JP3961677B2 - 内視鏡滅菌用オートクレーブ装置 - Google Patents

内視鏡滅菌用オートクレーブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3961677B2
JP3961677B2 JP19517598A JP19517598A JP3961677B2 JP 3961677 B2 JP3961677 B2 JP 3961677B2 JP 19517598 A JP19517598 A JP 19517598A JP 19517598 A JP19517598 A JP 19517598A JP 3961677 B2 JP3961677 B2 JP 3961677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
sterilization
sterilization tank
tank
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19517598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000024094A (ja
Inventor
邦利 池田
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP19517598A priority Critical patent/JP3961677B2/ja
Publication of JP2000024094A publication Critical patent/JP2000024094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961677B2 publication Critical patent/JP3961677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、内視鏡を高温蒸気で滅菌するための内視鏡滅菌用オートクレーブ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
内視鏡滅菌用オートクレーブ装置は、一般に、内視鏡が収容された滅菌槽内から空気を吸引排気した後、滅菌槽内に高温高圧の蒸気を充填して内視鏡を滅菌するようになっている。
【0003】
ただし、滅菌槽内が減圧された状態のときに内視鏡を外装するゴム部が膨らんで破損しないように、滅菌槽内の吸引排気と連動して内視鏡内からも空気を吸引排気し、その後は内視鏡内に高温蒸気が入らないように内視鏡の外壁部を密閉状態にする必要がある。そこで従来は、内視鏡の内外を連通させる逆止弁付きの連通孔が外壁部に形成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、内視鏡の外装部分のどこか一部分にでも接着剤やシール材の劣化等によってピンホールができていると、滅菌槽内に充填される高温蒸気が内視鏡の内部に侵入し、光学部品等を壊してしまう。
【0005】
そこで本発明は、内視鏡の外装部分に内外を通じさせる損傷等があるときに内視鏡内に高温蒸気が侵入しないようにして、内視鏡内部の光学部品等の故障発生を未然に防止することができる内視鏡滅菌用オートクレーブ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡滅菌用オートクレーブ装置は、内視鏡が収容された滅菌槽内から空気を吸引排気するための槽内吸引手段と、上記槽内吸引手段によって空気が吸引排気された状態の上記滅菌槽内に高温蒸気を充填するための蒸気充填手段とが設けられた内視鏡滅菌用オートクレーブ装置において、上記槽内吸引手段により上記滅菌槽内から空気が吸引排気されるのに連動して上記内視鏡内からも空気を吸引排気する内視鏡内吸引手段と、上記内視鏡内の圧力を検出する内視鏡内圧検出手段と、上記内視鏡内圧検出手段による検出圧力が上記蒸気充填手段の作動後に上昇したときに上記蒸気充填手段の動作を停止させる安全制御手段とを設けたことを特徴とする。
【0007】
なお、上記安全制御手段により上記蒸気充填手段の動作が停止させられたあと、上記滅菌槽内に残留する高温蒸気を排出して上記滅菌槽内を大気圧の空気が充填された状態に戻す排蒸手段が設けられていてもよく、その場合、上記排蒸手段により上記滅菌槽内が大気圧の空気で満たされた状態に戻るのに連動して上記内視鏡内が大気圧の空気で満たされた状態に戻されるようにしてもよい。
【0008】
また、上記内視鏡内に連通する連通管が上記内視鏡に対して着脱自在に設けられていて、上記内視鏡内の状態制御が上記連通管を通じて行われるようにしてもよく、上記内視鏡の外壁部に、通常は閉じていて、上記連通管が接続されることにより開通して上記内視鏡内と上記連通管内とを通じさせる口金が設けられていてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は内視鏡滅菌用オートクレーブ装置の装置全体のブロック図であり、内視鏡50を収容する滅菌槽1は密閉容器であるが、内視鏡50を出し入れ自在に構成されている。
【0010】
この装置には、六個の電磁弁11〜16が用いられているが、その中の第1の電磁弁11、第3の電磁弁13、第4の電磁弁14及び第6の電磁弁16の四個の電磁弁は、各々滅菌槽1の内部と連通する別々の配管に取り付けられている。
【0011】
第1の電磁弁11は、滅菌槽1内と真空ポンプ2との間を連通させる配管を開閉するものであり、真空ポンプ2がオンの状態で第1の電磁弁11を開くと、滅菌槽1内からの吸引、排気が行われて滅菌槽1内が次第に真空状態に近づく。
【0012】
第3の電磁弁13は、高温高圧(例えば、135°Cで2.2気圧)の蒸気が送られてくる配管を開閉するものであり、第3の電磁弁13を開くと高温高圧の蒸気が滅菌槽1内に送り込まれる。
【0013】
第4の電磁弁14は、大気と滅菌槽1内とを連通させる配管を開閉するものであり、滅菌槽1内の圧力が大気圧より低いときに第4の電磁弁14を開くと、滅菌槽1内に大気が送り込まれる。
【0014】
第6の電磁弁16も、大気と滅菌槽1内とを連通させる配管を開閉するものであり、滅菌槽1内に高圧の蒸気が充填されている状態で第6の電磁弁16を開くと、滅菌槽1内の蒸気が大気中に排出される。なお、第6の電磁弁16と第4の電磁弁14とは、一つで兼用して用いることもできる。
【0015】
オートクレーブ装置によって滅菌される内視鏡は、外壁が完全に気密に構成されていなければならないが、内部に通じる口金が例えばコネクタ部の外壁に設けられていて、図2に示されるように、そこに着脱自在に接続アダプタ20が取り付けられる。
【0016】
図3は、その部分の構成を示しており、50番台の符号は内視鏡50側の部材を示し、20番台の符号は接続アダプタ20側の部材を示している。
内視鏡50のコネクタ部の外壁に突設された台座51には、内視鏡50内に通じる貫通孔が軸線位置に穿設されていて、台座51の先側部分に受け口金52が螺合固定されている。
【0017】
台座51と受け口金52とで囲まれた内部空間内には、きのこ状に形成された弁体53が軸線方向に移動自在に配置されている。弁体53は、圧縮コイルスプリング54により外方に向けて付勢されており、通常の状態では、弁体53の表面に装着されたOリング55が受け口金52の裏面に押しつけられて内視鏡50の内外の間が閉鎖されている。
【0018】
接続アダプタ20側には、受け口金52に対して着脱自在な接続キャップ22が設けられており、その接続キャップ22の突端部分には、他端側が滅菌槽1外に引き出された連通管21の一端が接続されている。
【0019】
接続キャップ22は、側面に形成されたL字形の案内溝23に、受け口金52の側面に突設された係合ピン56を係合させて回転させることにより、台座51から抜けない状態になり、逆方向に回転させて案内溝23から係合ピン56を離脱させれば、台座51から取り外される。
【0020】
図3に示されるように、接続キャップ22が台座51に取り付けられた状態においては、接続キャップ22の内部に配置された開弁ピン25が圧縮コイルスプリング54の付勢力に抗して弁体53を強制的に押し下げた状態になる。
【0021】
その結果、Oリング55と受け口金52の内面との間に隙間が生じ、弁体53の外縁部に形成された溝57等を介して内視鏡50内と連通管21内とが連通した状態になっている。
【0022】
図1に戻って、連通管21には圧力センサ4が連通接続されていて、内視鏡50内の圧力が検出される。また、連通管21の途中の二箇所から分岐した分岐管には、第2の電磁弁12と第5の電磁弁15が取り付けられている。
【0023】
そのうち、第2の電磁弁12は連通管21と真空ポンプ2との間の連通状態を開閉するものであり、真空ポンプ2がオンの状態で第2の電磁弁12を開くと、内視鏡50内からの吸引、排気が行われて内視鏡50内が次第に真空状態に近づく。
【0024】
第5の電磁弁15は、連通管21内と大気とを連通させる配管を開閉するものであり、内視鏡50内の圧力が大気圧より低いときに第5の電磁弁15を開くと、大気が内視鏡50内に送り込まれる。
【0025】
3は、各電磁弁11〜16及び真空ポンプ2の動作を制御する制御信号を生成して出力する制御部であり、各電磁弁11〜16と真空ポンプ2の動作が、制御部3からの制御信号によって連動して制御される。
【0026】
また、圧力センサ4からの出力信号が制御部3に送られて内視鏡50の内圧が監視されており、滅菌槽1内に高温蒸気が送り込まれ始めた後に内視鏡50内の圧力が上昇したときには、内視鏡50の外壁に破れが生じていることを意味するので、第3の電磁弁13を閉じて滅菌槽1内への高温蒸気の送り込みを中止する等の対異常処理を行うようになっている。
【0027】
図4は、そのような圧力センサ4における検出圧力に異常がない通常状態のときに、制御部3からの制御信号に基づいて実行される各部の動作を示すタイムチャートである。
【0028】
内視鏡50を滅菌する際には、滅菌槽1内に内視鏡50をセットしたら、真空ポンプ2をオンにして、第1の電磁弁11と第2の電磁弁12を開く(▲1▼)。すると、滅菌槽1内と内視鏡50内から空気が吸引、排気される。
【0029】
滅菌槽1内と内視鏡50内が真空状態に近づいたところで、第1の電磁弁11と第2の電磁弁12を閉じて真空ポンプ2をオフにし、第3の電磁弁13を開いて滅菌槽1内に高温高圧の蒸気を送り込む(▲2▼)。
【0030】
すると、滅菌槽1内には高温高圧の蒸気が充填され、その状態を一定時間保つことにより、内視鏡50の外表面が滅菌される。内視鏡50内の圧力は真空に近い状態から変化しない。
【0031】
所定時間経過後に、第3の電磁弁13を閉じて第6の電磁弁16を開けば(▲3▼)、滅菌槽1内が大気圧になるレベルまで蒸気が外部に排出され、さらに、第6の電磁弁16を閉じてから、真空ポンプ2をオンにして第1の電磁弁11を開くことにより(▲4▼)、内部が真空に近い状態になるまで滅菌槽1内から蒸気が吸引排出される。
【0032】
そして、その後は、第1の電磁弁11と第4の電磁弁14の開閉を交互に繰り返すことにより(▲5▼)、滅菌槽1内に残留する湿った蒸気が外気に置き換えられ、最後に第4の電磁弁14と第5の電磁弁15を開いた状態にすることにより(▲6▼)、滅菌槽1内と内視鏡50内が共に大気圧の空気で満たされた状態に戻って終了する。
【0033】
図5は、滅菌槽1内に高温蒸気が送り込まれ始めた後で内視鏡50内の圧力が上昇した異常時に、制御部3からの制御信号に基づいて実行される各部の動作を示すタイムチャートである。
【0034】
異常検出以前の制御状態、即ち、真空ポンプ2をオンにして、第1の電磁弁11と第2の電磁弁12を開き(▲1▼)、滅菌槽1内と内視鏡50内が真空状態に近づいたところで、第1の電磁弁11と第2の電磁弁12を閉じて真空ポンプ2をオフにし、第3の電磁弁13を開いて滅菌槽1内に高温高圧の蒸気を送り込む(▲2▼)状態までは、図4に示される通常状態と同じである。
【0035】
それ以後、圧力センサ4により検出される内視鏡50の内圧が上昇したら、それは内視鏡50の外壁に破れが生じていることを意味する。そこで、すぐに第3の電磁弁13を閉じて滅菌槽1内への蒸気供給を中止すると共に、第6の電磁弁16を開いて滅菌槽1内の蒸気を外部に逃がす。
【0036】
滅菌槽1内が大気圧以下になったら、第6の電磁弁16を閉じ、再び真空ポンプ2をオンにして第1の電磁弁11と第2の電磁弁12を開き、滅菌槽1内から吸引、排気を行う(▲7▼)。
【0037】
そして、滅菌槽1内を真空に近い状態にして乾燥させてから、真空ポンプ2をオフにして第1の電磁弁11と第2の電磁弁12を閉じ、第4の電磁弁14と第5の電磁弁15を開いた状態にすることにより(▲8▼)、滅菌槽1内と内視鏡50内が共に大気圧の空気で満たされた状態に戻る。
【0038】
このようにして、内視鏡50内への高温蒸気の侵入が阻止されて内視鏡50内の光学部品等の破損が未然に防止され、内視鏡50の外壁の破損箇所の修理だけを行えばよい。
【0039】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものでなく、例えば真空ポンプ2は、連続的にオンの状態にしておいてもよい。
【0040】
【発明の効果】
本発明によれば、内視鏡内圧検出手段による検出圧力が蒸気充填手段の作動後に上昇したときに蒸気充填手段の動作を停止させることにより、外装部分に損傷等がある内視鏡内への高温蒸気の侵入を阻止して、内視鏡内部の光学部品等の故障発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の内視鏡滅菌用オートクレーブ装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の滅菌槽内に内視鏡が収容された状態の平面図である。
【図3】本発明の実施の形態の内視鏡に接続アダプタが取り付けられた状態の断面図である。
【図4】本発明の実施の形態の通常状態の各部の動作を示すタイムチャート図である。
【図5】本発明の実施の形態の内視鏡の外壁に破れがある場合の各部の動作を示すタイムチャート図である。
【符号の説明】
1 滅菌槽
2 真空ポンプ
3 制御部
4 圧力センサ
11〜16 電磁弁
20 接続アダプタ
21 連通管
50 内視鏡

Claims (3)

  1. 内視鏡が収容された滅菌槽内から空気を吸引排気するための槽内吸引手段と、上記槽内吸引手段によって空気が吸引排気された状態の上記滅菌槽内に高温蒸気を充填するための蒸気充填手段とが設けられた内視鏡滅菌用オートクレーブ装置において、
    上記槽内吸引手段により上記滅菌槽内から空気が吸引排気されるのに連動して上記内視鏡内からも空気を吸引排気する内視鏡内吸引手段と、
    上記内視鏡内の圧力を検出する内視鏡内圧検出手段と、
    上記内視鏡内圧検出手段による検出圧力が上記蒸気充填手段の作動後に上昇したときに上記蒸気充填手段の動作を停止させる安全制御手段と
    上記安全制御手段により上記蒸気充填手段の動作が停止させられたあと、上記滅菌槽内に残留する高温蒸気を排出して上記滅菌槽内を真空に近い状態にして乾燥させてから、上記滅菌槽内と上記内視鏡内を大気圧の空気が充填された状態に戻す排蒸手段、
    を設けたことを特徴とする内視鏡滅菌用オートクレーブ装置。
  2. 上記内視鏡内に連通する連通管が上記内視鏡に対して着脱自在に設けられていて、上記内視鏡内の状態制御が上記連通管を通じて行われる請求項1記載の内視鏡滅菌用オートクレーブ装置。
  3. 上記内視鏡の外壁部に、通常は閉じていて、上記連通管が接続されることにより開通して上記内視鏡内と上記連通管内とを通じさせる口金が設けられている請求項1又は2記載の内視鏡滅菌用オートクレーブ装置。
JP19517598A 1998-07-10 1998-07-10 内視鏡滅菌用オートクレーブ装置 Expired - Fee Related JP3961677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19517598A JP3961677B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 内視鏡滅菌用オートクレーブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19517598A JP3961677B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 内視鏡滅菌用オートクレーブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000024094A JP2000024094A (ja) 2000-01-25
JP3961677B2 true JP3961677B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=16336700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19517598A Expired - Fee Related JP3961677B2 (ja) 1998-07-10 1998-07-10 内視鏡滅菌用オートクレーブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961677B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6365103B1 (en) 2000-02-11 2002-04-02 Technologies Of Sterilization With Ozone Tso3 Inc. Method for sterilizing an endoscope
JP4520027B2 (ja) * 2000-12-14 2010-08-04 Hoya株式会社 内視鏡の内圧調整装置
JP3905320B2 (ja) * 2001-02-28 2007-04-18 オリンパス株式会社 内視鏡用高温高圧蒸気滅菌容器及び内視鏡洗滌滅菌システム
JP4698878B2 (ja) * 2001-05-08 2011-06-08 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP4801285B2 (ja) * 2001-07-03 2011-10-26 Hoya株式会社 オートクレーブ装置
JP4694054B2 (ja) * 2001-07-04 2011-06-01 Hoya株式会社 オートクレーブ装置
JP2003010296A (ja) * 2001-07-04 2003-01-14 Pentax Corp オートクレーブ装置
CN100387306C (zh) * 2001-12-07 2008-05-14 奥林巴斯株式会社 医疗器具用高压蒸气灭菌装置及灭菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000024094A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961677B2 (ja) 内視鏡滅菌用オートクレーブ装置
CN100387306C (zh) 医疗器具用高压蒸气灭菌装置及灭菌方法
CN100441137C (zh) 内窥镜***以及过滤单元
CN109459196A (zh) 电池包气密性自动检测***
JPH11166698A (ja) ガス漏れ検知装置
US4527551A (en) Connector device for checking leakage in an airtight endoscope
CN102245227B (zh) 用于处理药液的装置和用于检查所述装置的密封性的方法
JP2006304906A (ja) 内視鏡の水漏れ検査装置
US6845793B2 (en) System for filling a pressure medium accumulator
CN109983316A (zh) 用于检测柔性容器的密封性的方法
CN111110883B (zh) 卡式脉动真空灭菌器
US4999165A (en) Pressure vessel with improved gasket valve
CN101194824B (zh) 智能型内窥镜
CN211610861U (zh) 卡式脉动真空灭菌器
JP4801285B2 (ja) オートクレーブ装置
KR102230758B1 (ko) 진공탱크를 구비한 악취 포집 장치
JP4801286B2 (ja) オートクレーブ装置
EP0056234B1 (en) Endoscope
JP3732379B2 (ja) 内視鏡の防水部分における漏洩検出方法とその装置。
JP2003010296A (ja) オートクレーブ装置
JPH10185098A (ja) エアチューブ接続状態検知装置
JPH0247472Y2 (ja)
CN220250459U (zh) 一种带密封检测的冻干机
JP2001046477A (ja) 内視鏡装置
JPH08210600A (ja) ダイヤフラム式真空ポンプの漏洩検出装置及び検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees