-27 富士通株式会社 音声ゲートウェイ装置およびその方路選択方法
FR2792156B1 (fr) * 1999-04-06 2001-06-15 Cit Alcatel Procede et dispositif de transmission de donnees sur un canal de parole
US6744757B1 (en) 1999-08-10 2004-06-01 Texas Instruments Incorporated Private branch exchange systems for packet communications
US6678267B1 (en) 1999-08-10 2004-01-13 Texas Instruments Incorporated Wireless telephone with excitation reconstruction of lost packet
US6757256B1 (en) 1999-08-10 2004-06-29 Texas Instruments Incorporated Process of sending packets of real-time information
US6804244B1 (en) 1999-08-10 2004-10-12 Texas Instruments Incorporated Integrated circuits for packet communications
US6801532B1 (en) 1999-08-10 2004-10-05 Texas Instruments Incorporated Packet reconstruction processes for packet communications
US6801499B1 (en) 1999-08-10 2004-10-05 Texas Instruments Incorporated Diversity schemes for packet communications
US6574213B1 (en) * 1999-08-10 2003-06-03 Texas Instruments Incorporated Wireless base station systems for packet communications
US7346022B1 (en) * 1999-09-28 2008-03-18 At&T Corporation H.323 user, service and service provider mobility framework for the multimedia intelligent networking
US6600738B1 (en) * 1999-10-02 2003-07-29 Ericsson, Inc. Routing in an IP network based on codec availability and subscriber preference
US6967971B1 (en) * 1999-11-09 2005-11-22 Nortel Networks Limited Method and system for providing an integrated functional topology for wireless and wireline communication networks
US6363065B1 (en) * 1999-11-10 2002-03-26 Quintum Technologies, Inc. okApparatus for a voice over IP (voIP) telephony gateway and methods for use therein
US6965948B1 (en) * 1999-11-12 2005-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for selective network access
CA2290069A1 (en) * 1999-11-19 2001-05-19 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for establishing a call in the presence of outband indication of pstn involvement at multimedia call setup
US7574351B2 (en) * 1999-12-14 2009-08-11 Texas Instruments Incorporated Arranging CELP information of one frame in a second packet
FI19992720A (fi) * 1999-12-17 2001-06-18 Nokia Networks Oy Datapuhelun reititys IP-yhteyksillä
US7159235B2 (en) 2000-01-28 2007-01-02 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for content distribution via non-homogeneous access networks
US20010036172A1 (en) * 2000-02-03 2001-11-01 Aaron Haskal Wireless voice over internet protocol communication systems
US6693886B1 (en) * 2000-02-07 2004-02-17 Nokia Ip, Inc. Method and apparatus for conducting mobile communication over IP networks
US6693899B1 (en) * 2000-02-15 2004-02-17 Verizon Corporate Services Group Inc. System and method for facilitating communication between dissimilar radio voice devices
WO2001080033A2 (en) * 2000-04-17 2001-10-25 Circadence Corporation System and method for implementing application -independent functionality within a network infrastructure
US20110128972A1 (en) 2000-04-17 2011-06-02 Randy Thornton Peer to peer dynamic network link acceleration
US8996705B2 (en) 2000-04-17 2015-03-31 Circadence Corporation Optimization of enhanced network links
US7072336B2 (en) * 2000-05-26 2006-07-04 Nortel Networks Limited Communications using adaptive multi-rate codecs
US7286521B1 (en) * 2000-07-21 2007-10-23 Tellme Networks, Inc. Localized voice over internet protocol communication
US6977911B1 (en) * 2000-07-31 2005-12-20 Cisco Technology, Inc. Scalable voice over IP system configured for dynamically switching codecs during a call
KR100659197B1 (ko) * 2000-09-05 2006-12-21 유티스타콤코리아 유한회사 통합 인터넷 프로토콜 망에서의 보코딩 방법
DE10046901A1 (de) * 2000-09-21 2002-05-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Übertragungsqualität in einem paket-orientierten Datenübertragungsnetz
US20020064152A1 (en) * 2000-11-28 2002-05-30 Lemley Donald G. Packet voice gateway
KR100490010B1 (ko) * 2000-12-26 2005-05-17 엘지전자 주식회사 브이오디에스엘 게이트웨이의 음성 트래픽 전달 장치
US20020114321A1 (en) * 2001-02-22 2002-08-22 Ogren Eric K. Method and system for translating between circuit and packet identifiers for a communication connection
US20020197987A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Taylor D. Cameron Transparent data transmission for wireless/cellular communication system
US7106706B1 (en) * 2001-06-27 2006-09-12 Sprint Spectrum L.P. Method and system for providing dial-up data sessions
US7590143B2 (en) * 2001-07-05 2009-09-15 Qualcomm Incorporated System and method for voice over IP
US6799885B2 (en) * 2001-07-09 2004-10-05 Steag Micro Tech Gmbh Method of improving the function of an hour-glass
US6845092B2 (en) * 2001-07-13 2005-01-18 Qualcomm Incorporated System and method for mobile station authentication using session initiation protocol (SIP)
US20080002669A1 (en) * 2001-09-14 2008-01-03 O'brien Ray Packet voice gateway
US20030123478A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Omry Paiss Method and system for recording conversation
EP1479251A4 (en) * 2002-02-25 2010-06-23 Radioframe Networks Inc RADIO SYSTEM WITH DISTRIBUTED REAL-TIME PROCESSING
AU2002257533A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for converting coded voice data
US8432893B2 (en) * 2002-03-26 2013-04-30 Interdigital Technology Corporation RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US6999447B2 (en) * 2002-06-26 2006-02-14 Motorola, Inc. VOIP transmitter and receiver devices and methods therefor
US7639601B2 (en) 2002-07-05 2009-12-29 Nortel Networks Limited Methods and apparatus for data communication
US7957401B2 (en) * 2002-07-05 2011-06-07 Geos Communications, Inc. System and method for using multiple communication protocols in memory limited processors
US20040131051A1 (en) 2002-09-06 2004-07-08 Rafi Rabipour Methods and apparatus for data communication
DE10234936A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Siemens Ag Effizienter Anschluss von ISDN-Nebenstellenanlagen an ein Paketnetz
US7203226B1 (en) 2002-11-14 2007-04-10 Nortel Networks Limited Methods and apparatus for data communication
US7525994B2 (en) * 2003-01-30 2009-04-28 Avaya Inc. Packet data flow identification for multiplexing
GB2398458B (en) * 2003-02-15 2005-05-25 Ericsson Telefon Ab L M Conversational bearer negotiation
WO2004075582A1 (en) 2003-02-21 2004-09-02 Nortel Networks Limited Data communication apparatus and method for establishing a codec-bypass connection
US7606217B2 (en) * 2003-07-02 2009-10-20 I2 Telecom International, Inc. System and method for routing telephone calls over a voice and data network
US7715412B2 (en) * 2003-12-09 2010-05-11 At&T Corp. Decomposed H.323 network border element for use in a voice-over-internet protocol network
US7676599B2 (en) * 2004-01-28 2010-03-09 I2 Telecom Ip Holdings, Inc. System and method of binding a client to a server
WO2005086964A2 (en) 2004-03-11 2005-09-22 I2Telecom International, Inc. DYNAMICALLY ADAPTING THE TRANSMISSION RATE OF PACKETS IN REAL-TIME VoIP COMMUNICATIONS TO THE AVAILABLE BANDWIDTH
US8804758B2 (en) 2004-03-11 2014-08-12 Hipcricket, Inc. System and method of media over an internet protocol communication
US8027265B2 (en) 2004-03-19 2011-09-27 Genband Us Llc Providing a capability list of a predefined format in a communications network
WO2005089055A2 (en) 2004-03-19 2005-09-29 Nortel Networks Limited Communicating processing capabilites along a communications path
US7447211B1 (en) 2004-03-23 2008-11-04 Avaya Inc. Method and apparatus of establishing a communication channel using protected network resources
US7782878B2 (en) 2004-08-16 2010-08-24 I2Telecom Ip Holdings, Inc. System and method for sharing an IP address
US7680100B1 (en) 2004-09-30 2010-03-16 Avaya Inc. Internet protocol appliance manager
US7336654B2 (en) * 2004-10-20 2008-02-26 I2Telecom International, Inc. Portable VoIP service access module
US20060251054A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Peters Robert Y Jr Method for providing terminating services treatment for calls terminating in an IP network
US7738445B2 (en) * 2005-05-05 2010-06-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Combined H.450.2 and SIP call transfer
WO2007033363A2 (en) * 2005-09-13 2007-03-22 Ist International, Inc. System and method for providing packet connectivity between heterogeneous networks
US7606905B1 (en) 2005-09-30 2009-10-20 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method for service processor discrimination and precedence in a voice-over-internet-protocol (VoIP) network
US8630299B1 (en) 2005-09-30 2014-01-14 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Customer premises equipment border element for voice over internet protocol services
US7804818B1 (en) 2005-09-30 2010-09-28 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method for maintaining signaling history in a Voice-over-Internet-Protocol (VoIP) network
US8346239B2 (en) 2006-12-28 2013-01-01 Genband Us Llc Methods, systems, and computer program products for silence insertion descriptor (SID) conversion
US8504048B2 (en) 2007-12-17 2013-08-06 Geos Communications IP Holdings, Inc., a wholly owned subsidiary of Augme Technologies, Inc. Systems and methods of making a call
US8693660B2 (en) 2008-10-16 2014-04-08 Plantronics, Inc. Auto-dial and connection into conference calls
CN101494916B (zh) * 2009-03-09 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 一种支持voip、cs电话的***和方法
US8737260B2 (en) * 2009-05-15 2014-05-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Connecting communication-network end-users based on current network connectivity
US8908541B2 (en) 2009-08-04 2014-12-09 Genband Us Llc Methods, systems, and computer readable media for intelligent optimization of digital signal processor (DSP) resource utilization in a media gateway
US20140161028A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 At&T Mobility Ii Llc Digital mobile radio front end processor
US9215653B1 (en) * 2013-09-20 2015-12-15 Sprint Spectrum L.P. Invoking network-based transcoding in response to threshold low battery power
CN103634203B (zh) * 2013-11-29 2018-04-03 北京奇虎科技有限公司 消息异步传输方法、装置和***
CN109033189B (zh) * 2018-06-27 2021-08-24 创新先进技术有限公司 链路结构日志的压缩方法、装置、服务器及可读存储介质
CN109617965A (zh) * 2018-12-13 2019-04-12 视联动力信息技术股份有限公司 一种通信连接建立方法及视联网***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA964331B (en) 1995-06-08 1996-12-17 Qualcomm Inc Remote vocoding over long distance link
US6292662B1 (en) * 1995-09-29 2001-09-18 Qualcomm Incorporated Method and system for processing telephone calls involving two digital wireless subscriber units that avoid double vocoding
US5764644A (en) 1996-01-02 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for transport of communication signals over a public network
US6307845B1 (en) * 1998-02-23 2001-10-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Processing packet-switched voice calls directed to a mobile unit operating in circuit-switched mode
US6112084A (en) * 1998-03-24 2000-08-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Cellular simultaneous voice and data including digital simultaneous voice and data (DSVD) interwork
US6256612B1 (en) * 1998-12-03 2001-07-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) End-to-end coder/decoder (codec)
US6327267B1 (en) * 1998-12-21 2001-12-04 Ericssoninc Systems and methods for routing a message through a signaling network associated with a public switched telephone network (PSTN), including a method for performing global title routing on an internet protocol (IP) address
US6317609B1 (en) * 1998-12-30 2001-11-13 Ericsson Inc. System and method for transporting digital speech and digital pictures
US6314284B1 (en) * 1998-12-30 2001-11-06 Ericsson Inc. System and method for providing service transparency for mobile terminating calls within an H.323 system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1076466A1 (en) 2001-02-14
CN1299205A (zh) 2001-06-13
BR0004130A (pt) 2001-04-03
EP1076466B1 (en) 2008-04-02
DE60038475D1 (de) 2008-05-15
CA2315317A1 (en) 2001-02-10
US6434139B1 (en) 2002-08-13
JP2001127804A (ja) 2001-05-11
CN1152536C (zh) 2004-06-02
DE60038475T2 (de) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028675B2 (ja) 複数の相互接続ネットワークを経由する移動体無線通信の最適化方法
US6295302B1 (en) Alternating speech and data transmission in digital communications systems
EP1130894B1 (en) Conferencing for wireless VoIP and VoATM calls by codec renegotiation using H.323 procedures
US6603774B1 (en) Signaling and handling method for proxy transcoding of encoded voice packets in packet telephony applications
JP3650800B2 (ja) 異なるネットワークのターミナル間のスピーチ送信
EP1123625B1 (en) Digital telecommunication system
WO2001089261A1 (en) A dsl access system negotiating a voice codec type to be used between two systems
CN1185842C (zh) 在电信***内路由发送信息流的方法以及网络单元
JP4477240B2 (ja) データ送信方法及びネットワーク要素
JP3727020B2 (ja) Umts回線交換データ・ユーザ・プレーン
MXPA01013115A (es) Transmision de informacion comprimida con requisito de tiempo real en una red de informacion orientada en paquetes.
JP4513859B2 (ja) 災害地域通信回線捕捉システム、および移動通信システム
AU756634B2 (en) Alternating speech and data transmission in digital communications systems
US6697623B1 (en) Speech signal transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees