JP3969662B2 - 顧客管理システム - Google Patents

顧客管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3969662B2
JP3969662B2 JP2003431432A JP2003431432A JP3969662B2 JP 3969662 B2 JP3969662 B2 JP 3969662B2 JP 2003431432 A JP2003431432 A JP 2003431432A JP 2003431432 A JP2003431432 A JP 2003431432A JP 3969662 B2 JP3969662 B2 JP 3969662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
card
information
terminal
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003431432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005190218A (ja
Inventor
敬司 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003431432A priority Critical patent/JP3969662B2/ja
Priority to US11/022,524 priority patent/US20050140494A1/en
Publication of JP2005190218A publication Critical patent/JP2005190218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969662B2 publication Critical patent/JP3969662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ICカードを用いて顧客情報を管理する顧客管理システムに関する。
製品を販売する販売業者にとって、顧客の嗜好を把握することは顧客満足度を向上させる上での大切な要因である。特に複数の販売店舗を有する販売業者にとって、全ての販売店舗で均一なサービスの提供を心がけているにもかかわらず、訪れる顧客数は各々の店舗毎に差異が存在してしまっている。販売業者が顧客の理解を深めるためには顧客と接する機会を増加させることが、一つの手段である。そのために顧客に対してメンバーズカードを発行し、そのカードに店舗利用回数などの情報を格納して、利用回数が多い顧客に対しては特別なサービスを実施することで顧客満足度を向上させるとともに顧客理解を深めることが行われている。
このようなメンバーズカードは、顧客の情報を格納しており、そのカードに格納された情報を用いて顧客管理を行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。そのようなメンバーズカードは、ICチップを備えたICカードが用いられることが一般的である。従来のICカードを用いた顧客管理システムは、顧客の来店回数や購買金額等に応じて店側が顧客のランクを決定し、そのランクに応じたサービスを顧客に提供している。顧客の来店回数などの情報は販売店単位で保有されており、各々の販売店は他の販売店と情報の共有を行っていないため、例えば来店回数で顧客にランクをつけて、そのランクに応じたサービスの提供を実行していた場合、複数の販売店を利用する顧客は、一つの販売店を集中して利用する顧客よりも低いランクになってしまうことがあった。
顧客にとって、複数の販売店が存在する場合に、質の高い販売店を選択して利用するのは当然である。しかしながら、「どの販売店が利用価値が高いか?」などの情報は顧客間同士で交換されることが多く、販売業者にはなかなか伝わらないことが多い。顧客の販売店に対する好感度をリアルタイムで把握できるシステムが望まれる。
特開2001−22838号公報
本発明が解決しようとする課題は、複数の販売店を有する販売業者において、顧客側の視点で判断されたその販売店の評価を、販売業者が容易に把握できるシステムを提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、ある顧客がその販売店に訪れなくなった場合に、その理由を把握することが可能なシステムを提供することにある。
また、本発明が解決しようとする他の課題は、ある顧客がその販売店に訪れなくなった場合に、その顧客に対する適切な対処を行い、顧客満足度を低下させないための対策が実行できるシステムを提供することにある。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
ICカード(6)と、複数の拠点(3)の各々に設置され、ネットワーク(5)に接続され、前記ネットワーク(5)を介して情報通信する端末(3a)と、前記端末(3a)に接続され、前記ICカード(6)に格納された情報の読取り/書込みが可能なリーダ・ライタ(3b)と、顧客管理データベース(1a)を備え、前記ネットワーク(5)を介して前記端末(3a)と通信する管理サーバ(1)とを備え、
前記ICカード(6)は、前記ICカード(6)の所有者による情報の書き換えが可能な領域を備え、前記領域は、前記複数の拠点(3)の少なくとも一つを示す拠点情報(60a−1)を格納し、前記端末(3a)は、前記リーダ・ライタ(3b)を介して前記拠点情報(60a−1)を前記ICカード(6)に書き込み、その書き込み完了に応答して、前記拠点情報(60a−1)を前記管理サーバ(1)に送信し、前記管理サーバ(1)は、受信した前記拠点情報(60a−1)に基づいて前記顧客管理データベース(1a)を更新し、更新された前記顧客管理データベース(1a)に基づいて前記ICカード(6)の所有者と前記拠点(3)との対応を管理する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。その領域はICカード所有者のみが情報の書き換えが可能な構成を備えることが望ましい。
その顧客管理システムにおいて、前記端末(3a)は、前記拠点情報(60a−1)の前記ICカード(6)への格納に応答して、選択理由の入力を要求し、前記入力要求に応答して入力された選択理由を前記管理サーバ(1)に送信し、前記管理サーバ(1)は、受信した前記選択理由に基づいて、前記顧客管理データベース(1a)を更新する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。端末(3a)は、選択理由の入力を要求する場合、管理サーバが備える選択理由データベースにアクセスし、その選択理由データベースに格納されたデータに基づいて選択理由項目を一覧表示させ、項目から任意に指定されたその選択理由を管理サーバへ送信する構成を備える。
その顧客管理システムにおいて、前記リーダ・ライタ(3b)は、前記拠点情報(60a−1)を前記ICカード(6)から読み取り、読み取った前記拠点情報(60a−1)を前記端末(3a)に通知し、前記端末(3a)は、通知された前記拠点情報(60a−1)の少なくとも一つに対する削除指示に応答して、前記拠点情報(60a−1)を前記ICカード(6)から消去する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。
その顧客管理システムにおいて、前記端末(3a)は、前記削除指示に応答して拠点情報(60a−1)が消去されたことを通知する拠点削除メッセージを生成し、前記拠点削除メッセージを前記ネットワーク(5)を介して前記管理サーバ(1)に送信し、
前記管理サーバ(1)は、受信した前記拠点削除メッセージに基づいて、前記削除の対象となった拠点(3)を前記拠点削除メッセージから検出し、前記削除の対象となった拠点(3)に備えられた端末(3a)に前記ネットワーク(5)を介して拠点情報(60a−1)が消去されたことを通知する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。
その顧客管理システムにおいて、前記端末(3a)は、前記削除指示に応答して、削除理由の入力を要求し、前記入力要求に応答して入力された削除理由を前記管理サーバ(1)に送信し、前記管理サーバ(1)は、受信した前記削除理由に基づいて、前記削除の対象となった拠点(3)に備えられた端末(3a)に前記ネットワーク(5)を介して拠点情報(60a−1)が消去されたことを通知する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。端末(3a)は、削除理由の入力を要求する場合、管理サーバが備える削除理由データベースにアクセスし、その削除理由データベースに格納されたデータに基づいて削除理由項目を一覧表示させ、項目から任意に指定されたその削除理由を管理サーバへ送信する構成を備える。
その顧客管理システムにおいて、前記削除理由が、前記ICカード(6)所有の住所変更に基づく理由の場合、前記管理サーバ(1)は、受信した前記削除理由に基づいて、前記削除の対象となった拠点(3)に備えられた端末(3a)に、前記ネットワーク(5)を介して住所変更通知を送信する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。
その顧客管理システムにおいて、前記複数の拠点(3)の各々は、前記ICカード(6)の所有者に関する顧客データを格納する顧客データベースを備え、前記管理サーバ(1)は、前記ネットワーク(5)を介して受信した前記拠点情報(60a−1)に基づいて、前記拠点情報(60a−1)に対応する顧客データの出力を前記顧客データベースに要求し、前記要求に応じて出力された前記顧客データに基づいて前記顧客管理データベース(1a)を更新する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。
その顧客管理システムにおいて、前記端末(3a)は、前記ネットワーク(5)を介して前記顧客管理データベース(1a)に格納された前記拠点情報(60a−1)に関するデータの更新を指示し、前記指示に対応する前記ICカードの情報更新が未完了の場合、前記未完了を示すフラグを前記顧客管理データベース(1a)に付加する顧客管理システムによって顧客管理を実行する。
本発明は、複数の販売店を有する販売業者において、顧客側の視点で判断されたその販売店の評価を、販売業者が容易に把握できるという効果がある。
また、本発明は、ある顧客がその販売店に訪れなくなった場合に、その理由を販売業者が容易に把握できるという効果がある。
また、本発明は、ある顧客がその販売店に訪れなくなった場合に、その顧客に対する適切な対処を行い、顧客満足度を低下させないための対策を速やかに実行できるという効果がある。
以下に図面を用いて本発明を実施するための最良の形態について述べる。本実施の形態に述べる顧客管理システムは、製品の購入などによってメンバーズカードを発行し、その発行したメンバーズカードを用いて顧客管理を実行するシステム全般に適用可能である。以下では、メンバーズカードを発行する発行組織が車両販売会社である場合を例に述べる。
[実施の構成]
図1は、本実施の形態における、顧客管理システムの構成を示すブロック図である。図1を参照すると、顧客管理システムは顧客管理データベース1aと販売店データベース1bと選択理由データベース1cと削除理由データベース1dとを備えている管理サーバ1と、管理端末2と、複数の販売店3に備えられた販売店端末3aとカードリーダ/ライタ3bと顧客データベース3cと、顧客端末4と、ネットワーク5とで構成される。
管理サーバ1は、顧客管理システムに備えられた情報処理装置である。記憶部と処理部と通信部とを有し、記憶部はデータベースを格納する。記憶部は管理サーバ1に備えられた情報記憶装置である。管理サーバ1に内蔵または外部接続されている。記憶部は磁気記憶媒体または半導体メモリなどの情報記憶機能を備え、ネットワーク5を介して送受信する情報を記憶する。処理部は管理サーバ1に備えられた演算処理装置である。CPU(中央演算処理装置)を備え、ネットワーク5を介して送信された情報を受信し、その情報に応答して情報処理を行う。また処理部は管理端末2を用いて入力された情報の情報処理を行う。処理部は処理部自身が行った情報処理に対応して記憶部に対して情報の更新を指示し、記憶部はその指示に基づいて格納された情報の更新をする。通信部は管理サーバ1に備えられた通信制御装置である。ネットワーク5を介して情報通信を行うための通信インターフェースを備える。また通信部は管理サーバ1と情報通信を行うための通信インターフェースを備える。通信部は無線または有線通信を使用して送受信を行い、送受信される情報は、その通信インターフェースを介して入出力される。
顧客管理データベース1aは、管理サーバ1の記憶部に格納されるデータベースである。複数の販売店3が備える顧客データベースの各々に格納されたデータに基づいて構成される。販売店データベース1bは、顧客管理データベース1aと同様に、管理サーバ1の記憶部に格納されるデータベースである。車両販売会社の製品を販売する複数の販売店3に関する情報を格納する。選択理由データベース1cは、顧客管理データベース1aと同様に、管理サーバ1の記憶部に格納されるデータベースである。顧客が複数の販売店3から、特定の販売店3を選択登録した場合の選択理由をデータベース化して格納する。
管理端末2は管理サーバ1に接続可能な情報処理端末である。車両販売会社に備えられ、その車両販売会社のネットワークを介して管理サーバ1に接続する。管理端末2は管理端末用入力部と管理端末用記憶部と管理端末用処理部と管理端末用表示部と管理端末用通信部とを有する。
管理端末用入力部は、管理端末2に備えられた情報入力装置である。文字入力が可能なキーボード、音声入力が可能な集音装置(マイク)、表示画面に備えられたタッチパネルなどの情報入力機能を備える。管理端末用入力部は管理端末用処理部と接続し、管理端末用入力部から入力された情報は管理端末用処理部へ出力される。また、管理端末用入力部は管理端末用記憶部と接続し、管理端末用入力部から入力された情報は管理端末用記憶部へも出力される。
管理端末用記憶部は、管理端末2に備えられた情報記憶装置である。管理端末2に内蔵または外部接続されている。管理端末用記憶部は磁気記憶媒体または半導体メモリなどの情報記憶機能を備え、管理端末用入力部を用いて入力された情報やネットワーク5を介して受信する情報などを記憶する。
管理端末用処理部は、管理端末2に備えられた演算処理装置である。CPU(中央演算処理装置)を備え、ネットワーク5を介して送信された情報を受信し、その情報に応答して情報処理を行う。また管理端末用処理部は、管理端末用入力部から入力された情報の入力に応答して情報処理を行う。管理端末用処理部は管理端末用処理部自身が行った情報処理に対応して管理端末用記憶部に対して情報の更新を指示し、管理端末用記憶部はその指示に基づいて格納された情報の更新をする。
管理端末用表示部は管理端末2に備えられた情報表示装置である。表示画面を備えるディスプレイや音声出力を行うスピーカなどを備える。管理端末2は管理端末用表示部を介して管理端末2を使用している管理端末2の担当者に所定の情報を通知する。
管理端末用通信部は管理端末2に備えられた通信制御装置である。管理サーバ1と情報通信を行うための通信インターフェースを備える。また管理端末用通信部はネットワーク5を介して情報通信を行うための通信インターフェースを備える。管理端末用通信部は無線または有線通信を使用して情報の送受信を行う。管理端末2から送受信される情報は、その通信インターフェースを介して入出力される。
販売店3は車両販売会社の製品(車両)を販売する店舗である。複数の販売店3の各々は、少なくとも一つの販売店端末3aと、その販売店端末3aと接続するカードリーダ/ライタ3bと、顧客データベース3cとを備えている。
販売店端末3aは、管理端末2と同様の構成を有する情報処理端末である。販売店の所定の場所に備えられ、その販売店のネットワークを介して管理サーバ1に接続する。販売店端末3aは管理端末2と同様に、販売店端末用入力部と販売店端末用記憶部と販売店端末用処理部と販売店端末用表示部と販売店端末用通信部を有する。
販売店端末用入力部は、販売店端末3aに備えられた情報入力装置である。文字入力が可能なキーボード、音声入力が可能な集音装置(マイク)、表示画面に備えられたタッチパネルなどの情報入力機能を備える。販売店端末用入力部は販売店端末用処理部と接続し、販売店端末用入力部から入力された情報は販売店端末用処理部へ出力される。また、販売店端末用入力部は販売店端末用記憶部と接続し、販売店端末用入力部から入力された情報は販売店端末用記憶部へも出力される。
販売店端末用記憶部は、販売店端末3aに備えられた情報記憶装置である。販売店端末3aに内蔵または外部接続されている。販売店端末用記憶部は磁気記憶媒体または半導体メモリなどの情報記憶機能を備え、販売店端末用入力部を用いて入力された情報やネットワーク5を介して受信する情報などを記憶する。
販売店端末用処理部は、販売店端末3aに備えられた演算処理装置である。CPU(中央演算処理装置)を備え、ネットワーク5を介して送信された情報を受信し、その情報に応答して情報処理を行う。また販売店端末用処理部は、販売店端末用入力部から入力された情報の入力に応答して情報処理を行う。販売店端末用処理部は販売店端末用処理部自身が行った情報処理に対応して販売店端末用記憶部に対して情報の更新を指示し、販売店端末用記憶部はその指示に基づいて格納された情報の更新をする。
販売店端末用表示部は販売店端末3aに備えられた情報表示装置である。表示画面を備えるディスプレイや音声出力を行うスピーカなどを備える。販売店端末3aは販売店端末用表示部を介して販売店端末3aを使用している販売店端末3aの担当者に所定の情報を通知する。
販売店端末用通信部は販売店端末3aに備えられた通信制御装置である。ネットワーク5を介して管理サーバ1と情報通信を行うための通信インターフェースを備える。販売店端末用通信部は無線または有線通信を使用して送受信を行い、その送受信される情報は、その通信インターフェースを介して入出力される。
カードリーダ/ライタ3bは、本実施の形態の顧客管理システムに用いられるICカード6に格納された情報の読み取り/書込みが可能な、リーダ/ライタである。ICカード6に情報を書き込む書込部とICカード6から情報を読み出す読取部とを備えている。カードリーダ/ライタ3bは、ICカード6に接続可能な接続部を備え、そのICカード6所有者がカードリーダ/ライタ3bにICカード6を接続することで、ICカード6に格納する情報の読み取り/書込みを実行する。またカードリーダ/ライタ3bは、ICカード6から読み取った情報をネットワーク5を介して管理サーバ1に送信する。さらにカードリーダ/ライタ3bはICカード6に書込むための情報をネットワーク5を介して受信し、ICカード6に書込む。
顧客データベース3cは、販売店3が備えるデータベースである。複数の販売店3の各々が設置するサーバに構築され、販売店3を利用する顧客に関する情報をデータベース化して格納する。
顧客端末4は車両販売会社の顧客が所有する情報処理端末である。任意の顧客に所有され、ネットワーク5を介して管理サーバ1に接続する。顧客端末4は販売店端末3aと同様に、顧客端末用入力部と顧客端末用記憶部と顧客端末用処理部と顧客端末用表示部と顧客端末用通信部を有する。
顧客端末用入力部は、顧客端末4に備えられた情報入力装置である。文字入力が可能なキーボード、音声入力が可能な集音装置(マイク)、表示画面に備えられたタッチパネルなどの情報入力機能を備える。顧客端末用入力部は顧客端末用処理部と接続し、顧客端末用入力部から入力された情報は顧客端末用処理部へ出力される。また、顧客端末用入力部は顧客端末用記憶部と接続し、顧客端末用入力部から入力された情報は顧客端末用記憶部へも出力される。
顧客端末用記憶部は、顧客端末4に備えられた情報記憶装置である。顧客端末4に内蔵または外部接続されている。顧客端末用記憶部は磁気記憶媒体または半導体メモリなどの情報記憶機能を備え、顧客端末用入力部を用いて入力された情報やネットワーク5を介して受信する情報などを記憶する。
顧客端末用処理部は、顧客端末4に備えられた演算処理装置である。CPU(中央演算処理装置)を備え、ネットワーク5を介して送信された情報を受信し、その情報に応答して情報処理を行う。また顧客端末用処理部は、顧客端末用入力部から入力された情報の入力に応答して情報処理を行う。顧客端末用処理部は顧客端末用処理部自身が行った情報処理に対応して顧客端末用記憶部に対して情報の更新を指示し、顧客端末用記憶部はその指示に基づいて格納された情報の更新をする。
顧客端末用表示部は顧客端末4に備えられた情報表示装置である。表示画面を備えるディスプレイや音声出力を行うスピーカなどを備える。顧客端末4は顧客端末用表示部を介して顧客端末4を使用している顧客端末4の担当者に所定の情報を通知する。
顧客端末用通信部は顧客端末4に備えられた通信制御装置である。ネットワーク5を介して管理サーバ1と情報通信を行うための通信インターフェースを備える。顧客端末用通信部は無線または有線通信を使用して送受信を行い、その送受信される情報は、その通信インターフェースを介して入出力される。
カードリーダ/ライタ4aは顧客端末4と接続可能なリーダ/ライタである。本実施の形態の顧客管理システムに用いられ、ICカード6に格納された情報の読み取り/書込みが可能である。カードリーダ/ライタ4aは顧客端末4に対して着脱可能に接続され、ICカード6に情報を書き込む書込部と、ICカード6から情報を読み出す読取部とを備えている。カードリーダ/ライタ4aは、ICカード6に接続可能な接続部を備え、そのICカード6所有者がカードリーダ/ライタ4aにICカード6を接続することで、ICカード6に格納する情報の読み取り/書込みを実行する。またカードリーダ/ライタ4aは、ICカード6から読み取った情報をネットワーク5を介して管理サーバ1に送信する。さらにカードリーダ/ライタ4aはICカード6に書込むための情報をネットワーク5を介して受信し、ICカード6に書込む。
ネットワーク5は、管理サーバ1と管理端末2と販売店3と顧客端末4とに接続された情報通信ネットワークである。インターネットに代表される広域通信回線を備え、管理サーバ1と販売店3、または管理サーバ1と顧客端末4との間で行われる通信データの伝送に用いられる。また、管理端末2は管理サーバ1を介さずに販売店3または顧客端末4と通信することも可能である。
図2は、本実施の形態における、ICカード6の構成を示すブロック図である。図2を参照するとICカード6は記憶部60を備え、その記憶部60はお気に入り販売店60aとポイント60bと、カードID60cと製品購入履歴60dと、アフターケア履歴60eと、電子保証書60fとを備えている。
ICカード6は、接触、または非接触で情報通信が可能な記憶媒体である。顧客に携帯され、その顧客に関する所定の情報を格納する。
お気に入り販売店60aは、ICカード6を所有する顧客が利用する販売店を示す情報である。お気に入り販売店60aが格納される領域は、そのICカード6を所有する顧客の操作によってのみ、書き込み(または、削除)が行われる。複数のお気に入り販売店60aが選択された場合、記憶部60はその各々を格納する。図2を参照すると、販売店A60a−1と販売店B60a−2がお気に入り販売店60aとして選択されている場合が示されている。お気に入り販売店60aとして書き込まれる情報に上限値を設定し、その上限値以上の数を超えてお気に入り販売店60aを格納することを許可しない構成にすることも可能である。上限値を設定することで、「自販売店をお気に入り販売店60aとして登録してくれた顧客に特定のサービスを行う。」などのキャンペーン等を実施する場合に、適切なサービスの提供を行うことができるようになる。ポイント60bは、ポイントサービスを実行している販売店が、顧客に対して付与したポイントである。販売店が、顧客が車両を購入した場合やアフターケアを受けた場合に支払った代金に応じてポイントを付与し、そのポイント数に応じたキャッシュバックや新たなサービスの提供を行うポイントサービスを実行していた場合、付与されたポイントはポイント60bとして記憶部60に蓄積される。
カードID60cは、発行されるICカード6の各々を識別するための識別子である。車両販売会社から発行されるメンバーズカードであるICカード6は、その各々に一対一に対応するIDを付与され、ICカード6はそのIDをカードID60cとして記憶部60に格納する。製品購入履歴60dは、顧客が購入した車両の履歴を示す情報である。ICカード6は通常、一台目の車両を購入した場合に発行される。既にICカード6を所有する顧客が、車両の買い替えや二台目の購入などを行ったときに更新され、新しく購入した車両の情報や購入日時などが追記される。
アフターケア履歴60eは、顧客が購入した車両に対する保守・点検の履歴を示す情報である。定期点検や、不具合が発生した場合に行われた点検・修理に関する情報や点検・修理が行われた日時などが追記される。電子保証書60fは、書類で発行される保証書と同等の効力を有する電子保証書の情報である。車両の保証書を自宅に保管している顧客の保有する車両が、遠隔地で不具合が発生した場合、電子保証書60fにより、車両販売会社から発行される保証書にかえて車両保証を行う。
図3は、顧客管理データベース1aが格納するデータの構成を示す顧客管理テーブル11である。図3を参照すると、顧客管理データベース1aは顧客氏名11aと顧客ID11bと利用販売店11cと車両情報11dと保守・点検情報11eとをを対応付けて格納する。顧客氏名11aは登録された顧客の氏名を示す情報である。顧客ID11bはシステムが顧客に付与した識別子を示す情報である。利用販売店11cは各々の顧客が利用する販売店を示す情報である。利用販売店11cには、一人の顧客が複数の販売店を利用している場合、その複数の販売店の全てが格納される。利用販売店11cには、各々の販売店に関する情報として販売店名12aと販売店ID12bとお気に入り登録有無30dと利用回数30eとを格納される。車両情報11dは、各々の顧客が保有する車両に関する情報である。保守・点検情報11eは各々の顧客が保有する車両にに対して行われた、修理・点検など関する情報である。また、顧客管理テーブル11に示されるのお気に入り登録有無30dに、登録有りを示すフラグが格納されている場合、顧客管理データベース1aはその登録有りを示すフラグと、そのフラグに対応する選択理由とを選択理由データベース1cから抽出可能なように紐付けて格納する。
図4は、販売店データベース1bが格納するデータの構成を示す販売店管理テーブル12である。図4を参照すると、販売店データベース1bは販売店名12aと販売店ID12bと販売店住所12cと登録顧客数12dとお気に入り登録顧客数12eとを対応付けて格納する。販売店名12aは車両販売会社に関連する複数の販売店の名前を示す情報である。販売店ID12bは、システムから複数の販売店の各々に対して、一対一に付与差された識別子である。販売店住所12cは複数の販売店の各々に対する、その所在地を示す情報である。登録顧客数12dは複数の販売店の各々が登録管理している顧客数を示す情報である。お気に入り登録顧客数12eは、その販売店がお気に入り販売店60aとして書込まれたICカード6を所有する顧客の数を示す情報である。
図5は、選択理由データベース1cが格納するデータの構成を示す選択理由テーブル13である。図5を参照すると、選択理由データベース1cは地理的理由13aと人的理由13bと製品関連13cとを対応付けて格納する。
図6は、削除理由データベース1dが格納するデータの構成を示す削除理由テーブル14である。図6を参照すると、削除理由データベース1dは地理的理由14aと人的理由14bと製品関連14cとを対応付けて格納する。
図7は、顧客データベース3cが格納するデータの構成を示す顧客テーブル30である。図7を参照すると、顧客データベース3cは、顧客氏名11aと顧客ID11bと顧客住所30aと年齢30bと性別30cとお気に入り登録有無30dと車両情報11dと保守・点検情報11eと利用回数30eとを対応付けて格納する。
お気に入り登録有無30dは、ICカード6を所有する顧客が、利用する販売店をお気に入り販売店60aとして登録したかどうかを示す情報である。お気に入り登録有無30dは、そのICカード6を所有する顧客の操作によってのみ、書き込み(または、削除)が行われる。利用回数30eはその販売店を利用した回数を示す情報である。
[実施の動作]
図8は本実施の形態における、顧客によるお気に入り販売店60aの登録の動作を示すフローチャートである。図8を参照すると、お気に入り販売店60aの登録の動作は、登録のための所定の動作を実行すると開始する。以下では、顧客が販売店端末3aを使用して、任意の販売店をお気に入り販売店60aとして追加登録する動作を実行する場合を例に述べる。その所定の動作は、販売店登録ページにログインするための画面を表示する販売店端末3aにICカード6の情報を読み込ませることで開始する。また、その販売店端末3aに接続するカードリーダ/ライタ3bにICカード6を接続すると自動的に販売店登録ページにログインするための画面を表示するように設定することも可能である。また、カードリーダ/ライタ4aを備えていない顧客端末4を使用して登録動作を行う場合、登録ページにログインするためのWebページにアクセスすることで開始するように設定することも可能である。
ステップS101において、顧客はICカード6をカードリーダ/ライタ3bに接続に応答して、ログイン画面呼出プログラムを実行することでログイン画面の表示を行う。ICカード6のカードリーダ/ライタ3bに対する接続動作は、ICカード6をカードリーダ/ライタ3bに備えられたスロットに挿入したり、カードリーダ/ライタ3b外面に備えられた読取部にかざしたりすることで実行され、カードリーダ/ライタ3bは非接触、または接触によりICカード6に格納された情報を読み出す。
ステップS102において、顧客は表示されたログイン画面の案内にしたがって、販売店端末用入力部を用いて顧客IDとパスワードを入力する。入力された顧客IDとパスワードはネットワーク5を介して管理サーバ1に送信され、管理サーバ1に備えられた認証用データベース(図示されず。)で個人認証が実行される。
ステップS103において、販売店端末3aは、個人認証が完了したことに応答して登録用ページにアクセスする。システムは、登録用ページを開設するための専用Webサーバを備え、販売店端末3aはその専用Webサーバから登録用ページを読み込むことも可能である。
ステップS104において、販売店端末3aは販売店の追加登録が可能かどうかを判断する。お気に入り販売店60aとして格納可能な販売店数に上限値が設定されていた場合、その上限値と格納されたお気に入り販売店60aの数とを比較し、一致していた場合処理はステップS105に進み、登録可能な上限値に達している旨を示すメッセージを生成し、販売店端末3aに出力する。上記判断の結果、登録可能な上限値に達していなかった場合、販売店端末3aは販売店データベース1bにアクセスし、未登録の販売店の一覧を表示する(ステップS106)。
ステップS107において、その一覧から選択する場合には処理はステップS109に進む。その一覧から選択しない場合には、顧客は画面に備えられた検索ボタンを使用して、販売店検索ページにアクセスし、その販売店検索ページで所定の検索用キーワードを入力して登録したい販売店を選択する(ステップS108)。
ステップS109において、登録用ページは販売店一覧から選択されたか、または検索によって選択された販売店を実際に登録するかの問い合わせを表示し、顧客はその問い合わせに応答することで、その販売店を登録するか否かを決定する。
ステップS110において、登録用ページは、その決定に応答して選択理由を入力するかどうかの問い合わせ画面を表示する。その問い合わせ画面において、選択理由を入力する場合には処理はステップS111に進む。ステップS111において、登録用ページは選択理由データベース1cにアクセスし、選択理由データベース1cに格納された選択理由テーブル13に基づいて選択理由入力項目の一覧を表示し、顧客はその一覧から任意の項目を選択して入力し、入力後ステップS112に進む。入力される選択理由を複数選ぶことも可能であり、また一覧に表示されていない項目は顧客端末用入力部を使用して文字で入力することもできる。ステップS111において、選択理由入力項目に表示されていない選択理由が顧客端末用入力部から文字入力された場合に、顧客端末3aは入力された情報(選択理由)をネットワークを介して管理サーバに送信し、管理サーバはその顧客端末用入力部から文字入力された情報に基づいて、選択理由データベースを更新する。これによって車両販売会社は、顧客がどのような理由で販売店を選択しているのかを、より正確に知ることができる。
ステップS110において、選択理由を入力しないと判断した場合には、ステップS112に進み、ICカード6の情報更新が即時実行可能かどうかの判断が行われる。その判断は、カードリーダ/ライタ3b(またはカードリーダ/ライタ4a)にICカード6が接続されているかどうか確認することで行われる。カードリーダ/ライタ3b(またはカードリーダ/ライタ4a)にICカード6が接続されている場合、ICカード6の記憶部60に格納された情報の更新が行われる。
ステップS112において、ICカード6の情報更新を即時実行することが不可能場合、販売店端末3aはICカード6の情報が未更新を示すフラグを含むメッセージを生成し、ステップS114に進む。
ステップS114において、販売店端末3aは追加登録された販売店に関する情報をネットワーク5を介して管理サーバ1に送信する。管理サーバ1は受信した情報に基づいて顧客管理データベース1aに格納された情報の更新を実行する。このとき、ステップS112において生成されたフラグを受信した場合、そのフラグを「11」対応させて格納し、そのフラグに示されるICカード6がカードリーダ/ライタ3b(またはカードリーダ/ライタ4a)に接続された場合に、そのフラグに基づいて記憶部60の情報の更新が行われる。
また、ICカード6に格納される選択理由は、任意の時期に追加(または変更)が可能である。登録用ページは、選択理由追加(または変更)を行うための機能を備え、販売店端末3a、顧客端末4、或いは管理端末2から選択理由追加(または変更)要求が入力された場合、その要求に応答して選択理由追加(または変更)ページを表示し、選択理由の追加または変更を受けつける。入力された新たな選択理由は、図8のステップS112からステップS114と同様の動作でICカード6と、該当するデータベースに格納される。
以上のような動作を実行することにより、ICカード6の所有者はお気に入りの販売店を自分自身が所有するICカード6に記憶させることが可能になる。また車両販売会社の販売店管理の担当者は、任意の時期に管理端末2から管理サーバにアクセスし、顧客管理データベース1a格納される情報を抽出することで、どの販売店がどのような選択理由で顧客に選択されたかを把握することが可能になる。例えば、ある販売店は新車購入によってお気に入り登録される場合が多く、他の販売店は顧客に接するスタッフに人気が有り、それによってお気に入り登録される場合が多いなどの顧客側の視点による販売店の評価を確認することができる。
管理サーバ1は、顧客管理データベース1aと販売店データベース1bと選択理由データベース1cと削除理由データベース1dとから、どの販売店がどのような選択理由でお気に入り登録されたか(または削除されたか)を示す新たなデータテーブルを生成し記憶部に格納する。管理サーバ1その新たなデータテーブルに基づいて、複数の販売店3ごとの特徴や複数の販売店3ごとの顧客満足度の差を出力する。車両販売会社の販売店管理の担当者は、その出力されたデータに基づいて複数の販売店3に対する指導を実行し、複数の販売店3毎のサービス格差等を減少させることが可能になる。
図9は、顧客によるお気に入り販売店60aの登録解除の動作を示すフローチャートである。図9を参照すると、お気に入り販売店60aの登録解除の動作は、登録解除のための所定の動作を実行すると開始する。以下では、顧客が販売店端末3aを使用して、任意の販売店を登録解除する動作を例に述べる。その所定の動作は、削除用ページにログインするための画面を表示する販売店端末3aにICカード6の情報を読み込ませることで開始する。また、その販売店端末3aに接続されたカードリーダ/ライタ3bにICカード6を接続すると自動的に削除用ページにログインするための画面を表示するように設定することも可能である。また、カードリーダ/ライタ4aを備えていない顧客端末4を使用して登録動作を行う場合、削除用ページにログインするためのWebページにアクセスすることで開始するように設定することも可能である。
ステップS201において、顧客はICカード6をカードリーダ/ライタ3bに接続に応答して、ログイン画面呼出プログラムを実行することでログイン画面の表示を行う。ICカード6のカードリーダ/ライタ3bに対する接続動作は、ICカード6をカードリーダ/ライタ3bに備えられたスロットに挿入したり、カードリーダ/ライタ3b外面に備えられた読取部にかざしたりすることで実行され、カードリーダ/ライタ3bは非接触、または接触によりICカード6に格納された情報を読み出す。
ステップS202において、顧客は表示されたログイン画面の案内にしたがって、販売店端末用入力部を用いて顧客IDとパスワードを入力する。入力された顧客IDとパスワードはネットワーク5を介して管理サーバ1に送信され、管理サーバ1に備えられた認証用データベース(図示されず。)で個人認証が実行される。
ステップS203において、販売店端末3aは、個人認証が完了したことに応答して削除用ページにアクセスする。システムが削除用ページを開設するための専用Webサーバを備えている場合、販売店端末3aはその専用Webサーバから削除用ページを読み込むことで、削除用ページにアクセスする。
ステップS204において、販売店端末3aはICカード6に格納されたお気に入り販売店60aをカードリーダ/ライタ3bを介して読み出し、登録済み販売店一覧として表示する。ステップS205において、顧客はその一覧に基づいて登録解除する販売店を決定する。
ステップS206において、削除用ページは登録解除販売店の決定に応答して登録解除理由選択ページにアクセスし、登録解除理由の入力を要求する。ステップS207において、登録解除理由の入力が実行されたかどうかの判断を行い、入力が行われていないのに処理を進めようとした場合、警告メッセージを生成し販売店端末3aに出力する(ステップS208)。登録解除理由の入力が実行された場合、ステップS209に進む。
ステップS209において、ICカード6の情報更新が即時実行可能かどうかの判断が行われる。その判断は、カードリーダ/ライタ3b(またはカードリーダ/ライタ4a)にICカード6が接続されているかどうか確認することで行われる。カードリーダ/ライタ3b(またはカードリーダ/ライタ4a)にICカード6が接続されている場合、ICカード6の記憶部60に格納された情報の更新が行われる。
ステップS209において、ICカード6の情報更新を即時実行することが不可能場合、販売店端末3aはICカード6の情報が未更新を示すフラグを含むメッセージを生成し、ステップS211に進む。
ステップS211において、販売店端末3aは、登録解除された販売店に関する情報をネットワーク5を介して管理サーバ1に送信する。管理サーバ1は受信した登録解除情報に基づいて顧客管理データベース1aの更新を実行する。このとき、ステップS209において生成されたフラグを受信した場合、そのフラグを「11」対応させて格納し、そのフラグに示されるICカード6がカードリーダ/ライタ3b(またはカードリーダ/ライタ4a)に接続された場合に、そのフラグに基づいて記憶部60の情報の更新が行われる。
ICカード6に格納される削除理由は、任意の時期に追加変更が可能である。削除用ページは、削除理由追加(または変更)を行うための機能を備え、販売店端末3a、顧客端末4、或いは管理端末2から削除理由追加(または変更)要求が入力された場合、その要求に応答して削除理由追加(または変更)ページを表示し、削除理由の追加または変更を受けつける。入力された新たな削除理由は、図9のステップS209からステップS211と同様の動作でICカード6と、該当するデータベースに格納される。
図10は、管理サーバ1に備えられたデータベースの更新の動作を示すフローチャートである。図10では、管理サーバ1が登録解除情報をネットワーク5を介して受信した場合の動作を示しているが、これは、データベースの更新の動作が登録解除情報を受信した場合のみ行われることを意味しない。例えば新たなお気に入り販売店60aの登録が行われた場合も同様の動作で、該当するデータベースの更新を実行する。ステップS301において、管理サーバ1は販売店端末3a(または顧客端末4)から送信された情報をネットワーク5を介して受信する。ステップS302において、管理サーバ1は受信した登録解除情報に含まれる登録解除理由を抽出する。ステップS303において、管理サーバ1はその抽出した登録解除理由の解析を行い、その理由が住所変更による登録解除かどうかの判断を実行する。
その判断の結果、転居や勤務先の変更など、登録解除理由が住所変更に基づくものだった場合、ステップS304に進み、登録解除された販売店に、対応する顧客の住所変更を通知する。その住所変更通知を受信した販売店端末3aは、受信した住所変更通知に基づいて顧客データベース3cの顧客テーブル30を更新する。登録解除理由が住所変更以外の理由であった場合、ステップS305に進む。
ステップS305において、その登録解除理由が、顧客対策が必要な理由(例えば、技術力不足が原因による登録解除など)かどうかの判断を実行する。その判断の結果、登録解除理由が顧客対策が必要な理由基づくものだった場合、管理サーバ1はその理由に基づいた警告メッセージを該当する販売店に送信する(ステップS306)。
ステップS304で住所変更通知が送信された場合、またはステップS305において対策の必要なしと判断された場合、処理はステップS307に進み。管理サーバ1は格納するデータベース内の情報の更新を実行する。
図1は、本実施の形態における、システムの構成を示すブロック図である。 図2は、本実施の形態における、ICカードの構成を示すブロック図である。 図3は、顧客管理データベースに格納される顧客管理テーブルである。 図4は、販売店データベースに格納される販売店管理テーブルである。 図5は、選択理由データベースに格納される選択理由テーブルである。 図6は、削除理由データベースに格納される削除理由テーブルである。 図7は、顧客データベースに格納される顧客テーブル 図8は、本実施の形態における、ディーラー登録の動作を示すフローチャートである。 図9は、本実施の形態における、登録ディーラー削除の動作を示すフローチャートである。 図10は、本実施の形態における、データベース更新の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…管理サーバ
1a…顧客管理データベース
1b…販売店データベース
1c…選択理由データベース
1d…削除理由データベース
2…管理端末
3…販売店
3a…販売店端末
3b…カードリーダ/ライタ
3c…顧客データベース
4…顧客端末
4a…カードリーダ/ライタ
5…ネットワーク
6…ICカード
60…記憶部
60a…お気に入り販売店
60b…ポイント
60c…カードID
60d…製品(車両)購入履歴
60e…アフターケア(保守・点検)履歴
60f…電子保証書
11…顧客管理テーブル
11a…顧客氏名
11b…顧客ID
11c…利用販売店
11d…車両情報
11e…保守・点検情報
12…販売店管理テーブル
12a…販売店名
12b…販売店ID
12c…販売店住所
12d…登録顧客数
12e…お気に入り登録顧客数
13…選択理由テーブル
13a…地理的理由
13b…人的理由
13c…製品関連
14…削除理由テーブル
14a…地理的理由
14b…人的理由
14c…製品関連
30…顧客テーブル
30a…顧客住所
30b…年齢
30c…性別
30d…お気に入り登録有無
30e…利用回数

Claims (7)

  1. ICカードと、
    複数の販売店の各々に設置され、報をネットワークを介して通信する端末と、
    前記端末に接続され、前記ICカードに格納された情報の読取り/書込みが可能なリーダ・ライタと、
    前記ネットワークを介して前記端末と通信し、顧客管理データベースと選択理由データベースとを備えた管理サーバと
    を備え、
    前記顧客管理データベースは、
    前記ICカードの所有者の氏名と、前記ICカードの所有者に付与された顧客IDと、前記ICカードの所有者が利用した販売店を示す利用販売店情報とを関連付けて保持し、
    前記選択理由データベースは、
    前記販売店の評価に用いられる選択理由情報を保持し、
    前記ICカードは、前記ICカードの所有者による情報の書き換えが可能な領域を備え、前記領域は、前記ICカードの所有者が利用した販売店をお気に入り販売店情報として格納し、
    前記端末は、前記リーダ・ライタを介して前記お気に入り販売店情報を前記ICカードに書き込み、その書き込み完了に応答して、前記お気に入り販売店情報を前記管理サーバに送信し、
    前記管理サーバは、受信した前記お気に入り販売店情報に基づいて前記顧客管理データベースの前記ICカードの所有者に対する前記利用販売店情報の関連付けを更新し、更新された前記顧客管理データベースに基づいて、前記ICカードの所有者による前記販売店に対する評価を管理するための情報を提供し、
    前記端末は、
    選択理由の入力を要求するに際して、前記管理サーバの前記選択理由データベースにアクセスして前記選択理由情報を読み出し、
    読み出した前記選択理由情報を表示して前記選択理由の入力を要求し、前記要求に応答して、入力された選択理由を前記管理サーバに送信し、
    前記管理サーバは、受信した前記選択理由に基づいて、前記顧客管理データベースの前記ICカードの所有者に対する前記利用販売店情報の関連付けを更新する
    顧客管理システム。
  2. 請求項に記載の顧客管理システムにおいて、
    前記リーダ・ライタは、前記お気に入り販売店情報を前記ICカードから読み取り、読み取った前記お気に入り販売店情報を前記端末に出力し、
    前記端末は、出力された前記お気に入り販売店情報の少なくとも一つに対する削除指示に応答して、前記お気に入り販売店情報を前記ICカードから消去する
    顧客管理システム。
  3. 請求項に記載の顧客管理システムにおいて、
    前記端末は、前記削除指示に応答してお気に入り販売店情報が消去されたことを通知する拠点削除メッセージを生成し、前記拠点削除メッセージを前記ネットワークを介して前記管理サーバに送信し、
    前記管理サーバは、受信した前記拠点削除メッセージに基づいて、前記削除の対象となった販売店を前記拠点削除メッセージから検出し、前記削除の対象となった販売店に備えられた端末に前記ネットワークを介してお気に入り販売店情報が削除されたことを通知する
    顧客管理システム。
  4. 請求項に記載の顧客管理システムにおいて、
    前記端末は、前記削除指示に応答して、削除理由の入力を要求し、前記入力要求に応答して入力された削除理由を前記管理サーバに送信し、
    前記管理サーバは、受信した前記削除理由に基づいて、前記削除の対象となった販売店に備えられた端末に前記ネットワークを介してお気に入り販売店情報が削除されたことを通知する
    顧客管理システム。
  5. 請求項に記載の顧客管理システムにおいて、
    前記削除理由が、前記ICカード所有の住所変更に基づく理由の場合、
    前記管理サーバは、受信した前記削除理由に基づいて、前記削除の対象となった販売店に備えられた端末に、前記ネットワークを介して住所変更通知を送信する
    顧客管理システム。
  6. 請求項1乃至の何れか1項に記載の顧客管理システムにおいて、
    前記複数の拠点の各々は、前記ICカードの所有者に関する顧客データを格納する顧客データベースを備え、
    前記管理サーバは、前記ネットワークを介して受信した前記利用販売店情報に基づいて、前記お気に入り販売店情報に対応する顧客データの出力を前記顧客データベースに要求し、前記要求に応じて出力された前記顧客データに基づいて前記顧客管理データベースを更新する。
    顧客管理システム。
  7. 請求項1乃至の何れか1項に記載の顧客管理システムにおいて、
    前記端末は、前記ネットワークを介して前記顧客管理データベースに格納された前記利用販売店情報に関するデータの更新を指示し、前記指示に対応する前記ICカードの情報更新が未完了の場合、前記未完了を示すフラグを前記顧客管理データベースに付加する
    顧客管理システム。
JP2003431432A 2003-12-25 2003-12-25 顧客管理システム Expired - Fee Related JP3969662B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431432A JP3969662B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 顧客管理システム
US11/022,524 US20050140494A1 (en) 2003-12-25 2004-12-23 Customer management system using IC cards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431432A JP3969662B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 顧客管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005190218A JP2005190218A (ja) 2005-07-14
JP3969662B2 true JP3969662B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=34697660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431432A Expired - Fee Related JP3969662B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 顧客管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050140494A1 (ja)
JP (1) JP3969662B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105745683A (zh) * 2013-12-26 2016-07-06 圣诺普科有限公司 促销***

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965869B1 (en) * 1993-04-09 2005-11-15 Fujitsu Limited Service point management system for use in sales promotion services
US5493105A (en) * 1994-04-19 1996-02-20 Desai; Nimesh R. Electronic business card system
US5459304A (en) * 1994-09-13 1995-10-17 At&T Ipm Corp. Smart card techniques for motor vehicle record administration
US6557752B1 (en) * 1996-06-12 2003-05-06 Q-International, Inc. Smart card for recording identification, and operational, service and maintenance transactions
US6179206B1 (en) * 1998-12-07 2001-01-30 Fujitsu Limited Electronic shopping system having self-scanning price check and purchasing terminal
US7318041B2 (en) * 1998-12-31 2008-01-08 Walker Digital, Llc Multiple party reward system utilizing single account
US6883000B1 (en) * 1999-02-12 2005-04-19 Robert L. Gropper Business card and contact management system
US7086584B2 (en) * 1999-08-09 2006-08-08 First Data Corporation Systems and methods for configuring a point-of-sale system
US20020016655A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-07 Joao Raymond Anthony Apparatus and method for processing and/or for providing vehicle information and/or vehicle maintenance information
JP4703836B2 (ja) * 2000-11-16 2011-06-15 株式会社資生堂 メンバー管理システム
US6901374B1 (en) * 2000-11-29 2005-05-31 Reynolds & Reynolds Holdings, Inc. Loyalty link method and apparatus for integrating customer information with dealer management information
US20020174025A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Hind John R. Method and system for providing targeted advertising and personalized customer services
EP1450324B1 (en) * 2001-11-01 2017-05-03 Kabushiki Kaisha Visual Japan Pos system, pos server, shop terminal, sale managing method, and recorded medium
US20030220834A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Brian Leung Retail loyalty system (RLS) with embedded web server

Also Published As

Publication number Publication date
US20050140494A1 (en) 2005-06-30
JP2005190218A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8595056B2 (en) Adaptive issuance of privilege information in merchandising and advertising systems
US20050284932A1 (en) Customer information management system
CN101529457A (zh) 虚拟优惠券服务***
JP2012508928A (ja) モバイルウォレットシステムを使用して取引を行うシステムおよび方法
US20080208699A1 (en) Sales-assistance processing method, apparatus, and computer-readable medium
JP2015201107A (ja) ポイント管理装置、ポイント管理システム、及びプログラム
WO2018147009A1 (ja) 興行品質制御装置及びプログラム
US20210209635A1 (en) Real Time Discount Marketplace
KR101350735B1 (ko) 단말기를 이용한 모바일 광고 시스템 및 그 광고 방법
JP2022104415A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR101631609B1 (ko) 사용자 자동 인증 전자지갑 서비스 제공 방법
JP2019191780A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP4983182B2 (ja) 来店促進キャンペーンシステム、携帯端末、来店証明書込装置及び来店促進キャンペーン方法
JP2014095954A (ja) 販売促進システム、販売促進方法、販売促進プログラム及び販売促進サーバ
JP2015176346A (ja) 会員カード管理サーバ、および会員カード管理プログラム
JP4580714B2 (ja) サービス提供システム
JP3969662B2 (ja) 顧客管理システム
KR101542571B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스를 이용한 추천 보상 장치 및 그 방법
JP4831088B2 (ja) カードサービスシステム、サーバ装置、カードサービス方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006195773A (ja) 情報提供装置及び情報提供システム
KR20080023407A (ko) 이동통신단말기를 이용한 pos가맹점의 위치안내 시스템및 방법
JP4858044B2 (ja) 来店促進キャンペーンシステム、及び来店促進キャンペーン方法
JP2005149174A (ja) サービス提供システム
KR20120028112A (ko) 휴대폰을 이용한 매매정보 서비스 방법 및 그 시스템
JP2005141600A (ja) 車両番号による情報配信システムとその方法並びにサーバ装置とそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees