JP3984006B2 - ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法 - Google Patents

ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3984006B2
JP3984006B2 JP2001222231A JP2001222231A JP3984006B2 JP 3984006 B2 JP3984006 B2 JP 3984006B2 JP 2001222231 A JP2001222231 A JP 2001222231A JP 2001222231 A JP2001222231 A JP 2001222231A JP 3984006 B2 JP3984006 B2 JP 3984006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
liquid
pump
lower limit
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001222231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003035270A (ja
Inventor
操 木下
英子 富永
雅彦 秋山
義人 斎藤
文夫 森田
道明 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Pacific Machinery and Engineering Co Ltd
Kubota Corp
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ebara Corp
Pacific Machinery and Engineering Co Ltd
Kubota Corp
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, Pacific Machinery and Engineering Co Ltd, Kubota Corp, Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2001222231A priority Critical patent/JP3984006B2/ja
Publication of JP2003035270A publication Critical patent/JP2003035270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984006B2 publication Critical patent/JP3984006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は有効液位変動幅内で液槽断面が一定の液槽を用いたポンプ設備において、ポンプの運転制御に必要なアナログ液位計のアナログ出力信号を利用して演算装置で液槽内に流入するアナログ液位計の計測範囲下限以下の流入を求めるポンプ設備の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の技術としてマンホール流入量検出方法がある。この技術はマンホールのH(上限)水位で排水を開始し、L(下限)水位で排水を完了する排水ポンプ設備で、ポンプ停止中のL水位からH水位へ達する時間により演算した単位時間当りの流入量が、ポンプ運転中も継続してマンホールに流入するものと仮定して、積算流入量を演算するものである。また、当該排水ポンプ設備で、L(下限)水位以下までポンプ運転が一定時間継続する場合に、下限水位以下容量(設定値)を加算することで、積算流入量に加算するものである。
【0003】
上記従来の技術では、L(下限)水位以下のポンプ停止水位に関係なく、下限水位以下容量(設定値)を積算流量に加算する為、実流入量が多くて下限水位以下容量で想定した停止水位より高い位置でポンプが停止した場合に、積算流入量に誤差が生じるという問題がある。
【0004】
また、上記従来の技術では、L(下限)水位以下のポンプ運転時間に関係なく、下限水位以下容量(設定値)を積算流入量に加算する為、L(下限)水位以下のポンプ運転時間を変更した場合、下限水位以下容量で想定した停止水位より異なる位置でポンプが停止する為、積算流入量に誤差が生じるという問題がある。
【0005】
また、上記従来の技術では、L(下限)水位設定を変更した場合に、下限水位以下容量を再設定する必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、ポンプの運転制御に必要なアナログ液位計のアナログ出力信号を利用して演算装置で液槽内に流入するアナログ液位計の計測範囲以下の流入量を求めるポンプ設備の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため請求項1に記載の発明は、有効液位変動幅内で断面積が一定の液槽と、該液槽内の液を排出するポンプを具備するポンプ設備において、液槽の液位を検出するアナログ液位計と、該アナログ液位計の液位出力信号を所定時間毎に取得・保存するデータ保存機能を有する演算装置を設け、ポンプ運転中でアナログ液位計の液位検出可能な下限液位直前の所定の演算時間間隔当りのポンプ吐出量から流入量を減算した相対排液量ΔWOUTを演算装置により下式を演算して求め、該下限液位以下でも該相対排液量ΔWOUTが継続するものと仮定して、該下限液位以下の液槽内に流入する液量を予測することを特徴とする。
ΔWOUT=(LP1−LP2)×A
P2は今回演算時の液位(m)、LP1は前回演算時の液位(m)、Aは液槽の断面積(m2)。
【0008】
請求項2に記載の発明は、有効液位変動幅内で断面積が一定の液槽と、該液槽内の液を排出するポンプを具備するポンプ設備において、液槽内に設けたアナログ液位計で該液槽内の液位を所定時間毎に測定し、ポンプ運転中で該アナログ液位計の液位検出可能な下限液位直前の所定時間当りのポンプ吐出量から流入量を減算した相対排液量ΔWOUTを下式により求め、該下限液位以下でも該相対排液量ΔWOUTが継続するものと仮定して、該下限液位以下の液槽内に流入する液量を予測することを特徴とする。
ΔWOUT=(LP1−LP2)×A
P2は今回演算時の水位(m)、LP1は前回演算時の水位(m)、Aは水槽の断面積(m2)。
【0009】
アナログ液位計の液位検出可能な下限液位は、各ポンプ設備固有の液位で、アナログ液位計の設置高さ(液位測定基準)を変更しない限り、該液位検出可能な下限液位の変更が生じないため、L(下限)液位を変更した場合、上記従来のように下限液位の容積を変更する必要がない。
【0010】
上記L(下限)液位を変更しても、該L液位以下のポンプの運転時間を変更しても、アナログ液位計の液位検出可能な下限液位以下の相対排液量ΔWOUTをその都度算出するため、積算流入量に影響を受けない。
【0011】
アナログ液位計の液位検出可能な下限液位直前の相対排液量ΔWOUTを演算して算出するため、L(下限)液位のポンプ運転台数が減少しても、積算流入量に影響を受けない。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態例を図面に基づいて説明する。本実施形態ではポンプ排水設備として汚水が流入するマンホールを具備するマンホール排水ポンプ設備を例に説明する。図1は本発明に係るマンホール排水ポンプ設備の構成を示す図である。図1において、10は汚水が流入するマンホールであり、該マンホール10の底部に排水ポンプ11が配置されている。マンホール10内には流入管12から汚水Qが流入するようになっている。該マンホール10内の汚水Qの水位13がH(上限)水位となったら排水ポンプ11を起動することにより、汚水Qは吐出管14を通って排出される。汚水Qの水位13がL(下限)水位となったら、排水ポンプ11を所定時間経過後に停止する。
【0013】
マンホール10は有効水位変動幅内(H〜Lまでの水位範囲を含む所定の水位範囲)ではその断面積A(m2)が一定のマンホールである。なお、図では1台の排水ポンプ11のみを図示したが、排水ポンプ11を複数台とし、汚水Qの流入量に応じて複数台の排水ポンプを運転する場合もある。
【0014】
15はマンホール10のL(下限)水位より下方の任意の位置に配置され汚水Qの水位13を検知するアナログ水位計であり、該アナログ水位計15は、例えば圧力センサ(図示せず)を具備し、該圧力センサが受ける水圧により水位を連続的に測定することができるセンサである。該アナログ水位計15の水位出力信号は演算装置16に入力され、演算装置16の出力信号は制御装置17に入力される。制御装置17は排水ポンプ11を制御する。
【0015】
演算装置16は排水ポンプ11の停止中、図2に示すように流入する汚水Qにより上昇する水位13の変化によるアナログ水位計15の水位出力信号を単位時間Δt1毎に取得(サンプリング)し、記憶装置16aに保存できるようになっている。そしてこの保存されている水位データにより、各演算時間ΔT1(ΔT1=Δt1×n1)毎に水位変化量ΔL(m)を演算し、汚水Qの流入量ΔW(m3)を、
ΔW=ΔL×A (1)
として求める機能を有している(ここで、Aはマンホール10の断面積(m2))。また、演算装置16は上記流入量ΔW(m3)から積算流入量WTIL(m3)を下式を演算し、演算時間毎に積算して求める演算機能を有している。
TIL=WTIL+ΔW (2)
【0016】
上記のようにマンホール10の汚水Qの水位13がL(下限)水位となったら、スカム対策のため、図3に示すようにアナログ水位計15がL(下限)水位を検出してからもタイマー等で排水ポンプ11を所定時間運転し、L(下限)水位の汚水Qの排水を行っている。ところがアナログ水位計15はL(下限)水位以下で検出可能下限水位LL以下の水位は検出することができないから、該検出可能下限水位LL以下の水位がどうなっているかが解らない。
【0017】
そこで、演算装置16は検出可能下限水位LLの直前のポンプ運転中の相対排水容量ΔWOUT(ΔWOUT=ポンプ吐出量−汚水流入量=水位変化容積)を下式を演算して求める。
ΔWOUT={(LP1−LP2)×A} (3)
但し、LP1−LP2は図3に示すように水位変化量(m)、LP2は今回演算(LL水位検出直前)の水位(m)、LP1は前回演算時の水位(m)である。
【0018】
そしてアナログ水位計15の検出可能下限水位LL以下の水位でも当該相対排水容量が継続するものと仮定して、アナログ水位計15が検出可能下限水位LLを検出してから排水ポンプ11が停止するまでの積算排水容積WOUTを上記相対排水容量ΔWOUTにより下式を用いて演算し、演算時間毎に積算して求める。
OUT=WOUT+ΔWOUT (4)
【0019】
上記(4)式で演算時間毎に積算して求めた積算排水容積WOUTが排水ポンプ11の停止後に水位13が上昇して、アナログ水位計15が検出可能下限水位LLを検出するまでの汚水Qの流入量となる。この流入量の集計方法としては、下記の(a)と(b)の方法がある。
【0020】
(a)排水ポンプ11の停止後に汚水Qの水位13が上昇してアナログ水位計15が検出可能下限水位LLを検出した時に上記(2)式で求めた積算流入量WTILを汚水Qの流入量として加算する方法。
【0021】
(b)排水ポンプ11の停止後に上記(1)式で求めた汚水Qの流入量ΔWが継続するものとして該流入量ΔWを上記積算排水容積ΔWOUTに達するまで加算する方法(図3のB参照)。
【0022】
汚水Qの積算流入量は、排水ポンプ11の停止中(ポンプ運転前)で汚水Qの水位13が検出可能下限水位LL以上の水位では上記(1)式で求めた汚水Qの流入量ΔWがあるから、上記(2)で演算し、また排水ポンプ11の運転中は上記(1)式で求めた汚水Qの流入量ΔWが継続するものとして上記(2)で演算し、排水ポンプ11の停止後で、検出可能下限水位LL未満は上記(a)又は(b)で演算し、帳票集計間隔毎の汚水Qの積算流入量を集計する。
【0023】
図4は本発明に係るポンプ排水設備の水位と汚水流入量とポンプ吐出量の関係例を示す図である。水位はアナログ水位計15が検出可能下限水位LL以下は計測不可能で、水位13、汚水流入量及びポンプ吐出量の点線部分は演算装置16で演算した演算値である。
【0024】
なお、上記実施形態例では、ポンプ設備としてマンホール排水ポンプ設備を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、有効液位変動幅内で断面積が一定の液槽と、該液槽内の液を排出するポンプを具備するポンプ設備であれば当然利用できる。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように各請求項に記載の発明によれば、下記のような優れた効果が得られる。
【0026】
アナログ液位計の下限液位以下でもポンプ運転停止に関係なく帳票集計時間帯の積算流入量を集計することが可能となり、実際の流入量の変化により近い帳票の集計が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマンホール排水ポンプ設備の構成を示す図である。
【図2】マンホール内の水位の変化と取得単位時間と演算間隔の関係を示す図である。
【図3】本発明に係るマンホール排水ポンプ設備の底部を示す図である。
【図4】本発明に係るマンホール排水ポンプ設備の水位と汚水流入量とポンプ吐出量の関係例を示す図である。
【符号の説明】
10 マンホール
11 排水ポンプ
12 流入管
13 水位
14 吐出管
15 アナログ水位計
16 演算装置
17 制御装置
Q 汚水

Claims (2)

  1. 有効液位変動幅内で断面積が一定の液槽と、該液槽内の液を排出するポンプを具備するポンプ設備において、
    前記液槽の液位を検出するアナログ液位計と、該アナログ液位計の液位出力信号を所定時間毎に取得・保存するデータ保存機能を有する演算装置を設け、
    前記ポンプ運転中で前記アナログ液位計の液位検出可能な下限液位直前の所定の演算時間間隔当りのポンプ吐出量から流入量を減算した相対排液量ΔWOUTを前記演算装置により下式を演算して求め、該下限液位以下でも該相対排液量ΔWOUTが継続するものと仮定して、該下限液位以下の前記液槽内に流入する液量を予測することを特徴とするポンプ設備の流入液量予測演算装置。
    ΔWOUT=(LP1−LP2)×A
    P2は今回演算時の液位(m)、LP1は前回演算時の液位(m)、Aは液槽の断面積(m2)、
  2. 有効液位変動幅内で断面積が一定の液槽と、該液槽内の液を排出するポンプを具備するポンプ設備において、
    前記液槽内に設けたアナログ液位計で該液槽内の液位を所定時間毎に測定し、前記ポンプ運転中で該アナログ液位計の液位検出可能な下限液位直前の前記所定時間当りのポンプ吐出量から流入量を減算した相対排液量ΔWOUTを下式により求め、該下限液位以下でも該相対排液量ΔWOUTが継続するものと仮定して、該下限液位以下の前記液槽内に流入する液量を予測することを特徴とするポンプ排水設備の流入水量予測演算方法。
    ΔWOUT=(LP1−LP2)×A
    P2は今回演算時の水位(m)、LP1は前回演算時の水位(m)、Aは水槽の断面積(m2)。
JP2001222231A 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法 Expired - Lifetime JP3984006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222231A JP3984006B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222231A JP3984006B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003035270A JP2003035270A (ja) 2003-02-07
JP3984006B2 true JP3984006B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=19055746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222231A Expired - Lifetime JP3984006B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3984006B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ307090B6 (cs) * 2011-04-27 2018-01-10 Výzkumný ústav meliorací a ochrany půdy, v.v.i. Simulátor deště pro měřicí systémy
JP2021005542A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 京セラ株式会社 燃料電池装置
CN113589854B (zh) * 2021-08-10 2024-02-23 波盾科技有限公司 一种污水站调节池污水定量排出控制方法及***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003035270A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10480968B2 (en) Pump system and method for determining the flow in a pump system
US5597960A (en) Pump station flowmeter
US4669308A (en) Method and apparatus for determining liquid flow rates
US4455870A (en) Method and apparatus for determining liquid flow rates
KR900000751A (ko) 우수펌프의 운전제어장치 및 방법
EP2746477B1 (en) Method for operating a wastewater pumping station
EP0619874A1 (en) Pump station flowmeter with high frequency detector
JP2007315845A (ja) 簡易雨量強度警報装置
JP2007315845A5 (ja)
US5497664A (en) Method and apparatus for calculating flow rates through a pumping station
JP3984006B2 (ja) ポンプ設備の下限液位以下の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法
CN113143127B (zh) 清洁机器人控制方法、装置、清洁机器人及存储介质
JP2007232745A (ja) 堰式流量計
US20030106370A1 (en) Measuring apparatus
JP2001004415A (ja) マンホール内蔵ポンプの吐出量予測方法および該方法を使用するポンプ内蔵型マンホールユニット
JP4037627B2 (ja) ポンプ設備の流入液量予測演算装置及び流入液量予測演算方法
JP2001305126A (ja) ライシメータ
JPH10153462A (ja) マンホール流入量検出方法及び該方法を利用した装置
JP4108947B2 (ja) ポンプ設備のエアロック/吸い込み閉塞判定装置及び方法
US6203280B1 (en) Pump totalizer system
JP2004184368A (ja) 堰式流量計
JPH10328646A (ja) 排水管詰まり検出装置
JP3617280B2 (ja) 雨水貯留池の水量計測方式
US5854424A (en) Method of estimating total volume of an irregular wetwell
CN114626003A (zh) 一种地下停车场积水检测预警方法及***

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3984006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term