JP3962071B2 - Server and mail transmission / reception device - Google Patents

Server and mail transmission / reception device Download PDF

Info

Publication number
JP3962071B2
JP3962071B2 JP2005268580A JP2005268580A JP3962071B2 JP 3962071 B2 JP3962071 B2 JP 3962071B2 JP 2005268580 A JP2005268580 A JP 2005268580A JP 2005268580 A JP2005268580 A JP 2005268580A JP 3962071 B2 JP3962071 B2 JP 3962071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
server
opening notification
mobile station
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005268580A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006050664A (en
Inventor
俊康 矢部
有紀 武田
誠 曽我
小由紀 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005268580A priority Critical patent/JP3962071B2/en
Publication of JP2006050664A publication Critical patent/JP2006050664A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3962071B2 publication Critical patent/JP3962071B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、電子メールがメール受信側によって開封されたことをメール送信側へ通知するためのサーバ及びメール送受信装置に関する。   The present invention relates to a server and a mail transmitting / receiving apparatus for notifying a mail transmitting side that an electronic mail has been opened by a mail receiving side.

電子メールの開封通知の技術が一般に知られている。
具体的には、メール送信側から送信された電子メールがメール受信側によって受信・開封されると、その電子メールが開封されたことを示す開封通知がメール受信側からメール送信側に送信される。これにより、電子メールを送信したユーザは、その電子メールの内容が相手に伝わったことを確認することができる。
An e-mail open notification technique is generally known.
Specifically, when an e-mail sent from the mail sending side is received / opened by the mail receiving side, an opening notification indicating that the e-mail has been opened is sent from the mail receiving side to the mail sending side. . Thereby, the user who transmitted the e-mail can confirm that the content of the e-mail has been transmitted to the other party.

ところで、上記開封通知は電子メール形式で送受信されるが、この開封通知以外の通常の電子メールと比較して、それほど緊急性が高くない場合がある。即ち、ユーザには、自身に送信されてくる電子メールについてはより早く取得したいというニーズがあるが、自身が送信した電子メールに対する開封通知については早く取得したいというニーズが常にあるわけではない。
換言すれば、ユーザは、開封通知を必ずしもリアルタイムに取得する必要はなく、自身が所望するタイミングで複数の開封通知をまとめて確認できれば、それで足りる場合もある。
By the way, although the opening notification is transmitted and received in an e-mail format, there are cases where the urgency is not so high as compared to normal e-mails other than the opening notification. In other words, the user has a need to acquire the e-mail transmitted to himself / herself earlier, but the user does not always have a need to acquire the opening notification for the e-mail transmitted by himself / herself.
In other words, it is not always necessary for the user to obtain the opening notification in real time, and it may be sufficient if a plurality of opening notifications can be confirmed together at a timing desired by the user.

しかしながら、従来のメールシステムにおいては、開封通知をそれ以外の通常の電子メールと区別して管理するようにはなっておらず、上述したような開封通知と通常の電子メールとに対するニーズの違いに応えることができなかった。
本発明は、このような背景のもとになされたものであり、ユーザのニーズにより柔軟に対応するような電子メールの開封通知の仕組みを提案するものである。
However, in the conventional mail system, the opening notification is not managed separately from other normal e-mails, and responds to the difference in needs for the above-mentioned opening notification and normal e-mail. I couldn't.
The present invention has been made based on such a background, and proposes a mechanism for e-mail opening notification that can flexibly respond to user needs.

上述した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、電子メールの送受信を行うメールクライアント宛の電子メール開封通知を受信する受信手段と、
前記受信した電子メール開封通知に関する情報を前記メールクライアントの識別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、
ユーザによる操作に応じて前記メールクライアントから送信される要求に応答して、前記記憶手段の中から前記識別情報に基づいて前記電子メール開封通知に関する情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出した電子メール開封通知に関する情報を前記メールクライアントに送信する送信手段と
を備え、前記メールクライアントを収容する第1のネットワーク上で電子メールの配信サービスを行うメールサーバとは異なる第2のネットワーク上に設置されていることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the invention described in claim 1 includes a receiving unit that receives an e-mail opening notification addressed to a mail client that transmits and receives an e-mail.
Storage means for storing information relating to the received e-mail opening notification in association with identification information of the mail client;
In response to a request transmitted from the mail client in response to an operation by a user, an extraction unit that extracts information related to the email opening notification from the storage unit based on the identification information;
A second network that is different from a mail server that provides an e-mail distribution service on the first network that accommodates the mail client, and a transmission unit that transmits information regarding the extracted e-mail opening notification to the mail client. It is installed above.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のサーバにおいて、
前記第2のネットワークはインターネットであることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the server according to claim 1,
The second network is the Internet.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のサーバにおいて、
前記第1のネットワークは移動通信網であり、
前記メールクライアントは前記移動通信網に収容される移動局であることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the server according to claim 1 or 2,
The first network is a mobile communication network;
The mail client is a mobile station accommodated in the mobile communication network.

請求項4に記載の発明は、メールサーバによる電子メールの配信サービスを受けるメール送受信装置であって、
自身が送信する前記電子メールに対する開封通知の宛先として、前記メールサーバとは異なるサーバの、ネットワーク上のアドレスを指定する指定手段を備えていることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is a mail transmitting / receiving apparatus that receives an electronic mail distribution service by a mail server,
As a destination of the opening notification for the electronic mail transmitted by itself, there is provided a specifying means for specifying an address on a network of a server different from the mail server.

以下、図面を参照しながら、この発明の実施形態について、システム全体を移動通信網に適用する場合を例にあげて説明する。
ただし、この発明は、かかる実施形態に限定されず、その技術思想の範囲内で種々の変更が可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, taking as an example the case where the entire system is applied to a mobile communication network.
However, the present invention is not limited to such an embodiment, and various modifications can be made within the scope of the technical idea.

A:第1実施形態
A−1:構成
まず、第1実施形態の構成について説明する。
(1)システム全体の構成
図1は、第1実施形態におけるシステム全体の構成を示すブロック図である。
同図に示すように、このシステムは、移動局10A,10B、移動通信網20、メールサーバ25、インターネット30、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと呼ぶ)40から構成される。
A: First Embodiment A-1: Configuration First, the configuration of the first embodiment will be described.
(1) Overall System Configuration FIG. 1 is a block diagram showing the overall system configuration in the first embodiment.
As shown in the figure, this system includes mobile stations 10A and 10B, a mobile communication network 20, a mail server 25, the Internet 30, and a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) 40.

移動局10A,10Bは、セルラやPHS(Personal Handyphone System)のような無線通信を行う端末であり、移動通信網20を介してデータ通信や音声通話を行う。この移動局10A,10Bは、電子メールの送受信を行うために自身に割り当てられたメールアドレスを記憶しており、電子メールの送受信を行うメールクライアントとして機能する。
これら移動局10A及び10Bはいずれも同一の構成及び動作であり、以下では、移動局10A,10Bのいずれか一方に特に限定する必要がない場合は、移動局10と呼ぶことにする。
The mobile stations 10 </ b> A and 10 </ b> B are terminals that perform wireless communication such as cellular or PHS (Personal Handyphone System), and perform data communication and voice communication via the mobile communication network 20. The mobile stations 10A and 10B store a mail address assigned to the mobile station 10A and 10B to transmit and receive electronic mail, and function as a mail client that transmits and receives electronic mail.
These mobile stations 10A and 10B have the same configuration and operation. Hereinafter, the mobile stations 10A and 10B will be referred to as the mobile station 10 when there is no need to specifically limit the mobile stations 10A and 10B.

移動通信網20は、移動局10に対してデータ通信サービス又は音声通話サービスを提供するための通信網であり、基地局(図示略)、交換局(図示略)及びこれらを結ぶ通信線(図示略)からなる。また、この移動通信網20は、図示せぬゲートウェイ装置を介してインターネット30に接続されている。
基地局は、移動通信網20の通信サービスエリア内に所定の間隔で多数設置され、各々の無線セルに在圏する移動局10と無線通信を行う。
交換局は、複数の基地局を収容し、これら基地局の無線セルに在圏する移動局10の通信回線を交換するようになっている。
The mobile communication network 20 is a communication network for providing a data communication service or a voice call service to the mobile station 10, and a base station (not shown), an exchange station (not shown), and a communication line (not shown) connecting them. Abbreviation). The mobile communication network 20 is connected to the Internet 30 via a gateway device (not shown).
A large number of base stations are installed in the communication service area of the mobile communication network 20 at predetermined intervals, and perform radio communication with the mobile stations 10 located in each radio cell.
The exchange station accommodates a plurality of base stations and exchanges the communication lines of the mobile stations 10 located in the radio cells of these base stations.

パソコン40は、インターネット30に接続されており、このインターネット30を介して電子メールの送受信を行うメールクライアントとして機能する。そのため、パソコン40は、自身に割り当てられたメールアドレスを記憶している。
このパソコン40は、電子メール等の各種情報を表示するための表示部(図示略)、ユーザが電子メールの作成操作等を行うためのキーボード(図示略)、インターネット30を介してデータ通信を行うための通信部(図示略)、パソコン40全体を制御する制御部(図示略)等から構成されている。
The personal computer 40 is connected to the Internet 30 and functions as a mail client that transmits and receives electronic mail via the Internet 30. Therefore, the personal computer 40 stores the mail address assigned to itself.
The personal computer 40 performs data communication via a display unit (not shown) for displaying various information such as an e-mail, a keyboard (not shown) for a user to perform an e-mail creation operation, and the like. For example, a communication unit (not shown), a control unit (not shown) for controlling the entire personal computer 40, and the like.

メールサーバ25は、移動通信網20に接続されており、各メールクライアント間、具体的には移動局10A,10Bどうしの間、或いは、移動局10A,10Bのいずれかとパソコン40との間の電子メールの授受を中継する。   The mail server 25 is connected to the mobile communication network 20 and is electronic between each mail client, specifically between the mobile stations 10A and 10B, or between one of the mobile stations 10A and 10B and the personal computer 40. Relay mail exchange.

(2)移動局10の構成
次に、移動局10の構成について、図2に示す移動局10Aの構成を例に挙げて説明する。
同図に示すように、移動局10Aは、無線通信部11a、制御部12a、ユーザインタフェース部13a及びこれらを相互に接続するバス14aから構成される。
(2) Configuration of Mobile Station 10 Next, the configuration of the mobile station 10 will be described using the configuration of the mobile station 10A shown in FIG. 2 as an example.
As shown in the figure, the mobile station 10A includes a radio communication unit 11a, a control unit 12a, a user interface unit 13a, and a bus 14a that interconnects them.

無線通信部11aは、図示せぬアンテナや通信制御回路からなり、移動通信網20の基地局と無線通信を行う。
ユーザインタフェース部13aは、例えば電子メール等の各種情報を表示するための液晶表示部(図示略)、ユーザが発呼操作や電子メールの作成操作等を行うためのキーパッド(図示略)、ユーザが通話するためのマイク及びスピーカ(図示略)を備えて構成されている。
The wireless communication unit 11a includes an antenna and a communication control circuit (not shown), and performs wireless communication with the base station of the mobile communication network 20.
The user interface unit 13a includes, for example, a liquid crystal display unit (not shown) for displaying various types of information such as e-mails, a keypad (not shown) for a user to perform a call operation, an e-mail creation operation, and the like. Is provided with a microphone and a speaker (not shown) for making a call.

制御部12aは、この移動局10Aの各部を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)121a、ROM(Read Only Memory)122a、RAM(Random Access Memory)123aから構成される。ROM122aには各種制御プログラム等が格納されており、CPU121aは、この制御プログラムを読み出して様々な制御処理を実行する。その際、RAM123aはCPU121aのワークエリア等として用いられる。
この制御プログラムには、例えば、移動局10Aの通話機能に関するプログラムの他、電子メールの作成や送受信を行うためのメーラがある。CPU121aがこのメーラを実行する場合の処理については、後の動作説明において詳述する。
The control unit 12a controls each unit of the mobile station 10A and includes a CPU (Central Processing Unit) 121a, a ROM (Read Only Memory) 122a, and a RAM (Random Access Memory) 123a. Various control programs and the like are stored in the ROM 122a, and the CPU 121a reads out the control program and executes various control processes. At that time, the RAM 123a is used as a work area of the CPU 121a.
This control program includes, for example, a mailer for creating and sending / receiving e-mail, in addition to a program related to the call function of the mobile station 10A. The processing when the CPU 121a executes this mailer will be described in detail in the subsequent operation description.

(3)メールサーバ25の構成
次に、図3に示すブロック図を参照しながら、メールサーバ25の構成について説明する。
同図に示すように、メールサーバ25は、通信部251、制御部252、加入者情報格納部253、電子メール格納部254及びこれらを相互に接続するバス255により構成されている。
(3) Configuration of Mail Server 25 Next, the configuration of the mail server 25 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.
As shown in the figure, the mail server 25 includes a communication unit 251, a control unit 252, a subscriber information storage unit 253, an electronic mail storage unit 254, and a bus 255 that connects these components to each other.

通信部251は、移動通信網20との接続インタフェース(図示略)や通信制御回路(図示略)からなり、移動通信網20を介したデータ通信を行う。   The communication unit 251 includes a connection interface (not shown) with the mobile communication network 20 and a communication control circuit (not shown), and performs data communication via the mobile communication network 20.

制御部252は、図示せぬCPU、ROM及びRAMから構成されており、メールサーバ25の各部を制御する。ROMには各種制御プログラム等が格納されており、CPUはこの制御プログラムを読み出して様々な制御処理を実行する。
この制御プログラムには、例えば、メールクライアント間の電子メールの授受を中継するためのメール中継プログラムがある。CPUがこのメール中継プログラムを実行する場合の処理については、後の動作説明において詳述する。
The control unit 252 includes a CPU, a ROM, and a RAM (not shown), and controls each unit of the mail server 25. Various control programs and the like are stored in the ROM, and the CPU reads this control program and executes various control processes.
This control program includes, for example, a mail relay program for relaying transmission / reception of electronic mail between mail clients. The processing when the CPU executes this mail relay program will be described in detail in the explanation of the operation later.

加入者情報格納部253は、例えばハードディスクのような大容量記憶装置であり、移動通信網20によるデータ通信サービスの加入者に関連する情報、例えば、移動局10の電話番号、メールアドレス等を格納している。制御部252は、この加入者情報格納部253に格納されている電話番号及びメールアドレスを参照することにより、移動局10を発呼して電子メールを送信するようになっている。   The subscriber information storage unit 253 is a large-capacity storage device such as a hard disk, and stores information related to the subscriber of the data communication service by the mobile communication network 20, such as a telephone number and a mail address of the mobile station 10. is doing. The control unit 252 calls the mobile station 10 and transmits an e-mail by referring to the telephone number and the mail address stored in the subscriber information storage unit 253.

電子メール格納部254は、例えばハードディスクのような大容量記憶装置であり、移動局10宛の電子メールを格納する。この電子メール格納部254は、移動局10宛の電子メールを格納するためのメール記憶部254aと、移動局10宛の開封通知を格納するための開封通知記憶部254bという2つの記憶エリアを有している。   The e-mail storage unit 254 is a mass storage device such as a hard disk, and stores e-mail addressed to the mobile station 10. The e-mail storage unit 254 has two storage areas: a mail storage unit 254a for storing an e-mail addressed to the mobile station 10, and an unsealing notification storage unit 254b for storing an open notification addressed to the mobile station 10. is doing.

図4は、メール記憶部254aに記憶されているデータの一例を示すフォーマット図である。
同図に示すように、メール記憶部254a内には、各移動局10に割り当てられたメールアドレス毎に、各移動局宛の電子メールのデータが格納されている。この電子メールのデータとは、電子メールの宛先を示す宛先メールアドレス、電子メールの差出人のメールアドレスを示す差出人メールアドレス、電子メールの送信日時、電子メールのタイトル及び電子メールの本文である。
制御部252は、移動局10宛ての電子メールを受信すると、その電子メールを宛先メールアドレスに従ってメール記憶部254aの所定領域にいったん格納した後に、宛先となる移動局10を発呼し、格納していた電子メールを送信するようになっている。
FIG. 4 is a format diagram showing an example of data stored in the mail storage unit 254a.
As shown in the figure, in the mail storage unit 254a, e-mail data addressed to each mobile station is stored for each mail address assigned to each mobile station 10. The e-mail data includes a destination e-mail address indicating an e-mail destination, a sender e-mail address indicating an e-mail sender e-mail address, an e-mail transmission date and time, an e-mail title, and an e-mail body.
When the control unit 252 receives an e-mail addressed to the mobile station 10, the control unit 252 temporarily stores the e-mail in a predetermined area of the mail storage unit 254a in accordance with the destination e-mail address, and then calls and stores the destination mobile station 10. The e-mail that used to be sent.

上記メール記憶部254aに格納される電子メールは、移動局10宛の開封通知以外の電子メール(以下、通常電子メールと呼ぶ)である。一方、開封通知も電子メール形式で送受信されるようになっているが、これらは通常電子メールと区別されて開封通知記憶部254bに格納されるようになっている。   The e-mail stored in the mail storage unit 254a is an e-mail other than the opening notification addressed to the mobile station 10 (hereinafter referred to as a normal e-mail). On the other hand, opening notifications are also transmitted and received in an e-mail format, but these are distinguished from normal e-mails and are stored in the opening notification storage unit 254b.

図5は、開封通知記憶部254bに記憶されているデータの一例を示すフォーマット図である。
同図に示すように、開封通知記憶部254bには、各移動局10に割り当てられたメールアドレス毎に、各移動局10宛の開封通知のデータが格納されている。この開封通知のデータとは、開封通知の宛先を示す宛先メールアドレス、開封者のメールアドレスを示す開封者メールアドレス、開封された日時を示す開封日時、開封された電子メールのタイトルである。
制御部252は、移動局10宛ての開封通知を受信すると、当該開封通知をその宛先を示すメールアドレスに従って開封通知記憶部254bに格納し、ユーザ操作による移動局10からの取得要求に応じて、対応する開封通知を抽出し、これを送信するようになっている。即ち、この開封通知記憶部254bに格納された開封通知は、上述した通常電子メールのようにメールサーバ25によって受信・記憶されると即時に移動局10に対して送信されるもの(いわゆるプッシュ型配信)ではなく、ユーザからの要求があるまで記憶された状態がそのまま維持され、要求があってはじめて移動局10に送信されるもの(いわゆるプ型配信)である。
FIG. 5 is a format diagram illustrating an example of data stored in the opening notification storage unit 254b.
As shown in the figure, the opening notification storage unit 254b stores opening notification data addressed to each mobile station 10 for each mail address assigned to each mobile station 10. The opening notification data includes a destination e-mail address indicating the address of the opening notification, an opening e-mail address indicating the e-mail address of the opening person, an opening date and time indicating the date and time of opening, and a title of the opened e-mail.
When receiving the opening notification addressed to the mobile station 10, the control unit 252 stores the opening notification in the opening notification storage unit 254b according to the mail address indicating the destination, and in response to an acquisition request from the mobile station 10 by a user operation, The corresponding open notification is extracted and transmitted. That is, the opening notification stored in the opening notification storage unit 254b is transmitted to the mobile station 10 immediately after being received and stored by the mail server 25 like the above-described normal e-mail (so-called push type). It is not a distribution), but is stored as it is until a user request is received, and is transmitted to the mobile station 10 only after a request is made (so-called “p-type distribution”).

以上述べたように、この第1実施形態においては、通常電子メールと開封通知とは、いずれもメールクライアント間において電子メール形式で送受信されるが、メールサーバ25による配信処理が異なっている。
ここで、メールサーバ25が通常電子メールと開封通知とを識別する具体的な方法として、メールクライアントが電子メールを送信する際に、その電子メールのデータに対し、通常電子メールと開封通知とを区別するための識別子を付加しておくようにする。
As described above, in the first embodiment, the normal e-mail and the open notification are both transmitted and received in the e-mail format between the mail clients, but the distribution processing by the mail server 25 is different.
Here, as a specific method for the mail server 25 to identify the normal e-mail and the opening notification, when the mail client transmits the e-mail, the normal e-mail and the opening notification are sent to the e-mail data. An identifier for distinguishing is added.

A−2:動作
次に、上記構成からなる第1実施形態の動作について説明する。
上述したように、この第1実施形態では、通常電子メールをメールサーバ25から移動局10へ送信する動作と、開封通知をメールサーバ25から移動局10へ送信する動作とが異なっている。
メールサーバ25が通常電子メールを送信する動作は従来と同様であるので説明を省略し、以下では、開封通知を送信する動作について、移動局10Aがパソコン40に電子メールを送信し、これに対する開封通知を取得する場合を例に挙げて動作説明を行う。
A-2: Operation Next, the operation of the first embodiment configured as described above will be described.
As described above, in the first embodiment, the operation of transmitting a normal electronic mail from the mail server 25 to the mobile station 10 is different from the operation of transmitting an opening notification from the mail server 25 to the mobile station 10.
The operation in which the mail server 25 transmits the normal e-mail is the same as the conventional one, and thus the description thereof will be omitted. In the following, regarding the operation for transmitting the opening notification, the mobile station 10A transmits an e-mail to the personal computer 40, The operation will be described by taking the case of obtaining a notification as an example.

(1)移動局10Aによる電子メールの送信からメールサーバ25による開封通知の蓄積まで
まず、図6に示すシーケンスを参照しながら、移動局10から電子メールが送信され、この電子メールに対しパソコン40から送信された開封通知がメールサーバ25に蓄積されるまでの動作について説明する。
ユーザは、移動局10Aのキーパッドを操作してメーラを起動し、次いでパソコン40のメールアドレスを宛先とした所望の電子メールを作成するためのキー操作を行う。移動局10Aは、このキー操作に従って電子メールを作成する(ステップS1)。
(1) From transmission of electronic mail by mobile station 10A to accumulation of unsealing notification by mail server 25 First, an electronic mail is transmitted from mobile station 10 with reference to the sequence shown in FIG. The operation until the unsealing notification transmitted from is accumulated in the mail server 25 will be described.
The user operates the keypad of the mobile station 10A to activate the mailer, and then performs a key operation for creating a desired e-mail addressed to the mail address of the personal computer 40. The mobile station 10A creates an e-mail according to this key operation (step S1).

次いで、移動局10Aは、ユーザによる電子メールの送信操作に応じて、メールサーバ25を発呼し、作成した電子メールをパソコン40を宛先としてメールサーバ25に送信する(ステップS2)。   Next, the mobile station 10A calls the mail server 25 in response to an e-mail transmission operation by the user, and transmits the created e-mail to the mail server 25 with the personal computer 40 as a destination (step S2).

一方、メールサーバ25は、移動局10Aから送信された電子メールを受信すると(ステップS3)、当該電子メールを移動通信網20及びインターネット30を介してパソコン40に送信する(ステップS4)。   On the other hand, when the mail server 25 receives the electronic mail transmitted from the mobile station 10A (step S3), the mail server 25 transmits the electronic mail to the personal computer 40 via the mobile communication network 20 and the Internet 30 (step S4).

パソコン40は、メールサーバ25から送信された電子メールを受信し(ステップS5)、電子メールを受信したことを示す受信通知を図示せぬ表示部に表示する(ステップS6)。   The personal computer 40 receives the electronic mail transmitted from the mail server 25 (step S5), and displays a reception notification indicating that the electronic mail has been received on a display unit (not shown) (step S6).

次いで、パソコン40のユーザがその電子メールを開封する操作を行うと、これに応じて、パソコン40は受信した電子メールを表示部に表示するととともに、移動局10Aのメールアドレスを宛先とした開封通知をインターネット30に送出する(ステップS7)。この開封通知のデータには、上述したように開封通知であることを示す識別子が付加されている。   Next, when the user of the personal computer 40 performs an operation of opening the electronic mail, the personal computer 40 displays the received electronic mail on the display unit in response to the operation and opens the mail address of the mobile station 10A. Is sent to the Internet 30 (step S7). As described above, an identifier indicating that it is an opening notification is added to the opening notification data.

一方、メールサーバ25は、インターネット30及び移動通信網20を介して開封通知を受信し、上記識別子を参照して開封通知であることを確認すると、その宛先となる移動局10Aのメールアドレスに従って開封通知記憶部254b内の所定の記憶領域に上記開封通知を格納し、処理を終了する(ステップS8)。   On the other hand, when the mail server 25 receives the opening notification via the Internet 30 and the mobile communication network 20 and confirms the opening notification with reference to the identifier, the mail server 25 opens according to the mail address of the mobile station 10A as the destination. The opening notification is stored in a predetermined storage area in the notification storage unit 254b, and the process is terminated (step S8).

(2)移動局10Aがメールサーバ25に蓄積された開封通知を取得するまで
次に、図7に示すシーケンスを参照しながら、移動局10Aがメールサーバ25に蓄積された開封通知を取得する動作について説明する。
まず、移動局10Aのユーザは、自らが所望するタイミングで移動局10Aのキーパッドを操作してメーラを起動し、次いで開封通知を取得するためのキー操作を行う。
このキー操作に応じて、移動局10Aは、メールサーバ25を発呼し、自身のメールアドレスを含む、開封通知の取得要求を送信する(ステップS11)。
(2) Until the mobile station 10A acquires the opening notification stored in the mail server 25 Next, the mobile station 10A acquires the opening notification stored in the mail server 25 while referring to the sequence shown in FIG. Will be described.
First, the user of the mobile station 10A activates the mailer by operating the keypad of the mobile station 10A at a timing desired by the user, and then performs a key operation for obtaining an opening notification.
In response to this key operation, the mobile station 10A calls the mail server 25 and transmits a request for obtaining an opening notification including its own mail address (step S11).

一方、メールサーバ25は、移動局10Aから送信された開封通知の取得要求を受信する(ステップS12)。   On the other hand, the mail server 25 receives the opening notification acquisition request transmitted from the mobile station 10A (step S12).

次いで、メールサーバ25は、受信したメールアドレスに対応する開封通知記憶部254b内の記憶領域から開封通知を抽出し(ステップS13)、これを移動局10Aに送信する(ステップS14)。   Next, the mail server 25 extracts the opening notification from the storage area in the opening notification storage unit 254b corresponding to the received mail address (step S13), and transmits it to the mobile station 10A (step S14).

移動局10Aは、メールサーバ25から送信された開封通知を受信し(ステップS15)、その開封通知を液晶表示部に表示して処理を終了する(ステップS16)。   The mobile station 10A receives the opening notification transmitted from the mail server 25 (step S15), displays the opening notification on the liquid crystal display unit, and ends the process (step S16).

このように第1実施形態によれば、ユーザは、通常電子メールとは別に、自身が所望するタイミングで開封通知を取得することが可能となる。これにより、複数の開封通知をまとめて取得したいというようなユーザの要望により柔軟に応えることができる。   As described above, according to the first embodiment, the user can obtain an opening notification at a timing desired by the user, in addition to the normal e-mail. Thereby, it is possible to flexibly respond to a user's request to obtain a plurality of opening notifications collectively.

B:第2実施形態
次に、この発明の第2実施形態について説明する。
上述した第1実施形態においては、開封通知記憶部254bがメールサーバ25内に設けられていたが、この第2実施形態は、開封通知記憶部254bをインターネット30上の所定のサーバ内に設けたものである。
図8は、第2実施形態のシステム全体の構成を示すブロック図である。同図において、第1実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付しており、これらの構成要素については説明を省略する。
B: Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the first embodiment described above, the opening notification storage unit 254b is provided in the mail server 25. However, in this second embodiment, the opening notification storage unit 254b is provided in a predetermined server on the Internet 30. Is.
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the entire system of the second embodiment. In the figure, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description of these components is omitted.

この第2実施形態が第1実施形態と異なる点は、メールサーバ25の構成と、開封通知の蓄積・配信サービスを専門に行う開封通知サーバ41がインターネット30上に設けられているところにある。
即ち、メールサーバ25は、上述したメール記憶部254aを備えているが、開封通知記憶部254bを備えておらず、第1実施形態のような開封通知の配信サービスを行わないようになっている。
その一方、開封通知サーバ41が開封通知記憶部254bを備えており、メールサーバ25に代わって、開封通知の配信サービスを行う。より具体的には、開封通知サーバ41は、インターネット30を介してデータ通信を行う通信部(図示略)、開封通知サーバ41の各部を制御する制御部(図示略)、及び、開封通知のデータを記憶する開封通知記憶部254b及びこれらを相互に接続するバス(図示略)により構成されている。
The second embodiment differs from the first embodiment in that the configuration of the mail server 25 and the unsealing notification server 41 that specializes in the accumulation and distribution service of unsealing notifications are provided on the Internet 30.
That is, the mail server 25 includes the above-described mail storage unit 254a, but does not include the opening notification storage unit 254b, and does not perform the unloading notification delivery service as in the first embodiment. .
On the other hand, the unsealing notification server 41 includes an unsealing notification storage unit 254b, and provides an unsealing notification delivery service in place of the mail server 25. More specifically, the opening notification server 41 includes a communication unit (not shown) that performs data communication via the Internet 30, a control unit (not shown) that controls each part of the opening notification server 41, and opening notification data Is stored in the opening notification storage unit 254b and a bus (not shown) for connecting them together.

また、移動局10のユーザは、開封通知サーバ41による開封通知の配信サービスを受ける契約を締結していることを前提としており、移動局10のROM122aには、上記配信サービスを受けるために、開封通知サーバ41のIP(インターネットプロトコル)アドレスが記憶されている。   Further, it is assumed that the user of the mobile station 10 has signed a contract for receiving a delivery notification delivery service by the opening notification server 41, and the ROM 122a of the mobile station 10 receives the delivery service in order to receive the delivery service. The IP (Internet Protocol) address of the notification server 41 is stored.

以下、第2実施形態の動作について、移動局10Aがパソコン40に電子メールを送信し、これに対する開封通知を取得する場合を例に挙げて説明する。
図9に示すシーケンスにおいて、まず、ユーザは、移動局10Aのキーパッドを操作してメーラを起動し、次いでパソコン40のメールアドレスを宛先とした所望の電子メールを作成するためのキー操作を行う。移動局10Aは、このキー操作に従って電子メールを作成する(ステップS21)。
Hereinafter, the operation of the second embodiment will be described by taking as an example a case where the mobile station 10A transmits an e-mail to the personal computer 40 and obtains an opening notification for the e-mail.
In the sequence shown in FIG. 9, the user first operates the keypad of the mobile station 10A to activate the mailer, and then performs a key operation for creating a desired e-mail addressed to the mail address of the personal computer 40. . The mobile station 10A creates an e-mail according to this key operation (step S21).

次いで、移動局10Aは、ユーザによる電子メールの送信操作に応じてメールサーバ25を発呼し、作成した電子メールをパソコン40を宛先としてメールサーバ25に送信する(ステップS22)。この際、移動局10Aは、作成した電子メールに対する開封通知を開封通知サーバ41に到達させるべく、開封通知の送信先として開封通知サーバ41のIPアドレスをROM122aから読み出し、これを上記電子メールに付加してを送信するようになっている。   Next, the mobile station 10A calls the mail server 25 in response to an e-mail transmission operation by the user, and transmits the created e-mail to the mail server 25 with the personal computer 40 as a destination (step S22). At this time, the mobile station 10A reads the IP address of the read notification server 41 from the ROM 122a as the transmission destination of the read notification so as to reach the read notification server 41 for the read notification for the created electronic mail, and adds this to the email. And is supposed to send.

一方、メールサーバ25は、移動局10Aから送信された電子メールを受信すると(ステップS23)、この電子メールをパソコン40を宛先としてインターネット30に送出する(ステップS24)。   On the other hand, when receiving the electronic mail transmitted from the mobile station 10A (step S23), the mail server 25 sends the electronic mail to the Internet 30 with the personal computer 40 as the destination (step S24).

パソコン40は、メールサーバ25から送信された電子メールを受信し(ステップS25)、電子メールを受信したことを示す受信通知を図示せぬ表示部に表示する(ステップS26)。   The personal computer 40 receives the electronic mail transmitted from the mail server 25 (step S25), and displays a reception notification indicating that the electronic mail has been received on a display unit (not shown) (step S26).

次いで、パソコン40のユーザがその電子メールを開封する操作を行うと、これに応じて、パソコン40は受信した電子メールを表示部に表示するととともに、上記電子メールに付加されている開封通知サーバ41のIPアドレスに従って、この開封通知サーバ41に開封通知を送信する(ステップS27)。この際、パソコン40は、電子メールの差出人である移動局10Aのメールアドレスを付加して上記開封通知を送信するようになっている。   Next, when the user of the personal computer 40 performs an operation of opening the electronic mail, the personal computer 40 displays the received electronic mail on the display unit in response to the operation, and the opening notification server 41 added to the electronic mail. The opening notification is transmitted to the opening notification server 41 in accordance with the IP address (step S27). At this time, the personal computer 40 adds the mail address of the mobile station 10A, which is the sender of the electronic mail, and transmits the opening notification.

開封通知サーバ41は、開封通知及び移動局10Aのメールアドレスを受信すると、受信したメールアドレスに従って開封通知記憶部254b内の所定の記憶領域に開封通知を格納して処理は終了する(ステップS28)。   When the opening notification server 41 receives the opening notification and the mail address of the mobile station 10A, the opening notification server 41 stores the opening notification in a predetermined storage area in the opening notification storage unit 254b according to the received mail address, and the process ends (step S28). .

次に、図10に示すシーケンスを参照しながら、移動局10Aが開封通知サーバ41に蓄積された開封通知を取得する動作について説明する。
まず、移動局10のユーザは、移動局10を操作してメーラを起動し、次いで開封通知を取得するためのキー操作を行う。このキー操作に応じて、移動局10は、移動通信網20及びインターネット30を介して開封通知サーバ41に通信接続し、開封通知の取得要求を自身のメールアドレスとともに送信する(ステップS31)。
Next, an operation in which the mobile station 10A acquires the opening notification stored in the opening notification server 41 will be described with reference to the sequence shown in FIG.
First, the user of the mobile station 10 operates the mobile station 10 to activate the mailer, and then performs a key operation for obtaining a notification of opening. In response to this key operation, the mobile station 10 establishes communication connection to the unsealing notification server 41 via the mobile communication network 20 and the Internet 30, and transmits a request for obtaining the unsealing notification together with its own mail address (step S31).

一方、開封通知サーバ41は、この開封通知の取得要求を受信する(ステップS32)。   On the other hand, the opening notification server 41 receives the opening notification acquisition request (step S32).

次いで、開封通知サーバ41は、受信したメールアドレスに対応するメモリ254b内の記憶領域から開封通知を抽出し(ステップS33)、これを移動局10Aに送信する(ステップS34)。   Next, the opening notification server 41 extracts the opening notification from the storage area in the memory 254b corresponding to the received mail address (step S33), and transmits it to the mobile station 10A (step S34).

送信された開封通知はメールサーバ25によって中継され、移動局10Aにより受信される(ステップS35)。   The sent opening notification is relayed by the mail server 25 and received by the mobile station 10A (step S35).

移動局10Aは、受信した開封通知を液晶表示部に表示し、これにより処理は終了する(ステップS36)。   The mobile station 10A displays the received opening notification on the liquid crystal display unit, thereby ending the process (step S36).

このように第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、ユーザは通常の電子メールとは別に、自身が所望するタイミングで開封通知を取得することが可能となる。   As described above, also in the second embodiment, similarly to the first embodiment, the user can obtain the opening notification at a timing desired by the user separately from the normal e-mail.

また、開封通知サーバ41による開封通知の配信サービスを受けるメールクライアントは、移動局10に限らず、パソコン40等のインターネット30に接続されたメールクライアントであってもよい。即ち、インターネット30に接続可能な全てのメールクライアントは、開封通知サーバ41による配信サービスの契約を締結することにより、自身の通常電子メールの配信サービスを行うメールサーバの仕様に関わらず、開封通知サーバ41の配信サービスを受けることができるので、ユーザの所望するタイミングで開封通知を取得することが可能となる。
従って、開封通知サーバ41は、開封通知の配信サービスを提供するサイトとして機能し、これにより、開封通知サーバ41の管理者は、開封通知の配信に特化したサービスを実施することが可能となる。
Further, the mail client that receives the delivery notification delivery service by the opening notification server 41 is not limited to the mobile station 10 and may be a mail client connected to the Internet 30 such as the personal computer 40. In other words, all mail clients that can be connected to the Internet 30 conclude a distribution service contract by the opening notification server 41, so that the opening notification server regardless of the specification of the mail server that performs the distribution service of its own normal e-mail. Since 41 distribution services can be received, it is possible to obtain an opening notification at a timing desired by the user.
Accordingly, the unsealing notification server 41 functions as a site that provides an unsealing notification delivery service, whereby the administrator of the unsealing notification server 41 can implement a service specialized for the unsealing notification delivery. .

C:変形例
本発明は上述した実施形態に限定されず、その技術思想の範囲内で、例えば以下に述べるような変更が可能である。
C: Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications such as those described below are possible within the scope of the technical idea.

(1)メールクライアントの態様
上述の第1及び第2実施形態においては、移動通信網20の内部のメールクライアントとして携帯電話やPHS等の移動局10を用いるものであった。しかし、これに限定されるわけではなく、これら移動局10に接続されたPDA(Personal Digital Assistants)やパーソナルコンピュータ等がメールクライアントとして機能してもよい。
また、上述の実施形態は、移動局10からパソコン40へ電子メールが送信され、これに対する開封通知を対象とするものであった。しかし、これに限定されるわけではなく、移動通信網20内の移動局10どうしのメール授受に対する開封通知であってもよいし、パソコン40と他の図示せぬパソコンどうしのメール授受に対する開封通知であってもよい。
(1) Mode of Mail Client In the first and second embodiments described above, the mobile station 10 such as a mobile phone or PHS is used as the mail client inside the mobile communication network 20. However, the present invention is not limited to this, and a PDA (Personal Digital Assistant) or a personal computer connected to the mobile station 10 may function as a mail client.
Further, in the above-described embodiment, an e-mail is transmitted from the mobile station 10 to the personal computer 40, and an opening notification corresponding thereto is targeted. However, the present invention is not limited to this, and may be a notification of opening / receiving mail between the mobile stations 10 in the mobile communication network 20 or a notification of opening / receiving mail between the personal computer 40 and another personal computer (not shown). It may be.

(2)メールサーバからメールクライアントへの通常電子メールの送信タイミング
上述の第1及び第2実施形態においては、メールサーバ25は、移動局10宛の通常電子メールを受信すると、これをいったん記憶した後、即時に通常電子メールを送信していた。
しかし、このような送信形態に限らず、メールサーバ25は、メールクライアントからの定期的な問い合わせに応答して、電子メールを送信してもよい。実施形態では、メールクライアントが移動局10の場合を例にあげて説明したため上述のような即時の送信形態であったが、メールクライアントがパソコン40の場合は、むしろメールサーバに対し着信メールの有無を定期的に問い合わせ、これに応答してメールサーバが電子メールを配信する形態のほうが普通である。
ただし、上記のいずれの送信形態にしろ、メールサーバ25は電子メールを受信した後、メールクライアントにおけるユーザの操作を必要とすることなく当該メールクライアントに電子メールを送信するという点で共通する。
(2) Transmission timing of normal e-mail from the mail server to the mail client In the first and second embodiments described above, when the mail server 25 receives the normal e-mail addressed to the mobile station 10, it temporarily stores it. Later, it was sending regular emails immediately.
However, not limited to such a transmission form, the mail server 25 may transmit an electronic mail in response to a regular inquiry from a mail client. In the embodiment, since the case where the mail client is the mobile station 10 has been described as an example, the immediate transmission mode is as described above. However, when the mail client is the personal computer 40, the presence or absence of an incoming mail to the mail server is rather preferable. It is more common for the mail server to send an e-mail in response to the inquiry periodically.
However, in any of the above transmission forms, the mail server 25 is common in that after receiving the e-mail, the e-mail is transmitted to the mail client without requiring a user operation in the mail client.

(3)メールサーバからメールクライアントへの開封通知の提供の形態
第1実施形態では、メールサーバ25から移動局10へ送信される開封通知は電子メール形式であったが、必ずしもこれに限定されない。
例えば、移動局10がいわゆるWWW(World Wide Web)ブラウザを備え、このブラウザを用いてメールサーバ25が保持する開封通知を参照するようにしてもよい。
この場合、移動局10からの電子メールを開封したパソコン40が、開封通知を電子メール形式でメールサーバ25に送信する点は、上述の実施形態と同じである。実施形態と異なる点は、開封通知を受信したメールサーバ25は、この開封通知に含まれる宛先メールアドレス、開封者メールアドレス、開封日時及び開封された電子メールのタイトル(即ち開封通知記憶部254bに記憶されているデータ)をHTML(Hyper Text Markup Language)形式でメモリに記憶するところである。
メールサーバ25が移動局10へ開封通知を提供する動作は、以下のようになる。
まず、移動局10は、ユーザの操作に応じてブラウザを起動し、メールサーバ25に予め割り当てられたURL(Uniform Resource Locator)に基づいてメールサーバ25にアクセスする。一方、メールサーバ25は、移動局10宛の開封通知のデータを記述したHTMLデータをメモリから読み出し、移動局10に返信する。移動局10は、受信したHTMLデータを解釈して液晶ディスプレイに表示する。
なお、第2実施形態の開封通知サーバ41においても、上述したブラウザを用いた開封通知提供の仕組みを適用することができる。
(3) Form of provision of unsealing notification from mail server to mail client In the first embodiment, the unsealing notice transmitted from the mail server 25 to the mobile station 10 is in the e-mail format, but is not necessarily limited thereto.
For example, the mobile station 10 may be provided with a so-called WWW (World Wide Web) browser, and the opening notification held by the mail server 25 may be referred to using this browser.
In this case, the point that the personal computer 40 that opened the electronic mail from the mobile station 10 transmits the opening notification to the mail server 25 in the electronic mail format is the same as in the above-described embodiment. The difference from the embodiment is that the mail server 25 that has received the opening notification receives the destination e-mail address, the opening person e-mail address, the opening date and time and the title of the opened e-mail (that is, in the opening notification storage unit 254b). (Stored data) is stored in the memory in HTML (Hyper Text Markup Language) format.
The operation in which the mail server 25 provides the opening notification to the mobile station 10 is as follows.
First, the mobile station 10 starts a browser in response to a user operation, and accesses the mail server 25 based on a URL (Uniform Resource Locator) assigned in advance to the mail server 25. On the other hand, the mail server 25 reads the HTML data describing the data of the unsealing notification addressed to the mobile station 10 from the memory, and returns it to the mobile station 10. The mobile station 10 interprets the received HTML data and displays it on the liquid crystal display.
Note that the opening notification providing mechanism using the browser described above can also be applied to the opening notification server 41 of the second embodiment.

(4)メールサーバ間の開封通知の送信形態
第1実施形態では、移動局10に対してメールサービスを提供するメールサーバ25に着目して説明しており、パソコン40に対してメールサービスを提供するメールサーバ(以下、メールサーバ100と呼ぶ)の構成及び動作については特に言及していない。
しかしながら、ユーザは開封通知を必ずしもリアルタイムに取得する必要はないという観点からは、上記メールサーバ25及びメールサーバ100間の開封通知の授受において、例えば以下のような仕組みを適用することも可能である。
即ち、メールサーバ100が、パソコン40から受信した開封通知をメールサーバ25に送信する場合、パソコン40から受信して即時にメールサーバ25に送信するのではなく、複数のパソコン40から送信されてくる開封通知を、所定の送信タイミングが到来するまで蓄積し、送信タイミングが到来すると、蓄積していた開封通知をまとめてメールサーバ25に送信してもよい。特に、既存のメールサーバ間では、互いの存在を確認しあう制御信号を定期的に送受信することが一般に行われており、この制御信号に対し蓄積している開封通知のデータを付加して送信してもよい。
このようにすることにより、メールサーバ25及びメールサーバ100間のネットワークを効率的に利用することが可能である。
なお、このような仕組みは、第2実施形態の開封通知サーバ41においても適用可能である。
(4) Sending notification transmission form between mail servers The first embodiment focuses on the mail server 25 that provides mail service to the mobile station 10 and provides mail service to the personal computer 40. No particular mention is made of the configuration and operation of the mail server (hereinafter referred to as the mail server 100).
However, from the viewpoint that the user does not necessarily need to obtain the opening notification in real time, for example, the following mechanism can be applied in the exchange of the opening notification between the mail server 25 and the mail server 100. .
That is, when the mail server 100 transmits the opening notification received from the personal computer 40 to the mail server 25, it is not received from the personal computer 40 and immediately transmitted to the mail server 25 but transmitted from a plurality of personal computers 40. The opening notifications may be accumulated until a predetermined transmission timing arrives, and when the transmission timing has arrived, the accumulated opening notifications may be collectively transmitted to the mail server 25. In particular, between existing mail servers, it is common to regularly send and receive control signals that confirm each other's existence. May be.
By doing so, the network between the mail server 25 and the mail server 100 can be used efficiently.
Such a mechanism can also be applied to the unsealing notification server 41 of the second embodiment.

以上説明したように本発明によれば、ユーザは、自身宛の電子メールを迅速に取得できる一方、電子メール開封通知については自身が所望するタイミングで取得することが可能となる。   As described above, according to the present invention, a user can quickly acquire an e-mail addressed to himself / herself, and can acquire an e-mail opening notification at a timing desired by the user.

本発明の第1実施形態に係るシステムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a system according to a first embodiment of the present invention. 同実施形態における移動局の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile station in the same embodiment. 同実施形態におけるメールサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mail server in the same embodiment. 同実施形態におけるメールサーバの電子メール格納部の記憶内容の一例を示すフォーマット図である。It is a format figure which shows an example of the memory content of the electronic mail storage part of the mail server in the embodiment. 同実施形態におけるメールサーバの開封通知記憶部に記憶されている内容の一例を示すフォーマット図である。It is a format figure which shows an example of the content memorize | stored in the opening notification memory | storage part of the mail server in the embodiment. 同実施形態において、移動局が電子メールを送信し、メールサーバが開封通知を蓄積するまでの動作を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing an operation until the mobile station transmits an electronic mail and the mail server stores an opening notification in the embodiment. 同実施形態において、移動局がメールサーバに蓄積された開封通知を取得する動作を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing an operation in which the mobile station acquires the opening notification stored in the mail server in the same embodiment. 本発明の第2実施形態に係るシステムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 同実施形態において、移動局が電子メールを送信し、開封通知サーバが開封通知を蓄積するまでの動作を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram showing operations until the mobile station transmits an e-mail and the read notification server accumulates the read notification in the embodiment. 同実施形態において、移動局が開封通知サーバに蓄積された開封通知を取得する動作を示すシーケンス図である。In the embodiment, it is a sequence diagram which shows the operation | movement which a mobile station acquires the opening notification accumulate | stored in the opening notification server.

符号の説明Explanation of symbols

10A,10B・・・移動局(メールクライアント、メール送受信装置)、
11a・・・無線通信部、
12a・・・制御部(指定手段)、
121a・・・CPU、122a・・・ROM、123a・・・RAM、
13a・・・ユーザインタフェース部、14a・・・バス、
20・・・移動通信網(ネットワーク、第1のネットワーク)、
25・・・メールサーバ(メールサーバ、サーバ)、
251・・・通信部(メール送信手段、開封通知送信手段)、
252・・・制御部(メール送信手段、開封通知送信手段)、
253・・・加入者情報格納部、254・・・電子メール格納部、
254a・・・メール記憶部(第1の記憶手段)、
254b・・・開封通知記憶部(第2の記憶手段)、
255・・・バス、
30・・・インターネット(第2のネットワーク)、
40・・・パーソナルコンピュータ(メールクライアント、メール送受信装置)、
41・・・開封通知サーバ(サーバ)、
100・・・メールサーバ。
10A, 10B ... Mobile station (mail client, mail transmitting / receiving device),
11a: wireless communication unit,
12a ... control unit (designating means),
121a ... CPU, 122a ... ROM, 123a ... RAM,
13a ... user interface unit, 14a ... bus,
20: Mobile communication network (network, first network),
25 ... mail server (mail server, server),
251... Communication unit (email transmission means, opening notification transmission means),
252... Control unit (email transmission means, opening notification transmission means),
253 ... Subscriber information storage unit, 254 ... E-mail storage unit,
254a ... mail storage unit (first storage means),
254b ... Opening notification storage unit (second storage means),
255 ... Bus
30 ... Internet (second network),
40: Personal computer (mail client, mail sending / receiving device),
41 ... Opening notification server (server),
100: Mail server.

Claims (4)

電子メールの送受信を行うメールクライアント宛の電子メール開封通知を受信する受信手段と、
前記受信した電子メール開封通知に関する情報を前記メールクライアントの識別情報と対応付けて記憶する記憶手段と、
ユーザによる操作に応じて前記メールクライアントから送信される要求に応答して、前記記憶手段の中から前記識別情報に基づいて前記電子メール開封通知に関する情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出した電子メール開封通知に関する情報を前記メールクライアントに送信する送信手段と
を備え、前記メールクライアントを収容する第1のネットワーク上で電子メールの配信サービスを行うメールサーバとは異なる第2のネットワーク上に設置されていることを特徴とするサーバ。
Receiving means for receiving an e-mail opening notification addressed to a mail client for sending and receiving e-mail;
Storage means for storing information relating to the received e-mail opening notification in association with identification information of the mail client;
In response to a request transmitted from the mail client in response to an operation by a user, an extraction unit that extracts information related to the email opening notification from the storage unit based on the identification information;
A second network that is different from a mail server that provides an e-mail distribution service on the first network that accommodates the mail client, and a transmission unit that transmits information regarding the extracted e-mail opening notification to the mail client. A server characterized by being installed above.
請求項1に記載のサーバにおいて、
前記第2のネットワークはインターネットであることを特徴とするサーバ。
The server according to claim 1,
The server, wherein the second network is the Internet.
請求項1又は2に記載のサーバにおいて、
前記第1のネットワークは移動通信網であり、
前記メールクライアントは前記移動通信網に収容される移動局であることを特徴とするサーバ。
In the server according to claim 1 or 2,
The first network is a mobile communication network;
The server, wherein the mail client is a mobile station accommodated in the mobile communication network.
メールサーバによる電子メールの配信サービスを受けるメール送受信装置であって、
自身が送信する前記電子メールに対する開封通知の宛先として、前記メールサーバとは異なるサーバの、ネットワーク上のアドレスを指定する指定手段を備えていることを特徴とするメール送受信装置。
A mail transmission / reception device that receives an email distribution service by a mail server,
A mail transmission / reception apparatus comprising: designation means for designating an address on a network of a server different from the mail server as a destination of an opening notification for the electronic mail transmitted by itself.
JP2005268580A 2005-09-15 2005-09-15 Server and mail transmission / reception device Expired - Lifetime JP3962071B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268580A JP3962071B2 (en) 2005-09-15 2005-09-15 Server and mail transmission / reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268580A JP3962071B2 (en) 2005-09-15 2005-09-15 Server and mail transmission / reception device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367660A Division JP3730858B2 (en) 2000-12-01 2000-12-01 Mail system, server, and mail transmission / reception device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050664A JP2006050664A (en) 2006-02-16
JP3962071B2 true JP3962071B2 (en) 2007-08-22

Family

ID=36028575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268580A Expired - Lifetime JP3962071B2 (en) 2005-09-15 2005-09-15 Server and mail transmission / reception device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3962071B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4844527B2 (en) * 2007-10-02 2011-12-28 ブラザー工業株式会社 Communication system, information processing apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006050664A (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730858B2 (en) Mail system, server, and mail transmission / reception device
CN101002458B (en) Method and apparatus for cordless phone and other telecommunications services
US20080167002A1 (en) Method and System for Remote Controlling Operation of Mobile Telecommunication Terminal
NO324618B1 (en) Communication system with device for transmitting address information
WO2008051777A2 (en) Telecommunication system
EP2116033B1 (en) Method and apparatus for event-based synchronization of information between communication devices
JP2007251332A (en) Mobile communication terminal, arrived call management apparatus, and program
JP2002261933A (en) Communication method, method for controlling distribution of traffic in communication network, information distribution system, and information communication terminal
JP3962071B2 (en) Server and mail transmission / reception device
JP5637050B2 (en) Telephone control device, telephone system, and incoming call control method
KR100396027B1 (en) Method and apparatus for transmitting long sentence message
KR100477151B1 (en) Method for Forwarding of Short Message Service
JP4316472B2 (en) Mobile communication terminal
KR100695210B1 (en) Method and System for Providing Fast Log On for Use in Mobile Instant Messanger
KR20040051924A (en) Mobile communication system and method for information transmission between two termials
KR20060035213A (en) Auto login system for a wireless internet site and method of the same using of a multi-communication id
KR200368978Y1 (en) International telephone service device
US7330715B1 (en) System, method, and computer program product for transferring contact information using a cellular phone
JP2005039371A (en) Repeating device
KR100723708B1 (en) Method and System for Controlling Application of Mobile Telecommunication Terminal by Using Receiving Call Signal
KR100998494B1 (en) Method of message transmission on mobile phone using pc-link
JP2005057585A (en) System and server for mail inquiry
JP2007206831A (en) Cellular phone with group processing function for transmitted and received mails
KR20070035679A (en) Method and system for providing short message service including background image
JP2005072776A (en) Guidance system using web browsing in voice speech, communication terminal, server, and guidance method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3962071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term