JP3991991B2 - Mixer apparatus and program - Google Patents

Mixer apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP3991991B2
JP3991991B2 JP2004013859A JP2004013859A JP3991991B2 JP 3991991 B2 JP3991991 B2 JP 3991991B2 JP 2004013859 A JP2004013859 A JP 2004013859A JP 2004013859 A JP2004013859 A JP 2004013859A JP 3991991 B2 JP3991991 B2 JP 3991991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solo
audio signal
buses
fader
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004013859A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005210337A (en
Inventor
貴昭 牧野
敦夫 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2004013859A priority Critical patent/JP3991991B2/en
Publication of JP2005210337A publication Critical patent/JP2005210337A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3991991B2 publication Critical patent/JP3991991B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本発明は、音声信号処理に用いて好適なミキサ装置およびプログラムに関する。
The present invention relates to a mixer device and a program suitable for use in audio signal processing .

ミキシングシステムにおいては、入力された複数系統の音声信号が「入力チャンネル調整部」というセクションに供給される。入力チャンネル調整部においては、供給された音声信号に対してイコライジング処理、オンオフ処理および音量調節処理が順次施され、これら処理された音声信号は複数のミキシングバスに供給される。そして、ミキシングバスにおいては各入力チャンネル調整部からの音声信号がミキシングされ、ミキシングされた各信号はさらにレベル調節された後に外部機器に出力される。ここで、一般的に上記複数のミキシングバスは2本毎に「ペア」を構成しており、これによって「1」ペアのミキシングバスを介して左右のステレオ信号が得られる。そして、各入力チャンネル調整部においては、このステレオ信号における当該入力音声信号の定位を決定するために、音量調節処理後の音声信号を左右のミキシングバスに供給する際のレベル比を制御するPAN処理が実行される。そして、ミキシングシステムの操作パネルには、このレベル比を調節するための回転つまみが設けられている。   In the mixing system, a plurality of input audio signals are supplied to a section called “input channel adjustment unit”. In the input channel adjustment unit, equalizing processing, on / off processing, and volume control processing are sequentially performed on the supplied audio signal, and the processed audio signals are supplied to a plurality of mixing buses. In the mixing bus, the audio signals from the input channel adjustment units are mixed, and the mixed signals are further level-adjusted and then output to an external device. Here, the plurality of mixing buses generally form a “pair” for every two buses, whereby left and right stereo signals are obtained via the “1” pair of mixing buses. In each input channel adjustment unit, in order to determine the localization of the input audio signal in the stereo signal, a PAN process for controlling a level ratio when the audio signal after the volume adjustment process is supplied to the left and right mixing buses Is executed. The operation panel of the mixing system is provided with a rotary knob for adjusting the level ratio.

また、入力チャンネル調整部の各部の音声信号は、ミキシングシステムの操作者によって必要に応じてモニタ可能になっている。このモニタ用の信号をソロ信号(またはキュー信号)と呼ぶ。例えば、非特許文献1記載の技術によれば、操作者は、イコライジング処理が施された直後(プリフェーダという)およびPAN処理の直後(アフターPANという)の2箇所の音声信号の何れかをソロ信号としてモニタすることができる。特に、「プリフェーダ」のポイントは、入力チャンネル調整部がオフ状態である場合、あるいはフェーダを絞りきった場合であっても音声信号をモニタできるため、ある入力チャンネルの音声信号をミキシングバスに実際に供給する前に(例えば客席に放音する前に)、事前に該音声信号の音質等を確認するために多用されている。   In addition, the audio signal of each part of the input channel adjusting unit can be monitored as necessary by the operator of the mixing system. This monitor signal is called a solo signal (or cue signal). For example, according to the technique described in Non-Patent Document 1, the operator can select one of two audio signals immediately after the equalizing process (referred to as pre-fader) and immediately after the PAN process (referred to as after-PAN) as a solo signal. Can be monitored as In particular, the point of “pre-fader” is that the audio signal can be monitored even when the input channel adjustment unit is off or the fader is fully throttled. It is often used to confirm the sound quality of the audio signal in advance before supply (for example, before emitting sound to a passenger seat).

「DM2000取扱説明書」 ヤマハ株式会社,平成14年2月"DM2000 Instruction Manual" Yamaha Corporation, February 2002

しかし、上述した技術においては、「プリフェーダ」の箇所で音声信号をソロ信号としてモニタする場合に、「PAN処理」による影響をモニタ信号に反映することはできない。このため、操作者は、音声信号を実際にミキシングバスに供給した後に「アフターPAN」の箇所で音声信号をモニタしつつ左右の音量バランス調節(PAN調節)を行う必要があった。これにより、充分にバランス調節しきれていない音声信号がミキシングバスを介して客席等に放音されるという問題があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、音声信号の出力状態に関わらず正確なバランス調節を行えるミキサ装置およびプログラムを提供することを目的としている。
However, in the above-described technique, when the audio signal is monitored as a solo signal at the “pre-fader”, the influence of “PAN processing” cannot be reflected in the monitor signal. For this reason, the operator needs to adjust the left and right volume balance (PAN adjustment) while monitoring the audio signal at the “after PAN” position after actually supplying the audio signal to the mixing bus. As a result, there is a problem that an audio signal that is not sufficiently balanced is emitted to a passenger seat or the like via a mixing bus.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a mixer device and a program that can perform accurate balance adjustment regardless of the output state of an audio signal.

上記課題を解決するため本発明にあっては、下記構成を具備することを特徴とする。なお、括弧内は例示である。
請求項1記載のミキサ装置にあっては、入力された音声信号に対して音量調節を行うフェーダ(401,402,403)と、該音量調節後の音声信号に対してバランス調節係数(PAND,2−PAND)に基づいて音量バランス調節を施し、該音量バランス調節後のアフターパン音声信号を複数の混合バス(110)に出力する複数の音声信号入力手段(入力チャンネル調整部108)と、前記複数の混合バス(110)にて混合された音声信号をそれぞれ出力する複数の音声信号出力手段(出力チャンネル部114)と、供給される一または複数の音声信号をそれぞれ混合する複数(左右)のソロバス(112)と、前記複数のソロバス(112)に供給する音声信号を前記複数の音声信号入力手段(108)のうちから選択するソロ信号ソース選択手段(ソロ・キー251,252,253)と、前記複数のソロバス(112)にて混合された音声信号をそれぞれ出力するソロ信号出力手段(モニタ出力部128)とを備えたミキサ装置において、前記音声信号入力手段(108)から前記ソロバス(112)に供給する音声信号として、前記音量調節前のプリフェーダ音声信号、または前記アフターパン音声信号の何れか一方を選択する選択手段(プリフェーダ・ボタン158,アフターPANボタン162)と、前記選択手段(158,162)にて前記アフターパン音声信号が選択されたとき、前記アフターパン音声信号をそれぞれ前記複数のソロバス(112)に供給する一方、前記プリフェーダ音声信号が選択されたとき、前記フェーダ(401,402,403)にて音量調節が行われる前の音声信号を前記複数のソロバス(112)に供給する信号経路制御手段(段落0017,312〜318)と、前記複数のソロバス(112)に供給する前記プリフェーダ音声信号に対する音量バランス制御の有無を指示する音量バランス制御指示手段(PANボタン160)と、前記音量バランス制御指示手段(160)により音量バランス制御が指示された場合に、前記バランス調節係数(PAND,2−PAND)に基づいて前記プリフェーダ音声信号に対して音量バランス調節を施して前記複数のソロバス(112)に供給する一方、前記音量バランス制御指示手段(160)により音量バランス制御が指示されない場合は、同レベルの前記プリフェーダ音声信号を前記複数のソロバス(112)に対してそれぞれ供給するプリフェーダ音声信号制御手段(SP20,SP24,SP26)とを有することを特徴とする。
また、請求項2記載のプログラムにあっては、入力された音声信号に対して音量調節を行うフェーダ(401,402,403)と、該音量調節後の音声信号に対してバランス調節係数(PAND,2−PAND)に基づいて音量バランス調節を施し、該音量バランス調節後のアフターパン音声信号を複数の混合バス(110)に出力する複数の音声信号入力手段(入力チャンネル調整部108)と、前記複数の混合バス(110)にて混合された音声信号をそれぞれ出力する複数の音声信号出力手段(出力チャンネル部114)と、供給される一または複数の音声信号をそれぞれ混合する複数(左右)のソロバス(112)と、前記複数のソロバス(112)に供給する音声信号を前記複数の音声信号入力手段(108)のうちから選択するソロ信号ソース選択手段(ソロ・キー251,252,253)と、前記複数のソロバス(112)にて混合された音声信号をそれぞれ出力するソロ信号出力手段(モニタ出力部128)と、前記音声信号入力手段(108)から前記ソロバス(112)に供給する音声信号として、前記音量調節前のプリフェーダ音声信号、または前記アフターパン音声信号の何れか一方を選択する選択手段(プリフェーダ・ボタン158,アフターPANボタン162)と、前記複数のソロバス(112)に供給する前記プリフェーダ音声信号に対する音量バランス制御の有無を指示する音量バランス制御指示手段(PANボタン160)と、処理装置(CPU18)とを有するミキサ装置の、前記処理装置(CPU18)において実行されるプログラムであって、前記選択手段(158,162)にて前記アフターパン音声信号が選択されているか否かを判定するアフターパン判定過程(SP18)と、前記アフターパン判定過程(SP18)における判定結果が肯定的であったことを条件として、前記アフターパン音声信号をそれぞれ前記複数のソロバス(112)に供給するアフターパン設定過程(SP22)と、前記音量バランス制御指示手段(160)において前記音量バランス制御を行う旨が指示されているか否かを判定する音量バランス制御判定過程(SP22)と、前記アフターパン判定過程(SP18)における判定結果が否定的であり、かつ前記音量バランス制御判定過程(SP22)における判定結果が肯定的であったことを条件として、前記バランス調節係数(PAND,2−PAND)に基づいて前記プリフェーダ音声信号に対して音量バランス調節を施して前記複数のソロバス(112)に供給する音量バランス設定過程(SP24)と、前記アフターパン判定過程(SP18)における判定結果が否定的であり、かつ前記音量バランス制御判定過程(SP22)における判定結果が否定的であったことを条件として、同レベルの前記プリフェーダ音声信号を前記複数のソロバス(112)に供給する同レベル設定過程(SP26)とを前記処理装置(CPU18)に実行させることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention is characterized by having the following configuration. The parentheses are examples.
In the mixer device according to claim 1, faders (401, 402, 403) that adjust the volume of the input audio signal and balance adjustment coefficients (PAND, 2-PAND), and a plurality of audio signal input means (input channel adjustment unit 108) for outputting after-pan audio signals after the volume balance adjustment to a plurality of mixing buses (110) ; A plurality of audio signal output means (output channel unit 114) that respectively output audio signals mixed in the plurality of mixing buses (110), and a plurality (left and right) of each of the supplied one or more audio signals Solo for selecting a solo bus (112) and audio signals to be supplied to the plurality of solo buses (112) from the plurality of audio signal input means (108). Signal source selection means (solo keys 251, 252, 253) and a solo signal output means (monitor output unit 128) for outputting audio signals mixed by the plurality of solo buses (112). The selection means for selecting either the pre-fader audio signal before volume adjustment or the after-pan audio signal as the audio signal supplied from the audio signal input means (108) to the solo bus (112). When the afterpan audio signal is selected by the button 158, the after PAN button 162) and the selection means (158, 162), the afterpan audio signal is supplied to the plurality of solo buses (112), respectively. When the pre-fader audio signal is selected, the faders (401, 402, 40) are selected. ) Signal path control means (paragraphs 0017, 312 to 318) for supplying the sound signals before volume adjustment to the plurality of solo buses (112), and the pre-fader sound for supplying to the plurality of solo buses (112). Volume balance control instruction means (PAN button 160) for instructing the presence or absence of volume balance control for the signal, and when the volume balance control is instructed by the volume balance control instruction means (160), the balance adjustment coefficient (PAND, 2 -PAND) to adjust the volume balance to the pre-fader audio signal and supply it to the plurality of solo buses (112), while the volume balance control instruction means (160) does not instruct volume balance control, The pre-fader audio signal at the same level is applied to the plurality of solo buses (112). And pre-fader audio signal control means (SP20, SP24, SP26) to be supplied respectively.
In the program according to claim 2 , a fader (401, 402, 403) for adjusting the volume of the input audio signal and a balance adjustment coefficient (PAND) for the audio signal after the volume adjustment. , 2-PAND), and a plurality of audio signal input means (input channel adjustment unit 108) for outputting the after-pan audio signal after the volume balance adjustment to the plurality of mixing buses (110). A plurality of audio signal output means (output channel unit 114) that respectively output audio signals mixed in the plurality of mixing buses (110), and a plurality (left and right) that respectively mix one or a plurality of supplied audio signals. And the audio signal to be supplied to the plurality of solo buses (112) is selected from the plurality of audio signal input means (108). Solo signal source selection means (solo keys 251, 252, 253), solo signal output means (monitor output unit 128) for outputting audio signals mixed by the plurality of solo buses (112), and the audio signal Selection means (pre-fader button 158, after-PAN) for selecting either the pre-fader audio signal before volume adjustment or the after-pan audio signal as the audio signal supplied from the input means (108) to the solo bus (112) Button 162), a volume balance control instruction means (PAN button 160) for instructing the presence or absence of volume balance control for the pre-fader audio signal supplied to the plurality of solo buses (112), and a processing device (CPU 18). The program executed in the processing device (CPU 18) The determination results in the after-pan determination process (SP18) for determining whether or not the after-pan audio signal is selected by the selection means (158, 162) and the after-pan determination process (SP18) are obtained. On the condition that it is affirmative, an after pan setting process (SP22) for supplying the after pan audio signal to the plurality of solo buses (112), and the volume balance control in the volume balance control instruction means (160) The sound volume balance control determination process (SP22) for determining whether or not the instruction to perform is instructed and the determination result in the after pan determination process (SP18) are negative, and the sound volume balance control determination process (SP22) On the condition that the determination result in is positive, the balance adjustment coefficient (PAN D, 2-PAND) in the volume balance setting process (SP24) for adjusting the volume balance of the pre-fader audio signal and supplying the pre-fader audio signal to the plurality of solo buses (112), and the afterpan determination process (SP18). The pre-fader audio signal at the same level is supplied to the plurality of solo buses (112) on condition that the determination result is negative and the determination result in the volume balance control determination process (SP22) is negative. The processing apparatus (CPU 18) is caused to execute the same level setting process (SP26) .

このように、本発明によれば、音声信号を複数の混合バスに出力する際に適用されるバランス調節係数を音量調節前の音声信号に適用してモニタ用音声信号を生成するから、音声信号の出力状態に関わらず正確なバランス調節を行うことができる。   As described above, according to the present invention, the balance adjustment coefficient applied when the audio signal is output to the plurality of mixing buses is applied to the audio signal before the volume adjustment to generate the monitor audio signal. Accurate balance adjustment can be performed regardless of the output state.

1.実施例の構成
1.1.全体構成
次に、本発明の一実施例のデジタルミキサ1のハードウエア構成を図1を参照し説明する。
図において4は電動フェーダ群であり、操作者の操作に基づいて各入出力チャンネルの信号レベルを調節する。さらに、電動フェーダ群4は、バスライン12を介して操作コマンドが供給されると、その操作位置が自動設定されるように構成されている。なお、詳細は後述するが、電動フェーダ群4は、複数の電動フェーダ401,402,403,……(図4参照)から構成されている。
1. Example configuration
1.1. Overall Configuration Next, the hardware configuration of the digital mixer 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In the figure, reference numeral 4 denotes an electric fader group, which adjusts the signal level of each input / output channel based on the operation of the operator. Furthermore, the electric fader group 4 is configured such that when an operation command is supplied via the bus line 12, the operation position is automatically set. Although details will be described later, the electric fader group 4 includes a plurality of electric faders 401, 402, 403,... (See FIG. 4).

2はスイッチ群であり、各種のスイッチおよびLEDキーから構成され、LEDキーに内蔵されたLEDの点滅状態はバスライン12を介して設定される。6は回転つまみ群であり、各入出力チャンネルの左右の音量バランスを設定する回転つまみ601,602,603,……(図4参照)等から構成されている。そして、これら回転つまみの操作量はバスライン12を介して出力される。8は波形I/O部であり、アナログ音声信号またはデジタル音声信号の入出力を行う。本実施例においては、各種音声信号のミキシング処理・効果処理等は全てデジタル処理により実行される。しかし、外部から入力される音声信号および外部に出力すべき音声信号はデジタル、アナログ信号の双方が考えられる。このため、波形I/O部8においては、アナログ信号とデジタル信号間の変換、複数種類のデジタル信号相互間の変換等の処理が行われる。   Reference numeral 2 denotes a switch group, which includes various switches and LED keys, and the blinking state of the LED built in the LED key is set via the bus line 12. Reference numeral 6 denotes a rotary knob group, which includes rotary knobs 601, 602, 603,... (See FIG. 4) for setting the left and right volume balance of each input / output channel. The operation amounts of these rotary knobs are output via the bus line 12. A waveform I / O unit 8 inputs and outputs analog audio signals or digital audio signals. In the present embodiment, various audio signal mixing processing and effect processing are all performed by digital processing. However, the audio signal input from the outside and the audio signal to be output to the outside can be both digital and analog signals. For this reason, the waveform I / O unit 8 performs processing such as conversion between an analog signal and a digital signal and conversion between a plurality of types of digital signals.

次に、10は信号処理部であり、一群のDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)によって構成されている。信号処理部10は、波形I/O部8を介して供給されたデジタル音声信号に対してミキシング処理や効果処理を施し、その結果を波形I/O部10に出力する。14は大型表示器であり、例えば「1024×768」程度の解像度を有するフラットパネルディスプレイによって構成されている。15は入力装置であり、キーボードおよびマウスから構成され、大型表示器14上のカーソル移動や該大型表示器14に表示されたボタンのオンオフ操作等を行う。16はその他I/O部であり、各種の外部機器との間でタイムコードその他の情報を入出力する。18はCPUであり、後述する制御プログラムに基づいて、バスライン12を介して各部を制御する。20はフラッシュメモリであり、その内部のプログラム領域には上記制御プログラムが記憶されている。22はRAMであり、CPU18のワークメモリとして使用される。   Next, reference numeral 10 denotes a signal processing unit, which is constituted by a group of DSPs (digital signal processors). The signal processing unit 10 performs mixing processing and effect processing on the digital audio signal supplied via the waveform I / O unit 8 and outputs the result to the waveform I / O unit 10. Reference numeral 14 denotes a large display, which is constituted by a flat panel display having a resolution of, for example, “1024 × 768”. An input device 15 includes a keyboard and a mouse, and performs a cursor movement on the large display 14 and an on / off operation of buttons displayed on the large display 14. Reference numeral 16 denotes another I / O unit for inputting / outputting time codes and other information to / from various external devices. Reference numeral 18 denotes a CPU which controls each unit via the bus line 12 based on a control program described later. Reference numeral 20 denotes a flash memory, and the control program is stored in a program area inside the flash memory. A RAM 22 is used as a work memory for the CPU 18.

本実施例のミキシングシステムにおいては、当該システムの現在の動作を制御する各種パラメータ(カレントデータ)がRAM22の所定領域(カレント領域)に記憶されている。すなわち、スイッチ群2、電動フェーダ群4、回転つまみ群6、入力装置15を操作することによりカレントデータの内容が更新され、また、該カレントデータに基づいて信号処理部10におけるミキシング処理や効果処理、大型表示器14における表示状態、スイッチ群2のLEDの点滅状態、電動フェーダ群4の各フェーダの位置などが制御される。   In the mixing system of this embodiment, various parameters (current data) for controlling the current operation of the system are stored in a predetermined area (current area) of the RAM 22. That is, the contents of the current data are updated by operating the switch group 2, the electric fader group 4, the rotary knob group 6, and the input device 15, and based on the current data, mixing processing and effect processing in the signal processing unit 10 are performed. The display state of the large display 14, the blinking state of the LEDs of the switch group 2, the position of each fader of the electric fader group 4, and the like are controlled.

1.2.実施例のミキシングアルゴリズム構成
次に、信号処理部10等において実現されるミキシングアルゴリズムの内容を図2を参照し説明する。
図において102はアナログ入力部であり、マイクレベルまたはラインレベルのアナログ音声信号を受信すると、これをデジタル音声信号に変換し、信号処理部12に供給する。104はデジタル入力部であり、デジタル音声信号を受信すると、これを信号処理部10内のフォーマットに変換する。124はアナログ出力部であり、信号処理部10から供給されたデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し外部に出力する。126はデジタル出力部であり、信号処理部10から供給された内部フォーマットのデジタル音声信号を所定フォーマット(AES/EBU,ADAT,TASCAM等)のデジタル音声信号に変換し出力する。128はモニタ出力部であり、信号処理部10から供給されたデジタルのモニタ信号をアナログ信号に変換し外部に出力する。
1.2. Next, the content of the mixing algorithm realized in the signal processing unit 10 will be described with reference to FIG.
In the figure, reference numeral 102 denotes an analog input unit. When an analog audio signal of a microphone level or a line level is received, it is converted into a digital audio signal and supplied to the signal processing unit 12. A digital input unit 104 receives a digital audio signal and converts it into a format in the signal processing unit 10. An analog output unit 124 converts the digital audio signal supplied from the signal processing unit 10 into an analog audio signal and outputs the analog audio signal to the outside. A digital output unit 126 converts the digital audio signal in the internal format supplied from the signal processing unit 10 into a digital audio signal in a predetermined format (AES / EBU, ADAT, TASCAM, etc.) and outputs the digital audio signal. Reference numeral 128 denotes a monitor output unit that converts the digital monitor signal supplied from the signal processing unit 10 into an analog signal and outputs the analog signal to the outside.

以上述べた構成は、信号処理部10とは別体のハードウエアである波形I/O部8およびここに介挿される各種カード等により実現されているが、上記以外の構成は信号処理部10において動作するプログラムによって実現されている。108は入力チャンネル調整部であり、電動フェーダ群4および回転つまみ群6等の操作に基づいて、「48」チャンネルの入力チャンネルに対して音量・音質等の調整を行う。106は入力パッチ部であり、入力部102,104における各ポートの出力信号を入力チャンネル調整部108における任意の入力チャンネルに割り当てる。   The configuration described above is realized by the waveform I / O unit 8 which is hardware separate from the signal processing unit 10 and various cards inserted therein, but the configuration other than the above is the signal processing unit 10. It is realized by a program that operates in Reference numeral 108 denotes an input channel adjusting unit that adjusts the volume and sound quality of the “48” input channels based on the operation of the electric fader group 4 and the rotary knob group 6. Reference numeral 106 denotes an input patch unit that assigns output signals of the respective ports in the input units 102 and 104 to arbitrary input channels in the input channel adjustment unit 108.

110はミキシングバス群であり、「12」系統のミキシングバスから構成されている。各ミキシングバスは2本毎に「ペア」を構成しており、これによって「1」ペアのミキシングバスを介して左右のステレオ信号が得られる。114は出力チャンネル部であり、これらミキシングバスにおけるミキシング結果のレベル調節および音質調節を行なう。120は出力パッチ部であり、出力チャンネル部114による調整結果を、各出力部124,126の任意の出力ポートに割り当てる。   Reference numeral 110 denotes a mixing bus group, which includes “12” mixing buses. Each mixing bus constitutes a “pair” for every two buses, whereby left and right stereo signals are obtained via a “1” pair of mixing buses. Reference numeral 114 denotes an output channel section that performs level adjustment and sound quality adjustment of the mixing result in these mixing buses. Reference numeral 120 denotes an output patch unit, which assigns the adjustment result by the output channel unit 114 to arbitrary output ports of the output units 124 and 126.

次に、116はモニタバスであり、操作者によって選択された一または複数ペアの出力チャンネルの音声信号を左右別にミキシングし、その結果を「第1モニタ信号MON1」として出力する。また、112はソロバスであり、操作者によって選択された一または複数の入出力チャンネルのソロ信号を左右別にミキシングし、その結果を「混合ソロ信号SM」として出力する。122は切換部であり、第1モニタ信号MON1または混合ソロ信号SMのうち一方を選択し、選択した音声信号を第2モニタ信号MON2として、モニタ出力部128を介して出力する。   Next, 116 is a monitor bus, which mixes the audio signals of one or a plurality of pairs of output channels selected by the operator separately on the left and right, and outputs the result as a “first monitor signal MON1”. Reference numeral 112 denotes a solo bus, which mixes the solo signals of one or a plurality of input / output channels selected by the operator on the left and right sides, and outputs the result as a “mixed solo signal SM”. A switching unit 122 selects one of the first monitor signal MON1 and the mixed solo signal SM and outputs the selected audio signal as the second monitor signal MON2 via the monitor output unit 128.

次に、入力チャンネル調整部108において各入力チャンネルに対応する部分の詳細を図3を参照し説明する。
図において302はアッテネータ部であり、入力された音声信号を設定された減衰率で減衰させる。304は音質処理部であり、アッテネータ部302から出力された音声信号に対して、ゲート処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、イコライジング処理等の音質処理を施す。306はオンオフ処理部であり、音質処理後の音声信号のオンオフ状態を切り替える。オンオフ処理部306がオン状態になると、後段のブロックに対して該音声信号が供給される。308はフェーダ部であり、オンオフ処理部306を介して供給された音声信号の音量を調節する。310はPAN処理部であり、供給された音声信号に対して左右の音量調節を行った後に、ミキシングバス群110内でペアを構成する各バスに対して、左右チャンネルの音声信号を供給する。すなわち、PAN処理部310においては、左チャンネルの減衰率「PAND」と、右チャンネルの減衰率「2−PAND」とが設定され、フェーダ部308から供給された音声信号に各減衰率が乗算され、その乗算結果がミキシングバス群110の左右チャンネルに供給されるのである。
Next, details of a portion corresponding to each input channel in the input channel adjustment unit 108 will be described with reference to FIG.
In the figure, reference numeral 302 denotes an attenuator unit that attenuates an input audio signal with a set attenuation rate. A sound quality processing unit 304 performs sound quality processing such as gate processing, dynamic range compression processing, and equalizing processing on the audio signal output from the attenuator unit 302. Reference numeral 306 denotes an on / off processing unit that switches an on / off state of the audio signal after the sound quality processing. When the on / off processing unit 306 is turned on, the audio signal is supplied to the subsequent block. A fader unit 308 adjusts the volume of the audio signal supplied via the on / off processing unit 306. Reference numeral 310 denotes a PAN processing unit that adjusts the left and right volume of the supplied audio signal, and then supplies the left and right channel audio signals to the buses forming a pair in the mixing bus group 110. That is, the PAN processing unit 310 sets the left channel attenuation rate “PAND” and the right channel attenuation rate “2-PAND”, and the audio signal supplied from the fader unit 308 is multiplied by each attenuation rate. The multiplication result is supplied to the left and right channels of the mixing bus group 110.

312,314は乗算器であり、PAN処理部310の左右の各出力信号(すなわちアフターPAN信号)に対して、「1」または「0」の係数A,Bを各々乗算し、その結果を当該チャンネルのソロ信号として左右のソロバス112に供給する。ここで、係数A,Bとして「0」が選択される場合には、当該音声信号は実質的にはソロバス112に供給されず、係数A,Bとして「1」が選択される場合にのみ、当該音声信号はソロバス112に供給されることになる。また、316,318は乗算器であり、音質処理部304の出力信号(すなわちプリフェーダ信号)に対して係数C,Dを各々乗算し、その結果を当該チャンネルのソロ信号として左右のソロバス112に供給する。ここで係数Cは、「PAND」(PAN処理部310における左チャンネルの減衰率)、「1」または「0」のうち何れかであり、係数Dは「2−PAND」(PAN処理部310における右チャンネルの減衰率)、「1」または「0」のうち何れかである。   Reference numerals 312 and 314 denote multipliers that multiply the left and right output signals (that is, the after PAN signal) of the PAN processing unit 310 by coefficients A and B of “1” or “0”, respectively, and the result is The signal is supplied to the left and right solo buses 112 as a channel solo signal. Here, when “0” is selected as the coefficients A and B, the audio signal is not substantially supplied to the solo bus 112, and only when “1” is selected as the coefficients A and B, The audio signal is supplied to the solo bus 112. Reference numerals 316 and 318 denote multipliers that multiply the output signal (ie, pre-fader signal) of the sound quality processing unit 304 by coefficients C and D, respectively, and supply the result to the left and right solo buses 112 as solo signals of the channel. To do. Here, the coefficient C is “PAND” (the attenuation factor of the left channel in the PAN processing unit 310), “1” or “0”, and the coefficient D is “2-PAND” (in the PAN processing unit 310). (Right channel attenuation factor), either “1” or “0”.

1.3.パネル構成
次に、デジタルミキサ1の操作パネルの外観構成を図4を参照し説明する。
上述したように、デジタルミキサ1は「48」入力チャンネルを有しているが、これら入力チャンネルは「12」チャンネルづつの「4」レイヤに分割される。また、「12」出力チャンネルは「1」レイヤ(マスタレイヤ)にまとめられている。204,206,208,210,212はレイヤ・キーであり、これら何れかのレイヤを択一的に選択する。また、これらキーにはLEDが内蔵され、選択されているレイヤに係るLEDが点灯状態にされる。なお、本明細書においてその他「キー」の名称が付されている構成要素には、全てLEDが内蔵されており、当該キーに係るパラメータがオン状態になると、そのLEDが点灯状態になる。また、41,42,43,……はチャンネルストリップであり、各チャンネルストリップは選択されたレイヤに属する入出力チャンネルに割り当てられる。
1.3. Panel Configuration Next, the external configuration of the operation panel of the digital mixer 1 will be described with reference to FIG.
As described above, the digital mixer 1 has “48” input channels, but these input channels are divided into “4” layers of “12” channels. In addition, “12” output channels are grouped into “1” layers (master layers). Reference numerals 204, 206, 208, 210, and 212 denote layer keys, which alternatively select any one of these layers. Also, these keys incorporate LEDs, and the LEDs related to the selected layer are turned on. In the present specification, all other components having the name “key” have a built-in LED, and when the parameter relating to the key is turned on, the LED is turned on. 41, 42, 43,... Are channel strips, and each channel strip is assigned to an input / output channel belonging to the selected layer.

チャンネルストリップ41の内部において、401は電動フェーダであり、対応する入出力チャンネルの音量を調節する。すなわち該チャンネルストリップが入力チャンネルに割当てられているならば、電動フェーダ401は該入力チャンネルに係るフェーダ部308(図3参照)の減衰量を調節する。241はオン/オフ・キーであり、対応する入出力チャンネルのオンオフ処理部306におけるオン/オフ状態を設定する。251はソロ・キーであり、対応する入出力チャンネルの音声信号をソロバス112に供給するか否かを切り替える。特に、入力チャンネルに対しては、このソロ・キー251がオン状態になると、乗算器312,314の組、または乗算器316,318の組を介して、当該入力チャンネルのモニタ信号がソロバス112に供給される。また、601は回転つまみであり、該チャンネルストリップ41が入力チャンネルに割当てられている場合には、当該入力チャンネルのPAN処理部310における音量バランスの調節を行う。   Inside the channel strip 41, 401 is an electric fader that adjusts the volume of the corresponding input / output channel. That is, if the channel strip is assigned to the input channel, the electric fader 401 adjusts the attenuation amount of the fader unit 308 (see FIG. 3) related to the input channel. An on / off key 241 sets an on / off state in the on / off processing unit 306 of the corresponding input / output channel. Reference numeral 251 denotes a solo key, which switches whether the audio signal of the corresponding input / output channel is supplied to the solo bus 112. In particular, for the input channel, when the solo key 251 is turned on, the monitor signal of the input channel is sent to the solo bus 112 via the pair of multipliers 312 and 314 or the pair of multipliers 316 and 318. Supplied. Reference numeral 601 denotes a rotary knob. When the channel strip 41 is assigned to an input channel, the volume balance is adjusted in the PAN processing unit 310 of the input channel.

そして、チャンネルストリップ41と同様に、他のチャンネルストリップ42,43,……においても、電動フェーダ402,403,……、オン/オフ・キー242,243,……、ソロ・キー252,253,……、回転つまみ602,603,……が設けられている。また、261,262,263,……はSELキーであり、何れかのチャンネルストリップを択一的に「選択状態」に設定する。ここで「選択状態」とは、音質処理部304等に対する詳細な設定を行うべきチャンネルとして選択された状態の意である。   Similarly to the channel strip 41, the electric faders 402, 403,..., ON / OFF keys 242, 243,..., Solo keys 252, 253,. ..., rotary knobs 602, 603, ... are provided. 261, 262, 263,... Are SEL keys, which selectively set any channel strip to the “selected state”. Here, the “selected state” means a state selected as a channel on which detailed settings for the sound quality processing unit 304 and the like are to be performed.

大型表示器14には、「選択状態」に設定されたチャンネルについて詳細な設定画面が表示される。220〜226はカーソルボタンであり、この大型表示器14に表示されるカーソルを移動させる。230はインクリメント・ボタン、232はデクリメント・ボタン、650はホイール操作子、234はエンター・ボタンであり、これらは上述した入力装置15の一部を構成している。すなわち、これら構成要素によって大型表示器14に表示すべき画面の選択、画面内のパラメータ値の増減、確定等の操作が行われる。202はソロクリア・キーであり、ソロ・キー251,252,253,……等によって設定されているソロ状態をクリアする。   The large display 14 displays a detailed setting screen for the channel set to the “selected state”. Reference numerals 220 to 226 are cursor buttons for moving the cursor displayed on the large display 14. Reference numeral 230 denotes an increment button, 232 denotes a decrement button, 650 denotes a wheel operator, and 234 denotes an enter button, which constitute a part of the input device 15 described above. That is, operations such as selection of a screen to be displayed on the large display 14, increase / decrease of parameter values in the screen, and confirmation are performed by these components. A solo clear key 202 clears the solo state set by the solo keys 251, 252, 253,.

2.実施例の動作
2.1.一般的な動作
本デジタルミキサ1において、何れかのフェーダ、回転つまみあるいはキー等の操作子の操作イベントが発生すると、その操作内容に応じたルーチンが起動される。特に、一般的な音量・音質調節等に係る操作イベントが発生すると、当該操作内容に基づいて、カレントデータ内の対応するパラメータの値(設定データ)が更新される。
2. Operation of the embodiment
2.1. General Operation In this digital mixer 1, when an operation event of an operation element such as any fader, rotary knob or key occurs, a routine corresponding to the operation content is started. In particular, when an operation event related to general volume / sound quality adjustment occurs, the value of the corresponding parameter (setting data) in the current data is updated based on the operation content.

例えば、電動フェーダあるいは回転つまみが操作されると、操作後の操作量に対応する制御データ(レベルデータ、周波数データなど)がカレントデータの対応箇所に記憶され、キーが操作された場合にはその操作後のオンオフ状態等が記憶されることになる。次に、更新後のカレントデータに基づいて、ミキシングアルゴリズム(図2)における各種パラメータ、すなわち信号処理部10内に設けられたパラメータ用のレジスタの内容が更新され、出力される音声信号に操作内容が反映されることになる。さらに、更新後のカレントデータに基づいて、操作パネル上の各種設定が実行される。例えば、キー内部のLEDの点灯/消灯、各種表示器の表示内容の変更、電動フェーダの駆動等が実行される。   For example, when an electric fader or rotary knob is operated, control data (level data, frequency data, etc.) corresponding to the operation amount after the operation is stored in the corresponding position of the current data, and when a key is operated, The on / off state after the operation is stored. Next, based on the updated current data, various parameters in the mixing algorithm (FIG. 2), that is, the contents of the register for parameters provided in the signal processing unit 10 are updated, and the operation contents are output to the output audio signal. Will be reflected. Further, various settings on the operation panel are executed based on the updated current data. For example, the LED inside the key is turned on / off, the display contents of various indicators are changed, and the electric fader is driven.

2.2.ソロ設定ウィンドウ150における選択動作
操作者が入力装置15において所定の操作を行うと、図5に示すソロ設定ウィンドウ150が大型表示器14に表示される。なお、該ウィンドウ150に表示されている各スイッチは、マウスでクリックされる毎にオン/オフ状態が切り替わる。ウィンドウ150の内部において152はイネーブルスイッチであり、ソロを「有効(イネーブル)」にするか「無効(ディスイネーブル)」にするかを設定する。ここで、ソロが無効に設定された場合には、他のボタン等の状態にかかわらず、切換部122においては常にモニタバス116が選択される。
2.2. Selection Operation in Solo Setting Window 150 When the operator performs a predetermined operation on the input device 15, a solo setting window 150 shown in FIG. Each switch displayed in the window 150 is switched on / off every time it is clicked with the mouse. In the window 150, reference numeral 152 denotes an enable switch, which sets whether solo is “enabled (enabled)” or “disabled (disabled)”. Here, when solo is set to be invalid, the monitor bus 116 is always selected in the switching unit 122 regardless of the state of other buttons and the like.

次に、154はミックスソロ・ボタン、156はラストソロ・ボタンであり、両者は択一的にオン状態に設定され、「ミックスソロ・モード」または「ラストソロ・モード」のうち何れかの動作モードを選択する。ここで、ミックスソロ・モードとは、複数の入出力チャンネルを同時にソロの対象とすることを容認する動作モードであり、この動作モードが選択された場合には、各入出力チャンネルのソロのオン/オフ状態は、対応するソロ・キー251,252,253,……によって個別に設定される。そして、ソロがオン状態に設定されたチャンネルのソロ信号はソロバス112においてミキシングされ、切換部122を介して出力されることになる。   Next, 154 is a mix solo button, 156 is a last solo button, and both of them are alternatively set to an on state, and the operation mode of either “mix solo mode” or “last solo mode” is set. select. Here, the mix solo mode is an operation mode that allows multiple input / output channels to be soloed simultaneously. When this operation mode is selected, soloing of each input / output channel is turned on. The / off state is individually set by the corresponding solo keys 251, 252, 253,. The solo signal of the channel whose solo is set to the on state is mixed in the solo bus 112 and output via the switching unit 122.

一方、動作モードとして「ラストソロ・モード」が選択された場合には、ソロ・キー251,252,253,……のうち最後に押下された一のソロ・キーのみがオン状態に設定され、他のソロ・キーは強制的にオフ状態に設定される。これにより、ソロ・キーがオン状態に設定された一の入出力チャンネルのソロ信号のみが混合ソロ信号SMとして切換部122を介して出力されることになる。   On the other hand, when “last solo mode” is selected as the operation mode, only the solo key that is pressed last among the solo keys 251, 252, 253,. The solo key is forced off. As a result, only the solo signal of one input / output channel in which the solo key is set to the on state is output via the switching unit 122 as the mixed solo signal SM.

次に、158はプリフェーダ・ボタン、162はアフターPANボタンであり、両者は択一的にオン状態に設定され、ソロ信号の供給源として「プリフェーダ」または「アフターPAN」のうちの何れかを選択する。なお、これらボタンによって選択された供給源は、ソロ対象である全チャンネルに対して適用される。次に、160はPANボタンであり、「プリフェーダ」が選択されている際に左右の音量バランスの調節を行うか否かを設定する。具体的には、PANボタン160がオン状態であれば所定の「PANフラグ」が“1”に設定され、オフ状態であればPANフラグが“0”に設定される。   Next, 158 is a pre-fader button, 162 is an after PAN button, both of which are alternatively set to an on state, and selects either “pre-fader” or “after PAN” as a solo signal supply source. To do. The supply source selected by these buttons is applied to all channels to be soloed. Next, reference numeral 160 denotes a PAN button, which sets whether or not to adjust the left / right volume balance when “pre-fader” is selected. Specifically, if the PAN button 160 is on, a predetermined “PAN flag” is set to “1”, and if it is off, the PAN flag is set to “0”.

2.3.ソロ・キー251,252,253,……の操作に対する動作
ここで、ソロ・キー251,252,253,……のうち何れかについてオンイベントが発生すると、図6(a)に示すソロ・キー操作ルーチンが起動される。図において処理がステップSP2に進むと、現在選択されているレイヤLと、ソロ・キーのシリアル番号kとに基づいて、何れか一の入出力チャンネルのチャンネル番号ch(k,L)が特定され、特定されたチャンネル番号ch(k,L)が変数sに代入される。次に、処理がステップSP4に進むと、ソロが有効であるか否か、すなわち先にイネーブルスイッチ152(図6参照)によってソロが有効にされたか否かが判定される。ここでソロが無効であれば「NO」と判定され、実質的な処理が実行されることなく本ルーチンが終了する。
2.3. Operation for the operation of the solo keys 251, 252, 253,... When an on event occurs for any of the solo keys 251, 252, 253,..., The solo key shown in FIG. The operation routine is started. When the processing proceeds to step SP2 in the figure, the channel number ch (k, L) of any one input / output channel is specified based on the currently selected layer L and the serial number k of the solo key. The specified channel number ch (k, L) is substituted into the variable s. Next, when the process proceeds to step SP4, it is determined whether or not solo is enabled, that is, whether or not solo is previously enabled by the enable switch 152 (see FIG. 6). Here, if the solo is invalid, it is determined as “NO”, and this routine ends without performing substantial processing.

一方、ソロが有効であれば処理はステップSP6に進み、現在ソロ中であるか否か、すなわち何れかのチャンネルのソロがオン状態になっており、切換部122においてソロバス112が選択されているか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、処理はステップSP8に進み、切換部122においてソロバス112が自動的に選択される。次に、処理がステップSP10に進むと、動作モードが「ミックスソロ・モード」であるか否かが判定される。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP12に進み、「Sリスト」というリストの要素として、上記ステップSP2で特定されたチャンネル番号sが追加される。なお、「Sリスト」とは、混合ソロ信号SMを生成するためにソロバス112に供給すべき全入出力チャンネルのチャンネル番号のリストである。なお、入力チャンネルと出力チャンネルが同時にミックスソロできると混乱する場合があるので、両者を同時にミックスソロしないよう排他制御できるようにしてもよい。すなわち、入力チャンネルをミックスソロ・モードに設定しているときにソロ・キーによって出力チャンネルのソロが指定されると、該入力チャンネル側のミックスソロ・モードを解除して、出力チャンネル側のミックスソロ・モードが開始されるようにしてもよい。同様に、出力チャンネルをミックスソロ・モードに設定しているときにソロ・キーによって入力チャンネルのソロが指定されると、該出力チャンネル側のミックスソロ・モードを解除して、入力チャンネル側のミックスソロ・モードが開始されるようにするとよい。   On the other hand, if the solo is valid, the process proceeds to step SP6, and whether or not the solo is currently being performed, that is, whether or not the solo of any channel is on and the solo bus 112 is selected in the switching unit 122. It is determined whether or not. If "NO" is determined here, the process proceeds to step SP8, and the solo bus 112 is automatically selected by the switching unit 122. Next, when the process proceeds to step SP10, it is determined whether or not the operation mode is the “mix solo mode”. If “YES” is determined here, the process proceeds to step SP12, and the channel number s specified in step SP2 is added as an element of a list “S list”. The “S list” is a list of channel numbers of all input / output channels to be supplied to the solo bus 112 in order to generate the mixed solo signal SM. Since it may be confusing if the input channel and the output channel can be mixed solo at the same time, the exclusive control may be performed so that the both are not mixed solo at the same time. That is, when the solo channel is specified by the solo key when the input channel is set to the mix solo mode, the mix solo mode on the input channel side is canceled and the mix solo on the output channel side is released. -The mode may be started. Similarly, when an input channel is soloed by the solo key when the output channel is set to the mix solo mode, the mix solo mode on the output channel side is canceled and the mix on the input channel side is canceled. The solo mode should be started.

一方、ステップSP10において「NO」と判定された場合、すなわち、動作モードが「ラストソロ・モード」であった場合には処理はステップSP14に進む。ここでは、現在Sリストに含まれている全ての入出力チャンネルに対して、係数A〜Dが「0」に設定され、Sリストの要素が一のチャンネル番号sのみ、すなわち最後に操作されたソロ・キーに係るチャンネル番号のみに設定される。ステップSP12〜SP16の処理が終了すると、処理はステップSP18に進み、ソロ信号の供給源が「アフターPAN」であるか否かが判定される。   On the other hand, if “NO” is determined in step SP10, that is, if the operation mode is “last solo mode”, the process proceeds to step SP14. Here, the coefficients A to D are set to “0” for all the input / output channels currently included in the S list, and the element of the S list is only one channel number s, that is, the last operation is performed. Only channel numbers related to solo keys are set. When the processes of steps SP12 to SP16 are completed, the process proceeds to step SP18, and it is determined whether or not the supply source of the solo signal is “after PAN”.

ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP22に進み、チャンネル番号sに係る係数C,Dが「0」に設定されるとともに、係数A,Bが「1」に設定される。これにより、PAN処理部310においてバランス調節された左右の音声信号が、そのまま乗算器312,314を介して、当該チャンネルのソロ信号としてソロバス112に供給されることになる。   If “YES” is determined here, the process proceeds to step SP22 where the coefficients C and D relating to the channel number s are set to “0” and the coefficients A and B are set to “1”. As a result, the left and right audio signals whose balance has been adjusted in the PAN processing unit 310 are supplied to the solo bus 112 via the multipliers 312 and 314 as they are as solo signals of the channel.

一方、ソロ信号の供給源が「プリフェーダ」であった場合には、ステップSP18において「NO」と判定され、処理はステップSP20に進む。ここでは、PANフラグが“1”であるか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、処理はステップSP26に進み、チャンネル番号sに係る係数A,Bが「0」に設定されるとともに、係数C,Dが「1」に設定される。これにより、プリフェーダの音声信号が、そのまま左右同レベルのソロ信号としてソロバス112に供給されることになる。   On the other hand, when the supply source of the solo signal is “pre-fader”, “NO” is determined in step SP18, and the process proceeds to step SP20. Here, it is determined whether or not the PAN flag is “1”. If "NO" is determined here, the process proceeds to step SP26, the coefficients A and B relating to the channel number s are set to "0", and the coefficients C and D are set to "1". As a result, the pre-fader audio signal is supplied to the solo bus 112 as a solo signal at the same level on the left and right.

また、ソロ信号の供給源が「プリフェーダ」であってPANフラグが“1”であった場合には、ステップSP20において「YES」と判定され、処理はステップSP24に進む。ここでは、チャンネル番号sに係る係数A,Bが「0」に設定されるとともに、係数Cは「PAND」(PAN処理部310における左チャンネルの減衰率)に、また係数Dは「2−PAND」(PAN処理部310における右チャンネルの減衰率)に設定される。これにより、プリフェーダの音声信号に対して、PAN処理部310のPAN調節結果に等しい左右の音量バランスが付与され、その結果が左右のソロ信号としてソロバス112に供給されることになる。   If the supply source of the solo signal is “pre-fader” and the PAN flag is “1”, “YES” is determined in step SP20, and the process proceeds to step SP24. Here, the coefficients A and B relating to the channel number s are set to “0”, the coefficient C is set to “PAND” (the attenuation factor of the left channel in the PAN processing unit 310), and the coefficient D is set to “2-PAND”. ”(The attenuation factor of the right channel in the PAN processing unit 310). As a result, a left / right volume balance equal to the PAN adjustment result of the PAN processing unit 310 is given to the pre-fader audio signal, and the result is supplied to the solo bus 112 as a left / right solo signal.

このように、本実施例によれば、プリフェーダの音声信号に対してPAN処理部310のPAN調節結果に等しい音量バランスを施した結果を、左右のソロ信号として出力することができる。これにより、任意の入力チャンネルにおいてフェーダ部308を絞りきった状態、あるいはオンオフ処理部306がオフ状態に設定されていた場合であっても、操作者は実際に音声信号をモニタしながら、PAN処理部310における左右の音量バランスを最適な状態に調節することができるのである。   As described above, according to the present embodiment, the result of applying the volume balance equal to the PAN adjustment result of the PAN processing unit 310 to the audio signal of the pre-fader can be output as the left and right solo signals. As a result, even when the fader unit 308 is fully stopped in an arbitrary input channel or when the on / off processing unit 306 is set to the off state, the operator can actually monitor the audio signal while performing the PAN processing. Thus, the left and right volume balance in the unit 310 can be adjusted to an optimum state.

2.4.ソロクリア・キー202の操作に対する動作
また、ソロクリア・キー202にオンイベントが発生すると、図6(b)に示すソロクリア・キー操作ルーチンが起動される。図において処理がステップSP50に進むと、ソロ中であるか否か、すなわち少なくとも一つのソロ・キー251,252,253,……がオン状態に設定されているか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると本ルーチンの処理は直ちに終了する。これは、かかる場合は、既に「ソロはクリアされている状態」だからである。
2.4. Operation for the operation of the solo clear key 202 When an on event occurs in the solo clear key 202, a solo clear key operation routine shown in FIG. 6B is started. In the figure, when the process proceeds to step SP50, it is determined whether or not soloing is in progress, that is, whether or not at least one solo key 251, 252, 253,. If “NO” is determined here, the processing of this routine is immediately terminated. This is because in such a case, the “solo has already been cleared”.

一方、ステップSP50において「YES」と判定されると、処理はステップSP52に進み、切換部122にて第1モニタ信号MON1が選択される。これにより、該第1モニタ信号MON1が第2モニタ信号MON2として出力される。次に、処理がステップSP54に進むと、全入出力チャンネルについて、係数A〜Dが「0」に設定される。次に、処理がステップSP56に進むと、Sリストがクリアされ、本ルーチンの処理が終了する。   On the other hand, if “YES” is determined in step SP50, the process proceeds to step SP52, and the first monitor signal MON1 is selected by the switching unit 122. As a result, the first monitor signal MON1 is output as the second monitor signal MON2. Next, when the process proceeds to step SP54, the coefficients A to D are set to “0” for all input / output channels. Next, when the process proceeds to step SP56, the S list is cleared and the process of this routine ends.

3.変形例
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
(1)上記各実施例においては、デジタルミキサの内部で動作するプログラムによって本発明の機能を実現したが、このプログラムのみをCD−ROM、フレキシブルディスク等の記録媒体に格納して頒布し、あるいは伝送路を通じて頒布することもできる。
(2)また、上記実施例は、デジタルミキサに対して本発明を適用したものであるが、本発明はデジタルミキサに限定されるものではなく、例えば図3に示すアルゴリズムをアナログ回路で実現することによってアナログミキサに対しても適用できる。
3. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made as follows, for example.
(1) In each of the above embodiments, the function of the present invention is realized by a program operating inside the digital mixer. However, only this program is stored in a recording medium such as a CD-ROM or a flexible disk and distributed. It can also be distributed through a transmission line.
(2) In the above embodiment, the present invention is applied to a digital mixer. However, the present invention is not limited to the digital mixer. For example, the algorithm shown in FIG. 3 is realized by an analog circuit. Therefore, it can be applied to an analog mixer.

(3)上記実施例においては、ソロ信号の供給源として「プリフェーダ」が選択された場合には、PANボタン160のオンオフ状態によって「2」種類のソロ信号の中から1種類のソロ信号が選択できた(ステップSP20,SP24,SP26)。しかし、プリフェーダに対して選択できるソロ信号の種類を「2」種類に限定することなく、例えば以下のような選択肢をさらに追加してもよい。
(a)回転つまみによるバランス調節結果とフェーダによる音量制御結果を反映したソロ信号:このソロ信号は、フェーダ部308に設定された減衰率を「α」としたときに、係数A,Bを「0」、係数Cを「α・PAND」、係数Dを「α・(2−PAND)」に設定することにより実現できる。これにより、オンオフ処理部306において当該チャンネルをオン状態に設定する前に、フェーダ部308の微調整も併せて行うことができる。
(b)フェーダによる音量制御結果のみを反映したソロ信号:このソロ信号は、フェーダ部308に設定された減衰率を「α」としたときに、係数A,Bを「0」、係数C,Dを「α」に設定することにより実現できる。このソロ信号は、モニタ信号の放音機器(アンプ、スピーカ等)としてモノラル系統のものしか準備できない場合に用いて好適である。
(3) In the above embodiment, when “pre-fader” is selected as the supply source of the solo signal, one type of solo signal is selected from “2” types of solo signals depending on the on / off state of the PAN button 160. (Steps SP20, SP24, SP26). However, the types of solo signals that can be selected for the pre-fader are not limited to “2” types. For example, the following options may be added.
(a) Solo signal reflecting the balance adjustment result by the rotary knob and the volume control result by the fader: This solo signal has coefficients A and B set to “α” when the attenuation rate set in the fader unit 308 is “α”. This can be realized by setting “0”, the coefficient C to “α · PAND”, and the coefficient D to “α · (2-PAND)”. Thus, fine adjustment of the fader unit 308 can also be performed before the on / off processing unit 306 sets the channel to the on state.
(b) Solo signal reflecting only the result of volume control by the fader: This solo signal has coefficients A and B set to “0”, coefficients C and C when the attenuation rate set in the fader unit 308 is “α”. This can be realized by setting D to “α”. This solo signal is suitable when only a monaural system can be prepared as a monitor signal sound emitting device (amplifier, speaker, etc.).

(4)上記実施例においては、ソロ・キー251,252,253,……の何れかのオンイベントが発生すると、その操作されたキーに対応する入力チャンネルの信号が現在ソロされるようになっているか否かに関わらず、当該入力チャンネルの信号がソロされるようになっていた。しかしながら、ソロのオン/オフ状態をトグルで切り換えるようにしてもよい。すなわち、ソロ・キーの操作時に、対応する入力チャンネルが既にソロされている場合には、ソロをオフにするようにしてもよい。 (4) In the above embodiment, when any one of the solo keys 251, 252, 253,... Occurs, the signal of the input channel corresponding to the operated key is currently soloed. Regardless of whether or not the signal is input, the signal of the input channel is soloed. However, the solo on / off state may be toggled. That is, if the corresponding input channel is already soloed when the solo key is operated, solo may be turned off.

本発明の一実施例のデジタルミキサ1のハードウエアブロック図である。It is a hardware block diagram of the digital mixer 1 of one Example of this invention. 該実施例におけるミキシングアルゴリズムの全体ブロック図である。It is a whole block diagram of the mixing algorithm in this Example. 該実施例におけるミキシングアルゴリズムの要部のブロック図である。It is a block diagram of the principal part of the mixing algorithm in this Example. デジタルミキサ1の操作パネルの平面図である。3 is a plan view of an operation panel of the digital mixer 1. FIG. 大型表示器14に表示されるソロ設定ウィンドウ150を示す図である。It is a figure which shows the solo setting window 150 displayed on the large display 14. FIG. 該実施例における処理プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the processing program in the embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1:デジタルミキサ、2:スイッチ群、4:電動フェーダ群、6:回転つまみ群、8:波形I/O部、10:信号処理部、12:バスライン、14:大型表示器、15:入力装置、16:その他I/O部、18:CPU、20:フラッシュメモリ、22:RAM、41,42,43,……:チャンネルストリップ、102:アナログ入力部、104:デジタル入力部、106:入力パッチ部、108:入力チャンネル調整部、110:ミキシングバス群、112:ソロバス、114:出力チャンネル部、116:モニタバス、120:出力パッチ部、122:切換部、124:アナログ出力部、126:デジタル出力部、128:モニタ出力部、150:ウィンドウ、150:ソロ設定ウィンドウ、152:イネーブルスイッチ、154:ミックスソロ・ボタン、156:ラストソロ・ボタン、158:プリフェーダ・ボタン、160:PANボタン、162:アフターPANボタン、202:ソロクリア・キー、204〜212:レイヤ・キー、220〜226:カーソルボタン、230:インクリメント・ボタン、232:デクリメント・ボタン、251,252,253,……:ソロ・キー、261,262,263,……:SELキー、302:アッテネータ部、304:音質処理部、306:オンオフ処理部、308:フェーダ部、310:PAN処理部、312,314:乗算器、316,318:乗算器、401,402,403,……:電動フェーダ、601,602,603,……:回転つまみ、650:ホイール操作子。   1: Digital mixer, 2: Switch group, 4: Electric fader group, 6: Rotary knob group, 8: Waveform I / O unit, 10: Signal processing unit, 12: Bus line, 14: Large display, 15: Input Device: 16: Other I / O section, 18: CPU, 20: Flash memory, 22: RAM, 41, 42, 43, ...: Channel strip, 102: Analog input section, 104: Digital input section, 106: Input Patch unit 108: Input channel adjustment unit 110: Mixing bus group 112: Solo bus 114: Output channel unit 116: Monitor bus 120: Output patch unit 122: Switching unit 124: Analog output unit 126: Digital output unit, 128: Monitor output unit, 150: Window, 150: Solo setting window, 152: Enable switch, 154: Mi Cus Solo Button, 156: Last Solo Button, 158: Pre-Fader Button, 160: PAN Button, 162: After PAN Button, 202: Solo Clear Key, 204-212: Layer Key, 220-226: Cursor Button, 230: Increment button, 232: Decrement button, 251, 252, 253, ...: Solo key, 261, 262, 263, ...: SEL key, 302: Attenuator section, 304: Sound quality processing section, 306: On-off processing Unit, 308: fader unit, 310: PAN processing unit, 312, 314: multiplier, 316, 318: multiplier, 401, 402, 403,...: Electric fader, 601, 602, 603,. 650: Wheel operator.

Claims (2)

入力された音声信号に対して音量調節を行うフェーダと、該音量調節後の音声信号に対してバランス調節係数に基づいて音量バランス調節を施し、該音量バランス調節後のアフターパン音声信号を複数の混合バスに出力する複数の音声信号入力手段と、
前記複数の混合バスにて混合された音声信号をそれぞれ出力する複数の音声信号出力手段と、
供給される一または複数の音声信号をそれぞれ混合する複数のソロバスと、
前記複数のソロバスに供給する音声信号を前記複数の音声信号入力手段のうちから選択するソロ信号ソース選択手段と、
前記複数のソロバスにて混合された音声信号をそれぞれ出力するソロ信号出力手段と
を備えたミキサ装置において、
前記音声信号入力手段から前記ソロバスに供給する音声信号として、前記音量調節前のプリフェーダ音声信号、または前記アフターパン音声信号の何れか一方を選択する選択手段と、
前記選択手段にて前記アフターパン音声信号が選択されたとき、前記アフターパン音声信号をそれぞれ前記複数のソロバスに供給する一方、前記プリフェーダ音声信号が選択されたとき、前記フェーダにて音量調節が行われる前の音声信号を前記複数のソロバスに供給する信号経路制御手段と、
前記複数のソロバスに供給する前記プリフェーダ音声信号に対する音量バランス制御の有無を指示する音量バランス制御指示手段と、
前記音量バランス制御指示手段により音量バランス制御が指示された場合に、前記バランス調節係数に基づいて前記プリフェーダ音声信号に対して音量バランス調節を施して前記複数のソロバスに供給する一方、前記音量バランス制御指示手段により音量バランス制御が指示されない場合は、同レベルの前記プリフェーダ音声信号を前記複数のソロバスに対してそれぞれ供給するプリフェーダ音声信号制御手段と
を有することを特徴とするミキサ装置。
A fader adjust the volume on the input audio signal, the sound volume adjusting after subjecting the volume balance adjustment on the basis of the balance adjustment coefficients for audio signals, the sound volume after the balance adjustment of the after-pan audio signal a plurality of A plurality of audio signal input means for outputting to the mixing bus ;
A plurality of audio signal output means for outputting audio signals mixed in the plurality of mixing buses;
A plurality of solo buses that respectively mix one or more supplied audio signals;
Solo signal source selection means for selecting an audio signal to be supplied to the plurality of solo buses from the plurality of audio signal input means;
Solo signal output means for outputting each of the audio signals mixed by the plurality of solo buses;
In a mixer apparatus equipped with
Selection means for selecting either the pre-fader audio signal before volume adjustment or the after-pan audio signal as an audio signal to be supplied to the solo bus from the audio signal input means;
When the after-pan audio signal is selected by the selection means, the after-pan audio signal is supplied to the plurality of solo buses, respectively, and when the pre-fader audio signal is selected, volume adjustment is performed by the fader. Signal path control means for supplying an audio signal before being transmitted to the plurality of solo buses;
Volume balance control instruction means for instructing presence / absence of volume balance control for the pre-fader audio signal supplied to the plurality of solo buses;
When volume balance control is instructed by the volume balance control instruction means, volume balance adjustment is performed on the pre-fader audio signal based on the balance adjustment coefficient, and the volume balance control is supplied to the plurality of solo buses. Pre-fader audio signal control means for supplying the pre-fader audio signals of the same level to the plurality of solo buses, respectively, when the sound volume balance control is not instructed by the instruction means;
A mixer device comprising:
入力された音声信号に対して音量調節を行うフェーダと、該音量調節後の音声信号に対してバランス調節係数に基づいて音量バランス調節を施し、該音量バランス調節後のアフターパン音声信号を複数の混合バスに出力する複数の音声信号入力手段と、
前記複数の混合バスにて混合された音声信号をそれぞれ出力する複数の音声信号出力手段と、
供給される一または複数の音声信号をそれぞれ混合する複数のソロバスと、
前記複数のソロバスに供給する音声信号を前記複数の音声信号入力手段のうちから選択するソロ信号ソース選択手段と、
前記複数のソロバスにて混合された音声信号をそれぞれ出力するソロ信号出力手段と、
前記音声信号入力手段から前記ソロバスに供給する音声信号として、前記音量調節前のプリフェーダ音声信号、または前記アフターパン音声信号の何れか一方を選択する選択手段と、
前記複数のソロバスに供給する前記プリフェーダ音声信号に対する音量バランス制御の有無を指示する音量バランス制御指示手段と、
処理装置と
を有するミキサ装置の、前記処理装置において実行されるプログラムであって、
前記選択手段にて前記アフターパン音声信号が選択されているか否かを判定するアフターパン判定過程と、
前記アフターパン判定過程における判定結果が肯定的であったことを条件として、前記アフターパン音声信号をそれぞれ前記複数のソロバスに供給するアフターパン設定過程と、
前記音量バランス制御指示手段において前記音量バランス制御を行う旨が指示されているか否かを判定する音量バランス制御判定過程と、
前記アフターパン判定過程における判定結果が否定的であり、かつ前記音量バランス制御判定過程における判定結果が肯定的であったことを条件として、前記バランス調節係数に基づいて前記プリフェーダ音声信号に対して音量バランス調節を施して前記複数のソロバスに供給する音量バランス設定過程と、
前記アフターパン判定過程における判定結果が否定的であり、かつ前記音量バランス制御判定過程における判定結果が否定的であったことを条件として、同レベルの前記プリフェーダ音声信号を前記複数のソロバスに供給する同レベル設定過程と
を前記処理装置に実行させることを特徴とするプログラム。
A fader that adjusts the volume of the input audio signal, and a volume balance adjustment based on a balance adjustment coefficient for the audio signal after the volume adjustment, and a plurality of afterpan audio signals after the volume balance adjustment A plurality of audio signal input means for outputting to the mixing bus;
A plurality of audio signal output means for outputting audio signals mixed in the plurality of mixing buses;
A plurality of solo buses that respectively mix one or more supplied audio signals;
Solo signal source selection means for selecting an audio signal to be supplied to the plurality of solo buses from the plurality of audio signal input means;
Solo signal output means for outputting audio signals mixed in the plurality of solo buses;
Selection means for selecting either the pre-fader audio signal before volume adjustment or the after-pan audio signal as an audio signal to be supplied to the solo bus from the audio signal input means;
Volume balance control instruction means for instructing presence / absence of volume balance control for the pre-fader audio signal supplied to the plurality of solo buses;
With processing equipment
A program executed in the processing device of the mixer device having
An after-pan determination process for determining whether or not the after-pan audio signal is selected by the selection means;
An after-pan setting process for supplying each of the after-pan audio signals to the plurality of solo buses on condition that the determination result in the after-pan determination process is affirmative;
A volume balance control determination process for determining whether or not the volume balance control instruction means instructs to perform the volume balance control;
On the condition that the determination result in the after-pan determination process is negative and the determination result in the volume balance control determination process is affirmative, the volume of the pre-fader audio signal is determined based on the balance adjustment coefficient. Volume balance setting process for adjusting the balance and supplying the solo buses to the plurality of solo buses;
The pre-fader audio signal at the same level is supplied to the plurality of solo buses on condition that the determination result in the after-pan determination process is negative and the determination result in the volume balance control determination process is negative. Same level setting process and
That causes the processing apparatus to execute the program.
JP2004013859A 2004-01-22 2004-01-22 Mixer apparatus and program Expired - Fee Related JP3991991B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013859A JP3991991B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Mixer apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013859A JP3991991B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Mixer apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210337A JP2005210337A (en) 2005-08-04
JP3991991B2 true JP3991991B2 (en) 2007-10-17

Family

ID=34899805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013859A Expired - Fee Related JP3991991B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Mixer apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3991991B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210337A (en) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591696B2 (en) Digital mixer and program
JP4232703B2 (en) Digital mixer device
JP2007043249A (en) Mixing apparatus and program
US8325945B2 (en) Mixing control device
JP6507749B2 (en) Acoustic signal processing apparatus and program
JP4596261B2 (en) Digital mixer and program
JP5163566B2 (en) Mixing console
JP3991991B2 (en) Mixer apparatus and program
JP5246085B2 (en) Mixing console
US10218329B2 (en) Audio processing apparatus and method for previewing parameter
US20190246227A1 (en) Sound Processing Apparatus and Method
JP4063280B2 (en) Volume control device and program
JP5338412B2 (en) Mixing control device
JP5338633B2 (en) Mixing console and program
US8867760B2 (en) Mixer
JP5327505B2 (en) Mixing console
JP4910580B2 (en) Filter control device and program
JP5233779B2 (en) Mixing console
JP2013197686A (en) Audio mixer
JP4036110B2 (en) Mixing system and program
JP5163567B2 (en) Mixing control device
JP2018117245A (en) Sound processing device and method
JP2011066847A (en) Mixer and program
JP4830736B2 (en) Filter control device and program
JP5418357B2 (en) Digital mixer and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees