JP3997265B2 - 過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法 - Google Patents

過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3997265B2
JP3997265B2 JP32934098A JP32934098A JP3997265B2 JP 3997265 B2 JP3997265 B2 JP 3997265B2 JP 32934098 A JP32934098 A JP 32934098A JP 32934098 A JP32934098 A JP 32934098A JP 3997265 B2 JP3997265 B2 JP 3997265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
hydrogen peroxide
measuring
concentration
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32934098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000155118A (ja
Inventor
芳治 若尾
拓郎 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Works Co Ltd
Original Assignee
Katayama Chemical Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Works Co Ltd filed Critical Katayama Chemical Works Co Ltd
Priority to JP32934098A priority Critical patent/JP3997265B2/ja
Publication of JP2000155118A publication Critical patent/JP2000155118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997265B2 publication Critical patent/JP3997265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法に関する。さらに詳しくは、この発明は、化学的安定性が良好であり、かつ取扱いが簡便な過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
水溶液中や大気中の過酸化水素濃度の測定方法としては、過マンガン酸カリウム法(JIS K−1463)、ヨウ素法および第二セリウム塩法などの滴定による容量法、チタン法および試験紙法などの比色法、ならびにポーラログラフィーによる方法が挙げられる。これらの測定方法は、測定対象の試料溶液の性状(例えば、pHなど)や該水溶液中に共存する妨害物質などによって、適宜選択される。
【0003】
比色法は、測定対象の試料溶液に、濃度測定用試薬(発色液)を加え、その発色の度合いにより過酸化水素の濃度を求める方法である。
高い測定精度が要求される場合には、水溶液の発色の度合いを分光光度計などを用いて吸光度を測定し、得られた吸光度と予め作成しておいた検量線とから過酸化水素の濃度を求める。また、それほど高い測定精度を要求されない場合には、分光光度計のような機器を用いる代わりに、標準色溶液、代用標準液、固体標準試料または色見本などを用いて肉眼で色の濃淡を観察し、過酸化水素の濃度を判定する。
【0004】
いずれにしても、比色法は滴定による容量法に比べて操作が簡便であり、化学工場のような現場での過酸化水素濃度の測定に適している。
比色法による過酸化水素濃度測定用試薬としては、硫酸第二チタン、チオシアン酸鉄(III) 、o-フェナントロリンおよびフェロン鉄(III) などが用いられている。
【0005】
過酸化水素濃度測定用試薬としての硫酸第二チタンは、通常、硫酸との混合水溶液(モル比1:4)として用いられている。この試薬中の硫酸第二チタンは、過酸化水素と反応して黄色の錯陰イオンを生成するため発色剤として、また硫酸は硫酸第二チタンの安定化剤として用いられている。
【0006】
しかしながら、硫酸は硫酸第二チタンの安定化に対してある程度有効であるものの、長期保存においては充分でなかった。また、濃度の高い硫酸は、その取扱いが危険であるため、試薬中の硫酸濃度の低減が望まれていた。
さらに、含有量が10重量%を超えると現行の毒物及び劇物取締法による取り締まりの対象となり、流通や使用に際して特別な手続を必要とするため、この点からも試薬中の硫酸濃度の低減が望まれていた。
しかし、過酸化水素濃度測定用試薬中の硫酸第二チタンの安定化剤として硫酸以外の物質を用いた試薬はなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、化学的安定性が良好であり、かつ取扱いが簡便な過酸化水素濃度測定用試薬を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明の発明者らは、上記のような現状に鑑み、試薬中の硫酸濃度を下げても硫酸第二チタンを安定化できるような安定化剤を見出すべく鋭意検討した結果、硫酸水素アルカリ金属塩および硫酸水素アンモニウム塩、特に硫酸水素ナトリウムおよび硫酸水素カリウム、ならびに硫酸水素アンモニウムが有効であることを見出し、本発明を完成するに到った。
【0009】
かくして、この発明によれば、硫酸第二チタン1〜40重量%および硫酸1〜10重量%と、安定化剤としての硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩とを含む水溶液からなることを特徴とする過酸化水素濃度測定用試薬(以下、「試薬」と略称する)が提供される。
【0010】
また、この発明によれば、過酸化水素を含有する試料溶液に、上記の試薬を添加し、試料溶液の着色の度合いに基づいて、試料溶液中の過酸化水素濃度を測定することを特徴とする過酸化水素濃度の測定方法が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
この発明の試薬は、従来の試薬に硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩を添加することにより、試薬中の硫酸の含有量を低減したものである。
【0012】
この発明の試薬に含有される硫酸第二チタン、硫酸、硫酸水素アルカリ金属塩および硫酸水素アンモニウム塩は、すべて市販のものを用いることができる。
硫酸第二チタンの安定化剤として試薬に添加される硫酸水素アルカリ金属塩としては、硫酸水素リチウム、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素カリウム、硫酸水素ルビジウム、硫酸水素セシウムおよび硫酸水素フランシウムが挙げられ、なかでも硫酸水素ナトリウムおよび硫酸水素カリウムが好ましく、硫酸水素ナトリウムが特に好ましい。
【0013】
また、硫酸第二チタンの安定化剤として試薬に添加される硫酸水素アンモニウム塩としては、硫酸水素アンモニウム、硫酸水素メチルアンモニウムおよび硫酸水素フェニルアンモニウムなどが挙げられ、なかでも硫酸水素アンモニウムが特に好ましい。
【0014】
試薬中の硫酸第二チタンの含有量は、測定対象の試料溶液中の過酸化水素の濃度にもよるが、1〜40重量%であり、通常、1〜25重量%で使用される。
【0015】
この発明によれば、試薬中の硫酸の含有量を1〜10重量%に低減することができる。
試薬中の硫酸の含有量が1重量%未満であると、試薬中の硫酸第二チタンの安定性が低下するので好ましくなく、10重量%を超えると取扱うときの危険度が増すばかりでなく、毒物及び劇物取締法の規制対象となるので好ましくない。
【0016】
試薬中の硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩の含有量は、下限が1重量%で、かつ上限が硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩の溶解限度量である。
硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩の含有量が1重量%未満であると、試薬中の硫酸第二チタンの安定性が低下するので好ましくない。また、逆に溶解限度量を超えると、添加した硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩が過飽和状態になり、試薬中に沈殿するので好ましくない。
【0017】
具体的には、試薬中の硫酸水素アルカリ金属塩の含有量は、用いる硫酸水素アルカリ金属塩の溶解度にもよるが、1〜20重量%であり、通常、5〜15重量%で使用される。
また、試薬中の硫酸水素アンモニウム塩の含有量は、用いる硫酸水素アルカリ金属塩の溶解度にもよるが、1〜30重量%であり、通常、5〜25重量%で使用される。
【0018】
この発明の試薬は、上記の各構成成分を水溶液の形態に調製して用いられる。例えば、
▲1▼所定量の約半分の水に、所定量の硫酸、硫酸第二チタンおよび硫酸水素ナ トリウムを加えて溶解し、
▲2▼次いで、全量が所定量になるように残りの水を加える
ことにより、この発明の試薬を調製することができる。
【0019】
この発明の試薬を用いた過酸化水素濃度の測定は、公知の方法により行われる。
すなわち、試料溶液に、この発明の試薬を加え、その発色の度合いにより過酸化水素の濃度を求める。なお、発色は次の反応式により生成する黄色の錯陰イオンによるものである。
【0020】
【化1】
Figure 0003997265
【0021】
高い測定精度が要求される場合には、水溶液の発色の度合いを分光光度計などを用いて吸光度(波長410nm)を測定し、得られた吸光度と予め作成しておいた検量線とから過酸化水素の濃度を求める。
また、それほど高い測定精度を要求されない場合には、分光光度計のような機器を用いる代わりに、標準色溶液、代用標準液、固体標準試料または色見本などを用いて肉眼で色の濃淡を観察し、過酸化水素の濃度を求めてもよい。
【0022】
水溶液中の過酸化水素濃度を測定する場合には、例えば、
▲1▼25mlメスフラスコに、過酸化水素を含む試料溶液を入れ、この発明の試薬を所定量加えて25mlとし、
▲2▼よく混合した後、10分間放置し、
▲3▼試料セルに入れて波長410nmにおける吸光度を測定し、
▲4▼同じ操作で作成した検量線から過酸化水素の量を算出する。
【0023】
次に、大気中の過酸化水素濃度を測定する場合について図1を参照して説明する。
▲1▼小型ガス吸引管(ミゼットインピンジャー、内容積15ml)(2)、ガラスウール(8)および塩化カルシウム(9)を充填した脱湿器(3)、乾式流量計(4)、流量調整バルブ(5)ならびに吸引ポンプ(6)を備えた装置を準備し、
▲2▼小型ガス吸引管(2)2本のそれぞれに水(7)7mlを入れ、
▲2▼大気(1)を毎分1リットルの速度で1時間吸引し、
▲3▼小型ガス吸引管(2)の内容物を、水で25mlメスフラスコに洗い移し、この発明の試薬を所定量加えて25mlとし、
▲4▼以下、上記の水溶液の場合と同様に過酸化水素の量を算出する。
【0024】
なお、より高い測定精度を要求される場合には、過酸化水素を含まない水を対照として用いることができる。
【0025】
この発明の方法による過酸化水素の定量限界は従来の測定方法と同等であり、試料溶液において0.1ppmである。
【0026】
この発明の試薬を用いた過酸化水素濃度の測定方法の適用範囲は、特に限定されないが、F- 、CrO4 2- 、MoO4 2- およびVO4 3- などのイオンや、その他の着色物質などが妨害物質になるので、これらを含む試料溶液への適用は好ましくない。
この発明の測定方法は、例えば、海水または淡水の養殖魚の疾病予防・治療のために、養殖魚の生け簀などに過酸化水素を添加する場合に、添加した過酸化水素の濃度が適正であるかどうかを確認するのに好適に用いることができる。
【0027】
【実施例】
この発明を実施例により以下に説明するが、これらの実施例によりこの発明が限定されるものではない。
【0028】
実施例1
容量200mlのビーカーに約30gの水を入れ、さらに、98.0%硫酸8.16g(硫酸として8.0重量%に相当)、硫酸第二チタン1.00g(1.0重量%に相当)および硫酸水素ナトリウム15.00g(15.0重量%に相当)をこの順で加えて溶解した。次いで、全量が100.00gになるように水を加えた。
得られた硫酸第二チタンの水溶液(試薬)を容量100mlのガラスビンに入れて密閉し、50℃に設定したインキュベーター中の暗所に静置し、1週間後に溶液中の沈殿物の有無を目視により観察した。
【0029】
得られた結果を、硫酸第二チタン水溶液の組成と共に表1に示す。なお、表中の安定性の評価は以下の基準による。
「○」上記試験において沈殿物が生じなかったもの
「×」上記試験において沈殿物が生じたもの
【0030】
実施例2〜10および比較例1〜9
硫酸第二チタン、硫酸、硫酸水素ナトリウムおよび水を、表1に記載の量とする以外は、実施例1と同様にして硫酸第二チタンの水溶液を調製した。
得られた硫酸第二チタン水溶液について、実施例1と同様にして安定性を評価した。
得られた結果を、硫酸第二チタン水溶液の組成と共に表1に示す。
【0031】
【表1】
Figure 0003997265
【0032】
実施例11〜12
硫酸水素ナトリウムの代わりに硫酸水素カリウムを用い、硫酸第二チタン、硫酸、硫酸水素カリウムおよび水を、表2に記載の量とする以外は、実施例1と同様にして硫酸第二チタンの水溶液を調製した。
得られた硫酸第二チタン水溶液について、実施例1と同様にして安定性を評価した。
得られた結果を、硫酸第二チタン水溶液の組成と共に表2に示す。
【0033】
【表2】
Figure 0003997265
【0034】
実施例13〜15
硫酸水素ナトリウムの代わりに硫酸水素アンモニウムを用い、硫酸第二チタン、硫酸、硫酸水素アンモニウムおよび水を、表3に記載の量とする以外は、実施例1と同様にして硫酸第二チタンの水溶液を調製した。
得られた硫酸第二チタン水溶液について、実施例1と同様にして安定性を評価した。
得られた結果を、硫酸第二チタン水溶液の組成と共に表3に示す。
【0035】
【表3】
Figure 0003997265
【0036】
【発明の効果】
この発明の過酸化水素濃度測定用試薬は、硫酸第二チタン1〜40重量%および硫酸1〜10重量%と、安定化剤としての硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩とを含む水溶液からなることを特徴とし、化学的安定性が良好で、かつ取扱いが簡便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の試薬を用いて大気中の過酸化水素濃度を測定する場合の装置の概略図である。
【符号の説明】
1 大気
2 小型ガス吸引管
3 脱湿器
4 乾式流量計
5 流量調整バルブ
6 吸引ポンプ
7 水
8 ガラスウール
9 塩化カルシウム

Claims (4)

  1. 硫酸第二チタン1〜40重量%および硫酸1〜10重量%と、安定化剤としての硫酸水素アルカリ金属塩または硫酸水素アンモニウム塩とを含む水溶液からなることを特徴とする過酸化水素濃度測定用試薬。
  2. 硫酸水素アルカリ金属塩が硫酸水素ナトリウムまたは硫酸水素カリウムであり、硫酸水素アンモニウム塩が硫酸水素アンモニウムである請求項1記載の濃度測定用試薬。
  3. 硫酸水素アルカリ金属塩が1〜20重量%であり、硫酸水素アンモニウム塩が1〜30重量%である請求項1または2に記載の濃度測定用試薬。
  4. 過酸化水素を含有する試料溶液に、請求項1〜3のいずれか1つに記載の過酸化水素濃度測定用試薬を添加し、試料溶液の着色の度合いに基づいて、試料溶液中の過酸化水素濃度を測定することを特徴とする過酸化水素濃度の測定方法。
JP32934098A 1998-11-19 1998-11-19 過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法 Expired - Fee Related JP3997265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32934098A JP3997265B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32934098A JP3997265B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000155118A JP2000155118A (ja) 2000-06-06
JP3997265B2 true JP3997265B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18220368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32934098A Expired - Fee Related JP3997265B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3997265B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180091180A (ko) 2017-02-06 2018-08-16 한국수자원공사 과산화수소 농도의 검출방법 및 검출키트.

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243200A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Adeka Corp 過酸化水素含有水溶液中の過酸化水素濃度の測定方法
CN103411965B (zh) * 2013-08-02 2016-01-27 福建农林大学 一种方便快速测定植物物料含氮率的方法
CN104792780A (zh) * 2015-04-27 2015-07-22 北京连华永兴科技发展有限公司 利用邻菲罗啉-亚铁离子显色法测定高锰酸盐指数的方法及应用
CN105548040A (zh) * 2015-12-10 2016-05-04 河南工业大学 一种快速测定面团中游离巯基和二硫键含量的方法
CN111157520B (zh) * 2020-01-19 2022-04-22 江西理工大学 酸铜电镀液中聚二硫二丙烷磺酸钠的定量检测试剂及检测方法
CN111751367A (zh) * 2020-07-13 2020-10-09 上海仪电科学仪器股份有限公司 一种基于分光光度法的过氧化氢含量的测定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180091180A (ko) 2017-02-06 2018-08-16 한국수자원공사 과산화수소 농도의 검출방법 및 검출키트.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000155118A (ja) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Drummond et al. Determination of phosphorus in aqueous solution via formation of the phosphoantimonylmolybdenum blue complex. Re-examination of optimum conditions for the analysis of phosphate
Omang Determination of mercury in natural waters and effluents by flameless atomic absorption spectrophoto-metry
JP3997265B2 (ja) 過酸化水素濃度測定用試薬およびそれを用いた過酸化水素濃度の測定方法
RU2579383C2 (ru) Устройство и способ снижения содержания пероксида водорода и перуксусной кислоты в водном потоке
WO2011100789A1 (en) Reagent for analysis
Black et al. New methods for the colorimetric determination of halogen residuals. Part I. Iodine, iodide, and iodate
Elly Dithizone procedure for mercury analysis
US6777242B1 (en) Aqueous solution based on an azo dye, process for its manufacture and use thereof
JP4144550B2 (ja) 残留塩素測定用組成物
US10634656B2 (en) Storage stable standards for aqueous chlorine analysis
Rao et al. Thallimetric oxidations—V: titrimetric and spectrophotometric determination of hydrogen peroxide
US20240219309A1 (en) Stabilized n,n-diethyl-p-phenylenediamine solution and method for detecting chlorine
Yañez-Sedeño et al. Spectrophotometric determination of paraquat with BiI− 4 in the presence of gum arabic
CN111795962A (zh) 具有检测水体余氯含量功能的组合物和检测水体中余氯含量的方法
Yamazaki et al. Spectrophotometric determination of the dissociation constant (pKa) of arsenous acid
JPH0230465B2 (ja)
Shull Suggested modified aluminon method for aluminum determination
Johannesson Determination of microgram quantities of free iodine using o-tolidine reagent
CN107764863A (zh) 一种能够对饮用水中氟化物含量进行准确测定的方法
Yntema et al. Volumetric oxidation of iodide to iodate by sodium chlorite
RU2377557C2 (ru) Способ турбидиметрического определения йодид-ионов
CN106568806A (zh) 家具厂房周边对饮用水中氟化物含量进行快速测定的方法
Smith et al. Solubilization of dimethylmercury by halide ions
Emerson Microdetermination of bromine, chlorine, and chlorine dioxide in water in any combination
CN118294585A (zh) 二氧化氯类消毒溶液中活性成分含量测定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees