JP3946185B2 - 太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造 - Google Patents

太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3946185B2
JP3946185B2 JP2003387104A JP2003387104A JP3946185B2 JP 3946185 B2 JP3946185 B2 JP 3946185B2 JP 2003387104 A JP2003387104 A JP 2003387104A JP 2003387104 A JP2003387104 A JP 2003387104A JP 3946185 B2 JP3946185 B2 JP 3946185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar energy
energy conversion
exterior material
conversion module
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003387104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005146700A (ja
Inventor
元旦 舩木
和幸 西澤
浩一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP2003387104A priority Critical patent/JP3946185B2/ja
Publication of JP2005146700A publication Critical patent/JP2005146700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946185B2 publication Critical patent/JP3946185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/40Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using plate-like mounting elements, e.g. profiled or corrugated plates; Plate-like module frames 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽電池モジュール等の太陽エネルギー変換モジュールの脱離を防止し、振動を抑制することができる押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造に関する。
光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽光発電は、クリーンエネルギーを得る手段として幅広い利用が期待され、近年、建築物の屋根、壁等に適用されるようになり、生活に必要な電力を補うシステムとして実用化されている。
太陽エネルギー変換モジュールを屋根に設置する方法として、例えば特許文献1には、「太陽電池付瓦」として、平板状の瓦本体の表面に浅い陥凹部を設け、該陥凹部に太陽電池を平板状の瓦本体の表面より突出させて接着剤で固定し、且つ、これらの太陽電池モジュール全体を屋根表面より突出させて敷設されてなる太陽電池付瓦が開示されている。
しかし、この特許文献1の構造では、太陽電池が瓦本体に接着剤のみによって取り付けられているため、接着剤が太陽光に長期暴露されて劣化し、設置される地域によっては、瓦本体と太陽電池の線膨張計数の違いによる影響も加わり、接着剤層の剥離等によって太陽電池の固定が緩み、振動その他により太陽電池に支障をきたすばかりか、瓦本体から太陽電池が脱落するおそれもあった。
実開平4−28524号公報
そこで、本発明は、屋根や壁などに一体的に取り付けた太陽エネルギー変換モジュールの脱離(脱落を含む)を防止する太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造を提供することを目的とする。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、面板部に太陽電池等の太陽エネルギー変換モジュールを一体的に備えると共に、面板部に敷設状態において相互に係合又は重合する形式、即ち連結可能な形状の軒側成形部、棟側成形部を設けた外装材一体型太陽エネルギー変換装置における太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材であって、棟側に敷設される外装材の軒側成形部を上側とし、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の棟側成形部を下側とする接合部分に位置させる挿入部と、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の面板部に設けられた太陽エネルギー変換モジュールと当接若しくは近接する押さえ部とのみで構成されることを特徴とする太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材に関するものである。
また、本発明は、面板部に太陽電池等の太陽エネルギー変換モジュールを一体的に備えると共に、面板部に敷設状態において相互に係合又は重合する形式、即ち連結可能な形状の軒側成形部、棟側成形部を設けた外装材一体型太陽エネルギー変換装置と、挿入部と押さえ部とのみで構成される押さえ部材とからなる外装構造であって、押さえ部材の挿入部を、棟側に敷設される外装材の軒側成形部を上側とし、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の棟側成形部を下側とする接合部分に位置させると共に、押さえ部材の押さえ部を軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の太陽エネルギー変換モジュールに当接若しくは近接させてなることを特徴とする外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造をも提案するものである。
本発明の太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材は、所定位置に挿入等により配設することにより、外装材一体型太陽エネルギー変換装置からの太陽エネルギー変換モジュールの脱離(脱落を含む)を防止することができる。また、太陽エネルギー変換モジュールは、その棟端を押さえ部材により押さえられているので、脱離ばかりでなく振動なども軽減或いは抑制され、太陽エネルギー変換モジュールの変調や故障などの発生を抑制することもできる。
また、挿入部に抜け止め部を設けることにより、押さえ部材の脱落が防止され、太陽エネルギー変換モジュールの脱離のおそれが非常に少ないものとなる。太陽エネルギー変換モジュールの変調や故障などの発生を抑制する効果も大きい。
本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造は、押さえ部材により、太陽エネルギー変換モジュールの脱離を防止し、振動を抑制した外装構造となる。そのため、建築物の屋根、壁等に好適に適用でき、長期間に亘ってクリーンエネルギーを得る手段として太陽光発電を有効に利用することができる。
また、押さえ部材の押さえ部は、軒側の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の太陽エネルギー変換モジュールの脱離を防止するばかりでなく、軒側の外装材一体型太陽エネルギー変換装置自体をも押さえることにより、外装構造全体の安定化にも寄与する。このような効果は、ピース材の押さえ部材よりも長尺材である押さえ部材の方がより大きな効果が得られる。
さらに、この構造における押さえ部材は、軒側成形部棟側成形部との接合部分に挿入等により位置させるだけで配設できるため、その取り付けが容易であって、従来の施工に簡易な取り付けを加えるだけでよく、極めて施工性が容易である。
また、挿入部に抜け止め部を設けた押さえ部材を用いることにより、より一層太陽エネルギー変換モジュールの脱離のおそれが少ない外装構造が得られる。この外装構造では、太陽エネルギー変換モジュールの変調や故障などの発生を抑制する効果も大きい。
挿入部に抜け止め部を設けた押さえ部材を用いて外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造を施工する。
以下、本発明を図示実施例に基づいて説明する。
本発明の押さえ部材5は、図2(b),(c)に示すように挿入部51と、押さえ部52を有する構成であり、本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造は、図1及び図2(a)に示すように押さえ部材5と外装材一体型太陽エネルギー変換装置1とからなる構成である。
押さえ部材5の挿入部51は、棟側に敷設される外装材(図示実施例では外装材一体型太陽エネルギー変換装置1)の軒側成形部23と、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置1の棟側成形部22との接合部分に挿入等により位置させる部分であり、特にその形状等を限定するものではない。この挿入部51についてさらに詳細に説明すると、(1)抜け止め部を設けない態様と、(2)抜け止め部を設ける態様とがある。
前記(1)の態様としては、挿入部51を接合部分に位置させて接着剤、両面テープ等による貼り付け、挟着等で固定するものが挙げられる。
挿入部51を貼り付けで固定する場合、接着剤、両面テープを設ける箇所は、軒側成形部23、棟側成形部22、押さえ部材5の挿入部51の何れでもよく、少なくとも1箇所以上設ければよい。
挿入部51を挟着で固定する場合、軒側成形部23及び棟側成形部22により、挿入部51の棟端、軒端、中間部分の何れかでもよく、少なくとも1箇所以上挟着すればよい。
前記(2)の態様としては、抜け止め部は、組み付け状態において押さえ部材5が抜け落ちない構成であればよく、嵌合、係止等により抜け止めするものが挙げられ、それに加えて前記接着剤、両面テープ等による貼り付けによる固定を併用してもよい。
また、抜け止め部は、例えば図示実施例のように挿入部51の棟端に設け、軒側成形部23の端部に嵌合、係止させてもよいし、或いは挿入部51の軒端や中間部分に設け、棟側成形部22、軒側成形部23の任意の1箇所又は複数箇所に嵌合、係止させてもよい。即ち、抜け止め部を設ける位置や、嵌合、係止する箇所についてどのようにしてもよく、特に限定するものではない。
また、押さえ部材5の押さえ部52は、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置1の面板部11に設けられた太陽エネルギー変換モジュール3と当接若しくは近接するものであって、特にその形状を限定するものではない。
この押さえ部材5の材質は、例えば比較的厚肉の金属材料や硬質樹脂など、塑性変形を生じにくいものが好適に用いられる。
その成型方法についても、プレス成型、押し出し成形、ベンダー等による曲げ成形等、公知の成型(成形)手段により成型(成形)すればよい。
さらに、この押さえ部材5は、図2(b)に示すようなピース材でもよいし、図2(c)に示すような長尺な通し材でもよい。
図示実施例の押さえ部材5は、平板状の挿入部51の軒端を裏面側へ段状に屈曲して押さえ部52を形成し、挿入部51の棟端を表面側へ弧状に屈曲して抜け止め部53を形成した。
この抜け止め部53は、押さえ部材5に軒側方向への力が加わった際に軒側成形部23と棟側成形部22との接合部分から抜け落ちるのを防止するものであれば、特に限定するものではなく、図示実施例のようにはじめから一体的に設けられたものでもよいし、後から別部材を組み合わせたものでもよい。
また、図示実施例のように、押さえ部52と太陽エネルギー変換モジュール3の間には緩衝材54を設けてもよい。
ここで用いられる緩衝材54は、ゴム、発泡樹脂などの弾力性のあるものが使用され、押さえ部52の直接の接触によって太陽エネルギー変換モジュール3に傷が付かないようにする作用を果たす。例えば、押さえ部材5が金属で、太陽エネルギー変換モジュール3の表面がガラスである場合には、押さえ部52の接触により太陽エネルギー変換モジュール3に傷が付き、破損の原因となることがあるが、緩衝材54によってこのような破損を防ぐことができる。尚、この緩衝材54は押さえ部52に接着剤や両面テープ等にて一体的に取り付けられるものであるが、後述する実施例(図5)のように押さえ部52と太陽エネルギー変換モジュール3とを接着する両面テープのような機能をも果たすもの、即ち抜け止め部53の機能を果たすものとしてもよい。
前述のように押さえ部材5は、ピース材でも長尺な通し材でもよいが、ピース材の場合には配設が容易であり、通し材の場合には緩衝材54も通し材として設けると、止水効果も期待できる。また、押さえ部材5が通し材の場合には、太陽エネルギー変換モジュール3の棟側に設けられる止水材4を隠すことができるので見栄えがよいという利点もある。
本発明に用いる外装材一体型太陽エネルギー変換装置1は、面板部11に太陽電池等の太陽エネルギー変換モジュール3を一体的に備えると共に、面板部11の軒側に軒側成形部23、棟側に棟側成形部22を設けた構成である。
太陽エネルギー変換モジュール3は、太陽電池,太陽熱温水器等の太陽エネルギー(太陽光、太陽熱)を利用した全ての装置を含むものである。前記太陽電池としては、多結晶,単結晶,アモルファス等、どのようなものを用いてもよい。一般的に太陽電池は、導電性基体、裏面反射層、光電変換部材としての半導体層、透明導電層から構成され、前記導電性基体としては、例えば鋼板、銅、チタン、アルミニウム、ステンレス、カーボンシートを用いることができ、その他にも導電層が設けられたポリエステル、ポリイミド、ポリエチレンナフタライド、エポキシ等の樹脂フィルムやセラミックス等を用いることもできる。前記半導体層は特に限定するものではなく、アモルファスシリコン半導体、多結晶シリコン半導体、結晶シリコン半導体、銅インジウムセレナイド等の化合物半導体を用いることができる。例えば近年提案された可撓性を有するアモルファスシリコン太陽電池は極めて薄肉で軽量であるため好ましい。
また、外装材一体型太陽エネルギー変換装置1は、前記太陽エネルギー変換モジュール3と外装材2とを一体化してなるものでもよいし、太陽エネルギー変換モジュール3の周縁(棟軒縁及び左右側縁)にフレームを配したものでもよい。
太陽エネルギー変換モジュール3を外装材2と一体化して外装材一体型太陽エネルギー変換装置1とする態様において、外装材2は、その面板部21の表面に太陽エネルギー変換モジュール3を一体化しない状態では、一般的な横葺き外装材と略同様であって、一般的な横葺き外装材として成形されたものを流用することもでき、ロール成形、プレス成形、押出し型成形、或いはこれらの組合せ等により成形される。また、この外装材2は、敷設状態において下段側の外装材2の棟側成形部22に上段側の外装材2の軒側成形部23が階段状に重ねられるものであって、これらは相互に係合又は重合する形式のもの、即ち連結可能な形状であれば、特にその形状等については何等限定されるものではない。
この外装材2は、代表的には概ね0.4〜1.6mm程度の溶融亜鉛メッキ鋼板やガルバリウム鋼板等の防錆処理鋼板、特殊鋼、非鉄金属、ステンレス鋼板、耐候性鋼板、銅板、アルミニウム合金板、鉛板、亜鉛板、チタニウム板などが挙げられるが、特にこれらに限定されるものではない。
尚、面板部11は、外装材一体型太陽エネルギー変換装置1における面板部を指し、面板部21とは当該態様における外装材2の面板部を指す。
図示実施例における面板部11(外装材2の面板部21)の棟端に設けられる棟側成形部22は、面板部21から一段上がってから棟側へ延在する端縁を表面側に折り返して軒側へ延在させて溝状の棟側係合部221を形成し、続いてその端縁を軒側上方へ延在させ、その上端を折り返し状に屈曲させ、さらにその端縁を軒側下方へなだらかな谷状(谷状部分222)に屈曲させ、さらに上向き傾斜する案内部223を備える構成とした。
また、図示実施例における面板部11(外装材2の面板部21)の軒端に設けられる軒側成形部23は、傾斜部24の下端を棟側へ折り返し状に延出して上向き傾斜させ、なだらかな山状(山状部分231)に屈曲させ、さらに水上側へ延在させて軒側係合部232を形成し、さらにその先端を裏面側に折り返した構成とした。
そして、図示実施例の外装材一体型太陽エネルギー変換装置1(外装材2)は、棟側成形部22と軒側成形部23とが、敷設状態において係合する(棟側係合部221と軒側係合部232との係合)ばかりでなく、複数箇所でそれぞれが弾性的に当接している構成とした。そのため、図示実施例の外装材一体型太陽エネルギー変換装置1(外装材2)は、複数の弾性的当接によって、より安定且つ強固な係合、抜け止め、雨仕舞性、強固な接合(当接)などの効果が果たされる。
また、図1,2の実施例の態様において、太陽エネルギー変換モジュール3を外装材2の面板部21に一体化する手段、構造について特に限定するものではなく、外装材2の面板部21と太陽エネルギー変換モジュール3との間の部分に両面テープ(図示せず)を設けて固定し、且つ太陽エネルギー変換モジュール3の周縁部を止水材4にて外装材2の表面に固定するようにしてもよいし、或いは外装材2の表面に樹脂層を被覆形成し、該樹脂層に太陽エネルギー変換モジュール3を埋設するようにしてもよく、両面テープの他に接着剤,熱ラミ等を用いてもよく、その他どのような一体化手段、構造を採用してもよい。
尚、前述の太陽エネルギー変換モジュール3の周縁(棟軒縁及び左右側縁)にフレームを配した態様においては、太陽エネルギー変換モジュール3の周縁(棟軒縁及び左右側縁)にフレームを固定する手段、構造について特に限定するものではなく、例えば各フレームの保持部に止水材を介して端縁に固定するようにしてもよいし、接着剤やビス等を用いて固定するようにしてもよい。
図示実施例では、面板部11の棟端及び軒端に窪み部分211,212が形成され、該窪み部分211,212に太陽エネルギー変換モジュール3の棟端及び軒端並びに止水材4が位置するように一体化しているので、外装材2と太陽エネルギー変換モジュール3との一体化作業を容易に行うことができる。
また、特に面板部11の軒端に窪み部分212を設けたので、太陽エネルギー変換モジュール3の最軒端から傾斜部24がなだらかに連結されたものとなっている。さらにこの構成により、傾斜部24が、太陽エネルギー変換モジュール3の最軒端から軒側成形部23の最軒端に向かって略直線的に設けられるものとなり、太陽エネルギー変換モジュール3上を流下する雨水等が円滑に傾斜部24に導かれ、下段側の外装材一体型太陽エネルギー変換装置1へ流下するものとなる。
さらに、この窪み部分212は、太陽エネルギー変換モジュール3のずれ止め部をも兼ねるものであり、万が一何等かの負圧や経年によって太陽エネルギー変換モジュールと外装材との固定が弱まった場合において、太陽エネルギー変換モジュール3のずれを防止して脱離防止を図ることができる。
そして、このように構成される外装材一体型太陽エネルギー変換装置1は、それのみを敷設して外装構造を施工してもよいし、屋根面の適宜部分に通常の外装材を適宜組み合わせて外装面を施工するようにしてもよい。その際、外装材一体型太陽エネルギー変換装置1の太陽エネルギー変換モジュール3の棟端を前記押さえ部材5にて押さえるように配設することは説明するまでもない。言い換えれば、本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置1の外装構造は、少なくとも押さえ部材5の軒側に外装材一体型太陽エネルギー変換装置1が配設されていればよく、押さえ部材5の棟側には通常の外装材が配設される構造でもよい。また、複数の屋根面から構成される屋根では、例えば一屋根面を外装材一体型太陽エネルギー変換装置1にて、別の一屋根面を横葺き外装材にて施工するようにしてもよい。
前記構成の押さえ部材5と前記構成の外装材一体型太陽エネルギー変換装置1とからなる本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造は、以下に示すように容易に施工することができる。
まず、外装材一体型太陽エネルギー変換装置1の敷設に際しては、太陽エネルギー変換モジュール3として太陽電池モジュールを用いた場合では電気配線等の装備、太陽熱温水器を用いた場合では配管等の設備を適宜に配するが、それ以外については一般的な横葺き外装材と全く同様に施工することができる。
即ち図示実施例では軒側から外装材一体型太陽エネルギー変換装置1を敷設し、その棟側成形部22を覆うように保持部材6(固定部61,保持部62)を固定し、その棟側に係合させつつ外装材一体型太陽エネルギー変換装置1を敷設する。
押さえ部材5の配設については、相互に係合させた軒側成形部23と棟側成形部22との接合部分に、軒側から挿入部51を挿入して配設してもよいし、係合させる以前に棟側成形部22に沿わせるように配し、その後に軒側成形部23を係合させるようにしてもよい。
このように本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造は、押さえ部材5によって太陽エネルギー変換モジュール3の棟端を押さえているので、外装材一体型太陽エネルギー変換装置1からの太陽エネルギー変換モジュール3の脱離を防止することができる。また、太陽エネルギー変換モジュール3は、脱離ばかりでなく振動なども軽減或いは抑制され、太陽エネルギー変換モジュール3の変調や故障などの発生も抑制される。
さらに、押さえ部材5は、軒側成形部23と棟側成形部22との接合部分に挿入等により位置させるだけで配設できるため、その取り付けが容易であって、従来の施工に簡易な取り付けを加えるだけでよく、極めて施工性が容易である。
また、図示実施例の押さえ部材5には挿入部51に抜け止め部53が設けられているので、それ自体の脱落が防止され、太陽エネルギー変換モジュールの脱離のおそれが非常に少ない。
図3に示す実施例における押さえ部材5’は、太陽エネルギー変換モジュール3を押さえる押さえ部52が前記図1,2の実施例のように裏面側へ段状に屈曲した形状でなく、裏面側へヘアピン状に折り返した形状であって、それ以外は前記実施例と同様であるから図面に同一符号を付して説明を省略する。
図4に示す実施例における押さえ部材5”は、抜け止め部53が表面側へ略垂直状に屈曲した形状であって、該抜け止め部53を軒側成形部23に設けた係合部分234に組み合わされており、それ以外は前記実施例と同様であるから図面に同一符号を付して説明を省略する。
図5に示す実施例における押さえ部材5'''は、緩衝材54が押さえ部52と太陽エネルギー変換モジュール3とを接着する両面テープのような機能をも果たすもの、即ち抜け止め部53の機能を果たすものであって、それ以外は前記実施例と同様であるから図面に同一符号を付して説明を省略する。
以上本発明を図面の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない限りどのようにでも実施することができる。
クリーンエネルギーを得る手段として建築物の屋根、壁等に幅広い利用が期待される。
本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造の一実施例を示す側断面図である。 (a)図1の外装構造の要部を示す拡大側断面図、(b)それに用いた押さえ部材の一実施例を示す拡大斜視図、(c)押さえ部材の他の一実施例を示す拡大斜視図である。 本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造の他の一実施例の要部を示す側断面図である。 本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造の他の一実施例の要部を示す側断面図である。 本発明の外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造の他の一実施例の要部を示す側断面図である。
符号の説明
1,1”,1''' 外装材一体型太陽エネルギー変換装置
2 外装材
21 面板部
22 棟側成形部
23 軒側成形部
3 太陽エネルギー変換モジュール
4 止水材
5 押さえ部材
51 挿入部
52 押さえ部
53 抜け止め部
6 保持部材
7 下地

Claims (4)

  1. 面板部に太陽電池等の太陽エネルギー変換モジュールを一体的に備えると共に、面板部に敷設状態において相互に係合又は重合する形式、即ち連結可能な形状の軒側成形部、棟側成形部を設けた外装材一体型太陽エネルギー変換装置における太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材であって、
    棟側に敷設される外装材の軒側成形部を上側とし、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の棟側成形部を下側とする接合部分に位置させる挿入部と、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の面板部に設けられた太陽エネルギー変換モジュールと当接若しくは近接する押さえ部とのみで構成されることを特徴とする太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材。
  2. 面板部に太陽電池等の太陽エネルギー変換モジュールを一体的に備えると共に、面板部に敷設状態において相互に係合又は重合する形式、即ち連結可能な形状の軒側成形部、棟側成形部を設けた外装材一体型太陽エネルギー変換装置における太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材であって、
    棟側に敷設される外装材の軒側成形部を上側とし、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の棟側成形部を下側とする接合部分に位置させる挿入部と、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の面板部に設けられた太陽エネルギー変換モジュールと当接若しくは近接する押さえ部と、抜け止め部のみで構成されることを特徴とする太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材。
  3. 面板部に太陽電池等の太陽エネルギー変換モジュールを一体的に備えると共に、面板部に敷設状態において相互に係合又は重合する形式、即ち連結可能な形状の軒側成形部、棟側成形部を設けた外装材一体型太陽エネルギー変換装置と、挿入部と押さえ部とのみで構成される押さえ部材とからなる外装構造であって、
    押さえ部材の挿入部を、棟側に敷設される外装材の軒側成形部を上側とし、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の棟側成形部を下側とする接合部分に位置させると共に、押さえ部材の押さえ部を軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の太陽エネルギー変換モジュールに当接若しくは近接させてなることを特徴とする外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造。
  4. 面板部に太陽電池等の太陽エネルギー変換モジュールを一体的に備えると共に、面板部に敷設状態において相互に係合又は重合する形式、即ち連結可能な形状の軒側成形部、棟側成形部を設けた外装材一体型太陽エネルギー変換装置と、挿入部と押さえ部と抜け止め部のみで構成される押さえ部材とからなる外装構造であって、
    押さえ部材の挿入部を、棟側に敷設される外装材の軒側成形部を上側とし、軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の棟側成形部を下側とする接合部分に位置させると共に、押さえ部材の押さえ部を軒側に敷設される外装材一体型太陽エネルギー変換装置の太陽エネルギー変換モジュールに当接若しくは近接させてなることを特徴とする外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造。
JP2003387104A 2003-11-17 2003-11-17 太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造 Expired - Fee Related JP3946185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387104A JP3946185B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387104A JP3946185B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005146700A JP2005146700A (ja) 2005-06-09
JP3946185B2 true JP3946185B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=34694588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003387104A Expired - Fee Related JP3946185B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3946185B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005146700A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6489552B2 (en) Photovoltaic cell module tile
US6453629B1 (en) Roofing tile having photovoltaic module to generate power
JP3929711B2 (ja) 屋根用太陽電池モジュールの設置方法
US20100101634A1 (en) Thin profile solar panel roof tile
JPH1054118A (ja) 太陽電池モジュール
US20050224108A1 (en) Enhanced photovoltaic module
US20100101561A1 (en) Solar panels systems and methods
JP2011231477A (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP2000226908A (ja) 太陽電池付き屋根瓦及びその製造方法
JP2586865B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池及び太陽電池の設置方法
JP6771958B2 (ja) 瓦型太陽電池モジュールおよび瓦型太陽電池モジュールの屋根取付構造
JP2006269608A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP3946185B2 (ja) 太陽エネルギー変換モジュールの押さえ部材及び外装材一体型太陽エネルギー変換装置の外装構造
JP2006140420A (ja) 太陽電池モジュール及び設置構造
WO2019242157A1 (zh) 光伏组件、光伏***、屋面板及交通工具
JP4025679B2 (ja) 太陽電池モジュールの取り付け方法
JP6603102B2 (ja) 太陽電池アレイ
JP2005113430A (ja) 外装材一体型太陽エネルギー変換装置及び外装構造
JP2006132111A (ja) 太陽電池パネルの支持具及び太陽電池パネルの支持構造
JP4326990B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池モジュール
JP2003347576A (ja) 太陽電池モジュール
JP2005175236A (ja) 太陽電池モジュール
WO2019242158A1 (zh) 光伏***、屋面板、交通工具
JP3989456B2 (ja) 太陽エネルギー変換モジュール一体型外装構造
JP4377528B2 (ja) 建材一体型太陽電池モデュール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3946185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees