JP4022920B2 - 空気浄化装置 - Google Patents

空気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4022920B2
JP4022920B2 JP2003130541A JP2003130541A JP4022920B2 JP 4022920 B2 JP4022920 B2 JP 4022920B2 JP 2003130541 A JP2003130541 A JP 2003130541A JP 2003130541 A JP2003130541 A JP 2003130541A JP 4022920 B2 JP4022920 B2 JP 4022920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
photocatalyst member
light
photocatalyst
light emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003130541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004333035A (ja
Inventor
金六 浅野
Original Assignee
株式会社バリテック新潟
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バリテック新潟 filed Critical 株式会社バリテック新潟
Priority to JP2003130541A priority Critical patent/JP4022920B2/ja
Publication of JP2004333035A publication Critical patent/JP2004333035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022920B2 publication Critical patent/JP4022920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光触媒作用を有する触媒を備えた空気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のものとして、両端を開口して一端を空気の吸込口となすと共に他端を空気の吹出口としたケースと、そのケースの内部に装備した蛍光灯等の発光体と、酸化チタン等の光触媒作用を有する物質を含んで上記の発光体の外周部を覆う発光体カバーと、ケースの内部に上記の吸込口から空気を吸入させてケースの内部を通過させることによりその空気を発光体カバーと接触させてから吹出口から再び室内へ戻すファンとを備えた空気浄化装置が公知である(例えば、特許文献1参照。)。そして、光触媒反応は、例えば酸化チタンをバインダーを用いて保持させるものが主であり、紫外線により酸化チタンの表面に発生する強い酸化分解力で有害物質等を分解するものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2003−52797公報(段落0004)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来技術においては、吸込口から空気を吸入させ発光体カバーと接触させてから吹出口から再び室内へ戻すというように空気の流れは一方向性のものであった。このような空気の流れが一方向性のものにおいては、空気と光触媒作用を有する物質との接触が限られたものとなり、空気浄化能力を高めることはできない。このため能力を高めるには、有害物質と酸化チタン等光触媒作用を有する物質を含む発光体カバー等の面積を大きくすること等が考えられるが、このような場合には、装置が大型化するなどの問題がある。
【0005】
そこで、本発明は、空気中の有害物質と酸化チタン等光触媒作用を有する物質との接触面積を大きくすることができると共に、装置の小型化を図れる空気浄化装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、一端に空気の入口を設けると共に他端に空気の出口を設けた空気通路の途中に発光体と、前記発光体の下流側に設けられた光触媒部材と、前記光触媒部材の下流側に設けられ該光触媒部材に臨む光と空気の反射板とを備えた空気清浄機であって、
前記入口と前記光触媒部材との間に前記発光体を設け、
前記光触媒部材は、板状であって、発光体の光と空気とが通り抜けるための通気孔を形成し、
前記出口と該光触媒部材との間には、前記光触媒部材の通気孔を通り抜けた光と空気とを前記光触媒部材へと反射させるための反射板を設けると共に、
前記反射板の周辺部には、前記光触媒部材と前記出口を連通する連通路を設けたことを特徴とする空気浄化装置である。
【0007】
この請求項1の構成によれば、空気は入口より空気通路に沿って発光体、光触媒部材、反射板を通って出口より出る。この際、発光体の光は反によって反射される共に、空気は反によって反射されて、光触媒部材を通過した空気は再び光触媒部材と接触することができる。
【0008】
また、この構成によれば、反射板によって光と空気が反射されて、光触媒部材の下流側においても空気の浄化を行うことができる。
【0009】
さらに、この構成によれば、空気は入口より空気通路に沿って発光体、光触媒部材の通気孔、反射の連通路を通って出口より出る。
【0010】
【発明の実施形態】
以下、本発明の一実施形態を添付図を参照して説明する。箱型状ケース1は上面2、側面3及び底面4を有しており、内部は空洞状の浄化室5の一側に区画壁6を介して仕切り室7が形成されており、仕切り室7の上面2に空気の吸込口たる入口8を設けると共に、浄化室5の側面3の下部に空気の吹出口たる出口9を設ける。そして、ケース1内に入口8から出口9に至る空気通路10が形成される。前記入口8の下方にファン型の吸引装置11の1次側12が接続しており、吸引装置11の2次側13は区画壁6の上部に横向きに開口して浄化室5に臨んでいる。尚、図中14は入口8に設けた塵芥等を取り除くフィルター、15はそのカバー、16は仕切り室内に設けた電気制御装置である。
【0011】
前記浄化室5の少なくとも上半分は空洞部17となって、2次側13から押し出され大気圧よりやや高圧な空洞部17内の空気圧P1は、2次側13における空気の空気圧P2よりも減少している(P1<P2)。そして、浄化室5における上下方向の中間のやや下方に左右一対の紫外線ランプ等の紫外線の発光体18を電極ホルダー19を介して横向きに設ける。さらにこの発光体18の下方、すなわち前記発光体18の下流側に、酸化チタン等の光触媒作用を有する光触媒部材20を横向きに設ける。光を放つ紫外線ランプは光触媒作用の利用目的に応じて、熱陰極型、冷陰極型或いは低温特性に優れたキセノン型といずれのタイプを使用してもよく、取扱い上の安全性から波長が300nm以上の紫外線を使用することが好ましい。光触媒部材20は、金網のように通気孔21を複数形成した金属板に小さい孔を多数形成した板状本体22に光触媒部たる酸化チタン23等をバインダー24を用いて保持させたものであり、表面に酸化チタン23が表れて空気と接触できるようになっている。尚、この光触媒部材20の周縁部25は浄化室5の内壁に近接するか、接するようになっている。さらに、光触媒部材20の下方、すなわち前記光触媒部材20の下流側に反射板26を前記光触媒部材20と対峙するように設ける。この反射板26の上流側の表面は鏡面又はほぼ鏡面或いは光沢を有するものであって、通気孔21を通り抜けた空気を反射して再び前記光触媒部材20に反射しており返す空気反射作用と、通気孔21を通り抜けた紫外線を反射して光触媒部材20の下面を照射する光反射作用をなすものであり、空気を反射するために反射板26の上面のほぼ全面は平板状であって、特に前記発光体18に対向する部位には孔等が形成されず、空気と光の反射を行うことができるようになっている。また紫外線を反射するために反射板26の上面は鏡面状或いはほぼ鏡面状に形成されている。この反射板26の両側は下方へ折曲してケース1の底面4に接する支持脚27を形成して、反射板26,27と底面4との間に空間を形成するように反射板26は底面4よりやや上方に配置している。また、反射板26の四隅に支持柱28を形成して、この支持柱28により光触媒部材20を間隔をおいてほぼ横向きに保持している。さらに、この反射板26の周縁部29は浄化室5の内壁に接するか、近接するようになっており、その周縁部29のやや内側に該周縁部29に沿って上下を連通する連通孔によって連通路30が形成されている。尚、この連通路30は支持柱28よりも外側に配置されている。そして、ケース1の側面3の下部に前記出口9を設ける。この出口9の上流側は反射板26と底面4との間に接続している。
【0012】
次に前記構成についてその作用を説明する。予め吸引装置11が作動していると共に、通電している発光体18は発光して紫外線を出して、光触媒部材20の上面における酸化チタン23の表面に酸化分解作用をなしていると共に、発光体18の紫外線の一部は通気孔21を通り抜けて反射板26に至り、そして反射板26で反射された紫外線は光触媒部材20の下面を照射することにより、光触媒部材20の下面における酸化チタン23の表面に酸化分解作用をなすようになっている。そしてフィルター14により塵芥等を取り除かれた外気は入口8より吸引されて2次側13より空洞部17に他側側面3の内壁に向かって排出される。そして、空気は空気通路10に沿うように浄化室5を通って大気状態の出口9より大気に放出される。このように浄化室5を通過するとき、空洞部17において空気は他側の側面3に衝突したり、或いは大気圧よりやや高い空気圧となっている空洞部17において空気は乱流状態となる。このように空洞部17において乱流状態となった空気は発光体18、光触媒部材20の通気孔21を通過し、紫外線が照射され紫外線により酸化チタン23の表面に発生する強い酸化分解力により、空気中の有害物質等を分解する。酸化チタン23に触れずに通気孔21を通過した空気は、反射板26の上面に衝突して光触媒部材20と反射板26との間に滞留すると共に、その一部は滞留中に光触媒部材20の酸化チタン24に接することにより、光触媒部材20の下面側においても空気中の有害物質等を分解する。そして、光触媒部材20と反射板26との間に滞留する空気の一部は、連通路30を通って底面4上の出口9より有害物質等を分解した浄化された空気が排出されるものである。
【0013】
以上のように、前記実施形態では空気通路10の途中に発光体18と、該発光体18の下流側に設けられた酸化チタン23を有する光触媒部材20と、光触媒部材20の下流側に該光触媒部材20に臨む光反射と空気反射をなす反射板26とを備え、光触媒部材20を通過した紫外線を反射板26の光反射作用により光触媒部材20の下面(下流側)に照射すると共に、光触媒部材20を通過した空気を反射板26による空気反射作用により光触媒部材の下面(下流側)に逆流することにより、光触媒部材20をいったん通過した空気を再び光触媒部材20の下面側で浄化することができるので、空気と紫外線が照射された酸化チタンとの接触面積を大きくでき、空気浄化の効率を向上することができる。
【0014】
また、光の反射と空気の反射を上流側の表面を鏡面又はほぼ鏡面とした反射板26により一体に形成したことにより、反射板26によって光と空気が反射されて装置を小型化できる。
【0015】
さらに、前記入口8と前記発光体18との間に空洞部17を設けると共に、前記入口8側に吸引装置11を設け、前記光触媒部材20は通気孔21を形成した板状であって、該光触媒部材21に対峙するように前記反射板26を設けると共に、該反射板26の周辺部29に前記光触媒部材20側と前記出口9側を連通する連通路30を設けたことにより、空洞部17内が加圧されて空気は空洞部で乱流状態となり、そして反射板26によって反射された空気の逆流を阻害しにくくなり、反射した空気を再び光触媒部材20と接触しやすくなる。
【0016】
しかも、入口8からの空気は間隔をおいて重ね合わせるように配置した発光体18と光触媒部材20と反射板26とを通過して浄化され、空気通路10の全体の流れは途中で乱流状態などがあったにしても全体としては迂回などすることなく直流的となって損失を可及的に少なくすることができる。
【0017】
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において、種々の変形実施が可能である。
【0018】
【発明の効果】
請求項1の発明は、一端に空気の入口を設けると共に他端に空気の出口を設けた空気通路の途中に発光体と、前記発光体の下流側に設けられた光触媒部材と、前記光触媒部材の下流側に設けられ該光触媒部材に臨む光と空気の反射板とを備えた空気清浄機であって、
前記入口と前記光触媒部材との間に前記発光体を設け、
前記光触媒部材は、板状であって、発光体の光と空気とが通り抜けるための通気孔を形成し、
前記出口と該光触媒部材との間には、前記光触媒部材の通気孔を通り抜けた光と空気とを前記光触媒部材へと反射させるための反射板を設けると共に、
前記反射板の周辺部には、前記光触媒部材と前記出口を連通する連通路を設けたことを特徴とする空気浄化装置であり、光触媒部材を通過した空気が反射されて再び光触媒部材に接触することにより、空気の光触媒部材への接触面積を大きくして浄化効率を向上することができると共に、装置の小型化を図ることもできる。また、光と空気の反射を反射板で一体化することで、装置の小型化をいっそう図ることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す断面図である。
【図2】 本発明の一実施形態を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
8 入口
9 出口
10 空気通路
18 発光体
20 光触媒部材
21 通気孔
26 反射
30 連通路

Claims (1)

  1. 一端に空気の入口を設けると共に他端に空気の出口を設けた空気通路の途中に発光体と、前記発光体の下流側に設けられた光触媒部材と、前記光触媒部材の下流側に設けられ該光触媒部材に臨む光と空気の反射板とを備えた空気清浄機であって、
    前記入口と前記光触媒部材との間に前記発光体を設け、
    前記光触媒部材は、板状であって、発光体の光と空気とが通り抜けるための通気孔を形成し、
    前記出口と該光触媒部材との間には、前記光触媒部材の通気孔を通り抜けた光と空気とを前記光触媒部材へと反射させるための反射板を設けると共に、
    前記反射板の周辺部には、前記光触媒部材と前記出口を連通する連通路を設けたことを特徴とする空気浄化装置。
JP2003130541A 2003-05-08 2003-05-08 空気浄化装置 Expired - Fee Related JP4022920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003130541A JP4022920B2 (ja) 2003-05-08 2003-05-08 空気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003130541A JP4022920B2 (ja) 2003-05-08 2003-05-08 空気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004333035A JP2004333035A (ja) 2004-11-25
JP4022920B2 true JP4022920B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=33506035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003130541A Expired - Fee Related JP4022920B2 (ja) 2003-05-08 2003-05-08 空気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4022920B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275837A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭ユニット
JP2008292144A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Panasonic Corp 冷蔵庫
KR100943328B1 (ko) 2009-05-25 2010-02-19 김문식 공기살균기
US8585980B2 (en) 2010-09-07 2013-11-19 Puradigm, Llc Enhanced photo-catalytic cells
US8585979B2 (en) 2010-09-07 2013-11-19 Puradigm, Llc Enhanced photo-catalytic cells
KR200482276Y1 (ko) * 2014-06-09 2017-01-10 트레코 주식회사 광촉매를 이용한 기화식 가습기
WO2017209434A1 (ko) 2016-06-02 2017-12-07 서울바이오시스주식회사 탈취 모듈 및 탈취 모듈을 포함하는 저장 장치
CN112229009B (zh) * 2020-09-28 2021-08-17 青岛道一空优科技有限公司 一种分体式空气净化装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104225A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Sharp Corp 空気清浄装置
JP2000107276A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd 空気浄化装置
JP2000271477A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Babcock Hitachi Kk 光触媒構造体及びそれを用いた気体の浄化方法
JP2001187122A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sharp Corp 空気浄化フィルター及び空気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004333035A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5656242A (en) Air purifier device
JP4022920B2 (ja) 空気浄化装置
CA2566220C (en) Air purifying device
KR20220000126A (ko) 공기 청정기
KR100541026B1 (ko) 광촉매 필터유니트 및 이를 이용한 공기청정기
WO2001019415A1 (en) Air cleaner
KR20010090648A (ko) 광촉매를 이용한 공기 청정 유니트 및 공기 청정 유니트를갖는 공기 청정 장치
JPH11114046A (ja) 空気清浄機
KR101781119B1 (ko) 소형 공기청정기
JP2001340723A (ja) 空気清浄機
JPH11104225A (ja) 空気清浄装置
JP2003126227A (ja) 汚染空気の処理装置及びその処理方法
JP2006325866A (ja) 光触媒式空気清浄機
JP2007105649A (ja) 空気清浄器
JP6068812B2 (ja) 空気清浄装置
JPH0634813Y2 (ja) 空気浄化装置
KR200343872Y1 (ko) 광촉매 필터유니트 및 이를 이용한 공기청정기
JP2000071742A (ja) 車両用空気清浄機
JP2004181301A (ja) 触媒ハニカムおよび空気清浄機
JP2005027709A (ja) 空気浄化装置
JPH0634815Y2 (ja) 空気浄化装置
JP7365548B2 (ja) 空気清浄機
JPH061227Y2 (ja) 空気浄化装置
JP2005199874A (ja) 車載型空気清浄装置
JP2000051332A (ja) 空気清浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees