JP3953127B2 - 曝気処理装置 - Google Patents

曝気処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3953127B2
JP3953127B2 JP27677896A JP27677896A JP3953127B2 JP 3953127 B2 JP3953127 B2 JP 3953127B2 JP 27677896 A JP27677896 A JP 27677896A JP 27677896 A JP27677896 A JP 27677896A JP 3953127 B2 JP3953127 B2 JP 3953127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
aeration
static mixer
present
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27677896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1085721A (ja
Inventor
久夫 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mu Co Ltd
Original Assignee
Mu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mu Co Ltd filed Critical Mu Co Ltd
Priority to JP27677896A priority Critical patent/JP3953127B2/ja
Publication of JPH1085721A publication Critical patent/JPH1085721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3953127B2 publication Critical patent/JP3953127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、産業排水、上下水及び湖沼等の水処理及び浄化に利用される曝気処理装置に関する。
詳しくには、気体と液体とを接触させる操作であり、空気中の酸素を水中に溶解したり、水中に溶存している不要なガスや揮発性物質を放散するのに利用される曝気処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の曝気処理装置は、大別すると、散気式(気泡式)、機械攪拌式(表面攪拌式)である。
特に、散気式は、図7に示すように、曝気槽15の底部に散気板16、散気筒等を多数配置して、これらに加圧空気を供給して曝気処理を行なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の曝気処理装置は、酸素の溶存効率が低いので多大な面積を必要としている。又、曝気槽内の混合攪拌の為に、必要酸素量以上の空気を散気板等に加圧供給している。その為に、多大の電力を消費している。更に又、酸素の溶存効率を高める為に、曝気槽の水深は4〜6M程度が必要とされている。この為に、送風機の吐出圧力が高くなり消費電力が大きくなる。
そこで本発明の課題は、曝気処理を極めて効果的に省エネルギー、省スペース、低コストで排水等を浄化する曝気処理装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る曝気処理装置は、静止型混合器とスペーサとを、垂直方向に連結させて配置した曝気処理装置であって、前記スペーサを前記静止型混合器の間に配置し、該スペーサのケーシングの直径と前記静止型混合器のケーシングの直径とを同一の構成とする。また、好ましくは、前記スペーサのケーシングに孔を設けた構成とし、さらには、前記スペーサのケーシングに、該スペーサの内部に延びるロート状部材を設けた構成とする。さらに好ましくは、前記静止型混合器の上方から下方へ液体及び気体を並流で供給する構成とする。
【0005】
なお、本発明で利用される静止型混合器は、特公昭44−8290号、特開平7−284642号、米国特許第4408893号等に記載されている静止型混合器を使用目的に応じて適宜選択使用できる。
【0006】
【作用】
本発明の曝気処理装置によれば、加圧空気を供給する送風機が不要となり、消費電力費が大巾に削減できる。又、気液接触効率の向上により処理時間は短縮される。更に又、曝気処理装置は縦長に配置されるので横断面積が小さくなって、省スペースとなり、建築土木費、設備費も安価になる。又、空気供給用配管等の工事費も不要となる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について、添付の図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明に係る第1実施例の模式図、図2は同様に第2実施例の模式図、図3は同様に第3実施例の模式図、図4は同様に第4実施例の模式図、図5は本発明の第3実施例に係る曝気処理装置を水処理に適用した装置を示す模式図、図6は同様に第4実施例に係る曝気処理装置を水処理に適用した装置を示す模式図である。本実施例に使用される静止型混合器は、種々の流体通路構造体の静止型混合器を選択使用可能であるが、通路管に螺旋状の羽根体を有し、その羽根体が多孔体又は多孔質体で形成されているミキシングエレメント(特開平7−284642号)方式の採用が望ましい。
【0008】
図1は本発明の第1実施例を示す模式図である。通路管1内において、複数個の静止型混合器2がそれらの間に静止型混合器2のケーシングと同一径の筒状をなすスペーサ3を配置して連結されている。
このように構成された曝気処理装置4においては、液体(FL)が最上段の静止型混合器2内に噴射、供給され、通路管1の頭部から通路管内に導入された気体(FG)と静止型混合器内で混合、攪拌、接触して、処理される。この混合流体はスペーサ3内を落下する。この時、流体に位置エネルギーが付加される。位置エネルギーを付加された流体は下方の静止型混合器2に導入され、前記同様に混合、攪拌、接触して処理される。これにより、液体と気体とが十分に接触し、気体が液体中に溶解し、曝気され又は放散が進行する。
【0009】
本実施例においては、静止型混合器の上部から液体を噴霧、供給することで、気体を巻き込みながら静止型混合器内を通流させることで混合、攪拌、接触して処理が行なわれる。流体は、静止型混合器による流動抵抗により流動エネルギーが減衰するが、静止型混合器の下方にスペーサを配置することで液体に位置エネルギーを付加することができる。この為に、無動力で混合、攪拌、接触操作が高効率で行なわれる。それ故に、気体を加圧供給する送風機、コンプレッサー等が不要となり、省エネルギーとなる。
【0010】
図2は、前記同様に、本発明の第2実施例である。曝気処理装置4は、前記第1実施例同様に、静止型混合器2と下方の静止型混合器2と間にスペーサ3を配置して構成されている。そのスペーサ3内には、上端部から下端部に亘って断面積が小さくなるロート状の板材5が内設されている。この板材5は流体の流速を大きくする機能及び流体を中心部に収束させる機能を有している。
【0011】
図3は、前記同様に、本発明の第3実施例である。曝気処理装置4は、前記同様に静止型混合器2とその下方にスペーサ3及びその下方に静止型混合器2を配置して構成されている。そのスペーサ3は、そのスペーサの通路管1の厚み方向に1又は複数個の貫通孔6を有している。
このように構成された曝気処理装置4は、前記同様に、液体と気体が静止型混合器2で混合、攪拌、接触して、処理される。この混合流体はスペーサ3においても、スペーサ3内に孔6を介して進入する気体と混合され、更に下方の静止型混合器2に導入される。
【0012】
本実施例においても、気体と液体との接触処理は無動力で行われ、その接触効率が極めて高い。
なお、孔6は、適当な長さのパイプをスペーサ内に突き出た形で通路管1壁に配置してもよい。
図4は、前記同様に第4実施例の模式図である。曝気処理装置4は、前記同様に、静止型混合器2とその下方の静止型混合器2との間にスペーサ3を配置して構成されている。そのスペーサ3は、第2及び第3実施例のスペーサ同様に、ロート状の板材5及び孔6を有している。
【0013】
このように構成された曝気処理装置においては、前記同様に、上部の静止型混合器で混合、攪拌、接触された混合流体はロート状の板材5で中心部に収束されつつ、流速を大きくして、孔6を介して流入する気体と混合される。ロート状の板材5をスペーサ3内に内設することで、孔6から流入する気体量は大きくなる。そして、混合流体は下方の静止型混合器に導入されて混合、攪拌、接触が行われ、高効率で処理される。
【0014】
図5は、本発明の第3実施例に係る曝気処理装置を水処理に適用した装置を示す模式図である。
前記同様に、静止型混合器2a,2bの下方にスペーサ3a,3bが各々実質的に垂直に配置されている。又、スペーサ3bの下方に液体を貯留する水槽7が配置されている。
【0015】
このように構成された曝気処理装置4においては、原水は最上段の静止型混合器2a内に配管8を介して噴霧、供給され、同時に導入された空気と静止型混合器2a,2b及びスペーサ3a,3b内で混合、攪拌、接触して、空気中の酸素が原水中に溶解し、曝気処理される。又は、原水中に溶解している窒素化合物や揮発性物質等が空気中に物質移動して放散処理される。なお、スペーサ3a,3bにおいては、新鮮な空気が外部から孔6を介してスペーサ内に取り入れられる。
【0016】
曝気処理装置4の下部から排出される混合流体は水槽7内に落下し、気体は気泡を形成して水面に浮上排出される。処理又は浄化された処理水は配管9を介して外部に排出される。
本実施例においても、前記同様に、攪拌動力及び送風機等を必要とせずに、原水の位置エネルギーのみで液体と気体とが高効率で混合、攪拌、接触して、処理される。
なお、曝気処理装置はその装置の下部の一部を水中に浸漬させて利用してもよい。又、孔6は適当な長さのパイプを下向きにスペーサ内に挿入して使用してもよい。
【0017】
図6は、本発明の第4実施例に係る曝気処理装置を水処理に適用した装置を示す模式図である。曝気処理装置4の下方に水槽10を配置し、その水槽10からポンプ12及び配管13を介して、曝気処理装置4の頂部から液体を噴霧、供給する循環ラインが設けられている。又、水槽10内には、水面から外部へ短絡して流出するのを防止する仕切板11が内設されている。この仕切板11の下部から処理水は配管14を介して処理水として外部に排出される。
【0018】
このように構成された曝気処理装置においては、原水は曝気処理装置4、水槽10、ポンプ12及び配管13を介して繰り返し混合、攪拌、接触されて、高効率で処理される。
なお、水槽内に活性汚泥、好気性の細菌又は微生物を担持した担体等を添加して曝気処理装置として利用することも可能である。
【0019】
又、本発明に係る曝気処理装置は前記実施例に限定されることなく種々応用可能である。例えば、河川の堰の下流側に配置することで溶存酸素の富化が可能となる。又、液体の気化熱を利用した気体の冷却処理等に応用可能である。
更に、本発明に係るスペーサは、前記実施例に限定されることなく、スペーサの長さ、板材及び孔の形状、個数等は使用目的に応じて適宜選択使用できる。
【0020】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本発明の曝気処理装置は、混合、攪拌のための動力を必要とせずに、液体の位置エネルギーで気体を巻き込みながら静止型混合器内を通流させることで、流体は混合、攪拌、接触して、高効率で処理される。上記効果を曝気処理装置に適用することにより、省エネルギー、省スペースに優れた曝気処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す模式図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す模式図である。
【図3】本発明の第3実施例を示す模式図である。
【図4】本発明の第4実施例を示す模式図である。
【図5】本発明の第3実施例に係る曝気処理装置を水処理に適用した装置を示す模式図である。
【図6】同様に、本発明の第4実施例に係る曝気処理装置を水処理に適用した装置を示す模式図である。
【図7】従来の曝気処理装置を示す模式図である。
【符号の説明】
1 通路管
2 静止型混合器
2a 静止型混合器
2b 静止型混合器
3 スペーサ
3a スペーサ
3b スペーサ
4 曝気処理装置
5 板材
6 孔
7 水槽
10 水槽
12 ポンプ
17 送風機

Claims (2)

  1. 静止型混合器とスペーサとを、垂直方向に連結させて配置した曝気処理装置であって、
    前記スペーサを前記静止型混合器の間に配置し、
    該スペーサのケーシングの直径と前記静止型混合器のケーシングの直径とを同一とし、
    前記スペーサのケーシングに孔を設けたこと
    を特徴とする曝気処理装置。
  2. 前記スペーサのケーシングに、該スペーサの内部に延びるロート状部材を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の曝気処理装置。
JP27677896A 1996-09-12 1996-09-12 曝気処理装置 Expired - Fee Related JP3953127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27677896A JP3953127B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 曝気処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27677896A JP3953127B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 曝気処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1085721A JPH1085721A (ja) 1998-04-07
JP3953127B2 true JP3953127B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=17574236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27677896A Expired - Fee Related JP3953127B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 曝気処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3953127B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2095869B8 (en) 2003-10-29 2011-05-25 Anemos Company Ltd. Air diffusing device
JP2015051438A (ja) * 2014-12-10 2015-03-19 株式会社コガネイ 旋回流発生器
CN106115899B (zh) * 2016-08-05 2018-10-16 郑州碧兴环保科技有限公司 一种势能复氧污水处理装置及其并联***
CN107897152A (zh) * 2017-10-27 2018-04-13 华南农业大学 一种适用于植保无人机的喷头位置自动调节装置
JP6379346B1 (ja) * 2018-03-28 2018-08-29 Npo法人エコロジカル・ファーストエイド 気液混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1085721A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3650950A (en) Material shearing mixer and aerator
US7264231B2 (en) Diffused gas aeration apparatus
JP3419765B2 (ja) オゾン酸化装置
JP2001212587A (ja) 膜分離活性汚泥法の散気方法および散気装置
JPH1076264A (ja) 浸漬型膜分離装置を用いた汚水処理装置
JP3953127B2 (ja) 曝気処理装置
JPH10156159A (ja) 混合及び曝気装置
JPH09253685A (ja) 散気装置
JP2003053378A (ja) 分離膜を用いた水処理方法および装置
KR100430723B1 (ko) 호기성 생물 정화처리를 위한 산소공급장치
US10683221B2 (en) Gas injection and recycling apparatus and methods
JP3894606B2 (ja) 汚水の好気性処理槽用曝気装置及び該曝気装置を備えた汚水の好気性処理槽
JP3830026B2 (ja) 膜分離式オキシデーションディッチ
Dolinskiy et al. Intensification of aeration and mass transfer in wastewater treatment by discrete-pulse energy input
JP2003275546A (ja) 膜分離排水処理装置
JP2004058037A (ja) 曝気放散処理装置
JP2009254993A (ja) 気液混合装置
JP3569978B2 (ja) 有機物を含む排水の好気処理方法及びその好気処理装置
KR100626180B1 (ko) 생물학적 폐수처리를 위한 장치 및 그 방법
JPH07241592A (ja) 汚水の処理装置
JPH039835Y2 (ja)
JPS6268531A (ja) 気体溶解方法
JPH1076263A (ja) 浸漬型膜分離装置を用いた汚水処理装置
JPH1190197A (ja) マルチスターテイックミキシングシステム
KR20030062685A (ko) 호소 정화 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees