JP3961158B2 - 電子ビーム蒸発装置 - Google Patents

電子ビーム蒸発装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3961158B2
JP3961158B2 JP19507099A JP19507099A JP3961158B2 JP 3961158 B2 JP3961158 B2 JP 3961158B2 JP 19507099 A JP19507099 A JP 19507099A JP 19507099 A JP19507099 A JP 19507099A JP 3961158 B2 JP3961158 B2 JP 3961158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
electron beam
grid
anode
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19507099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001020062A (ja
Inventor
茂生 今野
英夫 峯岸
利夫 力武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP19507099A priority Critical patent/JP3961158B2/ja
Publication of JP2001020062A publication Critical patent/JP2001020062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961158B2 publication Critical patent/JP3961158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【0001】
【0002】
【発明の属する分野】
本発明は、フィラメントの損傷を防止するように成した電子ビーム蒸発装置に関する。
【0003】
【0004】
【従来の技術】
真空蒸着装置やイオンプレーティング装置等には、電子ビーム蒸発装置が備えられており、例えば、基板に蒸着すべき材料(蒸発物質)を坩堝内に収容し、坩堝の横若しくは下側に設けられた電子銃からの電子ビームを磁場により曲線状に偏向させて坩堝内の蒸発物質に導き、蒸発物質を加熱蒸発させるようにしている。
【0005】
【0006】
図1はこの様な電子ビーム蒸発装置の概略を示したもので、図2は図1のA−A線断面図である。
【0007】
【0008】
図中1A,1Bは、永久磁石2を挟んで平行に配置された磁極板で、前記永久磁石2によりN極とS極に励磁されている。該磁極板間には、蒸発物質3が収容された坩堝4が設けられている。該坩堝の下には、電子銃5が設けられている。該電子銃はフィラメント6,グリッド7及びアノード8から成る。9はフイラメント加熱電源、10は加速電源である。尚、11はグリッド支持板である。12は環状鉄心にX方向走査用偏向コイルとY方向走査用偏向コイルが巻かれた走査用電磁コイル体で、前記電子銃5からの電子ビームの通路上に配置されている。尚、この走査用電磁コイル体は、例えば、磁極1A,1Bの間で坩堝4の近くに取り付けられた非磁性製のホルダー(図示せず)によって支持されている。13は該走査用電磁コイル体に走査用の電流を流すための走査用電源である。
【0009】
【0010】
この様な装置において、電子銃5のフイラメント6から発生された電子ビームは、アノード8によって加速され、磁極1A,1Bが作る磁場により270°前後曲げられ坩堝4内に収容された蒸発物質3に照射される。その際、電子銃5からの電子ビームは走査用電磁コイル体12が作る二次元方向走査用磁場を通過するので、電子ビームは蒸発物質3上を二次元方向に走査することになる。この結果、蒸発物質3は電子ビームにより加熱されて蒸発し、その蒸発粒子が、例えば、坩堝4上方に配置された基板(図示せず)上に付着する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
この様な電子ビーム蒸発装置は、通常、真空チャンバー内に設けられており、前記した様に坩堝4内の蒸発物質3を電子ビームにより加熱して溶解すると、該溶解に伴う輻射熱と蒸発物質3からの反射電子ビームが前記チャンバー内壁に及び、該チャンバー内壁から大量のガスが発生する。該大量のガスと前記溶解による蒸気により前記チャンバー内の圧力が高まると同時に、該ガスに反射電子ビームが当たり、大量のイオンが発生する。このイオンが前記電子銃5からの電子ビームの軌道上を電子ビームとは逆方向に進み、フイラメント6に当たり、該フイラメントに断線等の損傷を与える。
【0012】
【0013】
本発明は、この様な問題点を解決する為になされたもので、新規な電子ビーム蒸発装置を提供することを目的とするものである。
【0014】
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子ビーム蒸発装置は、フィラメント、グリッド、アノードを備えた電子銃からの電子を坩堝内に収容された蒸発物質に照射されるように成した電子ビーム蒸発装置において、前記グリッドの中心軸に平行で該グリッドのビーム通過孔のエッジ部を横切るラインより外側に、且つ、互いに対向するようにフィラメントと引出電極が配置されるように成したことを特徴とする。
【0016】
【0017】
又、本発明の蒸発装置は、フィラメント、グリッド、アノードを備えた電子銃からの電子を坩堝内に収容された蒸発物質に照射されるように成した電子ビーム蒸発装置において、前記グリッドの中心軸に平行で該グリッドのビーム通過孔のエッジ部を横切るラインより外側に、且つ、互いに対向するようにフィラメントと引出電極が配置され、該引出電極と該フィラメント間に印加される正の電圧が前記アノードと該フィラメント間に印加される正の電圧より小さくなるように成したことを特徴とする。
【0018】
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0020】
【0021】
図3は本発明の電子ビーム蒸発装置の1概略例を示したものである。図中前記図1及び図2と同一記号の付されたものは同一構成要素を示す。
【0022】
【0023】
図1及び図2に対して図3に示した電子ビーム蒸発装置の構成上の差異は、次の通りである。
【0024】
【0025】
図中20はフィラメント、21は引出し電極で、該フイラメントと引出電極21は共に、破線で示す電子ビーム軌道T上若しくは該軌道を延長した線上に配置せず、グリッド7の中心軸Oに平行で該グリッドのビーム通過孔7Hのエッジ部を横切るラインL1,L2より外側に、しかも、フィラメント20の電子放出面と引出電極21の表面が互いに対向するように配置されている。図中22は引出電極21とフィラメント20との間に正の引出電圧を印加するための引出電源である。
【0026】
【0027】
この様な構成の装置の動作を次に説明する。
【0028】
【0029】
フィラメント加熱電源9によりフィラメント6が加熱され高温になると、該フイラメントから熱電子が発生される。該熱電子は引出電圧により引出電極21の方に向かおうとする。この時、アノード8とフィラメント20の間には、引出電極22とフィラメント20との間に印加されている前記引出電圧より絶対値の大きい加速電圧が印加されているので、フイラメント20から引出電極21方向に向かおうとする熱電子は、アノード8によってアノード方向に加速され、実線Rに示す様にフイラメントの電子放出面から出て直ぐに破線に示す軌道Tに沿って進み、磁極1A,1Bが作る磁場により270°前後曲げられて坩堝4内に収容された蒸発物質3に照射される。その際、電子銃5からの電子ビームは走査用電磁コイル体12が作る二次元方向走査用磁場を通過するので、電子ビームは蒸発物質3上を二次元方向に走査することになる。この結果、蒸発物質3は電子ビームにより加熱されて蒸発し、その蒸発粒子が、例えば、坩堝4上方に配置された基板(図示せず)上に付着する。
【0030】
【0031】
この際、坩堝4内の蒸発物質3の溶解に伴う輻射熱と蒸発物質3からの反射電子ビームが前記チャンバー内壁に及び、該チャンバー内壁から大量のガスが発生する。該大量のガスと前記溶解による蒸気により前記チャンバー内の圧力が高まると同時に、該ガスに反射電子ビームが当たり、大量のイオンが発生する。このイオンが前記電子銃5からの破線で示す電子ビームの軌道T上を電子ビームとは逆方向に進み、アノードのビーム通過孔8H及びグリッドのビーム通過孔7Hを通過して来るが、イオンは質量が重いためにフィラメント20の電子放出面方向に急に曲がれずに殆どが直進する。従って、フイラメント20に当たるイオンが極めて少なく、該フイラメントに断線等の損傷を与えるまでに至らることはない。 尚、前記例では、加速電源がアノードとフイラメントの間に接続されるように成したが、アノードとフィラメントの間に印加される加速電圧が引出電極とフィラメント間に印加される引出電圧より絶対値が大きければ、アノードと引出電極の間でも良いし、或いは、アノードとグリッドの間に設けても良い。
尚、前記例では、電子ビームを270°前後偏向させる電子銃を備えた装置を示したが、この様な電子銃に限定されないことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の電子ビーム蒸発装置の1概略例を示している。
【図2】 図1のA−A線断面図である。
【図3】 本発明の電子ビーム蒸発装置の1概略例を示している。
【符号の説明】
1A,1B…磁極板
2…永久磁石
3…蒸発物質
4…坩堝
5…電子銃
6,20…フイラメント
7…グリッド
7H…ビーム通過孔
8…アノード
8H…ビーム通過孔
9…フイラメント加熱電源
10…加速電源
11…グリッド支持板
12…走査用電磁コイル体
13…走査用電源
21…引出電極
22…引出電源

Claims (2)

  1. フィラメント、グリッド、アノードを備えた電子銃からの電子を坩堝内に収容された蒸発物質に照射されるように成した電子ビーム蒸発装置において、前記グリッドの中心軸に平行で該グリッドのビーム通過孔のエッジ部を横切るラインより外側に、且つ、互いに対向するようにフィラメントと引出電極が配置されるように成した電子ビーム蒸発装置。
  2. フィラメント、グリッド、アノードを備えた電子銃からの電子を坩堝内に収容された蒸発物質に照射されるように成した電子ビーム蒸発装置において、前記グリッドの中心軸に平行で該グリッドのビーム通過孔のエッジ部を横切るラインより外側に、且つ、互いに対向するようにフィラメントと引出電極が配置され、該引出電極と該フィラメント間に印加される正の電圧が前記アノードと該フィラメント間に印加される正の電圧より小さくなるように成した電子ビーム蒸発装置。
JP19507099A 1999-07-08 1999-07-08 電子ビーム蒸発装置 Expired - Fee Related JP3961158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507099A JP3961158B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 電子ビーム蒸発装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507099A JP3961158B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 電子ビーム蒸発装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001020062A JP2001020062A (ja) 2001-01-23
JP3961158B2 true JP3961158B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=16335067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19507099A Expired - Fee Related JP3961158B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 電子ビーム蒸発装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961158B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4841945B2 (ja) * 2005-12-15 2011-12-21 オリジン電気株式会社 電子銃および電子ビーム発生装置
KR101103369B1 (ko) * 2010-05-12 2012-01-05 유흥상 진공증착방법
KR101087685B1 (ko) * 2010-05-12 2011-11-30 유흥상 진공증착장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001020062A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU98121225A (ru) Катод для распыления или электродугового испарения (варианты) и устройство для покрытия или ионной имплантации подложек
JP2007299733A (ja) プラズマ発生装置
JPS5845892B2 (ja) スパツタ蒸着装置
JP2002352765A (ja) イオン注入装置
JP2013004272A (ja) イオン源およびイオン注入装置
WO2013153604A1 (ja) 電子銃装置
US5418348A (en) Electron beam source assembly
JP3481953B2 (ja) 基板をコーティングするための装置
JP3961158B2 (ja) 電子ビーム蒸発装置
JP4689843B2 (ja) 矩形陰極アーク源およびアークスポットの指向方法
US5180477A (en) Thin film deposition apparatus
US3883679A (en) Vapor source assembly
JP4050848B2 (ja) 電子ビーム蒸発装置
JP3814114B2 (ja) 電子ビーム装置
US3535428A (en) Apparatus for producing and directing an electron beam
JP2942301B2 (ja) 電子銃磁界補正用フェンス装置
JP4073158B2 (ja) 電子ビーム装置
JP2015007269A (ja) 電子ビーム蒸着用電子銃装置
US3472999A (en) Electron beam generating device
JP2689929B2 (ja) 蒸発源
JPS6046368A (ja) スパツタリングタ−ゲツト
JPS62185875A (ja) 気相成膜装置
JP4515158B2 (ja) 電子ビームガンおよびプラズマ装置
JPS61194172A (ja) 蒸着装置用電子ビ−ム加熱装置
JP2864692B2 (ja) 蒸着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees