JP4008819B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4008819B2
JP4008819B2 JP2002563549A JP2002563549A JP4008819B2 JP 4008819 B2 JP4008819 B2 JP 4008819B2 JP 2002563549 A JP2002563549 A JP 2002563549A JP 2002563549 A JP2002563549 A JP 2002563549A JP 4008819 B2 JP4008819 B2 JP 4008819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
seal
gas chamber
gas
cell block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002563549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503642A (ja
Inventor
ハルトナック、ヘルベルト
シュトラッサー、カール
マテヤート、アルノ
レルシュ、ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2005503642A publication Critical patent/JP2005503642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008819B2 publication Critical patent/JP4008819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、2つの構成部材と、該部材と境を接しているガス室と、前記部材間に配置されていてガス室の周囲に対しガス室を封鎖するシール体を備えた燃料電池に関する。
燃料電池は、水素(H2)と酸素(O2)とを一緒に電気化学反応に導き入れることで電気エネルギーと熱を発生し、水素と酸素との化合で水(H2O)を生ずる。この目的のために、燃料電池の陽極ガス室に水素、陰極ガス室に酸素が導入される。水素は、燃料電池に純粋な水素として供給され、或いは水素を含む燃料ガスとして供給される。酸素は、燃料電池に純粋な酸素、又は例えば空気の形で供給されてもよい。燃料電池をこのようなものとして構成するか、或いは多数の燃料電池からなる燃料電池ブロックを構成する場合に注意すべき点は、燃料電池の陰極ガス室から陽極ガス室が気密に隔離されていることである。更に、燃料電池ブロックのガス室は、両作動ガスのどちらも燃料電池ブロックから漏れることがないように外側の雰囲気に対し封鎖せねばならない。従って燃料電池のガス室は1つ以上のシールでもって封鎖されている。
燃料電池のガス室シールは、燃料電池の運転中燃料電池の作動ガスの一方と接触する。燃料電池の作動ガスは、特に燃料電池が純粋な酸素で運転される場合に、化学的に非常に攻撃的である。低温度燃料電池も少なくとも70℃の温度で運転されることが加わって問題を難しくする。70℃又はそれを越える温度と結びついた純粋の酸素の化学的攻撃は、従来の弾性シールの場合、シールが弾性と機械的安定性を失うという結果を招く。
そこで、本発明の課題は、作動ガスに対して化学的に安定なガス室シールを備えた燃料電池を提供することにある。
この課題は、本発明によれば、2つの構成部材と、該部材と境を接しているガス室と、前記部材間に配置されていてガス室の周囲に対しガス室を封鎖するシール備えた燃料電池において、シールが少なくとも次の部分範囲、即ちカーボンブラックを充填され、ビスフェノールで網状結合した弗素ゴムからなる部分範囲を含むことにより解決される。
長年の実験の結果、カーボンブラックを充填され且つビスフェノールで網状結合した弗素ゴムは、120℃に加熱された純酸素に対し数百時間にわたり化学的に安定であることが明らかになった。この化学的な安定性に伴い、弗素ゴムは高い形状安定性を失わず、その結果燃料電池のガス室の持続的な信頼性のある封鎖を保証する。更に、原料は、適切なコストで成形工具にて加工でき、容易に気密なシール面が形成されるように低い多孔度を有する。更に、原料は良好に金属表面と気密接続可能である。ビスフェノールで網状結合され且つカーボンブラックを充填された弗素ゴムは高い電気抵抗を持つ。これに伴い、原料は、燃料電池の運転中異なる電位にある燃料電池の2つの構成部材を気密に且つ電気的に絶縁して互いに接続するのに適している。
シールは、単にカーボンブラックを充填されビスフェノールで網状結合した弗素ゴムが作動ガスと接触するよう形成されている。このため、シールは少なくともその一部範囲がこの弗素ゴムからなる。シールは完全に弗素ゴムから構成できるが、種々の層から構成してもよく、その際作動ガスと接触しない層は他の材料からなっていてもよい。
シールは一片又は多片で構成できる。更に、ガス室は必然的に唯一のシールにより封鎖せねばならない訳ではなく、多数の互いに分離されたシールで封鎖されていてもよい。ガス室も完全に封鎖せねばならない訳ではなく、例えばガス室からのガス供給およびガス排出のための複数の開口が開けられていてもよい。シールはガス室からガス室周囲へのガスの流出を防ぐ。この周囲は燃料電池のまわりの外部雰囲気であってもよいし、封鎖されたガス室か又はそのまわりに配置された他のガス室であってもよく、このガス室は例えば別のシールによって燃料電池のまわりの雰囲気から隔てられている。
燃料電池の両構成部材は、例えば接続導体板と電解質電極ユニット、又は2つの接続導体板であり、しかも構成部材はシールに境を接する動作被膜で覆われていてもよい。
本発明の好ましい実施形態では、弗素ゴムは弗素ポリメチレンゴムである。かかる弗素ゴムは非常に僅かの水分吸収性を有し、これは特に湿った作動ガスで作動する燃料電池の場合に有利である。この原料は、水気を吸って膨潤することはないし、べとつくこともなく、従って特別に耐久的な優れた形状安定性を有する。
弗素ゴムは60〜85のショアA硬さ数を持つと望ましい。この硬さを持つ弗素ゴムは、例えば2つの金属構成部材の封鎖に十分な弾性を有し、しかも同時に構成部材により著しく変形されたり破壊されたりすることがないようにするに十分な耐圧性を持つ。
本発明の他の有利な実施形態では、構成部材は板状であり、シールは枠状に構成部材間に配置され、かつシールは構成部材を互いに隔離する。この際燃料電池のガス室の一方は枠の内側に配置される。この構成では、例えば接続導体板、枠状のシールおよび電解質電極ユニットが互いに層状に積層される。上述の弗素ゴムは、燃料電池の寿命期間中、シールに支持機能を持たせ得る程僅かしか変形ない、十分な機械的・化学的安定性を示す。
本発明の他の有利な実施形態では、燃料電池ブロックが多数の上述の如き燃料電池を含み、その際、シールは各々両構成部材をはめ込まれていて、燃料電池ブロックに安定性を与える接続体をなしている。弗素ゴムの形状安定性により、シールは接続体において燃料電池ブロックに安定性を与える役割を果たす。更に、かかる装置は次の利点を持つ。即ち板状の構成部材を積層して燃料電池ブロックにした後、板状の構成部材を強く押し合わせることで安定な燃料電池ブロックを形成するばかりか、同時に燃料電池ブロックの内部のガス室を封鎖できる。このため、燃料電池ブロックの組立が著しく簡単になる。更にシール内へ電圧導入部材をはめ込むことで該部材を周囲から電気的に絶縁できる。このようにはめ込んだ部材を燃料電池ブロックにおいて周囲に対するシールをなすように積み重ねるだけで、燃料電池ブロックのこれらの部材が外側からの接触に対し保護される。ブロックの外側からの部材への不慮の接触による短絡の危険を、非常に簡単な方法で防止できる。
本発明の実施例を図面に基づき説明する。図1は2つの燃料電池1の断面を示す。燃料電池1は、図示しない他の燃料電池と共に燃料電池ブロックを形成する。燃料電池は、運転のために酸化ガスとして純粋な酸素を用いるべく設計されたPEM燃料電池(ポリマー電解質膜燃料電池)である。各燃料電池1は、1つの電解質電極ユニット3と、該ユニットの平たい両面に隣接する2つの接続導体板5とを含む。図1に示す中央の接続導体板5は、図1に示す燃料電池1の両方の構成部材である。電解質電極ユニット3と接続導体板5との間に、各々各燃料電池1の陽極ガス室7又は陰極ガス室9が配置されている。接続導体板は水が貫流可能なサーモカードであり、該カードによりこれに境を接するガス室を加熱・冷却可能である。
接続導体板5は枠状のシール11にはめ込まれている。シール11はカーボンブラックを充填され、ビスフェノールで網状結合された弗素ポリメチレンゴムからなる。このようなゴムは、例えば、「der Gummiwerk Kraiburg GmbH & Co.」D-84478 Waldkraiburgから「VA 7 AMZ」の商品名で入手可能である。2つのシール11の各々は枠状に電解質電極ユニット3をはめ込まれ、各シール11は、それが電解質電極ユニット3と接続導体板5との間に延在するよう形成されている。電解質電極ユニット3と接続導体板5との間に延在するシール11のこの部分は、全体のシール11と同様に、電解質電極ユニット3の縁に沿って延びている。従って、シールは枠状に電解質電極ユニット3と接続導体板5との間に配置され、そにより両構成部材を互いに隔てている。シール11の材料は、室温において1010Ωcmよりも大きい体積固有抵抗率を有するので、接続導体板5はシール11で各々互いに電気的に絶縁されて保持される。
図1に示す両燃料電池1の上下の各側には、図1には示さない燃料電池があり、これらセルは図示した燃料電池と共に燃料電池ブロックを構成する。燃料電池1は、図1には示されない多数の引張棒で押し付けられている。この場合に生じる圧力に伴い、75のショアA硬さ数を有するシール11は僅かしか変形しない。しかし圧力で、ガス室7、9が燃料電池ブロックの周囲から気密に封鎖されるようなシール11の押し付けが生じる。押し付けられたシール11は、燃料電池ブロックに安定性を与える接続体を成す。
燃料電池ブロックの運転中、図示しない供給管と排出管を経て陽・陰極ガス室7、9へ水素と酸素が流れる。従って、各シール11は、燃料電池1の運転中、純粋な水素とも純粋な酸素とも接触する。しかしシール11は、1000時間の運転の間において作動ガスである水素および酸素で腐食されることなく形状およびシール能力を維持するほど化学的並びに機械的に非常に安定である。
本発明による燃料電池の実施例を示す一部断面斜視図
符号の説明
1 燃料電池、3 構成部材(電解質電極ユニット)、5 構成部材(接続導体板)、7 陽極ガス室、9 陰極ガス室


Claims (2)

  1. 電解質電極ユニット(3)と接続導体板(5)とからなる板状の2つの構成部材(3、5)と、該構成部材に燃料電池の作動ガスが接するように構成したガス室(7、9)と、前記構成部材(3、5)間に枠状に配置され、構成部材(3、5)を互いに隔離して前記ガス室の周囲に対してガス室(7、9)を封鎖するシール(11)を備えたポリマー電解質膜燃料電池(1)おいて、
    前記シール(11)の少なくとも作動ガスと接する部分の材料は、カーボンブラック充填され、ビスフェノールで網状結合された弗素ゴムからなり、前記弗素ゴムは弗素ポリメチレンゴムであって、そのショアA硬さ数は60〜85であることを特徴とするポリマー電解質膜燃料電池(1)。
  2. 前記シール(11)は構成部材(3、5)の各々をはめ込まれ燃料電池ブロックに安定性を与える接続体をなすことを特徴とする請求項記載のポリマー電解質膜燃料電池(1)を多数備えた燃料電池ブロック(1)。
JP2002563549A 2001-02-07 2002-02-01 燃料電池 Expired - Fee Related JP4008819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01102909 2001-02-07
PCT/EP2002/001078 WO2002063706A1 (de) 2001-02-07 2002-02-01 Brennstoffzelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503642A JP2005503642A (ja) 2005-02-03
JP4008819B2 true JP4008819B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=8176427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002563549A Expired - Fee Related JP4008819B2 (ja) 2001-02-07 2002-02-01 燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040086766A1 (ja)
EP (1) EP1358692B1 (ja)
JP (1) JP4008819B2 (ja)
CA (1) CA2437431A1 (ja)
DE (1) DE50212787D1 (ja)
WO (1) WO2002063706A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4067371B2 (ja) 2002-09-25 2008-03-26 本田技研工業株式会社 燃料電池
DE102004028625B4 (de) * 2004-06-12 2007-05-10 Forschungszentrum Jülich GmbH Niedertemperatur-Brennstoffzelle
JP4854237B2 (ja) * 2004-10-22 2012-01-18 日産自動車株式会社 固体電解質型燃料電池及びスタック構造体
WO2006067971A2 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Nissan Motor Co., Ltd. Startup method for fuel cell stack structure, temperature control method for fuel cell stack structure, and fuel cell stack structure
WO2009017147A1 (ja) * 2007-08-02 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha 燃料電池スタックおよび燃料電池システム
DE102010041604A1 (de) 2010-09-29 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil für eine Komponente zur Führung von Betriebsmedien in einem Zellstapel, Verfahren zur Herstellung eines Zellstapels sowie Zellstapel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774154A (en) * 1986-09-22 1988-09-27 International Fuel Cells Expanded high-temperature stable chemical resistant seal material
WO1992003854A2 (en) * 1990-08-28 1992-03-05 International Fuel Cells Corporation Method of and apparatus for introducing an impregnating fluid into a porous substrate region
JPH08104719A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Nippon Mektron Ltd フルオロエラストマーおよびその製造法
US5910378A (en) * 1997-10-10 1999-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane electrode assemblies
US6444344B1 (en) * 1998-07-13 2002-09-03 Nisshinbo Industries, Inc. Material for fuel cell separator and fuel cell separator made from said material
EP0981175B1 (en) * 1998-08-20 2012-05-02 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell stack
US6165634A (en) * 1998-10-21 2000-12-26 International Fuel Cells Llc Fuel cell with improved sealing between individual membrane assemblies and plate assemblies
US7063911B1 (en) * 1999-07-13 2006-06-20 Nok Corporation Gasket for fuel cell and method of forming it

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005503642A (ja) 2005-02-03
EP1358692A1 (de) 2003-11-05
US20040086766A1 (en) 2004-05-06
WO2002063706A1 (de) 2002-08-15
DE50212787D1 (de) 2008-10-30
EP1358692B1 (de) 2008-09-17
CA2437431A1 (en) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2527614C (en) Fuel cell stack including dummy cell
JP5608713B2 (ja) 燃料電池スタック
US10026986B2 (en) Fuel cell stack
JP3920018B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2009500525A (ja) 電気化学セルスタック
JP2004172094A (ja) 燃料電池
JP2023538597A (ja) 電気化学セルスタック
CA2658980A1 (en) Fuel cell_having stack fastening load supporting members
JP4008819B2 (ja) 燃料電池
JP2007242616A (ja) 成形可能なガスケットを備える燃料電池及び該燃料電池を作る方法
WO2009030203A3 (de) Elektrolysezelle mit hoher stromkapazität zur herstellung eines ozon-sauerstoff-gemisches
JP4852157B2 (ja) 水電解装置
TW202003923A (zh) 隔膜-襯墊-保護構材複合體、電解要素及電解槽
US7591932B2 (en) Pressure electrolyser and cell frame for said electrolyser
JP2004103296A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2001076747A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP6204328B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5378049B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6926193B2 (ja) 平板型電気化学セルスタック
JP2012109074A (ja) 燃料電池
JP2021111473A (ja) 固体酸化物形電気化学スタック
JP2010255029A (ja) 電解装置
JP2004514243A (ja) 燃料電池スタック
JPH06333582A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4540591B2 (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees