JP4001827B2 - 車両用の前照灯 - Google Patents

車両用の前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP4001827B2
JP4001827B2 JP2003065114A JP2003065114A JP4001827B2 JP 4001827 B2 JP4001827 B2 JP 4001827B2 JP 2003065114 A JP2003065114 A JP 2003065114A JP 2003065114 A JP2003065114 A JP 2003065114A JP 4001827 B2 JP4001827 B2 JP 4001827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
headlamp
adjustment mechanism
adjustment
transmission member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003065114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003267124A (ja
Inventor
ルックヴィート ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Automotive Lighting Reutlingen Germany GmbH
Original Assignee
Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Lighting Reutlingen GmbH filed Critical Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Publication of JP2003267124A publication Critical patent/JP2003267124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001827B2 publication Critical patent/JP4001827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも1つの反射鏡と光源とオプショナルな結像レンズとを有するライトモジュールを備え、該ライトモジュールの少なくとも一部分が第1フレームに結合されている形式の車両、特に自動車用の前照灯に関する。前記第1フレームは第1調整機構によって第1旋回軸線を中心として旋回可能に第2フレーム内に支承されており、該第2フレームは第2調整機構によって第2旋回軸線を中心として旋回可能に、車体に固定されたフレーム支持体内に支承されている。しかも前記の両旋回軸線は互いに垂直にかつ同一平面内に配置されており、かつ前記の両フレームの少なくとも一方が基本位置調整機構を介して1本の調整軸線を中心として調整可能である。
【0002】
【従来の技術】
車両で使用するための前照灯は、従来慣用の構造形式では、光源、反射鏡及び、拡散レンズを具備した又は具備しないカバーガラス板を有している。この形式の前照灯の欠点は、反射鏡が、満足するに足るロービーム(すれ違いビーム)品質もしくはロービーム輝度を得るためには、比較的大きな構成空間を必要とすることである。しかしながらデザイン及び流動技術上の理由に基づいて、前照灯のために必要とする組込み空間を減少させることが望ましい。これは例えば所謂PES式(Poly-Ellipsoid-System)前照灯の使用によって達成される。PES式前照灯は、光源から照射されて反射鏡によって反射されたビームを、車両前方の車道に投影する結像レンズを有している。前照灯によって占められる構成空間は、前記PESシステムによって、従来慣用の前照灯に対比して著しく減少させることができる。
【0003】
車両の前照灯又は前照灯部分(ライトモジュール)を車両車体に対して可動に配置して、前照灯又は前照灯部分を旋回可能にすることは公知である。例えば投光照射距離を鉛直方向で調整するために、前照灯又は前照灯部分は、水平旋回軸線を中心として旋回させることができる。ヨーロッパでは、1998年1月1日以降に車道を新たに運行される全車両は、投光照射距離調節装置又は手動操作式投光照射距離調節装置を備えていなければならない。
【0004】
また前照灯又は前照灯部分を、付加的な第2の旋回軸線を中心として旋回可能に配置することも公知である。例えばこの第2旋回軸線は、前照灯のビーム出射方向の旋回を水平方向で可能にするために、鉛直に配置することができる。従って旋回角度が充分大きく、例えば最大+/−15゜である場合、カーブ照光機能を実現することが可能である。従って、特に小さな曲率半径を有するカーブにおいても車道の最適な照明を達成するために、通過する車道カーブの曲率半径に、前照灯のビーム出射方向を適合させることが可能である。
【0005】
投光照射距離調節並びにカーブ照光機能を同時に可能にするために、前照灯又は前照灯部分をカルダン継手式に支承することは公知である。特にカルダン継手式支承装置が、少なくとも前照灯の一部分を第1フレームと結合し、該第1フレームを第2フレーム内に旋回可能に支承し、該第2フレーム自体を、車体に固着されたフレーム支持体内に旋回可能に支承しておくように構成されることは公知である。2本の旋回軸線が1点で交差しており、しかも該軸線交点は、動的理由に基づいて、支承すべき前照灯部分の重心近くに配置されているのが有利と判った。交差する2本の軸線を中心として前照灯部分を旋回させることによって、前照灯の可動部分と、該可動の前照灯部分に隣接する車体固着部分との間に生じるギャップ幅を減少させることが可能になる。このような前照灯は公知である(例えば特許文献1参照。)。
【0006】
製作トレランスを補正するためには、車両の完全組立に引続いて、特に法制者によって規定された調整要件を満たすために、前照灯又は前照灯部分を基本位置調整位置へもたらすことが必要である。従って、1本の調整軸線を中心とした前照灯又は前照灯部分の位置調整を可能にする基本位置調整機構が設けられている。このために使用される基本位置調整機構は例えば調整ねじから成っており、該調整ねじは伝動エレメントを介して前照灯又は前照灯部分と例えば噛合い係合している。
【0007】
これまで公知になっている前照灯において欠点と判った点は、前照灯の基本位置調整が、車体に固定された前照灯部分と可動の前照灯部分との間の、障害となるギャップを比較的大きく設けた場合にしか可能でないことである。
【0008】
【特許文献1】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第101 29 968号明細書
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の課題は、カーブ照射ビーム機能及び投光照射距離調整を実現し、しかも可動の前照灯部分と車体固定の前照灯部分との間のギャップ幅を可能な限り僅かにすると共に、前照灯の独立した基本位置調整を可能にする前照灯を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
明細書冒頭で述べた形式の前照灯において前記課題を解決する本発明の構成手段は、両フレームの少なくとも一方が基本位置調整機構を介して1本の調整軸線を中心として調整可能であり、該調整軸線が両旋回軸線の1本と合致しており、フレーム支持体と第1フレーム及び第2フレームとの間、又はフレーム支持体と第1フレーム若しくは第2フレームとの間に基本位置調整機構が作用しており、該基本位置調整機構が、前記第1フレームに対する第1調整機構の相対位置若しくは前記第2フレームに対する第2調整機構の相対位置を調整する点にある。
【0011】
調整軸線の位置を両旋回軸線の1つと合致させることによって、前照灯もしくは前照灯部分のカルダン継手状支承に基づいて、可動の前照灯部分と車体固定の前照灯部分との間のギャップ寸法を小さくすることが可能になり、しかも基本位置調整を可能にするために前記ギャップ寸法を拡大する必要もなくなる。提案した配置構成によって可動前照灯部分は、両旋回軸線の交点から最も隔たった、可動前照灯部分の表面が旋回時に1つの球表面を描くように配置されている。可動前照灯部分に境を接する車体固定の前照灯部分、例えばサイトスクリーン(Sicht-blende)は、できるだけギャップを小さくして直接相接するように配置することができる。前照灯部分の球状運動によって、可動前照灯部分と車体固定の前照灯部分との間の間隔によって形成されるギャップは一定のままである。これが特に有利になるのは、カーブ照射ビーム機能を実現するために比較的大きな+/−15゜の旋回角度を必要とする場合である。
【0012】
本発明の1実施形態によれば、第1フレーム及び第2フレームが夫々、基本位置調整機構を介して相応の調整軸線を中心として調整可能であり、しかも両調整軸線は両旋回軸線に合致している。
【0013】
この構成によって、可動前照灯部分と車体固定の前照灯部分との間に比較的大きなギャップ幅を必要とすることなしに、車両前照灯の基本位置調整を水平方向にも鉛直方向にも行えることが保証されている。例えば可動前照灯部分、要するに例えば光源、反射鏡及び/又は結像レンズを固定した第1フレームが設けられている。この第1フレームは、第1の鉛直旋回軸線を中心として第1調整機構によって水平方向に旋回可能である。これによってカーブ照射ビーム機能を実現することが可能である。この第1フレームは、該第1フレームを囲む第2フレーム内に配置されており、この第2フレームは、第2調整機構によって第2の水平旋回軸線を中心として鉛直方向に旋回可能であり、これによって投光照射ビーム調整が可能になる。この第2フレームは、車体固定のフレーム支持体内に支承されている。
【0014】
第1フレーム及び第2フレームの基本位置調整を可能にするために、基本位置調整機構が設けられており、この場合本発明では該基本位置調整機構は、基本位置調整のために両フレームが旋回支点とする両調整軸線が、カーブ照射ビーム機能もしくは投光照射距離調整を行うために旋回支点とする両旋回軸線に合致するように配置されている。この配置構成によって始めて、可動前照灯部分と車体固定の前照灯部分との間のギャップを最小可能のギャップ幅に減少させることが可能になる。
【0015】
本発明の1実施形態によれば、フレーム支持体と第1フレームとの間及び/又はフレーム支持体と第2フレームとの間に基本位置調整機構が作用しており、該基本位置調整機構が、前記第1フレームに対する第1調整機構の相対位置及び/又は前記第2フレームに対する第2調整機構の相対位置を調整する。要するに基本位置調整機構は、第1フレーム及び第2フレームの旋回が、慣用のシステムの場合に公知のようにフレームに対して基本位置調整機構を直接作用させることによって行われるのではなくて、調整機構を介して行われるように配置されいる。要するに基本位置調整機構は、調整機構の位置と方位を調整し、これによって該調整機構は第1フレームもしくは第2フレームに対する特定の相対位置を占める訳である。
【0016】
各調整機構は1つの調整機構用駆動装置とストローク機構とを有し、該ストローク機構は回転ジョイントを介して一方のフレームに連結されている。調整機構用駆動装置はその場合、例えば空圧式、油圧式又は電気式に作動可能であり、かつ前記ストローク機構はピストンとして構成することができる。このような調整機構及びストローク機構は確動性の点で実績があり、かつ多数の産業上の適用例に基づいて公知になっている。
【0017】
本発明の1実施形態によれば、各基本位置調整機構は基本位置調整用駆動装置を備え、該基本位置調整用駆動装置には第1伝動部材が作用結合されており、該第1伝動部材は、フレーム支持体に固定された軸を中心として旋回可能である。前記の第1伝動部材は、調整機構用駆動装置を支持することができ、その場合、フレームに固定された軸を中心とする第1伝動部材の旋回によって、前記調整機構用駆動装置は、調整機構用駆動装置とフレームとの間の相対位置を調整するために一緒に旋回される。例えば第1伝動部材は、水平方向の旋回軸線を中心として投光照射距離を調整するために鉛直方向に旋回可能な調整機構の調整機構用駆動装置を支持している。
【0018】
本発明の1実施形態によれば、第1伝動部材が第2伝動部材に作用結合されており、該第2伝動部材は調整機構用駆動装置を支持しかつフレームに固定された軸を中心として旋回可能である。基本位置調整駆動装置に作用結合された、しかもフレーム支持体に固定された軸を中心として旋回可能な第1伝動部材は、例えば前記基本位置調整駆動装置を介して旋回することができ、これによって、前記第1伝動部材に作用結合された第2伝動部材が別の軸を中心として旋回させられる。この場合前記別の軸は、フレームに固定されており、つまり旋回可能なフレームの1つに配置されている。前記の第2伝動部材は、調整機構用駆動装置を支持することができ、該調整機構用駆動装置によって例えば1つのフレームが鉛直旋回軸線を中心として水平方向に旋回することができる。前記の配置構成によって、基本位置調整用駆動装置及び第1伝動部材を介して第2伝動部材を旋回させ、ひいては、該第2伝動部材に固定結合された調整機構の、1つのフレームに対する相対位置を調整することが可能である。
【0019】
両伝動部材の一方は滑子案内を有し、かつ他方の伝動部材は、前記滑子案内に係合するピンを有しているのが有利である。このような支承装置は1つの平面における遊びのない運動伝達を可能にする。この運動伝達は、両フレームの一方をその基本位置にもたらすために必要である。第1伝動部材と第2伝動部材との間の継手を、滑子案内とこれに係合するピンによって特別に構成したことによって、遊びのない運動伝達のために垂直な平面内では第2伝動部材を第1伝動部材に対して運動的に減結合することが達成される。
【0020】
本発明の実施形態では、基本位置調整機構用駆動装置と第1伝動部材は、自縛式螺合ジョイントを介して互いに結合されている。これによって基本位置調整を終了した後に、基本位置調整用駆動装置と第1伝動部材は、選択された位置に残留することができる。従って、枢着されたフレームの基本調整位置も特定されている。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。
【0022】
図1は本発明による前照灯の斜視図である。車体に固定されており、かつ以下に説明した全ての部品を収蔵するために使用されるアウターフレーム支持体2が設けられている。該アウターフレーム支持体2にはアウターフレーム4が支承されており、該アウターフレーム自体にはインナーフレーム6が支承されている。前記アウターフレーム4は支承ピン8,10を介してアウターフレーム支持体2に結合されているので、アウターフレーム4は水平旋回軸線Hを中心として旋回可能である。
【0023】
アウターフレーム4は、インナーフレーム6と一体に形成されたピン16,18を係合させるのに適したピン案内12,14を有している。前記のピン16,18及びピン案内12,14によって回転軸受が形成され、該回転軸受によってインナーフレーム6は鉛直旋回軸線Vを中心としてアウターフレーム4に対して旋回可能である。インナーフレーム6は、例えば光源及び反射鏡及び/又は結像レンズのような、前照灯の図示を省いた構成部分(所謂ライトモジュール)を固定的に収蔵するために適している。これらの構成部分は、インナーフレーム6の運動によって連動される。
【0024】
また投光照射距離調整機構用駆動装置20が設けられており、該投光照射距離調整機構用駆動装置はストロークピストン22を駆動するために使用される。該ストロークピストン22は伝動ピン24に装着されており、該伝動ピンはピン案内26に沿って案内されている。ピン案内26は、アウターフレーム4に固着結合されたレバー28によって形成される。投光照射距離調整機構用駆動装置20、ストロークピントン22、伝動ピン24、ピン案内26及びレバー28を介して、アウターフレーム4は水平旋回軸線Hを中心としてアウターフレーム支持体2に対して相体的に旋回することができる。このような旋回によって投光照射距離調整が実現される。
【0025】
図1に示した実施形態は更に、カーブ照射ビーム調整機構用駆動装置30を有し、該カーブ照射ビーム調整機構用駆動装置はストロークピストン32を駆動するために使用される。該ストロークピストン32はボールジョイント34を介して伝動棒36と連結されている。該伝動棒36は回転ジョイント38を介してインナーフレーム6に連結されている。カーブ照射ビーム調整機構用駆動装置30、ストロークピストン32、ボールジョイント34、伝動棒36及び回転ジョイント38を介して、インナーフレーム6は、鉛直旋回軸線Vを中心としてアウターフレーム4に対して相対的に旋回することができる。このような旋回によってカーブ照射光機能が実現される。
【0026】
これまで説明した構成部分によって、インナーフレーム6の水平方向及び垂直方向の調整が可能である。水平方向の調整は、アウターフレーム4におけるインナーフレーム6の鉛直旋回軸線Vを中心とする旋回によって行われ、鉛直方向の調整は、水平旋回軸線Hを中心とするアウターフレーム4の旋回によって行われる。従って、インナーフレーム6に固着された前照灯の投光照射エレメント(ライトモジュール)は、両機能つまり「カーブ照射ビーム調整機能」もしくは「投光照射距離調整機能」を実現するのに要する位置へ調整移動することができる。
【0027】
図2は、図1に示した目線方向Aで見た図1の前照灯部分の斜視図である。図2に基づいてアウターフレーム支持体2、アウターフレーム4並びにインナーフレーム6の構成を明確に確認することができる。また既に説明した投光照射距離調整機構用駆動装置20並びにストロークピストン22、伝動ピン24、ピン案内26並びに、アウはターフレーム4に装着されたレバー28も確認することができる。
【0028】
投光照射距離調整機構用駆動装置20は旋回支持体40と固定的に結合されている。該旋回支持体40は回転軸線42を中心として旋回可能である。このために該旋回支持体40は、アウターフレーム支持体2に固定された支承体44で枢着されている。旋回支持体40は、螺合ジョイント48内のねじスピンドル46の駆動によって、回転シフト運動を発生させることにより回転軸線42を中心として旋回させられ、しかも前記回転シフト運動に基づいて前記旋回支持体40は回転軸線42を中心として旋回させられる。螺合ジョイント48は、アウターフレーム支持体2に固定された支承体44をめぐる1つの円周に沿って運動するので、ねじスピンドル46は、該ねじスピンドル46、旋回支持体40及びアウターフレーム支持体2間の傾斜を避けるために、撓み可能に構成されている。ねじスピンドル46を駆動するためにスピンドル駆動装置50が設けられており、該スピンドル駆動装置は例えば調整ねじを有しており、該調整ねじの回転を介して、ねじスピンドル46の回転運動を発生することができる。スピンドル駆動装置50は例えばカルダン軸を介して、前照灯から離隔した部位に変位させることもできる。スピンドル駆動装置50、ねじスピンドル46及び旋回支持体40を介して投光照射距離調整機構用駆動装置20は、基本位置調整位置へもたらすことができ、その場合、ストロークピストン22及びレバー28を介して作用結合されているアウターフレーム4も基本位置調整位置へもたらされる。その場合アウターフレーム4の旋回支点としての水平旋回軸線Hは、投光照射距離調整機構用駆動装置20の駆動時にアウターフレーム4の旋回支点となる水平旋回軸線Hと同一である。
【0029】
図3は、図1に示した目線方向Bで見た図1の前照灯部分の概略的な平面図である。カーブ照射ビーム調整機構用駆動装置30は旋回プレート52上に固着されている。該旋回プレート52は支承リング54を有しており、該支承リングは、アウターフレーム4のピン案内14を中心として旋回可能に支承されている。更に図3に基づいて、ストロークピストン32、ボールジョイント34、伝動棒36並びに、インナーフレーム6と一体に構成された回転ジョイント38の配置構成を確認することができる。インナーフレーム6はピン18を介して、アウターフレーム4のピン案内14内に旋回可能に支承されている。
【0030】
第2の調整機構用駆動装置、つまりカーブ照射ビーム調整機構用駆動装置30、従って又、インナーフレーム6の構成要素32〜38も、旋回プレート52をピン案内14を中心として旋回することによって、基本位置調整位置へもたらすことができる。このために、図示を省いたスピンドル駆動装置を介して駆動されるねじスピンドル56が設けられている。該ねじスピンドル56は螺合ジョイント58を介して回動レバー60と連結されている。該回動レバー60は、ねじスピンドル56の駆動時に螺合ジョイント58に発生される回転シフト運動によって、フレーム支持体に固着された回転軸受62を中心として回動することができる。回動レバー60は1本のピン64を有しており、該ピンは、旋回プレート52内に形成された滑子案内66内に係合している。ねじスピンドル56の駆動によって回動レバー60が、フレーム支持体に固着された回転軸受62を中心として回動されると、前記ピン64は1つの円弧軌道68を描く。滑子案内66におけるピン64の係合によって、旋回プレート52も、図平面に対して垂直に配置された鉛直旋回軸線Vを中心として旋回させられる。旋回プレート52が前記鉛直旋回軸線Vを中心として旋回させられると、カーブ照射ビーム調整機構用駆動装置30が、ひいては又、構成要素32〜38を介してインナーフレーム6も、基本位置調整位置へもたらされる。その場合インナーフレーム6の旋回支点としての鉛直旋回軸線Vは、カーブ照射ビーム調整機構用駆動装置30の作動時に旋回させられるインナーフレーム6の旋回支点としての鉛直旋回軸線Vと同一である。
【0031】
図4は、図1及び図2に示したインナーフレーム6に固着配置するのに適した前照灯構成エレメントの概略的な断面図である。図4に示した光源100から放射される光束ビームは、反射鏡102によって反射される。同じく図4には光絞りエレメント104が図示されているが、光源100から放射されて反射鏡102によって偏向された光束ビームの投影時に、前記光絞りエレメント104によって、特定の明暗境界が発生される。
【0032】
図4に示した実施形態は更に結像レンズ106を有し、該結像レンズは、連動される絞り108′,108″に境を接している。連動される絞り108′,108″は絞りエッジ110′,110″を有しており、該絞りエッジは、図4に示したPES式前照灯を目線方向Cに見た場合、円形に延びている。結像レンズ106は図4では、絞りエッジ110′,110″がセンター位置0′,0″を占める位置を実線で図示されている。結像レンズ106は前記センター位置0′,0″から中央の旋回支点Zを中心として逆時計回り方向に14゜だけ旋回することができるので、絞りエッジ110′,110″は第1の極限位置I′,I″を占める。結像レンズ106のこのような強度の旋回は、例えば小さな曲率半径のカーブを走行する際に必要になる。
【0033】
また結像レンズ106は、センター位置0′,0″から、絞りエッジ110′,110″が第2の極限位置II′,II″を占める位置へ運動することもできる。
【0034】
図4では又、車体に固定されたカバー112′,112″が図示されている。車体に固定されたカバー112′と、連動される絞り108′との間にはギャップ114′が形成されている。また車体に固定されたカバー112″と、連動される絞り108″との間にはギャップ114″が形成されている。明確に判るように、ギャップ114′,114″のギャップ幅は、結像レンズ106及び連動される絞り108′,108″がセンタ位置0に位置しているか、それとも極限位置I又はIIに位置しているかには関わり無く、等しい。ギャップ114′,114″は、中央の旋回支点Zを中心として結像レンズ106を運動させることによって、最小限に選ぶことができる。しかしながら、これが可能になるのは、結像レンズ106が基本位置調整位置についても前照灯の正常運転中の投光照射距離もしくはカーブ照射ビーム調整についても同一の中央の旋回支点Zを中心として動かされるからに他ならない。図4の図示は、PES式前照灯の水平方向切断平面についても鉛直方向切断平面についても当て嵌まる。水平方向切断平面の場合には第1及び第2極限位置I,IIは極端なカーブ照射光位置を表わし、鉛直方向切断平面の場合には第1及び第2極限位置I,IIは極端な投光照射距離位置を表わす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による前照灯の一部分の斜視図である。
【図2】図1に示した目線方向Aで見た図1の前照灯部分の斜視図である。
【図3】図1に示した目線方向Bで見た図1の前照灯部分の概略平面図である。
【図4】PES式前照灯の縦断面図である。
【符号の説明】
2 アウターフレーム支持体、 4 アウターフレーム、 6 インナーフレーム、 8,10 支承ピン、 12,14 ピン案内、 16,18 ピン、20 投光照射距離調整機構用駆動装置、 22 ストロークピストン、 24 伝動ピン、 26 ピン案内、 28 レバー、 30 カーブ照射ビーム調整機構用駆動装置、 32 ストロークピストン、 34 ボールジョイント、 36 伝動棒、 38 回転ジョイント、 40 旋回支持体、 42 回転軸線、 44 支承体、 46 ねじスピンドル、 48 螺合ジョイント、50 スピンドル駆動装置、 52 旋回プレート、 54 支承リング、 56 ねじスピンドル、 58 螺合ジョイント、 60 回動レバー、 62回転軸受、 64 ピン、 66 滑子案内、 68 円弧軌道、 100 光源、 102 反射鏡、 104 光絞りエレメント、 106 結像レンズ、 108′,108″ 絞り、 110′,110″ 絞りエッジ、 112′,112″ カバー、 114′,114″ ギャップ、 0′,0″ センター位置、 I′,I″ 第1の極限位置、 II′,II″ 第2の極限位置、 H 水平旋回軸線、 V 鉛直旋回軸線、 Z 旋回支点

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの反射鏡(102)と光源(100)とを有するライトモジュールを備え、該ライトモジュールの少なくとも一部分が、カーブ照射調節用の第1フレーム(6)に結合されており、該第1フレームが第1調整機構(30〜38)によって鉛直方向の第1旋回軸線(V)を中心として旋回可能に第2フレーム(4)内に支承されており、投光照射距離調節用の該第2フレーム(4)が第2調整機構(20〜28)によって水平方向の第2旋回軸線(H)を中心として旋回可能に、車体に固定されたフレーム支持体(2)内に支承されており、しかも前記の両旋回軸線(V,H)が互いに垂直にかつ同一平面内に配置されている形式の車両用の前照灯において
    前記の両フレーム(4,6)の少なくとも一方が基本位置調整機構(40〜64)を介して1本の調整軸線を中心として調整可能であり、該調整軸線が両旋回軸線(V,H)の1本と合致しており、フレーム支持体(2)と第1フレーム(6)及び第2フレーム(4)との間、又はフレーム支持体(2)と第1フレーム(6)若しくは第2フレーム(4)との間に基本位置調整機構(40〜50,52〜64)が作用しており、該基本位置調整機構が、前記第1フレーム(6)に対する第1調整機構(30〜38)の相対位置若しくは前記第2フレーム(4)に対する第2調整機構(20〜28)の相対位置を調整することを特徴とする、車両用の前照灯。
  2. 第1フレーム(6)及び第2フレーム(4)が夫々、基本位置調整機構(40〜50,52〜64)を介して相応の調整軸線を中心として調整可能であり、しかも両調整軸線が両旋回軸線(V,H)に合致している、請求項1記載の前照灯。
  3. 各調整機構が夫々調整機構用駆動装置(20,30)及びストローク機構(22,32)を有し、前記ストローク機構が回転ジョイント(24,26,38)を介して一方のフレームと連結されている、請求項1又は2記載の前照灯。
  4. 調整機構用駆動装置(20,30)が空圧式、油圧式又は電気式に作動されている、請求項記載の前照灯。
  5. 各基本位置調整機構が基本位置調整用駆動装置(46,48,50,56,58)を備え、該基本位置調整用駆動装置(46,48,50,56,58)には第1伝動部材(40,60)が作用結合されており、該第1伝動部材が、フレーム支持体に固定された軸(42,62)を中心として旋回可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載の前照灯。
  6. 第1伝動部材(60)には第2伝動部材(52)が作用結合されており、該第2伝動部材が、調整機構用駆動装置(30)を支持し、かつフレームに固定された軸(V)を中心として旋回可能である、請求項記載の前照灯。
  7. 両伝動部材(52,60)のうちの一方の伝動部材(52)が滑子案内(66)を有し、かつ他方の伝動部材(60)が、前記滑子案内(66)に係合するピン(64)を有している、請求項記載の前照灯。
  8. 第1伝動部材(40)が、調整機構用駆動装置(20)を支持している、請求項記載の前照灯。
  9. 基本位置調整機構用駆動装置(46,56)と第1伝動部材(40,60)が、自縛式螺合ジョイント(48,58)を介して互いに結合されている、請求項5から8までのいずれか1項記載の前照灯。
JP2003065114A 2002-03-12 2003-03-11 車両用の前照灯 Expired - Fee Related JP4001827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10210874A DE10210874B4 (de) 2002-03-12 2002-03-12 Scheinwerfer
DE10210874.9 2002-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003267124A JP2003267124A (ja) 2003-09-25
JP4001827B2 true JP4001827B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=27771210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003065114A Expired - Fee Related JP4001827B2 (ja) 2002-03-12 2003-03-11 車両用の前照灯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6773152B2 (ja)
JP (1) JP4001827B2 (ja)
DE (2) DE10262294B4 (ja)
FR (1) FR2838086B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2834110B1 (fr) * 2001-12-20 2004-01-30 Valeo Vision Dispositif d'aide a la conduite pour vehicule automobile optimise par synergie avec un eclairage adaptatif
DE10217194B4 (de) * 2002-04-18 2008-10-16 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer
DE10306890A1 (de) * 2003-02-18 2004-08-26 Hella Kg Hueck & Co. Scheinwerfer für Fahrzeuge
DE10325331B4 (de) * 2003-06-04 2005-09-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer
FR2869388B1 (fr) 2004-04-27 2006-09-01 Valeo Vision Sa Dispositif projecteur avec bloc actionneur multifonctions pour vehicule automobile
DE102006007505A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-30 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Scheinwerferverstellvorrichtung mit zwei Schwenkvorrichtungen
JP4726249B2 (ja) * 2008-08-06 2011-07-20 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP4636627B2 (ja) * 2008-08-06 2011-02-23 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
DE102008044676A1 (de) 2008-08-28 2010-03-04 Delvis Gmbh Neigungskompensiertes Licht, insbesondere für ein Motorrad, und Motorrad mit einem neigungskompensierten Licht
JP5302150B2 (ja) * 2009-09-18 2013-10-02 アスモ株式会社 ランプ装置
FR2952870B1 (fr) * 2009-11-26 2015-06-19 Valeo Vision Module d'eclairage pivotant et support correspondant pour vehicule automobile
JP5627599B2 (ja) * 2009-11-27 2014-11-19 ローツェ株式会社 搬送アーム、及びこれを備える搬送ロボット
FR2961289B1 (fr) * 2010-06-10 2012-07-27 Valeo Vision Systeme de correction manuel commun pour deux dispositifs d'eclairage dont un a correction automatique
DE102012219707A1 (de) 2012-07-12 2014-01-16 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zur Steuerung des Lichtmoduls eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
AT514128B1 (de) * 2013-04-11 2015-02-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Einstelleinrichtung für Fahrzeugscheinwerfer sowie Fahrzeugscheinwerfer
FR3016566B1 (fr) * 2014-01-17 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage pendulaire pour vehicule automobile
FR3016570B1 (fr) * 2014-01-17 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage a circuit commutable pour vehicule automobile
FR3016567B1 (fr) * 2014-01-17 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage reversible pour vehicule automobile
FR3016569B1 (fr) * 2014-01-17 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de signalisation par diffusion pour vehicule automobile
FR3016568B1 (fr) * 2014-01-17 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage a lentille mobile pour vehicule automobile
FR3016685B1 (fr) * 2014-01-17 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage refroidi pour vehicule automobile
EP3611049A4 (en) * 2017-04-14 2021-03-03 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE LAMP FITTINGS
DE102017214346A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Scheinwerfer für ein Fahrzeug
TWI643771B (zh) * 2017-10-11 2018-12-11 帝寶工業股份有限公司 機動車輛照明裝置及其控制機構(二)
CN109693604B (zh) * 2017-10-20 2020-11-17 帝宝工业股份有限公司 机动车辆照明装置及其控制机构
US12066157B2 (en) 2020-04-17 2024-08-20 Valeo Vision Light-emitting assembly, method for adjusting light-emitting assembly, and vehicle
FR3114276B1 (fr) * 2020-09-18 2022-12-09 Valeo Vision Dispositif lumineux de véhicule automobile comprenant un dispositif d’actionnement manuel
DE102021101339A1 (de) 2021-01-22 2022-07-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung zur Verstellung eines Tragrahmens eines Scheinwerfers eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2234600A (en) * 1937-12-30 1941-03-11 Jeremiah D Kennelly Headlight
FR2424157A1 (fr) * 1978-04-27 1979-11-23 Cibie Projecteurs Systeme de reglage d'orientation des reflecteurs d'un projecteur d'automobile
EP0275095B1 (en) * 1987-01-14 1993-10-06 Ichikoh Industries Limited An optical axis adjusting apparatus of a projector type headlight
DE8713122U1 (de) * 1987-09-30 1987-12-03 View Transportation Co., Ltd., Taichung Kraftfahrzeug mit den Lenkausschlägen folgenden Scheinwerfern
US4935853A (en) * 1989-02-03 1990-06-19 Collins William J Motion-controlled light with arc lamp
DE4421354C1 (de) * 1994-06-17 1995-12-07 Bosch Gmbh Robert Halterungs- und Reflektoraufbau für einen verschwenkbaren Reflektor für einen Fahrzeugscheinwerfer
DE4421355C2 (de) * 1994-06-17 1996-06-05 Bosch Gmbh Robert Verstellanordnung für einen Reflektor für einen Fahrzeugscheinwerfer
US5868488A (en) * 1996-11-18 1999-02-09 Speak; Justin R. Adjustable headlights, headlight adjusting and direction sensing control system and method of adjusting headlights
AT3835U1 (de) * 1998-09-28 2000-08-25 Zizala Lichtsysteme Gmbh Kfz-scheinwerfer
CZ2000560A3 (cs) * 2000-02-17 2001-10-17 Autopal, S. R. O. Světlomet pro vozidla
FR2807982B1 (fr) * 2000-04-19 2002-07-05 Valeo Vision Systeme d'eclairage pour projecteur de vehicule automobile
JP2001341577A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Mitsubishi Electric Corp 車両用前照灯システム、及び車両用前照灯の照射軸調整装置
JP4169311B2 (ja) * 2001-02-09 2008-10-22 スタンレー電気株式会社 可変配光ヘッドランプシステム
DE10129968A1 (de) 2001-06-21 2003-01-02 Automotive Lighting Reutlingen Scheinwerfer, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10131099A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-09 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für Fahrzeuge
FR2828851B1 (fr) * 2001-08-21 2003-12-12 Valeo Vision Appareil d'eclairage, notamment projecteur, automobile
DE10205215B4 (de) * 2001-12-13 2021-08-12 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verstellen der Lichtaustrittsrichtung eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
JP2003263906A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
DE10210874B4 (de) 2008-09-11
JP2003267124A (ja) 2003-09-25
DE10262294B4 (de) 2010-11-25
US20030174508A1 (en) 2003-09-18
FR2838086A1 (fr) 2003-10-10
US6773152B2 (en) 2004-08-10
DE10210874A1 (de) 2003-09-25
FR2838086B1 (fr) 2011-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001827B2 (ja) 車両用の前照灯
US7201505B2 (en) Projector type vehicle headlamp
KR101947870B1 (ko) 차량용 조명 장치
US5138540A (en) Variable light distribution type headlamp
US7575353B2 (en) Drum-type movable light shielding plate and lighting device using the same
CN107448854B (zh) 旋转灯模块
JP2000057824A (ja) 車輌用前照灯
JP2009129571A (ja) 車両用灯具
US7600904B2 (en) Vehicle headlamp
CN111565974B (zh) 用于使至少一个与光学有关的构件摆动的调整***
JPH03101003A (ja) 自動車の前照灯位置調節装置
JP2005259473A (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2019125520A (ja) 運転支援マーク投影装置
JP4181531B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
CN107448855B (zh) 转动照明模块
JP3207526B2 (ja) プロジェクタランプのリフレクタ駆動機構
JP2003178609A (ja) 車両用前照灯
JP2005243349A (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JPH0648601B2 (ja) プロジエクタ型の前照灯
JPH06176604A (ja) 配光可変型プロジェクタランプのリフレクタ駆動機構
KR102410885B1 (ko) 차량 헤드램프용 조명 장치
JP3207529B2 (ja) 配光可変型前照灯
JP3972998B2 (ja) 車両用前照灯
JP5172733B2 (ja) 車両用前照灯装置
JPH06176603A (ja) 配光可変型プロジェクタランプのレンズ駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees