JP3997183B2 - 溶着状態検査方法 - Google Patents

溶着状態検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3997183B2
JP3997183B2 JP2003175652A JP2003175652A JP3997183B2 JP 3997183 B2 JP3997183 B2 JP 3997183B2 JP 2003175652 A JP2003175652 A JP 2003175652A JP 2003175652 A JP2003175652 A JP 2003175652A JP 3997183 B2 JP3997183 B2 JP 3997183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
welded
welding
inspection
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003175652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005007776A (ja
Inventor
誠二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003175652A priority Critical patent/JP3997183B2/ja
Publication of JP2005007776A publication Critical patent/JP2005007776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997183B2 publication Critical patent/JP3997183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9674Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data outputs, e.g. special data display means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶着状態検査方法係り、特にレーザ光を用いて溶着物の溶着状態を高精度に検査することができる溶着状態検査方法関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、軽量化及び低コスト化を図るため、自動車等における各部品を樹脂化した樹脂成形品が用いられることがある。また、樹脂成形品の高生産性化等の観点より、樹脂成形品を予め複数に分割して成形し、これらの分割成形品を互いに接合して用いられている。
【0003】
一般に樹脂材同士の溶着方法としては、接着剤等による接合が行われていたが、熱による影響で接合が剥がれることがあったため、最近では、レーザ光を用いて樹脂材を過熱溶融させることで接合する方法が利用されている。
【0004】
また、溶着方法として、レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材と、レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とを重ね合わせた後、透過性樹脂材側からレーザ光を照射することにより、透過性樹脂材と吸収性樹脂材との当接面同士を加熱溶融させて両者を一体的に接合するレーザ溶着方法がある(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
また、溶着した溶着物に対して所望の接合ができているかの溶着品質判定を行う場合、作業員が手作業により抜き取り目視検査による品質判定を行っていたため、判定に多大な時間とコストを有していた。これに対応するため、温度センサを設けて溶着前後における被溶着物の近傍の温度差を求め、この温度差に基づいて良否判定を行う溶着判定装置に関する技術がある(例えば、特許文献2参照。)。
【0006】
更に、光源とイメージセンサとを対応付けて設置し、所定の入射角にて試料に入射させ、試料からの反射光の入射面での干渉光強度分布に基づいて、微小領域の膜厚及び表面形状を計測する技術がある(例えば、特許文献3参照。)。
【0007】
これらの技術を利用して検査用光源により接合面に照射した溶着状態を受光して溶着状態を検査する方法が考えられる。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−105499号公報
【0009】
【特許文献2】
特開平10−249941号公報
【0010】
【特許文献3】
特開平8−82511号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献2では、溶着装置とは別に温度センサ等の装置構成を付加させる必要があるため、コストが増大になってしまう。また、温度センサを判定装置に溶着前後における被溶着物の近傍の温度を夫々検出する少なくとも2以上の温度センサを設ける必要があり、温度センサからの計測温度から温度差を算出し、算出された温度差から求め、更に、温度差から予め設定した規定値との比較して溶着良否を判定するため、制御が複雑となり効率的に溶着状態の判定(検査)を行っているとは言えなかった。
【0012】
更に、特許文献3の方法を用いた場合、重ね継手により溶着された部位は、表面側の樹脂が透明である場合は、溶着面を目視や検査用光源により溶着状態を検査することは容易である。しかしながら、表面側の樹脂にある程度の色がついていたり検査用光源が暗い場合は、目視や検査用光源による検査は容易ではない。なぜなら、受光部の監視点は検査用光源の照射点に位置付けられ、検査用光源による検査では、接合表面からの反射光と、樹脂内の散乱光の影響により反射光を正確に受光することができないからであり、これらの要因により溶着状態の高精度な検査を行うことができない。
【0013】
本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、レーザ光を用いて樹脂からなる溶着された溶着物の溶着状態を高精度に検査することができる溶着状態検査方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。
【0015】
請求項1に記載された発明は、レーザ発振器から出力されるレーザ光により、被溶着物を溶着し、溶着された部分の溶着状態を検査するための溶着状態検査方法において、前記被溶着物の溶着面に、溶着状態を検査するためのレーザ光を照射する検査用レーザ光照射段階と、前記検査用レーザ光照射段階にて照射されたレーザ光の照射地点から予め設定された距離に基づいてオフセットさせた地点で、前記レーザ光を前記被溶着物内に入射することで発生する第1の散乱光が前記溶着面で反射して得られる反射光により発生する第2の散乱光を受光する受光段階とを有することを特徴とする。
【0016】
請求項1記載の発明によれば、受光点を照射地点から所定の距離分オフセットすることにより、被溶着物の溶着状態を高精度に検査することができる。具体的には、レーザ発振器から被溶着物に入射されるレーザ光により発生する散乱光(第1の散乱光)溶着面に照射され、その反射光は散乱しながら樹脂表面へ到達するため、その散乱光(第2の散乱光)を受光することで、高精度な溶着判定を実現することができる。
【0017】
請求項2に記載された発明は、前記受光段階は、前記照射地点から予め設定された距離に基づいて前記検査用レーザ光の入射面に対してX軸、Y軸、又はZ軸の少なくとも1つの軸方向へオフセットを行うことを特徴とする。
【0018】
請求項2記載の発明によれば、X軸、Y軸、又はZ軸への立体的な移動を行うことで、溶着物の材質やレーザ光に対する透過率等における散乱光の影響に対応させた高精度な受光を行うことができる。これにより、高精度な溶着判定を実現することができる。
【0019】
請求項3に記載された発明は、前記受光段階は、前記検査用レーザ光照射段階にて照射される光源の光軸を焦点面に対して水平方向に所定の角度変化させて受光することを特徴とする。
【0020】
請求項3記載の発明によれば、レーザ光を照射する光軸を焦点面に対して水平方向に所定の角度を設けて受光することにより、第1の散乱光による溶着面からの反射光を直接受光せずに、反射光における散乱光(第2の散乱光)のみを受光することができるため、受光点における光の受光を高精度に行うことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
まず、本発明における発明の概要について説明する。図1は、樹脂同士の溶着の様子を示す一例の図である。図1において、溶着物10−1,10−2が重なり合っており、当接面に対してレーザ光を照射することにより加熱溶融させて溶着させている。
【0028】
ここで、レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材の溶着物10−1から溶着部分を見ると、溶着部11は、非溶着部分と比較して色の変化が見られる。そこで、計測用の光源として過熱しない程度のエネルギーを持つ光源を溶着された後の溶着物10−1,10−2の当接面に照射し、その反射光を受光部で受光することにより良否の判定を行う。
【0029】
しかしながら、当接面に対して光源より照射される光を照射すると、被溶着物10−1内で入射した光は散乱する。受光部ではこの散乱光の影響を受けるため、当接面からの反射光による高精度な判断を行うことができない。
【0030】
そこで、本発明は、光源より照射される光の照射地点から所定の間隔分ずらした位置のを受光するようにする。ここで、本発明における溶着状態の検査方法の概要について図を用いて説明する。
【0031】
図2は、本発明における溶着状態の検査方法の概要を示す一例の図である。
【0032】
図2については、溶着物10−1及び10−2の溶着面に検査光源21を照射して、当接面上の光の内容を受光部22にて受光する。また、当接面上における入射角θに対して照射されるレーザ光と、受光部22における入射角θに対応する受光角θに対して、検査光源の入射地点に対応した位置に受光部22が位置付けられる(図2点線部分)。
【0033】
しかしながら、このような受光部22が位置付けられている場合は、図2に示すように反射光と散乱光とが干渉し、正しい反射光のエネルギーを受光することができず、高精度な溶着状態の検査を行うことができない。
【0034】
そこで、照射地点から所定の間隔(Δd)でオフセットさせた位置に受光部22を位置付けることにより、溶着部10−1内の反射光を直接受光することなく、反射光の影響を低減させた散乱光を高精度に受光することができる。
【0035】
なお、オフセットのずらす方向は樹脂の溶着面上におけるX軸方向、Y軸方向へのオフセットだけでなく、Z方向(高さ方向)へのオフセットでもよく、また、XYZ軸における平面的又は立体的にずらしてもよい。
【0036】
上述したように本発明は、光源から照射された溶着面に対する反射光を樹脂内の散乱光(第1の散乱光)における影響を受けることなく、受光部にて受光できるようにするため、受光部の監視点を照射地点から所定の距離分オフセットする。つまり、溶着面に照射される樹脂内部の散乱光(第1の散乱光)の反射光は散乱しながら樹脂表面へ到達するため、この散乱光(第2の散乱光)を受光することで、受光部にて受光する光として、照射点表面からの反射光と照射点に照射するレーザ光により得られる散乱光(第1の散乱光)とを減少させることができ、高精度な溶着状態の検査を実現することができる。
【0037】
次に、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図3は、本発明における溶着状態検査装置の概略構成図の一例を示す図である。図3の溶着状態検査装置30は、レーザ発振器31と、レーザ出射光学系32と、集光光学系33と、バンドパスフィルタ34と、CCDカメラ35と、位置決めモニタ36と、受光センサ37と、データ計測装置38と、ステージ39とを有するよう構成されている。また、溶着物10は、ステージ39上に着脱自在に固定設置されている。ここで、溶着物10の例としては、溶着物10−1及び10−2は共にPA(ポリアミド)であるものとし、色については、溶着物10−1はナチュラル、溶着物10−2は、カーボンブラックであるものを用いる。なお、材質についてはこの限りではなく、例えば、樹脂であれば、PP(ポリプロピレン)、PC(ポリカーネート)等を使用することができる。
【0038】
レーザ発振器31は、溶着物を加熱溶融させることのないようなエネルギーの検査用レーザ光源を照射する。例えば、ダイオードレーザにおいて波長808nmのレーザ光を照射する。
【0039】
また、ステージ39は、XYZθテーブルであり、レーザ光の照射方向に対して前後左右方向(X、Y方向)及び上下方向(Z方向)への移動が可能であり、かつステージを照射軸に対して傾斜角θ分傾かせることもできる。このようにステージ39を移動させることで所望する検査領域の検査を行うことができる。また、検査用レーザ光の照射角度、受光角度を変化させることができる。
【0040】
レーザ発振器31から出力されるレーザ光源は、ビーム伝送ファイバを介してレーザ出射光学系32に入力される。
【0041】
レーザ出射光学系32では、検査を行う溶着物10に対して溶着物10−1の表面にスポット径Φ0.8mmでスポット照射されるように光学系により集光される。また、集光されたレーザ光源は溶着物10に照射される。
【0042】
受光側では、受光部の位置を調整するための位置決め用に設けられたCCDカメラ35からの画像情報を位置決め用モニタ36で参照しながら所定の間隔分のオフセットを行う。
【0043】
受光部の監視点を照射地点から所定の距離分オフセットされた後、集光光学系33では、溶着物10に照射された接合面に対する反射光を樹脂内の反射光の直接の影響を受けることなく、設定地点における散乱光のみの光を集光し、バンドパスフィルタ34において、受光したレーザ光の中から所望するレーザ光のみを取り出し受光センサ37にて受光する。次に、受光センサ37により受光されたエネルギー情報についてデータ計測装置38にてA/D変換を行いデータを取得する。
上述の流れをステージ39に対して所定の動作を行い、溶着部分と非溶着部分との受光エネルギーを継続して取得する。ここで、上述のステージ移動における受光の様子について図を用いて説明する。
【0044】
図4は、溶着状態の検査の一例を示す図である。なお、図4は、溶着状態検査装置30におけるレーザ出射光学系32と集光光学系33の部分を示している。
【0045】
上述したように、受光側は、レーザ照射地点から所定の間隔Δdのオフセットを有しており、反射光の影響を直接受けることがない。ステージ39上に設置されている溶着物10は、図4に示す矢印A方向、すなわちX軸方向に移動することで、溶着部11と非溶着部の当接面における反射光を容易に受光することができる。また、ステージ39は、XY軸への移動を行うことができるため、当接面の点についての受光データを取得することができる。
【0046】
データ計測装置38は、蓄積された所定のエリアの溶着部と非溶着部にて受光した受光レベルを比較することにより、溶着状態の検査を行う。なお、データ計測装置38にモニタを有することで、受光レベルの蓄積結果や検査結果等の表示出力を容易に行うことができる。
【0047】
受光部は、反射光の影響を低減させた散乱光を受光することができ、高精度な溶着状態を検査することができる。
【0048】
なお、図4においては、レーザ出射光学系32と集光光学系33においては、同軸上(図4ではX軸上)に位置付けられている。つまり、入射角に対応させた反射角により集光光学系33を有する受光部が位置付けられている。これにより、反射光の影響を受けやすくしている。しかしながら、本発明においては、その反射光と散乱光を受光することにより、樹脂の溶着状態を検査するため、レーザ出射光学系32においてレーザ光を照射する光軸を焦点面に対して垂直以外の角度を設けて受光部を位置付けることにより反射光を直接受光せずに反射光における散乱光のみを受光するようにできるため、受光点における光の受光を高精度に行うことができる。
【0049】
ここで、上述の内容について図を用いて説明する。図5は、本発明における受光位置を説明するための図である。なお、図5は、溶着物10−1側から見た図を示している。図5に示すようにレーザ出射光学系32が図5に示すX軸上に位置付けられているものとする。図4では、レーザ出射光学系32からのレーザ光の照射地点から所定の間隔(Δd)分オフセットさせた位置に受光部51が位置付けられている。
【0050】
ここで、上述したように反射光の影響を受けないような所定の角度を設けて移動する。例えば、図5において、受光部51−1の位置からY軸上の51−2又は受光部51−3から受光するように位置付けることにより、その位置からレーザ光の照射地点の光を受光することにより、反射光の影響を直接受けていない光を受光することができる。このようにして受光した溶着部の受光レベルと非溶着部の受光レベルとを比較することで、容易に溶着状態の検査を行うことができる。
【0051】
なお、図5においては、90°の煽り角を設けて移動を行っているが、本発明においては、この限りではなく他の角度に変化させてもよい。しかしながら、入射するレーザ光の方向と同一方向からの受光は、入射光自体の光も受光してしまうため、図5に示す同軸上に位置付けられた受光部51−1を基準として−90°〜90°の範囲で設定されることが好ましい。また、同軸上に位置付けられていない場合でも、溶着物の材質、反射光、反射光における散乱光等の影響により所定の間隔のオフセットを有することで、より高精度な受光を可能にし、溶着状態の検査を容易に実現することができる。
【0052】
ここで、本発明における溶着状態検査装置において、受光された受光レベルの例について図を用いて説明する。なお、図6に示す例は、本実施の形態におけるデータ計測装置38にて蓄積された受光レベルのデータ例である。
【0053】
図6は、受光レベルに基づく検査内容を示す一例の図である。ここで、図6(a)は、オフセットしない状態での受光レベルの様子を示す図を示し、図6(b)は、本発明におけるオフセットを行った状態での受光レベルの様子を示す図である。また、図6(a)、(b)の横軸は、時間(ms)を示し、縦軸は、受光センサのシグナルレベル(V)を示している。
【0054】
また、検査される試料としては、上述した材質(溶着物10−1,10−2)を用いるものとし、レーザ発振器31から出力されるレーザ光源は、波長が808nmで出力が0.8Wのものを用いる。また、レーザ出射光学系から溶着物10への入射角は20°で煽り角は0°(すなわち、入射レーザ光軸と同軸上に位置付けられている)で設置されている。
【0055】
図6(a)に示すように受光部の受光点が照射点と同一の場合には、溶着部と非溶着部における受光レベルの差を認識することができない。しかしながら、本発明におけるオフセットさせて受光した結果である図6(b)に示すように溶着部での受光レベルが、非溶着部と比較して変化している(図6(b)マル1、マル2、及びマル3)。つまり、溶着物10−1,10−2の溶着面において、非溶着部である場合は溶着物間に隙間が存在するため検査用光源の光は溶着物10−1の界面で反射される。そのため、受光部に受光される光の強度は大きくなる。一方、溶着部である場合には溶着物間に隙間が存在していないため検査用光源の光は溶着物10−2に吸収される。そのため、図6(b)マル1、マル2、及びマル3に示すように受光部に受光される光の強度は小さくなる。これにより、溶着状態の良否を高精度に判定することができる。
【0056】
また、データ計測装置38は、所定の受光レベルに応じてエラー表示をしたり、データを記録したりする制御を行うことで、より高精度で効率的に樹脂の溶着状態の検査を行うことができる。
【0057】
上述したように本発明によれば、受光部の受光点を照射地点から所定の距離分オフセットすることにより、これにより、受光部で受光する光としては、照射点表面からの反射光と照射点に照射するレーザ光により得られる散乱光(第1の散乱光)を減少させることができ、高精度に溶着状態の検査をすることができる。これにより、溶着物における溶着部の受光レベルと非溶着部の受光レベルとを比較することで高精度な溶着状態の検査を実現することができる。
【0058】
また、レーザ光を照射する光軸を焦点面に対して垂直以外の角度を設けて受光部を位置付けることにより、照射点表面からの反射光を直接受光しない位置で光の受光を容易に行うことができる。
【0059】
以上本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
【0060】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、レーザ光を用いて溶着物の溶着状態を高精度に検査することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】樹脂同士の溶着の様子を示す一例の図である。
【図2】本発明における溶着状態の検査方法の概要を示す一例の図である。
【図3】本発明における溶着状態検査装置の概略構成図の一例を示す図である。
【図4】溶着状態の検査の一例を示す図である。
【図5】本発明における受光位置を説明するための図である。
【図6】受光レベルに基づく検査内容を示す一例の図である。
【符号の説明】
10 溶着物
11 溶着部
21 検査光源
22,51 受光部
30 溶着状態検査装置
31 レーザ発振器
32 レーザ出射光学系
33 集光光学系
34 バンドパスフィルタ
35 CCDカメラ
36 位置決めモニタ
37 受光センサ
38 データ計測装置
39 ステージ

Claims (3)

  1. レーザ発振器から出力されるレーザ光により、被溶着物を溶着し、溶着された部分の溶着状態を検査するための溶着状態検査方法において、
    前記被溶着物の溶着面に、溶着状態を検査するためのレーザ光を照射する検査用レーザ光照射段階と、
    前記検査用レーザ光照射段階にて照射されたレーザ光の照射地点から予め設定された距離に基づいてオフセットさせた地点で、前記レーザ光を前記被溶着物内に入射することで発生する第1の散乱光が前記溶着面で反射して得られる反射光により発生する第2の散乱光を受光する受光段階とを有することを特徴とする溶着状態検査方法。
  2. 前記受光段階は、
    前記照射地点から予め設定された距離に基づいて前記検査用レーザ光の入射面に対してX軸、Y軸、又はZ軸の少なくとも1つの軸方向へオフセットを行うことを特徴とする請求項1に記載の溶着状態検査方法。
  3. 前記受光段階は、
    前記検査用レーザ光照射段階にて照射される光源の光軸を焦点面に対して水平方向に所定の角度変化させて受光することを特徴とする請求項1又は2に記載の溶着状態検査方法。
JP2003175652A 2003-06-20 2003-06-20 溶着状態検査方法 Expired - Fee Related JP3997183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175652A JP3997183B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 溶着状態検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003175652A JP3997183B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 溶着状態検査方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093336A Division JP2007230239A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 溶着状態検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005007776A JP2005007776A (ja) 2005-01-13
JP3997183B2 true JP3997183B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=34098733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003175652A Expired - Fee Related JP3997183B2 (ja) 2003-06-20 2003-06-20 溶着状態検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3997183B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9829380B2 (en) * 2013-07-17 2017-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Spectroscopic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005007776A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268866B2 (en) Method for inspecting a weld seam in a workpiece made of weldable plastic and device for carrying out this method
JP4531396B2 (ja) ワークの接合箇所を評価するための方法および装置
JP6754439B2 (ja) レーザビームによる接合中に接合継ぎ目を監視するための方法および装置
JP5312033B2 (ja) ワークピースの継ぎ目箇所を評価するための方法および装置
JP2720744B2 (ja) レーザ加工機
US7910153B2 (en) Laser deposition acceptance judgment method and apparatus for the method
CN103781618A (zh) 用于实施和监控塑料激光透射焊接工艺的装置和方法
JP2009515705A5 (ja)
JPH03267745A (ja) 表面性状検出方法
JP2008215879A (ja) 清浄度判定装置および方法
JP3997183B2 (ja) 溶着状態検査方法
JP2515103B2 (ja) レ−ザ突合せ溶接の品質検査方法
JP2021186848A (ja) レーザ加工装置
JP2008008689A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2007230239A (ja) 溶着状態検査装置
JP2000334587A (ja) レーザ溶接の溶接状態検出装置
WO2009022587A1 (ja) レーザ溶接検査装置
JP4026404B2 (ja) レーザー溶接部の品質モニタリング方法およびその装置
JP2004361229A (ja) 溶着検査装置及び溶着検査方法
JP2005067031A (ja) 溶着検査装置及び溶着検査方法
JP2004358803A (ja) 溶着状態検査装置
CN115195138B (zh) 用于通过激光透射焊接来接合热塑性工件的***
US20230358604A1 (en) Beam quality monitoring and multiple laser beam location registration for high-speed, traveling, laser focal spots
JP2023060403A (ja) スポット溶接部の検査システムおよびスポット溶接部の検査方法
JP5020724B2 (ja) 樹脂溶着方法及び樹脂溶着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees