JP3981938B2 - ケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ - Google Patents

ケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ Download PDF

Info

Publication number
JP3981938B2
JP3981938B2 JP37791198A JP37791198A JP3981938B2 JP 3981938 B2 JP3981938 B2 JP 3981938B2 JP 37791198 A JP37791198 A JP 37791198A JP 37791198 A JP37791198 A JP 37791198A JP 3981938 B2 JP3981938 B2 JP 3981938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discs
cable
flexible tube
duct spacer
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37791198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000184568A (ja
Inventor
二朗 十亀
和彦 鈴木
宏 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP37791198A priority Critical patent/JP3981938B2/ja
Publication of JP2000184568A publication Critical patent/JP2000184568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981938B2 publication Critical patent/JP3981938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マンホールのダクト口に装着して、1本の管路内に複数条布設される地下ケーブル(多条布設ケーブル)を分離保護する可撓管をダクト口で支持するために用いるケーブル保護用可撓管のダクトスペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のケーブル保護用可撓管のダクトスペーサは、図6に示すように可撓管pを挿通支持する円盤1が金属製であって、その円盤1の背面部に間隔を置いて複数個の固定脚用のボルト2が捩じ込まれ、これらのボルト2に、該ボルト2の長さ方向に沿ってヒレ状の圧着片3aが並設されている、ゴム製の被覆膜3が焼付けられており、圧着片3aをダクト口4の内壁に圧着させて、ダクトスペーサをダクト口4にしっかりと装着することができるようにした構造である。図中、5は可撓管pの移動を防止するために該可撓管pに締付け用のボルトとナットを用いて固定した把持金具である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
構成物の大部分が金属製である上記従来のダクトスペーサは、重量があって取扱いに不便であり、かつ、3部材の組付けにより構成されるため、製作に手間がかかり部品点数と相俟ってコスト高になるという問題があった。そこで、本発明の目的は、ダクトスペーサを合成樹脂により見掛け上一体に構成することによって、上記の問題を解決したケーブル保護用可撓管のダクトスペーサを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の特徴とするケーブル保護用可撓管のダクトスペーサは、合成樹脂製の型物成形品であって、両端部で互いに結合できる左右一対の半円盤からなり、両半円盤には、該両半円盤が円盤状に結合したときその対向面部間にケーブル保護用可撓管の挿通孔を形成できるように、相対応した円弧面部がそれぞれ設けられ、また、両半円盤の背面部には同一円周面に沿って湾曲した固定脚がそれぞれ突設されていると共に、各々の固定脚の外側面部上には該固定脚の長さ方向と交叉する状態でヒレ状に張り出した圧着片が並設されている構成である。
【0005】
そして、左右一対の半円盤は、それらの両端部に互いに嵌め外し可能に設けられている雌雄の結合部によって、円盤状に接合できる。又、既設のケーブル(例えば、光ファイバーケーブル)を分離して専用に挿通するために、左右一対の半円盤のうちの少なくとも一方の半円盤の中間部には、外周面部側に向かって横向きUの字断面形に開口した状態で、ケーブル挿通溝が設けられている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係るケーブル保護用可撓管のダクトスペーサの実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1〜図4において、11,21は円盤状に結合できる左右一対の半円盤であって、合成樹脂(例えば、ナイロン12)製の型物成形品である。各々の半円盤11,21には、該両半円盤11,21が円盤状に結合したときその対向面部間にケーブル保護用可撓管p(図5を参照)の挿通孔を形成できるように、相対応した円弧面部12,22がそれぞれ2個連続して設けられ、また、両半円盤11,12の両端部11a,21aには後述する雌雄の結合部13,23がそれぞれ設けられている。
【0007】
そして、両半円盤11,21の背面部11b,21bには同一円周面に沿って湾曲した固定脚14,24がそれぞれ突設されており、各々の固定脚14,24の外側面部上には該固定脚14,24の長さ方向と交叉する状態でヒレ状に張り出した多数の圧着片15,25が並設され、これらの圧着片15,25には成形時に弾性が付与されている。また、図2上では仮想線により示されているが、左右一対の半円盤11,21のうちの少なくとも一方の半円盤21の中間部には、外周面部側に向かって横向きUの字断面形に開口した状態で、光ファイバーケーブル等を挿通するケーブル挿通溝26を設けることもできる。このケーブル挿通溝26を設けた形態に実施する場合、半円盤21側に設けられる固定脚24はケーブル挿通溝26の両側に位置して2分した状態で突設される。
【0008】
次に、両半円盤11,21の結合部13,23について説明する(特に、図1,4を参照)。先ず、両半円盤11,21の両端部11a,21aは相欠き状に形成されており、その相欠き状の部分に設けられる一方の結合部13はあり溝状と軸状である雌雄2個の嵌合体13a,13bからなり、他方の結合部23は上記嵌合体13a,13bとそれぞれ対応した凸状と孔状である雄雌2個の嵌合体23a,23bからなっている。そして、軸状の嵌合体13bと孔状の嵌合体23bは若干先細に形成されている。
【0009】
上記のように構成されているダクトスペーサは、図5に示すようにマンホール30のダクト口31に装着して、ケーブル保護用可撓管を支持するために用いられる。即ち、ダクトスペーサは固定脚12,24により必要に応じてスリーブ32を介してダクト口31に装着され、両固定脚14,24の圧着片15,25が弾性作用によりダクト口31側と圧着することで、ダクトスペーサのダクト口31からの脱落が防止される。そして、円弧面部12,22により形成された挿通孔にケーブル保護用可撓管pを挿通できる。なお、結合部13,23を雌雄各2個の嵌合体からなる2重結合構造としたことで、両半円盤11,21の結合状態は強固に確定できるが、この結合構造に代えて、通常用いられている他の形態の結合手段を利用して実施できることは勿論である。
【0010】
【発明の効果】
本発明は上記の如くであって、左右一対の半円盤を円盤状に結合させて構成される合成樹脂製の型物成形品であるから、製作が容易で安価に提供できることは勿論のこと、軽量であって取扱いに便利であるという利点があって、その実用的価値は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すもので、左右両半円を分離した斜視図である。
【図2】図1に示すものを結合した正面図である。
【図3】図2に示すものの背面図である。
【図4】図2のA−A矢視図である
【図5】図1に示すものの使用状態を示す軸線方向の略示的断面図である。
【図6】従来知られているケーブル保護用可撓管のダクトスペーサの使用状態を示す軸線方向の略示的断面図である。
【符号の説明】
11,21は半円盤
11a,21aは両端部
11b,21bは背面部
13,23は結合部
14,24は固定脚
15,25は圧着片
26はケーブル挿通溝

Claims (3)

  1. 合成樹脂製の型物成形品であって、両端部で互いに結合できる左右一対の半円盤からなり、両半円盤には、該両半円盤が円盤状に結合したときその対向面部間にケーブル保護用可撓管の挿通孔を形成できるように、相対応した円弧面部がそれぞれ設けられ、また、両半円盤の背面部には同一円周面に沿って湾曲した固定脚がそれぞれ突設されていると共に、各々の固定脚の外側面部上には該固定脚の長さ方向と交叉する状態でヒレ状に張り出した圧着片が並設されていることを特徴とするケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ。
  2. 左右一対の半円盤の両端部には互いに嵌め外し可能な雌雄の結合部が設けられていることを特徴とする請求項1記載のケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ。
  3. 左右一対の半円盤のうちの少なくとも一方の半円盤の中間部には、外周面部側に向かって横向きUの字断面形に開口した状態で、ケーブル挿通溝が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ。
JP37791198A 1998-12-16 1998-12-16 ケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ Expired - Fee Related JP3981938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37791198A JP3981938B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 ケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37791198A JP3981938B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 ケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000184568A JP2000184568A (ja) 2000-06-30
JP3981938B2 true JP3981938B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=18509248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37791198A Expired - Fee Related JP3981938B2 (ja) 1998-12-16 1998-12-16 ケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3981938B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108265779A (zh) * 2018-01-29 2018-07-10 芜湖市皖南造船有限公司 一种挖泥船用支架

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108265779A (zh) * 2018-01-29 2018-07-10 芜湖市皖南造船有限公司 一种挖泥船用支架

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000184568A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5692785A (en) Plastic pipe coupler with internal sealer
US5454661A (en) Tubing connector
CA2177805A1 (en) Tubing Joint
US20020064420A1 (en) Tubular connector
EP0173713A1 (en) Hose clamp
GB2236567A (en) A hose coupling
JP2008513041A5 (ja)
JP3981938B2 (ja) ケーブル保護用可撓管のダクトスペーサ
US5119690A (en) Handlebar assembly for cycles
CA1234275A (en) Device for clamping a tubular member
EP0710752B1 (fr) Elément de protection pour noeuds ou joints d'échafaudages
GB2164112A (en) Pipe coupling
JPS6348853Y2 (ja)
JPH01275991A (ja) 管継手
JPH0379276B2 (ja)
JPH0518550Y2 (ja)
JPH03129193A (ja) 異径管結合装置
KR200178793Y1 (ko) 배관이음용 커플링
JP3041822U (ja) ケーブル防護ダクト
JPH0317115Y2 (ja)
JP3739627B2 (ja) ゴム輪受口構造
JPH09317965A (ja) 管継手
JPS6032404Y2 (ja) プラスチックパイプ挾持用金具
JPS62107189U (ja)
CH387399A (fr) Manchette porte-joint en matière plastique pour un raccord de tuyauterie

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees