JP3922957B2 - 磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置 - Google Patents

磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3922957B2
JP3922957B2 JP2002100680A JP2002100680A JP3922957B2 JP 3922957 B2 JP3922957 B2 JP 3922957B2 JP 2002100680 A JP2002100680 A JP 2002100680A JP 2002100680 A JP2002100680 A JP 2002100680A JP 3922957 B2 JP3922957 B2 JP 3922957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
reproducing apparatus
cartridge
information processing
elastic shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002100680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003297068A (ja
Inventor
進裕 岩田
康夫 横田
裕人 井ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002100680A priority Critical patent/JP3922957B2/ja
Publication of JP2003297068A publication Critical patent/JP2003297068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922957B2 publication Critical patent/JP3922957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハードディスク装置に代表される磁気記録再生装置を内部に収納した磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置に関し、特に耐振および耐衝撃性能の双方を満足する支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ハードディスク装置の大容量・低価格化が加速される中、ハードディスク装置(Hard Disk Drive /HDD)は、ノートPCに代表される携帯型情報処理装置ばかりでなく、デジタルテレビやカメラレコーダなどの多くの製品への適用が検討されている。これらの製品にハードディスク装置を適用する上での課題は、耐振性と耐衝撃性の双方を満足する構造の開発である。
【0003】
図9は、ハードディスク装置を内部に収納した磁気記録再生装置カートリッジの構成を示す(a) 外観斜視図、(b) 内部斜視図、(c) 縦断面図である。この磁気記録再生装置カートリッジ1(以下、カートリッジ1という)において、収納ケース2は、例えば厚み0.5mmのSUS303よりなる板金を用いて、断面がコの字状をなす上蓋3,下蓋4を形成し、上蓋3,下蓋4の内面四隅に、シリコン、ウレタン等の熱硬化性樹脂をゲル状とした弾性衝撃吸収体5を両面テープにより接着したものであり、ハードディスク装置6は上下の弾性衝撃吸収体5の間に挟み込むように収納されている。
【0004】
このようなカートリッジ1は、ノートPCに内蔵される場合もあれば、リムーバブル記録再製装置として情報処理装置のスロットに装着して用いられる場合もあるが、落下等によって上蓋3,下蓋4に加わる衝撃は弾性衝撃吸収体5で減衰されてハードディスク装置6に伝達されるので、ハードディスク装置6の破壊を回避することが可能である。弾性衝撃吸収体5は特に高周波を減衰させる能力が高いので、耐振構造としても有効である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したような弾性衝撃吸収体5によっては、耐振および耐衝撃性能の双方を満足させることは困難である。図10および図11を用いて詳細を説明する。
【0006】
図10は耐衝撃性能に関するものである。上記したような磁気記録再生装置カートリッジを底面落下させたときにハードディスク装置に発生する衝撃のピーク値を、HDD加速度(G)として、落下高さ(m)との関係で示している。曲線91,92はそれぞれ、弾性衝撃吸収体に硬度の高い材料,低い材料を用いた際の結果である。H1,H2は、それぞれの材料を用いた際の許容落下高さを、同一種のハードディスク(HDD許容G値=500G)について算出したものである。この図10が表わすように、硬度の低い材料を用いる方が耐衝撃性能が向上する。
【0007】
図11は耐振性能に関するものである。上記したような磁気記録再生装置カートリッジに正弦波形の加速度を印加して、ハードディスク装置のリード・ライト可能な限界G値を計測した結果を示している。横軸は加振周波数(Hz)、縦軸は耐振衝撃(G)を示す。線93,94はそれぞれ、弾性衝撃吸収体に硬度の高い材料,低い材料を用いた際の結果である。この図11が表わすように、硬度の高い材料を用いる方が耐振性能が向上し、特に低周波領域での効果が高い。
【0008】
図10,11の結果からわかるように、耐衝撃性能の向上と耐振性能の向上とはカットアンドトライの関係にあり、耐衝撃性能をアップすれば、耐振性能が犠牲になり、逆に耐振性能をアップすれば、耐衝撃性能が犠牲になってしまうので、耐衝撃と耐振の双方の最高性能を実現するのは困難である。そのため双方を考慮した弾性衝撃吸収体の設計が必要となり、性能アップのための最適化に多くの時間を要しているのが現状である。よって、耐衝撃性能と耐振性能の双方を満足できる構造がなお課題になっている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するもので、硬度の低い材料よりなる弾性衝撃吸収体、あるいは硬度の低い弾性衝撃吸収材料を密閉した弾性衝撃吸収パックを用いることにより、磁気記録再生装置の非動作時に求められる耐衝撃性能を満足させ、耐振性能が求められる動作時には、弾性衝撃吸収体を圧縮することで、あるいは弾性衝撃吸収パックの内部圧力を高めることで、見かけ上の硬度を高くして、耐振性能を向上させるようにしたものである。
【0010】
すなわち請求項1記載の発明は、磁気記録再生装置カートリッジを、上蓋と下蓋の内面に弾性衝撃吸収体を配置し、上下の弾性衝撃吸収体の間に磁気記録再生装置を配置して、情報処理装置の本体の収納部に脱着自在な函状に形成し、前記収納部に備わる押圧手段により互いに接近離間する前記上蓋と下蓋とによって、弾性衝撃吸収体の圧縮率を変更し支持剛性を変更するように構成したことを特徴とするもので、磁気記録再生装置の非動作時に耐衝撃性能を満足させ、動作時に耐振性能を向上させることができる。押圧手段は上蓋・下蓋が圧接する収納部の内壁面であってもよいし、収納部に別途に設けた部材であってもよい。
【0011】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の磁気記録再生装置カートリッジにおいて、上蓋と下蓋とに接触する形状記憶合金製の支持部材を配置し、磁気記録再生装置の動作時と非動作時とで前記支持部材に生じる剛性変化に基き、上蓋と下蓋とによる弾性衝撃吸収体の圧縮率を変更するように構成したことを特徴とするもので、耐振性能の求められる磁気記録再生装置の動作時に、弾性衝撃吸収体の圧縮率を高め、見かけ上の硬度を高くして、耐振性能を向上させることができる。
【0012】
請求項3記載の発明は、請求項2記載の磁気記録再生装置カートリッジにおいて、形状記憶合金製の支持部材は、磁気記録再生装置の発熱により剛性変化することを特徴とするもので、装置動作時の発熱に伴って支持部材の弾性が向上することで、弾性衝撃吸収体の圧縮率を高める。
【0013】
請求項4記載の発明は、請求項2記載の磁気記録再生装置カートリッジにおいて、形状記憶合金製の支持部材は、磁気記録再生装置の動作に同期して通電されることで剛性変化することを特徴とするもので、装置動作時の電圧印加で支持部材の弾性が向上することで、弾性衝撃吸収体の圧縮率を高める。この場合、電圧制御によって支持部材の弾性、つまり硬度を調節できるので、より耐振性能の高い構造を実現することが可能である。
【0014】
請求項5記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の磁気記録再生装置カートリッジにおいて、上蓋と下蓋の少なくとも一方に通風孔を形成し、情報処理装置の収納部への脱着に伴って前記通風孔を開閉する開閉機構を設けたことを特徴とするもので、情報処理装置への取付け時の放熱効率、および取外し時の防水・防塵性能を向上させることができる。
【0015】
請求項6記載の発明は、磁気記録再生装置カートリッジを、弾性衝撃吸収材料を袋体に密閉した弾性衝撃吸収体に磁気記録再生装置を内包して、情報処理装置の本体の収納部に設置可能に形成し、前記収納部に備わる押圧手段により押圧あるいは押圧解除されたときに、内部圧力が変更され支持剛性が変更されるように構成したことを特徴とするもので、磁気記録再生装置の非動作時に耐衝撃性能を満足させ、動作時に耐振性能を向上させることができる。
【0016】
請求項7記載の発明は、磁気記録再生装置を弾性衝撃吸収体により緩衝保持した磁気記録再生装置カートリッジを本体の収納部に装着する情報処理装置であって、前記収納部に装着された磁気記録再生装置カートリッジの弾性衝撃吸収体を押圧可能な押圧手段を有し、磁気記録再生装置の動作時と非動作時とで前記押圧手段による押圧力を変更して、弾性衝撃吸収体の支持剛性を変更するように構成したことを特徴とするもので、磁気記録再生装置の非動作時に耐衝撃性能を満足させ、動作時に耐振性能を向上させることができる。
【0017】
請求項8記載の発明は、請求項7記載の情報処理装置において、磁気記録再生装置カートリッジが、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の磁気記録再生装置カートリッジであり、押圧手段が、本体の外部と収納部内とにわたって配置された出退自在なスライドピンと、このスライドピンに連結連動されて前記磁気記録再生装置カートリッジの上蓋あるいは下蓋を互いに接近離間する方向に押圧あるいは押圧解除する押圧部材とを有したことを特徴とするもので、スライドピンを出退させることで、耐衝撃性能を優先する構造、あるいは、耐振性能を優先する構造を実現できる。
【0018】
請求項9記載の発明は、請求項7記載の情報処理装置において、磁気記録再生装置カートリッジが、請求項6記載の磁気記録再生装置カートリッジであり、押圧手段が、本体の外部と収納部内とにわたって配置された出退自在なスライドピンと、このスライドピンに連結連動されて前記磁気記録再生装置カートリッジの弾性衝撃吸収体の端部を押圧あるいは押圧解除する押圧部材とを有したことを特徴とするもので、スライドピンを出退させることで、耐衝撃性能を優先する構造、あるいは、耐振性能を優先する構造を実現できる。
【0019】
請求項10記載の発明は、請求項8または請求項9のいずれかに記載の情報処理装置において、スライドピンが、本体に取り付けられた画像表示装置の開閉動作に伴われて出退するように構成されたことを特徴とするもので、画像表示装置の閉時(磁気記録再生装置の非動作時)に耐衝撃性能を優先する構造を実現し、画像表示装置の開時(磁気記録再生装置の動作時)に優先する構造を実現できる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における磁気記録再生装置カートリッジの(a) 外観斜視図、(b) 内部斜視図、(c) 縦断面図、図2は同磁気記録再生装置カートリッジを情報処理装置に脱着する状態を示す。
【0021】
図1(a)(b)(c) に示すように、磁気記録再生装置カートリッジ1(以下、カートリッジ1)は、先に図10を用いて説明した従来のものとほぼ同様の構成を有しており、収納ケース2は、例えば厚み0.5mmのSUS303よりなる板金を用いて、断面がコの字状をなす上蓋3,下蓋4にて函状に形成し、上蓋3,下蓋4のそれぞれの内面四隅に、シリコン、ウレタン等の熱硬化性樹脂をゲル状とした弾性衝撃吸収体5を両面テープにより接着したものであり、ハードディスク装置6は上下の弾性衝撃吸収体5の間に挟み込むように収納されている。
【0022】
ハードディスク装置6は、図示を省略するが、磁気記録媒体(ハードディスク)、磁気記録媒体を回転させる回転手段、磁気記録媒体に対して情報を記録し再生するヘッド、前記回転手段やヘッドのための制御回路等を函体の内部に収納したものであり、情報処理装置に電気的に接続するためのコネクタ部を有している。
【0023】
このカートリッジ1が従来のものと相違するのは、情報処理装置のハードディスク収納部内の奥部に配置される上蓋3に、その上面および側面と交わる方向の傾斜部7が形成されている点である。また、カートリッジ1の全体の厚みがハードディスク収納部の高さより幾分大きくなるように、かつハードディスク収納部内に配置されない状態で下蓋4の上端が上蓋3の内面に当接しないように、上蓋3,下蓋4,弾性衝撃吸収体5の高さが設定されている点である。弾性衝撃吸収体5には、比較的硬度の低いもの(例えばKGゲル:KG55、北川工業(株))が用いられている。
【0024】
このため、図2(a) に示すように、情報処理装置(ここではデスクトップPC)の本体8の前面に開口するハードディスク収納部9にカートリッジ1を装着する際に、図2(b) に示すように傾斜部7を先行させることによって、スムーズに挿入することができる。続いて図3(c) に示すように進入させると、カートリッジ1の上蓋3,下蓋4がハードディスク収納部9の天面および底面によって押圧され、カートリッジ1は最終的にハードディスク収納部9と同じ高さまで圧縮される。このカートリッジ1の圧縮は弾性衝撃吸収体14の圧縮による。
【0025】
したがって、カートリッジ1の携帯時(非装着時)には、上記したように弾性衝撃吸収体5の硬度が比較的低いため、携帯時に求められる耐衝撃性能を満足させることができる。その一方で、カートリッジ1の使用時(装着時)には、弾性衝撃吸収体5が圧縮されて見かけ上硬度の高いものとして作用するので、耐振性能を満足させることができる。(上述した図10および図11参照)
よって、耐衝撃構造と耐振構造の設計を分離することが可能であり、設計容易性が向上し、開発リードタイムを短縮できる。
(実施の形態2)
図3は本発明の実施の形態2における磁気記録再生装置カートリッジの(a) 外願斜視図、(b) 内部斜視図、(c) 縦断面図である。
【0026】
図3(a)(b)(c) に示すように、この磁気記録再生装置カートリッジ1(以下、カートリッジ1)は、先に図1を用いて説明した実施の形態1のものとほぼ同様の構成を有しているが、上蓋3と下蓋4とに接触する形状記憶合金(たとえばNi−Ti合金)製の支持部材10が配置されている点が相違している。この支持部材10は形状変化が抑止されないようにジグザグ状に折り畳まれていて、両端部において上蓋3の下面と下蓋4の上面とにスポット溶接等により固定されている。またこの支持部材10は、例えば30℃以下でハードディスク装置6と弾性衝撃吸収体5(上下)との厚みを加えた長さであり、温度30℃を越えると2〜3mm短くなるように設計される。
【0027】
このため、カートリッジ1の携帯時(非装着時)には、支持部材10は通常30℃以下の雰囲気中にあって、元の形状・長さを保ち、したがって上蓋3・下蓋4が弾性衝撃吸収体5を圧縮することはなく、硬度が比較的低い弾性衝撃吸収体5は、携帯時に求められる耐衝撃性能を満足させる。
【0028】
これに対し、カートリッジ1の使用時(装着時、かつハードディスク装置6の動作時)には、ハードディスク装置6の発熱が支持部材18に伝達されるため、支持部材18が短くなり、上蓋3・下蓋4を互いに接近する方向に引っ張り、上蓋3・下蓋4が弾性衝撃吸収耐5を圧縮し、それにより弾性衝撃吸収耐5は見かけ上硬度の高いものとして作用し、耐振性能を満足させる。
【0029】
なお、支持部材10は、上記したように温度上昇に伴って短くなるように設計するのでなく、ハードディスク装置6の動作時に通電され、それによって短くなるように設計しておいてもよく、これによっても上記と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態3)
図4は本発明の実施の形態3における磁気記録再生装置カートリッジを設置した情報処理装置の(a) 斜視図、(b) 一部切り欠き斜視図、図5は同情報処理装置の(a) 使用時の断面図、(b) 非使用時の断面図である。
【0030】
図4(a)(b)に示すように、この情報処理装置は携帯型情報処理装置であり、磁気記録再生装置カートリッジ1(以下、カートリッジ1)を収納するハードディスク収納部9を有した本体8と、本体8に取り付けられた画像表示装置11とを有している。
【0031】
図5(a)(b)に示すように、カートリッジ1は、先に図1を用いて説明した実施の形態1のものとほぼ同様の構成を有しているが、下蓋4の底面に、高さ2〜3mm、先端幅2mm程度の突起12が設けられている点が異なる。この突起12は、カートリッジ1の脱着方向(この紙面と交わる方向)に沿って長く、同脱着方向と交わる方向(この紙面に沿って左右方向)に沿って間隔をおいて少なくとも2本、設けられている。そしてカートリッジ1は、突起12がハードディスク収納部9の底面に接触し、上蓋3の上面がハードディスク収納部9の天面に接触する状態で、下蓋4の上端が上蓋3の内面に当接しないように、上蓋3,下蓋4,弾性衝撃吸収体5の高さが設定されている。
【0032】
一方、ハードディスク収納部9には、本体8の上面と交わる上下方向に出退自在なスライドピン13の下部が配置されている。このスライドピン13は、上端部が本体8の上面より突出するように付勢されていて(付勢手段は図示せず)、画像表示装置11の閉時に上端部が押圧されることで、下端がハードディスク収納部9の底面に接触する位置まで下降する。
【0033】
ハードディスク収納部9にはまた、スライドピン13の出退に伴われてハードディスク収納部9の底面に沿ってスライドするスライダー14が取り付けられている。このスライダー14は、SUS304等よりなる厚み0.5mm程度の板金構造であり、一端部のストッパー15において、スライドピン13から離れたハードディスク収納部9の端部(この図では左端部)の底面にビス等を用いて固定されている。またストッパー15の近傍にジグザグ状のバネ部16を有し、他端部に、ハードディスク収納部9の底面に対して45〜60度程度の傾斜をなすように折り曲げられ、バネ部16の付勢力(圧縮状態からの復元力)でスライドピン13に圧接される傾斜部17を有している。スライダー14の上面の所定位置には、下蓋4の突起12と同じ形状の突起18が突起12と同一ピッチで形成されている。
【0034】
このような携帯型情報処理装置において、画像表示装置11の開時(情報処理装置を使用中であり、ハードディスク装置6も駆動状態にある)には、スライドピン13は上方へスライドしていて、その下端とハードディスク収納部9の底面との間には隙間が形成されている。したがって、スライダー14はバネ部16の付勢力によりスライドピン13側に押しやられて、傾斜部17がスライドピン13の下端に圧接した状態にあり、スライダー14の上面の突起18が下蓋4の底面の突起12の下に進入して先端どうしが一致している。このため、下蓋4が突起18の高さの分だけ2mm上方へ持上げられ、カートリッジ1は厚み方向に圧縮されている。これは弾性衝撃吸収体5の圧縮によるものであり、弾性衝撃吸収体5は見かけ上、硬度の高い材料となる。よって、ハードディスク装置6の使用時に求められる耐振性能を満足させることができる。
【0035】
これに対し、画像表示装置11の閉時(情報処理装置を停止中であり、ハードディスク装置6も停止状態にある)には、画像表示装置11によってスライドピン13が押し下げられ、その下端が傾斜部17を下方へ押圧し、それによりスライダー14がバネ部16の圧縮力で左方向へとスライドする。それに伴って、スライダー14の上面の突起18が下蓋4の底面の突起12の下から抜け出て噛み合う位置に戻り、下蓋4は元の位置に戻る。その結果、弾性衝撃吸収体5の圧縮は開放され、弾性衝撃吸収体5は元の硬度の低い材料として作用する。よって、携帯時に求められる耐衝撃性能を満足させることができる。
(実施の形態4)
図6は本発明の実施の形態4における磁気記録再生装置カートリッジ、およびそれを設置した情報処理装置のハードディスク収納部を示す。
【0036】
図6に示すように、この磁気記録再生装置カートリッジ1(以下、カートリッジ1)は、ナイロン、ゴム等の軟質材料で所定形状に作成された袋体19にゲル(例えばKGゲル:北川工業(株))などの粘性流体20を密閉した弾性衝撃吸収パック21に、ハードディスク装置6を緩衝保持したものであり、弾性衝撃吸収パック21の内部圧力をコントロールする圧力調節部材22がハードディスク収納部9に設けられている。弾性衝撃吸収パック21は請求項6に記載した弾性衝撃吸収体に相応する。
【0037】
弾性衝撃吸収パック21は、ハードディスク装置6を下面から上面の周縁部にわたって覆うほぼ直方体のケーシング部21aと、このケーシング部21aに下部で連通する調圧部21bとからなり、この調圧部21bの上部に、上記した圧力調節部材22の一部を構成するピストン23が結合されている。
【0038】
ピストン23の上端部は、ハードディスク収納部9の支柱24に中央部において軸支されたガイドピン25の一端に軸支されており、ガイドピン25の他端には、上述したスライドピン13の下端が結合されるとともに、ハードディスク収納部9の底面に一端部が結合された圧縮バネ26の他端部が結合されている。そしてそれにより、スライドピン13の上昇時に、ピストン23が下降して調圧部21bを押圧し、弾性衝撃吸収パック21の内部圧力を高め、逆にスライドピン13の下降時に、弾性衝撃吸収パック21の内部圧力を低下させるようになっている。
【0039】
このような携帯型情報処理装置において、画像表示装置11の開時(情報処理装置を使用中であり、ハードディスク装置6も駆動状態にある)には、スライドピン13は圧縮バネ26の復元力により上方へスライドし、それによりピストン23は下降していて、このピストン23によって内部圧力が高められた弾性衝撃吸収パック21は見かけ上、硬度の高い材料となる。よって、ハードディスク装置6の使用時に求められる耐振性能を満足させることができる。
【0040】
これに対し、画像表示装置11の閉時(情報処理装置を停止中であり、ハードディスク装置6も停止状態にある)には、画像表示装置11によってスライドピン13が押し下げられ、それによりピストン23が上昇し、弾性衝撃吸収パック21の内部圧力は低下し、弾性衝撃吸収パック21は硬度の低い材料として作用する。よって、携帯時に求められる耐衝撃性能を満足させることができる。
【0041】
この弾性衝撃吸収パック21の場合、ハードディスク装置6の側方部分の剛性(硬度)も変更できるので、横方向からの衝撃、振動への対応も容易となる。
なお、このカートリッジ1はハードディスク収納部9に据付けることになるが、ピストン23の上端部とガイドピン25との結合を解除することで、ハードディスク収納部9から取り出すことも可能である。
(実施の形態5)
図7は本発明の実施の形態5における磁気記録再生装置カートリッジの(a) 外観斜視図、(b)(c)はそれぞれ一部斜視図、図8(a)(b)(c)(d)は同磁気記録再生装置カートリッジを情報処理装置に脱着する際の動作を示す。
【0042】
図7(a) に示すように、この磁気記録再生装置カートリッジ1(以下、カートリッジ1)は、先に図1を用いて説明した実施の形態1のものとほぼ同様の構成を有しているが、上蓋3に通気構造を有する点で相違している。
【0043】
図7(b) に示すように、上蓋3には、カートリッジ1の脱着方向と交わる方向の複数本のスリット27(幅2〜3mm)が並列に形成されており、これら複数本のスリット27の外側であって傾斜部7に背反する位置に四角穴28が形成されている。上蓋3の内面には、スリット板30を移動自在に保持するガイドレール29が、カートリッジ1の脱着方向に沿って、スリット板30の横幅より0.5〜1mm長い幅にて一対設けられている。
【0044】
図7(c) に示すように、スリット板30には、上蓋3のスリット27と同一幅,同一長さのスリット31が、前記スリット27と同一方向、同一ピッチ、同数にて形成されるとともに、上蓋3の四角穴28内に配置されて、このスリット板30の移動に伴って四角穴28内でスライドするノッチ32が形成されている。
【0045】
スリット31およびノッチ32は、図8(a)に示すように、ノッチ32が四角穴28内の中央部に位置する状態で、スリット31が上蓋3のスリット27に重ならず、図8(b)に示すように、ノッチ32が四角穴28内の端部(傾斜部7から遠い端部)に移動した状態で、スリット31が上蓋3のスリット27に重なるように設計されている。
【0046】
図8(c)(d)に示すように、情報処理装置(たとえば携帯型情報処理装置)のハードディスク収納部9の開口端には、上蓋3の四角穴28から突出したノッチ32を係止可能な凹部9aが形成されている。
【0047】
このため、カートリッジ1の携帯時(ハードディスク装置の非動作時)には、上記した図8(a) に示すように、ノッチ32は四角穴28内の中央部に位置し、スリット板30のスリット31と上蓋3のスリット27とは重ならない位置関係にあり、スリット27からの水滴、塵の侵入は回避される。
【0048】
一方、図8(c)(d)に示すように、カートリッジ1をハードディスク収納部9に挿入設置する時には、ノッチ32が凹部9aに引っ掛り、それにより上記した図8(b) に示すように、ノッチ32が四角穴28内の端部に当たるまでスリット板30が移動し、スリット板30のスリット31が上蓋3のスリット27に重なる。よって、ハードディスク装置6の発熱はスリット27,31を通してカートリッジ1の外部へ放出されることになり、ハードディスク装置6の温度上昇は回避される。
【0049】
耐振性能、耐衝撃性能とも満足させることができるのは、実施の形態1のカートリッジと同様である。
なお、図示を省略するが、カートリッジ1の非装着時にノッチ32が四角穴28内の中央部に位置するようにスリット板30を付勢する付勢手段が設けられていて、カートリッジ1をハードディスク収納部9から取り出した時には自動的に、スリット板30のスリット31と上蓋3のスリット27とが重ならないように、スリット板30が移動する。
【0050】
ノッチ32の高さを上蓋3の厚み以下に設定し、ノッチ32にて手動でスリット板30を移動させ移動後の位置に保持できるように構成しておけば、上記したような凹部9aを持たないハードディスク収納部9にも、このカートリッジ1を使用できる。
【0051】
このカートリッジ1の通気構造を実施の形態2または実施の形態3のカートリッジに適用してもよい。
さらには、実施の形態1から実施の形態5の耐振、耐衝撃構造、通気構造を光ディスク装置に適用することも可能である。
【0052】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、磁気記録再生装置を緩衝保持する弾性衝撃吸収体の圧縮率あるいは内部圧力を変更することで、耐振・耐衝撃の双方の性能を向上することが可能になる。そしてそれにより耐振設計、耐衝撃設計を分離することが可能になり、設計容易性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における磁気記録再生装置カートリッジの構成図
【図2】図1の磁気記録再生装置カートリッジを情報処理装置に脱着する状態を示す説明図
【図3】本発明の実施の形態2における磁気記録再生装置カートリッジの構成図
【図4】本発明の実施の形態3における磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを設置した情報処理装置の構成図
【図5】図4の同情報処理装置の使用時および非使用時の断面図
【図6】本発明の実施の形態4における磁気記録再生装置カートリッジ、およびそれを設置した情報処理装置のハードディスク収納部の構成図
【図7】本発明の実施の形態5における磁気記録再生装置カートリッジの構成図
【図8】図7の磁気記録再生装置カートリッジを情報処理装置に脱着する際の動作を示す説明図
【図9】従来の磁気記録再生装置カートリッジの構成図
【図10】図9に示した磁気記録再生装置カートリッジ内のハードディスク装置の耐衝撃性能を説明するグラフ
【図11】図9に示した磁気記録再生装置カートリッジ内のハードディスク装置の耐振性能を説明するグラフ
【符号の説明】
1 磁気記録再生装置カートリッジ
2 収納ケース
3 上蓋
4 下蓋
5 弾性衝撃吸収体
6 ハードディスク装置
8 本体
9 ハードディスク収納部
10 支持部材
11 画像表示装置
13 スライドピン
14 スライダー
19 袋体
20 粘性流体
21 弾性衝撃吸収パック
23 ピストン
27 上蓋スリット
30 スリット板
31 スリット

Claims (10)

  1. 上蓋と下蓋の内面に弾性衝撃吸収体を配置し、上下の弾性衝撃吸収体の間に磁気記録再生装置を配置して、情報処理装置の本体の収納部に脱着自在な函状に形成し、前記収納部に備わる押圧手段により互いに接近離間する前記上蓋と下蓋とによって、弾性衝撃吸収体の圧縮率を変更し支持剛性を変更するように構成した磁気記録再生装置カートリッジ。
  2. 上蓋と下蓋とに接触する形状記憶合金製の支持部材を配置し、磁気記録再生装置の動作時と非動作時とで前記支持部材に生じる剛性変化に基き、上蓋と下蓋とによる弾性衝撃吸収体の圧縮率を変更するように構成した請求項1記載の磁気記録再生装置カートリッジ。
  3. 形状記憶合金製の支持部材は、磁気記録再生装置の発熱により剛性変化する請求項2記載の磁気記録再生装置カートリッジ。
  4. 形状記憶合金製の支持部材は、磁気記録再生装置の動作に同期して通電されることで剛性変化する請求項2記載の磁気記録再生装置カートリッジ。
  5. 上蓋と下蓋の少なくとも一方に通風孔を形成し、情報処理装置の収納部への脱着に伴って前記通風孔を開閉する開閉機構を設けた請求項1記載の磁気記録再生装置カートリッジ。
  6. 弾性衝撃吸収材料を袋体に密閉した弾性衝撃吸収体に磁気記録再生装置を内包して、情報処理装置の本体の収納部に設置可能に構成し、前記収納部に備わる押圧手段により押圧あるいは押圧解除されたときに、内部圧力が変更され支持剛性が変更されるように構成した磁気記録再生装置カートリッジ。
  7. 磁気記録再生装置を弾性衝撃吸収体により緩衝保持した磁気記録再生装置カートリッジを本体の収納部に装着する情報処理装置であって、前記収納部に装着された磁気記録再生装置カートリッジの弾性衝撃吸収体を押圧可能な押圧手段を有し、磁気記録再生装置の動作時と非動作時とで前記押圧手段による押圧力を変更して、弾性衝撃吸収体の支持剛性を変更するように構成した情報処理装置。
  8. 磁気記録再生装置カートリッジが、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の磁気記録再生装置カートリッジであり、押圧手段が、本体の外部と収納部内とにわたって配置された出退自在なスライドピンと、このスライドピンに連結連動されて前記磁気記録再生装置カートリッジの上蓋あるいは下蓋を互いに接近離間する方向に押圧あるいは押圧解除する押圧部材とを有した請求項7記載の情報処理装置。
  9. 磁気記録再生装置カートリッジが、請求項6記載の磁気記録再生装置カートリッジであり、押圧手段が、本体の外部と収納部内とにわたって配置された出退自在なスライドピンと、このスライドピンに連結連動されて前記磁気記録再生装置カートリッジの弾性衝撃吸収体の端部を押圧あるいは押圧解除する押圧部材とを有した請求項7記載の情報処理装置。
  10. スライドピンが、本体に取り付けられた画像表示装置の開閉動作に伴われて出退するように構成された請求項8または請求項9のいずれかに記載の情報処理装置。
JP2002100680A 2002-04-03 2002-04-03 磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置 Expired - Fee Related JP3922957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100680A JP3922957B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100680A JP3922957B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003297068A JP2003297068A (ja) 2003-10-17
JP3922957B2 true JP3922957B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=29388458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100680A Expired - Fee Related JP3922957B2 (ja) 2002-04-03 2002-04-03 磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922957B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215014A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Pentax Corp カメラ
DE102004013876A1 (de) * 2004-03-20 2005-10-06 Intergraph (Deutschland) Gmbh Vorrichtung zur Halterung eines Speichermediums
JP4909510B2 (ja) 2004-12-20 2012-04-04 株式会社東芝 電子機器
JP6024978B2 (ja) * 2012-08-30 2016-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器および電子部品収納ケース
CN113096696B (zh) * 2021-03-02 2022-11-29 北京傲星科技有限公司 一种计算机用外接式存储器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003297068A (ja) 2003-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853337B2 (ja) 磁気ディスク装置
US7817373B2 (en) Cover assembly of a hard disk drive
US7428122B2 (en) Hermetically sealed disk drive with low height
JP2004152403A (ja) ディスク装置、記憶媒体、および可搬性精密装置
JP3922957B2 (ja) 磁気記録再生装置カートリッジおよびそれを用いる情報処理装置
US8081442B2 (en) Removable data-storage device
US6922836B2 (en) Disk drive apparatus
CN101308664A (zh) 盘装置
KR20100103922A (ko) 하드디스크 드라이브
CN1332376C (zh) 头部悬架组件和设有该组件的盘装置
WO2005098861A1 (ja) ディスクドライブ装置、および、ベースユニット
JPH08255471A (ja) 収納ユニット
JP2859256B1 (ja) 磁気ディスク打痕防止機能を有する磁気ディスク装置
JPH11238335A (ja) リムーバブルディスクカートリッジ
JP2005078764A (ja) ディスク装置
JP4558760B2 (ja) 磁気ディスク装置の緩衝部材、衝撃緩衝方法、および電子機器
US5196975A (en) Magnetic disk apparatus having head arm elastically supported on head carriage
US6141188A (en) Secondary actuator
JP4382428B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3866679B2 (ja) ディスク装置
JP2007080378A (ja) 磁気ディスク装置及びその製作方法
JP4088236B2 (ja) 磁気ディスク装置
US20050135001A1 (en) Magnetic recording device
JP3968716B2 (ja) 筐体内部の冷却構造
JP4141085B2 (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees