JP3990175B2 - Cplシステム - Google Patents

Cplシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3990175B2
JP3990175B2 JP2002096785A JP2002096785A JP3990175B2 JP 3990175 B2 JP3990175 B2 JP 3990175B2 JP 2002096785 A JP2002096785 A JP 2002096785A JP 2002096785 A JP2002096785 A JP 2002096785A JP 3990175 B2 JP3990175 B2 JP 3990175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
tube
gap
unit
cpl system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002096785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002310580A (ja
Inventor
文哲 崔
炳柱 河
英基 洪
種範 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2002-0011182A external-priority patent/KR100438840B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002310580A publication Critical patent/JP2002310580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3990175B2 publication Critical patent/JP3990175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/043Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure forming loops, e.g. capillary pumped loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は毛細管作用による冷媒循環構造を有するCPLシステム(Capillary Pumped Loop)に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近発展し続ける電子技術は電子装備の小型化及び高出力化を成し遂げており、これにより、電子装備における単位面積当り熱発散率は高くなりつつある。この理由から、このような電子装備で生じる熱の適切な調節能力が設計及び作動中に考慮されなければならない重要な事項となっている。
【0003】
熱を効率よく調節する代案として、毛細管作用を用いた冷媒循環構造を有するCPLシステムの構造が提案されている。これは、別途の駆動装置を具備しなくても冷媒を循環させつつ熱交換が行えるような構造であって、小型軽量化に向かう最近の電子装備に適したものとして認識されている。
【0004】
図1は、このようなCPLシステムとして従来に提案されている構造を示したものである。図1を参照すれば、周辺から熱を吸入して冷媒を蒸発させる蒸発部2と、熱を放出させ、かつ冷媒を凝縮させる凝縮部3とがチューブ1に連結された循環経路を形成している。前記凝縮部3はチューブ1の一部でありつつ、冷媒が凝縮されて液化される凝縮領域となる。そして、前記蒸発部2の外部から熱が伝達されるケース2a内には前記チューブ1と連結された多孔体2bが設けられる。前記多孔体2bには微細なギャップ部が形成されていて、チューブ1を通じて蒸発部2に入ってきた冷媒4が毛細管作用により多孔体2bのギャップ部に吸入されて外周面側に吸い出された後、前記ケース2aを通じて伝達される外部の熱を吸収して気状で蒸発される。次に、蒸発された冷媒は蒸発部2を抜け出て前記チューブ1に沿って進行し、凝縮部3の周辺にきては液化されるほど十分に熱を放出し、以降には液状でチューブ1を循環してさらに前記蒸発部2に入っていく。
【0005】
ところで、冷媒が凝縮部の出口から蒸発部の入口に移動する間に、チューブ1の途中に気泡5が生じうるが、これらの気泡5は冷媒の進行を妨げる。したがって、望ましくは、これらの気泡5をできる限り減らす必要があるが、前記した従来の構造ではこれらの気泡5を減らす方法がない。したがって、このような問題を解決できる改善された構造のCPLシステムが要求されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、液化された冷媒中の気泡を減らしてドライアウトを防止する、安定した性能の改善されたCPLシステムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は、周辺から熱を吸収して冷媒を蒸発させる蒸発部と、前記蒸発された冷媒の熱を放出させてさらに液化させる凝縮部と、前記蒸発部と凝縮部とを連結する循環経路を形成するチューブと、前記チューブ中に、前記凝縮部から蒸発部に向かうチューブ内に多数のギャップ部を形成することによって前記冷媒がそのギャップ部を通じての毛細管作用により前記循環経路を移動するように誘導するギャップ部形成手段とを含むことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づき、本発明をより詳細に説明する。
【0009】
図2及び図3を参照すれば、本発明のCPLシステムは、周辺から熱を吸入して冷媒(図示せず)を蒸発させる蒸発部20と、蒸発された冷媒の熱を外部に放出させて冷媒をさらに液化させる凝縮部30と、前記蒸発部20と凝縮部30とを連結して内部中空を通じて循環経路を形成するチューブ10とを含む。そして、前記チューブ10の凝縮部30から蒸発部20に向かう経路内には複数のワイヤー41よりなるワイヤー束40が設けられている。このワイヤー束40は冷媒の毛細管作用による循環を誘導する手段であって、図3に示されたように、各ワイヤー41の途中に毛細管作用を誘導できるギャップ部42を形成することにより、冷媒がそのギャップ部42に吸入されてチューブ10内を循環するようにする。
【0010】
前記構成において、前記凝縮部30で液化された冷媒は前記チューブ10に沿って蒸発部20に移動する。この液化された冷媒が凝縮部30から蒸発部20へとその蒸発部20内の微細構造(ギャップ部構造)により吸い込まれれば、凝縮部30の入口側31に比べて出口側32の圧力が低下され、この圧力差により蒸発部20で気化された冷媒が凝縮部30側に移動する。
【0011】
このように、ワイヤー束40は、液化された冷媒中の気泡を減らすという効果がある。すなわち、前記凝縮部30で液化された冷媒中には気泡がありうるが、これは前記ワイヤー束40のギャップ部42を通過中に細かく破かれ、ほとんどなくなる。したがって、気泡のためにチューブ10内で冷媒の進行が妨げられるという問題を解消できる。
【0012】
一方、この実施形態では、チューブ10内に多数のギャップ部を形成するためのギャップ部形成手段としてワイヤー束40を例示しているが、図4に示されたように、金属製の玉のような粒50をチューブ10内に装入しても良い。この場合にも同様に、各粒50の間に形成されるギャップ部51を通じて冷媒が吸入されつつチューブ10内を循環することになり、この時、ギャップ部51の通過中における気泡の減少効果などは前述した実施形態と同じである。
【0013】
また、本発明のギャップ部形成手段は、図5ないし図7のようにさらに他の形変形されて適用されうる。これはギャップ部を形成するために図3及び図4のようにチューブ内の中空をワイヤー束40や粒50で埋め込む場合、冷媒の流れが鈍化される恐れを考慮したものであって、中空の一部にのみギャップ部を形成し、残りの部位は冷媒の円滑な移動空間を確保するように空けておいたものである。
【0014】
まず、図5はチューブ10の中空に中心ホール61と外側ホール62とが備えられたホルダ60を所定の間隔毎に設け、その中心ホールにワイヤー束40が支持されるようにしたものである。これにより、中空の中心部にのみワイヤー束40が密集し、チューブの内壁に隣接した部位には空間が形成されるために、ワイヤー束40による気泡除去の効果と共に前記空間を通じた冷媒の円滑な移動効果を同時に期待しうる。
【0015】
図6Aは図5とは異なって、ホルダ60の外側ホール62にワイヤー束40を挟んで支持し、中心ホール61は空けておいたものである。従って、チューブ中空の内壁に隣接した部位にのみワイヤー束40が密集し、中心部には空間が形成された構成であって、配置構造は図5と反対であるが同一な効果を期待しうる。そして、これと類似した構造であって、図6Bのように小径チューブ11の外周にワイヤー束40を巻くか、あるいは付着して前記チューブ10内に設けても良い。
【0016】
図7は、チューブ10’内にワイヤー束40や粒50のような別の部材を設置せず、冷媒の移動経路に沿ってチューブ10’の内壁に複数の溝10’bを形成したものである。これは、チューブ10’の中心ホール10’aを通じて冷媒の円滑な移動経路を確保すると同時に、狭い溝10’bの通過時に気泡が除去される効果が期待でき、また別の部材を設置しなくても良いので、相対的に制作しやすい。
【0017】
このように様々に変形可能なギャップ部形成手段をチューブ内に設けることにより毛細管作用により冷媒を循環させ、高い冷却効果及び気泡の減少効果などが得られる。本発明は電子製品の小型部品、例えば、コンピュータのCPUなどの冷却装置として好適に使用できる。
【0018】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のCPLシステムは、チューブ内に毛細管作用を誘導するギャップ部形成手段を設けることにより、ギャップ部の通過によるチューブ内の気泡の減少効果などが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のCPLシステムの構成を概略的に示した図である。
【図2】 本発明によるCPLシステムの構成を示した図である。
【図3】 図2のIII-III線断面図である。
【図4】 図2に示されたCPLシステムの変形可能な例を示した図である。
【図5】 図2に示されたCPLシステムの変形可能な例を示した図である。
【図6A】 図2に示されたCPLシステムの変形可能な例を示した図である。
【図6B】 図2に示されたCPLシステムの変形可能な例を示した図である。
【図7】 図2に示されたCPLシステムの変形可能な例を示した図である。
【符号の説明】
10,10’ チューブ
10’a 中心ホール
10’b 複数の溝
11 小径チューブ
20 蒸発部
30 凝縮部
31 入口側
32 出口側
40 ワイヤー束
41 複数のワイヤー
42 ギャップ部
50 粒
51 ギャップ部
60 ホルダ
61 中心ホール
62 外側ホール

Claims (2)

  1. 周辺から熱を吸収して冷媒を蒸発させる蒸発部と、前記蒸発された冷媒の熱を放出させてさらに液化させる凝縮部と、前記蒸発部と凝縮部とを連結する循環経路を形成するチューブと、前記チューブ内に気泡を減らしてドライアウトを防止するための多数のギャップ部を形成することによって、前記冷媒がそのギャップ部を通じての毛細管作用により前記循環経路を移動するように誘導するギャップ部形成手段とを含み、前記ギャップ部形成手段は、複数の粒を含むことを特徴とするCPLシステム。
  2. 前記ギャップ部形成手段は、前記チューブの前記凝縮部から蒸発部に向かう経路中に設けられたことを特徴とする請求項1に記載のCPLシステム。
JP2002096785A 2001-03-30 2002-03-29 Cplシステム Expired - Fee Related JP3990175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010016869 2001-03-30
KR10-2002-0011182A KR100438840B1 (ko) 2001-03-30 2002-03-02 Cpl 시스템
KR2002-011182 2002-03-02
KR2001-016869 2002-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002310580A JP2002310580A (ja) 2002-10-23
JP3990175B2 true JP3990175B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=26638933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096785A Expired - Fee Related JP3990175B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-29 Cplシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6880625B2 (ja)
JP (1) JP3990175B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732788B2 (en) * 2002-08-08 2004-05-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Vorticity generator for improving heat exchanger efficiency
US6571863B1 (en) * 2002-08-27 2003-06-03 Compal Electronics, Inc. Turbulence inducing heat pipe for improved heat transfer rates
US6868898B2 (en) * 2003-03-26 2005-03-22 Intel Corporation Heat pipe having an inner retaining wall for wicking components
US7848624B1 (en) * 2004-10-25 2010-12-07 Alliant Techsystems Inc. Evaporator for use in a heat transfer system
JP4627207B2 (ja) * 2005-03-29 2011-02-09 株式会社フジクラ 熱交換システム
CN100401508C (zh) * 2005-09-14 2008-07-09 赵耀华 一种高性能被动式相变散热***及其应用
JP2008085144A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷却装置
US20080101022A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Honeywell International Inc. Micro-fluidic cooling apparatus with phase change
TW201144994A (en) * 2010-06-15 2011-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Server and server system
US20130098582A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 Walter Stark Method using heat pipes with multiple evaporator/condenser zones and heat exchangers using same
JP6119525B2 (ja) * 2013-09-24 2017-04-26 富士通株式会社 冷却装置、情報処理装置および冷却方法
DE102013225077A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-11 Continental Automotive Gmbh Wärmerohr mit Verdrängungskörpern
JP6146484B2 (ja) * 2013-12-13 2017-06-14 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプとその製造方法、及び電子機器
JP6233125B2 (ja) * 2014-03-20 2017-11-22 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプとその製造方法、及び電子機器
US20190154352A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-23 Asia Vital Components (China) Co., Ltd. Loop heat pipe structure
JP6997008B2 (ja) * 2018-02-27 2022-01-17 新光電気工業株式会社 平板型ループヒートパイプ
JP6995673B2 (ja) * 2018-03-16 2022-01-14 新光電気工業株式会社 ループ型ヒートパイプ
CN110160384B (zh) * 2019-01-11 2020-04-24 青岛海尔空调器有限总公司 芯片换热器及变频空调器
CN112050674A (zh) * 2020-09-17 2020-12-08 北京空间飞行器总体设计部 变散热冷凝器和环路热管

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786861A (en) * 1971-04-12 1974-01-22 Battelle Memorial Institute Heat pipes
US4116266A (en) * 1974-08-02 1978-09-26 Agency Of Industrial Science & Technology Apparatus for heat transfer
US3922008A (en) * 1974-08-26 1975-11-25 Continental Ind Inc Liquid cooled meter riser
JPS531359A (en) * 1976-06-25 1978-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method of manufacturing heat pipe
US4312402A (en) * 1979-09-19 1982-01-26 Hughes Aircraft Company Osmotically pumped environmental control device
US4370547A (en) * 1979-11-28 1983-01-25 Varian Associates, Inc. Variable thermal impedance
US4414961A (en) * 1981-02-18 1983-11-15 Luebke Robert W Solar energy collecting panel and apparatus
US4883116A (en) * 1989-01-31 1989-11-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ceramic heat pipe wick
US5303768A (en) * 1993-02-17 1994-04-19 Grumman Aerospace Corporation Capillary pump evaporator
US5725049A (en) * 1995-10-31 1998-03-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Capillary pumped loop body heat exchanger
US6880624B1 (en) * 1999-10-29 2005-04-19 P1 Diamond, Inc. Heat pipe

Also Published As

Publication number Publication date
US6880625B2 (en) 2005-04-19
US20020139517A1 (en) 2002-10-03
JP2002310580A (ja) 2002-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990175B2 (ja) Cplシステム
US20200284524A1 (en) Heat-exchange apparatus
JP2001196778A (ja) Cplによる冷却装置
US20030183373A1 (en) Video game console cooler
JP2001094023A (ja) 電子デバイス用冷却装置
JP2004518269A (ja) 冷却装置及びその製造プロセス
JP2006284020A (ja) ヒートパイプ
KR100347944B1 (ko) 공기조화기용 증발기의 핀
DE202004014777U1 (de) Kühlkörper
JP2008256330A (ja) 水滴放出装置およびこれを搭載した空気調和機
JP2000074536A (ja) 沸騰冷却装置
US20070227170A1 (en) Cooling system for computer
KR100438840B1 (ko) Cpl 시스템
JPH06147784A (ja) 伝熱管
WO2005040701A1 (ja) 冷却装置とそれを用いた冷蔵庫
JPH0315982Y2 (ja)
TWI375507B (ja)
JP2005019907A (ja) 冷却装置
JP2007093068A (ja) 熱交換装置
JPH04240364A (ja) 熱交換器
KR100431500B1 (ko) 초소형 냉각장치
JP2000179997A (ja) 遠心分離型アキュムレータ
WO2017094649A1 (ja) 空調機
KR20180068457A (ko) 히트 스프레더
JP4399926B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees