JP3974516B2 - 車両用定速走行装置 - Google Patents

車両用定速走行装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3974516B2
JP3974516B2 JP2002382344A JP2002382344A JP3974516B2 JP 3974516 B2 JP3974516 B2 JP 3974516B2 JP 2002382344 A JP2002382344 A JP 2002382344A JP 2002382344 A JP2002382344 A JP 2002382344A JP 3974516 B2 JP3974516 B2 JP 3974516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
target vehicle
switch
constant speed
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002382344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004210132A (ja
Inventor
治啓 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002382344A priority Critical patent/JP3974516B2/ja
Priority to US10/743,498 priority patent/US7172043B2/en
Publication of JP2004210132A publication Critical patent/JP2004210132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974516B2 publication Critical patent/JP3974516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用定速走行装置に関し、詳しくは、目標車速の設定技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、目標車速を増速させるスイッチ(アクセラレートスイッチ)及び減速させるスイッチ(コーストスイッチ)を備え、これらスイッチの操作によって任意に目標車速を変更できる構成の定速走行装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
前記定速走行装置では、定速走行制御中にブレーキ操作などが行われると、定速走行制御が解除されるが、リジュームスイッチの操作によって定速走行制御が再開されると、前記解除時点での目標車速を再設定させる構成になっていた。
【0004】
【特許文献1】
特開平08−300980号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、例えばアクセラレートスイッチを操作して目標車速を増加させても、そのときの走行路面が登坂であると、目標車速の増速に対する実車速の追従が遅れ、目標車速と実車速との間に大きな乖離が生じ、運転者が必要以上に目標車速を増速させてしまう場合がある。
【0006】
上記のように、実車速が目標車速に対して大きく乖離している状態で、ブレーキ操作などによって定速走行制御が解除されると、解除時点での目標車速が定速走行制御を再開させるときの目標車速となるが、係る再開時の目標車速は、解除時点での実車速よりも高いために、実際には、運転者の要求以上の車速を発生させてしまう可能性があった。
【0007】
逆に、降坂路で目標車速を減速させる操作を行っているときに、定速走行制御が解除されると、再開時に運転者の要求よりも低い車速に制御されてしまう可能性があった。
【0008】
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、目標車速の増速・減速操作中に定速走行制御が解除されることがあっても、再開時に運転者の意図よりも加速又は減速される目標車速が設定されることを回避できる車両用定速走行装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そのため、請求項1記載の発明では、目標車速を変更する操作中に定速走行制御が解除されたときには、目標車速を変更する操作の直前での目標車速を、定速走行制御を再開させるときの目標車速としてセットする構成とした。
【0010】
かかる構成によると、目標車速を増速又は減速する操作(アクセラレートスイッチ,コーストスイッチの操作)を運転者が行っているときに、定速走行制御が解除されると、定速走行制御の再開時(リジュームスイッチ操作時)に、解除時点での目標車速を再設定するのではなく、目標車速の変更操作を行う直前での目標車速を再開当初の目標車速とする。
【0011】
従って、目標車速を増速していた場合には、増速操作前の車速で定速走行制御が再開され、運転者の加速意図よりも高い車速に制御されることが回避され、逆に、目標車速を減速していた場合には、減速操作前の車速で定速走行制御が再開され、運転者の減速意図よりも低い車速に制御されることが回避される。
【0012】
請求項2記載の発明では、定速走行制御の解除時点における目標車速と実車速との偏差の絶対値が所定値以上であるときにのみ、目標車速を変更する操作の直前での目標車速を、定速走行制御の再開時用の目標車速としてセットする構成とした。
【0013】
かかる構成によると、増速又は減速操作される目標車速に対して応答良く実車速が追従しているときには、通常に解除時点での目標車速が再開時用の目標車速としてセットされ、坂道走行などによって解除時点で目標車速と実車速との間に大きな隔たりが発生しているときに、目標車速を変更する操作の直前での目標車速が、定速走行制御の再開時用の目標車速としてセットされる。
【0014】
従って、再開時における目標車速が無用に制限されることを回避できる。
【0015】
請求項3記載の発明では、前記定速走行制御の解除を、ブレーキスイッチ,クラッチスイッチ,ニュートラルスイッチのいずれかに基づく解除処理とする構成とした。
【0016】
かかる構成によると、目標車速を変更する操作中(アクセラレートスイッチ,コーストスイッチの操作中)に、ブレーキ操作,クラッチ操作,ニュートラルへのシフト操作のいずれかが行われ、定速走行制御が解除された場合には、定速走行制御の再開時(リジュームスイッチ操作時)の目標車速は、目標車速を変更する操作の直前の目標車速に設定される。
【0017】
従って、目標車速を変更する操作中(アクセラレートスイッチ,コーストスイッチの操作中)に、緊急避難的にブレーキ操作,クラッチ操作,ニュートラルへのシフト操作が行われることがあっても、適切な目標車速で定速走行制御を再開させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明に係る定速走行装置を含んで構成される車両用内燃機関のシステム構成図である。
【0019】
この図1において、内燃機関101の吸気管102には、スロットルモータ103aでスロットルバルブ103bを開閉駆動する電子制御スロットル104が介装され、該電子制御スロットル104及び吸気バルブ105を介して、燃焼室106内に空気が吸入される。
【0020】
燃焼排気は燃焼室106から排気バルブ107を介して排出され、フロント触媒108及びリア触媒109で浄化された後、大気中に放出される。
前記吸気バルブ105及び排気バルブ107は、それぞれ吸気側カムシャフト110A,排気側カムシャフト110Bに設けられたカムによって開閉駆動される。
【0021】
また、各気筒の吸気バルブ105上流側の吸気ポート111には、電磁式の燃料噴射弁112が設けられ、該燃料噴射弁112は、エンジンコントロールユニット(ECU)113から各気筒毎に出力される噴射パルス信号によって開弁駆動されると、所定圧力に調整された燃料を吸気バルブ105に向けて噴射する。
【0022】
シリンダ内に形成された混合気は、点火プラグ114による火花点火によって着火燃焼する。
各点火プラグ114には、それぞれにパワートランジスタを内蔵したイグニッションコイル115が設けられており、前記エンジンコントロールユニット113は、前記パワートランジスタをスイッチング制御することによって、各気筒の点火時期(点火進角値)を独立に制御する。
【0023】
前記エンジンコントロールユニット113には、機関101の吸入空気量Qを検出するエアフローメータ115、アクセル開度を検出するアクセルペダルセンサAPS116、クランクシャフト121から単位クランク角度毎のポジション信号POSを取り出すクランク角センサ117、スロットルバルブ103bの開度TVOを検出するスロットルセンサ118、車速を検出する車速センサ119からの検出信号が入力される。
【0024】
そして、前記エンジンコントロールユニット113は、前記検出信号に基づく演算処理によって、前記スロットルモータ103a,燃料噴射弁112,パワートランジスタに制御信号を出力する。
【0025】
更に、前記エンジンコントロールユニット113は、定速走行装置(Auto Speed Control Device)の制御機能を備えており、定速走行装置(ASCD)の操作スイッチ信号が入力されると共に、ブレーキペダルの踏み込みを検出するブレーキスイッチ131の信号,内燃機関101と組み合わされる変速機がニュートラルであるか否かを示すニュートラルスイッチ132の信号、更に、変速機がマニュアルトランスミッションの場合には、クラッチの断続を示すクラッチスイッチ133の信号が入力される。
【0026】
前記定速走行装置(ASCD)の操作スイッチとしては、メインスイッチに相当するクルーズON・OFFスイッチ(CRUISE ON OFF SW)134、アクセラレート・リジューム・スイッチ(ACCEL RES SW)137、コースト・セット・スイッチ(COAST SET SW)136、キャンセルスイッチ(CANCEL SW)135が設けられる。
【0027】
上記構成の定速走行装置(ASCD)においては、実際の車速が目標車速になるように、前記スロットルモータ103aをフィードバック制御する。
定速走行装置(ASCD)の操作方法は、概略以下の通りである。
【0028】
クルーズON・OFFスイッチを押し、希望車速のときにコースト・セット・スイッチを押すと、そのときの車速が目標車速にセットされる。
目標車速を増速させたいときには、アクセラレート・リジューム・スイッチを押し続けると目標車速が上がり、目標車速を減速させたいときには、コースト・セット・スイッチを押し続けると目標車速が下がる。
【0029】
また、一時的に加速したいときには、アクセルペダルを踏み込むことで加速し、アクセルペダルを戻すと、目標車速の定速走行に戻る。
更に、定速走行制御中に、以下の条件で定速走行制御が解除される。
【0030】
a)ブレーキペダルを踏む
b)A/Tセレクトレバーをニュートラルにする(M/Tでクラッチを切る)
c)目標車速よりも所定速度(例えば13km/h)以上低下した場合
d)車速が所定速度(例えば30km/h)以下になった場合
e)キャンセルスイッチを押した場合
f)クルーズON・OFFスイッチをOFFした場合
尚、定速走行制御が解除された後でも、車速が一度も所定速度(例えば30km/h)以下になっていなければ、クルーズON・OFFスイッチがOFFされていないことを条件に、アクセラレート・リジューム・スイッチを押すと定速走行制御が再開される。
【0031】
また、前記アクセラレート・リジューム・スイッチの操作による定速走行制御の再開時には、解除直前の目標車速を再設定することを基本とするが、目標車速を増速又は減速する操作中に、定速走行制御が解除されたときには、図2のフローチャートに示すようにして、再開時用の目標車速が設定されるようになっている。
【0032】
図2のフローチャートにおいて、ステップS1では、定速走行制御中であるか否かを判別し、定速走行制御中であれば、ステップS2へ進む。
ステップS2では、アクセラレート・リジューム・スイッチ又はコースト・セット・スイッチを押し続けることによる目標車速の増速又は減速操作中であるか否かを判別する。
【0033】
目標車速の増速又は減速操作中であるときには、ステップS3へ進み、ステップS3へ進んだ初回であるか否かを判別し、初回であるときには、ステップS4へ進んで、そのときの目標車速を記憶する。
【0034】
即ち、ステップS4で記憶される目標車速は、増速又は減速操作される直前の目標車速となる。
ステップS4で目標車速を記憶した後、及び、ステップS3で初回ではないと判別されると、ステップS5へ進む。
【0035】
ステップS5では、定速走行制御の解除スイッチであるブレーキスイッチ131,ニュートラルスイッチ132,クラッチスイッチ133(但し、キャンセルスイッチ135は除く)のうちの少なくとも1つが解除条件に切り換わったか否かを判別する。
【0036】
即ち、運転者が、ブレーキペダルを踏むか、変速機のシフト位置をニュートラルにするか、マニュアルトランスミッションでクラッチを切ったか否かを判別する。
【0037】
ステップS5で、ブレーキスイッチ131,ニュートラルスイッチ132,クラッチスイッチ133のうちの少なくとも1つが解除条件に切り換わったと判別されると、ステップS6へ進む。
【0038】
ステップS6では、記憶されている増速又は減速操作される直前の目標車速を、定速走行制御再開時の目標車速にセットする。
例えば、アクセラレート・リジューム・スイッチ押し続けて目標車速を増速させる場合に、登坂中であると、目標車速の増速に対する実際の車速の応答が大幅に遅れることがあり、係る増速途中に定速走行制御がブレーキ操作などによって解除されると、係る解除時の目標車速は実際の車速よりも高い車速になってしまう(図3参照)。
【0039】
このような状況で、解除時の目標車速を定速走行制御の再開時における目標車速としてセットすると、運転者の意図よりの高い車速を目標に定速走行制御が再開されてしまう可能性がある。
【0040】
逆に、降坂時に目標車速を減速する操作を行っている途中で、ブレーキ操作などによって定速走行制御が解除されると、解除時の目標車速は実際の車速よりも低く、解除時の目標車速を定速走行制御の再開時における目標車速としてセットすると、運転者の意図よりも低い車速を目標に定速走行制御が再開されてしまう可能性がある。
【0041】
これに対し、図2のフローチャートに示すように、目標車速の増速又は減速操作が行われる直前の目標車速を、再開時における目標車速としてセットする構成とすれば、少なくとも運転者の加速意図よりも高い車速、又は、減速意図よりも低い車速を目標に定速走行制御が再開されることが回避される。
【0042】
尚、解除時点における目標車速と実車速との偏差の絶対値が所定値以上であること、又は、目標車速の増速又は減速操作を継続して行っていた時間(スイッチ操作時間)が所定時間以上であること、又は、登坂中の目標車速の増速操作時又は降坂中の目標車速の減速時であることを条件に、目標車速の増速又は減速操作が行われる直前の目標車速を再開時における目標車速としてセットし、それ以外では、解除時の目標車速を再開時における目標車速としてセットさせる構成とすることができる。
【0043】
次に、目標車速の増速又は減速操作中における解除時点での実車速を、再開時における目標車速としてセットする参考例を、図4のフローチャートに従って説明する。
【0044】
図4のフローチャートにおいて、ステップS11では、定速走行制御中であるか否かを判別し、定速走行制御中であれば、ステップS12へ進む。
ステップS12では、アクセラレート・リジューム・スイッチ又はコースト・セット・スイッチを押し続けることによる目標車速の増速又は減速操作中であるか否かを判別する。
【0045】
目標車速の増速又は減速操作中であるときには、ステップS13へ進み、定速走行制御の解除スイッチであるブレーキスイッチ131,ニュートラルスイッチ132,クラッチスイッチ133(但し、キャンセルスイッチ135は除く)のうちの少なくとも1つが解除条件に切り換わったか否かを判別する。
【0046】
即ち、運転者が、ブレーキペダルを踏むか、変速機のシフト位置をニュートラルにするか、マニュアルトランスミッションでクラッチを切ったか否かを判別する。
【0047】
ステップS13で、ブレーキスイッチ131,ニュートラルスイッチ132,クラッチスイッチ133のうちの少なくとも1つが解除条件に切り換わったと判別されると、ステップS14へ進む。
【0048】
ステップS14では、解除時点での実車速を検出し、次のステップS15では、前記実車速を定速走行制御再開時の目標車速にセットする。
係る構成によると、定速走行制御が再開されると、解除時点での実車速、即ち、運転者が更なる増速及び減速を要求していた時点での車速を目標に定速走行制御されるから、少なくとも運転者の加速意図よりも高い車速、又は、減速意図よりも低い車速を目標に定速走行制御が再開されることが回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態における車両用定速走行装置を含む内燃機関のシステム構成図。
【図2】再開時用目標車速の設定制御の第1の実施形態を示すフローチャート。
【図3】前記第1実施形態における制御特性を示すタイムチャート。
【図4】再開時用目標車速の設定制御の参考例を示すフローチャート。
【符号の説明】
101…エンジン、104…電子制御スロットル、114…エンジンコントロールユニット(ECU)、119…車速センサ、131…ブレーキスイッチ、132…ニュートラルスイッチ、133…クラッチスイッチ、134…クルーズON・OFFスイッチ(CRUISE ON OFF SW)、135…キャンセルスイッチ(CANCEL SW)、136…コースト・セット・スイッチ(COAST SET SW)、137…アクセラレート・リジューム・スイッチ(ACCEL RES SW)

Claims (3)

  1. 目標車速を変更する操作中に定速走行制御が解除されたときに、目標車速を変更する操作の直前での目標車速を、定速走行制御の再開時用の目標車速としてセットすることを特徴とする車両用定速走行装置。
  2. 定速走行制御の解除時点における目標車速と実車速との偏差の絶対値が所定値以上であるときにのみ、目標車速を変更する操作の直前での目標車速を、定速走行制御の再開時用の目標車速としてセットすることを特徴とする請求項1記載の車両用定速走行装置。
  3. 前記定速走行制御の解除が、ブレーキスイッチ,クラッチスイッチ,ニュートラルスイッチのいずれかに基づく解除処理であることを特徴とする請求項1又は2記載の車両用定速走行装置。
JP2002382344A 2002-12-27 2002-12-27 車両用定速走行装置 Expired - Fee Related JP3974516B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382344A JP3974516B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 車両用定速走行装置
US10/743,498 US7172043B2 (en) 2002-12-27 2003-12-23 Constant speed running control apparatus for vehicle and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002382344A JP3974516B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 車両用定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004210132A JP2004210132A (ja) 2004-07-29
JP3974516B2 true JP3974516B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=32708590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002382344A Expired - Fee Related JP3974516B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 車両用定速走行装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7172043B2 (ja)
JP (1) JP3974516B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7159679B2 (en) * 2003-04-30 2007-01-09 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Cruise control indicator
US8738248B2 (en) * 2008-10-21 2014-05-27 Allison Transmission, Inc. System for controlling vehicle overspeeding via control of one or more exhaust brake devices
CN105620284A (zh) * 2016-01-26 2016-06-01 安徽工程大学 汽车巡航控制***
JP6551349B2 (ja) * 2016-09-21 2019-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1199391A (en) * 1981-12-21 1986-01-14 Kou Tanigawa Apparatus for controlling the speed of an automobile
US4736813A (en) * 1985-04-16 1988-04-12 Mazda Motor Corporation Cruise control system for vehicle
JPH0714703B2 (ja) * 1987-10-27 1995-02-22 マツダ株式会社 車両の定速走行制御装置
JP2601289B2 (ja) * 1987-10-28 1997-04-16 マツダ株式会社 車両の定速走行制御装置
JPH085347B2 (ja) * 1988-04-28 1996-01-24 三菱電機株式会社 車両用定速走行装置
JPH04271929A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 車両用定速走行装置
US5329454A (en) * 1991-06-19 1994-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Constant speed maintaining apparatus for vehicle
JP3449040B2 (ja) 1995-05-09 2003-09-22 マツダ株式会社 車両の定速走行制御装置
DE19627727B4 (de) * 1996-07-10 2012-05-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
US6138071A (en) * 1997-09-16 2000-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cruising control apparatus
JP3977701B2 (ja) * 2002-07-17 2007-09-19 日野自動車株式会社 アクセル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040134701A1 (en) 2004-07-15
JP2004210132A (ja) 2004-07-29
US7172043B2 (en) 2007-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619258B2 (en) System for controllably disabling cylinders in an internal combustion engine
JP5505229B2 (ja) エンジン制御装置
US5813936A (en) Driving force controller in vehicle for forcibly upshifting in response to a driving force traction controller and a vehicle stopped detection means
JP2008121647A (ja) 車両の制御装置
JP2011247198A (ja) 車両のエンジン制御装置
US6058346A (en) Deceleration controlling apparatus capable of controlling deceleration during a throttle valve failure
JP2008195168A (ja) 車両のエンジン制御装置
JP3758419B2 (ja) アイドルストップ車両
JP4304396B2 (ja) 車載エンジンの自動停止始動装置
JP3974516B2 (ja) 車両用定速走行装置
JP3114787B2 (ja) 排気ブレーキ装置
JP2004060484A (ja) 車両用走行制御装置
JP2004211798A (ja) 車両用定速走行装置
JP3914122B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2006316699A (ja) 車両の制御装置
JP2004211601A (ja) 車両用内燃機関の燃料カット制御装置
JP4480300B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JP6196042B2 (ja) パワーユニットの制御装置
JP3106888B2 (ja) オートクルーズ制御方法
JP3355679B2 (ja) 車両用内燃機関の回転速度制御装置
JP2005029128A (ja) 車両の定速走行装置
JPH03153426A (ja) 車両のエンジン出力制御方法
JPH07156683A (ja) 車両駆動出力制御装置
JP3522417B2 (ja) 自動車の速度制御装置
JPH07246857A (ja) 内燃機関のクルーズコントロール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees