JP3920761B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3920761B2
JP3920761B2 JP2002326678A JP2002326678A JP3920761B2 JP 3920761 B2 JP3920761 B2 JP 3920761B2 JP 2002326678 A JP2002326678 A JP 2002326678A JP 2002326678 A JP2002326678 A JP 2002326678A JP 3920761 B2 JP3920761 B2 JP 3920761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
panel
housing frame
side member
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002326678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004163514A (ja
Inventor
俊哉 西尾
拓也 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002326678A priority Critical patent/JP3920761B2/ja
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to PCT/JP2003/003473 priority patent/WO2003083565A1/ja
Priority to EP03712814A priority patent/EP1491940B1/en
Priority to KR1020047015375A priority patent/KR100955545B1/ko
Priority to US10/509,108 priority patent/US20060055839A1/en
Priority to CNB038072971A priority patent/CN100373233C/zh
Priority to DE60314241T priority patent/DE60314241T2/de
Priority to TW092107011A priority patent/TWI289227B/zh
Publication of JP2004163514A publication Critical patent/JP2004163514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920761B2 publication Critical patent/JP3920761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置に係り、特に、大画面に好適な液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種表示装置としては、独立した横フレームと縦フレームを結合用のコーナ部材で結合して枠体を構成し、液晶パネルを横フレームと縦フレームの前面側に両面接着剤によって接着固定した技術が開示されている(例えば、特許文献1)。
【0003】
このような表示装置では、結合用のコーナ部材を用意するためにコスト的に不利であり、また、横フレームと縦フレームとで枠体を組み立てた後に液晶パネルを両面接着剤で枠体に接着固定するので取り付け作業が面倒であるだけでなく、重量のある液晶パネルを安定に支持することが難しい。
【0004】
本願の発明者らは、この従来技術を改良した液晶表示装置を先に開発した。そこで、以下においてこの先に開発した液晶表示装置を図5〜図8を用いて説明する。この液晶表示装置は、図5で示すように長方形の液晶パネル1をパネル収容枠2で囲うようにして収容している。図6は、図5で示された液晶表示装置を分解した状態を示すが、液晶パネル1は、一対のガラス基板11間に液晶を封入してなるものであって、各ガラス基板11の外面には偏光フィルム等の光学シート12が積層されている。液晶パネル1の背面には拡散板3が配されている。拡散板3の後方にはバックライト4が配されている。このバックライト4は、液晶パネル1の長辺方向と平行に伸びた複数の蛍光ランプ41と、この蛍光ランプ41の光が拡散板3方向に有効に照射されるように設けた反射板42とからなる。そして、これら複数の蛍光ランプ41、反射板42は、両端がバックライト収容枠5によって支持されている。バックライト4の後方には長方形の裏面カバー6が配されている。
【0005】
パネル収容枠2は、液晶パネル1が大型であるので組み立ての容易性を図るため、パネル収容枠短辺部材100とパネル収容枠長辺部材200とに分割されている。そして、夫々はL型断面の金属板で形成されている。パネル収容枠短辺部材100の内側には、強度を増するための樹脂製の中間部材7が沿うようにして配されている。
【0006】
バックライト4、拡散板3、液晶パネル1は、順に裏面カバー6上に重ねられた状態でパネル収容枠2と裏面カバー6とを固着することにより一体化されている。
【0007】
次に、この固着部分の詳細を図7、図8によって説明するが、図7は要部である固着部分を分解した状態を示し、図8はその固着状態を示す。
【0008】
L型断面のパネル収容枠短辺部材100には、そのL型断面を構成する一方の辺101に液晶パネル1の縁部を全長にわたり挟持する挟持用辺102が形成されている。そして、L型断面を構成する他方の辺103が裏面カバー6に至る程度に垂下されている。パネル収容枠短辺部材100の両端には、一方の辺101から液晶パネル1の長辺方向に張り出した張り出し部104が形成され、これら張り出し部104の先端に垂下した片105が形成されている。L型断面をなしたパネル収容枠長辺部材200には、そのL型断面を構成する一方の辺201に液晶パネル1の縁部を挟持する挟持用辺202が形成されている。そして、L型断面を構成する他方の辺203が液晶表示装置の側面を形成するように垂下されている。パネル収容枠長辺部材200の一方の辺201の両端には、張り出し部104を避けるために挟持用辺202も除去した大きな切り欠き204が形成されている。パネル収容枠長辺部材200の他方の辺203の両端には、片105と重なる片205が形成されている。
【0009】
このように長さの短い方のパネル収容枠短辺部材100側に、張り出し部104、片105のような曲げ加工部分を設けたのは、全体的に強度を保つ上で有利となるからである。
【0010】
一方、中間枠7の両端には、若干、膨出した形状のコーナ部71が設けられている。このコーナ部71には、矩形状ガイド用突起72と円柱状ガイド用突起73とが形成されている。これに対し、パネル収容枠短辺部材100の一方の辺101の両端には、矩形状ガイド用突起72が挿入される矩形状開口106と、円柱状ガイド用突起73が係合する係合用切欠き107とが形成されている。
【0011】
この組み立て方法は、まず、図6、図7で示すように裏面カバー6上にバックライト4と拡散板3と液晶パネル1とを順に重ねた状態で中間部材7を液晶パネル1の短辺側に沿わせる。そして、パネル収容枠短辺部材100を矢印Iで示す方向から液晶パネル1の短辺側に沿わせるが、矩形状開口106に矩形状ガイド用突起72を挿入し、係合用切り欠き107に円柱状ガイド用突起73を係合させて中間部材7と一体にする。一方、パネル収容枠長辺部材200は矢印IIで示す方向から液晶パネル1の長辺側に沿わせる。その後、片105に形成したタップ孔13と片205に形成した貫通孔14と、これに挿通して螺合するネジ15とからなる第1の固着部16によってパネル収容枠短辺部材100とパネル収容枠長辺部材200とを端で固着して結合する。また、裏面カバー6の縁に形成したタップ孔17とパネル収納枠短片部材100、パネル収納枠長辺部材200に形成した貫通孔18とこれに挿通して螺合するネジ19とからなる第2の固着部20によってパネル収容枠2と裏面カバー6とを一体に固着する。
【0012】
一体に組み立てられた液晶表示装置は、蛍光ランプ41、制御回路(図示せず)等への電源供給、映像信号の供給を行って液晶パネル1上に映像を表示する。
【0013】
このような大型画面の液晶表示装置は、重量が大きいため予め一体成型されたパネル収納枠では強度を保つことができず、上記先に開発した液晶表示装置のようにパネル収容枠短辺部材100とパネル収容枠長辺部材200とに4分割してこれを組み立てるという方法が取られている。そして、この液晶表示装置は、パネル収容枠短辺部材100とパネル収容枠長辺部材200とをネジ15により直接に結合し、結合用のコーナ部材を省くようにしている。また、この結合の作業時に、液晶パネル1をそれぞれの挟持用辺102、202によってパネル収容枠2に固定されるので取り付け作業の困難性の改善と、安定した支持状態が得られる。
【0014】
【特許文献1】
特開平11−146305号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した先願の液晶表示装置は、パネル収容枠短辺部材100とパネル長辺部材200とを直接に結合するため、図8において部分Aで示すようにパネル収納枠長辺部材200の端と、パネル収容枠短辺部材100の張り出し部104の先端との間に間隙が生じる。また部分Bで示すようにパネル収納枠長辺部材200の端とコーナ部71との間にも間隙が生ずる。そのために以下のような問題点がある。
【0016】
第1に、液晶表示装置内の光が部分A、Bの間隙から外部に漏れてしまう。この漏洩光は、その輝度、色彩等が画像のそれとは全く異なるため、画像を見ている利用者にとっては違和感を生じ気が散ってしまうという問題点があった。この漏洩光は、例え小さなものであっても画像を見る者にとっては気になるものである。
【0017】
第2に、部分A、Bから液晶表示装置内に塵埃が進入し、蛍光ランプ41、反射板42、拡散板5等に付着して品質の低下をもたらすだけでなく、電気回路部分に付着して故障の原因になる等の問題点があった。
【0018】
勿論、パネル収容枠短辺部材100、パネル収容枠長辺部材200の寸法を高精度にして間隙をなくすようにすることも考えられるが、長い部材を高精度に加工して仕上げることはコスト的に不可能である。
【0019】
そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、コストをかけることなく液晶表示装置内の光がパネル収納枠短辺部材とパネル収容枠長辺部材との結合部分で光が漏洩しないようにした液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明による液晶表示装置は、液晶パネルと、バックライトと、拡散板と、裏面カバーと、L型断面に形成され一辺に前記液晶パネルの縁部を挟持する挟持用辺を有してなるパネル収容枠短辺部材とパネル収容枠長辺部材とに分割された前記液晶パネルを収容するためのパネル収容枠と、前記バックライトを収納するバックライト収容枠と、前記パネル収容枠短辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端より前記液晶パネルの長辺方向に張り出して設けた張り出し部と、前記張り出し部に垂下して設けた片と、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端に前記張り出し部を避けるために形成された切り欠きと、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する他方の辺における両端に前記片と重なるように設けた片と、前記片を重ねた状態で固着して前記パネル収容枠短辺部材と前記パネル収容枠長辺部材とを結合し一体化するための第1の固着部と、前記裏面カバー上に前記バックライトと前記拡散板と前記液晶パネルとを重ねて載置した状態で前記パネル収容枠と当該裏面カバーとを固着するための第2の固着部とを備えた液晶表示装置において、前記パネル収容枠短辺部材の一方の辺における両端より前記液晶パネルの長手方向への張り出しに前記液晶パネルの縁部から距離を置いて幅狭状に形成してなる幅狭状張り出し部を設け、前記幅狭状張り出し部にその全体から垂下する幅広状に形成した幅広状片を設け、前記パネル収容枠長辺部材の一方の辺における両端に前記挟持用辺と当該一方の辺の一部とを残して前記幅狭状張り出し部を避けるために形成された切り欠きを設け、前記幅広状片と前記突出片とに前記第1の固着部を設けたものである。
【0021】
ここで、前記パネル収容枠短辺部材に沿って両端に膨出したコーナ部を有する中間部材が配され、前記幅広状片の縁が前記コーナ部に接近する位置まで張り出して形成されているため、強度を増すだけでなく間隙を無くすことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態の一例における液晶表示装置の要部を分解して示す斜視図、図2は図1で示す液晶表示装置の要部における固着状態を示す斜視図、図3は本発明の実施の形態の一例における液晶表示装置の全体的な斜視図、図4は図3で示す液晶表示装置を分解した斜視図である。なお、従来装置と同一部分は説明の便宜上、同一符号を付してその説明を省略する。
【0023】
8はパネル収容枠2の短辺側を形成するパネル収容枠短辺部材であり、L型断面の金属板からなる。9はパネル収容枠2の長辺側を形成するパネル収容枠長辺部材であり、同じくL型断面の金属板からなる。パネル収容枠短辺部材8のL型断面を構成する一方の辺81には、全長にわたり液晶パネル1の縁部を挟持する挟持用辺82が形成されている。この一方の辺81の両端には、液晶パネル1の長辺方向にその縁部から距離を置いて幅狭状に形成して張り出した幅狭状張り出し部83が設けられている。幅狭状張り出し部83の液晶パネル1から離れた側の側縁には、その全体から垂下する幅広状に形成した幅広状片84が設けられている。そして、L型断面を構成する他方の辺85は裏面カバー6に至る程度に垂下している。幅広状片84は図2で示すように固着状態で側縁がコーナ部71に接近する位置まで張り出して形成されている。また、一方の辺81の両端には、矩形状ガイド用突起72が挿入される矩形状開口86と、円柱状ガイド用突起73が係合する係合用切り欠き87とが形成されている。パネル収容枠長辺部材9のL型断面を構成する一方の辺91には、液晶パネル1の縁部を全長にわたり挟持する挟持用辺92が形成され、L型断面を構成する他方の辺93が液晶表示装置の側面を形成するように垂下されている。一方の辺91の両端には、挟持用辺92と一方の辺91の一部とをそのまま残して切り欠いた幅狭状張り出し部83を避ける切り欠き94が形成されている。他方の辺93の両端には、幅広状片84と重なる突出片95が形成されている。
【0024】
幅広状片84にはタップ孔13が形成され、突出片95には貫通孔14が形成され、これらタップ孔13、貫通孔14とネジ15とによる第1の固着部16が設けられている。他方の辺83、一方の辺91には夫々貫通孔18が形成され、これら貫通孔18と裏面カバーのタップ孔17及びネジ19とによる第2の固着部が設けられている。
【0025】
このような構成による液晶表示装置の組み立方法は、まず、図1、図4で示すように裏面カバー6上にバックライト4と拡散板3と液晶パネル1とを順に重ねた上、中間部材7を液晶パネル1の短辺側に沿わせる。そして、パネル収容枠短辺部材8を矢印Iで示す方向から液晶パネル1の短辺側に沿わせるが、矩形状開口86に矩形状ガイド用突起72を挿入し、係合用切り欠き87に円柱状ガイド用突起73を係合させて中間部材7と一体にする。一方、パネル収容枠長辺部材9を矢印IIで示す方法から液晶パネル1の長辺側に沿わせる。その後、幅広状片84に形成したタップ孔13と突出片95に形成した貫通孔14と、これに挿通して螺合するネジ15とからなる第1の固着部16によってパネル収容枠短辺部材8とパネル収容枠長辺部材9とを端で固着して結合する。また、裏面カバー6の縁に形成したタップ孔17とパネル収納枠短片部材8、パネル収納枠長辺部材9に形成した貫通孔18とこれに挿通して螺合するネジ19とからなる第2の固着部20によってパネル収容枠2と裏面カバー6とを一体に固着する。
【0026】
このようにして一体に組み立てられた液晶表示装置は、図2で示すように部分Aには、挟持用辺92と一方の辺91の一部とが連続して位置しているので間隙がない。同時に、部分Bには、幅広状片84の縁がコーナ部71に接するように位置するため間隙が生じない。従って、蛍光ランプ41を点灯しても液晶表示装置内部の光は液晶パネル1の縁部の外側を通して表面に漏洩することがなく、また、外部から液晶表示装置の内部に塵埃が進入することがない。
【0027】
なお、本発明は、上記の実施の形態の一例では中間部材7を設けたが、必要に応じてこれを省いてもよい。
【0028】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、液晶パネルと、バックライトと、拡散板と、裏面カバーと、L型断面に形成され一辺に前記液晶パネルの縁部を挟持する挟持用辺を有してなるパネル収容枠短辺部材とパネル収容枠長辺部材とに分割された前記液晶パネルを収容するためのパネル収容枠と、前記バックライトを収納するバックライト収容枠と、前記パネル収容枠短辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端より前記液晶パネルの長辺方向に張り出して設けた張り出し部と、前記張り出し部に垂下して設けた片と、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端に前記張り出し部を避けるために形成された切り欠きと、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する他方の辺における両端に前記片と重なるように設けた片と、前記片を重ねた状態で固着して前記パネル収容枠短辺部材と前記パネル収容枠長辺部材とを結合し一体化するための第1の固着部と、前記裏面カバー上に前記バックライトと前記拡散板と前記液晶パネルとを重ねて載置した状態で前記パネル収容枠と当該裏面カバーとを固着するための第2の固着部とを備えた液晶表示装置において、前記パネル収容枠短辺部材の一方の辺における両端より前記液晶パネルの長手方向への張り出しに前記液晶パネルの縁部から距離を置いて幅狭状に形成してなる幅狭状張り出し部を設け、前記幅狭状張り出し部にその全体から垂下する幅広状に形成した幅広状片を設け、前記パネル収容枠長辺部材の一方の辺における両端に前記挟持用辺と当該一方の辺の一部とを残して前記幅狭状張り出し部を避けるために形成された切り欠きを設け、前記幅広状片と前記突出片とに前記第1の固着部を設けたことにより、下記の効果を有する液晶表示装置を提供できる。
【0029】
第1に、パネル収容枠短辺部材とパネル収容枠長辺部材との結合部分に間隙が生じないため、液晶表示装置内部の光が表面に漏洩することが無くなり利用者にとって画面が見やすくなる。
【0030】
第2に、間隙が生じないことにより、塵埃が液晶表示装置の内部に侵入して蛍光ランプ、反射板、拡散板などに付着して品質を低下させるということが無くなる。また、塵埃が電気回路部分に付着して故障の発生を生じさせることが無くなる。
【0031】
第3に、パネル収容枠長辺部材の挟持用辺と一方の辺が液晶パネルの端まで途切れることなく連続的に位置しているため、挟持辺と一方の辺とには全長にわたって一様に応力が加わる。従って、応力が一部分に集中して加わり部分的なところから急激に破損が始まるというような事故を防止できる。このことは、大型の液晶表示装置にあっては、重量が大きいため大きな効果となる。
【0032】
ここで、前記パネル収容枠短辺部材に沿って両端に膨出したコーナ部を有する中間部材が配され、前記幅広状片の縁が前記コーナ部に接近する位置まで張り出して形成されていることにより、機械的強度の増加のみならず確実に間隙を生じさせないことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の一例における液晶表示装置の要部の固着前の状態を示す斜視図である。
【図2】 図1で示す液晶表示装置の要部における固着状態の斜視図である。
【図3】 本発明の実施の形態の一例における液晶表示装置の全体的な斜視図である。
【図4】 図3で示す液晶表示装置を分解した斜視図である。
【図5】 本出願人が先に開発した液晶表示装置の全体的な斜視図である。
【図6】 図5で示す液晶表示装置を分解した斜視図である。
【図7】 本出願人が先に開発した液晶表示装置の要部を分解して示す斜視図である。
【図8】 図7で示す液晶表示装置の要部における固着状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル
2 パネル収容枠
3 拡散板
4 バックライト
5 バックライト収容枠
6 裏面カバー
7 中間部材
8 パネル収容枠短辺部材
9 パネル収容枠長辺部材
11 ガラス基板
12 光学シート
13 タップ孔
14 貫通孔
15 ネジ
16 第1の固着部
17 タップ孔
18 貫通孔
19 ネジ
20 第2の固着部
81 一方の辺
82 挟持用辺
83 幅狭状張り出し部
84 幅広状片
85 他方の片
91 一方の辺
92 挟持用辺
93 他方の辺
94 切り欠き
95 突出片

Claims (3)

  1. 液晶パネルと、バックライトと、裏面カバーと、L型断面に形成され一辺に前記液晶パネルの縁部を挟持する挟持用辺を有してなるパネル収容枠短辺部材とパネル収容枠長辺部材とに分割された前記液晶パネルを収容するためのパネル収容枠と、前記バックライトを収納するバックライト収容枠と、前記パネル収容枠短辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端より前記液晶パネルの長辺方向に張り出して設けた張り出し部と、前記張り出し部に垂下して設けた片と、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端に前記張り出し部を避けるために形成された切り欠きと、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する他方の辺における両端に前記片と重なるように設けた片と、前記片を重ねた状態で固着して前記パネル収容枠短辺部材と前記パネル収容枠長辺部材とを結合し一体化するための第1の固着部と、前記裏面カバー上に前記バックライトと前記液晶パネルとを重ねて載置した状態で前記パネル収容枠と当該裏面カバーとを固着するための第2の固着部とを備えた液晶表示装置において、
    前記パネル収容枠短辺部材の一方の辺における両端より前記液晶パネルの長手方向への張り出しに前記液晶パネルの縁部から距離を置いて幅狭状に形成してなる幅狭状張り出し部を設け、前記幅狭状張り出し部にその全体から垂下する幅広状に形成した幅広状片を設け、前記パネル収容枠長辺部材の一方の辺における両端に前記挟持用辺と当該一方の辺の一部とを残して前記幅狭状張り出し部を避けるために形成された切り欠きを設け、前記幅広状片と前記突出片とに前記第1の固着部を設けてなることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 液晶パネルと、バックライトと、拡散板と、裏面カバーと、L型断面に形成され一辺に前記液晶パネルの縁部を挟持する挟持用辺を有してなるパネル収容枠短辺部材とパネル収容枠長辺部材とに分割された前記液晶パネルを収容するためのパネル収容枠と、前記バックライトを収納するバックライト収容枠と、前記パネル収容枠短辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端より前記液晶パネルの長辺方向に張り出して設けた張り出し部と、前記張り出し部に垂下して設けた片と、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端に前記張り出し部を避けるために形成された切り欠きと、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する他方の辺における両端に前記片と重なるように設けた片と、前記片を重ねた状態で固着して前記パネル収容枠短辺部材と前記パネル収容枠長辺部材とを結合し一体化するための第1の固着部と、前記裏面カバー上に前記バックライトと前記拡散板と前記液晶パネルとを重ねて載置した状態で前記パネル収容枠と当該裏面カバーとを固着するための第2の固着部とを備えた液晶表示装置において、
    前記パネル収容枠短辺部材の一方の辺における両端より前記液晶パネルの長手方向への張り出しに前記液晶パネルの縁部から距離を置いて幅狭状に形成してなる幅狭状張り出し部を設け、前記幅狭状張り出し部にその全体から垂下する幅広状に形成した幅広状片を設け、前記パネル収容枠長辺部材の一方の辺における両端に前記挟持用辺と当該一方の辺の一部とを残して前記幅狭状張り出し部を避けるために形成された切り欠きを設け、前記幅広状片と前記突出片とに前記第1の固着部を設けてなることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 液晶パネルと、バックライトと、拡散板と、裏面カバーと、L型断面に形成され一辺に前記液晶パネルの縁部を挟持する挟持用辺を有してなるパネル収容枠短辺部材とパネル収容枠長辺部材とに分割された前記液晶パネルを収容するためのパネル収容枠と、前記バックライトを収納するバックライト収容枠と、前記パネル収容枠短辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端より前記液晶パネルの長辺方向に張り出して設けた張り出し部と、前記張り出し部に垂下して設けた片と、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する一方の辺における両端に前記張り出し部を避けるために形成された切り欠きと、前記パネル収容枠長辺部材のL型断面を構成する他方の辺における両端に前記片と重なるように設けた片と、前記片を重ねた状態で固着して前記パネル収容枠短辺部材と前記パネル収容枠長辺部材とを結合し一体化するための第1の固着部と、前記裏面カバー上に前記バックライトと前記拡散板と前記液晶パネルとを重ねて載置した状態で前記パネル収容枠と当該裏面カバーとを固着するための第2の固着部とを備え、
    前記パネル収容枠短辺部材の一方の辺における両端より前記液晶パネルの長手方向への張り出しに前記液晶パネルの縁部から距離を置いて幅狭状に形成してなる幅狭状張り出し部を設け、前記幅狭状張り出し部にその全体から垂下する幅広状に形成した幅広状片を設け、前記パネル収容枠長辺部材の一方の辺における両端に前記挟持用辺と当該一方の辺の一部とを残して前記幅狭状張り出し部を避けるために形成された切り欠きを設け、前記幅広状片と前記突出片とに前記第1の固着部を設けてなる液晶表示装置であって、
    前記パネル収容枠短辺部材に沿って両端に膨出したコーナ部を有する中間部材が配され、前記幅広状片の縁が前記コーナ部に接近する位置まで張り出して形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2002326678A 2002-03-28 2002-11-11 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3920761B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326678A JP3920761B2 (ja) 2002-11-11 2002-11-11 液晶表示装置
EP03712814A EP1491940B1 (en) 2002-03-28 2003-03-20 Liquid crystal display device
KR1020047015375A KR100955545B1 (ko) 2002-03-28 2003-03-20 액정 표시 장치
US10/509,108 US20060055839A1 (en) 2002-03-28 2003-03-20 Liquid crystal display device
PCT/JP2003/003473 WO2003083565A1 (fr) 2002-03-28 2003-03-20 Dispositif d'affichage a cristaux liquides
CNB038072971A CN100373233C (zh) 2002-03-28 2003-03-20 液晶显示装置
DE60314241T DE60314241T2 (de) 2002-03-28 2003-03-20 Flüssigkristallanzeigevorrichtung
TW092107011A TWI289227B (en) 2002-03-28 2003-03-27 Liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326678A JP3920761B2 (ja) 2002-11-11 2002-11-11 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004163514A JP2004163514A (ja) 2004-06-10
JP3920761B2 true JP3920761B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=32805538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002326678A Expired - Fee Related JP3920761B2 (ja) 2002-03-28 2002-11-11 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3920761B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4285454B2 (ja) 2005-07-11 2009-06-24 船井電機株式会社 ベゼル及びベゼルを有する液晶モジュール
JP2007086625A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sharp Corp 表示装置
JP5183075B2 (ja) * 2007-02-08 2013-04-17 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP2010271660A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP2011002657A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP5493825B2 (ja) * 2009-12-22 2014-05-14 船井電機株式会社 液晶モジュールのベゼル取付け構造
JP5032651B2 (ja) 2010-12-27 2012-09-26 株式会社東芝 テレビジョン受像機、及び電子機器
JP5417519B2 (ja) * 2012-10-24 2014-02-19 株式会社東芝 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004163514A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835139A (en) Computer having liquid crystal display between frames attached at the edges
JP5035877B2 (ja) 液晶表示装置
JP5056042B2 (ja) 液晶表示装置
KR100737936B1 (ko) 액정 표시 장치
TWI442130B (zh) 液晶顯示裝置
US6559908B2 (en) Direct-light-type planar light source apparatus and liquid crystal display device
US20020080299A1 (en) Computer having liquid crystal display
JP5183075B2 (ja) 液晶表示装置
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
JP2005504327A5 (ja)
JP2002311417A (ja) 液晶表示装置
JP3920761B2 (ja) 液晶表示装置
US20040160547A1 (en) LCD device having a reduced number of components
JP2000019512A (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置
CN113905195A (zh) 一种显示装置
JP2010169906A (ja) 液晶表示装置
KR20130005217A (ko) 평판형 영상 표시장치 및 그 조립방법
JP5298192B2 (ja) 表示装置、テレビ受信装置
JP6909975B2 (ja) 画像表示装置
TW200301384A (en) Liquid crystal display
JP2005100692A (ja) 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR20020064229A (ko) 백 라이트 유니트
JP3322592B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR101191449B1 (ko) 액정 표시 모듈
JP2840588B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3920761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070228

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070626

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees