JP4002759B2 - Shareholder information management method and shareholder information management program - Google Patents

Shareholder information management method and shareholder information management program Download PDF

Info

Publication number
JP4002759B2
JP4002759B2 JP2001383631A JP2001383631A JP4002759B2 JP 4002759 B2 JP4002759 B2 JP 4002759B2 JP 2001383631 A JP2001383631 A JP 2001383631A JP 2001383631 A JP2001383631 A JP 2001383631A JP 4002759 B2 JP4002759 B2 JP 4002759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shareholder
stock
user terminal
identifier
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001383631A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003187067A (en
Inventor
隆司 小谷
Original Assignee
宝印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝印刷株式会社 filed Critical 宝印刷株式会社
Priority to JP2001383631A priority Critical patent/JP4002759B2/en
Publication of JP2003187067A publication Critical patent/JP2003187067A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4002759B2 publication Critical patent/JP4002759B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、株主と株式発行会社や証券代行機関等との情報交換の仲介を行なうために、株主情報を管理する株主情報管理方法及び株主情報管理プログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
株主総会において、議決権を有する株式保有者(株主)は、議決権を行使することが可能である。このような株式に関しては、証券代行機関が株式事務を行なう場合がある。この場合、証券代行機関は、株主総会の期日の少なくとも2週間以上前に招集通知と議決権行使書とを郵送する。そして、株主は、株主総会に参加して、議案に対する賛否を表明する。また、株主総会に参加しない株主は、議案に対する賛否を表明した議決権行使書に押印し、証券代行機関に郵送する。証券代行機関においては、押印された印影により本人確認を行なう。そして、証券代行機関は、株主総会前に議決権行使書を集計し、株式会社に報告していた。また、この議決権行使書の返送には、郵送に代えてネットワークを用いることも考えられる。
【0003】
さらに、株式発行会社の運営方針を決定する場合においても、株式発行会社と株主との間の情報交換が大切になりつつある。このような情報交換は、株主と株式発行会社との間での情報流通を円滑にするためにも有効である。このような情報交換を行なうため、各株式発行会社はSR(シェアホルダーズ・リレーションズ)に注目し始めている。このような情報交換をネットワークを用いて行なうことにより、効率的にSRを保持することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ネットワークを用いて、議決権行使を行なう場合、第三者が株主になりすまして議決権を行使することを防止するための措置が必要である。例えば、議決権の行使の際には、議決権行使書に記載された議決権行使番号を送付することも考えられる。しかし、議決権行使番号の入力を間違えた場合、議決権を行使できないことになる。特に、通常、安全性を確保するために議決権行使番号は桁数が大きい場合が多いため、間違える可能性が高い。
【0005】
また、SRを保持するため、株式発行会社が情報交換のための株主専用サイトを設け、株主にこのサイトへのアクセスを促すことも考えられる。しかし、株主の管理は証券代行機関が行なっている場合、株式発行会社がサイトへのアクセス者が株主であるかどうかを判断できない。このため、株式発行会社が、株主に対してSR情報の提供が困難であった。
【0006】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、効率的かつ的確に株主との間で情報交換を行なうことができる株主情報管理方法及び株主情報管理プログラムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、株主を照合するためのユーザID及びユーザパスワードと、電子メールアドレスとに関するデータが記録される株主データ記憶と、ユーザID、株式発行会社識別子、株式数、株主ID及び議決権行使番号に関するデータを記録する株式データ記憶部と、株式発行会社識別子、アドレス、暗号鍵に関するデータが記録される株式発行会社データ記憶部と、インターネットを介してユーザ端末と証券代行機関システムと株式発行会社システムとに接続された管理コンピュータとを有する株主管理システムを用いて、株主情報の管理を行なう方法であって、前記管理コンピュータが、証券代行機関システムから、この株主に関する議決権行使番号及び株主IDに関するデータを含む株主総会招集通知を、インターネットを介して受信し、受信した議決権行使番号を、この株主IDに関連づけて前記株式データ記憶部に記録し、前記株主IDに関連づけられたユーザIDに基づいて、株主データ記憶部に記録された電子メールアドレスを抽出し、この電子メールアドレスに株主総会招集通知を株主のユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末から、ユーザID及びユーザパスワードを含むアクセス要求を受信し、前記株主データ記憶手段を用いて、このユーザID及びユーザパスワードを照合する第1の段階と、前記照合ができた場合において、前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれるSR情報要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式発行会社データ記憶部から、この株式発行会社のアドレス及び暗号鍵を抽出し、前記ユーザ端末の識別子に暗号鍵を付加して、インターネットを介して、抽出したアドレスにSR情報要求を送信することにより、前記株式発行会社システムから前記暗号鍵の認証に応じてSR情報を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信させる第2の段階と、前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれる議決権行使要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式データ記憶部から、この株主に付与された株主ID及び議決権行使番号を抽出し、ユーザ端末の識別子に株主ID及び議決権行使番号を付加したデータを証券代行機関システムに送信することにより、前記証券代行機関システムから前記株主ID及び議決権行使番号の認証に応じて議決権行使ページを前記ユーザ端末に送信させる段階とを実行することを要旨とする。
【0013】
請求項に記載の発明は、株主を照合するためのユーザID及びユーザパスワードと、電子メールアドレスとに関するデータが記録される株主データ記憶と、ユーザID、株式発行会社識別子、株式数、株主ID及び議決権行使番号に関するデータを記録する株式データ記憶部と、株式発行会社識別子、アドレス、暗号鍵に関するデータが記録される株式発行会社データ記憶部と、インターネットを介してユーザ端末と証券代行機関システムと株式発行会社システムとに接続された管理コンピュータとを有する株主管理システムを用いて、株主情報の管理を行なうためのプログラムであって、前記管理コンピュータを、証券代行機関システムから、この株主に関する議決権行使番号及び株主IDに関するデータを含む株主総会招集通知を、インターネットを介して受信し、受信した議決権行使番号を、この株主IDに関連づけて前記株式データ記憶部に記録し、前記株主IDに関連づけられたユーザIDに基づいて、株主データ記憶部に記録された電子メールアドレスを抽出し、この電子メールアドレスに株主総会招集通知を株主のユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末から、ユーザID及びユーザパスワードを含むアクセス要求を受信し、前記株主データ記憶手段を用いて、このユーザID及びユーザパスワードを照合する第1の手段、前記照合ができた場合において、前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれるSR情報要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式発行会社データ記憶部から、この株式発行会社のアドレス及び暗号鍵を抽出し、前記ユーザ端末の識別子に暗号鍵を付加して、インターネットを介して、抽出したアドレスにSR情報要求を送信することにより、前記株式発行会社システムから前記暗号鍵の認証に応じてSR情報を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信させる第2の手段、前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれる議決権行使要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式データ記憶部から、この株主に付与された株主ID及び議決権行使番号を抽出し、ユーザ端末の識別子に株主ID及び議決権行使番号を付加したデータを証券代行機関システムに送信することにより、前記証券代行機関システムから前記株主ID及び議決権行使番号の認証に応じて議決権行使ページを前記ユーザ端末に送信させる手段として機能させることを要旨とする。
【0019】
(作用)
請求項1又はに記載の発明によれば、管理コンピュータが、株主端末から、株主識別子を含むアクセス要求を受信し、この株主識別子を照合する。そして、前記照合ができた場合、前記アクセス要求を情報システムへ送信する。管理コンピュータが株主識別子に基づいて株主を照合するため、情報システムが株主を把握できない場合であっても、確実に情報交換を行なうことができる。
【0020】
発明によれば、管理コンピュータは、管理コンピュータが照合したことを情報システムに認識させるために、照合識別子を付したアクセス要求を情報システムへ送信する。このため、情報システムは、照合識別子を用いて適切なアクセスを把握できる。
【0021】
発明によれば、管理コンピュータは、管理コンピュータが照合したことを情報システムに認識させるために、前記アクセス要求に関するデータを公開鍵暗号方式の秘密鍵で暗号化したデータを前記情報システムへ送信する。このため、情報システムは、公開鍵暗号方式を用いて適切なアクセスを把握できる。
【0022】
発明によれば、管理コンピュータは、アクセス要求を受信した場合には、株主識別子に関連づけられた株式識別子を抽出し、株主にアクセスを希望する情報システムを選択させるために、前記株主端末に抽出した株式識別子を送信する。そして、管理コンピュータは、選択された株式識別子に関する情報システムに前記アクセス要求を送信する。このため、株主は自身が有する株式を一覧でき、その中から情報システムを選択することができる。
【0023】
発明によれば、情報システムは、株式発行会社の情報提供システムである。このため、株式発行会社は株主に確実に情報を提供できる。
【0024】
発明によれば、株式の議決権管理システムである。
このため、株主は確実に議決権行使を行なうことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体化した一実施形態を、図1〜図11に従って説明する。本実施形態では、議決権を有する株式保有者(株主)と株式発行会社や証券代行機関等との情報交換の仲介を行なう場合に用いる株主情報管理方法及び株主情報管理プログラムとして説明する。この情報交換の仲介には株主管理システム20が用いられる。
【0026】
この株主管理システム20は、株主の保有する株式に関する管理サービスを提供する仲介機関のコンピュータシステムである。この株主管理システム20は、図1に示すように、ネットワークとしてのインターネットIを介して、株主端末としてのユーザ端末10に接続されている。このインターネットIには、さらに、情報システムとしての証券代行機関システム30や株式発行会社システム40が、それぞれ接続されている。ここでは、証券代行機関システム30は議決権管理システム、株式発行会社システム40は株式発行会社の情報提供システムとして機能する。
【0027】
ユーザ端末10は株主が使用するコンピュータ端末である。このユーザ端末10は、株主管理システム20、証券代行機関システム30や株式発行会社システム40から受信したウェブページ等を表示したり、各種データを株主管理システム20、証券代行機関システム30や株式発行会社システム40に送信したりする。このため、ユーザ端末10は、図示しない制御手段(CPU)、記憶手段(RAM、ROM、ハードディスク等)、キーボード、マウス等の入力手段、ディスプレイ等の出力手段、モデム等の通信手段等を備える。また、このユーザ端末10は、受信した電子メールやウェブページを表示等するための各種プログラム(例えば、電子メールプログラムやブラウザプログラム)を内蔵している。
【0028】
株主管理システム20は、ユーザ端末10からのアクセス要求を、証券代行機関システム30や株式発行会社システム40に中継する。この株主管理システム20は、図1に示すように、管理コンピュータ21を備えている。この管理コンピュータ21は、ユーザ端末10、証券代行機関システム30や株式発行会社システム40との間でデータの送受信を行なう。管理コンピュータ21は、図示しない制御手段(CPU)、記憶手段(RAM、ROM、ハードディスク等)、キーボード、マウス等の入力手段、ディスプレイ等の出力手段、モデム等の通信手段等を有するコンピュータである。そして、管理コンピュータ21は、各種プログラムを実行することにより、後述するデータの処理、データ送受信等の制御等を行なう各手段(第1の手段、第2の手段、株式識別子を送信する手段等)としての機能を実現する。
【0029】
管理コンピュータ21には、図1に示すように、株式発行会社データ記憶部22、株主データ記憶手段としての株主データ記憶部23、及び株式データ記憶手段としての株式データ記憶部24が、それぞれ接続されている。
【0030】
株式発行会社データ記憶部22には、図2に示すように、株主の保有する株式に関する株式発行会社に関する株式発行会社データ220が記録される。この株式発行会社データ220は、本サービスを利用してSR情報を提供する株式発行会社が決まった場合に設けられる。本実施形態では、株式発行会社データ220には、株式発行会社毎に、株式発行会社識別子、アドレス、暗号鍵に関するデータが相互に関連づけられて記録される。
【0031】
株式発行会社識別子データ領域には、株式発行会社を特定するために、株式発行会社毎に割り当てられた識別子(例えば、会社名称等)に関するデータが記録される。
【0032】
アドレスデータ領域には、株式発行会社がSR情報を提供する場合に用いられるアドレスに関するデータが記録される。このアドレスは、SR情報に関するコンテンツの置かれているサーバを指定する場合に用いられる。本実施形態では、アドレスとしてURL(Uniform Resource Locator)を用いる。
【0033】
暗号鍵データ領域には、照合識別子としての暗号鍵に関するデータが記録される。この暗号鍵は、株式発行会社システム40が、この株主管理システム20を介してのアクセスであることを認証する場合に用いるため、仲介機関と株式発行機関との間で取り決められる。
【0034】
株主データ記憶部23には、図3に示すように、このサービスを利用する株主の属性に関する株主属性データ230が記録されている。この株主属性データ230は、株主からこのサービスの利用依頼があった場合に設定される。株主属性データ230には、株主毎に、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、ユーザID、及びユーザパスワードに関するデータが、相互に関連づけられて記録される。
【0035】
氏名データ領域には、株式を保有する株主の氏名に関するデータが記録される。住所データ領域、電話番号データ領域には、それぞれ株主の住所や電話番号に関するデータが記録される。電子メールアドレスデータ領域には、その株主が利用する電子メールのアドレスに関するデータが記録される。
【0036】
このユーザIDデータ領域には、株式を保有する株主を識別するために、株主毎に付与された識別子に関するデータが記録される。ユーザパスワードデータ領域には、その株主が株主管理システム20にアクセスする場合、ユーザ認証を行なうためのパスワードに関するデータが記録される。本実施形態では、ユーザID及びユーザパスワードは、株主識別子として機能する。
【0037】
株式データ記憶部24には、図4に示すように、このサービスを利用する株主が保有する株式に関する株式データ240が記録されている。この株式データ240は、本サービスの利用申請を行なった株主の保有する株式について、証券代行機関が確認を行なった場合に設定される。株式データ240には、ユーザID、株式識別子としての株式発行会社識別子、株式数、株主ID及び議決権行使番号に関するデータが含まれる。
【0038】
ユーザIDデータ領域には、この株式を保有する株主を識別するための識別子に関するデータが記録される。株式発行会社識別子データ領域には、株主が保有する株式の発行会社を識別するための株式銘柄や証券コードに関するデータが記録される。株式数データ領域には、株主が保有する株式数に関するデータが記録される。株主IDデータ領域には、株主を特定するための識別子に関するデータが記録される。
【0039】
議決権行使番号データ領域には、株主が議決権を行使する場合に用いる議決権行使番号に関するデータが記録される。議決権行使番号は、株主総会招集通知を送付する前に、証券代行機関から議決権を有する株主に対して付与される。この議決権行使番号は、議決権の有無を識別するために用いられる。議決権行使番号に関するデータは、証券代行機関から提供された場合に記録される。
【0040】
次に、上記のように構成されたシステムにおいて、株主と株式発行会社や証券代行機関との間での情報を仲介するための情報を管理する手順を説明する。本実施形態では、登録処理、SR情報提供処理、議決権行使処理の順に説明する。
【0041】
(登録処理)
まず、本サービスを利用する株主の登録段階の処理について説明する。株式を保有する株主が本サービスの利用を希望する場合、利用依頼書を仲介機関に提出する。この利用依頼書には、株主の氏名、住所、電話番号及び電子メールアドレスに関する情報が含まれる。さらに、株主は、利用依頼書に自身が使用するユーザパスワードを含める。
【0042】
この場合、仲介機関は、この株主に対してユーザIDを付して、株主データ記憶部23にこれらのデータを記録する。このユーザIDは、インターネットIを介してユーザ端末10に通知される。
【0043】
さらに利用申請書は、保有する株式について株式銘柄、株式数や、その株式を扱う証券代行機関名が含まれる。この利用申請書を受けた仲介機関は、証券代行機関に対して、本サービスの利用申請があったことを通知する。この通知には、株主氏名や保有株式に関する情報が含まれる。この通知に対して、証券代行機関は株主氏名や保有株式を確認する。この確認ができた場合には、証券代行機関は株式毎の株主IDを仲介機関に提供する。
【0044】
証券代行機関から株主IDを受けた仲介機関は、この株主のユーザIDに関連づけて、株式発行会社識別子、株式数、受信した株主IDを株式データ記憶部24に記録する。
【0045】
なお、既に株主に関するデータが株主データ記憶部23に記録されている場合(既に本サービスの利用者である場合)には、保有株式について証券代行機関の確認後、この株主のユーザIDに関連づけて株式データ240の追加のみを行なう。以上により、登録処理を終了する。
【0046】
(SR情報提供処理)
次に、株式発行会社が株主に対してSR情報を提供する場合の処理を、図5を用いて説明する。まず、株主は、ユーザ端末10を用いて株主管理システム20にアクセス要求を行なう(S1−1)。ここでは、ユーザ端末10のブラウザプログラムを立ち上げ、株主管理システム20のURLを投入することにより行なわれる。
【0047】
アクセス要求を受信した管理コンピュータ21は、ウェブページ(「トップページ」)を、インターネットIを介してユーザ端末10に送信する(S1−2)。この「トップページ」を受信したユーザ端末10のディスプレイには、図7に示す表示画面100が出力される(S1−3)。この表示画面100には、株主のユーザID及びユーザパスワードの入力欄101が表示される。さらに、表示画面100には送信ボタン102が表示される。
【0048】
まず、株主は、自身のユーザID及びユーザパスワードを入力欄101に入力する。入力を完了した場合には、送信ボタン102をクリックする。この場合、ユーザ端末10は、ユーザID及びユーザパスワードに関するデータを、インターネットIを介して株主管理システム20に送信する(S1−4)。
【0049】
このデータを受信した管理コンピュータ21は、受信したユーザID及びユーザパスワードの照合を行なう(S1−5)。ここでは、管理コンピュータ21は、ユーザID及びユーザパスワードに基づいて本人確認を行なう。具体的には、受信したユーザID及びユーザパスワードが、株主データ記憶部23に記録されているものと一致するかどうかを確認する。なお、ユーザID及びユーザパスワードの照合ができない場合には、管理コンピュータ21はその旨をユーザ端末10に送信し、処理を中止する。
【0050】
ユーザID及びユーザパスワードの照合ができた場合、管理コンピュータ21は、株主ページを作成する(S1−6)。具体的には、管理コンピュータ21は、照合されたユーザIDに基づいて、この株主の保有する株式を株式データ記憶部24から抽出する。そして、この株式の株式発行会社識別子を編集してウェブページ(「株主ページ」)を生成する。
【0051】
そして、管理コンピュータ21は作成した「株主ページ」を、インターネットIを介してユーザ端末10に送信する(S1−7)。この「株主ページ」を受信したユーザ端末10のディスプレイには、図8に示す表示画面110が出力される(S1−8)。この表示画面110には、株主が株式を保有する会社毎に、SR情報を取得するためのアクセスボタン111及び議決権を行使するための行使ボタン112が表示される。
【0052】
ここでは、株主は、希望する会社のSR情報を取得するため、アクセスボタン111をクリックする。この場合、ユーザ端末10は、インターネットIを介して、SR情報要求を株主管理システム20に送信する(S1−9)。この要求には、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末10の識別子が含まれる。
【0053】
この要求を受信した管理コンピュータ21は、この要求を株式発行会社システム40に転送する(S1−10)。この場合、まず、管理コンピュータ21は、受信した株式発行会社識別子に基づいて、株式発行会社データ記憶部22から、この株式発行会社のアドレス及び暗号鍵を抽出する。そして、管理コンピュータ21は、ユーザ端末10の識別子に暗号鍵を付加して、インターネットIを介して、抽出したアドレスにSR情報要求を送信する。
【0054】
この要求を受信した株式発行会社システム40は、まず受信した暗号鍵を認証する(S1−11)。そして、この暗号鍵を認証できた場合、株式発行会社システム40は、受信したユーザ端末10の識別子に基づいて、SR情報を含むウェブページをユーザ端末10に送信する(S1−12)。このウェブページを受信したユーザ端末10のディスプレイには、株式発行会社のSR情報が出力される(S1−13)。
【0055】
以降、ユーザ端末10と株式発行会社システム40との間で、SR情報の交換が行なわれる。なお、SR情報要求に適切な暗号鍵が付されていない場合等のように暗号鍵を認証できない場合には、株式発行会社システム40はアクセスを拒否して処理を終了する。
【0056】
(議決権行使処理)
次に、議決権行使の段階の処理について、図6を用いて説明する。株主総会の期日の所定期間前になった場合、証券代行機関は、株主総会の招集通知を行なう。この場合、証券代行機関システム30は、株主総会の行なわれる株式銘柄に関して議決権を有する株主を抽出する。
【0057】
そして、証券代行機関システム30は、抽出した株主に対して、株主毎に議決権行使番号を生成する。本実施形態では、抽出した株主毎に、証券代行機関システム30が乱数を用いて議決権行使番号を生成する。そして、株主の中に本サービスの利用者が含まれる場合には、証券代行機関システム30は、この株主に関する議決権行使番号及び株主IDに関するデータを含む株主総会招集通知を、インターネットIを介して株主管理システム20に送信する。
【0058】
この株主総会招集通知を受信した管理コンピュータ21は、受信した議決権行使番号を、この株主IDに関連づけて株式データ記憶部24に記録する。そして、管理コンピュータ21は、インターネットIを介して株主総会招集通知を株主のユーザ端末10に送信する。この場合、管理コンピュータ21は、株主IDに関連づけられたユーザIDに基づいて、株主データ記憶部23に記録された電子メールアドレスを抽出し、その電子メールアドレスに株主総会招集通知を送信する。
【0059】
この株主総会招集通知を受信した株主は、議決権を行使するための処理を行なう。ここでは、この議決権行使は株主総会の前日までに行なうこととする。まず図5に示す手順と同様に、株主管理システム20にアクセス要求を行なう(S1−1)。この場合も、ユーザIDとユーザパスワードを用いてアクセスする。以下、上述したSR情報提供処理と同様に、ステップ(S1−2)〜(S1−7)の手順を実行する。そして、「株主ページ」を受信したユーザ端末10のディスプレイには、図8に示す表示画面110が出力される(S2−1)。
【0060】
議決権を行使する場合には、株主は議決権行使を希望する会社の行使ボタン112をクリックする。この場合、ユーザ端末10は、インターネットIを介して、議決権行使要求を株主管理システム20に送信する(S2−2)。この要求には、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれる。
【0061】
この要求を受信した管理コンピュータ21は、この要求を証券代行機関システム30に転送する(S2−3)。この場合、まず、管理コンピュータ21は受信した株式発行会社識別子に基づいて、株式データ記憶部24からこの株主に付与された株主ID及び議決権行使番号を抽出する。そして、管理コンピュータ21は、ユーザ端末の識別子に株主ID及び議決権行使番号を付加したデータを証券代行機関システム30に送信する。この株主ID及び議決権行使番号は、議決権を有する株主を確認するための照合識別子として機能する。
【0062】
このデータを受信した証券代行機関システム30は、受信した株主ID及び議決権行使番号の照合を行なう(S2−4)。ここでは、証券代行機関システム30は、まず株主ID及び議決権行使番号に基づいて本人確認を行なう。株主ID、議決権行使番号の照合ができない場合には、証券代行機関システム30はその旨をユーザ端末10に送信し、処理を中止する。
【0063】
株主ID及び議決権行使番号の照合ができた場合は、証券代行機関システム30は、議決権行使処理を実行する(S2−5)。この場合、ユーザ端末10に対して、ウェブページ「議決権行使ページ」を送信する。この「議決権行使ページ」を受信したユーザ端末10のディスプレイには、図9に示す表示画面120が出力される。この表示画面120には、選択ボタン121、議案毎に議決権を行使する場合に用いる選択ボタン122、議案詳細ボタン123及び完了ボタン124が表示される。議案の内容を参照する場合には、議案詳細ボタン123をクリックする。この場合、ユーザ端末10のディスプレイには、議案毎にその内容が表示される。
【0064】
全議案に対して、一括して「賛成」又は「反対」を投票する場合には、選択ボタン121のいずれか一方を選択し、完了ボタン124をクリックする。一方、議案毎の投票を希望する場合には、選択ボタン122をクリックする。ここでは、議案毎に議決権を行使する場合を想定する。
【0065】
この場合、ユーザ端末10のディスプレイには、図10に示す表示画面130が出力される。この表示画面130には、議案毎に「賛成」又は「反対」を選択するための選択ボタン131、議案詳細ボタン132及び完了ボタン133が表示される。議案詳細ボタン132は、議案の内容を表示するためのボタンである。
【0066】
ここでは、株主は、第1号議案に対しては「賛成」、第2号議案に対しては「反対」、第3号議案に対しては「賛成」の選択ボタン131を選択した場合を想定する。完了ボタン133をクリックした場合、ユーザ端末10のディスプレイには、図11に示す表示画面140が出力される。この表示画面140は、株主が選択した賛否を確認させるための画面である。なお、表示画面120において、全議案に対して、一括して「賛成」又は「反対」を投票した場合には、各議案に対して同じ「賛成」又は「反対」が表示される。
【0067】
さらに、表示画面140には、後退ボタン141、議案詳細ボタン142及び行使ボタン143が表示される。賛否を修正する場合には、後退ボタン141をクリックし、前の画面を出力し、選択を修正する。議案内容を確認する場合には議案詳細ボタン142をクリックする。
【0068】
そして、賛否を確認し、議決権を行使する場合には、行使ボタン143をクリックする(S2−6)。行使ボタン143がクリックされた場合、ユーザ端末10は、議案番号毎に選択された賛否フラグを生成する。ここでは、議案番号「1」及び「3」に対して「賛成」フラグ、議案番号「2」に対して「反対」フラグが関連づけられた賛否フラグが生成され、インターネットIを介して証券代行機関システム30に送信される。
【0069】
この賛否フラグを受信した証券代行機関システム30は、まず、株主IDに基づいてこの株主の保有する株式数を抽出する。そして、この株式数とともに、議案番号毎に賛否フラグを記録する。なお、株主総会の開催時刻の所定時間前になった場合、証券代行機関システム30は議決権行使のためのアクセス要求を拒否する。
【0070】
そして、証券代行機関システム30は、議案毎の賛否フラグを集計する(S2−7)。この場合、議案毎に「賛成」フラグに関連づけられた株式数、及び「反対」フラグに関連づけられた株式数を総計する。さらに、証券代行機関は、郵送により返送された議決権行使書に記載された賛否の総計と合計し、その結果を株主総会に提供する。株主総会では、株主総会参加者の投票数と証券代行機関から提供された結果とを合計し、議案を議決する。以上により、株主による議決権行使が行なわれる。
【0071】
以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
・ 上記実施形態では、ユーザID及びユーザパスワードの照合ができた場合、管理コンピュータ21は、「株主ページ」を作成する。この「株主ページ」には、株主が保有する株式に関して、株式発行会社毎に、SR情報を取得するためのアクセスボタン111及び議決権を行使するための行使ボタン112が表示される。このため、株主は自身が保有す株式を一覧できる。さらに、株主は、この「株主ページ」をポータルサイトとして、効率的にSR情報を取得したり、議決権を行使したりすることができる。
【0072】
・ 上記実施形態では、管理コンピュータ21は、ユーザ端末10の識別子に暗号鍵を付加して、この株式発行会社のアドレスにSR情報要求を送信する。これにより、暗号鍵に基づいて株式発行会社が株主からのアクセスを把握できる。従って、個々の株主の管理を証券代行機関が行なっている場合等、各株主からのアクセスの把握が困難な場合であっても、株式発行会社は、株主に対して確実にSR情報を提供できる。
【0073】
・ 上記実施形態では、株主は、議決権を行使する場合、ユーザIDとユーザパスワードを用いて、株主管理システム20にアクセスする。管理コンピュータ21は株式発行会社識別子に基づいて、株式データ記憶部24からこの株主に付与された株主ID及び議決権行使番号を抽出する。そして、ユーザ端末の識別子に、株主ID及び議決権行使番号を付加して証券代行機関システム30に送信する。このため、証券代行機関は株主からのアクセスを把握できる。
【0074】
さらに、株主ID及び議決権行使番号の送信は管理コンピュータ21が行なうため、株主は、議決権の行使毎に、各株式発行会社の株主IDや議決権行使番号を憶えたり、入力したりすることなく、効率的かつ確実に議決権行使を行なうことができる。
【0075】
・ 上記実施形態では、証券代行機関システム30は、株主ID及び議決権行使番号を用いて、議決権を有する株主を照合する。この議決権行使番号は、管理コンピュータ21が乱数を用いて生成する。このため、電子認証制度を利用する場合と異なり、証券代行機関は、簡易に株主を確認できる。
【0076】
・ 上記実施形態では、株主が議決権を行使した場合、インターネットIを介して、議案毎に賛否フラグを証券代行機関システム30に送信する。この賛否フラグは、株主の保有する株式数とともに証券代行機関システム30に記録される。そして、株主総会の開催時刻の所定時間前になった場合、管理コンピュータ21は、議案毎の賛否フラグを集計する。このため、証券代行機関は、容易に投票結果を把握することができる。
【0077】
なお、上記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
・ 上記実施形態では、暗号鍵データ領域には、照合識別子としての暗号鍵に関するデータが記録される。この暗号鍵は、株式発行会社システム40が、この株主管理システム20を介してのアクセスであることを認証する場合に用いられる。すなわち、暗号鍵を認証できた場合、株式発行会社システム40は、受信したユーザ端末10の識別子に基づいて、SR情報をユーザ端末10に送信する。
【0078】
これに代えて、照合識別子として公開鍵暗号方式を用いてもよい。この場合、管理コンピュータ21は、ユーザ端末10の識別子を仲介機関の暗号鍵で暗号化したデータをSR情報要求に含めて株式発行会社システム40に送信する。SR情報要求を受信した株式発行会社システム40は、仲介機関の公開鍵を取得し、受信したデータを復号化する。復号化できた場合には、ユーザ端末10にSR情報を提供する。これにより、株式発行会社システム40は、より確実に、株主管理システム20を介してのアクセスを認証できる。
【0079】
・ 上記実施形態では、証券代行機関は株主氏名や保有株式を確認し、確認ができた場合には、株式毎の株主IDを仲介機関に提供する。そして、この株主IDを受けた仲介機関は、ユーザIDとともに株式発行会社識別子、株式数に関連づけて、受信した株主IDを株式データ記憶部24に記録する。これに代えて、株主からの通知に基づいて株式データ記憶部24への記録を行ってもよい。この場合、利用依頼書に、証券代行機関から直接株主に通知された株主ID等を含めておく。そして、株主により議決権行使が実行された場合、株式データ240に議決権行使フラグを記録しておく。そして、この議決権行使フラグの付与された株式データ240に関する株主からのSR情報要求のみを株式発行会社システム40に転送する。これにより、管理コンピュータ21は、議決権行使の有無により真正な株主であることを認証できる。従って、株式発行会社システム40は、株主に確実にSR情報を提供できる。
【0080】
・ 上記実施形態では、株主のユーザID及びユーザパスワードに基づいて、株主管理システム20は株主からのアクセスを認証する。この認証には、株主を特定できるものであれば、氏名や暗証番号等の組み合わせ等であってもよい。
【0081】
・ 上記実施形態では、証券代行機関システム30で議決権行使処理を実行する。これに代えて、株主管理システム20で行なってもよい。この場合、株主管理システム20に議決権行使結果を記録し、株主管理システム20が、議案毎の賛否フラグを集計する。そして、その結果を証券代行機関に通知してもよい。また、証券代行機関が、仲介機関として機能してもよい。この場合、証券代行機関が株主からのSR情報要求を株式発行会社に中継する。
【0082】
・ 上記実施形態では、ユーザ端末10としてコンピュータ端末を用いた。この端末には、携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)、公共の場に設置された専用端末を用いてもよい。これにより、色々な端末を用いて、議決権を行使できる。
【0083】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、効率的かつ的確に株主と株式発行会社や証券代行機関との間の情報交換を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態のシステム概略図。
【図2】 株式発行会社データ記憶部に記録されたデータの説明図。
【図3】 株主データ記憶部に記録されたデータの説明図。
【図4】 株式データ記憶部に記録されたデータの説明図。
【図5】 本発明の実施形態の処理手順の説明図。
【図6】 本発明の実施形態の処理手順の説明図。
【図7】 ユーザ端末に表示された画面の説明図。
【図8】 ユーザ端末に表示された画面の説明図。
【図9】 ユーザ端末に表示された画面の説明図。
【図10】 ユーザ端末に表示された画面の説明図。
【図11】 ユーザ端末に表示された画面の説明図。
【符号の説明】
10…株主端末としてのユーザ端末、20…株主管理システム、21…管理コンピュータ、23…株主データ記憶手段としての株主データ記憶部、24…株式データ記録手段としての株式データ記憶部、30…情報システムとしての証券代行機関システム、40…情報システムとしての株式発行会社システム、I…ネットワークとしてのインターネット。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a shareholder information management method and a shareholder information management program for managing shareholder information in order to mediate exchange of information between a shareholder and a stock issuing company or a securities agency.
[0002]
[Prior art]
Shareholders who have voting rights (shareholders) can exercise their voting rights at the general meeting of shareholders. For such stocks, a securities agency may perform stock operations. In this case, the securities agency will mail a notice of convocation and a voting form at least two weeks before the date of the general meeting of shareholders. The shareholders then participate in the general meeting of shareholders and express their approval or disapproval of the proposal. Shareholders who do not participate in the General Meeting of Shareholders will seal their voting rights exercise form expressing their approval or disapproval of the proposal and mail it to a securities agency. The securities agency will verify the identity of the stamped seal. The securities agency instituted the voting rights exercises before the general meeting of shareholders and reported them to the stock company. It is also possible to use a network instead of postal mail for returning the voting rights exercise form.
[0003]
Furthermore, when deciding the management policy of a stock issuer, information exchange between the stock issuer and shareholders is becoming important. Such information exchange is also effective for facilitating information distribution between shareholders and stock issuers. In order to exchange such information, each stock issuer has begun to pay attention to SR (Shareholders Relations). By performing such information exchange using the network, the SR can be efficiently held.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
When exercising voting rights using the network, it is necessary to take measures to prevent third parties from impersonating shareholders and exercising voting rights. For example, when exercising voting rights, it is possible to send the voting rights exercise number described in the voting rights exercise form. However, if you enter a wrong voting right exercise number, you will not be able to exercise your voting rights. In particular, since the number of voting rights exercise numbers is usually large in order to ensure safety, there is a high possibility of mistakes.
[0005]
In addition, in order to maintain the SR, a stock issuer may set up a dedicated shareholder site for information exchange and encourage shareholders to access this site. However, if the shareholder management is performed by a securities agency, the stock issuer cannot determine whether the person accessing the site is a shareholder. For this reason, it has been difficult for share issuers to provide SR information to shareholders.
[0006]
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a shareholder information management method and a shareholder information management program capable of exchanging information with shareholders efficiently and accurately. There is to do.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is for verifying shareholders. Data related to the user ID, user password, and e-mail address is recorded. Shareholder data storage Part When, Stock data storage unit for recording data on user ID, stock issuer identifier, number of shares, shareholder ID and voting rights exercise number, and stock issuer data storage unit for recording data on stock issuer identifier, address and encryption key And the internet Through User Terminal and Securities agency system and stock issuer system A shareholder management system using a shareholder management system having a management computer connected to the management computer, the management computer comprising: A shareholder meeting convocation notice including data on the voting rights exercise number and shareholder ID regarding this shareholder is received from the securities agency system via the Internet, and the received voting rights exercise number is associated with the shareholder ID and the stock data. Based on the user ID recorded in the storage unit and associated with the shareholder ID, the e-mail address recorded in the shareholder data storage unit is extracted, and a convocation notice for the shareholders meeting is sent to the shareholder user terminal at this e-mail address. And Said User From your device, User ID and user password Receive an access request containing Using the shareholder data storage means, this User ID and user password The first stage of collating If the SR information request including the stock issuing company identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal is received from the user terminal, the stock issuing company data is based on the received stock issuing company identifier. By extracting the stock issuer's address and encryption key from the storage unit, adding the encryption key to the identifier of the user terminal, and sending the SR information request to the extracted address via the Internet, the stock In response to authentication of the encryption key from the issuing company system, a web page including SR information is transmitted to the user terminal The second stage, When receiving the voting right exercise request including the stock issuer identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal from the user terminal, from the stock data storage unit based on the received stock issuer identifier The securities agency system is extracted by extracting the shareholder ID and the voting right exercise number assigned to the shareholder, and transmitting the data with the shareholder ID and the voting right exercise number added to the identifier of the user terminal to the securities agency system. And a step of transmitting a voting right exercise page to the user terminal in response to authentication of the shareholder ID and voting right exercise number. The gist is to do.
[0013]
Claim 2 The invention described in Data related to the user ID, user password, and e-mail address is recorded. Shareholder data storage Part When, Stock data storage unit for recording data on user ID, stock issuer identifier, number of shares, shareholder ID and voting rights exercise number, and stock issuer data storage unit for recording data on stock issuer identifier, address and encryption key And the internet Through User Terminal and Securities agency system and stock issuer system Shareholder information is managed using a shareholder management system having a management computer connected to for A program comprising the management computer A shareholder meeting convocation notice including data on the voting rights exercise number and shareholder ID regarding this shareholder is received from the securities agency system via the Internet, and the received voting rights exercise number is associated with the shareholder ID and the stock data. Based on the user ID recorded in the storage unit and associated with the shareholder ID, the e-mail address recorded in the shareholder data storage unit is extracted, and a convocation notice for the shareholders meeting is sent to the shareholder user terminal at this e-mail address. And Said User From your device, User ID and user password Receive an access request containing Using the shareholder data storage means, this User ID and user password 1st means for collating If the SR information request including the stock issuing company identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal is received from the user terminal, the stock issuing company data is based on the received stock issuing company identifier. By extracting the stock issuer's address and encryption key from the storage unit, adding the encryption key to the identifier of the user terminal, and sending the SR information request to the extracted address via the Internet, the stock In response to authentication of the encryption key from the issuing company system, a web page including SR information is transmitted to the user terminal Second means, When receiving the voting right exercise request including the stock issuer identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal from the user terminal, from the stock data storage unit based on the received stock issuer identifier The securities agency system is extracted by extracting the shareholder ID and the voting right exercise number assigned to the shareholder, and transmitting the data with the shareholder ID and the voting right exercise number added to the identifier of the user terminal to the securities agency system. Means for transmitting a voting right exercise page to the user terminal in response to authentication of the shareholder ID and voting right exercise number It is made to function as.
[0019]
(Function)
Claim 1 or 2 According to the invention described above, the management computer receives an access request including a shareholder identifier from the shareholder terminal, and verifies the shareholder identifier. If the verification is successful, the access request is transmitted to the information system. Since the management computer checks the shareholders based on the shareholder identifier, information can be exchanged reliably even when the information system cannot grasp the shareholders.
[0020]
Book According to the invention, the management computer transmits an access request with a verification identifier to the information system in order to make the information system recognize that the management computer has verified. For this reason, the information system can grasp appropriate access using the collation identifier.
[0021]
Book According to the invention, the management computer transmits, to the information system, data obtained by encrypting the data related to the access request with the secret key of the public key cryptosystem in order to make the information system recognize that the management computer has collated. For this reason, the information system can grasp appropriate access using a public key cryptosystem.
[0022]
Book According to the invention, when receiving the access request, the management computer extracts the stock identifier associated with the shareholder identifier, and extracts it to the shareholder terminal so as to select the information system that the shareholder wants to access. Send stock identifier. Then, the management computer transmits the access request to the information system related to the selected stock identifier. For this reason, the shareholder can list his / her stocks and select an information system from the list.
[0023]
Book According to the invention, the information system is an information providing system of a stock issuer. This ensures that the stock issuer can provide information to shareholders.
[0024]
Book According to the invention, there is a stock voting right management system.
This ensures that shareholders can exercise their voting rights.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment will be described as a shareholder information management method and a shareholder information management program used when mediating information exchange between a stockholder (shareholder) having voting rights and a stock issuer or a securities agency. A shareholder management system 20 is used for mediation of this information exchange.
[0026]
The shareholder management system 20 is a computer system of an intermediary organization that provides a management service related to stocks held by shareholders. As shown in FIG. 1, the shareholder management system 20 is connected to a user terminal 10 as a shareholder terminal via the Internet I as a network. The Internet I is further connected to a securities agency system 30 and a stock issuer system 40 as information systems. Here, the securities agency system 30 functions as a voting right management system, and the stock issuing company system 40 functions as an information providing system for the stock issuing company.
[0027]
The user terminal 10 is a computer terminal used by shareholders. The user terminal 10 displays a web page received from the shareholder management system 20, the securities agency system 30 and the stock issuer system 40, and displays various data on the shareholder management system 20, the securities agency system 30 and the stock issuer. To the system 40. Therefore, the user terminal 10 includes control means (CPU) (not shown), storage means (RAM, ROM, hard disk, etc.), input means such as a keyboard and mouse, output means such as a display, communication means such as a modem, and the like. Further, the user terminal 10 incorporates various programs (for example, an e-mail program and a browser program) for displaying received e-mails and web pages.
[0028]
The shareholder management system 20 relays the access request from the user terminal 10 to the securities agency system 30 or the stock issuer system 40. The shareholder management system 20 includes a management computer 21 as shown in FIG. The management computer 21 transmits / receives data to / from the user terminal 10, the securities agency system 30, and the stock issuer system 40. The management computer 21 is a computer having control means (CPU) (not shown), storage means (RAM, ROM, hard disk, etc.), input means such as a keyboard and mouse, output means such as a display, communication means such as a modem, and the like. Then, the management computer 21 executes various programs to control each of data processing, data transmission / reception, etc. described later (first means, second means, means for sending stock identifiers, etc.). As a function.
[0029]
As shown in FIG. 1, a stock issuing company data storage unit 22, a shareholder data storage unit 23 as a shareholder data storage unit, and a stock data storage unit 24 as a stock data storage unit are connected to the management computer 21, respectively. ing.
[0030]
In the stock issuer data storage unit 22, stock issuer data 220 relating to a stock issuer relating to stocks held by the shareholders is recorded as shown in FIG. This stock issuer data 220 is provided when a stock issuer that provides SR information using this service is determined. In the present embodiment, the stock issuer data 220 records data related to the stock issuer identifier, address, and encryption key in association with each other.
[0031]
In the stock issuer identifier data area, data relating to an identifier (for example, a company name) assigned to each stock issuer in order to specify the stock issuer is recorded.
[0032]
In the address data area, data relating to an address used when the stock issuer provides SR information is recorded. This address is used when designating a server on which content related to SR information is placed. In the present embodiment, a URL (Uniform Resource Locator) is used as an address.
[0033]
In the encryption key data area, data related to the encryption key as a verification identifier is recorded. Since this encryption key is used when the stock issuer system 40 authenticates access through the shareholder management system 20, it is negotiated between the brokerage organization and the stock issuer.
[0034]
As shown in FIG. 3, shareholder attribute data 230 relating to attributes of shareholders who use this service is recorded in the shareholder data storage unit 23. This shareholder attribute data 230 is set when there is a request for use of this service from a shareholder. In the shareholder attribute data 230, for each shareholder, data on name, address, telephone number, e-mail address, user ID, and user password are recorded in association with each other.
[0035]
In the name data area, data on the names of shareholders who hold shares is recorded. In the address data area and the telephone number data area, data relating to the address and telephone number of each shareholder is recorded. In the e-mail address data area, data relating to an e-mail address used by the shareholder is recorded.
[0036]
In this user ID data area, data relating to an identifier assigned to each shareholder is recorded in order to identify the shareholder who holds the stock. In the user password data area, when the shareholder accesses the shareholder management system 20, data relating to a password for performing user authentication is recorded. In this embodiment, the user ID and user password function as a shareholder identifier.
[0037]
In the stock data storage unit 24, stock data 240 relating to stocks held by shareholders who use this service is recorded as shown in FIG. This stock data 240 is set when the securities agency confirms the stock held by the shareholder who has applied for the use of this service. The stock data 240 includes data relating to a user ID, a stock issuing company identifier as a stock identifier, the number of stocks, a shareholder ID, and a voting right exercise number.
[0038]
In the user ID data area, data relating to an identifier for identifying a shareholder holding the stock is recorded. In the stock issuer identifier data area, data relating to stock issues and securities codes for identifying the issuer of the stock held by the shareholder is recorded. In the stock number data area, data on the number of stocks held by the shareholders is recorded. Data relating to an identifier for identifying a shareholder is recorded in the shareholder ID data area.
[0039]
In the voting right exercise number data area, data relating to the voting right exercise number used when a shareholder exercises voting rights is recorded. The voting right exercise number is given to shareholders who have voting rights from the securities agency before sending the convocation notice for the general meeting of shareholders. This voting right exercise number is used to identify the presence or absence of voting rights. Data on voting rights exercise numbers is recorded when provided by securities agencies.
[0040]
Next, in the system configured as described above, a procedure for managing information for mediating information between a shareholder and a stock issuing company or securities agency will be described. In the present embodiment, description will be made in the order of registration processing, SR information provision processing, and voting right exercise processing.
[0041]
(registration process)
First, the processing at the registration stage of shareholders who use this service will be described. If a shareholder who wants to use this service wishes to use this service, submit a request for use to the intermediary. This request for use includes information on the name, address, telephone number and e-mail address of the shareholder. Furthermore, the shareholder includes the user password used by himself / herself in the usage request form.
[0042]
In this case, the mediation institution attaches a user ID to the shareholder and records these data in the shareholder data storage unit 23. This user ID is notified to the user terminal 10 via the Internet I.
[0043]
In addition, the application form includes the stock name, the number of shares, and the name of the securities agency that handles the shares. The intermediary organization that has received this application form notifies the securities agency that there has been an application for use of this service. This notice includes information on the name of the shareholder and the shares held. In response to this notification, the securities agency confirms the name of the shareholder and the shares held. If this confirmation is made, the securities agency provides the intermediary with the shareholder ID for each stock.
[0044]
The intermediary organization that has received the shareholder ID from the securities agency records the stock issuer identifier, the number of shares, and the received shareholder ID in the stock data storage unit 24 in association with the user ID of the shareholder.
[0045]
In the case where data relating to shareholders has already been recorded in the shareholder data storage unit 23 (if the user is already a user of this service), after confirming the securities agency with respect to the shares held, it is associated with the user ID of this shareholder. Only addition of stock data 240 is performed. Thus, the registration process ends.
[0046]
(SR information provision processing)
Next, processing when the stock issuer provides SR information to shareholders will be described with reference to FIG. First, a shareholder makes an access request to the shareholder management system 20 using the user terminal 10 (S1-1). Here, the browser program of the user terminal 10 is started and the URL of the shareholder management system 20 is input.
[0047]
The management computer 21 that has received the access request transmits a web page (“top page”) to the user terminal 10 via the Internet I (S1-2). The display screen 100 shown in FIG. 7 is output to the display of the user terminal 10 that has received this “top page” (S1-3). On this display screen 100, an input column 101 for shareholder user ID and user password is displayed. Further, a transmission button 102 is displayed on the display screen 100.
[0048]
First, the shareholder inputs his / her user ID and user password in the input field 101. When the input is completed, the transmission button 102 is clicked. In this case, the user terminal 10 transmits data regarding the user ID and the user password to the shareholder management system 20 via the Internet I (S1-4).
[0049]
The management computer 21 that received this data collates the received user ID and user password (S1-5). Here, the management computer 21 performs identity verification based on the user ID and the user password. Specifically, it is confirmed whether or not the received user ID and user password match those recorded in the shareholder data storage unit 23. If the user ID and the user password cannot be verified, the management computer 21 transmits the fact to the user terminal 10 and stops the process.
[0050]
When the user ID and the user password can be verified, the management computer 21 creates a shareholder page (S1-6). Specifically, the management computer 21 extracts the stock held by the shareholder from the stock data storage unit 24 based on the collated user ID. Then, the stock issuer identifier of the stock is edited to generate a web page (“shareholder page”).
[0051]
Then, the management computer 21 transmits the created “shareholder page” to the user terminal 10 via the Internet I (S1-7). The display screen 110 shown in FIG. 8 is output to the display of the user terminal 10 that has received this “shareholder page” (S1-8). On this display screen 110, an access button 111 for acquiring SR information and an exercise button 112 for exercising voting rights are displayed for each company in which a shareholder holds stock.
[0052]
Here, the shareholder clicks the access button 111 in order to obtain SR information of the desired company. In this case, the user terminal 10 transmits an SR information request to the shareholder management system 20 via the Internet I (S1-9). This request includes the stock issuer identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal 10.
[0053]
Upon receiving this request, the management computer 21 transfers this request to the stock issuer system 40 (S1-10). In this case, first, the management computer 21 extracts the stock issuing company address and encryption key from the stock issuing company data storage unit 22 based on the received stock issuing company identifier. Then, the management computer 21 adds an encryption key to the identifier of the user terminal 10 and transmits an SR information request to the extracted address via the Internet I.
[0054]
Upon receiving this request, the stock issuer system 40 first authenticates the received encryption key (S1-11). If the encryption key can be authenticated, the stock issuer system 40 transmits a web page including SR information to the user terminal 10 based on the received identifier of the user terminal 10 (S1-12). The SR information of the stock issuer is output on the display of the user terminal 10 that has received this web page (S1-13).
[0055]
Thereafter, the SR information is exchanged between the user terminal 10 and the stock issuer system 40. If the encryption key cannot be authenticated, such as when an appropriate encryption key is not attached to the SR information request, the stock issuer system 40 denies access and ends the process.
[0056]
(Voting process)
Next, processing at the stage of exercising voting rights will be described with reference to FIG. In the event that the date before the date of the general meeting of shareholders is reached, the securities agency will notify the convocation of the general meeting of shareholders. In this case, the securities agency system 30 extracts shareholders who have voting rights with respect to stock issues for which the general meeting of shareholders is held.
[0057]
Then, the securities agency system 30 generates a voting right exercise number for each of the extracted shareholders. In the present embodiment, for each extracted shareholder, the securities agency system 30 generates a voting right exercise number using a random number. If the shareholder includes a user of this service, the securities agency system 30 sends a notice of convocation of the general meeting of shareholders including data on the voting rights exercise number and shareholder ID regarding the shareholder via the Internet I. It is transmitted to the shareholder management system 20.
[0058]
The management computer 21 that has received the notice of convocation of the shareholders meeting records the received voting right exercise number in the stock data storage unit 24 in association with the shareholder ID. Then, the management computer 21 transmits a convocation notice for the shareholders meeting to the shareholder user terminal 10 via the Internet I. In this case, the management computer 21 extracts the e-mail address recorded in the shareholder data storage unit 23 based on the user ID associated with the shareholder ID, and transmits a convocation notice for the general meeting of shareholders to the e-mail address.
[0059]
Shareholders who have received the notice of the general meeting of shareholders perform processing to exercise their voting rights. Here, this exercise of voting rights will be carried out by the day before the general meeting of shareholders. First, similar to the procedure shown in FIG. 5, an access request is made to the shareholder management system 20 (S1-1). In this case as well, access is made using the user ID and user password. Thereafter, similarly to the SR information providing process described above, the procedures of steps (S1-2) to (S1-7) are executed. The display screen 110 shown in FIG. 8 is output to the display of the user terminal 10 that has received the “shareholder page” (S2-1).
[0060]
When exercising voting rights, the shareholder clicks on the exercise button 112 of the company that wishes to exercise voting rights. In this case, the user terminal 10 transmits a voting right exercise request to the shareholder management system 20 via the Internet I (S2-2). This request includes the stock issuer identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal.
[0061]
Receiving this request, the management computer 21 transfers this request to the securities agency system 30 (S2-3). In this case, first, the management computer 21 extracts the shareholder ID and voting right exercise number given to this shareholder from the stock data storage unit 24 based on the received stock issuer identifier. Then, the management computer 21 transmits data in which the shareholder ID and the voting right exercise number are added to the identifier of the user terminal to the securities agency system 30. The shareholder ID and the voting right exercise number function as a verification identifier for identifying the shareholder having the voting right.
[0062]
Receiving this data, the securities agency system 30 collates the received shareholder ID and voting right exercise number (S2-4). Here, the securities agency system 30 first performs identity verification based on the shareholder ID and the voting right exercise number. If the stockholder ID and the voting right exercise number cannot be verified, the securities agency system 30 transmits a message to that effect to the user terminal 10 and stops the processing.
[0063]
When the shareholder ID and the voting right exercise number can be verified, the securities agency system 30 executes voting right exercise processing (S2-5). In this case, a web page “voting right exercise page” is transmitted to the user terminal 10. The display screen 120 shown in FIG. 9 is output to the display of the user terminal 10 that has received this “voting right exercise page”. This display screen 120 displays a selection button 121, a selection button 122 used when exercising voting rights for each proposal, a proposal detail button 123, and a completion button 124. When referring to the contents of the bill, the bill detail button 123 is clicked. In this case, the contents of each bill are displayed on the display of the user terminal 10.
[0064]
When voting “agree” or “disagree” for all the agenda items at once, one of the selection buttons 121 is selected and the completion button 124 is clicked. On the other hand, when the vote for each proposal is desired, the selection button 122 is clicked. Here, it is assumed that voting rights are exercised for each proposal.
[0065]
In this case, the display screen 130 shown in FIG. 10 is output on the display of the user terminal 10. On this display screen 130, a selection button 131, a proposal detail button 132, and a completion button 133 are displayed for selecting “Yes” or “No” for each proposal. The bill detail button 132 is a button for displaying the contents of the bill.
[0066]
Here, a case where the shareholder selects the selection button 131 of “agree” for the first proposal, “against” for the second proposal, and “agree” for the third proposal. Suppose. When the completion button 133 is clicked, the display screen 140 shown in FIG. 11 is output to the display of the user terminal 10. This display screen 140 is a screen for confirming the pros and cons selected by the shareholders. In addition, on the display screen 120, when “agree” or “disagree” is voted for all the agendas in a lump, the same “agree” or “disagree” is displayed for each agenda.
[0067]
Further, on the display screen 140, a backward button 141, an agenda detail button 142, and an exercise button 143 are displayed. If the approval / disapproval is to be corrected, the backward button 141 is clicked, the previous screen is output, and the selection is corrected. When confirming the content of the bill, the bill detail button 142 is clicked.
[0068]
When confirming approval or disapproval and exercising voting rights, the user clicks an exercise button 143 (S2-6). When the exercise button 143 is clicked, the user terminal 10 generates a pros and cons flag selected for each proposal number. Here, an approval / disapproval flag in which an “agree” flag is associated with the proposal numbers “1” and “3” and an “opposite” flag is associated with the proposal number “2” is generated. Sent to system 30.
[0069]
Receiving the approval / disapproval flag, the securities agency system 30 first extracts the number of shares held by the shareholder based on the shareholder ID. Along with this number of shares, a pros and cons flag is recorded for each agenda number. Note that if it is a predetermined time before the general meeting of shareholders, the securities agency system 30 rejects an access request for exercising voting rights.
[0070]
And the securities agency system 30 totals the pros and cons flags for each proposal (S2-7). In this case, the total number of shares associated with the “agree” flag and the number of shares associated with the “opposite” flag are totaled for each proposal. In addition, the brokerage agency sums up the total number of approvals and disapprovals contained in the voting rights exercise form returned by mail, and provides the result to the general meeting of shareholders. At the general meeting of shareholders, the total number of votes of the participants of the general meeting of shareholders and the results provided by the securities agency are summed up to decide the bill. As a result, the voting rights are exercised by the shareholders.
[0071]
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
In the above embodiment, when the user ID and the user password can be verified, the management computer 21 creates a “shareholder page”. On the “shareholder page”, an access button 111 for acquiring SR information and an exercise button 112 for exercising voting rights are displayed for each stock issuer regarding the stock held by the shareholder. This allows shareholders to list their shares. Furthermore, the shareholder can use this “shareholder page” as a portal site to efficiently acquire SR information and exercise voting rights.
[0072]
In the above embodiment, the management computer 21 adds an encryption key to the identifier of the user terminal 10 and transmits an SR information request to the address of this stock issuer. Thereby, the stock issuer can grasp the access from the shareholders based on the encryption key. Therefore, even if it is difficult to grasp access from each shareholder, such as when a securities agency manages individual shareholders, the stock issuer can reliably provide SR information to the shareholders. .
[0073]
In the above embodiment, the shareholder accesses the shareholder management system 20 using the user ID and the user password when exercising voting rights. The management computer 21 extracts the shareholder ID and voting right exercise number given to this shareholder from the share data storage unit 24 based on the share issuer identifier. Then, the shareholder ID and the voting right exercise number are added to the identifier of the user terminal and transmitted to the securities agency system 30. Therefore, the securities agency can grasp the access from shareholders.
[0074]
Furthermore, since the management computer 21 transmits the shareholder ID and voting rights exercise number, each time the voting rights are exercised, the shareholders must remember or enter the shareholder ID and voting rights exercise number of each stock issuer. Therefore, you can exercise your voting rights efficiently and reliably.
[0075]
In the above embodiment, the securities agency system 30 collates the shareholders who have voting rights using the shareholder ID and the voting right exercise number. The voting right exercise number is generated by the management computer 21 using a random number. For this reason, unlike the case of using the electronic authentication system, the securities agency can easily confirm the shareholders.
[0076]
In the above embodiment, when the shareholder exercises voting rights, the approval / disapproval flag is transmitted to the securities agency system 30 for each proposal via the Internet I. This approval / disapproval flag is recorded in the securities agency system 30 together with the number of shares held by the shareholder. Then, when it is a predetermined time before the general meeting of shareholders, the management computer 21 counts the pros and cons flags for each proposal. Therefore, the securities agency can easily grasp the voting result.
[0077]
In addition, you may change the said embodiment into the following aspects.
In the above embodiment, data related to an encryption key as a verification identifier is recorded in the encryption key data area. This encryption key is used when the stock issuer system 40 authenticates that the access is via the shareholder management system 20. That is, when the encryption key can be authenticated, the stock issuer system 40 transmits SR information to the user terminal 10 based on the received identifier of the user terminal 10.
[0078]
Instead, a public key cryptosystem may be used as a verification identifier. In this case, the management computer 21 includes the data obtained by encrypting the identifier of the user terminal 10 with the encryption key of the intermediary organization in the SR information request and transmits it to the stock issuing company system 40. The stock issuer system 40 that has received the SR information request acquires the public key of the intermediary organization and decrypts the received data. If decryption is possible, the SR information is provided to the user terminal 10. Thereby, the stock issuer system 40 can authenticate access via the shareholder management system 20 more reliably.
[0079]
In the above embodiment, the securities agency confirms the name of the shareholder and the stock held, and if it can be confirmed, provides the shareholder ID for each stock to the intermediary. The brokerage organization that has received the shareholder ID records the received shareholder ID in the stock data storage unit 24 in association with the stock issuer identifier and the number of shares together with the user ID. Alternatively, recording in the stock data storage unit 24 may be performed based on a notice from the shareholders. In this case, the shareholder ID directly notified to the shareholders from the securities agency is included in the use request form. When the voting rights are executed by the shareholders, a voting rights exercise flag is recorded in the stock data 240. Then, only the SR information request from the shareholder regarding the stock data 240 to which the voting right exercise flag is given is transferred to the stock issuer system 40. Thereby, the management computer 21 can authenticate that it is a genuine shareholder by the presence or absence of voting rights. Therefore, the stock issuer system 40 can reliably provide SR information to the shareholders.
[0080]
In the above embodiment, the shareholder management system 20 authenticates access from shareholders based on the shareholder user ID and user password. This authentication may be a combination of name, password, etc. as long as it can identify the shareholder.
[0081]
In the above embodiment, the voting right exercise process is executed by the securities agency system 30. Instead, this may be performed by the shareholder management system 20. In this case, the result of exercising voting rights is recorded in the shareholder management system 20, and the shareholder management system 20 counts the pros and cons flags for each proposal. Then, the result may be notified to the securities agency. A securities agency may function as an intermediary. In this case, the securities agency relays the SR information request from the shareholder to the stock issuer.
[0082]
In the above embodiment, a computer terminal is used as the user terminal 10. As this terminal, a mobile phone terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), or a dedicated terminal installed in a public place may be used. As a result, voting rights can be exercised using various terminals.
[0083]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, information can be exchanged efficiently and accurately between a shareholder and a stock issuing company or securities agency.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a system schematic diagram of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of data recorded in a stock issuer data storage unit.
FIG. 3 is an explanatory diagram of data recorded in a shareholder data storage unit.
FIG. 4 is an explanatory diagram of data recorded in a stock data storage unit.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a processing procedure according to the embodiment of this invention.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a processing procedure according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a screen displayed on the user terminal.
FIG. 8 is an explanatory diagram of a screen displayed on the user terminal.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a screen displayed on the user terminal.
FIG. 10 is an explanatory diagram of a screen displayed on the user terminal.
FIG. 11 is an explanatory diagram of a screen displayed on the user terminal.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... User terminal as a shareholder terminal, 20 ... Shareholder management system, 21 ... Management computer, 23 ... Shareholder data storage part as shareholder data storage means, 24 ... Stock data storage part as stock data recording means, 30 ... Information system Stock agency system as 40, Stock issuer system as information system, I ... Internet as network.

Claims (2)

株主を照合するためのユーザID及びユーザパスワードと、電子メールアドレスとに関するデータが記録される株主データ記憶と、
ユーザID、株式発行会社識別子、株式数、株主ID及び議決権行使番号に関するデータを記録する株式データ記憶部と、
株式発行会社識別子、アドレス、暗号鍵に関するデータが記録される株式発行会社データ記憶部と、
インターネットを介してユーザ端末と証券代行機関システムと株式発行会社システムとに接続された管理コンピュータとを有する株主管理システムを用いて、株主情報の管理を行なう方法であって、
前記管理コンピュータが、
証券代行機関システムから、この株主に関する議決権行使番号及び株主IDに関するデータを含む株主総会招集通知を、インターネットを介して受信し、受信した議決権行使番号を、この株主IDに関連づけて前記株式データ記憶部に記録し、
前記株主IDに関連づけられたユーザIDに基づいて、株主データ記憶部に記録された電子メールアドレスを抽出し、この電子メールアドレスに株主総会招集通知を株主のユーザ端末に送信し、
前記ユーザ端末から、ユーザID及びユーザパスワードを含むアクセス要求を受信し、前記株主データ記憶手段を用いて、このユーザID及びユーザパスワードを照合する第1の段階と、
前記照合ができた場合において、前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれるSR情報要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式発行会社データ記憶部から、この株式発行会社のアドレス及び暗号鍵を抽出し、前記ユーザ端末の識別子に暗号鍵を付加して、インターネットを介して、抽出したアドレスにSR情報要求を送信することにより、前記株式発行会社システムから前記暗号鍵の認証に応じてSR情報を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信させる第2の段階と、
前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれる議決権行使要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式データ記憶部から、この株主に付与された株主ID及び議決権行使番号を抽出し、ユーザ端末の識別子に株主ID及び議決権行使番号を付加したデータを証券代行機関システムに送信することにより、前記証券代行機関システムから前記株主ID及び議決権行使番号の認証に応じて議決権行使ページを前記ユーザ端末に送信させる段階と
を実行することを特徴とする株主情報管理方法。
A shareholder data storage unit in which data relating to a user ID and a user password for checking the shareholder and an e-mail address are recorded ;
A stock data storage unit for recording data relating to a user ID, a stock issuer identifier, the number of shares, a shareholder ID and a voting right exercise number;
Stock issuer data storage unit for storing data relating to the stock issuer identifier, address, and encryption key;
A method of managing shareholder information using a shareholder management system having a management computer connected to a user terminal, a securities agency system, and a stock issuer system via the Internet ,
The management computer is
A shareholder meeting convocation notice including data on the voting rights exercise number and shareholder ID regarding this shareholder is received from the securities agency system via the Internet, and the received voting rights exercise number is associated with the shareholder ID and the stock data. Record it in the memory,
Based on the user ID associated with the shareholder ID, the e-mail address recorded in the shareholder data storage unit is extracted, and a notice of convocation of the general meeting of shareholders is sent to the e-mail address to the shareholder user terminal,
A first step of receiving an access request including a user ID and a user password from the user terminal, and collating the user ID and the user password using the shareholder data storage unit ;
In the case where the collation has been completed, when the SR information request including the stock issuing company identifier of the company selected by the shareholder and the user terminal identifier is received from the user terminal, based on the received stock issuing company identifier. The address and encryption key of the stock issuer company are extracted from the stock issuer data storage unit, the encryption key is added to the identifier of the user terminal, and the SR information request is transmitted to the extracted address via the Internet. A second step of causing the user terminal to transmit a web page including SR information in response to authentication of the encryption key from the stock issuer system ;
When receiving the voting right exercise request including the stock issuer identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal from the user terminal, from the stock data storage unit based on the received stock issuer identifier The securities agency system is extracted by extracting the shareholder ID and the voting right exercise number assigned to the shareholder, and transmitting the data with the shareholder ID and the voting right exercise number added to the identifier of the user terminal to the securities agency system. Sending a voting rights exercise page to the user terminal in response to authentication of the shareholder ID and voting rights exercise number;
Shareholder information management method characterized by executing
株主を照合するためのユーザID及びユーザパスワードと、電子メールアドレスとに関するデータが記録される株主データ記憶部と、A shareholder data storage unit in which data relating to a user ID and a user password for checking the shareholder and an e-mail address are recorded;
ユーザID、株式発行会社識別子、株式数、株主ID及び議決権行使番号に関するデータを記録する株式データ記憶部と、  A stock data storage unit for recording data relating to a user ID, a stock issuer identifier, the number of shares, a shareholder ID and a voting right exercise number;
株式発行会社識別子、アドレス、暗号鍵に関するデータが記録される株式発行会社データ記憶部と、  Stock issuer data storage unit for storing data relating to the stock issuer identifier, address, and encryption key;
インターネットを介してユーザ端末と証券代行機関システムと株式発行会社システムとに接続された管理コンピュータとを有する株主管理システムを用いて、株主情報の管理を行なうためのプログラムであって、  A program for managing shareholder information using a shareholder management system having a management computer connected to a user terminal, a securities agency system, and a stock issuer system via the Internet,
前記管理コンピュータを、  The management computer,
証券代行機関システムから、この株主に関する議決権行使番号及び株主IDに関するデータを含む株主総会招集通知を、インターネットを介して受信し、受信した議決権行使番号を、この株主IDに関連づけて前記株式データ記憶部に記録し、  A shareholder meeting convocation notice including data on the voting rights exercise number and shareholder ID regarding this shareholder is received from the securities agency system via the Internet, and the received voting rights exercise number is associated with the shareholder ID and the stock data. Record it in the memory,
前記株主IDに関連づけられたユーザIDに基づいて、株主データ記憶部に記録された電子メールアドレスを抽出し、この電子メールアドレスに株主総会招集通知を株主のユーザ端末に送信し、  Based on the user ID associated with the shareholder ID, the e-mail address recorded in the shareholder data storage unit is extracted, and a notice of convocation of the general meeting of shareholders is sent to the e-mail address to the shareholder user terminal,
前記ユーザ端末から、ユーザID及びユーザパスワードを含むアクセス要求を受信し、前記株主データ記憶手段を用いて、このユーザID及びユーザパスワードを照合する第1の手段、  A first means for receiving an access request including a user ID and a user password from the user terminal, and collating the user ID and the user password using the shareholder data storage means;
前記照合ができた場合において、前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれるSR情報要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式発行会社データ記憶部から、この株式発行会社のアドレス及び暗号鍵を抽出し、前記ユーザ端末の識別子に暗号鍵を付加して、インターネットを介して、抽出したアドレスにSR情報要求を送信することにより、前記株式発行会社システムから前記暗号鍵の認証に応じてSR情報を含むウェブページを前記ユーザ端末に送信させる第2の手段、  In the case where the collation has been completed, when the SR information request including the stock issuing company identifier of the company selected by the shareholder and the user terminal identifier is received from the user terminal, based on the received stock issuing company identifier. The address and encryption key of the stock issuer company are extracted from the stock issuer data storage unit, the encryption key is added to the identifier of the user terminal, and the SR information request is transmitted to the extracted address via the Internet. A second means for causing the user terminal to transmit a web page including SR information in response to authentication of the encryption key from the stock issuing company system;
前記ユーザ端末から、株主が選択した会社の株式発行会社識別子及びユーザ端末の識別子が含まれる議決権行使要求を受信した場合には、受信した株式発行会社識別子に基づいて、前記株式データ記憶部から、この株主に付与された株主ID及び議決権行使番号を抽出し、ユーザ端末の識別子に株主ID及び議決権行使番号を付加したデータを証券代行機関システムに送信することにより、前記証券代行機関システムから前記株主ID及び議決権行使番号の認証に応じて議決権行使ページを前記ユーザ端末に送信させる手段  When receiving the voting right exercise request including the stock issuer identifier of the company selected by the shareholder and the identifier of the user terminal from the user terminal, from the stock data storage unit based on the received stock issuer identifier The securities agency system is extracted by extracting the shareholder ID and the voting right exercise number assigned to the shareholder, and transmitting the data with the shareholder ID and the voting right exercise number added to the identifier of the user terminal to the securities agency system. Means for transmitting a voting right exercise page to the user terminal in response to authentication of the shareholder ID and voting right exercise number
として機能させるための株主情報管理プログラム。Shareholder information management program to function as.
JP2001383631A 2001-12-17 2001-12-17 Shareholder information management method and shareholder information management program Expired - Fee Related JP4002759B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383631A JP4002759B2 (en) 2001-12-17 2001-12-17 Shareholder information management method and shareholder information management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383631A JP4002759B2 (en) 2001-12-17 2001-12-17 Shareholder information management method and shareholder information management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003187067A JP2003187067A (en) 2003-07-04
JP4002759B2 true JP4002759B2 (en) 2007-11-07

Family

ID=27593618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383631A Expired - Fee Related JP4002759B2 (en) 2001-12-17 2001-12-17 Shareholder information management method and shareholder information management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4002759B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097139A (en) * 2006-10-06 2008-04-24 Ns Solutions Corp Information processor, information providing method and portal site system
JP2009042852A (en) * 2007-08-06 2009-02-26 Shareholders Relationservice Inc Stockholder card system
JP6203932B1 (en) * 2016-12-26 2017-09-27 株式会社ウィルズ Voting rights exercise result collection system, SR site server, voting rights exercise result collection method, program, and information processing system
JP6203933B1 (en) * 2016-12-26 2017-09-27 株式会社ウィルズ Voting results collection system and voting results collection method
WO2019027990A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Citibank, N.A. Electronic proxy voting systems and methods
JP2019128937A (en) * 2018-01-24 2019-08-01 みずほ信託銀行 株式会社 Voting right execution support system, voting right execution support method and voting right execution support program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003187067A (en) 2003-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1602601B (en) Methods and computer systems for processing and issuance of digital certificates
US9547879B1 (en) Digitally signing electronic documents using a digital signature
CN101331509B (en) Security tokens including displayable claims
JP7199776B2 (en) Identity authentication methods, personal security kernel nodes, devices and computer programs
US20080072334A1 (en) System and method for electronic collaboration
US20090271321A1 (en) Method and system for verification of personal information
US20090021349A1 (en) Method to record and authenticate a participant's biometric identification of an event via a network
US20050228687A1 (en) Personal information management system, mediation system and terminal device
WO2001063567A2 (en) Secure transaction system
Bouras et al. An electronic voting service to support decision-making in local government
JP2019128937A (en) Voting right execution support system, voting right execution support method and voting right execution support program
US7363509B2 (en) Method, system and program product for electronically executing contracts within a secure computer infrastructure
JP4002759B2 (en) Shareholder information management method and shareholder information management program
US11810211B1 (en) Electronically signing documents using electronic signatures
CN111368313A (en) Method for information subject to participate in credit activity on Internet platform by using credit report
US20070179794A1 (en) Internet based credential management system
JP6843327B1 (en) Voting system, voting program
JP2005284327A (en) Receipt issuing system
JP4402520B2 (en) Disclosure document creation support method and disclosure document creation support system
JP2003016254A (en) Method for managing voting rights
AU2011101729A4 (en) Accessing information
KR20230112460A (en) A certificate issuance brokerage system tailored to the applicant
JP4500107B2 (en) Document creation support method and document creation support program
JP4012447B2 (en) Order management method and order management program
JP2002049856A (en) Information notification system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees