JP3926238B2 - 高速順方向パケット接続方式をサービスする符号分割多重接続通信システムでの共通情報送受信方法 - Google Patents

高速順方向パケット接続方式をサービスする符号分割多重接続通信システムでの共通情報送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3926238B2
JP3926238B2 JP2002236631A JP2002236631A JP3926238B2 JP 3926238 B2 JP3926238 B2 JP 3926238B2 JP 2002236631 A JP2002236631 A JP 2002236631A JP 2002236631 A JP2002236631 A JP 2002236631A JP 3926238 B2 JP3926238 B2 JP 3926238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
common information
common
terminal
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002236631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003158486A (ja
Inventor
成豪 崔
▲ヒュン▼又 李
眞元 張
周鎬 李
國煕 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003158486A publication Critical patent/JP2003158486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926238B2 publication Critical patent/JP3926238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/216Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • H04B7/2637Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA] for logical channel control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0044OVSF [orthogonal variable spreading factor]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1803Stop-and-wait protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高速順方向パケット接続方式を使用する通信システムに関するもので、特に前記高速順方向パケット接続サービスを受けている使用者端末機に共通的に適用される共通情報を伝送する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、高速順方向パケット接続(High Speed Downlink Packet Access、以下、HSDPA)方式はUMTS(Universal Mobile Terrestrial System)通信システムで、順方向高速パケットデータ伝送を支援するための順方向データチャネルである高速順方向共通チャネル(High Speed-Downlink Shared Channel、以下、HS−DSCH)とこれと関連された制御チャネルを含むデータ伝送方式を総称する。前記HSDPA方式を支援するために、適応的変調及びコーディング(Adaptive Modulation and Coding、以下、AMC)方式と、複合再伝送方式(Hybrid Automatic Retransmission Request、以下、HARQ)及び速いセル選択(Fast Cell Select、以下、FCS)方式が提案された。
【0003】
1.AMC方式
前記AMC方式は、特定基地局(Node B)と端末機(UE:User Equipment)間のチャネル状態に応じて、相異なるデータチャネルの変調方式とコーディング方式を適応的に決定して、前記基地局全体の使用効率を向上させるデータ伝送方式をいう。従って、前記AMC方式は複数個の変調方式と複数個のコーディング方式を有し、前記変調方式とコーディング方式を組み合わせてデータチャネルを変調及びコーディングする。通常的に、前記変調方式とコーディング方式の組み合わせそれぞれを変調及びコーディングスキーム(Modulation and Coding Scheme、以下、MCS)とし、前記MCS数に応じてレベル(level)1からレベル(level)nまで複数個のMCSを定義することができる。即ち、前記AMC方式は前記MCSのレベル(level)を前記端末機と前記端末機と現在無線接続されている基地局間のチャネル状態に応じて適応的に決定して前記基地局全体のシステム効率を向上させる方式である。
【0004】
2.HARQ方式
HARQ方式、特に多チャネル停止-待機混化自動再伝送方式(nチャネルSAW HARQ:n-channel Stop And Wait Hybrid Automatic Retransmission Request、以下、nチャネルSAW HARQ)を説明する。
【0005】
前記HARQ方式はARQ(Automatic Retransmission Request)方式の伝送効率を増加させるため、次のような二つの方案を新しく適用したものである。一番目の方案は、前記HARQは端末機と基地局間での再伝送要求及び応答を遂行するものであり、二番目の方案は誤りが発生したデータを一時的に貯蔵した後、該当データの再伝送データとコンバイン(Combining)して伝送するものである。またHSDPA方式では従来の止め-待機自動再伝送(Stop and Wait ARQ、以下、SAW ARQ)方式の短所を補完するために、前記nチャネルSAW HARQ方式を導入した。前記SAW ARQ方式の場合、基地局は以前に伝送したパケットデータに対するACKを受信しなければ、次のパケットデータを伝送しない。このように以前パケットデータに対するACKを受信した後のみに、次のパケットデータを伝送するので、基地局でパケットデータを現在伝送できるにも関わらず、ACKを待機すべきである場合が発生する。前記nチャネルSAW HARQ方式では前記以前パケットデータに対するACKを受信しない状態で、多数のパケットデータを連続的に伝送してチャネルの使用効率を高めることができる。即ち、端末機と基地局間にn個の論理的なチャネル(Logical Channel)を設定し、特定時間、またはチャネル番号に前記n個のチャネルそれぞれを識別可能であると、パケットデータを受信するようになる前記端末機は、任意の時点で受信したパケットデータがどのチャネルを通じて伝送されたパケットデータであるかを知ることができ、受信されるべきである順序通りパケットデータを再構成するか、該当パケットデータをソフトコンバイン(soft combining)するなど、必要な処置を取ることができる。
【0006】
3.FCS方式
前記FCS方式は前記HSDPA方式を使用している端末機がセル重畳地域、即ちソフトハンドオーバ(soft handover)領域に位置する場合、複数個のセル中、チャネル状態がよいセルを速く選択する方法である。前記FCS方式は具体的に、(1) 前記HSDPAを使用している端末機が以前基地局と新しい基地局間のセル重畳地域に進入する場合、前記端末機は複数のセル、即ち複数個の基地局との無線リンク(Radio Link)を設定する。この時、前記端末機と無線リンクを設定したセルの集合をアクティブセット(active set)という。(2) 前記アクティブセットに含まれたセル中で一番良好なチャネル状態を維持しているセルのみからHSDPA用パケットデータを受信して全体的な干渉(interference)を減少させる。ここで、前記アクティブセットでチャネル状態が一番良好であり、HSDPAパケットデータを伝送するセルをベストセル(best cell)という。前記端末機は前記アクティブセットに属するセルのチャネル状態を周期的に検査して現在ベストセルよりチャネル状態がよいセルが発生する場合、前記現在のベストセルを新しい発生したチャネル状態がよいセルに代わるために、ベストセル指示者(Best Cell Indicator)などを前記アクティブセットに属しているすべてのセルに伝送する。前記ベストセル指示者には新しいベストセルに選択されたセルの識別者が含まれて伝送され、これに前記アクティブセット内のセルは前記ベストセル指示者を受信し、前記ベストセル指示者に含まれたセル識別者を検査する。前記アクティブセット内のセルそれぞれは前記ベストセル指示者が自分に該当するベストセル指示者であるかを検査し、前記検査結果、ベストセルに選択された該当セルはHS−DSCHを利用して前記端末機にパケットデータを伝送する。
【0007】
上述したように、前記HSDPAでは前記新しく導入された方案、即ちAMC方式と、HARQ方式と、FCS方式を使用するために、端末機と基地局間に次のような新しい制御信号を交換する必要がある。一番目に、前記AMCを支援するためには、端末機が端末機自分と基地局間のチャネルに対する情報を前記基地局に知らせるべきであり、前記基地局は前記端末機から受信したチャネルに対する情報を有して、そのチャネル状況に応じて決定されたMCSレベル(level)を前記端末機に知らせるべきである。二番目に、前記nチャネルSAW HARQを支援するためには、端末機が基地局に認知(ACK)、または否定的認知(NACK:Negative Acknowledgement)信号を伝送すべきであり、前記基地局はnチャネルSAWに対する情報を端末機に伝送すべきである。前記nチャネルSAWに対する情報はチャネル番号(channel number)と新規/再伝送(new/continue)フラグ(flag)になることができ、または前記伝送されるパケットデータのシーケンス番号(SN:Sequence number)になることができる。三番目に、前記FCSを支援するためには、前記端末機が一番チャネル状態の良好なチャネルを提供する基地局、即ちベストセルを指示するベストセル指示者を前記基地局に伝送すべきである。また前記ベストセルがチャネル状況に応じて変わる場合、その時点で前記端末機のパケットデータ受信状況を前記基地局に知らせるべきであり、前記基地局は前記端末機が前記ベストセルを正確に選択することができるように必要な情報を提供すべきである。
【0008】
前記MCSレベル情報とHARQのための情報、即ちチャネル番号と新規/再伝送(new/continue)フラグなどのHARQのための情報及び前記FCSに関する情報は、基地局がデータを伝送する端末機を選択した後、前記選択された端末機に前記データを伝送する前に先ず伝送すべきである。このように前記情報を前記データの伝送前に伝送することにより、前記基地局と前記端末機が前記情報を利用して同一の動作を遂行することができる。ここで、前記情報を前記端末機に伝送する方法は、現在HSDPA方式で二つに大別されている。その一番目の方法は2ステップ方法であり、二番目の方法は1ステップ方法である。先ず、一番目の方法である前記2ステップ方法について図1を参照して説明する。
【0009】
前記図1は通常的な高速順方向パケット接続方式で、高速順方向パケット接続情報を伝達する2ステップ方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【0010】
先ず、前記図1では3個の端末機が前記HSDPAサービスを受けており、2個の共通制御チャネル(Shared Control CHannel、以下、SHCCH)が割り当てられており、3個の高速順方向物理共通チャネル(High Speed-Physical Downlink Shared CHannel、以下、HS−PDSCH)が割り当てられている場合を仮定する。前記SHCCHは前記HSDPAサービスを支援するために新しく提案された共通チャネルとして、前記HSDPAデータを受信する端末機に伝送されるべきである制御情報を伝送するためのチャネルである。例えば、高速共通制御チャネル(HS−SCCH:High Speed-Shared Control CHannel)が代表的なSHCCHである。前記HS−PDSCHは前記HS−DSCHを伝送するための物理チャネル(Physical channel)として、前記HS−PDSCHはスクランブリングコード(scrambling code)と直交可変拡散ファクタ(OVSF:Orthogonal Variable Spreading Factor)コードを利用して区分される。前記HSDPAサービスを提供する場合、前記HS−PDSCHは一つ以上の割り当てが可能であり、各HS−PDSCHコードに対する情報をすべての端末機が知っているべきである。
【0011】
前記図1に示したように、前記HSDPAデータは伝送時区間(Transmission Time Interval、以下、TTI)単位に伝送され、TTIごとに前記HSDPAデータを受信する端末機を基地局が選択し、専用物理チャネル(Dedicated Physical CHannel、以下、DPCH)を通じて該当端末機に受信するHSDPAデータが存在することを知らせる。ここで、前記該当端末機に前記HSDPAデータが伝送されることを知らせるために、前記基地局が該当端末機と基地局間に設定されているDPCHのTTIごとに高速順方向パケット接続指示者(HSDPA Indication、以下、HI)を通じて対応する情報を提供する。前記HIは各端末機に割り当てられたDPCHを通じて伝送され、前記HIの特定ビット(bit)が予め設定した値を有している場合には、前記端末機がHIを受信した時点のすぐ次のTTIでHSDPAデータを受信することを示し、前記HIの特定ビットが前記予め設定した値を有していない場合には、前記HIを受信した時点のすぐ次のTTIでは前記端末機がHSDPAデータを受信しないことを示す。
【0012】
従って、前記端末機は前記DPCHのTTIごとに前記HIを受信して、受信するHSDPAデータが存在するかを判断する。結局、前記基地局が前記端末機に伝送するデータが存在する場合、前記HIの特定ビットに前記HSDPAデータが受信されることを、即ち存在することを示す設定値をセッティング(setting)して伝送する。前記端末機は前記HIを受信して前記HIを受信した時点のすぐ次のTTIに前記HSDPAデータが受信されることを感知するものである。前記図1では実際には前記端末機別に、即ちUE1、UE2、UE3別に割り当てられたDPCHで前記HIがTTI別に受信されるが、説明の便宜のため、実際前記端末機別にHSDPAデータが存在する場合のHIのみを示した。
【0013】
このように前記HSDPAデータが受信されることを感知した前記端末機は、前記すぐ次のTTIに伝送されるSHCCHを検索する。前記SHCCHが多数個に設定された場合、UEを区分するためにSHCCHにUE IDを入れることができる。従って、前記UEは多数のSHCCH中、自分が有しているUE IDと同一のUE IDを有して伝送するSHCCH内の情報を受信する。一方、前記HIが上述したように該当端末機に受信するHSDPAデータが存在するかを示す情報のみを伝送する場合には、前記SHCCH内に端末機それぞれを区分するためのUE IDを伝送すべきであるが、前記HIが前記該当端末機に受信するHSDPAデータが存在するか否かを示す情報と、前記該当端末機が受信すべきであるSHCCHに対する情報を含む場合には、前記SHCCH内に前記多数の端末機それぞれを区分するための前記UE IDを伝送しないこともできる。前記SHCCH情報を受信したUEは、該当TTI内のHSDPAデータを受信する。ここで、前記SHCCH内の情報にはUE ID、MCSレベル、HARQ情報などがあり、前記図1には前記SHCCHの情報とHSDPAデータを同一のTTIで伝送する場合を仮定した。しかし、UEの受信バッファー(buffer)の数を最小化するために、前記SHCCH情報をHS−PDSCHより先に伝送することが提案されており、この場合、端末機はDPCHのHIとSHCCHを同時に受信することもできる。
【0014】
次に、二番目の方法である前記1ステップ方法について図2を参照して説明する。
前記図2は通常的な高速順方向パケット接続方式で高速順方向パケット接続情報を伝達する1ステップ方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。前記図2でも3個の端末機が前記HSDPAサービスを受けており、2個のSHCCHが割り当てられており、3個のHS−PDSCHが割り当てられている場合を仮定する。
【0015】
前記図2に示したように、前記1ステップ方法では各UEが受信するDPCHを通じて前記HI情報が伝送されない。従って、すべてのUEは続けて前記SHCCH信号を受信すべきであり、前記SHCCHは該当HSDPA情報が伝送されるべきである端末機を指定するためにUE IDを含むべきである。前記端末機は前記SHCCH信号を受信し、前記受信したSHCCH信号が自分のUE IDを含めている場合に、そのSHCCH信号を解釈し、これを利用して該当HS−PDSCHのデータを受信する。
【0016】
ここで、前記HSDPAサービスを支援するために前記基地局から端末機に伝送されるべきである情報を説明すると、下記{情報グループ1}のようである。
【0017】
{情報グループ1}
1) HI:端末機が受信すべきであるHSDPAデータが存在するか否かを知らせる。
2) MCSレベル情報:HS−DSCH変調に使用するAMC方式を知らせる。
3) HS−DSCHチャネル化コード(channelization code)情報:HS−DSCHで特定端末機のため使用されたチャネル化コードに関連された情報を知らせる。
4) HARQプロセッサ(processor)番号:nチャネルSAW HARQを使用する場合、HARQのための論理チャネル中で特定のパケットデータが伝送されるチャネルを知らせる。ここで、前記HARQプロセッサ番号情報を知らせる理由は下記のようである。前記nチャネルSAW HARQを使用する場合、前記チャネルの個数、即ちnに該当する個数だけのHARQプロセッサが提供されるべきである。従って、該当パケットデータが所定チャネルを通じて伝送され、その伝送されたパケットデータに誤りが発生する場合、その誤り発生したパケットデータの伝送チャネルに該当するHARQプロセッサ番号を知るべきである。即ち、前記チャネル番号に対応するHARQプロセッサで該当チャネルを通じて伝送されたパケットデータ中で、誤りが発生したパケットデータに対する再伝送処理を遂行するものである。
5) HARQパケットデータ番号:FCSでベストセルが変わる場合、前記端末機が新しい選択されたベストセルに前記HSDPAデータの伝送状態を知らせるようにするために、順方向パケットデータの番号を前記端末機に知らせる。ここで、前記パケットデータはシーケンス番号を有しているので、前記シーケンス番号を有して識別可能である。
6) UE ID(Identification):前記情報の一部を通じて伝送され、前記SHCCHが一つ以上である場合、UE IDを利用して前記SHCCHが該当端末機に対する制御情報であるかを知らせる。
【0018】
上述した{情報グループ1}以外にも前記HSDPAサービスを支援するために伝送されるべきである情報には、逆方向送信電力オフセット(uplink transmit power offset)値が含まれることができる。これは前記端末機が周辺の基地局、即ち現在ベストセルではなくアクティブセットに属する基地局に選択されたベストセルを知らせる時、各基地局が前記端末機からのベストセル情報を正確に受信できるように、逆方向送信電力にオフセットを増加させ伝送すべきである場合が発生できるが、この場合、前記逆方向送信電力オフセット値は前記基地局から端末機に提供される。また前記伝送されるべきである情報中にHARQ動作時、再伝送を示す情報、また再伝送の順序を示す情報が伝送されることができる。
【0019】
前記情報は端末機別に与えられる情報としてHS−DSCH信号を該当端末機に伝送する場合、前記HS−DSCH信号伝送より先に前記端末機に伝送されるべきである。前記HS−DSCH信号、即ち実質的なパケットデータ伝送前に前記情報を伝送する方法が必要になる。また、現在移動通信システム中、非同期方式を使用する移動通信システムでは、前記HSDPA方式で使用される情報のようにサービスを受けているすべての端末機を共有して使用する情報を放送(broadcasting)する方法が存在しない。そのため、前記HSDPA方式を使用することにおいて、前記基地局、または基地局制御器が生成したHSDPA情報を前記すべての端末機に適用するための必要性が要求された。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は高速順方向パケット接続方式を使用する通信システムで、同一の高速順方向パケット接続サービスを受けているすべての端末機に共通的に適用される情報を伝送する方法を提供することにある。
【0021】
本発明の他の目的は、高速順方向パケット接続方式を使用する通信システムで、同一の高速順方向パケット接続サービスを受けているすべての端末機に共通的に適用される情報を伝送して同一時点で前記すべての端末機が前記情報を適用するようにする方法を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するための本発明の送信方法は、高速順方向パケット接続方式を使用する符号分割多重接続通信システムで多数の端末機中、少なくとも2個以上の端末機に共通情報を送信する方法において、前記共通情報が発生すると、前記共通情報であることを示す共通アイディ情報を含む制御情報を共通制御チャネルを通じて伝送する過程と、前記制御情報が伝送される伝送時区間と同一、またはその以後の伝送時区間で前記共通情報を共通制御チャネルを通じて伝送する過程と、を含むことを特徴とする。
【0023】
上述した目的を達成するための本発明の受信方法は、高速順方向パケット接続方式を使用する符号分割多重接続通信システムで多数の端末機中、少なくとも2個以上の端末機に共通的に適用される共通情報を受信する方法において、
【0024】
伝送時区間ごとに専用チャネルを受信し、前記受信された専用チャネル信号が前記共通情報を示す共通アイディ情報を含む制御情報が伝送されることを示す識別者を含む場合、前記専用チャネル信号が受信される伝送時区間で、またその以後の伝送時区間で共通制御チャネル信号を受信する過程と、前記受信された共通制御チャネル信号に前記制御情報が含まれる場合、前記共通制御チャネル信号が受信された伝送時区間と同一、またその以後の伝送時区間で共通データチャネル信号を受信する過程と、前記受信された共通制御チャネル信号から前記共通情報を検出して、高速順方向パケット接続サービスを遂行する過程と、を含むことを特徴とする。
【0025】
【発明の実施形態】
以下、本発明の望ましい実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記の発明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
【0026】
先ず、本発明の説明前に、下記の情報グループ2と関連された部分を説明する。高速順方向パケット接続(High Speed Downlink Packet Access、以下、HSDPA)を使用するシステムにおいて、前記従来技術部分で説明したように基地局(Node B)が使用者端末機(UE:User Equipment)に伝送すべきである情報、即ち{情報グループ1}以外に、本発明の実施形態による基地局制御器(Radio Network Controller、以下、RNC)から端末機に伝送すべきである情報は下記{情報グループ2}のようである。
【0027】
{情報グループ2}
1) 高速順方向物理共通チャネル(High Speed-Physical Downlink Shared CHannel、以下、HS−PDSCH)コード(code)情報(HS−PDSCH code information):高速順方向共通チャネル(High Speed-Downlink Shared CHannel、以下、HS−DSCH)を伝送するためのセルに割り当てられた順方向(Downlink)コード情報である。前記HS−PDSCHは前記HS−DSCHを伝送する物理チャネル(Physical channel)を示し、前記HS−PDSCHはスクランブリングコード(scrambling code)と直交可変拡散ファクタ(Orthogonal Variable Spreading Factor、以下、OVSF)コードを利用して区分される。前記HSDPAサービスを提供する場合、前記HS−PDSCHは一つ以上の割り当てが可能であり、各HS−PDSCHコードに対する情報をすべての端末機が知っているべきである。
2) 共通制御チャネル(Shared Control CHannel、以下、SHCCH)コード情報(SHCCH code information):前記SHCCHは共通制御チャネルとして前記HSDPAサービスを提供する場合、一つ以上の割り当てが可能であり、各SHCCHコードに対する情報もすべての端末機が知っているべきである。前記SHCCHコード情報も前記HS−PDSCHのように、スクランブリングコードとOVSFコードを利用して区分される。
3) HS−PDSCHコード電力レベル(code power level)情報:HS−PDSCHコード電力レベル情報は共通パイロットチャネル(Common Pilot CHannel、以下、CPICH)コード電力レベルに対する相対的な電力値に定義されるか、または絶対的な電力値に定義されることができ、前記HS−PDSCHコード電力レベルはHS−DSCHを復調するのに使用される値であり、すべての端末機は実質的なパケットデータの受信前に前記HS−PDSCHコード電力レベルを予め知っているべきである。前記HSDPA方式を支援するために、前記RNCから前記端末機に伝送される情報は、前記{情報グループ2}で説明した情報以外にも、HARQに関連された情報とMCSに関連された情報が前記すべての端末機が予め知っているべき情報に追加存在できることは勿論である。前記{情報グループ1}及び{情報グループ2}などのように前記HSDPAサービスを遂行するために必要な情報を“HSDPA情報”という。
【0028】
前記{情報グループ2}で説明した情報は、前記RNCが決定し、前記RNCが決定した情報は前記基地局に伝達される。これに前記基地局は前記RNCから受信した情報、即ちHSDPA情報に基づいてHSDPAサービスを提供し、また前記基地局は前記情報を前記HSDPAサービスを受けているすべての端末機に伝送して、前記すべての端末機が前記HSDPA情報に基づいてHSDPAサービスを支援できるようにする。前記情報グループ2は、前記RNCがセル(cell)の状況を考慮して変更することができ、このようにセルの状況に応じて変更された情報は基地局とHSDPAサービスを受けているすべての端末機に伝送されるべきである。そして前記変更された情報は基地局とすべての端末機で同一の時点に適用されるべきである。また、本発明の実施形態による前記{情報グループ2}で説明した情報が状況に応じて変更されると、前記{情報グループ1}で説明した情報も変更されることができることに注意すべきである。また本発明では前記HSDPAサービスを受けているすべての端末機、または前記HSDPAサービスを受けている一部端末機に同一のHSDPA情報を伝送する場合、前記同じ情報を“共通情報(common information)”という。ここで、前記一部端末機とは一例に前記HSDPAサービスを受けている端末機を前記HSDPAサービスの種類に応じてグループ化した端末機を意味する。
【0029】
図3は本発明の実施形態での機能を遂行するための高速順方向パケット接続サービスを遂行する通信システムの概略的な構成を示した図である。
【0030】
前記図3を参照すると、RNC300で前記共通情報を生成し、前記生成した共通情報を基地局350に伝送すると、前記基地局350が端末機380に前記共通情報を伝送する階層(layer)構造が示されている。先ず、前記RNC300は前記共通情報を基地局アプリケイションプロトコール(NBAP:Node B Application Protocol)メッセージを利用して前記基地局350に伝送する。前記図3で前記RNC300は前記NBAPメッセージを伝送する下位階層を非同期伝送モード適応階層5/非同期伝送モード(AAL5:ATM Adaptive Layer5)/ATM(Asynchronous Transfer Mode)に使用しているが、以後、通信技術の発展に応じて前記NBAPメッセージを伝送する下位階層は変形可能であり、一例に前記NBAPメッセージはインタネットプロトコール(IP:Internet Protocol)を利用して伝送可能である。
【0031】
前記RNC300から前記NBAPメッセージを通じて共通情報を受信した基地局350は、前記受信した共通情報に従って現在のHSDPAサービスを再構成し、前記再構成されたHSDPAサービスに対する情報、即ち共通情報を無線資源制御(Radio Resource Controller、以下、RRC)メッセージを利用して端末機380に再伝送する。ここで、前記基地局350は前記共通情報を含むRRCメッセージを一度だけではなく、信頼性を増加させるため多数回反復伝送することも可能である。前記基地局350は前記RRCメッセージを生成した後、これを無線リンク制御(Radio Link Control、以下、RLC)階層と媒体接続制御(Medium Access Control、以下、MAC)階層を通じて前記端末機380に無線上に伝送する。前記基地局350で無線上に伝送した共通情報を含むRRCメッセージを受信した端末機380は、前記共通情報を利用して前記HSDPAサービスを続けて遂行する。
【0032】
図4は本発明の一実施形態に従って基地局制御器から基地局に共通情報を伝送する過程を示した信号流れ図である。
【0033】
前記図4を参照すると、RNC、即ち制御無線ネットワーク制御器(CRNC:Controlling RNC)300は前記基地局350を制御するRNCとして、前記CRNC300は前記共通情報を伝送するために新しいNBAPメッセージ伝送過程を定義する。即ち、前記CRNC300は前記基地局350に前記共通情報を伝送するためのNBAPメッセージに定義する。本発明の一実施形態では前記共通情報を伝送するためのNBAPメッセージとして高速順方向パケット接続再構成要求(HSDPA reconfiguration request)メッセージを定義する。このように前記CRNC300で高速順方向パケット接続再構成要求メッセージを前記基地局350に伝送すると(411段階)、前記基地局350は前記高速順方向パケット接続再構成要求を受信し、これに対する応答として高速順方向再構成応答(HSDPA Reconfiguration Response)メッセージを前記CRNC300に伝送する(413段階)。
【0034】
前記共通情報を伝送するための高速順方向パケット接続再構成要求メッセージの構造について図5を参照して説明する。
【0035】
前記図5は図4の高速順方向パケット接続再構成要求メッセージの構造を示した図である。前記図5を参照すると、高速順方向パケット接続再構成要求メッセージの形態は3GPP標準文書中、TS25.433に示されている。しかし、前記共通情報の伝送が可能であれば、基地局と基地局間制御器間に予め規約されていると、そのメッセージフォーマットは関係ない。図5で、一番目の列(column)は伝送される情報の情報名(IE/Group Name)を示し、二番目の列は前記伝送される情報の存在有無に対する必然性を示し、三番目の列は前記情報の反復回数を示し、四番目の列は前記情報の具体的な値の範囲、または前記情報の参考情報を得ることができる前記標準文書(TS25.433)内での位置を示し(ここで、maxnoSHCCHcodeはSHCCHで割り当て可能な直交符号の最大値を意味し、maxnoHS-SHCCHcodeはHS−SHCCHで割り当て可能な直交符号の最大値を意味する)、五番目の列は伝送される共通情報に対する説明(semantics description)を示し、六番目の列は前記情報のクリティカリティ(Criticality)の適用範囲を示し、最後に七番目の列は前記クリティカリティ(Criticality)の種類を示す。
【0036】
すると、前記図5に示したそれぞれの情報に対して説明する。
一番目に、前記図5で“Configuration version number”は前記共通情報のバージョン(version)を示し、前記バージョンナンバ(version number)は端末機に前記共通情報が伝送される時に共に伝送される。すると、前記Configuration version numberを受信した端末機は、前記Configuration version numberを分析して、前記端末機自分が前記HSDPAサービスのため現在貯蔵しているバージョンナンバと比較し、前記比較結果、前記受信したバージョンナンバと前記貯蔵しているバージョンナンバが相異なる場合は、以後のHSDPAサービスのための情報が現在HSDPAサービスのための情報と相異であることを意味する。従って前記端末機は前記HSDPAサービスのための新しい情報を構成するようになる。
【0037】
二番目に、前記図5で“SHCCH Code information”は前記SHCCHのコードに対する情報である。前記図5でSHCCHコード情報の具体的な値は、順方向コード情報(DL Code Information)に表現可能であり、前記順方向コード情報は必要なSHCCH個数だけ定義されることができる。ここで、前記順方向コード情報は前記標準文書(TS 25.433)に示されているFDD DLコード情報のような範囲の値を有することができる。そして前記順方向コード情報は前記定義されたSHCCHコードのスクランブリングコード情報とチャネル区分コード情報を含む。
【0038】
三番目に、前記図5で“HS−PDSCHコード情報”は前記HS−PDSCHのコードに対する情報である。前記HS−PDSCHコード情報の具体的な値は順方向コード情報に表現可能であり、前記順方向コード情報は設定されたHS−PDSCHコード個数だけ定義されることができる。
【0039】
四番目に、前記図5で“HS−PDSCH電力情報(power Information)”はHS−PDSCHに割り当てられた全体電力(power)値を示し、前記電力値は標準文書(TS 25.433)に示されている順方向電力(DL Power)と同じ範囲の値を有することができる。
【0040】
最後に、前記図5で“システムフレーム番号(System Frame Number、以下、SFN)”は前記共通情報を基地局が適用すべきである時点を示す値であり、前記SFNは前記RNC、即ちCRNCが設定することもでき、前記基地局自分が設定することもできる。また、前記図5のHSDPA再構成要求メッセージ構造で、前記二番目列の値がM(Mandatory)に設定されている場合は、該当情報が常に存在する場合であり、前記二番目列の値がO(Optional)に設定されている場合は、該当情報が状況に応じて存在することもでき、または存在しないこともできる場合である。
【0041】
従って、前記SFNは二番目列がO値を有するので、前記SFNは存在することもでき、または存在しないこともできる。先ず、前記SFNが存在する場合は、前記RNCが前記基地局に対応するSFNに前記共通情報を適用することを要求する場合であるので、前記基地局は前記RNCから前記SFNを受信する場合、前記SFNが示す時点で前記共通情報を適用してHSDPAサービスを遂行すべきである。また前記基地局は前記SFN値と同一の値を端末機に伝送して、前記基地局と端末機が同時に前記共通情報を適用してHSDPAサービスを遂行するようにする。次に、前記SFNが存在しない場合は、前記RNCが特別なSFNを伝送しない場合であり、この場合、前記基地局は基地局自分が選択したSFNが示す時点で前記共通情報を適用してHSDPAサービスを遂行するようにし、また前記共通情報を適用する時点を示すSFNを前記端末機に伝送して前記共通情報を適用する時点を知らせて、前記端末機が前記共通情報を適用してHSDPAサービスを遂行するようにする。
【0042】
前記図5で説明したHSDPA再構成要求メッセージの構造は、共通情報をCRNCが基地局に伝送して基地局が前記共通情報を特定SFNで適用してHSDPAサービスを遂行するようにし、また前記共通情報を端末機に伝送して前記端末機が前記共通情報を適用してHSDPAサービスを遂行するようにする場合を仮定した場合のNBAPメッセージ構造である。
【0043】
しかし、前記図4及び図5での説明とは異なり、既存の共通情報で修正された部分のみを伝送する他の共通情報方法が存在する。この場合、前記図5に示したHSDPA再構成要求メッセージ構造で各情報が新しい修正された部分のみを示すようにする。一例に、前記SHCCHコード情報の場合、新しい追加されるSHCCHコード情報、または削除されるSHCCHコード情報のみを伝送するものである。
【0044】
前記図4乃至図5を参照して前記RNCから基地局にNBAPメッセージを利用して前記共通情報を伝送する過程を説明した。次に前記RNCから受信した共通情報を示すRRCメッセージを基地局から端末機に伝送する過程について図6及び図7を参照して説明する。
【0045】
前記図6は本発明の他の実施形態による基地局と端末機間の共通情報を伝送する過程を示した信号流れ図である。
【0046】
前記図6を参照すると、前記図4で説明したように前記基地局350は前記RNC300からNBAPメッセージであるHSDPA再構成要求メッセージを通じて共通情報を受信すると、前記受信した共通情報を該当端末機380に伝送すべきである。その結果、前記共通情報が前記基地局350と前記端末機380で同時に共通に適用され、HSDPAサービスを遂行することができる。前記図6では説明の便宜上、基地局350が端末機380のみに前記共通情報を伝送する場合を説明したが、上述したように前記基地局350はHSDPAサービスを受けているすべての端末機、または一部端末機に前記共通情報を伝送すべきである。
【0047】
前記基地局350が前記共通情報を前記端末機380に伝送するために、本発明の実施形態で前記基地局350は新しいRRCメッセージ伝送過程を定義する。即ち、前記基地局350で前記端末機380に前記共通情報を伝送するためのRRCメッセージを定義するものである。本発明の一実施形態では前記共通情報を伝送するためのRRCメッセージとして高速順方向パケット接続再構成(HSDPA reconfiguration)メッセージを定義する。このように前記基地局350でHSDPA再構成メッセージを前記端末機380に伝送すると(611段階)、前記端末機380は前記HSDPA再構成メッセージを受信する。ここで、前記RRCメッセージであるHSDPA再構成メッセージは、一定の大きさのパケット(Packet)に分割されるか、または一つのパケットに構成される。一方、前記端末機380は前記HSDPA再構成メッセージに含まれている共通情報を検出し、前記検出した共通情報を利用してHSDPAサービスを遂行する。
【0048】
そして前記共通情報を伝送するためのHSDPA再構成メッセージの構造について図7を参照して説明する。
【0049】
前記図7は図6の高速順方向パケット接続再構成メッセージの構造を示した図である。前記図7を参照すると、前記HSDPA再構成メッセージ構造は、3GPP標準文書中、TS 25.331に示されている。しかし前記共通情報の伝送が可能であれば、基地局と端末機間に予め規約されていると、そのメッセージフォーマットは関係ない。前記HSDPA再構成メッセージの構造は前記図5で説明したHSDPA再構成要求メッセージ構造と同一であり、前記基地局350は前記RNC300から受信したHSDPA再構成要求メッセージに含まれている共通情報を利用して前記HSDPA再構成メッセージに再生成して前記端末機380に伝送する。そのため、前記図7に示した前記HSDPA再構成メッセージ構造のすべてのパラメータは、前記図5で説明したHSDPA再構成要求メッセージ構造のすべてのパラメータと同一の役割を遂行するので、ここでは詳細な説明を省略する。
【0050】
次に、前記基地局がHSDPAサービスを遂行しているすべての端末機に対して共通情報を同時に伝送する場合、即ち前記同一の共通情報を放送する場合を図8及び図9を参照して説明する。
【0051】
前記図8及び図9を説明することにおいて、3個の端末機が前記HSDPAサービスを受けており、2個のSHCCHが割り当てられており、3個のHS−PDSCHが割り当てられている場合を仮定する。前記SHCCHは前記HSDPAサービスのために新しく提案された共通チャネルとして、前記HSDPAデータを受信する端末機に伝送されるべきである制御情報を伝送するためのチャネルである。前記HS−PDSCHは高速順方向共通チャネル(HS−DSCH:High Speed-Downlink Shared CHannel)を伝送するための物理チャネル(Physical channel)として、前記HS−PDSCHはスクランブリングコードとOVSFコードを利用して区分される。前記HSDPAサービスを提供する場合、前記HS−PDSCHは一つ以上の割り当てが可能であり、各HS−PDSCHコードに対する情報をすべての端末機が知っているべきである。勿論、本発明はL個の端末機、M個のSHCCH、及びN個のHS−PDSCHに対しても適用可能である。そして、前記図8と図9では基地局がn+2番目の伝送時区間(Transmission Time Interval、以下、TTI)とn+5番目のTTIで端末機に共通情報を伝送する場合を仮定する。
【0052】
前記図8は本発明のさらに他の実施形態による高速順方向パケット接続通信システムで、高速順方向パケット接続情報を2ステップ方法を利用して伝達する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。前記図8を参照すると、n+2番目のTTIで共通情報を伝送することを決定した基地局は、n+1番目のTTIで各端末機の専用物理チャネル(Dedicated Physical CHannel、以下、DPCH)を利用して該当スロット(slot)に高速順方向パケット接続指示者(HSDPA Indication、以下、HI)を伝送する。この時、基地局はすべての端末機にHIを伝送する。ここで、前記HIは前記図8で説明の便宜のために、HSDPAデータが実際に存在するTTIに対してのみHIを示したが、実際には前記HSDPAデータがTTI単位に伝送可能であるので、TTIごとに前記HSDPAデータを受信する端末機を基地局が選択し、DPCHを通じて該当端末機に受信するデータが存在するかを前記HIを通じて知らせる。ここで、前記HIは各端末機に割り当てられたDPCHを利用して伝送され、前記HIの特定ビット(bit)が予め設定した値を有している場合には、前記HIを受信した時点のすぐ次のTTIで前記端末機にHSDPAデータが受信されることを示し、前記HIの特定ビットが前記予め設定した値を有していない場合には、前記HIを受信した時点のすぐ次のTTIでは前記端末機にHSDPAデータが受信されないことを示す。
【0053】
また前記基地局はn+2番目のTTI HS−PDSCHの情報を伝送するn+2番目のTTI内のSHCCHを通じて該当情報を伝送する。この時、基地局はすべての端末機に共通情報が伝送されることを知らせるために、予め設定された共通端末機アイディ(common UE ID:以下、共通UE ID)を使用する。前記共通UE IDは定義可能なUE ID中、特定の一つのUE IDを共通UE IDに予め設定することができる。ここで、前記共通UE ID情報が特定の固定値である場合には、前記共通UE ID情報をすべてのUEに予め伝送して前記すべてのUEが予め識別するようにする。前記共通UE IDが固定された値ではない場合には、UEそれぞれがHSDPAサービスを開始する時、他のセットアップ(Setup)情報と共に、該当UEに伝送して実時間に前記共通UE IDを識別するようにする。
【0054】
n+2番目のTTIで共通UE IDを通じて共通情報が伝送されることを確認したすべての端末機は、該当SHCCHの情報を解釈した後に該当TTIのHS−PDSCHを受信する。前記n+1番目のTTIでHI情報が前記該当端末機にHSDPAデータの存在を示す情報以外に、読み出されるべきSHCCHを示す場合には、UE IDに対する情報を前記SHCCHが含まれないこともできる。この場合にはすべての端末機が特別なSHCCHを読み出すようにし、前記特別なSHCCHが共通情報を伝送するPDSCHに対する情報を示すこともできる。この場合、前記SHCCHはHS−PDSCHに共通情報が伝送されることを示す指示者(Indication)を含むことができ、前記指示者は変調及びコーディングスキーム(Modulation and Coding Scheme、以下、MCS)レベル(level)を利用して知らせることもでき、または前記SHCCHに含まれる各種情報、即ちHARQに関する情報、HS−PDSCHコードに対する情報の一部を利用することもできる。この時、前記SHCCHの情報が該当HIの伝送時区間、またはその以前に伝送されても、所定のバッファーを利用することにより、所定のUEは前記HIの同一伝送時区間、または以前伝送時区間でも該当SHCCH情報を受信することができる。
【0055】
前記MCSレベルを利用する方法は、例えばMCSレベルが7種類である場合、7種類のMCSレベルを示すために、3ビット(bits)の情報ビットが必要である。この場合、前記3ビットに示すことができる場合の数は8種類であるので、MCSレベルに対する情報を前記8種類の場合中、7種類の場合にマッピング(mapping)し、残りの一つの場合を前記HS−PDSCHが共通情報であることを示す指示者に使用する。
【0056】
このように前記MCSレベルを利用してHS−PDSCHが共通情報であることを示す場合、前記MCSレベルは予め固定して使用できるので、前記方法が可能である。即ち前記HS−PDSCHが共通情報を伝送する場合には、前記MCSレベル中、特別な一つのMCSレベルを前記共通情報が伝送されることを示す共通情報指示者に使用することを予め設定する。前記共通情報指示者の伝送時に使用するMCSレベルは、すべての端末機が前記共通情報を正しく受信することができるように高い信頼性に伝送されるべきであるので、チャネル状況が最悪である場合に使用するMCSレベルを選択して使用するのが望ましい。前記HARQ情報、またはHS−PDSCHコード情報を利用する場合は、HARQ、またはHS−PDSCHコード情報が前記共通情報の伝送中に常に一定の値を有する。また表現する場合のビット数が総場合の数より大きい場合、前記MCSレベルを利用する場合と同一の形態に利用可能である。
【0057】
前記図8では前記基地局のすべての端末機が前記HSDPAサービスに対する共通情報を受信する場合を仮定して共通情報を伝送する方法を説明した。次に前記基地局の一部端末機のみが前記HSDPAサービスに対する共通情報を受信する場合を仮定して前記共通情報を伝送する方法について図9を参照して説明する。
【0058】
前記図9は本発明のさらに他の実施形態による高速順方向パケット接続通信システムで、高速順方向パケット接続情報を2ステップ方法を利用して伝達する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【0059】
先ず、前記図9では同一の基地局内に存在するすべての端末機中、一部端末機は前記HSDPAサービスに対する共通情報を受信し、残りの端末機は前記共通情報を受信しない場合を仮定する。前記図9では前記共通情報を受信する端末機と前記共通情報を受信しない端末機をそれぞれグループ(Group)に区分して共通情報を伝送する場合、即ち前記共通情報をセル内の一部端末機のみが受信するようにする場合を説明する。前記図9でも前記図8のように3個の端末機が前記HSDPAサービスを受けており、2個のSHCCHが割り当てられており、3個のHS−PDSCHが割り当てられている場合を仮定する。また前記図9で前記3個の端末機中、UE2とUE3は共通情報を受信する端末機であり、UE1は共通情報を受信しない端末機にグループ化した。
【0060】
前記図9でn+2番目のTTIで共通情報を伝送することを決定した前記基地局は、n+1番目のTTIで共通情報を受信する各端末機のDPCHを利用して該当スロットにHIを伝送する。ここで、前記HIは前記図8で説明したように、TTI別に伝送され、説明の便宜のため、図9にはHSDPAデータが実際に存在するTTIのみにHIを示した。また基地局はn+2番目のTTIでHS−PDSCHの情報を伝送するn+2番目のTTI内のSHCCHに該当情報を伝送する。この時、基地局は該当端末機に共通情報が伝送されることを知らせるために、予め設定された共通UE IDを使用する。前記共通UE ID設定及び伝送過程も前記図8で説明したことと同一であるので、その詳細な説明を省略する。
【0061】
前記n+2番目のTTIで共通UE IDなどを通じて共通情報が伝送されることを確認したUE2とUE3は、該当SHCCHの情報を解釈した後に該当TTIのHS−PDSCHを受信する。前記n+1番目のTTIで前記HI情報が前記共通情報の存在有無を示す情報以外に、読み出すべきSHCCHを示す情報を示す場合には、UE IDを前記SHCCHが含まれないことができる。この場合には該当UEが特別なSHCCHを読むようにし、特別なSHCCHが共通情報を伝送するHS−PDSCHに対する情報を示すことができる。この場合、SHCCHはHS−PDSCHに共通情報が伝送されることを示す共通情報指示者を含むことができる。このような共通情報指示者は前記図8で説明したように、前記MCSレベルを利用して伝送することもでき、または前記SHCCHに含まれる各種情報、即ちHARQに関する情報、HS−PDSCHコードに対する情報の一部を利用して伝送することもできる。前記図9でn+7番目のTTIでもUE2とUE3にHIを伝送したが、この場合にはUE2とUE3にそれぞれHSDPAデータを伝送する場合であり、この場合にはSHCCHに共通UE IDを伝送しなく、それぞれの端末機を示すUE IDを伝送する。
【0062】
前記図8及び図9では前記HIが前記HS−PDSCHが伝送されるTTIより先に伝送され、SHCCHは前記HS−PDSCHと同じTTIで伝送されることを仮定している。しかし、本発明の実施形態は前記HIがSHCCHと同じTTIで伝送され、HS−PDSCHは前記HIが伝送されるTTIの次のTTIで伝送される場合にも適用可能であり、また前記HIとSHCCHそしてHS−PDSCHの伝送時間の変化に応じたすべての場合に適用可能であることは勿論である。しかし、端末機はHI、SHCCH、HS−PDSCHの順序に前記情報を受信すると仮定する。
【0063】
前記図8と図9で説明したように、共通情報を受信した端末機は受信したHS−PDSCHに対してACK/NACKを伝送しない。通常的なHSDPAをサービスする通信システムで、HS−PDSCHを受信した場合、端末機は前記受信したHS−PDSCHに対してCRC(Cyclic Redundancy Check)を検討した後、誤りがない場合にはACKを、誤りがある場合にはNACKを伝送する。しかし、前記端末機は共通情報を受信した場合に、ACK、またはNACKを伝送しない。これは多数の端末機が同時にACK、またはNACKを伝送する場合、無線上で前記ACK、またはNACKによる干渉が増加して他の通信に影響を与えることができるからである。従って、基地局は基本的にすべての端末機が共通情報を誤りなし受信することができるように、MCSレベルと送信電力を設定すべきである。従って、すべての端末機が共通情報を誤りなし受信すると仮定するのが可能である。しかし、端末機それぞれの状況に従って受信された共通情報に誤りが発生する場合もあるので、基地局は前記共通情報をすべての端末機が誤りなし受信することができるようにする方案が必要である。
【0064】
ここで前記共通情報をすべての端末機が高い信頼度に受信するようにする方法は次のようである。
【0065】
一番目の方法は、前記基地局が前記共通情報を反復伝送する方法である。
前記共通情報を予め設定された回数Nだけ反復伝送する場合、前記基地局は最初に伝送される共通情報以外の情報、即ち2〜Nまでの反復共通情報が反復共通情報であることを示すべきである。特定端末機が以前に受信した共通情報に誤りが存在することを検出すると、新しく受信される反復共通情報を利用して前記共通情報を正常的に受信できるようにする。ここで、前記共通情報が反復共通情報であることを示す方法は、1) 前記SHCCH情報にMCSレベルが予め設定される場合、従来のSHCCHがMCSレベル情報を伝送することに比べて、共通情報を伝送する場合には、前記SHCCHにMCSレベル情報に代わり、反復共通情報であることを示す、即ち再伝送に対比して反復伝送する共通情報であることを示すMCSレベル情報を伝送する方法と、2) 前記従来のSHCCHが伝送するHARQ情報と共に前記共通情報が反復伝送情報であるかを示す情報を伝送するが、これは前記共通情報が初期伝送であるか、または反復伝送であるかを表示して伝送する方法である。
【0066】
このように前記方法1)及び方法2)を通じて前記端末機が前記共通情報を反復共通情報であることに判断する場合には、前記反復共通情報とすでに受信した共通情報をコンバイン(Combining)する。前記共通情報が初期伝送された共通情報であり、誤りがない場合、前記端末機は上位階層に前記共通情報を伝達する。
【0067】
また、前記共通情報をすべての端末機が高い信頼度に受信するようにする二番目の方法は、前記基地局が前記共通情報を伝送した後、前記共通情報を受信した端末機中、受信した共通情報に誤りが発生した端末機のみにNACKを伝送して、前記基地局が前記NACKを伝送した端末機に対して前記共通情報を再伝送する方法である。
【0068】
即ち、前記共通情報を受信した端末機中、誤りが発生した端末機のみ前記NACKを前記基地局に伝送し、前記NACKを受信した基地局は前記NACK信号を伝送した端末機のみに前記共通情報を反復伝送する。この場合、前記共通情報は前記NACKを伝送した端末機のみに特別に反復伝送するものであり、前記反復伝送に対する信頼性を向上させるため、前記基地局は前記反復伝送を予め設定した回数だけ反復することもできる。そこで、前記NACKを伝送した端末機は、前記基地局で反復伝送する共通情報を既存に受信した共通情報とコンバインすることもできる。
【0069】
図10は本発明のさらに他の実施形態による2ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を伝達する基地局の動作過程を示した順序図である。
【0070】
図10を参照すると、先ず、501段階で前記基地局はTTIごとに伝送するHSDPAデータに対してスケジューリング(SCHEDULING)し、502段階に進行する。ここで、前記基地局はTTIごとに前記伝送するHSDPAデータに対するスケジューリング動作を反復し、現在伝送するHSDPAデータ中、各端末機に伝送するHSDPAデータと共通情報データを検討して、伝送するデータとこれに対するMCSレベルなどを決定する。また前記基地局は各端末機のチャネル状態とデータ量などを考慮して伝送するデータを決定し、伝送する共通情報が存在する場合、前記共通情報を優先的に伝送する。
【0071】
前記502段階で前記基地局は前記TTIごとにスケジューリングされた、即ち伝送されるデータが共通情報データであるか検査する。前記検査結果、前記スケジューリングされた伝送データが共通情報データではない場合、前記基地局は503段階に進行する。前記503段階で前記基地局は通常的なHSDPAデータ伝送過程に応じてデータを該当端末機に伝送する。即ち前記基地局は先ずHIを該当端末機に伝送し、該当端末機に対する情報をSHCCHに伝送し、該当端末機に伝送するデータを前記SHCCHに伝送した情報に基づいてHS−PDSCHを利用して伝送する。そして前記データを伝送した後、前記基地局は予め設定した時間内にACK、またはNACKを受信してデータ伝送を終了する。
【0072】
一方、前記502段階で検査結果、前記スケジューリングされた伝送データが共通情報データである場合、前記基地局は504段階に進行する。前記504段階で前記基地局は共通情報伝送前に、前記基地局でHSDPAサービスを支援するすべての端末機のHIに伝送する共通情報があることを示す設定値をセッティングした後、前記設定値を伝送してすべての端末機が共通情報を受信することができるようにする。勿論、前記図9で説明したように、前記基地局が共通情報を受信する端末機と共通情報を受信しない端末機をグループ化して、前記共通情報を受信する端末機のみに前記共通情報を伝送する場合、前記基地局は前記504段階で前記端末機に伝送されるHIのみに前記共通情報が存在することを示す設定値をセッティングするようになる。勿論、前記HIは端末機それぞれに割り当てられたDPCHを通じてTTIごとに伝送され、前記HIは前記図8及び図9で説明したように、各端末機にSHCCHを受信することを命令するのに使用されることができ、追加的に多数のSHCCH中、受信すべきSHCCHを示す情報を共に伝送することができる。前記HIが受信すべきSHCCHを示す情報を含む場合には、予め一つのSHCCHを設定してすべての端末機が一つのSHCCHを受信するようにすることができる。
【0073】
一方、前記505段階で前記基地局は前記共通情報が存在することを示す設定値がセッティングされたHIを伝送するTTIのすぐ次のTTIのSHCCHに、すべての端末機が受信すべきであるHS−PDSCHに対する情報、即ち共通情報を伝送し、506段階に進行する。ここで、前記504段階で前記HIが受信すべきSHCCHを示す情報を含まない場合に、前記SHCCHはUE IDを伝送すべきである。共通情報を伝送する場合に、前記SHCCHはこのUE IDをすべての端末機が予め知っている、共通情報受信のための共通UE IDを伝送する。前記共通UE IDはUE ID中、特別に選択された値であり、予め一つの固定された値を利用することもでき、または各端末機がHSDPAサービスを開始する時、同一の値に伝達することもできる。従って本発明ではすべての端末機が前記共通UE IDを認識できることに仮定する。前記SHCCHには前記共通UE ID以外にも追加的にMCSに関する情報と、HS−PDSCHのコード情報及びHARQに対する情報などが含まれることができる。特に前記基地局が前記HARQ情報の共通情報を一度以上伝送し、端末機から伝送されたNACKに応じて前記共通情報を再伝送する場合に、前記HARQ情報の内容に再伝送、または反復伝送に関する情報を含むことができる。即ち、現在伝送された共通情報が再伝送された共通情報であるか、それとも初めに伝送された共通情報であることを示す情報を伝送する。前記MCSレベル情報の場合、共通情報を伝送する場合にはすべての端末機が高い信頼度に受信すべきであるので、一番チャネル状態がよくない端末機に基づいてMCSレベルを決定する。また、前記HS−PDSCHコード情報の場合、共通情報の量に応じてコードの数を調整可能であるので、共通情報の量が少なく、コード数の余裕がある場合、複数個のコードを利用して前記共通情報を反復して伝送することもでき、または少数のコードを使用して送信電力を高めて伝送することができる。前記反復伝送及び送信電力増加は、前記共通情報の伝送に信頼性を増加させるものである。
【0074】
そして、前記506段階で前記基地局は前記SHCCH情報に基づいて設定されたMCSレベル、HS−PDSCHコード情報に応じて前記SHCCHを伝送したTTIと同一のTTIでHS−PDSCHを利用して前記共通情報を伝送し、507段階に進行する。前記507段階で前記基地局は各端末機からのNACK信号を受信待機した後、508段階に進行する。前記図10では各端末機が受信した共通情報に誤りがある場合のみにNACKを伝送する場合を仮定した。一方、前記端末機がNACKを伝送しないと仮定した場合には、下記で説明する507段階乃至508段階は省略可能である。
【0075】
前記508段階で前記基地局は前記受信待機結果、前記端末機からNACK信号が受信されたかを検査する。前記検査結果、前記NACK信号が受信されない場合、前記基地局は前記共通情報の伝送が成功的に完了されたことに認識し終了する。一方、前記508段階で前記NACK信号が受信される場合、前記基地局は509段階に進行する。前記509段階で前記基地局は前記NACK信号を伝送した端末機に対する前記共通情報の反復伝送を決定し、前記共通情報を反復伝送するための準備を遂行し、前記501段階に戻す。ここで、前記基地局がNACKを受信した場合、前記共通情報をすべての端末機に伝送することもでき、またはNACKを送信した端末機のみに伝送することもできる。ここで、前記NACKを送信した端末機のみに再伝送する場合、前記504段階で前記NACKを伝送したUEのHIのみに共通情報が伝送されることを示す設定値をセッティングして伝送する。
【0076】
前記図10では基地局の動作過程を説明した。次にUEの動作過程を図11を参照して説明する。
【0077】
前記図11は本発明のさらに他の実施形態による2ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を受信する端末機の動作過程を示した順序図である。図11を参照すると、先ず、601段階で端末機はTTIごとにHIを受信し、602段階に進行する。前記602段階で前記端末機は前記受信したHIが受信するデータが存在することを示す指示者を有しているかを(HI on)検査する。前記検査結果、前記HIが受信するデータが存在することを示す指示者を有している場合には、前記端末機は604段階に進行し、前記受信するデータが存在しない場合には(HI off)、即ち前記HIに受信するデータが存在することを示す指示者が存在しない場合には、603段階に進行して次のTTIのHI受信を待機する。
【0078】
一方、前記604段階で前記端末機は前記HIを受信した後、次のTTIでSHCCHを受信し、605段階に進行する。前記603段階で受信したHIが受信するSHCCHの情報を含む場合、前記端末機は前記604段階で該当SHCCHを受信する。しかし、前記603段階で受信したHIが受信するSHCCHの情報を含まない場合には、前記端末機は前記604段階ですべてのSHCCHを読み出してUE IDを解釈して該当SHCCHを受信する。前記605段階で前記端末機は受信されたSHCCH内のUE IDが共通UE IDであるかを検査する。前記検査結果、前記受信されたSHCCHのUE IDが共通UE IDではない場合、606段階に進行する。前記606段階で前記端末機は通常的なHSDPAデータ受信動作を遂行し、前記過程を終了する。前記通常的な受信動作で、前記端末機は先ず該当端末機のUE IDが含まれているSHCCHの情報を解釈し、解釈された情報に応じてHS−PDSCHを受信し、ACK/NACKを伝送する。
【0079】
一方、前記605段階で検査結果、前記UE IDが共通UE IDである場合、前記端末機は607段階に進行する。前記607段階で前記端末機は共通UEIDを含めているSHCCH内の情報中、反復伝送に関する情報を検討して、前記共通情報が初期伝送(New transmission)された共通情報であるかを検査する。前記検査結果、前記共通情報が初期伝送された共通情報ではない場合、即ち再伝送された共通情報である場合、前記端末機は608段階に進行する。前記608段階で前記端末機は前記再伝送された共通情報をすでに受信したが、誤り発生した共通情報とコンバインした後に、さらにCRC検査を遂行し、610段階に進行する。ここで、前記端末機がすでに受信した共通情報と前記再伝送された共通情報をコンバインする多数の方法が提案されることができる。一番目の方法は再伝送された共通情報を優先的にCRC検査し、誤りがある場合にすでに受信されている共通情報とコンバインし、さらにCRCを検査する方法であり、二番目の方法はすでに受信されている共通情報と前記再伝送された共通情報をシンボル(Symbol)単位にコンバインしてCRCを検査する方法である。
【0080】
一方、前記607段階で検査結果、前記共通情報が初期伝送された共通情報である場合、前記端末機は609段階に進行する。前記609段階で前記端末機は前記受信した共通情報に対するCRC検査を遂行して610段階に進行する。前記610段階で前記端末機は前記CRC誤りが存在するかを検査し、前記検査結果、CRC誤りがない場合、614段階に進行する。前記614段階で前記端末機は受信された共通情報を上位階層に伝送して前記共通情報を解釈するようにする。しかし、前記610段階で前記検査結果、CRC誤りが存在する場合、前記端末機は612段階に進行する。前記612段階で前記端末機は前記受信した共通情報に誤りがあることを前記基地局に知らせるためにNACKを伝送し、613段階に進行する。ここで、前記612段階は端末機がNACKを伝送する場合のみに必要な段階であり、前記端末機が受信された共通情報に誤りがあることにも関わらずNACKを伝送しない場合には、前記612段階は省略可能であることは勿論である。前記613段階で前記端末機は基地局から前記共通情報の再伝送を待機する。
【0081】
前記図8、図9、図10、図11では前記共通情報を伝送する方法中、2ステップ方法を利用する場合を説明した。次に前記共通情報を1ステップ方法を利用して伝送する場合について図12乃至図15を参照して説明する。
【0082】
前記図12と図13では前記図3と図4のように、3個の端末機と2個のSHCCH、そして3個のHS−PDSCHを仮定する。同様に、L個の端末機とM個のSHCCH、そしてN個のHS−PDSCHに対して本発明の実施形態を拡張適用可能であることは勿論である。また前記図12と図13では前記図3と図4のように、基地局がn+2番目のTTIとn+5番目のTTIで端末機に共通情報を伝送することを決定した場合を仮定する。
【0083】
前記図12は本発明のさらに他の実施形態による高速順方向パケット接続情報を1ステップ方法を利用して伝達する方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【0084】
前記図12を参照すると、n+2番目のTTIで共通情報を伝送することを決定した基地局は、n+2番目のTTI HS−PDSCHの情報を伝送するn+2番目のTTI内のSHCCHに該当情報を伝送する。この時、基地局はすべての端末機に共通情報が伝送されることを知らせるために、予め設定された共通UE IDを使用する。この時、設定された共通UE ID情報が固定された値である場合には、すべての端末機が前記共通UE ID情報を予め知っていることもでき、固定された値ではない場合、各端末機がHSDPAサービスを開始する時、他のセットアップ(Setup)情報と共に端末機に伝送する。n+2番目のTTIで共通UE IDなどを通じて共通情報が伝送されることを確認したすべての端末機は、該当SHCCHの情報を解釈した後に該当TTIのHS−PDSCHを受信する。一方、SHCCHが前記共通UE IDを含まない場合、前記SHCCHはHS−PDSCHに共通情報が伝送されることを示す指示者を含むことができる。このような指示者は前記説明したように特別なMCSレベルを利用して知らせることもでき、またはSHCCHに含まれる情報、即ちHARQに関する情報、HS−PDSCHコードに対する情報の一部を利用して前記指示者を伝送することもできる。
【0085】
前記図13は本発明のさらに他の実施形態による高速順方向パケット接続情報を1ステップ方法を利用して伝達する方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【0086】
先ず前記図13では同一基地局内に存在するすべての端末機中の一部は、前記HSDPAサービスに対する共通情報を受信し、残りの端末機は前記共通情報を受信しない場合を仮定する。前記図13では前記共通情報を受信する端末機と前記共通情報を受信しない端末機をそれぞれグループ(Group)に区分して、共通情報を伝送する場合、即ち前記共通情報をセル内の一部端末機のみが受信するようにする場合を説明する。前記図13ではUE2とUE3は共通情報を受信する端末機に、UE1は共通情報を受信しない端末機にグループ化した場合を仮定し、また前記基地局がn+2番目のTTIとn+5番目のTTIで端末機に共通情報を伝送することを決定した場合を仮定する。
【0087】
前記図13を参照すると、前記基地局はn+2番目のTTI HS−PDSCHの情報を伝送するn+2番目のTTI内のSHCCHに該当情報を伝送する。この時、基地局は該当端末機に共通情報が伝送されることを知らせるために、予め設定された共通UE IDを使用する。前記設定された共通UE ID情報が固定された値である場合には、該当端末機が前記共通UE IDを予め知っていることもでき、固定された値ではない場合、各端末機がHSDPAサービスを開始する時、他のセットアップ(Setup)情報と共に共通情報を受信する端末機のみに伝送する。
【0088】
n+2番目のTTIで共通UE IDなどを通じて共通情報が伝送されることを確認したUE2とUE3は、該当SHCCHの情報を解釈した後に該当TTIのHS−PDSCHを受信する。前記n+1番目のTTIでHI情報が共通情報の存在を示す情報以外に、読み出すべきSHCCHを示す情報を示す場合には、SHCCHがUE IDを含まない場合がある。この場合には該当端末機が特別なSHCCHを読むようにし、特別なSHCCHが共通情報を伝送するHS−PDSCHに対する情報を示すことができる。この場合、SHCCHはHS−PDSCHに共通情報が伝送されることを示す指示者を含むことができる。このような指示者は特別なMCSレベルを利用して知らせることもでき、またはSHCCHに含まれる情報、即ちHARQに関する情報、HS−PDSCHコードに対する情報、またはMCSレベルに対する情報の一部を利用して前記指示者を伝送することができる。前記図13で、n+8番目のTTIでもUE2とUE3にHS−PDSCHデータを伝送したが、この場合にはUE2とUE3にそれぞれデータを伝送する場合であり、この場合にはn+8番目のTTIのSHCCHに共通UE IDを伝送しなく、それぞれの端末機を示すUE IDを伝送する。UE IDを伝送しない場合には、共通情報が伝送されることを示す指示者を伝送しない。
【0089】
図14は本発明のさらに他の実施形態による1ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を伝達する基地局の動作過程を示した順序図である。
【0090】
図14を参照すると、先ず、901段階で前記基地局はTTIごとに伝送するHSDPAデータに対してスケジューリングして902段階に進行する。ここで、前記基地局はTTIごとに前記伝送するHSDPAデータに対するスケジューリング動作を反復し、現在伝送するHSDPAデータ中、各端末機に伝送するHSDPAデータと共通情報データを検討して伝送するデータとこれに対するMCSレベルなどを決定する。また前記基地局は、各端末機のチャネル状態とデータ量などを考慮して伝送するデータを決定し、伝送する共通情報が存在する場合、前記共通情報を優先的に伝送するようにする。
【0091】
前記902段階で前記基地局は前記TTIごとにスケジューリングされた、即ち伝送データが共通情報データであるかを検査する。前記検査結果、前記スケジューリングされた伝送データが共通情報データではない場合、前記基地局は903段階に進行する。前記903段階で前記基地局は通常的なHSDPAデータ伝送過程に応じてデータを該当端末機に伝送する。即ち前記基地局は先ずHIを該当端末機に伝送し、該当端末機に対する情報をSHCCHに伝送し、該当端末機に伝送するデータを前記SHCCHに伝送した情報に基づいてHS−PDSCHを利用して伝送する。そして前記データを伝送した後、前記基地局は予め設定した時間内にACK、またはNACKを受信してデータ伝送を終了する。
【0092】
一方、前記検査結果、前記スケジューリングされた伝送データが共通情報データである場合、前記基地局は904段階に進行する。前記904段階に前記基地局は共通情報の伝送前に、すべての端末機が前記共通情報を受信することができるように、共通情報が伝送されることを示す共通情報指示者を伝送し、905段階に進行する。前記共通情報が伝送されることを示す共通情報指示者の代表的な例は上述したように共通UE IDである。SHCCHが前記共通情報を伝送する場合には、すべての端末機が予め知っている共通情報の受信のための共通UEIDを伝送する。前記図13で説明したように、すべての端末機中、一部の端末機のみに共通情報を伝送する場合には一部端末機のみが知っている共通UE IDを使用することができる。即ち一部端末機のみが知っているUE IDを一部端末機のみに予めシグナリング(signaling)情報を通じて伝送することができる。従って共通情報を受信しない端末機は前記一部端末機のみが知っている共通UE IDを受信した場合、HSDPAを受信しない。さらに他の方法は、上位階層から前記共通情報が伝送される場合、前記共通情報の暗号情報を前記共通情報を受信する一部端末機のみが知っているので、その他のUEは前記共通情報の暗号を解読できないようにする方法などを使用することができる。前記SHCCHには前記共通UE ID以外にも追加的にMCSレベルに関する情報、HS−PDSCHのコード情報、及びHARQに対する情報が含まれることができる。特に前記基地局がHARQ情報の共通情報を一度以上伝送し、端末機から伝送されたNACKに応じて前記共通情報を再伝送する場合に、前記HARQ情報の内容に再伝送に関する情報を入れることができる。即ち、前記基地局は現在伝送する共通情報が再伝送された共通情報であるか、初期伝送された共通情報であるかを示す情報を伝送する。
【0093】
また、前記MCSレベル情報の共通情報を伝送する場合には、すべての端末機が受信すべきであるので、一番チャネル状態がよくない端末機に基づいてMCSレベルを決定して、前記共通情報送信の信頼性を高める。また前記HS−PDSCHコード情報の場合、共通情報の量に応じてコードの数を調整することができる。情報の量が少なく、コードの数に余裕がある場合、多数個のコードを利用して前記共通情報を反復して伝送することもできる。または、少数のコードを使用して送信電力を高くして伝送することができる。前記反復伝送、または送信電力を高くして前記共通情報を伝送することにより、前記共通情報の伝送信頼性を向上させるものである。
【0094】
前記905段階で前記基地局は前記SHCCH情報に基づいて設定されたMCSレベル、HS−PDSCHコード情報に応じて前記SHCCHを伝送したTTIと同一のTTIでHS−PDSCHを利用して前記共通情報を伝送する。906段階で前記基地局は各端末機からのNACK信号を受信待機して907段階に進行する。前記図14では各端末機が受信された共通情報に誤りがある場合のみにNACKを伝送する場合を仮定した。一方、前記端末機がNACKを伝送しない仮定した場合には、下記の906段階乃至907段階は省略可能である。
【0095】
前記907段階で前記基地局は前記受信待機結果、前記端末機からNACK信号が受信されたかを検査する。前記検査結果、前記NACK信号が受信されない場合、前記基地局は前記共通情報の伝送が成功的に完了されたことに認識し終了する。一方、前記907段階で前記端末機からNACK信号が受信される場合、前記基地局は908段階に進行する。前記908段階で前記基地局は前記NACK信号を伝送した端末機に対する前記共通情報の反復伝送を決定し、前記共通情報を反復伝送するための準備を遂行し、前記901段階に戻す。ここで、前記NACKを受信した基地局は、前記共通情報をすべての端末機に伝送することもでき、またはNACKを送信した端末機のみに伝送することもできる。
【0096】
前記図14では基地局の動作過程を説明した。次に端末機の動作過程を図15を参照して説明する。
【0097】
前記図15は本発明のさらに他の実施形態による1ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を受信する端末機の動作過程を示した順序図である。図15を参照すると、先ず、1001段階で端末機はTTIごとにSHCCHを受信し、1002段階に進行する。ここで、SHCCHは各端末機の情報を区分するための指示者を含み、前記指示者の代表的な例がUE IDである。前記SHCCH指示者中、共通情報を示す共通情報指示者は、上述したようにUE IDの一部を使用する方法を使用することができ、この場合、共通UE IDが存在する。前記1002段階で、前記UEは前記受信したSHCCH内のUE IDが共通UE IDであるかを検査する。前記検査結果、共通UE IDではない場合、前記端末機は1003段階に進行する。前記1003段階で前記端末機は共通UE ID以外に自分のUE IDがあるか確認し、自分のUE IDがある場合にはHS−PDSCHを受信し、そうでない場合には次のTTIのSHCCHを受信する。前記1003段階は通常的なHSDPAサービス方式と同一であるので、その詳細な説明を省略する。
【0098】
一方、前記検査結果、前記受信したSHCCH内のUE IDが前記共通IDである場合、前記端末機は1004段階に進行する。前記1004段階で前記端末機は共通UE IDを含めているSHCCH内の情報中、反復伝送に関する情報を検討して前記共通情報が初期伝送共通情報であるか(New Transmission)を検査する。前記検査結果、前記共通情報が初期伝送ではない場合、即ち再伝送共通情報である場合、前記端末機は1006段階に進行する。前記1006段階で前記端末機は前記再伝送された共通情報をすでに受信したが、誤り発生した共通情報とコンバインした後にさらにCRCを検査し、1007段階に進行する。ここで、前記端末機がすでに受信した共通情報と前記再伝送された共通情報をコンバインする多数の方法が提案されることができ、上述したように一番目の方法は再伝送された共通情報を優先的にCRCを検査し、誤りがある場合にすでに受信されている共通情報とコンバインしてさらにCRCを検査する方法であり、二番目の方法はすでに受信されている共通情報と前記再伝送された共通情報をシンボル単位にコンバインしてCRCを検査する方法である。
【0099】
一方、前記1004段階で検査結果、前記共通情報が初期伝送共通情報である場合、前記端末機は1005段階に進行する。前記1005段階で前記端末機は前記受信した共通情報のCRCを検査し、1007段階に進行する。前記1007段階で前記端末機はCRC誤りが存在するかを検査し、前記検査結果、誤りが発生しない場合、前記1009段階に進行する。前記1009段階で前記端末機は受信された共通情報を上位階層に伝送して前記共通情報を解釈するようにする。前記1007段階でCRC誤りが発生した場合、前記端末機は1008段階に進行する。前記1008段階で前記端末機は前記受信した共通情報に誤りがあることを前記基地局に知らせるために、NACKを前記基地局に伝送し、1010段階に進行する。ここで、前記1008段階は本発明で端末機がNACKを伝送することを仮定した場合に必要な段階であり、前記端末機が受信された共通情報に誤りがあることにも関わらず、NACKを伝送しない場合には、前記1008段階は省略可能である。前記1010段階で前記端末機は基地局から共通情報の再伝送を待機する。
【0100】
【発明の効果】
上述したように、本発明による高速順方向パケットデータ接続通信システムは、基地局が前記高速順方向パケットデータ接続サービスを資源するすべての端末機に共通情報を同時に伝送することを可能にして、前記高速順方向パケットデータ接続サービスの効率を増加させるとの利点を有する。また、前記共通情報をすべての端末機に伝送した後、前記共通情報に対する端末機の応答を選択的に受信するようにしてシステム負荷を低減するとの利点を有する。さらに前記共通情報を伝送することにおいて、反復伝送、または送信電力を増加させ伝送することにより、共通情報の伝送信頼度を向上させるとの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常的な高速順方向パケット接続方式で、高速順方向パケット接続情報を伝達する2ステップ方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【図2】 通常的な高速順方向パケット接続方式で、高速順方向パケット接続情報を伝達する1ステップ方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【図3】 本発明の実施形態で適用される高速順方向パケット接続サービスを遂行する通信システムの概略的な構成を示した図である。
【図4】 本発明の一実施形態による基地局制御器から基地局に共通情報を伝送する過程を示した信号流れ図である。
【図5】 図4の高速順方向パケット接続再構成要求メッセージの構造を示した図である。
【図6】 本発明の実施形態による基地局から端末機に共通情報を伝送する過程を示した信号流れ図である。
【図7】 図6の高速順方向パケット接続再構成メッセージの構造を示した図である。
【図8】 本発明の他の実施形態による高速順方向パケット接続通信システムで、高速順方向パケット接続情報を2ステップ方法を利用して伝達する方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【図9】 本発明のさらに他の実施形態による高速順方向パケット接続通信システムで、高速順方向パケット接続情報を2ステップ方法を利用して伝達する方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【図10】 本発明のさらに他の実施形態による2ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を伝達する基地局の動作過程を示した順序図である。
【図11】 本発明のさらに他の実施形態による2ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を受信する端末機の動作過程を示した順序図である。
【図12】 本発明の他の実施形態による高速順方向パケット接続通信システムで、高速順方向パケット接続情報を1ステップ方法を利用して伝達する方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【図13】 本発明のさらに他の実施形態による高速順方向パケット接続通信システムで、高速順方向パケット接続情報を1ステップ方法を利用して伝達する方法を適用する場合の概略的なチャネル構造を示した図である。
【図14】 本発明のさらに他の実施形態による1ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を伝達する基地局の動作過程を示した順序図である。
【図15】 本発明のさらに他の実施形態による1ステップ方法を利用して高速順方向パケット接続情報を受信する端末機の動作過程を示した順序図である。

Claims (9)

  1. 符号分割多重接続通信システムで多数の端末機中、少なくとも2個以上の端末機に共通情報を送信する方法において、
    受信されるべきデータが存在することを示す少なくとも2つの端末機の各々に個別に割り当てられた専用チャネルを通じて該少なくとも2つの端末機の各々個別に識別子を伝送する過程と、
    端末機への共通情報がパケットデータチャネルを通じて伝送されることを示す共通アイディ(識別)を含む制御情報を伝送する過程と、
    パケットデータチャネルを通じて前記共通情報を伝送する過程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記共通情報は予め設定された回数だけ反復伝送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記共通情報は前記共通情報ではない他の情報を伝送する時に適用する送信電力以上の送信電力を適用して伝送されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記共通情報を伝送した以後、前記共通情報を伝送したすべての端末機中、少なくとも1つの特定端末機から否定的認知(NACK)信号が受信される場合、前記少なくとも1つの特定端末機に対して前記共通情報を再伝送する過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記共通情報を伝送した以後、前記共通情報を伝送したすべての端末機中、特定端末機から否定的認知(NACK)信号が受信される場合、前記すべての端末機に対して前記共通情報を再伝送する過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 符号分割多重接続通信システムで多数の端末機中、少なくとも2個以上の端末機に共通的に適用される共通情報を受信する方法において、
    受信されるべきデータが存在することを通知する識別子を、少なくとも2個以上の端末機の各々に個別に割り当てられた専用チャネルを通じて個別に受信する過程と、
    複数の端末機への共通情報がパケットデータチャネルを通じて伝送されることを示す共通アイディ(識別)を含む制御情報を受信する過程と、
    パケットデータチャネルを通じて共通情報を受信する過程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  7. 制御情報における共通アイディと関連した反復伝送関連の情報を分析して、共通情報が再伝送されるか否かを判断する過程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記受信された共通情報に誤りが発生した場合、前記共通情報に対する再伝送を要請する過程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記共通情報を再伝送する以前、受信されるべきデータが存在することを示す少なくとも1つの各特定端末機と関連した専用チャネルを通じて各少なくとも1つの特定端末機だけに少なくとも1つの識別子を伝送する過程をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP2002236631A 2001-08-14 2002-08-14 高速順方向パケット接続方式をサービスする符号分割多重接続通信システムでの共通情報送受信方法 Expired - Fee Related JP3926238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-049154 2001-08-14
KR20010049154 2001-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003158486A JP2003158486A (ja) 2003-05-30
JP3926238B2 true JP3926238B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=19713215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002236631A Expired - Fee Related JP3926238B2 (ja) 2001-08-14 2002-08-14 高速順方向パケット接続方式をサービスする符号分割多重接続通信システムでの共通情報送受信方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7633899B2 (ja)
JP (1) JP3926238B2 (ja)
KR (1) KR100498933B1 (ja)
CN (1) CN100393013C (ja)
AU (1) AU2002300523C1 (ja)
DE (1) DE10237312B4 (ja)
FI (1) FI118945B (ja)
FR (1) FR2828783B1 (ja)
GB (1) GB2380366B (ja)
IT (1) ITMI20021826A1 (ja)
SE (1) SE524199C2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100790131B1 (ko) * 2001-08-24 2008-01-02 삼성전자주식회사 패킷 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층 엔터티들 간의 시그널링 방법
KR100797461B1 (ko) * 2001-09-29 2008-01-24 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 전송 방법
AU2003201049B2 (en) * 2002-01-08 2007-07-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and apparatus for cell-specific HSDPA parameter configuration and reconfiguration
DE10205103B4 (de) * 2002-01-09 2013-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Nachrichtenübertragung, zugehöriges Funkkommunikationsgerät sowie Basisstation
KR100893070B1 (ko) 2002-09-19 2009-04-17 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템의 멀티캐스트 서비스 제공 및 수신 방법, 그리고 그 장치
US8018902B2 (en) * 2003-06-06 2011-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for channel quality indicator determination
DE10345638A1 (de) * 2003-09-29 2005-06-02 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung
CN100355231C (zh) * 2003-12-19 2007-12-12 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多载波***中具有混合自动重传请求的数据传输方法
US20050163076A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for broadcasting on a shared packet data channel in a wireless communication network
AU2005212893C1 (en) * 2004-02-16 2013-05-30 Vringo Infrastructure, Inc. Method and computer program for controlling radio resources, user equipment, radio network controller, and base station
US20070291756A1 (en) * 2004-02-24 2007-12-20 Haseeb Akhtar Method and Apparatus for Providing Specialized Applications in a Network
ES2774204T3 (es) 2004-04-01 2020-07-17 Optis Wireless Technology Llc Limitación de interferencia para las retransmisiones
GB2413921B (en) * 2004-05-05 2006-06-14 Motorola Inc Method and apparatus for controlling cell selection in a cellular communication system
AU2005202332A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Nec Australia Pty Ltd Method for decoding channelisation code set information in a spread spectrum receiver
KR20090030331A (ko) * 2004-08-11 2009-03-24 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 이동 기기 및 제어 장치
JP4506360B2 (ja) * 2004-08-16 2010-07-21 富士通株式会社 移動局
JP4453491B2 (ja) * 2004-08-16 2010-04-21 富士通株式会社 移動局
SE0402321D0 (sv) * 2004-09-23 2004-09-23 Ericsson Telefon Ab L M Method in a communication system
US8644200B2 (en) * 2004-10-22 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Time multiplexing of unicast and multicast signals on a downlink carrier frequency in a wireless communication system
CN100407859C (zh) * 2004-11-30 2008-07-30 华为技术有限公司 一种共享信道配置信息的接收方法
GB0500415D0 (en) * 2005-01-10 2005-02-16 Nokia Corp Transmitting information using multiple carriers
KR100983277B1 (ko) 2005-02-15 2010-09-24 엘지전자 주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스 송수신 방법
US7889755B2 (en) * 2005-03-31 2011-02-15 Qualcomm Incorporated HSDPA system with reduced inter-user interference
DE102005018455B4 (de) * 2005-04-20 2007-05-31 Nec Europe Ltd. Verfahren zur Übertragung von Broadcast- und/oder Multicast-Daten
EP1924113B1 (en) * 2005-08-17 2015-03-18 ZTE Corporation Configuring and searching high speed shared control channel of multi carrier cell
CN100414887C (zh) * 2005-10-14 2008-08-27 华为技术有限公司 升级r99网络的方法和升级后的网络***
US20070110015A1 (en) * 2005-10-19 2007-05-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Select diversity for radio communications
US8489128B2 (en) * 2005-10-31 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Efficient transmission on a shared data channel for wireless communication
US8625601B2 (en) * 2005-10-31 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for low-overhead packet data transmission and control of reception mode
US8385217B2 (en) * 2005-11-16 2013-02-26 Zte Corporation Method for configuring channel and carrier resources for multi-carrier high speed downlink packet access
JP2009517932A (ja) * 2005-11-28 2009-04-30 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 移動体通信ネットワークの複数のユーザにコンテンツを送信するための方法及びシステム
WO2007065290A1 (fr) * 2005-12-05 2007-06-14 Zte Corporation Procede pour la transmission de message commun dans le groupe de systeme en grappe base sur la technologie d'acces multiple par repartition de code (cdma)
KR100693555B1 (ko) * 2005-12-09 2007-03-14 주식회사 팬택 수신 성능을 개선한 디지털 멀티미디어 방송 수신장치 및이의 채널추정방법
CN100387067C (zh) * 2005-12-09 2008-05-07 华为技术有限公司 一种在下行共享信道上传输多种业务的方法
CN100418387C (zh) * 2006-02-22 2008-09-10 北京天碁科技有限公司 一种终端接收hsdpa共享控制信息的方法
US20090117882A1 (en) * 2006-03-01 2009-05-07 Atsushi Yamahira Mobile communication system, base station, mobile terminal, notifying method, program and recording medium
US8345706B2 (en) * 2006-06-19 2013-01-01 Ntt Docomo, Inc. Base station and method
US20080095141A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-24 Broadcom Corporation Cluster Path Processor Multi-Mode Time Alignment Having Expanded Search Window
US20080089287A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Broadcast-based communication in a radio or wireless access network to support mobility
PL2095578T3 (pl) * 2006-12-14 2015-12-31 Koninklijke Philips Nv Adresowanie dostępnych zasobów dla dostępu HSDPA
WO2008082207A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of efficient state transition in enhanced cell fach
TW201538014A (zh) * 2007-02-05 2015-10-01 Interdigital Tech Corp 高訴下鏈共享頻道呼叫
US20080226074A1 (en) 2007-03-15 2008-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for ciphering packet units in wireless communications
CN101400120B (zh) * 2007-09-28 2011-03-09 展讯通信(上海)有限公司 时分***控制信息模式配置方法、接收帧处理方法和设备
US8600413B2 (en) 2007-10-30 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Control arrangement and method for communicating paging messages in a wireless communication system
US8526364B2 (en) * 2007-12-14 2013-09-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Delivering system information in wireless communications network
CN103763755B (zh) * 2007-12-14 2018-02-06 爱立信电话股份有限公司 在无线通信网络中输送***信息
US20120076062A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Deutsche Telekom Ag Method, public land mobile network and base station entity
DE112011100067T5 (de) * 2011-01-07 2012-11-22 Mediatek Inc. Vorrichtungen und Verfahren zur Optimierung eines hybride automatische Wiederholungsanfrage (HARQ)-Pufferns
US9491590B2 (en) * 2011-05-31 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Group communications over evolved multimedia broadcast/multicast services
EP2801221B1 (en) * 2012-01-03 2019-12-18 Nokia Solutions and Networks Oy User equipment capabilities indication to enable intelligent handover decision
US9560598B2 (en) * 2012-09-07 2017-01-31 Apple Inc. Power management based on adaptive receiver selection
CN104012142A (zh) * 2012-12-18 2014-08-27 华为技术有限公司 公共操作处理方法及装置
TWI665926B (zh) * 2014-01-30 2019-07-11 新力股份有限公司 電信裝置及方法
WO2018027707A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Timing advance adjustment communication

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717969B1 (fr) * 1994-03-22 1996-05-31 Nortel Matra Cellular Procédé et équipements pour diffuser des messages vers des stations mobiles de radiocommunication.
FI98172C (fi) * 1995-05-24 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pilottisignaalin lähettämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
JP3523952B2 (ja) * 1995-12-26 2004-04-26 日東電工株式会社 ポリイミド−金属箔複合フィルム
US5862132A (en) * 1996-04-22 1999-01-19 Motorola, Inc. System and method for multiple access short message communications
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
FI109861B (fi) 1998-01-05 2002-10-15 Nokia Corp Menetelmä solun yleislähetyskapasiteetin tehokkaaksi hyödyntämiseksi
EP0939569A1 (en) * 1998-02-19 1999-09-01 ICO Services Ltd. Control information distribution in a TDMA mobile communication system
KR100381012B1 (ko) * 1998-05-04 2003-08-19 한국전자통신연구원 부호분할 다중접속 방식에서 상향 공통 채널의 임의 접속 장치및 방법
EP1128579A4 (en) * 1998-11-06 2008-12-03 Sumitomo Electric Industries METHOD AND DEVICE FOR MONITORING OPTICAL COMMUNICATIONS, OPTICAL GAIN ASSEMBLY, METHOD FOR CHECKING AN OPTICAL GAIN ARRANGEMENT, AND OPTICAL COMMUNICATION ARRANGEMENT
KR100577149B1 (ko) * 1998-12-02 2006-07-25 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의멀티캐스트서비스구현방법
US6741575B1 (en) * 1999-02-26 2004-05-25 Hughes Electronics Corporation Apparatus and method for efficient delivery of multicast data over personal access communications system (PACS)
FI107675B (fi) * 1999-07-05 2001-09-14 Nokia Networks Oy Menetelmä käyttäjälle osoitetun informaation tunnistamiseksi kommunikaatiojärjestelmässä ja kommunikaatiojärjestelmä
JP3546767B2 (ja) 1999-08-05 2004-07-28 日本電気株式会社 データ配信システム及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
WO2001031968A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-03 Ericsson Inc. Communications system providing call type indication for group calls
KR100342685B1 (ko) * 2000-05-09 2002-07-04 박종섭 기지국의 시디엠에이 채널 운용 방법
BR0114892A (pt) * 2000-10-24 2004-07-06 Nortel Networks Ltd Sistemas e métodos arq de estrutura de canal compartilhado
US20020094833A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ). Downlink power control of a common transport channel
US6970438B2 (en) * 2001-02-16 2005-11-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and device for downlink packet switching
US7227850B2 (en) * 2001-04-04 2007-06-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular radio communication system with frequency reuse
JP2002369235A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nec Corp 移動通信システム、基地局及びそれに用いるパケット送信タイミング制御方法並びにそのプログラム
US20030031119A1 (en) * 2001-06-16 2003-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting user data in an HSDPA mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030035403A1 (en) 2003-02-20
KR100498933B1 (ko) 2005-07-04
KR20030015151A (ko) 2003-02-20
AU2002300523B2 (en) 2004-05-20
SE524199C2 (sv) 2004-07-06
DE10237312A1 (de) 2003-04-03
GB0218676D0 (en) 2002-09-18
FI20021476A0 (fi) 2002-08-14
CN1414726A (zh) 2003-04-30
ITMI20021826A1 (it) 2003-02-15
FI118945B (fi) 2008-05-15
GB2380366A (en) 2003-04-02
AU2002300523C1 (en) 2005-05-19
FI20021476A (fi) 2003-02-15
FR2828783A1 (fr) 2003-02-21
DE10237312B4 (de) 2006-11-30
US7633899B2 (en) 2009-12-15
GB2380366B (en) 2003-11-12
FR2828783B1 (fr) 2004-12-03
SE0202417L (sv) 2003-02-15
CN100393013C (zh) 2008-06-04
JP2003158486A (ja) 2003-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926238B2 (ja) 高速順方向パケット接続方式をサービスする符号分割多重接続通信システムでの共通情報送受信方法
US7299065B2 (en) Method for transmitting HSDPA service information in a CDMA mobile communication system
CN101461280B (zh) 用于具有共享传输信道的无线***中的用户设备的单个和组标识符
JP3872403B2 (ja) パケット通信システムにおける媒体接続制御階層エンティティ間のシグナリング方法
US7818647B2 (en) Method for switching between asynchronous and synchronous HARQ retransmission mode
CN101682483B (zh) 用于提供数据重传方案的方法和设备
JP4125730B2 (ja) 高速ダウンリンクパケットデータを支援する移動通信システムにおける圧縮モードに基づく複合再伝送を遂行する方法
EP2501193B1 (en) Base station for downlink signaling for high speed uplink packet access
JP3614413B2 (ja) 高速データパケット接続通信システムにおいて使用者データに割り当てられる直交コード情報を送受信する方法
KR101004069B1 (ko) 복합 자동 반복 요청 장애를 처리하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
EP1843623B1 (en) Mobile station for transmitting reception quality information during handover
US20080159218A1 (en) Method of efficient state transition in enhanced cell fach
KR101524000B1 (ko) 이동통신시스템에서 하향링크 제어정보의 송수신 방법 및 장치
GB2378101A (en) A method of indicating a change in service information in a High Speed Downlink Packet Access (HSDPA) service
KR20060072487A (ko) 고속 하향 패킷 접속 이동 통신 시스템에서 패킷 데이터를전송하기 위한 스케줄링 방법
KR101565883B1 (ko) 이동통신시스템에서 하향링크 제어정보의 송수신 방법 및 장치
KR100754668B1 (ko) 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 순방향 전용 물리 채널의 슬롯 포맷을결정하는 장치 및 방법
KR100856262B1 (ko) 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서 서빙 고속 공통 제어 채널 셋 정보를 송수신하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees