JP3931033B2 - 自動変速機の制御装置および制御方法 - Google Patents

自動変速機の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3931033B2
JP3931033B2 JP2000371479A JP2000371479A JP3931033B2 JP 3931033 B2 JP3931033 B2 JP 3931033B2 JP 2000371479 A JP2000371479 A JP 2000371479A JP 2000371479 A JP2000371479 A JP 2000371479A JP 3931033 B2 JP3931033 B2 JP 3931033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
transmission
torque
friction clutch
meshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000371479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002174335A (ja
Inventor
辰哉 越智
利通 箕輪
隆 岡田
光男 萱野
博史 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000371479A priority Critical patent/JP3931033B2/ja
Priority to EP01110161A priority patent/EP1211442A3/en
Priority to US09/855,782 priority patent/US6711964B2/en
Publication of JP2002174335A publication Critical patent/JP2002174335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931033B2 publication Critical patent/JP3931033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2342/00Calibrating
    • F16H2342/04Calibrating engagement of friction elements
    • F16H2342/044Torque transmitting capability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/19274Automatic torque responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車における自動変速機の制御装置および制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
歯車式変速機の機構を用いた自動車の制御装置の従来例としては、特開2000−65199号公報に記載のものがある。
【0003】
この技術は歯車式変速機の最小変速比となるギアに摩擦クラッチを設け、変速時は前記摩擦クラッチの係合により変速機の入力軸回転数を低下させ、かつ前記摩擦クラッチにより伝達されたトルクにより変速中のトルク低下を抑制してスムーズな変速をするものである。
【0004】
このような歯車式変速機を用いた変速においては、一般に制御装置からの変速判断に基づき、前記摩擦クラッチの係合と共に、噛合い式クラッチを中立状態へ解放して多段変速ギア機構の伝達経路を切り換えて変速が実行される。
【0005】
従来、上記係合・解放する双方のクラッチを制御して変速する、いわゆるクラッチ架け替えによる変速では、双方のクラッチが共に係合状態(オーバーラップ状態)となってタイアップを生じたり、又は上記クラッチが共に解放状態(アンダーラップ状態)とならないよう制御される。具体的には、係合すべく上記摩擦クラッチの伝達トルクを徐々に上昇させると共に、変速判断を決定した時期から所定時間経過したことを検出して上記噛合い式クラッチを中立状態へ解放するといった制御が行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、各製品の固体差による初期のバラツキおよび経年変化等による特性バラツキにより、架け替え変速における摩擦クラッチと噛合い式クラッチとのオーバーラップ状態やアンダーラップ状態が発生し、変速フィーリングが著しく悪化するといった課題がある。
【0007】
そこで本発明は、摩擦クラッチおよび噛合い式クラッチの架け替え変速に際し、上記係合すべく摩擦クラッチの伝達トルクを検出または演算し、上記検出または演算された値に基づいて、解放すべく噛合い式クラッチを中立状態へ解放する時期を決定することで、各製品の固体差による初期のバラツキおよび経年変化等に対して常に安定したクラッチ架け替えを実現し、良好な変速品質を確保する自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解消するため、本発明は歯車式変速機の入力軸と出力軸の間にトルク伝達手段を有し、少なくとも一つの変速段の前記トルク伝達手段を摩擦クラッチとし、その他の変速段の前記トルク伝達手段を噛合い式クラッチとし、一方の変速段から他方変速段へ変速する際に前記摩擦クラッチを制御する自動変速機の制御装置であって、前記所定変速段への変速の際に、前記摩擦クラッチの伝達トルクが、エンジン側から前記噛合い式クラッチに掛かる伝達トルク以上のときに又はエンジン側から前記噛合い式クラッチに掛かる伝達トルクを超えたときに、前記噛合い式クラッチを中立状態へ解放する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
【0010】
図1は本発明の一実施形態による自動変速機とその制御装置の構成図である。
【0011】
エンジン1にはエンジントルクを調節する電子制御スロットル2、前記エンジン1の回転数Neを計測する回転数センサ34が設けられており、エンジン1のトルクを高精度に制御することが可能である。前記エンジン1で発生したトルクは、クラッチ4、およびエンジン1と出力軸6との間に設けられた歯車式変速機構を経て出力軸6に伝達される。クラッチ4はシリンダ7の油圧によって係合解放が行われる。シリンダ7の油圧はワイヤ8を介してクラッチ4に作用し、クラッチ4はエンジン側のフライホイール3に押し付けられることにより係合する。
【0012】
歯車式変速機の基本構成は、入力軸5と出力軸6および変速段を構成するそれぞれの軸に取り付けられた複数個の歯車からなる。
【0013】
前記エンジン1からのトルクは、クラッチ4を介して入力軸5から変速段毎に用いられる歯車を経て出力軸6に伝達される。これら複数の歯車のうち、歯車9,歯車10は入力軸5に固着されて回転し、歯車16,歯車17および歯車18は出力軸6に固着されて回転している。その他の歯車はそれぞれの軸に対して空転している。
【0014】
噛合い式クラッチ25および26はクラッチハブ21,スリーブ22,シンクロナイザリング23,ギアスプライン24から構成されている。前記噛合い式クラッチ25および26は、シフトフォーク27がストロークすることにより係合解放し、係合時には隣接する歯車を空転している軸と同期させて回転する。また、中立状態となる解放時には、隣接する歯車は空転状態となり、動力伝達が行われない。前記シフトフォーク27はシリンダ28および29に作用する油圧によって動作する。
【0015】
歯車10および歯車14は各々固着された軸の回転数検出器として用いられ、回転数センサ35および36により、それぞれ入力軸回転数Niおよび出力軸回転数Noを検出することが可能である。
【0016】
入力軸5に取り付けられた歯車13は摩擦クラッチ19を有しており、前記摩擦クラッチ19の係合により歯車18を介して入力軸5から出力軸6へトルク伝達が可能である。前記摩擦クラッチ19には湿式多板クラッチが用いられており、ピストン20に作用する油圧により係合解放する。ここで、図1における実施形態は前記摩擦クラッチ19を入力軸に取り付けた構造であるが、第3軸を新たに設けその軸上に前記摩擦クラッチ19を設置し出力軸へ動力を伝達する構成としてもよい。
【0017】
通常の手動変速機においては、変速の際に前記クラッチ4を解放しエンジン1から出力軸6への動力伝達を一時的に遮断する。この間に前記噛合い式クラッチ25および26を動作させて所定の変速比となるよう前記歯車を選択し、その後前記クラッチ4を再び係合することで変速が実行される。このような変速においては、変速中におけるトルク中断が発生し乗員に違和感を与えてしまう。しかし、図1に示す歯車式変速機構では、クラッチ4が係合した状態で前記摩擦クラッチ19を滑らせて入力軸5の回転数を低下させることにより変速を行うので、変速中のトルク中断を抑制し良好な変速特性が実現する。
【0018】
次に、前記エンジン1,前記アクチュエータ30,31,32および33を制御する制御装置37について説明する。制御装置37にはスロットル開度TVO,アクセルペダル踏込量APS,噛合い式クラッチ位置SFTSEN,回転数センサ34から検出されたエンジン回転数Ne,回転数センサ35から検出された入力軸回転数Niおよび回転数センサ36から検出された出力軸回転数Noが入力される。制御装置37内では、前記エンジントルクを発生させるべくスロットルバルブ開度,燃料量および点火時期が演算され、それぞれのアクチュエータ(例えば電子制御スロットル2)が制御される。
【0019】
また、伝達トルク検出手段38では、変速初期において摩擦クラッチ19が有する伝達トルクを検出し、その値が前記制御装置37へ入力される。これを用いて、解放時期決定手段39において、噛合い式クラッチ25および26を中立状態へと解放する最適時期を決定し、アクチュエータ31,32を制御する。
【0020】
このような構成とすることで、クラッチの架け替えタイミングを最適化し、係合すべく摩擦クラッチと解放すべく噛合い式クラッチとのオーバーラップ状態やアンダーラップ状態を生じることなく、良好な変速特性を実現することができる。
【0021】
図2は、従来の一般的な制御方法によるアップシフト時の変速特性で、クラッチ解放タイミングがずれた場合の影響を示す概要図である。図2は、ドライバがアクセルペダル一定で踏んでいる状態(パワーオン状態)でアップシフトする際のタイムチャートである。
【0022】
ドライバのアクセルペダル操作に基づいて制御される前記電子制御スロットル2のスロットル開度TVOおよび前記回転センサ36により検出された出力軸回転数Noより、前記制御装置37内の変速マップに基づき変速判断、例えば1→2変速のアップシフト判断がなされる。そして、前記係合すべく摩擦クラッチ19および解放すべく噛合い式クラッチ25および26への変速制御が開始される。
【0023】
変速開始と同時に、摩擦クラッチ19への油圧(係合側油圧)Pcが所定高圧Ps1になるように制御信号を前記アクチュエータ33に出力する。該所定高圧(プリチャージ圧)Ps1は、ピストン20内の油圧室を充填するために必要な油圧に設定されており所定時間t1保持される。該所定時間t1が経過すると、係合側油圧Pcは所定油圧Ps2に設定される。該所定油圧Ps2は摩擦クラッチ19が伝達トルクを有する直前の値に設定されており、所定時間t2が経過するまで保持される。該所定時間t2が経過すると、係合側油圧Pcは所定勾配dPでスイープアップさせ、摩擦クラッチ19の伝達トルクを徐々に増加させていく。
【0024】
ここで、前記変速判断からの所定時間tsが経過すると、前記噛合い式クラッチ25への位置指令SFTPOSを1速から中立状態へと切り換え、アクチュエータ31および32を制御することにより噛合い式クラッチ25および26が解放される。
【0025】
そして、前記噛合い式クラッチ25および26が解放された後は係合側油圧Pcを所定油圧Ps3に設定し、入力軸回転数Niを目標となる変速時間に収まるようフィードバック制御する。
【0026】
ここで、図2における実線で示す波形は、クラッチの架け替えタイミングが最適となっており、出力軸トルクの変動が無く良好な変速特性が実現している。これに対して、図2における一点鎖線はアンダーラップ状態の波形を示している。該アンダーラップ状態は、前記摩擦クラッチ19において伝達トルクを有していない状態で前記噛合い式クラッチ25および26を解放したため、前記出力軸6に急激に負荷が加わり、その結果トルク変動が生じてしまっている。一方、図2における破線で示す波形はオーバーラップ状態の波形を示している。該オーバーラップ状態は、前記摩擦クラッチ19が充分な伝達トルクを有したにも係わらず、前記噛合い式クラッチ25および26を解放せず双方のクラッチが共に係合状態となった場合に生じ、前記出力軸6に掛かる負荷が急激に減少し、その結果トルク変動が発生している。
【0027】
以上のように、クラッチ架け替えにおいて前記摩擦クラッチ19が所定の伝達トルクを有した時期を認識して、前記噛合い式クラッチ25および26の解放を実行しなければ、アンダーラップ状態やオーバーラップ状態となり、変速フィーリングが著しく低下してしまう。
【0028】
図3は、本発明の一実施形態による自動変速機の制御装置に用いる係合側クラッチ伝達トルク検出手段の一実施例である。
【0029】
前記噛合い式クラッチ25および26は、図3に示すアクチュエータ31および32にて制御される。ここでは、比例電磁式圧力制御弁が用いられており、コイルに流れる電流に比例した油圧が出力され高精度な油圧制御が可能である。前記圧力制御弁から出力される油圧により、シリンダ27のピストンに連動したシフトフォークをストロークさせ、前記噛合い式クラッチ25および26を例えば1速−中立−2速状態へと動作させる。また、前記2つの圧力制御弁から所定値以上の油圧が出力されている場合には、上記噛合い式クラッチ25および26は中立状態となる。シリンダのストロークは、位置センサ(図示していない)の信号SFTSENを上記制御装置37に取り込んで制御され、噛合い式クラッチ25および26が所定の位置を保持するよう、前記圧力制御弁をフィードバック制御する。また、噛合い式クラッチ25および26が所定ギア位置に完全にストロークし嵌合すると、機械的にその状態を保持することが可能であるので、前記圧力制御弁での消費電力を軽減すべく前記油圧制御弁の動作をOFFしてもよい。
【0030】
一方、前記摩擦クラッチ19を制御するアクチュエータ33も同様に比例電磁式圧力制御弁が用いられる。前記圧力制御弁から出力される油圧により摩擦クラッチ19内のピストン(図示していない)を動作させ、摩擦クラッチ19の摩擦プレート(図示していない)を圧着して動力を伝達する。ここで、摩擦クラッチ19への油圧配管に油圧センサ40が設けられており、摩擦クラッチ19に作用する油圧を検出する。クラッチ部において発生する伝達トルクは下記(1)式のように算出される。
【0031】
Tc=μ・R・N(A・Pc−F) …(1)
μ :摩擦係数 R:クラッチ有効半径
N :プレート枚数 A:ピストン受圧面積
Pc:クラッチ作動油圧 F:クラッチ反力
上記のように、摩擦クラッチ19に作用する油圧を油圧センサ40により検出することにより、摩擦クラッチ19において有する伝達トルクを算出し前記噛合い式クラッチ25および26を解放する最適タイミングを決定することができる。
【0032】
図4は、本発明の一実施形態による自動変速機の制御装置に用いる解放側クラッチ解放時期決定手段39の処理内容を示すフローチャートである。
【0033】
アップシフト変速制御開始に伴い直ちに解放時期決定制御となるが、各種センサよりスロットル開度TVOおよびエンジン回転数Neを読み込む(S1,S2)。次に、上記読み込んだ値より予め実験により求めた前記エンジン1の特性に基づいて、エンジン1から出力されるエンジントルク推定値Teを算出する(S3)。次に前記Teよりエンジン側から前記噛合い式クラッチ25に掛かる伝達トルクTceを算出する(S4)。また、前記油圧センサ40より前記摩擦クラッチ19に作用する油圧Pc1を読み込む(S5)。次いで、前記油圧により前記摩擦クラッチ19において発生し、前記噛合い式クラッチ25に掛かる伝達トルクTcpを算出する(S6)。
【0034】
ここで、前記Tceと前記Tcpとを比較して(S7)、Tcpが上回っていない場合(Tcp≦Tce)には摩擦クラッチ19の伝達トルクが不十分と判断し、噛合い式クラッチ25を1速状態に保つよう、前記アクチュエータ31および32への油圧指令を出力する(S8)。一方、Tcpが上回った場合つまり前記Tcpが所定の値を超えたとき(Tcp>Tce)には摩擦クラッチ19の伝達トルクが所定値に達したと判断し、噛合い式クラッチ25を中立状態となるようアクチュエータ31および32への油圧指令を出力する(S9)。また、前記S7において“>”を“≧”に代えても良い。
【0035】
以上述べたように、係合すべくクラッチにおいて発生する伝達トルクを油圧センサを用いて検出することにより、容易かつ高精度にて変速中の架け替えタイミングを合わせることができ、良好な変速特性が実現する。
【0036】
図5は、本発明の一実施形態であり、自動変速機の制御装置に用いる伝達トルク検出手段の一実施例として、加速度センサを用いた場合の実験結果である。
【0037】
加速度センサを車両に設置し、変速時における車両前後加速度を計測して前記係合すべく摩擦クラッチ19の伝達トルクを検出する。具体的には、図5に示すように、変速判断からの前後加速度の平均値を算出し、これを基準として前後加速度が所定値を下回った時点を前記噛合い式クラッチの解放時期とする。実験では、図5に示すように係合側クラッチの油圧を固定し、前記所定値をそれぞれ0.1G,0.15G,0.3G に設定して解放タイミングを変化させ、その時の変速特性を比較した。
【0038】
図5に示すように、変速時の前後加速度のレベル判定により、アンダーラップ状態(設定値:0.1G)やオーバーラップ状態(設定値:0.3G)とならず、良好な変速特性が得られる(設定値:0.1G)ことが分かる。よって、この設定値を運転条件により適合すればよい。
【0039】
図6は、本発明の一実施形態による自動変速機の制御装置に用いるクラッチ解放時期決定手段39の処理内容を示すフローチャートである。
【0040】
アップシフト変速制御開始に伴い、まず加速度センサより車両の前後加速度Gを読み込む(S10)。次に変速判断決定からの経過時間Tmが予め定められた平均値算出期間cTmLmtの期間か否かの判定を行う(S11)。上記算出期間内の場合は、上記前後加速度Gの平均値Gaveを算出し(S12)、再度Gの読み込みを実行する(S10)。
【0041】
また、上記期間を越えた場合には前記噛合い式クラッチ25の解放時期決定の判定を行う(S13)。具体的には下記に示す判定式(2)に基づく。
【0042】
Gave−cG>G …(2)
上記cGは解放時期判定前後加速度であり、係合すべく摩擦クラッチ19が所定の伝達トルクを有したことを検出し、噛合い式クラッチ25の解放時期を決定する値である。上記cGは図7に示すように、アクセル開度毎に設けられたテーブルデータであり、予め実験により最適値を適合し前記制御装置37に記憶しておく。また、上記テーブルデータは1−2変速,2−3変速などの変速パターン毎に設けられている。
【0043】
ここで、前記前後加速度Gが判定レベルを下回っていない場合には摩擦クラッチ19への伝達トルクが不十分と判断し、噛合い式クラッチ25を1速状態に保つよう、アクチュエータ32および33への油圧指令を出力する(S14)。一方、レベルを下回った場合には摩擦クラッチ19の伝達トルクが所定値に達したと判断し、噛合い式クラッチ25を解放し中立状態となるようアクチュエータ32および33への油圧指令を出力する(S15)。以上のステップS13〜S15は、前述のステップS7〜S9と同様である。
【0044】
以上述べたように、加速度センサ信号を用いて噛合い式クラッチを解放する最適な時期を決定することにより、安価な構造で変速中の架け替えタイミングを合わせることができ、変速フィーリングを向上させることができる。
【0045】
図8は、本発明の一実施形態であり、自動変速機の制御装置に用いる伝達トルク検出手段の一実施例として、出力軸回転数変化率を用いた場合の動作を示すタイムチャートである。
【0046】
前記回転数センサ36にて検出した出力軸回転数Noの微分値(出力軸回転数変化率dNo)を算出し、変速時における前記dNoを用いて前記係合すべく摩擦クラッチ19の伝達トルクを検出する。具体的には、前述の加速度センサ信号と同様に図8に示すように変速判断からの出力軸回転数変化率dNoの平均値を算出し、これを基準としてdNoが所定値を下回った時点を前記噛合い式クラッチの解放時期とする。
【0047】
ここで、dNoを算出する際に車両が走行している路面状況によっては、ノイズの影響により、前記解放時期の誤判定が生じてしまう。そこで、変速判断から所定時間は解放時期の認識を行わない判定禁止期間を設け、この期間で前記平均値を算出する。その後、解放時期認識期間においてdNoのレベル判定を実行する。また、何らかの要因により解放時期の認識が不可能だった場合には、前記噛合い式クラッチ25が解放されず極端なオーバーラップ状態となり変速機を破損する可能性がある。そこで、変速判断から所定時間経過しても解放時期が認識されなかった場合には、強制的にクラッチ解放を実行するような動作とする。
【0048】
以上述べたように回転数変化率を用いて噛合い式クラッチを解放する最適な時期を決定することにより、安価な構造で変速中の架け替えタイミングを合わせることができ、変速フィーリングを向上させることができる。また、変速判断から所定期間,解放時期判定を禁止することにより、例えば路面の段差等による外乱を排除して架け替えタイミングを正確に検出することができる。
【0049】
次いで図9に、本発明の一実施形態であり、自動変速機の制御装置において回転数を高精度に検出する動作を示すタイムチャートを示す。
【0050】
前記出力軸回転数変化率を算出するに際し、その基本となる出力軸回転数Noを前記制御装置37において高精度に検出する。図9に示すように前記回転数センサ36よりセンサパルスが出力されてくる。パルスカウンタは回転数センサパルスの立ち上がりを検出してカウントアップしていき、またクロックカウンタは回転数センサパルスがONしている期間のみカウントアップしていく。出力軸回転数Noの算出は一定周期毎の時間割込で実行し(例えば10ms)、このときの前記パルスカウンタの値ΔPcおよびクロックカウンタの値Tとにより、下記に示す(3)式により算出する。
【0051】
No=T/ΔPc …(3)
以上述べたように出力軸回転数を算出することにより、低回転域での回転数検出精度を向上させると共に、高回転域での割り込み負荷を軽減することが可能となる。
【0052】
【発明の効果】
本発明によれば、各製品の固体差および経年変化に基づくバラツキによるアンダーラップおよびタイアップを生じた場合においても、摩擦クラッチが伝達トルクを有したことを検出し噛合い式クラッチを中立状態へ解放するので、変速中の架け替えを良好にして常に安定した変速フィーリングを実現させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による自動変速機とその制御装置の構成図である。
【図2】従来の一般的な制御方法によるアップシフト時の変速特性で、クラッチ解放タイミングがずれた場合の影響を示す概要図である。
【図3】本発明の一実施形態による自動変速機の制御装置に用いる係合側クラッチ伝達トルク検出手段の一実施例である。
【図4】本発明の一実施形態による自動変速機の制御装置の処理内容を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第二実施形態として加速度センサを用いた場合の実験結果である。
【図6】本発明の第二実施形態による自動変速機の制御装置の処理内容を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第二実施形態の制御装置に備えられるクラッチ解放決定手段のマップ図である。
【図8】本発明の第三実施形態として出力軸回転数変化率を用いた場合の動作を示すタイムチャートである。
【図9】本発明の一実施形態として、自動変速機の制御装置において回転数を高精度に検出する動作を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1…エンジン、5…入力軸、6…出力軸、9,10,11,12,13,14,15,16,17,18…歯車、19…摩擦クラッチ、25,26…噛合い式クラッチ、30,31,32,33…アクチュエータ、37…制御装置、38…係合側クラッチ伝達トルク検出手段、39…クラッチ解放時期決定手段。

Claims (2)

  1. 歯車式変速機の入力軸と出力軸の間にトルク伝達手段を有し、少なくとも一つの変速段の前記トルク伝達手段を摩擦クラッチとし、その他の変速段の前記トルク伝達手段を噛合い式クラッチとし、一方の変速段から他方変速段へ変速する際に前記摩擦クラッチを制御する自動変速機の制御装置であって、
    前記所定変速段への変速の際に、前記摩擦クラッチの伝達トルクが、エンジン側から前記噛合い式クラッチに掛かる伝達トルク以上のときに又はエンジン側から前記噛合い式クラッチに掛かる伝達トルクを超えたときに、前記噛合い式クラッチを中立状態へ解放する自動変速機の制御装置。
  2. 歯車式変速機の入力軸と出力軸の間にトルク伝達手段を有し、少なくとも一つの変速段の前記トルク伝達手段を摩擦クラッチとし、その他の変速段の前記トルク伝達手段を噛合い式クラッチとし、一方の変速段から他方変速段へ変速する際に前記摩擦クラッチを制御する自動変速機の制御方法であって、
    前記所定変速段への変速の際に、前記摩擦クラッチの伝達トルクが、エンジン側から前記噛合い式クラッチに掛かる伝達トルク以上のときに又はエンジン側から前記噛合い式クラッチに掛かる伝達トルクを超えたときに、前記噛合い式クラッチを中立状態へ解放する自動変速機の制御方法。
JP2000371479A 2000-12-01 2000-12-01 自動変速機の制御装置および制御方法 Expired - Fee Related JP3931033B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371479A JP3931033B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 自動変速機の制御装置および制御方法
EP01110161A EP1211442A3 (en) 2000-12-01 2001-05-07 Control device for automatic transmission and control method therefor
US09/855,782 US6711964B2 (en) 2000-12-01 2001-05-16 Control device for automatic transmission and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000371479A JP3931033B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 自動変速機の制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002174335A JP2002174335A (ja) 2002-06-21
JP3931033B2 true JP3931033B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18841198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000371479A Expired - Fee Related JP3931033B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 自動変速機の制御装置および制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6711964B2 (ja)
EP (1) EP1211442A3 (ja)
JP (1) JP3931033B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4323132B2 (ja) 2002-03-15 2009-09-02 株式会社日立製作所 自動車の制御方法,自動車の制御装置,変速機,変速機の制御装置および車両システム
JP4178891B2 (ja) * 2002-09-05 2008-11-12 株式会社デンソー 車両の駆動力制御方法およびこの方法を用いた駆動力制御装置
JP4099653B2 (ja) * 2002-11-08 2008-06-11 三菱ふそうトラック・バス株式会社 機械式変速機の変速制御装置
JP2007046659A (ja) 2005-08-09 2007-02-22 Hitachi Ltd 車両の制御装置及び制御方法
US7559873B2 (en) * 2006-04-25 2009-07-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Resolving tie-up in a clutch-to-clutch transmission
US7985163B2 (en) * 2007-12-13 2011-07-26 Ford Global Technologies, Llc Adaptive clutch torque control for a powershift transmission
JP5346760B2 (ja) * 2009-09-30 2013-11-20 本田技研工業株式会社 常時噛合式自動変速機の制御装置
JP5165035B2 (ja) * 2010-08-20 2013-03-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の制御装置及び制御方法
JP5810662B2 (ja) 2011-06-17 2015-11-11 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
KR102122615B1 (ko) * 2014-03-10 2020-06-12 두산인프라코어 주식회사 건설기계의 트랜스미션 컷오프 제어장치 및 제어방법
JP6123744B2 (ja) 2014-07-04 2017-05-10 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
JP2016017538A (ja) 2014-07-04 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860607A (en) * 1986-06-20 1989-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic transmission for automotive vehicle
ES2057856T3 (es) * 1990-03-01 1994-10-16 Volkswagen Ag Procedimiento para cambiar un engranaje de cambio de marchas escalonado.
US5304102A (en) * 1991-02-21 1994-04-19 Nissan Motor Co., Ltd. Control for shift in automatic transmission
US5129286A (en) * 1991-06-27 1992-07-14 Saturn Corporation Engine torque management for engine speed flare suppression for clutch-to-clutch-upshifting
DE69611355T2 (de) * 1995-01-26 2001-04-26 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Steuergerät für Getriebe
US5580332A (en) * 1995-04-13 1996-12-03 Caterpillar Inc. Method for determining the fill time of a transmission clutch
US5588327A (en) * 1995-09-25 1996-12-31 Saturn Corporation Multiplexed hydraulic clutch control
US5902344A (en) * 1996-06-27 1999-05-11 Case Corporation Manifold apparatus for calibrating clutch fill times
US6078856A (en) * 1997-04-07 2000-06-20 Ford Global Technologies, Inc. Closed-loop adaptive fuzzy logic hydraulic pressure control for an automatic transmission
US5910175A (en) * 1997-04-07 1999-06-08 Ford Global Technologies, Inc. Closed-loop adaptive fuzzy logic hydraulic pressure control for an automatic transmission
JP2000065199A (ja) 1998-08-12 2000-03-03 Hitachi Ltd 自動変速機の制御装置および制御方法
JP3823728B2 (ja) * 1998-12-03 2006-09-20 株式会社日立製作所 自動変速システム
JP3452848B2 (ja) * 1999-05-12 2003-10-06 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP2001227598A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Jatco Transtechnology Ltd クラッチ配設構造及び該クラッチ配設構造を用いた変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US6711964B2 (en) 2004-03-30
JP2002174335A (ja) 2002-06-21
EP1211442A3 (en) 2004-04-21
US20020066328A1 (en) 2002-06-06
EP1211442A2 (en) 2002-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8583336B2 (en) Power transmission control apparatus for vehicle
US8340877B2 (en) Engine speed synchronizer and engine speed synchronization method for manual transmission with engine clutch
EP1113198A2 (en) Road gradient detecting device and starter clutch controlling device
EP1344965A2 (en) Method of controlling automobile, automobile control apparatus, transmission, method of controlling transmission and vehicle system
US7695405B2 (en) Shift shock reducing apparatus for power train
US8989974B2 (en) Method for the operation of a transmission device in a vehicle drive train, comprising at least one form-fitting shifting element and multiple frictionally engaged shifting elements
US7291092B2 (en) Shift control apparatus and method for automatic transmission
JP3931033B2 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
WO2008029951A1 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
US6503165B1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3787492B2 (ja) 自動変速機制御装置、および方法
JP4496201B2 (ja) 車両用動力伝達装置の変速時制御装置
EP3196498A1 (en) Controller for vehicle and control method for vehicle
US20060142918A1 (en) Method for operating a drive train of a motor vehicle
JP4986740B2 (ja) 自動車の変速制御方法
JP5752375B2 (ja) 車両用変速機の摩擦係合要素のトルク特性マップ修正装置
JP4770363B2 (ja) 複数クラッチ式変速機の制御装置
JP3653255B2 (ja) 自動変速機のクラッチ制御装置
KR101793075B1 (ko) 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 방법
US7926375B2 (en) Transmission control apparatus
JP2009204129A (ja) 自動変速機の変速制御装置および変速制御方法
JP2006226206A (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
JP2020082891A (ja) 車両の制御装置及び、制御方法
EP1312837B1 (en) Shift control apparatus and method of transmission for vehicle
JPH05223166A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees