JP4000368B2 - ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法 - Google Patents

ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4000368B2
JP4000368B2 JP2002264630A JP2002264630A JP4000368B2 JP 4000368 B2 JP4000368 B2 JP 4000368B2 JP 2002264630 A JP2002264630 A JP 2002264630A JP 2002264630 A JP2002264630 A JP 2002264630A JP 4000368 B2 JP4000368 B2 JP 4000368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymethyl methacrylate
heavy metal
metal cluster
cluster composite
ultraviolet irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002264630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004099777A (ja
Inventor
伸 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002264630A priority Critical patent/JP4000368B2/ja
Priority to US10/527,052 priority patent/US20050267229A1/en
Priority to AU2003261906A priority patent/AU2003261906A1/en
Priority to KR1020057003815A priority patent/KR100851790B1/ko
Priority to PCT/JP2003/011249 priority patent/WO2004024804A1/ja
Priority to GB0505845A priority patent/GB2408738B/en
Publication of JP2004099777A publication Critical patent/JP2004099777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000368B2 publication Critical patent/JP4000368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/047Coating on selected surface areas, e.g. using masks using irradiation by energy or particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学材料や電子材料等としての有用性が期待されるポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の新規な製造方法、さらに詳しくいえば、ポリメチルメタクリレートと重金属化合物とを原料として効率よくポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体を製造する方法及びこの方法で得られたパターニング材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高分子化合物をマトリックスとし、この中に重金属を微細状態で分散した複合体、いわゆる高分子−金属クラスター複合体は、非線形光学特性や高弾性率特性を有し、あるいは安定に着色されるので、非線形光学材料、高弾性率材料、装飾用材料などとして注目されている。しかしながら、マトリックス材料中に、微細な重金属粒子を均一に分散させるには多くの困難が伴うため、これを克服するために種々の工夫が必要とされ、これまで幾つかの提案がなされているが、これらの方法は何れも行程が多岐に亘りその操作が煩雑であるといった問題点があった。
【0003】
このような問題点を解決するために、本発明者らは、先に、「固体高分子化合物にそのガラス転移温度以上において、重金属化合物の蒸気を接触させて金属クラスターが高分子全体に一様に均一に分散した高分子−金属クラスター複合体の製造方法」(特許文献1参照)及び「前記高分子として互いに非相溶でかつ重金属化合物に対する還元力に差がある2種類以上のポリマー鎖がそれぞれの末端で結合したブロックポリマーを用いた高分子−金属クラスター複合体の製造方法」(特許文献2参照)を提案した。
【0004】
一方、ポリメチルメタクリレートは、自己崩壊型フォトレジスト材料などの基板フィルム、光ファイバーなどとして極めて有用なものであり、特にその重金属クラスター複合体が効率よく形成できるのであれば、ナノリソグラフィ、フォトニック結晶、高密度記録媒体あるいは触媒などの機能、特性を発現させるための材料として幅広い用途が期待される。
【0005】
しかし、ポリメチルメタクリレートは他の高分子化合物と異なり、重金属化合物に対する還元力が弱く、その金属クラスター複合体を得ることが極めて困難であった(非特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特許第3062748号公報
【特許文献2】
特許第3309139号公報
【非特許文献1】
ADVANCE MATERIALS 2000,12,No.20、1506−1511)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みなされたものであって、ポリメチルメタクリレート−重金属クラスター複合体を効率よく製造する方法及びこの方法で得られるポリメチルメタクリレート−重金属クラスター複合体からなるパターニング材料ならびにそのパターニング方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法について種々研究を重ねた結果、ポリメチルメタクリレートは紫外線照射によりその構造が変化し、重金属化合物に対する還元力が飛躍的に増大し、その紫外線照射部に重金属化合物を接触させると、ポリメチルメタクリレート内部に金属クラスターが形成されることを見出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った。
【0009】
すなわち、この出願によれば、以下の発明が提供される。
(1)紫外線照射部を有するポリメチルメタクリレート基板に重金属錯体の蒸気を接触させて紫外線照射部に重金属ナノ粒子を形成させることを特徴とするポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法。
(2)紫外線照射部が所定のパターンに形成されていることを特徴とする(1)に記載のポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法。
(3)所定のパターンがマスキングにより形成されていることを特徴とする(2)に記載のポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明方法は、ポリメチルメタクリレートは紫外線照射によりその構造が変化し、重金属錯体(以下、重金属化合物ともいう)に対する還元力が飛躍的に増大し、その紫外線照射部に重金属化合物を接触させると、ポリメチルメタクリレート内部に金属クラスターが形成されるという新規な知見によりなされたものである。
したがって、本発明で用いるポリメチルメタクリレートは重金属化合物との接触過程において少なくとも紫外線照射されていることが必要である。この紫外線照射は重金属化合物と接触させる過程で行ってもよいし、重金属化合物との接触前に予め紫外線照射をしておいてもよい。
【0011】
紫外線の照射量、照射時間に特に制限はなく、また、フィルムの厚みに依存するが、通常、0.1〜2J/cmである。
【0012】
ポリメチルメタクリレートとしては、従来公知のものが全て使用できるが、分子量10,000〜1,000,000のものが好ましく使用される。
また、本発明においては、重金属化合物の蒸気がガラス状態の紫外線照射部を有するポリメチルメタクリレートに接触して、ポリメチルメタクリレート中に溶け込み、紫外線照射部にとけ込んだ重金属化合物がより早く還元されて金属クラスターが形成される。したがって、ポリメチルメタクリレートとしては、処理温度においてガラス状態にあるもの、好ましくは50〜200℃の範囲のガラス転移温度を有するものを用いることが特に好ましい。
ポリメチルメタクリレートの形状は特に制限はなく、粒状、顆粒状、ペレット状、基板状(フィルム状、シート状)、成形部品、繊維などの何れの形状でもよいが、後記するパターニング材料としての応用を考慮すると
フィルムやシート状の基板として利用し得る形状のものを選定することが望ましい。
【0013】
また、重金属錯体としては、処理条件下で、蒸気となる昇華性、揮発性の錯化合物が用いられる。このようなものとしては、鉄、ルテニウム、オスミウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金などの重金属化合物、例えばテトラカルボニル(η‐アクリル酸メチル)鉄(0)(10-2mmHgで昇華)、トリカルボニル(η‐1,3‐シクロヘキサジエン)鉄(0)(bp50〜66℃/1mmHg)、トリカルボニル(シクロブタジエン)鉄(0)(47/3mmHg)、(η‐シクロペンタジエニル)(η‐ホルミルシクロペンタジエニル)鉄(II)(昇華70℃/1mmHg)、(η‐アリル)トリカルボニルコバルト(bp39℃/15mmHg)、ノナカルボニル(メチリジン)三コバルト(昇華50℃/0.1mmHg)、ジカルボニル(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ロジウム(I)(昇華80〜85℃/10〜20mmHg)、ペンタヒドリドビス(トリメチルホスフィン)イリジウム(V)(昇華50℃/1mmHg)、(η3‐アリル)(η‐シクロペンタジエニル)ニッケル(II)(bp50℃/0.45mmHg)、トリス(η‐シクロペンタジエニル)[μ3‐(2,2‐ジメチルプロピリジン)]三ニッケル(昇華115〜120℃/1mmHg)、η‐シクロペンタジエニル(η‐アリル)白金(昇華25℃/0.01mmHg)、クロロ(trans‐シクロオクテン)金(I)(bp115℃)、クロロ(シクロヘキセン)金(I)(bp60℃)などがある。特に好ましいのは、アセチルアセトナート錯体、例えばビス(アセチルアセトナート)パラジウム(II)(昇華160℃/0.1mmHg)、ビス(アセチルアセトナート)コバルト(II)(昇華170℃)、ビス(アセチルアセトナート)銅(II)(昇華65〜110℃/0.02mmHg)である。
【0014】
本発明方法においては、ポリメチルメタクリレート100重量部当り、重金属換算で重金属化合物0.01〜40重量部、好ましくは0.1〜2重量部を含有する複合体が得られる割合で、両者を接触させるのがよい。この際の雰囲気としては、非酸化性雰囲気、すなわち酸素分圧が1mmHg以下の窒素、アルゴンのような不活性ガスの雰囲気を用いるのが有利である。この雰囲気は、減圧、常圧、加圧のいずれでもよい。
【0015】
本発明方法における処理温度としては、原料として使用するポリメチルメタクリレートのガラス転移温度以上を選ぶことが必要である。この温度よりも低いと、ポリメチルメタクリレートがガラス状態とならないため、重金属化合物の蒸気を溶け込ますことができない。
【0016】
本発明方法における重金属化合物蒸気との接触時間は、処理温度に依存するが、通常10分ないし5時間の範囲内で選ばれる。この接触処理の後、白金又は銅の化合物を用いる場合は、クラスター形成を完結するために10分ないし50時間の後加熱を行うのが好ましく、この時間が長いほど得られる複合体中の金属クラスターの含有量が増加する。
【0017】
つぎに、パターニング材料として有用なポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法について説明する。
この金属クラスター複合体は、紫外線照射部を有するポリメチルメタクリレート基板に重金属化合物の蒸気を接触させて紫外線照射部に重金属粒子を形成することにより得られる。
紫外線照射部を有するポリメチルメタクリレート基板を得る方法は特に限定されず、▲1▼ポリメチルメタクリレート基板に予めマスキング部を形成し、ついで非マスキング部に紫外線を照射する方法、▲2▼予めポリメチルメタクリレート基板全体に紫外線を照射しておき、ついでその照射部に所定形状のマスキング部を形成する方法、▲3▼光ファイバーからの光やレーザービームをポリメチルメタクリレート基盤上において走査するなどの方法を選べばよい。この中で、▲1▼の方法が、大面積に効率よくパターニングがなされ、かつ、マスキング材料を再度使用することが可能である点からみて好ましい。
この紫外線照射部に重金属化合物を接触させる際の、重金属化合物の使用量、温度条件、処理時間などは上記で説明したもの中から適宜選定すればよい。
【0018】
本発明のパターニング材料を用いて、ポリメチルメタクリレート基板上に所定のパターンを形成するには、たとえば、紫外線照射部を有するポリメチルメタクリレート基板上に所定形状のマスキング部を形成し、ついで、重金属化合物の蒸気を接触させて、該非マスキング部に金属ナノ粒子を形成させればよい。
【0019】
本発明のポリメチルメタクリレート−重金属クラスター複合体は、ナノリソグラフィ、フォトニック結晶、高密度記録媒体あるいは触媒などの機能、特性を発現させるためのパターニング材料として幅広い用途が期待される。
【0020】
たとえば、従来のUVリソグラフィ技術において、シリコン基板上にマイクロパターンを作成する場合、通常レジスト材料として光重合性モノマーを用い、光硬化後に未露光部を洗い流す工程が必要となるが、本発明の金属クラスター複合体はポリメチルメタクリレートフィルム中の耐エッチング性に優れた重金属ナノ粒子によってパターニングがなされ、従来の高分子レジストに比べその耐エッチング性が向上するため、従来のような未硬化部分を洗い流す行程を必要とせず、プラズマ処理により金属微粒子の含まない領域を除去することが可能であり、ドライプロセスにより簡単にシリコン基盤上に凹凸パターンを得ることが可能となるので、耐久性に優れた、超高解像度フォトレジストとなり得る。
【0021】
また、屈折率の異なる2種類以上の物質を光の波長と同等の周期で2次元周期的に配列させた材料は、特定の波長の光が伝搬されないフォトニックバンドを形成するフォトニック結晶となり、光ファイバー、プリズム、光導波路などの素子になるが、本発明の金属クラスター複合体は高分子のみからなる相と金属を含む高分子相を交互に規則的に配列させることができるので、屈折率差が極めて大きいフォトニック結晶を得ることが可能となる。
【0022】
更に、本発明で用いる、例えばコバルト、ニッケルなどの重金属微粒子は磁性を有するので、これらの粒子をポリメチルメタクリレートフィルム上に等間隔にミクロレベルで規則的に配列させることにより高密度磁気記録材料を得ることができるとなる。
本発明で用いるパラジウムなどの重金属微粒子は触媒となり、それらのナノ粒子は表面積が極めて大きいため、触媒活性が高く、またこれらの微粒子を規則的に配列させた基板をCVD(chemical vapor deposition)に適用すれば、カーボンナノチューブなどの材料を基板上に2次元状に規則的に成長させることが可能となる。
【0023】
【実施例】
次に、実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
【0024】
実施例1
水銀ランプにより1.9J/cmの紫外線(250nm〜350nmの波長を含む)を、5μm四方の穴が多数空いた金属メッシュをマスクとして載せたポリメチルメタクリレート(PMMA)フィルムに照射し、マスクをはずした後、このフィルムとパラジウム(II)アセチルアセトナートをガラス管に入れ、窒素雰囲気下、180℃のオイルバスに15分間入れた。パラジウム(II)アセチルアセトナートは昇華し、PMMAフィルム内部に拡散するが、紫外線の当たった部分が金属錯体を強く還元するため、マスクとした金属メッシュのパターンに従い、金属ナノ粒子のパターンが得られた。走査型電子顕微鏡(SEM)の反射電子像によりこのフィルムを観察すると、金属の形成している部分は強く電子線を反射するため、明るいコントラストを与え、フォトマスクのパターンが正確に転写されていることが確認された(図1)。
また、このフィルムから厚さ約100nmの厚さの断面を切り出し、透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、光の照射された部分には直径約5nmのパラジウム粒子が多数分散し(図2)、一方、光の当たらない部分からは、金属微粒子は観察されなかった。
【0025】
実施例2
パラジウム(II)アセチルアセトナートをコバルト(II)アセチルアセトナートに代えた以外は、実施例1と同様な条件で、30分間このコバルト錯体蒸気とPMMAフィルムを窒素雰囲気下、180℃に置くと、パラジウムと同様にコバルト微粒子のマイクロパターンが得られた。光の照射されたPMMAには直径約10nmのコバルト微粒子が多数分散していることをTEM観察により確認した。
【0026】
実施例3
パラジウム(II)アセチルアセトナートを銅(II)アセチルアセトナートに代えた以外は、実施例1と同様な条件で、30分間この銅錯体蒸気とPMMAフィルムを窒素雰囲気下、180℃に置くと、パラジウムと同様に銅微粒子のマイクロパターンが得られた。光の照射されたPMMAには直径約50nmの銅微粒子が多数分散していることをTEM観察により確認した(図3)。
【0027】
比較例1
紫外線照射をしない以外は実施例1と同様にして実験を行った。この場合は、ポリメチルメタクリレートの還元力は弱く、金属微粒子は形成されず、所望の金属クラスター複合体は得られなかった。
【0028】
比較例2
実施例1の水銀ランプに350nm以下の波長をカットするフィルターを装着し、可視光を照射した以外は実施例1と同様にして実験を行った。
この場合、ポリメチルメタクリレートの還元力は変化しないため、PMMA内部にはパラジウム微粒子はほとんど形成されず、ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体を得ることができなかった。またマイクロパターニングは不可能であった。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、従来困難とされていたポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体をフィルム状、シート状などの基体その他特定の形状の成形品として、簡単かつ効率よく製造することができる。
また、本発明のポリメチルメタクリレート−重金属クラスター複合体は、ナノリソグラフィ、フォトニック結晶、高密度記録媒体あるいは触媒などの機能、特性を発現させるための材料として幅広い用途が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得たパターニング材料の光照射したフィルムに形成されたマイクロパターニングの走査型電子顕微鏡写真。
【図2】実施例1で得たパターニング材料の断面の透過型電子顕微鏡写真。
【図3】実施例3で得たパターニング材料の光照射したフィルムに形成されたマイクロパターニングの透過型電子顕微鏡写真。

Claims (3)

  1. 紫外線照射部を有するポリメチルメタクリレート基板に重金属錯体の蒸気を接触させて紫外線照射部に重金属ナノ粒子を形成させることを特徴とするポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法。
  2. 紫外線照射部が所定のパターンに形成されていることを特徴とする請求項1に記載のポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法。
  3. 所定のパターンがマスキングにより形成されていることを特徴とする請求項2に記載のポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法。
JP2002264630A 2002-09-10 2002-09-10 ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法 Expired - Lifetime JP4000368B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002264630A JP4000368B2 (ja) 2002-09-10 2002-09-10 ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法
US10/527,052 US20050267229A1 (en) 2002-09-10 2003-09-03 Method for producing poly(methyl methacrylate)-metal cluster composite
AU2003261906A AU2003261906A1 (en) 2002-09-10 2003-09-03 Method for producing poly(methyl methacrylate)-metal cluster composite
KR1020057003815A KR100851790B1 (ko) 2002-09-10 2003-09-03 폴리메틸메타크릴레이트-금속 클러스터 복합체의 제조 방법
PCT/JP2003/011249 WO2004024804A1 (ja) 2002-09-10 2003-09-03 ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法
GB0505845A GB2408738B (en) 2002-09-10 2003-09-03 Method for producing Poly(Methyl Methacrylate)-metal cluster composite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002264630A JP4000368B2 (ja) 2002-09-10 2002-09-10 ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004099777A JP2004099777A (ja) 2004-04-02
JP4000368B2 true JP4000368B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=31986537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002264630A Expired - Lifetime JP4000368B2 (ja) 2002-09-10 2002-09-10 ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050267229A1 (ja)
JP (1) JP4000368B2 (ja)
KR (1) KR100851790B1 (ja)
AU (1) AU2003261906A1 (ja)
GB (1) GB2408738B (ja)
WO (1) WO2004024804A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050240119A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-27 Becton, Dickinson And Company Blood glucose meter having integral lancet device and test strip storage vial for single handed use and methods for using same
JP4868385B2 (ja) * 2005-08-23 2012-02-01 独立行政法人産業技術総合研究所 パラジウムナノ粒子が分散した耐熱用高分子成型体複合材料、及びその製造方法
DE102022116898A1 (de) * 2022-07-06 2024-01-11 Technische Universität Bergakademie Freiberg, Körperschaft des öffentlichen Rechts Referenzmaterial für die Festkörperanalytik, Verfahren zur Herstellung des Referenzmaterials und Verwendung des Referenzmaterials

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1205836A (en) * 1982-12-15 1986-06-10 Larry Hohol Coupling
JPS59223731A (ja) 1983-06-02 1984-12-15 Susumu Kumagai 合成樹脂成形品表面への金属薄膜形成方法及び成形品
JPH0823063B2 (ja) * 1986-10-30 1996-03-06 日本板硝子株式会社 無機質薄膜で被覆されたプラスチツク物品の製法
GB8829557D0 (en) * 1988-12-19 1989-02-08 Ici Plc Polymeric film
JPH0362748A (ja) 1989-07-31 1991-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送表示案内装置および放送表示案内方法
JPH04183847A (ja) * 1990-11-20 1992-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空蒸着方法
JPH06306579A (ja) * 1993-04-28 1994-11-01 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属膜形成方法
JPH0734237A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属膜形成方法
JPH0816177B2 (ja) * 1993-09-13 1996-02-21 工業技術院長 高弾性率を有する高分子−金属クラスター複合体及びその製造方法
JPH08102068A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Kao Corp 金属膜の成膜方法及びその装置
JP3062748B1 (ja) * 1999-03-10 2000-07-12 工業技術院長 高分子―金属クラスタ―複合体の製造方法
KR100379250B1 (ko) * 2000-12-04 2003-04-08 한국과학기술연구원 나노 단위 크기의 금속 입자가 함유된 고분자 복합 소재및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB0505845D0 (en) 2005-04-27
KR100851790B1 (ko) 2008-08-13
US20050267229A1 (en) 2005-12-01
GB2408738A8 (en) 2005-07-19
GB2408738B (en) 2006-12-06
AU2003261906A1 (en) 2004-04-30
GB2408738A (en) 2005-06-08
WO2004024804A1 (ja) 2004-03-25
KR20050052485A (ko) 2005-06-02
JP2004099777A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barad et al. Large area patterning of nanoparticles and nanostructures: current status and future prospects
Aizenberg et al. Direct fabrication of large micropatterned single crystals
Kennedy et al. Fabrication of tetragonal square spiral photonic crystals
US7655383B2 (en) Photochemical method for manufacturing nanometrically surface-decorated substrates
Steele et al. Nanostructure engineering in porous columnar thin films: recent advances
Zhang et al. Colloidal lithography—the art of nanochemical patterning
Jones et al. Templated techniques for the synthesis and assembly of plasmonic nanostructures
Joo et al. Block copolymer film with sponge-like nanoporous strucutre for antireflection coating
Zhan et al. Sub-100-nm nanoparticle arrays with perfect ordering and tunable and uniform dimensions fabricated by combining nanoimprinting with ultrathin alumina membrane technique
Hossain et al. Fabrication methods of 3D periodic metallic nano/microstructures for photonics applications
US20060237881A1 (en) Combined nanoimprinting and photolithography for micro and nano devices fabrication
CN104698515A (zh) 制造微阵列的方法
US20100260946A1 (en) Nanostructure arrays and fabrication methods therefor
Chen et al. Large‐Area Patterning of Metal Nanostructures by Dip‐Pen Nanodisplacement Lithography for Optical Applications
JP4000368B2 (ja) ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体の製造方法
Yim et al. Transferrable plasmonic au thin film containing sub-20 nm nanohole array constructed via high-resolution polymer self-assembly and nanotransfer printing
Dick et al. Embossed polymeric relief structures as a template for the growth of periodic inorganic microstructures
JP4378476B2 (ja) 新規な金属クラスター集合体、ポリメチルメタクリレート−金属クラスター複合体及びその新規な製造方法
Kim et al. Directed Self-Assembly of Colloidal Quantum Dots Using Well-Ordered Nanoporous Templates for Three-Colored Nanopixel Light-Emitting Diodes
Wang et al. Modification and resonance tuning of optical microcavities by atomic layer deposition
Yin et al. Tunable metallization by assembly of metal nanoparticles in polymer thin films by photo-or electron beam lithography
JP4264515B2 (ja) リソグラフィーマスク及び微細パターンを作製する方法
Kämpken et al. Facile preparation of catalytically active, microstructured gold patterns on quartz and silicon substrates
Chen et al. Large-scale fabrication of ordered metallic hybrid nanostructures
Trisno et al. Large-aperture and grain-boundary engineering through template-assisted metal dewetting for resonances in the short wave infrared

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4000368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term