JP4000500B2 - Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス - Google Patents

Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4000500B2
JP4000500B2 JP21917599A JP21917599A JP4000500B2 JP 4000500 B2 JP4000500 B2 JP 4000500B2 JP 21917599 A JP21917599 A JP 21917599A JP 21917599 A JP21917599 A JP 21917599A JP 4000500 B2 JP4000500 B2 JP 4000500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
crystallized glass
sio
amount
crystallinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21917599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001048583A (ja
Inventor
成俊 嶋谷
宙行 山田
明彦 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16731384&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4000500(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP21917599A priority Critical patent/JP4000500B2/ja
Priority to US09/626,746 priority patent/US6413906B1/en
Priority to CA002315337A priority patent/CA2315337A1/en
Priority to TW089115161A priority patent/TWI238150B/zh
Priority to CNB001286617A priority patent/CN1239422C/zh
Priority to EP00116718A priority patent/EP1074520B1/en
Priority to KR10-2000-0044795A priority patent/KR100538087B1/ko
Priority to DE60033451T priority patent/DE60033451T2/de
Priority to DE60008978T priority patent/DE60008978T2/de
Priority to EP03029028A priority patent/EP1435343B1/en
Publication of JP2001048583A publication Critical patent/JP2001048583A/ja
Publication of JP4000500B2 publication Critical patent/JP4000500B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、Li2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラス及び結晶性ガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、石油ストーブ、薪ストーブ等の前面窓、カラーフィルターやイメージセンサー用基板等のハイテク製品用基板、電子部品焼成用セッター、電子レンジ用棚板、電磁調理用トッププレート、防火戸用窓ガラス等の材料として、Li2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスが用いられている。例えば特公昭39−21049号公報、特公昭40−20182号公報、特開平1−308845号等には、主結晶としてβ−石英固溶体(Li2 O・Al23 ・nSiO2 [ただしn≧2])やβ−スポジュメン固溶体(Li2 O・Al23 ・nSiO2 [ただしn≧4])を析出してなるLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスが開示されている。
【0003】
上記したLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスは、熱膨張係数が低く、機械的強度も高いため、優れた熱的特性を有している。また結晶化工程における熱処理条件を変更することによって析出結晶を変化させることができるため、同一組成の原ガラスから透明な結晶化ガラス(β−石英固溶体が析出)と白色不透明な結晶化ガラス(β−スポジュメン固溶体が析出)の両方を製造することが可能であり、用途に応じて使い分けることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この種の結晶化ガラスを製造する場合、1400℃を超える高温で溶融する必要がある。このためガラスバッチに添加される清澄剤には、高温溶融時に清澄ガスを多量に発生させることができるAs23 が使用されている。バッチ溶融において、原料中のAs23 は400〜500℃でAs25 に酸化された後、1200〜1800℃で再びAs23 に還元され、酸素ガスを放出する。この酸素ガスがガラス中の泡に拡散することにより、泡の拡大、浮上促進が起こり、泡が除去される。As23 は、この作用により、ガラスの清澄剤として広く使用されており、特に高温溶融が必要なLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスの清澄剤として非常に有効である。
【0005】
またAs23 は清澄効果のみならず、結晶化促進の効果もあり、この種の結晶化ガラスにおいて所望の特性を得る上で必要な成分であることが分かっている。
【0006】
ところがAs23 は毒性が強く、ガラスの製造工程や廃ガラスの処理時等に環境を汚染する可能性があり、使用量の削減が望まれている。しかしながら、単純にAs23 を削減すると、清澄性や結晶性が低下するため、As23 削減前と同等の清澄性やガラス特性が得られない。
【0007】
本発明の目的は、As23 使用量を削減しても、従来品と同等以上の清澄性やガラス特性を有するLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスと、その原ガラスであるLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶性ガラスを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のLi2O−Al23−SiO2系結晶化ガラスは、重量百分率でSiO 2 50〜80%、Al 2 3 12〜30%、Li 2 O 1〜6%、MgO 0〜5%、ZnO 0〜5%、BaO 0〜8%、Na 2 O 0〜5%、K 2 O 0〜5%、TiO 2 0〜8%、ZrO 2 0〜7%、P 2 5 0〜7%、Sb 2 3 0.05〜4%の組成を有し、且つ、β−OH量が0.3〜4/mmであることを特徴とする。
【0009】
また本発明のLi2O−Al23−SiO2系結晶性ガラスは、重量百分率でSiO 2 50〜80%、Al 2 3 12〜30%、Li 2 O 1〜6%、MgO 0〜5%、ZnO 0〜5%、BaO 0〜8%、Na 2 O 0〜5%、K 2 O 0〜5%、TiO 2 0〜8%、ZrO 2 0〜7%、P 2 5 0〜7%、Sb 2 3 0.05〜4%の組成を有し、且つ、β−OH量が0.15〜2/mmであることを特徴とする。
【0010】
【作用】
本発明のLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスは、主結晶としてβ−石英固溶体又はβ−スポジュメン固溶体を析出する。これらの結晶が析出することにより、−10〜30×10-7/℃程度(30〜750℃)の低い熱膨張係数を有し、機械的強度が高い結晶化ガラスとなる。なお主結晶として準安定なβ−石英固溶体を析出させると透明な結晶化ガラスとなり、さらに高温で処理してβ−石英固溶体を安定なβ−スポジュメン固溶体に転移させると白色不透明な結晶化ガラスとなる。
【0011】
本発明の結晶化ガラスは、As23 の代替成分としてSb23 を使用する。Sb23 は、溶融雰囲気中400℃付近でSb25 に酸化され、1000℃以上の高温域でSbイオンの価数変化による化学反応により、多量の酸素ガスを放出する。この放出される酸素ガスが、ガラス中の残存泡に拡散して泡径を大きくし、浮上させて泡を除去するため、ガラスを清澄することができる。またSb23 は、As23 と同様に結晶化促進の効果があることが本発明者等の調査により明らかになった。
【0012】
ただしSb23 の清澄効果や結晶化促進効果は、As23 と比べると小さい。Sb23 含有量を増大させるとその効果は大きくなるが、Sb23 はAs23 よりも不純物着色(本発明では、TiO2存在下でのFe23 不純物着色)を起こしやすいため、十分な効果が得られるまでSb23 の含有量を増やすことができない。そこで本発明者等はさらに検討を重ねた結果、ガラス中の水分量を増加させることにより、ガラスの清澄性や結晶性を向上できることを見いだした。なおガラスの結晶性向上は、MgO、ZnO、Na2 O、K2 O等の増量によっても達成できるが、MgOやZnOは不純物着色を強めるために、またNa2 OやK2 Oは添加量に対する熱膨張係数の増大が著しいために、これらの成分を十分量添加することができない。これに対して水分は、不純物着色を強めたり、熱膨張係数を増大させることなく、ガラスの清澄性や結晶性を向上させることができる。
【0013】
本発明においては、ガラス中の水分量をβ−OH量で表示する。
【0014】
本発明におけるLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスのβ−OH量は、ガラスの赤外線吸収スペクトルにおいて、次式によって求められる。
【0015】
β−OH量(/mm)={log(T3850/T3500)}/t
3850:3850cm-1付近の透過率
3500:3500cm-1付近の吸収帯の最低透過率
t :スペクトル測定時の結晶化ガラスの板厚(mm、実測値3mm)
また上記結晶化ガラスを作製するために使用するLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶性ガラスのβ−OH量は、ガラスの赤外線吸収スペクトルにおいて、次式によって求められる。
【0016】
β−OH量(/mm)={log(T3850/T3570)}/t
3850:3850cm-1付近の透過率
3570:3570cm-1付近の吸収帯の最低透過率
t :スペクトル測定時の結晶性ガラスの板厚(mm、実測値3mm)
As23 をSb23 で代替したときに、適正な結晶性が得られる水分量を上式を用いてβ−OH量で表すと、結晶化ガラスで0.3〜4/mm、好ましくは0.3〜2/mm、結晶性ガラスで0.15〜2/mm、好ましくは0.15〜1mmである。結晶化ガラスのβ−OH量が0.3/mmより小さい場合、及び結晶性ガラスのβ−OH量が0.15/mmより小さい場合は、ガラスの清澄性が低下する。また結晶性が弱くなるため、透明結晶化ガラスでは白濁が生じ、白色結晶化ガラスでは十分な白色度を得ることができなくなる。逆に結晶化ガラスのβ−OH量が4/mmより大きい場合、及び結晶性ガラスのβ−OH量が2/mmより大きい場合は、結晶性が強くなりすぎて準安定なβ−石英固溶体の状態を維持できず、透明結晶化ガラスが得難くなる。また白色結晶化ガラスの場合は、結晶化が進みすぎて結晶化ガラスの表面光沢がなくなるため好ましくない。なお、結晶化ガラスと結晶性ガラスのβ−OH量が相違する理由は、組成及び水分量が全く同一の結晶化ガラスと結晶性ガラスについて、それぞれβ−OH量を測定した場合、両者の赤外線吸収特性の相違から、結晶化ガラスの測定値が結晶性ガラスのそれより1.3〜2倍程度大きくなることを考慮したためである。
【0017】
本発明の結晶化ガラスにおける好適な組成範囲は、重量百分率でSiO2 50〜80%、Al23 12〜30%、Li2 O 1〜6%、MgO 0〜5%、ZnO 0〜5%、BaO 0〜8%、Na2 O 0〜5%、K2 O 0〜5%、TiO2 0〜8%、ZrO2 0〜7%、P25 0〜7%、Sb23 0.05〜4%である。組成範囲をこのように限定した理由を述べる。
【0018】
SiO2 はガラスの骨格を形成するとともに結晶を構成する成分であり、その含有量は50〜80%、好ましくは60〜75%、さらに好ましくは60〜71%である。SiO2 が50%より少ないと熱膨張係数が大きくなりすぎ、80%より多いとガラス溶融が困難になる。
【0019】
Al23 はガラスの骨格を形成するとともに結晶を構成する成分であり、その含有量は12〜30%、好ましくは17〜27%、さらに好ましくは17〜24%である。Al23 が12%より少ないと化学的耐久性が低下し、またガラスが失透し易くなる。一方、30%より多いとガラスの粘度が大きくなりすぎてガラス溶融が困難になる。
【0020】
Li2 Oは結晶構成成分であり、結晶性に大きな影響を与えるとともに、ガラスの粘性を低下させる働きがあり、その含有量は1〜6%、好ましくは3〜5%、さらに好ましくは3.2〜4.8%である。Li2 Oが1%より少ないとガラスの結晶性が弱くなり、熱膨張係数が大きくなりすぎる。また透明結晶化ガラスの場合には結晶物が白濁し易くなり、白色結晶化ガラスの場合には白色度低下が起こりやすくなる。一方、6%より多いと結晶性が強くなりすぎ、ガラスが失透したり、準安定なβ−石英固溶体が得られなくなって結晶物が白濁し、透明結晶化ガラスを得ることができなくなる。
【0021】
MgO及びZnOの含有量はそれぞれ0〜5%、好ましくは0〜3%、さらに好ましくはそれぞれ0〜2.5%である。MgO及びZnOがそれぞれ5%より多いと結晶性が強くなり、析出結晶量が多くなって不純物着色が強くなり過ぎる。
【0022】
またMgOとZnOの合量は0〜7%、特に0〜5%であることが好ましい。これらの成分の合量が7%を超えると結晶物の着色が強くなりやすい。
【0023】
BaOの含有量は0〜8%、好ましくは0.3〜5%、さらに好ましくは0.5〜4%である。BaOが8%より多いと結晶の析出を阻害するために十分な結晶量が得られず、熱膨張係数が大きくなりすぎる。さらに透明結晶化ガラスを得る場合には結晶物が白濁し易くなる。なおBaOは必須成分ではないが、以下の理由から含有することが望ましい。つまりSb23 の清澄効果及び結晶化促進効果は、As23 と比べると小さいが、本発明者等の検討の結果、BaOにはSb23 の清澄効果を向上させる働きがあり、両者を併用することによってSb23 からの酸素ガスが清澄に効果的に作用し、As23 と同等の清澄効果が得られることを見いだした。これはBaOが、▲1▼未溶解原料の溶解を促進し、清澄時間を短縮させる、▲2▼ガラス融液の粘度を低下させて清澄ガスの拡散速度を高め、泡の拡大を速める、という働きがあるためと考えられる。しかもBaOには、Sb23 の清澄効果を向上させるという効果のみならず、粘性低下による結晶性向上効果を有していることも分かった。それゆえBaOは必須成分として含有することが好ましい。
【0024】
Na2 O及びK2 Oの含有量はそれぞれ0〜5%、好ましくはそれぞれ0〜3%、さらに好ましくはそれぞれ0〜2%である。Na2 O及びK2 Oがそれぞれ5%より多いと結晶性が弱くなって十分な結晶量が得られず、また熱膨張係数が大きくなりすぎる。さらに透明結晶化ガラスを得る場合には結晶物が白濁し易くなる。
【0025】
またNa2 OとK2 Oの合量は0〜7%、特に0〜4%であることが好ましい。これらの成分の合量が7%を超えると熱膨張係数が大きくなりやすい。また透明結晶化ガラスを得る場合には結晶物が白濁し易くなる。
【0026】
TiO2 は核形成剤であり、その含有量は0〜8%、好ましくは0〜4%、さらに好ましくは0〜3%である。TiO2 が8%より多くなると不純物着色が著しくなる。
【0027】
ZrO2 は核形成剤であり、その含有量は0〜7%、好ましくは1〜4%、さらに好ましくは1〜3%である。ZrO2 が7%より多いとガラス溶融が困難になるとともに、ガラスの失透性が強くなる。
【0028】
25 はガラスの結晶性を向上させるための成分であり、その含有量は0〜7%、好ましくは0〜4%、さらに好ましくは0〜3%である。P25 が7%より多いと熱膨張係数が大きくなりすぎ、また透明結晶化ガラスを得る場合には結晶物が白濁し易くなる。
【0029】
Sb23 の含有量は0.05〜4%、好ましくは0.05〜2%、さらに好ましくは0.1〜1.5%である。Sb23 が0.05%より少ないと、清澄効果や結晶化促進効果を得ることができず、4%を超えると不純物着色が著しくなる。
【0030】
また本発明の結晶化ガラスにおいて、清澄性や結晶性に大きな影響を与えるBaOとSb23 は、重量%でBaO/Sb23 の値が0.2〜15、特に0.3〜13の範囲になるように調整することが好ましい。この値が0.2より小さいと、十分な清澄効果や結晶化促進効果を得ることが難しくなり、逆に13を超えると結晶性が弱くなって結晶量が不十分になり、所望の特性を得ることができなくなる。
【0031】
同様に、結晶性に大きな影響を与える水分とSb23 は、β−OH(/mm)/Sb23 (重量%)の値が0.05〜10、特に0.10〜8の範囲になるように調整することが好ましい。この値が0.05より小さいと結晶性が弱くなり、透明結晶化ガラスでは白濁が生じ、また白色結晶化ガラスでは十分な白色度を得ることが難しくなる。逆に10を超えると結晶性が強くなりすぎて準安定なβ−石英固溶体の状態を維持できず、透明結晶化ガラスが得難くなる。また失透が生じて、結晶化ガラスの表面光沢がなくなるおそれがある。
【0032】
さらに本発明の結晶化ガラスは、上記以外にも種々の成分を添加することが可能である。
【0033】
例えば、清澄効果や結晶化促進効果をより向上させるためにSnO2 を2%まで、好ましくは0.8%まで、さらに好ましくは0.6%まで添加することが可能である。SnO2 は、Sb23 より高温域で酸素を放出し、清澄剤として機能する。またTiO2 やZrO2 とともにZrO2 −TiO2 −SnO2 系結晶核を形成するため、核形成剤の機能も有している。しかしSb23 やAs23 に比べて不純物着色を起こしやすく、上記範囲を超えて添加すると着色が著しくなって好ましくない。また清澄剤としてClを2%まで、好ましくは1%まで添加することも可能であるが、上記範囲を超えると化学耐久性が劣化して好ましくない。これら以外の清澄剤も添加可能であるが、その添加量は特性に悪影響を及ばさない範囲に制限する必要がある。なお清澄効果や結晶化促進効果を補完するためにAs23 を0.8%程度まで添加することもできるが、その使用量は極力少なくすべきであり、できれば使用しないことが望ましい。
【0034】
また着色剤として例えばFe23 を0.5%まで、好ましくは0.1%、さらに好ましくは0.08%まで含有することができる。
【0035】
上記組成を有する本発明のLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスは以下のようにして製造することができる。
【0036】
まず重量百分率でSiO2 50〜80%、Al23 12〜30%、Li2 O 1〜6%、MgO 0〜5%、ZnO 0〜5%、BaO 0〜8%、Na2 O 0〜5%、K2 O 0〜5%、TiO2 0〜8%、ZrO2 0〜7%、P25 0〜7%、Sb23 0.05〜4%の組成を有するように原料を調合する。なお必要に応じてさらにSnO2、Cl、Fe23 等を添加してもよい。
【0037】
次に調合したガラス原料を1550〜1750℃で4〜20時間溶融した後、成形し、Li2 O−Al23 −SiO2 系結晶性ガラスを得る。なお結晶性ガラスのβ−OH量を0.15〜2/mmに調整するには、含水量の高い原料(例えば水酸化アルミ原料)を選択したり、ガラス溶融の際の燃焼ガス中の水分量を増加させたり、溶融ガラス中で水蒸気バブリングを行う等の方法により行うことができる。
【0038】
続いてこの結晶性ガラスからなる成形体を700〜800℃で1〜4時間保持して核形成を行い、透明な結晶化ガラスとする場合は800〜950℃で0.5〜3時間熱処理してβ−石英固溶体を析出させる。また白色不透明な結晶化ガラスとする場合は核形成後に1050〜1250℃で0.5〜2時間熱処理してβ−スポジュメン固溶体を析出させればよい。このようにして得られた結晶化ガラスは、0.3〜4/mmのβ−OH量を示す。
【0039】
なお得られた結晶化ガラスは、切断、研磨、曲げ加工等の後加工を施したり、表面に絵付け等を施して種々の用途に供される。
【0040】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明のLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスを説明する。
【0041】
表1、2は本発明の実施例(試料No.1〜10)及び比較例(試料No.11、12)を示している。なお試料No.11は従来品である。
【0042】
【表1】
Figure 0004000500
【0043】
【表2】
Figure 0004000500
【0044】
各試料は次のようにして調製した。
【0045】
まず表の組成を有するガラスとなるように各原料を酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、硝酸塩等の形態で調合し、均一に混合した後、白金坩堝を用いて電気炉で1550〜1650℃で8〜20時間溶融した。なお試料No.1〜10は、ガラスの加水を行うため、Al23原料に水酸化アルミを用い、さらに溶融初期に水蒸気バブリングを行った。次いで溶融したガラスをカーボン定盤上に流しだし、ステンレスローラーを用いて5mmの厚さに成形し、さらに徐冷炉を用いて室温まで冷却した。このガラス成形体を電気炉に入れ、各々次に述べる2つのスケジュールで熱処理を行って結晶化した後、炉冷した。
【0046】
(1)核形成:780℃−2時間 → 結晶成長:900℃−3時間
(2)核形成:780℃−2時間 → 結晶成長:1160℃−1時間
なお昇温速度は、室温から核形成温度までを300℃/h、核形成温度から結晶成長温度までを100〜200℃/hとした。
【0047】
得られた各試料について、主結晶、外観、熱膨張係数、結晶性、不純物着色及び清澄性について評価した。結果を表3、4に示す。なお表中の「β−Q」はβ−石英固溶体を、「β−S」はβ−スポジュメン固溶体をそれぞれ表している。
【0048】
【表3】
Figure 0004000500
【0049】
【表4】
Figure 0004000500
【0050】
その結果、スケジュール(1)の熱処理で得られた各試料は、主結晶としてβ−石英固溶体を析出しており、無色透明の外観を呈し、30〜750℃における熱膨張係数が−4〜1×10-7/℃であった。また、スケジュール(2)の熱処理で得られた各試料は、主結晶としてβ−スポジュメン固溶体を析出しており、白色不透明の外観を呈し、30〜750℃における熱膨張係数が8〜17×10-7/℃であった。また何れの試料も結晶性が良好で、不純物着色がなく、清澄性についても従来品(試料No.11)と同等であった。
【0051】
これに対して比較例であるNo.12は、As23 とSb23 を単純に置換しただけのものであるため、清澄性及び結晶性が不十分であり、また不純物着色が認められた。
【0052】
なお主結晶はX線回折装置を用いて評価した。熱膨張係数は、結晶化ガラス試料を50mm×5mmφの無垢棒に加工し、30〜750℃の温度域での平均線熱膨張係数を測定した。結晶性は、結晶性低下によるクラックや表面剥離等の異変が結晶化後に認められるかどうかを評価し、異変がないものを「○」、異変が認められたものを「×」として表した。不純物着色については、結晶化ガラス試料を従来品(試料No.11)と比較し、色が変わらないものを「○」、色が濃いものを「×」で示した。清澄性は、ガラス原料を1550〜1650℃で4〜8時間溶融し、ロール成型して試料を作製した後、試料中の泡数を計数し、100g当たりの泡数を算出した。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶化ガラスは、As23 を削減しても、従来品と同等以上の清澄性及びガラス特性を有しており、石油ストーブ、薪ストーブ等の前面窓、カラーフィルターやイメージセンサー用基板等のハイテク製品用基板、電子部品焼成用セッター、電子レンジ用棚板、電磁調理用トッププレート、防火戸用窓ガラス等の材料として好適である。
【0054】
また本発明のLi2 O−Al23 −SiO2 系結晶性ガラスを用いれば、上記した結晶化ガラスを容易に作製することが可能である。

Claims (7)

  1. 重量百分率でSiO 50〜80%、Al 12〜30%、LiO 1〜6%、MgO 0〜5%、ZnO 0〜5%、BaO 0〜8%、NaO 0〜5%、KO 0〜5%、TiO 0〜8%、ZrO 0〜7%、P 0〜7%、Sb 0.05〜4%の組成を有し、且つ、β−OH量が0.3〜4/mmであることを特徴とするLO−Al−SiO系結晶化ガラス。
  2. β−OH量が0.5〜4/mmであることを特徴とする請求項1のLiO−Al−SiO系結晶化ガラス。
  3. BaOの含有量が0.3〜8重量%であることを特徴とする請求項1又は2のLiO−Al−SiO系結晶化ガラス。
  4. 重量%でBaO/Sbが0.2〜15であることを特徴とする請求項1〜3の何れかのLiO−Al−SiO系結晶化ガラス。
  5. β−OH(/mm)/Sb(重量%)が.0.05〜10であることを特徴とする請求項1〜4の何れかのLiO−Al−SiO系結晶化ガラス。
  6. 重量百分率でSiO 50〜80%、Al 12〜30%、LiO 1〜6%、MgO 0〜5%、ZnO 0〜5%、BaO 0〜8%、NaO 0〜5%、KO 0〜5%、TiO 0〜8%、ZrO 0〜7%、P 0〜7%、Sb 0.05〜4%の組成を有し、且つ、β−OH量が0.15〜2/mmであることを特徴とするLiO−Al−SiO系結晶性ガラス。
  7. β−OH量が0.28〜/mmであることを特徴とする請求項6のLiO−Al−SiO系結晶性ガラス。
JP21917599A 1999-08-02 1999-08-02 Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス Expired - Fee Related JP4000500B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21917599A JP4000500B2 (ja) 1999-08-02 1999-08-02 Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス
US09/626,746 US6413906B1 (en) 1999-08-02 2000-07-27 Li2O-Al2O3-SiO2 crystallized glass and crystallizable glass therefor
CA002315337A CA2315337A1 (en) 1999-08-02 2000-07-27 Li2o-a1203-si02 crystallized glass and crystallible glass therefor
TW089115161A TWI238150B (en) 1999-08-02 2000-07-28 Li2O-Al2O3-SiO2 crystallized glass and crystallizable glass therefor
CNB001286617A CN1239422C (zh) 1999-08-02 2000-08-01 Li2O-Al2O3-SiO2结晶玻璃及其可结晶玻璃
KR10-2000-0044795A KR100538087B1 (ko) 1999-08-02 2000-08-02 Li2O-Al2O3-SiO2 결정화 유리 및 이를 위한결정화가능한 유리
EP00116718A EP1074520B1 (en) 1999-08-02 2000-08-02 Li2O-Al2O3-SiO2 crystallized glass and crystallizable glass therefor
DE60033451T DE60033451T2 (de) 1999-08-02 2000-08-02 Kristallisiertes Li2O-Al2O3-SiO2 Glas
DE60008978T DE60008978T2 (de) 1999-08-02 2000-08-02 Kristallisiertes Li2O-Al2O3-SiO2 Glas und die dafür benötigten kristallisierbaren Gläser
EP03029028A EP1435343B1 (en) 1999-08-02 2000-08-02 Li2O-Al2O3-SiO2 crystallized glass and method of its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21917599A JP4000500B2 (ja) 1999-08-02 1999-08-02 Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001048583A JP2001048583A (ja) 2001-02-20
JP4000500B2 true JP4000500B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=16731384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21917599A Expired - Fee Related JP4000500B2 (ja) 1999-08-02 1999-08-02 Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6413906B1 (ja)
EP (2) EP1074520B1 (ja)
JP (1) JP4000500B2 (ja)
KR (1) KR100538087B1 (ja)
CN (1) CN1239422C (ja)
CA (1) CA2315337A1 (ja)
DE (2) DE60008978T2 (ja)
TW (1) TWI238150B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69927511T3 (de) * 1999-05-28 2009-06-25 Nippon Electric Glass Co., Ltd., Otsu Transparentes kristallisiertes LI2O-AI2O3-SiO2-Glas
JP2001342036A (ja) * 2000-03-31 2001-12-11 Ngk Insulators Ltd ガラス材料並びに結晶化ガラス製品及び結晶化ガラス材料の製造方法
US6677046B2 (en) * 2001-03-27 2004-01-13 Hoya Corporation Glass ceramic
JP2004532179A (ja) * 2001-06-23 2004-10-21 カール−ツァイス−スティフツング 異なる素材から成る物を焼成温度で熱処理するために用いられる燃焼補助部材及び同部材の製造方法
US20030073987A1 (en) 2001-10-16 2003-04-17 Olympus Optical Co., Ltd. Treating apparatus and treating device for treating living-body tissue
JP2005037906A (ja) * 2003-06-25 2005-02-10 Nippon Electric Glass Co Ltd 反射鏡及びその製造方法
JP2005041704A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nippon Electric Glass Co Ltd 無アルカリガラス基板
JP4941872B2 (ja) * 2003-09-02 2012-05-30 日本電気硝子株式会社 液晶ディスプレイ用透明無アルカリガラス基板
JP4378769B2 (ja) * 2003-09-18 2009-12-09 日本電気硝子株式会社 ガラス基板
FR2864071A1 (fr) * 2003-12-17 2005-06-24 Snc Eurokera Vitroceramiques, verres precurseurs, articles en lesdites vitroceramiques, elaboration desdits vitroceramiques et articles
JP2006008420A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基体とその製造方法およびそれを用いた調理機器、調理容器
CN100352782C (zh) * 2005-10-28 2007-12-05 浙江大学 一种含磷锂铝硅玻璃陶瓷及其制备方法
US8007913B2 (en) * 2006-02-10 2011-08-30 Corning Incorporated Laminated glass articles and methods of making thereof
JP4977406B2 (ja) * 2006-06-06 2012-07-18 株式会社オハラ 結晶化ガラス及び結晶化ガラスの製造方法
ITFI20060231A1 (it) * 2006-09-18 2008-03-19 Colorobbia Italia S P S Processo per la preparazione di lastre in materiale vetro ceramico, lastre cosi' ottenute e loro uso
JP5160117B2 (ja) * 2007-03-27 2013-03-13 鳴海製陶株式会社 着色ガラス
EP2299536A4 (en) * 2008-06-17 2011-12-21 Nippon Electric Glass Co SUBSTRATE FOR SOLAR CELL AND OXIDE SEMICONDUCTOR ELECTRODE FOR COLOR-SENSITIZED SOLAR CELL
DE202008017803U1 (de) 2008-10-07 2010-08-12 Schott Ag Transparente, eingefärbte Kochfläche mit verbesserter farbiger Anzeigefähigkeit
JP2011132061A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Asahi Glass Co Ltd 情報記録媒体用ガラス基板および磁気ディスク
CN102933516B (zh) 2010-05-31 2015-07-29 日本电气硝子株式会社 Li2O-Al2O3-SiO2类结晶化玻璃及其制造方法
DE102010027461B4 (de) * 2010-07-17 2019-08-22 Schott Ag Lithiumhaltige, transparente Glaskeramik mit geringer Wärmedehnung, einer weitestgehend amorphen, an Lithium verarmten, überwiegend glasigen Oberflächenzone und hoher Transmission, ihre Herstellung und Verwendung
WO2012018026A1 (ja) * 2010-08-03 2012-02-09 旭硝子株式会社 近赤外線カットフィルタガラスおよびその製造方法
WO2014193753A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Corning Incorporated Glass ceramics having low rhodium levels
DE102015111490A1 (de) 2015-07-15 2017-01-19 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum lasergestützten Abtrennen eines Teilstücks von einem flächigen Glaselement
CN109803937B (zh) * 2016-10-12 2022-12-06 康宁公司 玻璃陶瓷
CN106565097A (zh) * 2016-11-01 2017-04-19 江苏杰龙晶瓷科技有限公司 一种可低温熔制的耐热微晶玻璃的制备方法
EP3450411B1 (de) 2017-08-30 2020-06-24 Schott Ag Eingefärbte transparente lithiumaluminiumsilikat-glaskeramik und ihre verwendung
DE202018100558U1 (de) 2017-08-30 2018-02-15 Schott Ag Eingefärbte transparente Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik
CN111517656B (zh) * 2017-12-01 2022-04-22 成都光明光电股份有限公司 微晶玻璃及其基板
DE102018110897A1 (de) 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Anzeigeeinrichtung
DE102018110855A1 (de) 2017-12-22 2018-06-28 Schott Ag Glaskeramik mit reduziertem Lithium-Gehalt
DE202018102537U1 (de) 2017-12-22 2018-05-22 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Leuchtelement
EP3502072B1 (de) 2017-12-22 2021-10-27 Schott AG Eingefärbte kaminsichtscheibe mit farbneutraler transmissionscharakteristik
DE202018102534U1 (de) 2017-12-22 2018-05-15 Schott Ag Transparente, eingefärbte Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik
DE102018110909A1 (de) * 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Abdeckplatte mit farbneutraler Beschichtung
JPWO2020217792A1 (ja) * 2019-04-23 2020-10-29
DE102020202600A1 (de) 2020-02-28 2021-09-02 Schott Ag Kristallisierbares Lithiumaluminiumsilikat-Glas und daraus hergestellte Glaskeramik sowie Verfahren zur Herstellung des Glases und der Glaskeramik und Verwendung der Glaskeramik
DE102020202597A1 (de) 2020-02-28 2021-09-02 Schott Ag Kochfläche aus einer LAS-Glaskeramikplatte
DE102020202602A1 (de) 2020-02-28 2021-09-02 Schott Ag Kristallisierbares Lithiumaluminiumsilikat-Glas und daraus hergestellte Glaskeramik sowie Verfahren zur Herstellung des Glases und der Glaskeramik und Verwendung der Glaskeramik
CN111908793B (zh) * 2020-06-29 2022-04-08 成都光明光电股份有限公司 具有尖晶石晶相的玻璃陶瓷和玻璃陶瓷制品
DE102020117468A1 (de) 2020-07-02 2022-01-05 Schott Ag Transparenter, nicht eingefärbter Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramikartikel mit Hochquarz-Mischkristall als Hauptkristallphase sowie Verfahren zur Herstellung des Artikels und dessen Verwendung
EP4212490A1 (en) * 2020-09-11 2023-07-19 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Li2o-al2o3-sio2-based crystallized glass
EP4112575A1 (de) 2021-06-29 2023-01-04 Schott Ag Erzeugnis, umfassend eine transparente, volumengefärbte glaskeramik
DE202021103464U1 (de) 2021-06-29 2021-07-13 Schott Ag Erzeugnis, umfassend eine transparente, volumengefärbte Glaskeramik

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3756798A (en) 1968-03-01 1973-09-04 Ppg Industries Inc Of making same novel glass ceramic article and water content crystallization process
US4455160A (en) 1982-12-20 1984-06-19 Corning Glass Works Transparent glass-ceramics especially suitable for use as stove windows
DE3576682D1 (de) * 1985-10-26 1990-04-26 Schott Glaswerke Durchsichtige farbige glaskeramik mit guter temperaturbelastbarkeit und variabel einstellbarer transmission im ir-bereich.
JP2602871B2 (ja) * 1987-01-14 1997-04-23 日本板硝子株式会社 低膨張透明結晶化ガラス
JP2602188B2 (ja) 1988-06-07 1997-04-23 日本電気硝子株式会社 燃焼装置窓用Li▲下2▼O−A1▲下2▼O▲下3▼−SiO▲下2▼系透明結晶化ガラス
US4940204A (en) * 1989-09-28 1990-07-10 John Fluke Mfg. Co., Inc. Instrument having flexible stand
JP2516537B2 (ja) * 1992-09-14 1996-07-24 株式会社オハラ 低膨張透明結晶化ガラス
DE4321373C2 (de) 1993-06-26 1995-12-14 Schott Glaswerke Glaskeramik mit hoher Transmission im Wellenlängenbereich von 2700 bis 3300 nm, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP3120422B2 (ja) 1995-12-28 2000-12-25 日本電気硝子株式会社 結晶化ガラス物品
US5785726A (en) 1996-10-28 1998-07-28 Corning Incorporated Method of reducing bubbles at the vessel/glass interface in a glass manufacturing system

Also Published As

Publication number Publication date
TWI238150B (en) 2005-08-21
CA2315337A1 (en) 2001-02-02
KR20010070010A (ko) 2001-07-25
DE60008978T2 (de) 2004-08-12
DE60008978D1 (de) 2004-04-22
CN1239422C (zh) 2006-02-01
US6413906B1 (en) 2002-07-02
EP1435343B1 (en) 2007-02-14
DE60033451T2 (de) 2007-05-31
EP1435343A1 (en) 2004-07-07
KR100538087B1 (ko) 2005-12-22
DE60033451D1 (de) 2007-03-29
CN1285328A (zh) 2001-02-28
JP2001048583A (ja) 2001-02-20
EP1074520A1 (en) 2001-02-07
EP1074520B1 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000500B2 (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス
JP3767260B2 (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及び結晶性ガラス
JP3997593B2 (ja) Li2 O−Al2 O3 −SiO2 系結晶化ガラス
JP4120897B2 (ja) 赤外線透過ガラスセラミックス
JP6152537B2 (ja) 透明で無色の、チタニア含量の低いベータ・石英・ガラス・セラミック材料
US9458053B2 (en) Li2O-Al2O3-SiO2 based crystallized glass and production method for the same
JPH11228181A (ja) Li2 O−Al2 O3 −SiO2 系結晶化ガラス
JPH11100230A (ja) 赤外線透過ガラスセラミックス
WO2013179894A1 (ja) Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
WO2011105246A1 (ja) Las系結晶性ガラスの製造方法
JP2012106887A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶性ガラスおよびそれを結晶化させてなるLi2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
JP2005053711A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
JP6331322B2 (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
JP5733621B2 (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラスの製造方法
JP7121348B2 (ja) Las系結晶性ガラス、las系結晶化ガラス及びそれらの製造方法
JP2013121890A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
JP2016108201A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
JP2012041260A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス及びその製造方法
JP2016108202A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
Nakane et al. Li 2 O-Al 2 O 3-SiO 2 based crystallized glass and production method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees