JP3919721B2 - 情報処理方法及び情報処理装置 - Google Patents

情報処理方法及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3919721B2
JP3919721B2 JP2003313081A JP2003313081A JP3919721B2 JP 3919721 B2 JP3919721 B2 JP 3919721B2 JP 2003313081 A JP2003313081 A JP 2003313081A JP 2003313081 A JP2003313081 A JP 2003313081A JP 3919721 B2 JP3919721 B2 JP 3919721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
information
control program
information processing
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003313081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004171513A5 (ja
JP2004171513A (ja
Inventor
義博 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003313081A priority Critical patent/JP3919721B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to CNB2003801023814A priority patent/CN100426227C/zh
Priority to KR1020057007366A priority patent/KR100744260B1/ko
Priority to PCT/JP2003/013482 priority patent/WO2004040443A1/en
Priority to EP03758773A priority patent/EP1556761A4/en
Priority to AU2003274737A priority patent/AU2003274737A1/en
Priority to US10/530,490 priority patent/US7743120B2/en
Priority to EP12170591.7A priority patent/EP2506144B1/en
Publication of JP2004171513A publication Critical patent/JP2004171513A/ja
Publication of JP2004171513A5 publication Critical patent/JP2004171513A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919721B2 publication Critical patent/JP3919721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク上のクライアントコンピュータに対し、ネットワークに接続するネットワークデバイスを制御する最新バージョンの制御プログラムを一括によりインストールし、または更新するための技術に関するものである。
従来におけるプリンタドライバのインストール方法には、プリンタを制御する各クライアントコンピュータのOSに依存して、対話形式に所定の事項を入力していくものがある。この方法に拠ると、例えばマイクロソフト社製の「Windows(登録商標)」を利用した場合、プリンタの「プロパティ」から「プリンタの追加」を選択して、その後ウィザードと呼ばれるユーザとの対話形式で必要情報を入力させ、プリンタドライバのインストールを行なうものである。
また、プリンタドライバをアプリケーションの追加と同様にインストーラを用いたユーザによる操作により、プリンタドライバのインストールする方法もある。また、特定のクライアント装置を制御して印刷を行なう場合(Point&Print)、プリントサーバーからそのクライアント装置に対するプリンタドライバのインストールは、例えばWindows(登録商標)NT/2000を利用して配信することが可能である。
以上のような従来技術の場合には、プリンタドライバのインストール作業は、個別のクライアント装置に対して行なわなければならず、例えば、企業において、多数のコンピュータを所有し、ネットワークを介して種々のクライアント装置を制御して印刷をプリンタに実行させる場合には、その全てのクライアント装置にプリンタドライバをインストールさせる作業が不可欠となるが、その人的な総工数は無視できないものとなる。更に、クライアント装置側において、プリンタドライバを正常にインストールさせるためには、ある決められた手順を確実に行なうことが要求されるために、操作者にはある程度以上の知識と能力も必要とされる。
そのため、インストール作業を実行するための詳細なマニュアル作成や、全クライアントに対する教育の実施など、インストールに付帯する準備が必要になっていた。更に、インストールが正常にできない場合には、ネットワーク管理者が全てのクライアント装置に対して一台ずつプリントドライバをインストールしていくという膨大な作業が余儀なくされ、迅速かつ効率的なオペレーションが要求される企業活動を阻害することになっていた。
また、プリントサーバーを用いたPoint&Print方式では、プリンタドライバの自動配信を指定した全てのクライアント装置に対してそのインストールが可能になっているが、自動配信により全てのクライアント装置に対してプリンタドライバのインストールが行われるため、ネットワーク管理者がプリンタ使用に関して管理できない場合が生じ得るという問題があった。
このような課題を解決する方法として、「プッシュ型プリンタドライバインストール」と呼ばれる方法が知られている。これは、クライアント装置側でプリンタドライバのインストールや更新作業が必要となった場合、クライアント装置上でそのインストールや更新作業をさせないで、サーバ側からネットワーク管理者が全てのクライアント装置に対してプリンタドライバのインストールや更新作業を実施可能にするものである。このプッシュ型プリンタドライバインストールによれば、クライアント装置側が別の作業中であっても、印刷中であっても、それらの作業に支障がなくプリンタドライバのインストールや更新作業を実施することが可能であり、クライアント装置側では、インストールに関する知識がなくても、ネットワーク管理者が各クライアント装置まで出向いて1台ずつ作業をしなくて済み、少ない作業工数によりインストール作業を実行することができる。
上述の従来技術として、例えば、以下の特許文献1に示されるものがある。
特開2002−251347号公報
しかしながら、プッシュ型プリンタドライバインストール方法は、クライアント装置の管理を一括して行える点で優れた方式であるが、ここでもネットワーク管理者はプリンタドライバをインストールする対象のクライアント装置を明示的に選択する必要があり、インストール対象のクライアント装置数が多い場合はクライアント装置の選択に相当の時間を要するという欠点が残されていた。
本発明は上記の従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、ネットワーク管理者は、プリンタドライバのインストール対象となるクライアント装置を個別に選択せず、プリンタのネットワーク上の範囲を限定し、その限定した範囲に適用されるプリンタを管理するクライアント装置に対し、一括してプリンタドライバをインストールまたは更新することにある。この結果、ネットワーク管理者は、個別にクライアントを認識する必要はなくて済み、その作業工数が最小で行えることになる。
上記の目的を達成するために、プリンタを駆動するための制御プログラムを、ネットワークを介して、当該プリンタを管理するクライアント装置に配信する情報処理装置における情報処理方法は、
前記ネットワークに接続するプリンタを探索するためのネットワークの範囲を示す範囲情報を指定する指定工程と、
前記クライアント装置に対して前記制御プログラムをインストールすることにより前記クライアント装置が管理するべきプリンタを特定する特定工程と、
前記特定工程において特定されたプリンタの中から、前記指定工程において指定された前記範囲情報による前記ネットワークの範囲で前記プリンタを探索する探索工程と、
前記探索工程の処理によって探索された前記プリンタを管理するクライアント装置を認識する工程と、
前記認識されたクライアント装置に対して、前記特定工程において特定されたプリンタを駆動するための制御プログラムを配信する配信工程と、
前記制御プログラムが配信される前記クライアント装置に前記探索工程により探索された前記プリンタ用のプリントキューを作成指示する指示工程と、
を備えることを特徴とする。
あるいは、プリンタを駆動するための制御プログラムをネットワークを介して、当該プリンタを管理するクライアント装置に配信する情報処理装置における情報処理方法は、
前記ネットワークに接続するプリンタを探索するための地理的範囲の情報を指定する指定工程と、
前記クライアント装置に対して前記制御プログラムをインストールすることにより前記クライアント装置が管理するべきプリンタを特定する特定工程と、
前記特定工程において特定されたプリンタの中から、前記指定工程において指定された情報による前記地理的範囲で前記プリンタを探索する探索工程と、
前記探索工程の処理によって探索された前記プリンタを管理するクライアント装置を認識する工程と、
前記認識されたクライアント装置に対して、前記特定工程において特定されたプリンタを駆動するための制御プログラムを配信する配信工程と、
前記制御プログラムが配信される前記クライアント装置に前記探索工程により探索された前記プリンタ用のプリンタキューを作成指示する指示工程と、
を備えることを特徴とする。
本発明の効果として、ネットワークデバイスの制御プログラムをインストールする場合、多数存在するクライアントコンピュータの一台々を意識することなく、インストールや更新の対象となるネットワークデバイスの範囲を指定するのみで、その範囲内のネットワークデバイスに関するネットワークアドレスを取得して、このアドレス情報に基づいて、ネットワークデバイスを管理するクライアントに対して一括にインストール処理し、または更新処理をすることが可能となる。この処理により、個別にプリンタドライバをインストールする、あるいは更新するために要する負担を軽減することが可能になる。
あるいは、プッシュインストール用の簡易なスクリプト情報を記述するのみで、プリンタの自動探索から自動インストール処理まで、一括してインストールを実行することができる。
(第1実施形態)
以下、本発明を適用するのに好適である第1実施形態について説明を行う。図1は本発明の実施形態にかかるシステムの構成を説明するブロック図である。プリンタの印刷制御を行なうクライアント装置であるユーザPC300、310はネットワーク(インターネット)200と接続し、例えば、プリンタメーカ側の情報処理装置100(以下、「プリンタドライバ自動更新用サーバPC(サーバPC)という」。)と、そのネットワーク200を介して種々のデータの授受が可能である。また、ユーザPC300はプリンタ150と、また、ユーザPC310はプリンタ160と、それぞれ接続し、サーバPC100から配信された情報に基づいて、プリンタ150、プリンタ160を制御することができる。また、ネットワーク200にはファイルサーバ210が接続しており、ネットワークディスク220に格納されているデータへのアクセスを管理する。
図2は、ユーザPC300とプリンタ150の接続を例とした、ユーザPCとプリンタの内部構成の概略を説明する図である。図2において、ユーザPC300は、ROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11に記憶された処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU1を備え、システムバス4に接続される各デバイスをCPU1が総括的に制御する。また、このROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等を記憶し、ROM3のフォント用ROMあるいは外部メモリ11には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMあるいは外部メモリ11には上記処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。2はRAMで、CPU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
5はキーボードI/Fで、キーボード9や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。6はディスプレイI/Fで、ディスプレイ10の表示を制御する。また、不図示であるが、スキャナを制御するスキャナI/Fや、デジタルカメラを制御するデジタルカメラI/F、ファクシミリを制御するファクシミリI/F、マウスを制御するマウスI/F、スピーカを制御するスピーカI/F、そして音源装置を制御する音源装置I/F、電話等の通信装置を制御する電話I/Fなどがある。
7は外部メモリI/Fで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタドライバ等を記憶するハードディスク(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。8はプリンタI/Fで、所定の双方向性インターフェース(インターフェース)21を介してユーザPC300とプリンタ150とを接続し、プリンタ150との通信制御処理を実行する。
なお、CPU1は、例えば、RAM2上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、ディスプレイ10上でのWYSIWYGを可能としている。また、CPU1は、ディスプレイ10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行える。
プリンタ150において、12はプリンタCPUで、ROM14のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ21に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続される印刷部I/F17を通し、印刷部(プリンタエンジン)19に出力情報としての画像信号を出力する。また、このROM14のプログラムROMには、CPU12の制御プログラム等を記憶する。ROM14のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM14のデータ用ROMにはハードディスク等の外部メモリ21がないプリンタの場合には、ユーザPC上で利用される情報等が記憶されている。
CPU12は入力部16を介してユーザPC300との通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等をユーザPC300に通知可能に構成されている。13はCPU12の主メモリ、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM13は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ21は、外部メモリI/F18によりアクセスが制御される。外部メモリ21は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、20は前述した操作パネルで操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されている。
また、前述した外部メモリは1個に限らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。さらに、図示しないNVRAMを有し、操作パネル20からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。
図3は、図1におけるサーバPC100の構成を説明する図であり、サーバPC100は、ROM302またはハードディスク(HD)311に格納されたネットワークデバイスを探索するためのプログラム(以下、「ネットワーク管理プログラム」という。)を実行するCPU301を備え、システムバス304に接続する各デバイスを総括的に制御する。303はRAMで、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。305はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボード(KB)309や不図示のポインティングデバイス等からの指示入力を制御する。ユーザはキーボード(KB)309等の入力手段を介して、ネットワーク上で探索するべきデバイスの属性(例えば、レーザービームプリンタ、バブルジェット(登録商標)プリンタ等)や、ネットワークにおける範囲を設定することができる。306はCRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)310の表示を制御する。例えば、設定された範囲において、該当するネットワークデバイスが探索された場合は、探索結果のネットワークデバイスリストがCRT上に表示される。307はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログラム、アプリケーションプログラム、ネットワーク管理プログラム等を記憶するハードディスク(HD)とのアクセスを制御する。308はネットワークインタフェースカード(NIC)で、ネットワーク200を介して、エージェントあるいはネットワークデバイスと双方向にデータのやりとりを行なう。
図5は、ネットワーク管理ソウフトウエアのモジュール構成を例示す図であり、CPU301により実行される。その際、CPU301はワークエリアとしてRAM303を使用する。図5において、501はデバイスリストモジュールであり、ネットワーク200に接続したデバイスの一覧をCRT310上に表示するモジュールである。ユーザは指定したネットワークの範囲内において、該当するネットワークデバイスの有無をかかるリスト表示により確認することができる。
502は、探索モジュールと呼ばれ、ネットワークに接続するデバイスの探索するモジュールであり、例えば、SNMP(Simple Network Management Protocol)で管理可能なプリンタMIB(Management Information Base)を使ってプリンタを探索したり、Jini(java(登録商標)Information Infrastructure)対応のプリンタを探索したり、UPnP(Universal Plug and Play)対応のプリンタの探索をすることができる。この探索モジュール502によって探索されたデバイスが、デバイスリストモジュール501によって一覧表示される。
503は、変換モジュールであり、探索モジュール502により探索されたデバイスのネットワークアドレス情報を、ユーザにより指定された形式、例えば、DNS(Domain Name System)によるドメイン単位や、Active Directory やNDS(Novell Directory Service)やLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)といったディレクトリサービスにおけるOU(Organization Unit)単位、IPアドレス単位、のアドレスに変換する処理を行なう。
次に、サーバPC100からプリンタドライバをネットワーク200を介して所定のユーザPCにダウンロード、またはプリンタドライバを更新するための処理を図4のフローチャートを用いて説明する。
<プリンタドライバの更新処理>
図4は本発明の実施形態にかかるプリンタドライバのインストール、更新の処理を説明するフローチャートである。まず、ステップS401において、サーバPC100の管理者は、プリンタドライバの更新対象となるプリンタを探索するために、探索範囲となるネットワーク上における範囲を指定する。ここで、ネットワークに接続するプリンタを探索するために指定する「範囲」の単位は、プリンタを管理する規模に大きく依存するが、DNS(Domain Name System)によるドメイン単位や、Active Directory やNDS(Novell Directory Service)やLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)といったディレクトリサービスにおけるOU(Organization Unit)単位、IPアドレス単位、といったものである。サーバ管理者はこれら任意の単位を更新対象となるプリンタの範囲として指定するだけで、各々のプリンタのネットワーク上の名前やアドレスといった細部までを知る必要はない。
図6は、ネットワークに接続するネットワークデバイスの探索範囲を概念的に説明する図であり、ユーザPC300、310、320はネットワーク200に接続し、それぞれネットワーク上の領域A、領域B、領域Cに含まれているものとする。プリンタ150、160、170はそれぞれユーザPC300、310、320に接続している。また、領域Dに含まれるユーザPC330は領域BのユーザPC310と接続し、このユーザPC330にはプリンタ180が接続している。上述の「範囲」を指定することにより、例えば、領域A,B,Cを単独にプリンタの探索範囲としたり、領域A及びCからなる領域Eを探索範囲としたり、あるいは領域B、Dを探索範囲として設定することができる。
次に、ステップS402において指定された範囲内において、プリンタを探索する。探索の方法としては、SNMP(Simple Network Management Protocol)で管理可能なプリンタMIB(Management Information Base)を使ってプリンタを探索するか、Jini(java(登録商標) Information Infrastructure)対応のプリンタを探索するか、UPnP(Universal Plug and Play)対応のプリンタを探索することができる。もちろん、これら以外の技術を使用してネットワークに接続するデバイスを探索することは可能である。すなわち、ネットワーク上において探索範囲として指定された領域からネットワークデバイス、本実施形態の場合ではユーザPCやプリンタ、を検出することができれば上述の探索方法に本発明の趣旨が限定されるものではない。
プリンタの探索方法として、例えば、SNMPネットワーク管理技術によれば、少なくとも1つのネットワーク管理ステーション(NMS:図1のサーバPC100が該当する)と、エージェントを含む複数の管理対象ノード(図1の300、310、150、160等)との間で、管理情報を交換するために使用するネットワーク管理プロトコルを含む探索モジュール(図7の702)が通信処理を実行する。ユーザは、NMS(サーバPC100)上でネットワーク管理ソフトウエアを用いて管理対象のノード上のエージェントソフトウエアと通信することにより、ネットワーク上のデバイスの属性(PC、プリンタ、ファクシミリ等)に関する情報や、そのデバイスのネットワーク情報(IPアドレス、MACアドレス、サブネットアドレス等)を取得することができる。
ここで、「エージェント」とは、ネットワーク上に接続する各々の管理対象の装置についてバックグラウンドプロセスとして走るソフトウエアである。エージェントは、自分の状態に関するデータをデータベース(MIB)の形式で保持している。ユーザPC300、310及びプリンタ150、160はネットワークに接続するためのネットワークボード上にエージェントを実装することにより、ユーザPC(300,310)及びプリンタ(150,160)をネットワーク管理ソフトウエアの管理対象とすることができ、サーバPC100は管理対象に対して、収集したい情報をMIBにリクエストし、各デバイスから該当するデータを受信することができる。
また、プリンタ等の情報の取得に関しては、上述の方法によらず、例えば、サーバPC100のデータベースに登録済みのデバイスの属性情報、ネットワーク情報一覧を、ステップS401で指定された範囲に応じて取得してもよく、ネットワークに接続するネットワークディスク220に予め登録済みのこれらの情報一覧を、指定された範囲に応じてサーバPC100が取得するだけでもかまわない。
ステップS403では、先のステップS402におけるプリンタの探索処理に基づいて、ステップS401で指定されたネットワーク上における範囲の指定形式にネットワークアドレスを変換する。例えば、ネットワーク上における範囲がドメイン単位で指定された場合、不図示のDNSサーバとサーバPC100とが通信し、探索されたプリンタのネットワーク情報(IPアドレス)に基づいて、対応するプリンタ、ユーザPCに関するドメイン名を取得することができる。
また、IPアドレス単位でネットワーク上における範囲が指定された場合、探索されたデバイスに関するMACアドレス、サブネットアドレス情報等から各デバイスに対するネットワークアドレスを取得することができる。
ステップS404では、先のステップ401で指定された範囲にプリンタが存在するか否かを判別し、サーバ管理者が指定した範囲に適合するプリンタが存在する場合(S404−Yes)、それらプリンタを管理している各々のユーザPC(例えば、図1の300、310)に対し、プリンタドライバを配信してインストールを行ない、インストール済みのものに対してはその更新を行い(S405)、指定範囲内に適合するプリンタが無い場合(S404−No)、更新処理をせず、処理を終了する。
ステップS405において、プリンタドライバの自動インストール・更新の処理として、プリンタドライバのインストール実行ファイルが、先のステップS401において指定された範囲内のプリンタを制御するユーザPCに対してプリンタドライバがインストールまたは更新される。ここで、プリンタドライバのインストールや更新については、従来例におけるいわゆるプッシュ型プリンタドライバインストールと呼ばれる技術で説明されるものであるため、ここでは詳細な説明を省略する。
図7は、本実施形態におけるプリンタドライバプログラムがユーザPC300、310上のRAM2にロードされ、実行可能となった状態のメモリマップを示す図であるり、同メモリマップ上にはユーザPC300において実行される種々のアプリケーションプログラム201、空メモリ領域202、関連データ203、印刷処理関連プログラム204、OS205、そしてプリンタ150等、ユーザPC300に接続する各種デバイスを制御するための基本入出力システム(BIOS)206が展開されており、インストールされるプリンタドライバプログラムは印刷処理関連プログラム204の一部としてメモリに格納される。
以上説明したとおり、本実施形態によれば、プリンタドライバのインストールやその更新処理において、多数存在するクライアントコンピュータ(ユーザPC)の一台々を意識することなく、インストールや更新の対象となるプリンタのネットワークにおける範囲を指定するのみで、その範囲内のプリンタ等に関するネットワークアドレスを取得して、このアドレス情報に基づいて一括にインストール処理、または更新処理をすることが可能となる。この処理により、個別にプリンタドライバをインストールする、あるいは更新するために要する負担を軽減することが可能になる。
図8は、図4のインストール処理の変形例を示す図である。
ステップS801では、プリンタドライバをインストールし、または更新する対象となるプリンタのネットワーク範囲をネットワークのアドレス情報に基づき指定する。ステップS801の探索指示に応答して、探索要求がユーザPC300側に送信される。
一方、ステップS8001で、ユーザPC300側は、サーバPC100から送信されてきた探索要求を受信して認識する。次に、ステップS8002で、探索要求に対して、探索応答を返却する。
サーバPC100側の処理に戻ると、ステップS802において、サーバPC100は、応答があったプリンタからの探索要求を順次受信して記憶する。
ステップS803では、先のステップS802におけるプリンタの探索結果に基づいて、ステップS801で指定されたネットワーク上における範囲の指定形式にネットワークアドレスを変換する。例えば、ネットワーク上における範囲がドメイン単位で指定された場合、DNSサーバ(図示省略)とサーバPC100とが通信し、探索されたプリンタのネットワーク情報(IPアドレス)に基づいて、対応するプリンタ、ユーザPCに関するドメイン名を取得することができる。
また、IPアドレス単位でネットワーク上における範囲が指定された場合、探索されたデバイスに関するMACアドレス、サブネットアドレス情報等から各デバイスに対するネットワークアドレスを取得することができる。
ステップS804では、先のステップS801で指定された範囲にプリンタが存在するか否かを判別し、サーバ管理者が指定した範囲に適合するプリンタが存在する場合(S804−Yes)、それらプリンタを管理している各々のユーザPC(300、310)内で起動されたドライバ受付モジュールに対し、プリンタドライバを配信してインストールを行ない(S805)、ユーザPC300でインストール済みのものに対してはその更新を行なう(後に詳述する)。一方、S804で指定範囲内に適合するプリンタが無いと判断した場合(S804−No)、インストールまたは更新の処理をせず、処理を終了する。
ステップS806においては、サーバPC100は、ユーザPC300からのインストール完了通知の受信待ちとなる。すなわち、S806で、S802で探索された全てのPCからインストール完了通知が受信されたか、又は、予め定めた時間を経過したかを判断する。ここで、全てのユーザPCからインストール完了通知が受信されたか、又は、予め定めた時間を経過したかのいずれかに該当すると判断した場合は、インストール処理が無事完了したと判断し、処理を終了する。そして、全てのユーザPCからインストール完了通知が受信されたか、又は、予め定めた時間を経過したかのいずれにも該当しないと判断した場合には、ステップS805に戻り処理を続ける。
次に、ユーザPC300側の処理を説明する。ステップS8001で、サーバPC100から送信された探索要求を受信し、認識する。ステップS8002で、ステップS8001で受信した探索要求に対して応答する。ステップS8003で、ステップS8002の探索に対する応答処理に連動して、ドライバ受付モジュールを常駐状態にしてロードし、ドライバの受信の準備をする。次に、ステップS8004で、ユーザPC300は、ドライバ受付モジュールにより、サーバPCがステップS805で送信したドライバの受信処理を行う。ステップS8005で、ユーザPC300は、ステップS8004で受信したドライバのインストール処理を行う。ドライバインストール処理が終了すれば、ステップS8006に進んでドライバ受付モジュールをアンロードする。続いて、ステップS8007で、受信した全てのドライバの更新処理又はインストール処理が終わった場合は、サーバPCに対してインストール完了通知を送信し、処理を終了する。
もちろん、S8001の認識処理に応答して、S8003を行ってもよい。さらに好適には、S8003では、ドライバの転送先であるユーザPCにて起動する制御プログラムを受信する受付モジュールの準備が整ったことを示す準備完了通知サーバPCへ転送する。S8005の冒頭では、S8003で送信された準備完了通知を認識する。そして、S805では、準備完了通知を受信して認識するのに応答して、ドライバ配信処理を行うようにすればよい。
(第2実施形態)
以下、本発明を適用するのに好適である第2実施形態について説明を行う。本発明の第2実施形態にかかるシステムの構成は、第1実施形態において説明した図1と同様なブロック図として示すことがでる。
図9は、ユーザPC300とプリンタ150Bの接続を例とした、ユーザPCとプリンタの内部構成の概略を説明する図である。図9に示す構成においては、プリンタ150Bの内部に位置探索ユニット22が設けられている点において、図2で説明したプリンタの内部構成と相違する。
ここで、位置探索ユニット22は、プリンタ150Bが設置されている位置情報を検出し、その位置情報をRAM13や外部メモリ21に格納するためのユニットである。位置情報の設定のために、プリンタ内部に、例えば、GPS(Global Positioning System)などを利用する位置探索ユニット22を備え、緯度、経度情報をプリンタ自身が検出して、不図示の地理情報、例えば、建物単位、フロア単位、市町村の区画などを示す地図など、と照合をしてプリンタの位置を設定することもできる。ここで、設定された位置情報は、サーバPC100(図1を参照)から送られるリクエストに対するレスポンスとして、各プリンタ150Bから、ユーザPC300を介してサーバPC100に送られる。
また、図9のブロック図を構成する要素において、図2で説明した参照番号と同一の要素については、内容が重複することになるので説明を省略する。
第2実施形態におけるサーバPC100の構成は、 第1実施形態におけるサーバPC100(図3)と同様であり、サーバPC100は、ROM302またはハードディスク(HD)311に格納されたネットワークデバイスを探索するためのネットワーク管理プログラム(モジュール構成は図5の501、502を参照)を実行するCPU301を備え、ユーザはキーボード(KB)309等の入力手段を介して、ネットワーク上で探索するべきデバイスの属性(例えば、レーザービームプリンタ、バブルジェット(登録商標)プリンタ等)や、ネットワークにおける地理的範囲を設定することができる。この地理的範囲は、上述のプリンタ150Bに設けられた位置探索ユニット22の検出情報と対応するものである。
306はCRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)310の表示を制御する。例えば、設定された地理的範囲において、該当するネットワークデバイスが探索された場合は、探索結果のネットワークデバイスリストがCRT上に表示される。
次に、本実施形態にかかるサーバPC100からプリンタドライバをネットワーク200を介して所定のユーザPC300にダウンロード、またはプリンタドライバを更新するための処理を図10のフローチャートを用いて説明する。
<プリンタドライバの更新処理>
図10は本発明の第2実施形態にかかるプリンタドライバのインストール、更新の処理を説明するフローチャートである。まず、ステップS1001において、サーバPC100の管理者は、プリンタドライバの更新対象となるプリンタを探索するために、探索範囲となるプリンタの地理的範囲を指定する。ここで、ネットワークに接続するプリンタを探索するために指定する「地理的範囲」の単位は、プリンタを管理する規模に大きく依存するが、例えば、プリンタが設置されている建物の部屋単位、フロア単位、建物の棟単位、といった細かい区画から、市町村単位や、都道府県単位、国単位、といった大きな区画を単位として指定することが可能である。サーバ管理者はこれら任意の単位を更新対象となるプリンタの範囲として指定するだけで、各々のプリンタのネットワーク上の名前やアドレスといった細部までを知る必要はない。
次に、ステップS1002では、探索モジュール502(図5)の実行により指定された地理的範囲内においてプリンタを探索する。探索の方法としては、SNMP(Simple Network Management Protocol)で管理可能なプリンタMIB(Management Information Base)を使ってプリンタを探索するか、Jini(java(登録商標) Information Infrastructure)対応のプリンタを探索するか、UPnP(Universal Plug and Play)対応のプリンタを探索することができる。もちろん、これら以外の技術を使用してネットワークに接続するデバイスを探索することは可能である。すなわち、ネットワーク上において探索範囲として指定された領域からネットワークデバイス、本実施形態の場合ではユーザPCやプリンタ、を検出することができれば上述の探索方法に本発明の趣旨が限定されるものではない。
プリンタの探索方法として、例えば、SNMPネットワーク管理技術によれば、少なくとも1つのネットワーク管理ステーション(NMS:図1のサーバPC100が該当する)と、エージェントを含む複数の管理対象ノード(図1の300、310、150、160等)との間で、管理情報を交換するために使用するネットワーク管理プロトコルを含む探索モジュール(図5の502)が通信処理を実行する。ユーザは、NMS(サーバPC100)上でネットワーク管理ソフトウエアを用いて管理対象のノード上のエージェントソフトウエアと通信することにより、ネットワーク上のデバイスの属性(PC、プリンタ、ファクシミリ等)に関する情報や、そのデバイスの地理的位置を特定するための情報を取得することができる。エージェントは、自分の状態に関するデータをデータベース(MIB)の形式で保持しており、ユーザPC300及びプリンタ150Bはネットワークに接続するためのネットワークボード上にエージェントを実装することにより、ユーザPC300及びプリンタ150Bをネットワーク管理ソフトウエアの管理対象とすることができ、サーバPC100は管理対象に対して、収集したい情報をMIBにリクエストし、各デバイスから該当するデータを受信することができる。
また、プリンタ等の情報の取得に関しては、上述の方法によらず、例えば、サーバPC100のデータベースに登録済みのデバイスの属性情報、そのデバイスの地理的な位置情報の一覧を、ステップS1001で指定された範囲に応じて取得してもよく、ネットワークに接続するネットワークディスク220(図1)に予め登録済みのこれらの情報一覧を、指定された範囲に応じてサーバPC100が取得するだけでもかまわない。
ステップS1003では、先のステップS1002におけるプリンタの探索処理に基づいて、サーバPC100は各プリンタの位置情報を取得する。位置情報の取得方法としては、例えば、上述のSNMPで管理が可能なMIBより各ネットワークデバイスから位置情報を収集することができる。サーバPC100とネットワークデバイスとの通信プロトコルは、SNMPに限られず、例えば、IPP(Internet Printing Protocol)、SOAP(Simple Object Access Protocol)等、により位置情報を取得することもできる。
プリンタ150Bは、図9で説明したとおり位置情報を検索し、設定する手段として位置探索ユニット22を有しており、設定された位置情報を外部メモリ21に格納することができる。
また、位置情報の探索と設定のために、プリンタ内部に位置探索ユニット22として、例えば、GPS(Global Positioning System)などを利用するユニットを備え、緯度、経度情報をプリンタ自身が検出して、不図示の地理情報、例えば、建物単位、フロア単位、市町村の区画などを示す地図など、と照合をしてプリンタの位置を設定することもできる。ここで、設定された位置情報は、サーバPC100から送られるリクエストに対するレスポンスとして、各プリンタから、ユーザPC300を介してサーバPC100に送られる。
サーバPC100と、ネットワークデバイス(例えば、ユーザPC300、プリンタ150B等)との間で授受する、上述のSNMP、IPP、SOAP等、各プロトコルに適したパケットには、プリンタの位置情報、プリンタを制御するためのユーザPCのネットワークアドレスに関する情報が含まれており、サーバPC100は、各プリンタからのレスポンスにより、プリンタの位置情報を特定することができる。更に、各プリンタを管理している各々のユーザPC(300、310)のネットワークアドレスは、そのユーザPCからのレスポンスにより特定できる。
ステップS1004では、ステップS1003で取得した位置情報に基づいて、先のステップ1001で指定された地理的範囲にプリンタが存在するか否かを判別し、サーバ管理者が指定した範囲に適合するプリンタが存在する場合(S1004−Yes)、それらプリンタを管理している各々のユーザPC(例えば、図1の300、310)に対し、プリンタドライバを配信してインストールを行ない、インストール済みのものに対してはその更新を行い(S1005)、指定範囲内に適合するプリンタが無い場合(S1004−No)、更新処理をせず、処理を終了する。
図11(a)、(b)及び図12(a)、(b)は、指定された地理的範囲とプリンタの探索結果とから設定される、プリンタドライバを自動インストール、または更新するための対象領域を概念的に説明する図である。同図において、「A」〜「D」は地理範囲に対応する領域を示している。図11(a)は、図10のステップS1001において指定される地理的範囲を例示する図であり、同図において、ハッチングを付した部分(領域A、B)が指定された地理的範囲である。図11(b)は、図10のステップS1002、S1003において、探索されたプリンタの所在する位置を示す図であり、プリンタは領域Aのみに所在していることが示されている。
地理的範囲として指定された領域A、Bと、探索されたプリンタが所在する領域Aと、が重複する「領域A」が、プリンタドライバの自動インストール、または更新の対象となる領域になる。この場合、図10のステップS1005において、プリンタドライバの自動インストール、更新の処理として、プリンタドライバのインストール実行ファイルが、先のステップS1001において指定された範囲内のプリンタを制御するユーザPCに対してプリンタドライバがインストールされ、または更新される。ここで、プリンタドライバのインストールや更新については、従来例におけるいわゆるプッシュ型プリンタドライバインストールと呼ばれる技術で説明されるものであるため、ここでは詳細な説明を省略する。
一方、図12(a)は、図10のステップS1001において指定される地理的範囲を示す図であり、同図において、ハッチングを付した部分(領域A)が指定された地理的範囲である。また、図12(b)は、ステップS1002、S1003において、探索されたプリンタの所在する位置を示す図であり、プリンタは領域B、C、Dのみに所在している。この場合、地理的範囲として指定された領域Aと、探索されたプリンタが所在する領域B、C、Dと、が重複する領域は無いので、プリンタドライバの自動インストール、更新は上述の図10のステップ(S1004−No)に従い実行されず、処理は終了する。
以上説明したように、本実施形態によれば、プリンタを制御するプリンタドライバをインストール、または更新する場合、多数存在するクライアントコンピュータ(ユーザPC)の一台々を意識することなく、対象となるプリンタが所在する地理的範囲を指定するのみで、その範囲内のプリンタを探索し、そのプリンタを管理するユーザPCに対して一括にプリンタドライバをインストールし、または更新することを可能にする。この処理により、個別にプリンタドライバをインストールする、あるいは更新するために要する負担を軽減することが可能になる。
図13は、図10のインストール処理の変形例を示す図である。
以下、図を参照しながら、図10の処理と特に異なる部分を中心に説明する。ステップS1301では、プリンタドライバをインストールし、または更新する対象となるプリンタの地理的範囲を指定する。ステップS1301の探索指示に応答して、探索要求がユーザPC300側に送信される。
一方、ステップS13001で、ユーザPC300側は、サーバPC100から送信されてきた探索要求を受信して認識する。次に、ステップS13002で、探索要求に対して、探索応答を返却する。
サーバPC100側の処理に戻ると、ステップS1302において、サーバPC100は、応答があったプリンタからの探索要求を順次受信して記憶する。
ステップS1303では、先のステップS1302におけるプリンタの探索処理に基づいて、サーバPC100は各プリンタの位置情報を取得する。位置情報の取得方法としては、例えば、上述のSNMPで管理が可能なMIBより各ネットワークデバイスから位置情報を収集することができる。サーバPC100とネットワークデバイスとの通信プロトコルは、SNMPに限られず、例えば、IPP(Internet Printing Protocol)、SOAP(Simple Object Access Protocol)等、により位置情報を取得することもできる。
ステップS1304では、先のステップS1301で指定された範囲にプリンタが存在するか否かを判別し、サーバ管理者が指定した範囲に適合するプリンタが存在する場合(S1304−Yes)、それらプリンタを管理している各々のユーザPC(300、310)内で起動されたドライバ受付モジュールに対し、プリンタドライバを配信してインストールを行ない(S1305)、ユーザPC300でインストール済みのものに対してはその更新を行なう(この処理は後に詳述する)。一方、S1304で指定範囲内に適合するプリンタが無いと判断した場合(S1304−No)、インストールまたは更新の処理をせず、処理を終了する。
ステップS1306において、サーバPC100は、ユーザPC300からのインストール完了通知の受信待ちとなる。すなわち、S1306で、S1302で探索された全てのPCからインストール完了通知が受信されたか、又は、予め定めた時間を経過したかを判断する。ここで、全てのユーザPCからインストール完了通知が受信されたか、又は、予め定めた時間を経過したかのいずれかに該当すると判断した場合は、インストール処理が無事完了したと判断し、処理を終了する。そして、全てのユーザPCからインストール完了通知が受信されたか、又は、予め定めた時間を経過したかのいずれにも該当しないと判断した場合には、ステップS1305に戻り処理を続ける。
次に、ユーザPC300側の処理を説明する。ステップS13001で、サーバPC100から送信された探索要求を受信し、認識する。ステップS13002で、ステップS13001で受信した探索要求に対して応答する。ステップS13003で、ステップS13002の探索に対する応答処理に連動して、ドライバ受付モジュールを常駐状態にしてロードし、ドライバの受信の準備をする。次に、ステップS13004で、ユーザPC300は、ドライバ受付モジュールにより、サーバPCがステップS1305で送信したドライバの受信処理を行う。ステップS13005で、ユーザPC300は、ステップS13004で受信したドライバのインストール処理を行う。ドライバインストール処理が終了すれば、ステップS13006に進んでドライバ受付モジュールをアンロードする。続いて、ステップS13007で、受信した全てのドライバの更新処理又はインストール処理が終わった場合は、サーバPCに対してインストール完了通知を送信し、処理を終了する。
もちろん、ステップS13001の認識処理に応答して、ステップS13003の処理を行ってもよい。さらに好適には、ステップS13003では、ドライバの転送先であるユーザPCにて起動する制御プログラムを受信する受付モジュールの準備が整ったことを示す準備完了通知をサーバPCへ転送してもよい。また、ステップS13005の冒頭では、ステップS13003で送信された準備完了通知を認識する。そして、ステップS1305では、準備完了通知を受信して認識するのに応答して、ドライバ配信処理を行うようにすればよい。
(第3実施形態)
第1実施形態において説明した図4及び第2実施形態において説明した図10におけるプリンタの探索、探索したプリンタに対するプリンタドライバのインストール、またはその更新処理をインタープリター方式の簡易言語である「perl」、「java(登録商標) script 」や「WSH(Windows(登録商標) Script Host)」を用いて記述することで、複数の処理をスクリプトに従って自動的に実行するできれば、ネットワークシステムの構成に柔軟に対応した処理をすることが可能となり、システム管理者にとって大変望ましいものとなる。システム管理者は、クライアントコンピュータ(クライアントPC)に接続するネットワークデバイスの探索処理、ネットワークデバイスを制御するための制御プログラムのインストール、またはそのプログラムの更新を実行するための指示を上述の簡易言語により記述する(「スクリプト情報」という。)だけで、各クライアントPCに対して、各クライアントPCに接続するネットワークデバイスに必要な制御プログラムをインストールをすることができる。
図14は、第1実施形態の図4で説明したプリンタの探索、探索したプリンタに対するプリンタドライバのインストール、またはその更新処理を自動的に実行するためのスクリプト情報を、マイクロソフト社の「JScript」で記述した例を示す図である。図14のスクリプト情報の内容は、IPアドレスの範囲を指定して、範囲内に適合するプリンタのためのプリンタドライバをクライアントPCへプッシュインストールするものであるが、このスクリプト情報は、IPアドレスにより探索範囲を指定する場合に限られず、第2実施形態において説明した地理的範囲に関する情報を指定するようにスクリプト情報の内容を指定してもよい。この場合、例えば、ある建物名とフロア名を指定し、その指定の場所(地理的範囲)にあるプリンタを指定した探索処理が実行されることになる。また、プリンタに予め建物名とフロア名を設定しておき、ある建物名とフロア名の問合せパケットがあった場合に、プリンタが応答を返すように設定しておくこともできる。
なお、図14のスクリプト情報の例はマイクロソフト社のJScriptで記述されているが、本実施形態の効果は、この簡易言語に限定されるものではなく、上述の種々の簡易言語で実現してもかまわない。
以下、図14に示すスクリプト情報の内容を詳細を説明する。
ステップS1401にて「CNClientPCオブジェクト」を生成する。このCNClientPCオブジェクトはネットワーク管理者が管理しているクライアントPC(例えば、図1の300、301)を列挙するためのオブジェクトである。このオブジェクトを利用するためには別途COM形式のモジュールをサーバーPC(例えば、図1の100)に用意する必要があるが、COMコンポーネントの詳細については本題から反れるので説明を省略する。
次に、ステップS1402にてCNClientPCオブジェクトのTargetClientsメソッドをコールすることで、プリンタドライバをインストールする、または更新する対象のクライアントPCを探索している。ここでは「GROUP-1」という名称でクライアントPCの範囲を絞り込んでいる。例えば、クライアントPCのグループがある場合は、複数のグループ名称をスクリプト情報として記述することができる。
そして、ステップS1403にて「Enumratorオブジェクト」を利用して、探索されたクライアントPCを列挙するための準備を行う。
ステップS1404にて「CNNetworkPrinterオブジェクト」を生成する。このCNNetworkPrinterオブジェクトはネットワーク管理者が管理しているプリンタを列挙するためのオブジェクトである。このオブジェクトを利用するためには、上述のCNClientPCオブジェクトの場合と同様に別途COM形式のモジュールをサーバーPCに用意する必要があるが、このCOMコンポーネントの詳細については本題から反れるので説明を省略する。
次に、ステップS1405にてCNNetworkPrinterオブジェクトのTargetPrintersメソッドをコールすることで、プリンタの探索を行っている。ここでは、IPアドレスが192.168.0.1から192.168.0.15までの範囲内にあるプリンタに絞り込んでいる。このIPアドレスの範囲を種々設定することにより、プリンタドライバをインストールするプリンタを指定することができる。
ここで、IPアドレスの他、第2実施形態で説明した地理的範囲として、例えば、建物の名称またはその建物のフロア情報との組合せとして、例えば「A棟6F」のように地理的範囲を指定することも可能である。
ステップS1406にて「Enumratorオブジェクト」を利用して、探索されたプリンタを列挙するための準備を行う。
そして、ステップS1407にてクライアントPCが列挙して表示される。この処理はステップS1412と対になっていて、列挙が終了するまでこの間の処理が繰り返される。
ステップS1408にて探索されたプリンタが列挙して表示される。この処理はステップS1411と対になっていて、列挙が終了するまでこの間の処理が繰り返されることになる。ここでは、指定されたIPアドレスに該当するプリンタからの応答を認識し、この応答に基づいて該当するプリンタを列挙して表示するための処理を実行する。
また、IPアドレスに代わり、プリンタが設置されている地理的範囲を指定した場合には、該当する所定の地理的情報が予め設定されたプリンタからの応答を認識し、この応答に基づいて該当するプリンタを列挙して表示するための処理を実行する。また、GPS(Global Positioning System)で自己の位置を認識したプリンタがいずれの地理的範囲に属するかを認識し、認識した地理的範囲が応答を要求する問合せ探索パケットに合致する場合に応答するようにしてもよい。
ステップS1409にて、探索して認識され、列挙されたクライアントPCに対して、列挙されたプリンタ用のプリンタドライバがインストールされる。インストールの処理は、図4のステップS405、図10のステップS1005等と同様の処理が実行される。
そして、ステップS1410にて、列挙されたクライアントPCに対して、列挙されたプリンタ用のプリントキューが構築される。
図15は、プリンタの探索、プリンタドライバのインストール、またはその更新処理を自動的に実行するためのスクリプトを例示する図であるが、図14で説明した内容とは異なり、図15に示す内容はIPアドレスの範囲を指定して、この範囲外のプリンタに対するプリンタドライバをクライアントPCへプッシュインストールする内容を示している。図15及び図14のスクリプト情報の例は、ステップS1505とステップS1405とが相違することを除けば、図15は図14と同じ処理となるので、以下、ステップS1505の説明だけを行う。
図15のステップS1505では、CNNetworkPrinterオブジェクトのTargetPrintersメソッドをコールすることによりプリンタの探索を行っている。この点は図14のステップS1405と同様であるが、ここでの指定は、IPアドレスが192.168.0.1から192.168.0.15の範囲外にあるプリンタが探索の対象となっている。このIPアドレスの範囲を種々設定することにより、探索するべきネットワーク上の範囲を指定することができる。探索するべき範囲の広狭に応じて、図14のスクリプト情報の例で示すように、直接的に探索範囲を指定(探索範囲内に該当するものを指定)することもでき、図15のスクリプト情報の例で示すように、排他的に探索範囲を指定(探索範囲以外のものを指定)することもできる。
以上説明したように、本実施形態によれば、管理者は、プッシュインストール用の簡易なスクリプト情報を記述するのみで、プリンタの自動探索から自動インストール処理まで、クライアント側を歩き回ることなく、一括してインストールを実行することができる。
(他の実施形態)
上記の実施形態においては、プリンタドライバを対象としているが、各種デバイスドライバとして、例えば、ディスプレイ、スキャナ、デジタルカメラ、ファクシミリ、マウス、スピーカ、音源装置、電話等での実施も可能である。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明は、本発明は、ネットワーク上のクライアントコンピュータに対し、ネットワークに接続するネットワークデバイスを制御する最新バージョンの制御プログラムを一括によりプッシュインストールし、更新するために利用することができる。
本発明の実施形態にかかるシステムの構成を説明するブロック図である。 第1実施形態にかかるユーザPC300とプリンタ150の接続を例とした、ユーザPCとプリンタの内部構成の概略を説明する図である。 図1におけるサーバPC100の構成を説明する図である。 本発明の第1実施形態にかかるプリンタドライバのインストール、更新の処理を説明するフローチャートである。 ネットワーク管理ソウフトウエアのモジュール構成を例示す図である。 ネットワークに接続するネットワークデバイスの探索範囲を概念的に説明する図である。 本実施形態におけるプリンタドライバプログラムがユーザPC300上のRAM2にロードされ実行可能となった状態のメモリマップを示す図である。 図4のインストール処理の変形例を示す図である。 第2実施形態にかかるユーザPC300とプリンタ150Bの接続を例とした、ユーザPCとプリンタの内部構成の概略を説明する図である。 本発明の第2実施形態にかかるプリンタドライバのインストール、更新の処理を説明するフローチャートである。 指定された地理的範囲とプリンタの探索結果とから設定される、プリンタドライバを自動更新するための対象領域を概念的に説明する図である。 指定された地理的範囲とプリンタの探索結果とから設定される、プリンタドライバを自動更新するための対象領域を概念的に説明する図である。 図10のインストール処理の変形例を示す図である。 プリンタの探索、探索したプリンタに対するプリンタドライバのインストール、またはその更新処理を自動的に実行するためのスクリプト情報を例示する図である。 プリンタの探索、プリンタに対するプリンタドライバのインストール、またはその更新処理を自動的に実行するためのスクリプト情報を例示する図である。
符号の説明
1 CPU
2 RAM
3 ROM
4 システムバス
5 キーボードI/F
6 ディスプレイI/F
7 外部メモリI/F
8 プリンタI/F
9 キーボード
10 ディスプレイ
11 外部メモリ(HD、FD)
12 CPU
13 RAM
14 ROM
15 システムバス
16 入力部
17 印刷部I/F
18 外部メモリI/F
19 印刷部
20 操作部
21 外部メモリ(HD、FD)
22 位置探索ユニット
100 サーバPC100
150 プリンタ
150B プリンタ
200 ネットワーク
300 ユーザPC

Claims (24)

  1. プリンタを駆動するための制御プログラムを、ネットワークを介して、当該プリンタを管理するクライアント装置に配信する情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記ネットワークに接続するプリンタを探索するためのネットワークの範囲を示す範囲情報を指定する指定工程と、
    前記クライアント装置に対して前記制御プログラムをインストールすることにより前記クライアント装置が管理するべきプリンタを特定する特定工程と、
    前記特定工程において特定されたプリンタの中から、前記指定工程において指定された前記範囲情報による前記ネットワークの範囲で前記プリンタを探索する探索工程と、
    前記探索工程の処理によって探索された前記プリンタを管理するクライアント装置を認識する工程と、
    前記認識されたクライアント装置に対して、前記特定工程において特定されたプリンタを駆動するための制御プログラムを配信する配信工程と、
    前記制御プログラムが配信される前記クライアント装置に前記探索工程により探索された前記プリンタ用のプリントキューを作成指示する指示工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記探索工程における前記プリンタの探索結果によるデータに基づいて、当該プリンタのアドレス情報を取得する取得工程を更に有し、
    前記配信工程は、前記取得工程の処理により取得した前記アドレス情報を用いて配信処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 前記プリンタを駆動するための制御プログラムの転送先である前記クライアント装置において起動される、前記プリンタを駆動するための制御プログラムを受信する受付モジュールの準備が整ったことを示す準備完了通知を認識する認識工程を更に備え、
    前記配信工程は、前記認識工程における処理が前記準備完了通知を認識するのに応答して、前記プリンタを駆動するための制御プログラムの配信を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  4. 前記取得工程は、前記プリンタの探索結果によるデータに基づいて、前記探索するための範囲情報に従ったネットワークアドレス情報を取得することを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。
  5. 前記プリンタを探索するために指定される範囲は、ドメイン単位、ディレクトリサービスにおけるOU(Organization Unit)単位、若しくはIPアドレス単位に指定されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  6. プリンタを駆動するための制御プログラムをネットワークを介して、当該プリンタを管理するクライアント装置に配信する情報処理装置であって、
    前記ネットワークに接続するプリンタを探索するためのネットワークの範囲を示す範囲情報を指定する指定手段と、
    前記クライアント装置に対して前記制御プログラムをインストールすることにより前記クライアント装置が管理するべきプリンタを特定する特定手段と、
    前記特定手段において特定されたプリンタの中から、前記指定手段において指定された前記範囲情報による前記ネットワークの範囲で前記プリンタを探索する探索手段と、
    前記探索手段によって探索された前記プリンタを管理するクライアント装置を認識する手段と、
    前記認識されたクライアント装置に対して、前記特定手段において特定されたプリンタを駆動するための制御プログラムを配信する配信手段と、
    前記制御プログラムが配信される前記クライアント装置に前記探索手段により探索された前記プリンタ用のプリンタキューを作成指示する指示手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項1乃至5のいずれかに記載の情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  8. プリンタを駆動するための制御プログラムをネットワークを介して、当該プリンタを管理するクライアント装置に配信する情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記ネットワークに接続するプリンタを探索するための地理的範囲の情報を指定する指定工程と、
    前記クライアント装置に対して前記制御プログラムをインストールすることにより前記クライアント装置が管理するべきプリンタを特定する特定工程と、
    前記特定工程において特定されたプリンタの中から、前記指定工程において指定された情報による前記地理的範囲で前記プリンタを探索する探索工程と、
    前記探索工程の処理によって探索された前記プリンタを管理するクライアント装置を認識する工程と、
    前記認識されたクライアント装置に対して、前記特定工程において特定されたプリンタを駆動するための制御プログラムを配信する配信工程と、
    前記制御プログラムが配信される前記クライアント装置に前記探索工程により探索された前記プリンタ用のプリンタキューを作成指示する指示工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
  9. 前記プリンタを探索するために指定される地理的範囲の情報には、当該プリンタが設置されている建物の部屋単位、フロア単位、建物の棟単位、市町村単位、都道府県単位、国単位のいずれかが含まれることを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
  10. 前記プリンタを駆動するための制御プログラムの転送先である前記クライアント装置において起動される、前記プリンタを駆動するための制御プログラムを受信する受付モジュールの準備が整ったことを示す準備完了通知を認識する認識工程を更に備え、
    前記配信工程は、前記認識工程における処理が前記準備完了通知を認識するのに応答して、前記プリンタを駆動するための制御プログラムの配信を行うことを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
  11. 前記プリンタは、前記地理的範囲に対応する位置情報を検出し、当該検出した位置情報を前記地理的範囲の情報と照合できるようにメモリに設定させる設定工程を更に有することを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
  12. 前記設定工程は、GPS(Global Positioning System)を利用して検出された情報に基づき、前記地理的範囲に対応した位置情報を前記メモリに設定することを特徴とする請求項11に記載の情報処理方法。
  13. プリンタを駆動するための制御プログラムをネットワークを介して、当該プリンタを管理するクライアント装置に配信する情報処理装置であって、
    前記ネットワークに接続するプリンタを探索するための地理的範囲の情報を指定する指定手段と、
    前記クライアント装置に対して前記制御プログラムをインストールすることにより前記クライアント装置が管理するべきプリンタを特定する特定手段と、
    前記特定手段において特定されたプリンタの中から、前記指定手段において指定された情報による前記地理的範囲で前記プリンタを探索する探索手段と、
    前記探索手段の処理によって探索された前記プリンタを管理するクライアント装置を認識する手段と、
    前記認識されたクライアント装置に対して、前記特定手段において特定されたプリンタを駆動するための制御プログラムを配信する配信手段と、
    前記制御プログラムが配信される前記クライアント装置に前記探索手段により探索された前記プリンタ用のプリンタキューを作成指示する指示手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  14. 請求項8乃至12のいずれかに記載の情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  15. 前記配信工程は、スクリプト情報に基づき前記制御プログラムを前記クライアント装置に配信することを特徴とする請求項1または8に記載の情報処理方法。
  16. 前記探索手段における前記プリンタの探索結果によるデータに基づいて、当該プリンタのアドレス情報を取得する取得手段を更に有し、
    前記配信手段は、前記取得手段の処理により取得した前記アドレス情報を用いて配信処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  17. 前記プリンタを駆動するための制御プログラムの転送先である前記クライアント装置において起動される、前記プリンタを駆動するための制御プログラムを受信する受付モジュールの準備が整ったことを示す準備完了通知を認識する認識手段を更に備え、
    前記配信手段は、前記認識手段における処理が前記準備完了通知を認識するのに応答して、前記プリンタを駆動するための制御プログラムの配信を行うことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  18. 前記取得手段は、前記プリンタの探索結果によるデータに基づいて、前記探索するための範囲情報に従ったネットワークアドレス情報を取得することを特徴とする請求項16に記載の情報処理装置。
  19. 前記プリンタを探索するために指定される範囲は、ドメイン単位、ディレクトリサービスにおけるOU(Organization Unit)単位、若しくはIPアドレス単位に指定されることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  20. 前記プリンタを探索するために指定される地理的範囲の情報には、当該プリンタが設置されている建物の部屋単位、フロア単位、建物の棟単位、市町村単位、都道府県単位、国単位のいずれかが含まれることを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  21. 前記プリンタを駆動するための制御プログラムの転送先である前記クライアント装置において起動される、前記プリンタを駆動するための制御プログラムを受信する受付モジュールの準備が整ったことを示す準備完了通知を認識する認識手段を更に備え、
    前記配信手段は、前記認識手段における処理が前記準備完了通知を認識するのに応答して、前記プリンタを駆動するための制御プログラムの配信を行うことを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  22. 前記プリンタは、前記地理的範囲に対応する位置情報を検出し、当該検出した位置情報を前記地理的範囲の情報と照合できるようにメモリに設定させる設定手段を更に有することを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
  23. 前記設定手段は、GPS(Global Positioning System)を利用して検出された情報に基づき、前記地理的範囲に対応した位置情報を前記メモリに設定することを特徴とする請求項22に記載の情報処理装置。
  24. 前記配信手段は、スクリプト情報に基づき前記制御プログラムを前記クライアント装置に配信することを特徴とする請求項6または13に記載の情報処理装置。
JP2003313081A 2002-10-29 2003-09-04 情報処理方法及び情報処理装置 Expired - Lifetime JP3919721B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003313081A JP3919721B2 (ja) 2002-10-29 2003-09-04 情報処理方法及び情報処理装置
KR1020057007366A KR100744260B1 (ko) 2002-10-29 2003-10-22 정보 처리 방법 및 정보 처리 장치
PCT/JP2003/013482 WO2004040443A1 (en) 2002-10-29 2003-10-22 Information processing method and information processing apparatus
EP03758773A EP1556761A4 (en) 2002-10-29 2003-10-22 INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
CNB2003801023814A CN100426227C (zh) 2002-10-29 2003-10-22 信息处理方法和信息处理设备
AU2003274737A AU2003274737A1 (en) 2002-10-29 2003-10-22 Information processing method and information processing apparatus
US10/530,490 US7743120B2 (en) 2002-10-29 2003-10-22 Information processing method and information processing apparatus
EP12170591.7A EP2506144B1 (en) 2002-10-29 2003-10-22 Information processing method and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314927 2002-10-29
JP2002325759 2002-11-08
JP2003313081A JP3919721B2 (ja) 2002-10-29 2003-09-04 情報処理方法及び情報処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004171513A JP2004171513A (ja) 2004-06-17
JP2004171513A5 JP2004171513A5 (ja) 2006-02-02
JP3919721B2 true JP3919721B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=32233987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003313081A Expired - Lifetime JP3919721B2 (ja) 2002-10-29 2003-09-04 情報処理方法及び情報処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7743120B2 (ja)
EP (2) EP1556761A4 (ja)
JP (1) JP3919721B2 (ja)
KR (1) KR100744260B1 (ja)
CN (1) CN100426227C (ja)
AU (1) AU2003274737A1 (ja)
WO (1) WO2004040443A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11494708B2 (en) 2018-09-27 2022-11-08 Ricoh Company, Ltd. Resource reservation system, resource reservation method, and information processing apparatus
US11551162B2 (en) 2019-06-28 2023-01-10 Ricoh Company, Ltd. Resource reservation system, registration terminal, and setting method

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3919721B2 (ja) 2002-10-29 2007-05-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び情報処理装置
JP4818652B2 (ja) * 2005-07-22 2011-11-16 株式会社沖データ 端末管理システム
JP4971610B2 (ja) * 2005-09-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 デバイスドライバを管理するためのプログラムおよび方法と情報処理装置
US7945642B1 (en) * 2005-10-06 2011-05-17 Sprint Spectrum L.P. Method and system for providing software to a machine
JP4756994B2 (ja) * 2005-10-27 2011-08-24 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及びネットワーク周辺装置及び情報処理装置とプログラム
JP4865299B2 (ja) * 2005-11-02 2012-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム
JP4886501B2 (ja) * 2006-12-21 2012-02-29 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2008203930A (ja) 2007-02-16 2008-09-04 Canon Inc サーバ装置、ドライバ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2008203929A (ja) 2007-02-16 2008-09-04 Canon Inc サーバ装置、クライアント装置、ドライバ処理方法、記憶媒体、プログラム
US20080204789A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and Methods for Identifying Physically Proximate Printers
US7861019B2 (en) * 2007-05-04 2010-12-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for implementing and/or operating network interface devices to achieve network-based communications
US8112769B2 (en) * 2007-05-04 2012-02-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for implementing and/or operating network interface devices to achieve network-based communications
US20090059272A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Mitsugu Matsushita Printer auto installation
JP4967936B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリンタシステム、プリンタ装置、およびプログラム
JP5284023B2 (ja) * 2007-10-05 2013-09-11 キヤノン株式会社 情報処理装置および制御方法および制御プログラム
US8762504B2 (en) * 2007-11-04 2014-06-24 Surewaves Mediatech Private Limited System and method for creating networked short range zone through remote delivery of short range proxy server on a remotely located machine
JP2011018114A (ja) 2009-07-07 2011-01-27 Canon Inc 受信装置、送信装置、受信方法、送信方法、及び、プログラム
JP5455527B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置、該装置の制御方法、制御プログラム
JP5600925B2 (ja) * 2009-11-20 2014-10-08 株式会社リコー サーバ装置、プリントシステム、プログラムおよび記録媒体
TWI431488B (zh) * 2010-09-30 2014-03-21 Acer Inc 伺服端裝置的管理方法及其管理端裝置
US8914465B2 (en) * 2010-10-27 2014-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Platform system with provider controlling mechanism and method of operation thereof
US9141321B1 (en) * 2013-02-11 2015-09-22 Marvell International Ltd. Configurable printer server device
US9377985B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-28 Xerox Corporation Method and apparatus for utilizing personal computing resources for mobile print conversion and routing
US9513847B2 (en) * 2014-03-03 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Tools for facilitating printer installation
CN104270545B (zh) * 2014-09-01 2017-10-24 珠海赛纳打印科技股份有限公司 打印设备监控方法和***以及打印监控服务器
US10740048B2 (en) * 2016-02-04 2020-08-11 PrinterLogic, Inc. Software-as-a-service deployment of printer drivers and printer profiles
JP6882645B2 (ja) * 2016-10-06 2021-06-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
CN113396559B (zh) * 2018-11-27 2024-04-16 香港星辰科技有限公司 信息配置方法及装置、电子设备、存储介质和程序产品
JP7139915B2 (ja) 2018-11-29 2022-09-21 株式会社リコー 通信システム、通信方法、管理装置
CN110198240B (zh) * 2019-05-31 2023-01-20 口碑(上海)信息技术有限公司 在商家管理设备添加打印机的方法及装置
JP2023005618A (ja) 2021-06-29 2023-01-18 ブラザー工業株式会社 管理プログラム、管理方法および管理システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254708A (ja) 1997-03-14 1998-09-25 Canon Inc 情報処理装置及び該装置におけるソフトウェアインストール方法と前記装置を含む情報処理システム
US6424424B1 (en) 1999-01-19 2002-07-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for automatic installation of shared printers over a network
JP2000250393A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク教育装置、並びにネットワーク教育に用いられる先生用装置および生徒用装置
US6473854B1 (en) * 1999-10-07 2002-10-29 Micron Technology, Inc. Method for automatically retrieving and installing device drivers across a network
KR100454513B1 (ko) * 2000-02-09 2004-11-03 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 이동 장치 자동 구성 시스템, 유저의 컴퓨터 시스템 자동 구성 방법 및 저장 매체
JP2001320767A (ja) 2000-05-10 2001-11-16 Nec Corp 情報提供システム
JP2002007255A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Nec Corp ダウンロードの配布先管理方法
US6814510B1 (en) * 2000-08-02 2004-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for automatic update of a printer driver configuration and status
JP2002099816A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Seiko Epson Corp 情報配信サーバ、移動体端末および情報配信システム
JP2002135844A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Seiko Epson Corp 情報配信システム、情報配信システムの制御方法および情報配信サーバ
US7065564B2 (en) * 2000-12-22 2006-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Network system, method and apparatus for processing information, and control program
US7743374B2 (en) * 2000-12-21 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Network system, information processing apparatus, information processing method, and control program for remote driver installation
JP4617038B2 (ja) 2000-12-22 2011-01-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法及び制御プログラム
US6671749B2 (en) * 2001-03-07 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Peripheral driver installation method and system
JP4464029B2 (ja) * 2001-04-19 2010-05-19 キヤノン株式会社 情報処理方法および制御プログラムおよび情報処理装置および周辺装置および応答方法および代理応答装置およびネットワークシステム
US6678750B2 (en) * 2001-06-04 2004-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless networked peripheral devices
KR100478857B1 (ko) 2002-02-06 2005-03-24 (주) 세이프아이 온라인을 이용한 자동업데이트 시스템
JP3919721B2 (ja) 2002-10-29 2007-05-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び情報処理装置
US20040249919A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Dirk Mattheis System and method for remote systems management and reporting
KR100584558B1 (ko) 2003-08-16 2006-05-30 삼성전자주식회사 드라이버 자동 설치 방법 및 장치와 컴퓨터 프로그램을저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US20050066324A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Microsoft Corporation Method and system for distributing and installing software

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11494708B2 (en) 2018-09-27 2022-11-08 Ricoh Company, Ltd. Resource reservation system, resource reservation method, and information processing apparatus
US11551162B2 (en) 2019-06-28 2023-01-10 Ricoh Company, Ltd. Resource reservation system, registration terminal, and setting method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004040443A1 (en) 2004-05-13
US7743120B2 (en) 2010-06-22
JP2004171513A (ja) 2004-06-17
CN100426227C (zh) 2008-10-15
US20060122848A1 (en) 2006-06-08
EP2506144B1 (en) 2016-12-14
KR100744260B1 (ko) 2007-07-30
AU2003274737A1 (en) 2004-05-25
KR20050072122A (ko) 2005-07-08
EP2506144A1 (en) 2012-10-03
EP1556761A1 (en) 2005-07-27
EP1556761A4 (en) 2007-09-26
CN1708749A (zh) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919721B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理装置
US7305456B2 (en) Device information acquiring method, server apparatus and computer-readable storage medium
KR101099165B1 (ko) 자동 구성 시스템 및 컴퓨터 판독가능 저장 매체
JP3958246B2 (ja) ワークステーションにおけるプリンタインスタンスの遠隔作成
EP1271302A2 (en) Print queue manager
US20090059272A1 (en) Printer auto installation
JP5665437B2 (ja) ネットワーク機器管理システム、ネットワーク機器管理装置、クライアント装置およびその方法
JP2004265061A (ja) プログラムインストール方法、装置、及びシステム
JP4546356B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、画像形成システム
JP3870065B2 (ja) ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP2009296128A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US20040021893A1 (en) System for enabling a group of printers to print a document
JP5665579B2 (ja) 管理装置、管理方法およびプログラム
US20090182839A1 (en) Image processing device, control method therefor, and program
JP2004364190A (ja) 通信装置およびその装置を実現するためのプログラム
US8422040B2 (en) Image forming system and method, management apparatus, and recording medium
JP2001092641A (ja) ソフトウェアインストールシステム
US7680896B2 (en) Obtaining or sending information to a device on a network by a client apparatus
JP2006268325A (ja) サーバ端末装置、クライアント端末装置およびネットワークシステム
JP3862463B2 (ja) 情報処理装置およびネットワークシステムおよび印刷装置およびネットワークシステムのデバイス情報登録方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP2012027573A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2001282659A (ja) サーバ装置、クライアント端末装置、ネットワークシステム、ネットワークシステムにおけるデバイス端末表示方法、デバイス端末検索方法及び記憶媒体
JP2013196469A (ja) データ処理装置、データ処理システムおよびプログラム
JPH10126415A (ja) ネットワーク管理システムおよびネットワーク管理方法
JP2008152579A (ja) 印刷システム、情報処理装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3919721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term