JP4028358B2 - 撮像装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

撮像装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4028358B2
JP4028358B2 JP2002317909A JP2002317909A JP4028358B2 JP 4028358 B2 JP4028358 B2 JP 4028358B2 JP 2002317909 A JP2002317909 A JP 2002317909A JP 2002317909 A JP2002317909 A JP 2002317909A JP 4028358 B2 JP4028358 B2 JP 4028358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
setting
balance gain
current setting
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002317909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003304546A (ja
Inventor
知弘 阪口
裕児 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002317909A priority Critical patent/JP4028358B2/ja
Priority to US10/358,322 priority patent/US7212234B2/en
Publication of JP2003304546A publication Critical patent/JP2003304546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028358B2 publication Critical patent/JP4028358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、撮像装置、撮像方法、プログラム、記録媒体に係わり、特に、ホワイトバランス制御を行う撮像装置、撮像方法、プログラム、記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルカメラ等の撮像装置で撮像した画像は、人間には、白(無彩色)に感じる被写体でも、光源の色温度により、着色して見えるため、ホワイトバランス制御が必要になる。通常は、信号処理系に設けられたR(赤)、B(青)のホワイトバランスゲインを調整して、R(赤):G(緑):B(青)の比が、1:1:1になるように制御する。
【0003】
しかし、自動ホワイトバランスは、“画面内の全色を積分すると無彩色になる”を原則にした制御のため、この条件から外れる被写体、例えば、赤等偏った色(単色)が支配的な被写体や色温度軌跡より外れた光源下の被写体の場合、誤動作を起こしてしまう。
【0004】
これをできるだけ防止するためには、画面上のエリア分割や、色の飽和度により自動ホワイトバランスの制御データに使用するかしないかの判断を行う等のアルゴリズム上の工夫を行う必要があるが、完璧な自動ホワイトバランスは困難である。
【0005】
そこで、現在市販されているデジタルカメラやビデオカメラ等の撮像装置の多くは、手動でホワイトバランスゲインを設定するマニュアルホワイトバランスや、屋外や、蛍光灯下での撮影用に予め定められた所定値に、ホワイトバランスゲインを設定するプリセットホワイトバランスを装備し、自動ホワイトバランスで合せることが困難な被写体や特殊な光源下での撮影に対応している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のようにホワイトバランス制御は、R、Bの2軸制御であるため、マニュアルホワイトバランスでR、Bのゲインを独立に動かすようにすると設定の自由度は上がるが、ユーザーの希望するホワイトバランスにするのは、困難であった。
【0007】
そこで、本発明は、上記のような問題点に着目し、ホワイトバランスゲインの手動設定時での操作性を向上した撮像装置を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、撮像面に結像された被写体像を電気信号に変換し、画像データとして出力する光電変換手段と、ホワイトバランスゲインの手動設定操作を行わせる操作手段と、該操作手段の操作量に応じて前記ホワイトバランスゲインの現設定値を変える手動設定手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値に関する情報を表示する表示手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値を用いて前記画像データのホワイトバランス制御を行うホワイトバランス制御手段と、を備えた撮像装置において、手動設定可能な2種類のホワイトバランスゲインの可変範囲を示すレベルゲージを各々直交させた座標を表示させると共に当該座標上における前記2種類のホワイトバランスゲインの現設定値を指示する現設定値マークを表示させると共に、前記操作手段の操作量に応じて前記現設定値マークを移動して前記現設定値の指示を維持する表示制御手段をさらに備えたことを特徴とする撮像装置に存する。
【0011】
請求項1記載の発明によれば、手動設定可能な2種類のホワイトバランス(WB)ゲインの可変範囲を示すレベルゲージを各々直交させた座標を表示させると共に、当該座標上における2種類のWBゲインの現設定値を指示する現設定値マークを表示させる。従って、手動設定モード時に、2種類のWBゲインの関係が一目でわかる。
【0012】
請求項記載の発明は、予め定めた所定値にホワイトバランスゲインを設定するプリセット設定手段をさらに備え、そして、前記表示制御手段が、前記プリセット設定手段による設定が行われるプリセット設定モード時にも前記レベルゲージ及び前記現設定値マークを表示させるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置に存する。
【0013】
請求項記載の発明によれば、表示制御手段は、プリセット設定モード時もレベルゲージ及び現設定値マークを表示させる。従って、プリセット設定モード時に、ゲインの可変範囲に対する現設定値が一目でわかる。
【0014】
請求項記載の発明は、予め定めた所定値にホワイトバランスゲインを設定するプリセット設定手段と、前記手動設定手段による設定が行われる手動設定モードと、画像データの評価値に基づいてホワイトバランスゲインを設定する自動ホワイトバランスモードと、前記プリセット設定手段による設定が行われるプリセット設定モードと、の選択手段をさらに備え、そして、前記選択手段で前記手動設定モードが選択されると、前記手動設定手段が、当該選択直前の前記設定値から前記手動設定動作を開始するように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置に存する。
【0015】
請求項記載の発明によれば、手動設定モードが選択されると、選択直前の現設定値から手動設定動作が開始される。従って、選択直前の現設定値から手動設定を開始することにより、自動ホワイトバランスモードやプリセット設定モードによりおおまかにゲインが調整された状態から手動で微調整することができる。
【0016】
請求項記載の発明は、前記手動設定モードの選択に応じて当該選択直前の現設定値を記憶する記憶手段と、前記手動設定モード選択時にリセット操作が行われると前記ホワイトバランスゲインを前記記憶手段に記憶されている値にリセットするリセット手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置に存する。
【0017】
請求項記載の発明によれば、手動設定モードの選択に応じて、その選択直前の現設定値を記憶する。リセット手段が、手動設定モード選択時に、リセット操作が行われると、WBゲインを、記憶手段に記憶されている値にリセットする。従って、リセット操作するだけで、簡単にWBゲインを手動設定モード選択前に戻すことができる。
【0018】
請求項記載の発明は、前記ホワイトバランスゲインの現設定値が前記可変範囲を超えるような手動設定操作が行われたとき、その旨を伝える警報を発生する警報発生手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4何れか1項に記載の撮像装置に存する。
【0019】
請求項記載の発明によれば、手動設定モード選択時に、WBゲインの現設定値が、可変範囲を超えるような手動設定操作を行ったときに、警報発生手段が、その旨を伝える警報を発生する。従って、撮影者が、可変範囲を超えるような手動設定操作を行ったことを知ることができる。
【0020】
請求項記載の発明は、ホワイトバランスゲインの手動設定操作が行われている場合にその操作量に応じてホワイトバランスゲインの現設定値を変えることができる撮像装置内に備えられた表示手段に前記ホワイトバランスゲインの現設定値に関する情報を表示するための表示制御方法であって、手動設定可能な2種類のホワイトバランスゲインの可変範囲を示すレベルゲージを各々直交させた座標を表示し、当該座標上における前記2種類のホワイトバランスゲインの現設定値を指示する現設定値マークを表示させる工程と、前記手動設定操作による操作量に応じて前記現設定値マークを移動して前記現設定値の指示を維持する工程と、を備えたことを特徴とする表示制御方法に存する。
【0021】
請求項記載の発明は、撮像面に結像された被写体像を電気信号に変換し、画像データとして出力する光電変換手段と、ホワイトバランスゲインの手動設定操作を行わせる操作手段と、該操作手段の操作量に応じて前記ホワイトバランスゲインの現設定値を変える手動設定手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値に関する情報を表示する表示手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値を用いて前記画像データのホワイトバランス制御を行うホワイトバランス制御手段と、を備えた撮像装置のコンピュータに、手動設定可能な2種類のホワイトバランスゲインの可変範囲を示すレベルゲージを各々直交させた座標を表示し、当該座標上における前記2種類のホワイトバランスゲインの現設定値を指示する現設定値マークを表示させると共に前記操作手段の操作量に応じて前記現設定値マークを移動して前記現設定値の指示を維持する表示制御手段として機能させるためのプログラムに存する。
【0022】
請求項記載の発明は、請求項記載のプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体に存する。
【0023】
請求項6、7、8に記載の発明によれば、少なくとも手動設定モード時において、2種類のWBゲインの関係が一目でわかる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を、図面に基づいて説明する。図1は、本発明の撮像装置の一実施の形態としてのデジタルスチルカメラを示すブロック図である。
同図に示すように、被写体光は、撮影レンズ1を通して、光電変換手段としての電荷結合素子2(以下、CCD2)に入射される。撮影レンズ1とCCD2との間には、電子シャッタ3が配置されており、この電子シャッタ3により、CCD2に入射される光量が制限される。
【0025】
上述したCCD2は、光電変換を行う複数の画素を二次マトリクス状に配列した撮像面を有し、被写体光が入射されることにより、撮像面に結像された被写体像を電気信号に変換して、アナログの画像データとして出力する。CCD2から出力された画像データは、フロントエンド回路4(以下、F/E4)により、各種信号処理が行われた後、デジタル信号処理5(以下DSP5)に対して出力される。
【0026】
上記DSP5は、デジタルの画像データを一時格納するSDRAM6を用いて、ホワイトバランス(以下、WB)制御や、圧縮/伸長処理などの各種画像処理を行ったり、また、信号処理された画像データを表示手段としての液晶ディスプレイ7(以下、LCD7)に表示させる装置である。
【0027】
上記F/E4は、画像データのノイズ成分を除去する相関2重サンプリング回路4a(以下、CDS4a)と、ゲインを調整することにより、画像データの明るさを調整する自動ゲイン調整回路4b(以下、AGC4b)と、アナログの画像データをデジタルの画像データに変換するアナログ/デジタル変換器(以下、ADC)4cとを有している。
【0028】
また、上述したCCD2、CDS4a、AGC4b及びADC4cは、マイクロコンピュータ8(以下、μCOM8)によって、その変換タイミングや除去タイミングが制御されている。
【0029】
μCOM8は、カメラ全体の制御を行うためのものであり、プログラムに従って各種演算処理を行うCPU8a、CPU8aが行うプログラムなどを格納した読出専用メモリであるROM8b及びCPU8aでの各種の処理過程で利用するワークエリア、各種データを格納するデータ格納エリアなどを有する読出書込自在のメモリであるRAM8cなどを内蔵し、これらが図示しないバスラインによって相互接続されている。
【0030】
CPU8aは、WB制御、自動露出制御、自動焦点制御などに用いる設定値の演算を行う機能と、演算した設定値をF/E4やDSP5に対して設定する機能とを有する。
【0031】
上述したμCOM8には、DSP5から出力される画像データを格納するためのメモリカード9と、撮像指示操作や、WBゲインの手動設定操作が行われる操作スイッチを有する操作手段としての操作部10と、各種設定値が格納されているEEPROM11とが接続されている。
【0032】
次に、DSP5内に設けられたWB制御を行うWB制御部の構成について、図2を参照して説明する。
同図に示すように、WB制御部は、F/E4から出力されるR、Gr、Gb、Gからなる画像データを、R、Gr、Gb、Bに分離するマルチプレクサ5a(以下、MPX5a)と、CPU8aからの設定値信号に従って、R、Gr、Gb、Bの各々に対するWBゲインを調整するホワイトバランス制御手段としてのゲイン調整回路5bと、R、Gr、Gb、BをR、G、Bに変換するマトリクス回路5cとを備えている。WB制御部は、さらにF/E4から出力される画像データのR、G、B毎の評価値(ΣR、ΣG、ΣB)を生成する評価値生成回路5dを備えている。
【0033】
上述した構成のデジタルスチルカメラの動作を以下説明する。
操作部10内に備えられた電源スイッチや、モード切替スイッチの操作によって、CCD2による光電変換が可能な撮像モードに設定されると、デジタルスチルカメラは、撮像処理を開始する。撮像処理においては、上記CCD2により、その撮像面に結像された光学像を光電変換して得た画像データが、1/30秒ごとに、F/E4を介してDSP5に送られる。DSP5は、F/E4から送られた画像データを、CCD2の配列のまま、SDRAM6に格納する。SDRAM6に格納された画像データは、再度、DSP5に読み込まれ、DSP5内に備えられたMPX5aによりR、Gr、Gb、Bに分離された後、ゲイン調整回路5bに入力される(図2参照)。
【0034】
ゲイン調整回路5bは、CPU8aからの設定値信号に従って、R、Gr、Gb、Bの各々に対するWBゲインを調整し、調整したWBゲインを用いてR、Gr、Gb、Bを増幅することにより、WB制御を行う。WB制御されたR、Gr、Gb、Bは、マトリクス回路5cにより、R、G、Bに変換されて、SDRAM6に格納される。
【0035】
SDRAM6に格納されたR、G、B画像データは、再度、DSP5に読み込まれ、DSP5内に備えられたYUV変換部(図示せず)で、YUV変換されてSDRAM6に書き戻される。YUV変換された画像データは、DSP5内のデジタルアナログ変換回路5e(以下、DAC5e)を介してLCD7に送られ表示される。この処理が1/30秒毎に繰り返される。以上の動作により、撮像モード時は、CCD2によって撮像された撮像画像が、LCD7に表示される。
【0036】
また、操作部10内に備えられたレリーズボタンの撮像指示操作が行われると、その操作に応じて上述したYUV変換された画像データは、LCD7だけでなくDSP5内の画像圧縮処理回路(図示せず)に送られる。画像圧縮回路に送られたYUV変換後の画像データはJPEG準拠の圧縮処理が施され、SDRAM6に書き戻される。SDRAM6の圧縮された画像データはDSP5を介して読み出され、メモリカード9に格納される。
【0037】
次に、モード切替スイッチの操作によって、WBのモードを選択するWB選択モードに設定されると、LCD7には、図3に示すような選択画像100が、撮影画像に重畳される。なお、本発明の実施形態では、WBモードとしては、自動WBモード、屋外プリセット(以下、P)WBモード、マニュアル(以下、M)WBモード、白熱灯PWBモード、蛍光灯PWBモードの5つの中から選べるようになっている。
【0038】
上記自動WBモードにおいて、CPU8aは、画像データが入力される毎に、評価値生成回路5dが生成した評価値に基づき、マトリクス回路5cから出力されるR、G、Bの比が、1:1:1になるようにR、Bに対するWBゲインを設定し、その設定値に応じた設定値信号をゲイン調整回路5bに対して出力する。屋外PWBモードにおいて、CPU8aは、屋外撮影用に定められた値に、R、Bに対するWBゲインを設定する。
【0039】
MWBモードにおいて、CPU8aは、操作部10内の手動設定ボタンを使って、撮影者が手動により定めた値に、R、Bに対するWBゲインを設定する。白熱灯PWBモードにおいて、CPU8aは、白熱灯下撮影用に予め定められた値に、R、Bに対するWBゲインを設定し、蛍光灯PWBモードにおいて、CPU8aは、蛍光灯下撮影用に予め定められた値に、R、Bに対するWBゲインを設定する。上記選択画像100中、101は自動WB、102は屋外PWB、103はMWB、104は白熱灯WB、105は蛍光灯PWBを各々示す画像である。
【0040】
次に、MWBモードの選択操作に応じて、開始されるWBゲイン設定処理について、図4のCPU8aの処理手順を示すフローチャートを参照して説明する。このフローチャートが示す動作は、ROM8b内に格納されたプログラムに従って、CPU8aが行う動作である。なお、本実施形態のWBゲイン設定処理は、R、Bに対するWBゲインの設定を行えるものとする。
【0041】
まず、CPU8aは、記憶手段として働き、WBゲインの現設定値を、MWBモード選択直前の設定値として、RAM8c内に格納する(ステップS1)。次に、CPU8aは、表示制御手段として働き、図3に示すように、ステップS1で格納した選択直前の設定値を示す現設定値表示画像200を表示する(ステップS2)。
【0042】
この現設定値表示画像200は、Rに対するWBゲインの可変範囲を示すRレベルゲージ201と、Bに対するWBゲインの可変範囲を示すBレベルゲージ202とが直交してなるR−B座標と、このR−B座標上におけるR、Bに対する両WBゲインの現設定値を指示する現設定値マーク203とを表示させている。
【0043】
次に、CPU8aは、操作部10内で手動設定操作が行われると(ステップS3でY)、手動設定手段として働き、その操作量に応じて、WBゲインの現設定値を変える手動設定処理を行う(ステップS4)。この手動設定処理において、CPU8aは、ステップS2で表示させた選択直前の設定値から、手動設定を開始する。つまり、自動WBモードから上記MWBモードが選択されると、選択直前に、自動WBモードによって自動調節されているWBゲインの現設定値から、手動設定が開始される。一方、屋外、白熱灯、蛍光灯PWBモードから上記MWBモードが選択されると、プリセットされている値から、手動設定が開始される。
【0044】
以上のように、MWBモード選択直前の設定値から手動設定動作を開始することにより、自動WBモードや、PWBモードといった他のWB設定モードによりおおまかにゲインが調整された状態から手動で微調整を行うことができ、WBゲインのMWBモードでの操作性を向上することができる。
【0045】
また、上記手動設定処理中、CPU8aは、その操作量に応じて、上記現設定値マーク203を移動させ、常時、現設定値マーク203により現設定値を指示させ続けている。さらに、CPU8aは、撮影者が、WBゲインの可変範囲を超えるような手動設定操作を行ったとき、警報発生手段として働き、LCD7に、その旨を示す表示を行わせる。図5は警告表示の一例を示しており、CPU8aは、LCD7上にWBゲインの現設定値がWBゲインの可変範囲を超えたことを示す警告204を表示させる。
【0046】
なお、この間にも上記撮像処理が行われているため、手動で設定中のWBゲインを用いたWB処理が行われる。次に、撮影者が、操作部10内のリセットボタンを操作すると(ステップS5でY)、CPU8aは、リセット手段として働き、WBゲインの現設定値を、ステップS1で格納したMWBモード選択直前の設定値にリセットするリセット処理を行った後(ステップS6)、再びステップS4に戻る。
【0047】
一方、撮影者が、LCD7に表示されている撮像画像をみて、最適な色合いに調整されたと判断して、操作部10内の確定ボタンを操作すると(ステップS7でY)、WBゲインが現設定値に固定され、WBゲイン設定処理が終了される。
【0048】
以上のデジタルスチルカメラによれば、現設定値表示画像200を表示することにより、MWBモード時に、WBゲインの可変範囲に対する現設定値が一目でわかるとともに、R及びBに対するWBゲインの関係も一目でわかる。また、リセットボタンを押すだけで、簡単にWBゲインをMWBモード選択直前に戻すこともできる。
【0049】
なお、上述した実施形態では、MWBモードが選択されたときに現設定値表示画像200を表示させることとしたが、例えば、PWBモードが選択されたときも同様に、CPU8aは、プリセット設定手段として働き、予め定めた値に、WBゲインの現設定値をプリセットすると、プリセットされた現設定値を表示する現設定値表示画像200を表示する。
【0050】
なお、本実施の形態においては、CPU8aが、LCD7上にWBゲインを設定するためのゲインの現設定値に関する情報である現設定値表示画像200を表示する構成について説明しているが、これに限られず、CPU8aはLCD7とは別の表示手段を設け、CPU8aはそれに現設定値表示画像200を表示させるようにしてもよい。なお、本実施の形態では、制御プログラムは記録媒体としてROM8b中に格納されている例を説明したが、これに限られず、例えばCD−ROM等の光ディスクやHDD等の磁気ディスク等可搬な情報記録媒体に記録されたものであってもよい。この場合、インターネットやパーソナルコンピュータを介して撮像装置内のROM8bにインストールすることにより、本発明の動作を行なうこととなる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1、6、7、8記載の発明によれば、手動設定モード時に、2種類のWBゲインの関係が一目でわかるので、WBゲインの手動設定時での操作性を向上した撮像装置を得ることができる。
【0053】
請求項記載の発明によれば、WBゲインのプリセット設定モード時でも、ゲインの可変範囲に対する現設定値が一目でわかる撮像装置を得ることができる。
【0054】
請求項記載の発明によれば、選択直前の現設定値から手動設定を開始することにより、他の設定モードによりおおまかにゲインが調整された状態から手動で微調整することができるので、WBゲインの手動設定時での操作性を向上した撮像装置を得ることができる。
【0055】
請求項記載の発明によれば、リセット操作するだけで、簡単にWBゲインを手動設定モード選択前に戻すことができるので、WBゲインの手動設定時での操作性を向上した撮像装置を得ることができる。
【0056】
請求項記載の発明によれば、リセット操作するだけで、簡単にWBゲインを手動設定モード選択前に戻すことができるので、WBゲインの手動設定時での操作性を向上した撮像装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の一実施形態としてのデジタルスチルカメラのブロック図である。
【図2】図1のデジタルスチルカメラを構成するWB制御部を示す図である。
【図3】図1のデジタルスチルカメラを構成するLCD7の表示例である。
【図4】図1のデジタルスチルカメラを構成するCPU8aのWBゲイン設定処理における処理手順を示すフローチャートである。
【図5】図1のデジタルスチルカメラを構成するLCD7上の警告表示例である。
【符号の説明】
2 CCD(光電変換手段)
10 操作部(操作手段)
8a CPU(手動設定手段、表示制御手段、プリセット設定手段、記憶手段、リセット手段、警報発生手段)
5b ゲイン調整回路(ホワイトバランス制御手段)

Claims (8)

  1. 撮像面に結像された被写体像を電気信号に変換し、画像データとして出力する光電変換手段と、ホワイトバランスゲインの手動設定操作を行わせる操作手段と、該操作手段の操作量に応じて前記ホワイトバランスゲインの現設定値を変える手動設定手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値に関する情報を表示する表示手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値を用いて前記画像データのホワイトバランス制御を行うホワイトバランス制御手段と、を備えた撮像装置において、
    手動設定可能な2種類のホワイトバランスゲインの可変範囲を示すレベルゲージを各々直交させた座標を表示させると共に当該座標上における前記2種類のホワイトバランスゲインの現設定値を指示する現設定値マークを表示させると共に、前記操作手段の操作量に応じて前記現設定値マークを移動して前記現設定値の指示を維持する表示制御手段をさらに備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 予め定めた所定値にホワイトバランスゲインを設定するプリセット設定手段をさらに備え、そして、
    前記表示制御手段が、前記プリセット設定手段による設定が行われるプリセット設定モード時にも前記レベルゲージ及び前記現設定値マークを表示させるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 予め定めた所定値にホワイトバランスゲインを設定するプリセット設定手段と、
    前記手動設定手段による設定が行われる手動設定モードと、画像データの評価値に基づいてホワイトバランスゲインを設定する自動ホワイトバランスモードと、前記プリセット設定手段による設定が行われるプリセット設定モードと、の選択手段をさらに備え、そして、
    前記選択手段で前記手動設定モードが選択されると、前記手動設定手段が、当該選択直前の前記設定値から前記手動設定動作を開始するように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記手動設定モードの選択に応じて当該選択直前の現設定値を記憶する記憶手段と、
    前記手動設定モード選択時にリセット操作が行われると前記ホワイトバランスゲインを前記記憶手段に記憶されている値にリセットするリセット手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記ホワイトバランスゲインの現設定値が前記可変範囲を超えるような手動設定操作が行われたとき、その旨を伝える警報を発生する警報発生手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4何れか1項に記載の撮像装置。
  6. ホワイトバランスゲインの手動設定操作が行われている場合にその操作量に応じてホワイトバランスゲインの現設定値を変えることができる撮像装置内に備えられた表示手段に前記ホワイトバランスゲインの現設定値に関する情報を表示するための表示制御方法であって、
    手動設定可能な2種類のホワイトバランスゲインの可変範囲を示すレベルゲージを各々直交させた座標を表示し、当該座標上における前記2種類のホワイトバランスゲインの現設定値を指示する現設定値マークを表示させる工程と、
    前記手動設定操作による操作量に応じて前記現設定値マークを移動して前記現設定値の指示を維持する工程と、を備えたことを特徴とする表示制御方法。
  7. 撮像面に結像された被写体像を電気信号に変換し、画像データとして出力する光電変換手段と、ホワイトバランスゲインの手動設定操作を行わせる操作手段と、該操作手段の操作量に応じて前記ホワイトバランスゲインの現設定値を変える手動設定手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値に関する情報を表示する表示手段と、前記ホワイトバランスゲインの現設定値を用いて前記画像データのホワイトバランス制御を行うホワイトバランス制御手段と、を備えた撮像装置のコンピュータに、
    手動設定可能な2種類のホワイトバランスゲインの可変範囲を示すレベルゲージを各々 直交させた座標を表示し、当該座標上における前記2種類のホワイトバランスゲインの現設定値を指示する現設定値マークを表示させると共に前記操作手段の操作量に応じて前記現設定値マークを移動して前記現設定値の指示を維持する表示制御手段として機能させるためのプログラム。
  8. 請求項記載のプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2002317909A 2002-02-05 2002-10-31 撮像装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4028358B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317909A JP4028358B2 (ja) 2002-02-05 2002-10-31 撮像装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
US10/358,322 US7212234B2 (en) 2002-02-05 2003-02-05 Image device having a selectively adapted white balance control

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-28004 2002-02-05
JP2002028004 2002-02-05
JP2002317909A JP4028358B2 (ja) 2002-02-05 2002-10-31 撮像装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003304546A JP2003304546A (ja) 2003-10-24
JP4028358B2 true JP4028358B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=27667492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002317909A Expired - Fee Related JP4028358B2 (ja) 2002-02-05 2002-10-31 撮像装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7212234B2 (ja)
JP (1) JP4028358B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7388612B2 (en) * 2002-11-26 2008-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and method, recording medium, and program providing user selected hue and white balance settings
JP3826904B2 (ja) * 2003-07-08 2006-09-27 ソニー株式会社 撮像装置およびフリッカ低減方法
US7394488B2 (en) * 2003-10-30 2008-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for dual white balance compensation of images
JP2005175975A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Canon Inc 画像処理装置
JP2005283965A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Pentax Corp ブレ量表示装置
JP2006005477A (ja) 2004-06-15 2006-01-05 Canon Inc 撮像装置及び撮像方法及びプログラム
JP4612813B2 (ja) * 2004-07-05 2011-01-12 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4449663B2 (ja) * 2004-09-01 2010-04-14 ソニー株式会社 撮像装置
JP2006101297A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
JP4934982B2 (ja) * 2005-03-30 2012-05-23 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理装置つき携帯端末及び画像処理プログラム
JP4976049B2 (ja) * 2006-05-02 2012-07-18 株式会社リコー 撮像装置
US20070273707A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Lite-On Technology Corporation Method for showing various color temperatures on a digital display
JP5013791B2 (ja) 2006-09-13 2012-08-29 ペンタックスリコーイメージング株式会社 撮像装置
JP5013792B2 (ja) * 2006-09-13 2012-08-29 ペンタックスリコーイメージング株式会社 撮像装置
US20090290038A1 (en) 2007-08-06 2009-11-26 Nikon Corporation Electronic camera
JP5262377B2 (ja) * 2007-08-09 2013-08-14 ペンタックスリコーイメージング株式会社 撮像装置
JP5262378B2 (ja) * 2007-08-09 2013-08-14 ペンタックスリコーイメージング株式会社 撮像装置
US8922518B2 (en) 2007-12-20 2014-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal having touch screen and function controlling method of the same
US10503376B2 (en) 2007-12-20 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting an image and control guides displayed on a display
KR20090066368A (ko) 2007-12-20 2009-06-24 삼성전자주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 기능 제어 방법
KR101396342B1 (ko) * 2008-01-08 2014-05-19 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
KR101467293B1 (ko) * 2008-04-22 2014-12-02 삼성전자주식회사 촬영될 영상에 관련된 메뉴를 표시하는 ui 제공방법 및이를 적용한 촬영장치
KR20100077367A (ko) * 2008-12-29 2010-07-08 주식회사 동부하이텍 화질 개선 장치 및 화질 개선 방법
KR101595254B1 (ko) 2009-02-20 2016-02-18 삼성전자주식회사 화이트 밸런스 조정 방법, 상기 방법을 기록한 기록 매체, 화이트 밸런스 조정 장치
JP5704828B2 (ja) * 2010-03-25 2015-04-22 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US20120155848A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Motorola-Mobility, Inc. Method and System for Providing Viewfinder Operation in Mobile Device
CA2767023C (en) * 2011-02-09 2014-09-09 Research In Motion Limited Increased low light sensitivity for image sensors by combining quantum dot sensitivity to visible and infrared light
JP5295289B2 (ja) * 2011-03-02 2013-09-18 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP6046931B2 (ja) 2011-08-18 2016-12-21 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
KR20130074299A (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 삼성전자주식회사 화질 조절 방법 및 이를 적용한 영상 촬영 장치
KR20140021821A (ko) * 2012-08-09 2014-02-21 삼성전자주식회사 이미지 캡처 장치 및 이미지 캡처 방법
EP2984520B1 (en) 2013-04-05 2018-11-28 Red.Com, Llc Optical filtering for cameras
JP6260147B2 (ja) * 2013-08-28 2018-01-17 株式会社ニコン 撮像装置
EP2890112A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-01 Nxp B.V. Method for video recording and editing assistant
JP2015142239A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 フーチー ウーFu−Chi WU ディスプレイのホワイトバランス装置
CN104079928A (zh) * 2014-07-07 2014-10-01 广东欧珀移动通信有限公司 摄像头的一致性校准方法、装置及移动设备
CN106101680B (zh) * 2015-05-06 2018-12-25 小米科技有限责任公司 拍摄参数设置方法及装置
CN105554489A (zh) * 2015-07-10 2016-05-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种白平衡调整方法和拍摄终端
JP2017208867A (ja) * 2017-08-31 2017-11-24 株式会社ニコン 撮像装置およびプログラム
JP7065363B2 (ja) * 2018-06-27 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP7233038B2 (ja) * 2018-06-27 2023-03-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP7066552B2 (ja) * 2018-06-29 2022-05-13 キヤノン株式会社 撮像制御装置、撮像制御装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2020102824A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ソニー株式会社 撮像装置、制御方法、および、プログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0470769B1 (en) * 1990-08-08 1996-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic still video camera
US5329361A (en) 1991-09-04 1994-07-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. White balance control wherein valves of control signals are fixed or converged within a renewable, variable region
US5479206A (en) * 1992-02-04 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging system, electronic camera, computer system for controlling said electronic camera, and methods of controlling same
JPH06165189A (ja) 1992-11-25 1994-06-10 Nikon Corp ホワイトバランス調整装置
KR0128089Y1 (ko) * 1993-08-18 1998-11-16 김광호 칼라벡터 표시장치가 구비된 전자 뷰-파인더
JPH07143496A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Sony Corp ビデオカメラ装置
JPH07284011A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Ricoh Co Ltd デジタル電子スチルカメラ
JP3302214B2 (ja) * 1995-04-03 2002-07-15 キヤノン株式会社 画像入力装置
JPH08289287A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Ricoh Co Ltd 音声信号・映像信号処理装置
JP3674095B2 (ja) 1995-08-31 2005-07-20 ソニー株式会社 カメラ設定データの記録再生方法及び記録再生装置
JP3491427B2 (ja) * 1996-02-09 2004-01-26 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ
JPH09322191A (ja) 1996-03-29 1997-12-12 Ricoh Co Ltd 画像入力装置
US6535245B1 (en) * 1997-06-17 2003-03-18 Pentax Corporation Color balance adjusting device
US6624846B1 (en) * 1997-07-18 2003-09-23 Interval Research Corporation Visual user interface for use in controlling the interaction of a device with a spatial region
JP2957977B2 (ja) 1997-10-30 1999-10-06 三洋電機株式会社 ビデオカメラ
JP3681905B2 (ja) * 1997-11-11 2005-08-10 株式会社リコー シート収納装置
US6328298B1 (en) * 1997-11-27 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and finisher therefor
JP3514618B2 (ja) * 1997-11-28 2004-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP3474416B2 (ja) * 1997-12-01 2003-12-08 株式会社リコー 画像形成装置
US6486419B2 (en) * 1998-01-09 2002-11-26 Ricoh Company, Ltd. Multifunctional image forming apparatus having a covered main power switch
JP3711743B2 (ja) * 1998-04-17 2005-11-02 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラシステム
JP4281134B2 (ja) * 1998-11-19 2009-06-17 株式会社ニコン デジタルカメラ
US6154210A (en) * 1998-11-25 2000-11-28 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for implementing button interface compatibility in touch-screen equipped digital imaging device
JP2001177846A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Nec Viewtechnology Ltd ホワイトバランス調整方法及びその方式並びに画像表示装置
US7102680B2 (en) 2000-03-13 2006-09-05 Olympus Corporation Image pickup device capable of adjusting the overflow level of the sensor based on the read out mode
US20010030694A1 (en) 2000-03-15 2001-10-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Digital still camera performing white balance adjustment
US6928187B2 (en) * 2000-04-07 2005-08-09 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
JP5049425B2 (ja) * 2000-08-31 2012-10-17 イーストマン コダック カンパニー 電子カメラ
JP4059708B2 (ja) * 2001-06-01 2008-03-12 オリンパス株式会社 デジタルカメラ及びホワイトバランス調整方法
KR100814426B1 (ko) * 2001-07-14 2008-03-18 삼성전자주식회사 다 채널 영상 중계 처리기 및 이를 적용한 다 채널 영상보안 시스템
US20040085459A1 (en) * 2002-02-12 2004-05-06 Nikon Corporation Image processing device, image processing program, and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US7212234B2 (en) 2007-05-01
JP2003304546A (ja) 2003-10-24
US20030146984A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028358B2 (ja) 撮像装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4158592B2 (ja) オートホワイトバランス調整方法及びこの方法が適用されたカメラ
JP4730553B2 (ja) 撮影装置及び露出制御方法
US8947574B2 (en) Imaging device and imaging method and program
JP2004208028A (ja) 撮像装置
JP2001211362A (ja) デジタルカメラの構図補助フレーム選択方法及びデジタルカメラ
JP2007053499A (ja) ホワイトバランス制御装置及び撮像装置
JP4059708B2 (ja) デジタルカメラ及びホワイトバランス調整方法
JP2004187124A (ja) 撮像装置
JP4717720B2 (ja) 画像処理装置および方法並びにプログラム
US7525591B2 (en) Image display apparatus having image correction function
JP2009111635A (ja) 電子撮像装置
JP4869474B2 (ja) 撮像装置
JP2010041611A (ja) デジタルカメラおよび画像処理装置並びに画像処理プログラム
JP5045731B2 (ja) 撮像装置、ホワイトバランス設定方法、及び、プログラム
JP2010141609A (ja) 撮像装置
KR20110027118A (ko) 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 이를 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
JP2008067298A (ja) 撮影装置及びプログラム
JP4210920B2 (ja) ホワイトバランス調整方法およびカメラ
JP2006203557A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2004061762A (ja) デジタルカメラ
JP4069690B2 (ja) 画像処理装置および電子カメラ
JP2012049841A (ja) 撮像装置およびプログラム
JP3820034B2 (ja) デジタルカメラ調整システム
JP2001136539A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees