JP3919470B2 - 刷版作成装置 - Google Patents

刷版作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3919470B2
JP3919470B2 JP2001159133A JP2001159133A JP3919470B2 JP 3919470 B2 JP3919470 B2 JP 3919470B2 JP 2001159133 A JP2001159133 A JP 2001159133A JP 2001159133 A JP2001159133 A JP 2001159133A JP 3919470 B2 JP3919470 B2 JP 3919470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
cassette
plate
image
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001159133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002347203A5 (ja
JP2002347203A (ja
Inventor
昌弘 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19002768&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3919470(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2001159133A priority Critical patent/JP3919470B2/ja
Priority to EP02011281.9A priority patent/EP1262317B2/en
Priority to DE60217223.3T priority patent/DE60217223T3/de
Priority to US10/155,121 priority patent/US6715422B2/en
Publication of JP2002347203A publication Critical patent/JP2002347203A/ja
Publication of JP2002347203A5 publication Critical patent/JP2002347203A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919470B2 publication Critical patent/JP3919470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1083Mechanical aspects of off-press plate preparation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、刷版作成装置に関し、より特定的には、複数のカセット内に収納された刷版に、画像処理装置から受信した画像を記録する刷版作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
カラーの印刷物の印刷は、複数色の画像を1枚の印刷用紙に重ねて転写することにより行われる。各色の画像の転写は、刷版を用いて行われる。カラー印刷物の印刷において通常使用される複数色の刷版は、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラック(以下、それぞれ、Y、M、C、Kと記す)の刷版であるが、これらの色の刷版の他に、またはこれらの色の刷版に代えて、特色と呼ばれる特殊な色の刷版を使用することがある。例えば、YMCK4色の他に特色を加えたり、あるいは特色のみで印刷を行うことがある。なお、以下の説明においては、このような1つの印刷物を作成するために刷り重ねられる複数枚の刷版を「一組の刷版」として総称する。なお、本発明は単色印刷を行う際にも適用可能である。この場合、上記「一組の刷版」は1枚の刷版を示す。
【0003】
刷版を作成するためには、PS(Presensitized Plate)版等の刷版に対して画像を直接記録する、いわゆるCTP(Computer To Plate)機と呼ばれる画像記録装置が使用されることがある。この画像記録装置は、各版の画像データに基づいて光ビームを変調させて刷版に照射することにより、各刷版に所望の画像を記録する。
【0004】
画像記録装置に刷版を自動的に供給するためには、刷版を収納するカセットと、刷版をカセットから画像記録装置に供給する機構とが必要とされる。特開2000−351460号公報には、画像記録装置に刷版を供給するための刷版供給装置の一例が開示されている。この公報に開示された刷版供給装置は、複数のカセットのうち1つのカセットを水平方向に移動させ、移動後のカセットをさらに昇降させて画像記録装置に刷版を供給する位置に配置する。その後、刷版供給装置は、所定の位置に配置されたカセットから画像記録装置に向けて刷版を供給し、各刷版の間に配設された合紙を排出する。
【0005】
一方、刷版に記録すべき画像の画像データは、画像記録装置とは独立して動作するラスタイメージプロセッサ(Raster Image Processor;以下、RIPという)から供給される。RIPからは、カセットを選択する際に使用される情報(制御情報:刷版のサイズや厚みを表す情報)も供給される。一組の刷版は通常、同一種類の刷版で構成されるので、これらの刷版は同一のカセットから供給される。従来は、一組の刷版の制御情報は、画像データを送信する前に、各版共通の制御情報としてRIPから画像記録装置に送信されている(図7参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の画像記録装置では、一組の刷版の画像記録終了後に次の組の刷版の準備を開始するようにしていたので、次の組の刷版の種類が前の組の刷版と異なる場合には、一組の刷版の画像記録終了後にカセット交換を行わなければならなかった。このため、次の組の刷版の供給を開始するまでに待機時間が生じており、画像記録装置の性能を最大限に発揮させることができないという問題があった。
【0007】
それ故に、本発明は、画像記録装置における刷版の供給を待つ待機時間を短縮し、刷版作成能力を向上させた刷版作成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
第1の発明は、複数のカセット内から取り出された刷版に対し、画像処理装置から順次送信される画像データに基づいて画像を記録する刷版作成装置であって、画像処理装置から、前記画像データと対応付けて送信される制御情報に基づいて複数のカセットから1つのカセットを選択し所定の刷版供給位置まで移動させるカセット選択処理を行うカセット選択手段と、所定の刷版供給位置まで移動されたカセットから、刷版を1枚ずつ取り出して記録ドラム位置近傍である刷版供給位置まで供給する刷版供給手段と、刷版供給位置の刷版を記録ドラムに装着するロード処理を行うロード手段と、ロード手段によって記録ドラム装着された刷版に、画像処理装置から送信された画像データに基づいて画像記録を行う画像記録手段と、画像記録が行われた刷版を前記記録ドラムから取り外すアンロード処理を行うアンロード手段と、カセット選択手段、刷版供給手段、ロード手段、及びアンロード手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、アンロード手段が記録ドラムに装着された第1の刷版のアンロード処理を開始するまでに、刷版供給手段に当該第1の刷版の次に画像記録する第2の刷版を刷版待機位置まで供給させておくとともに、制御手段は、第2の刷版の次に画像記録する第3の刷版に関する制御情報を、アンロード手段の第1の刷版のアンロード処理終了時点よりも前に取得し、第2の刷版の制御情報と第3の刷版の制御情報とを比較して、カセット交換の必要があるか否かを判断し、制御手段は、カセット交換の必要があると判断した場合、第3の刷版のためのカセット選択処理を、第1の刷版のアンロード手段の処理、又は第2の刷版のロード手段の処理と並行して行うようにカセット選択手段の処理を制御することを特徴とする。
【0009】
このような第1の発明によれば、刷版のカセット選択処理を刷版のアンロード処理、又はその次に行われる刷版のロード処理と並行して行うことができるため、作業効率が向上する。
【0010】
第2の発明は、第1の発明において、制御手段は、第2の刷版に対する画像記録が終了する時点から、第3の刷版のためのカセット選択処理に要する時間と、刷版供給位置にあるカセットから刷版待機位置まで第3の刷版を移動させるのに要する時間との和だけ遡った時点よりも前に、第3の刷版に関する制御情報を取得することを特徴とする。
【0011】
このような第2の発明によれば、画像記録が完了するまでに、刷版を確実に刷版待機位置に待機させることができるため、作業効率が向上する。
【0012】
第3の発明は、第1又は第2の発明において、画像データは1つの印刷物を作成するための複数の色分解画像についての画像データであり、第3の刷版に対する画像データは、第1及び第2の刷版に対する画像データによって作成される印刷物とは異なる印刷物を作成するための色分解画像についての画像データであることを特徴とする。
【0013】
このような第3の発明によれば、刷版の組が切り替わるときの待機時間を最短にすることができる。
【0014】
第4の発明は、第1、第2、又は第3の発明において、制御情報は、刷版のサイズや厚みを表す情報を含むことを特徴とする。
【0015】
第5の発明は、複数のカセットは、マルチカセット部の内部に上下方向に積層されており、カセット選択手段は、マルチカセット部から選択されたカセットを水平移動させ、当該水平移動されたカセットを上下方向に移動させて刷版供給位置まで移動させるオートロード部を有し、刷版供給手段は、刷版供給位置にあるカセット内の刷版の一端を吸着して円状の軌跡を描きながら刷版を取り出す吸着パッドを有し、記録ドラムには、吸着パッドによって吸着された面の裏面に画像記録手段からのレーザ光が照射されるように、刷版が取り付けられることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る刷版作成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す刷版作成装置10は、CPU11、制御回路12、ラインバッファ13、マルチカセット部14、オートロード部15、および、画像記録部16を備える。また、画像記録部16は、ロード部17、露光部18、および、アンロード部19を含んでいる。刷版作成装置10は、マルチカセット部14内のカセット31に収納された刷版を露光部18まで搬送し、搬送した刷版に露光部18で画像を記録する。なお、図1では、細線は制御信号を、黒塗り太線は画像データを、白抜き太線は刷版の流れを表す。
【0017】
図2、図3および図4は、それぞれ、刷版作成装置10の平面図、正面図および側面図である。マルチカセット部14は、図4に示すように、上下方向に積層された複数のカセット31を有している。各カセット31には、それぞれ異なる種類の刷版Pが収納される。カセット31に収納された刷版Pを画像記録部16に供給するときには、図4に示すように、複数のカセット31のうちの1つが、マルチカセット部14からオートロード部15まで水平移動する。
【0018】
オートロード部15は、水平移動後のカセット31を昇降させることにより、所定の位置(以下、刷版供給位置という)まで移動させる。また、オートロード部15は、図3に示すように、刷版Pを吸着するための吸着パッド32と、画像記録部16へ刷版Pを搬出するためのローラ33とを有している。吸着パッド32は、カセット31に収納された刷版Pの、画像記録部16から離れた方の一端(図3のA部分)を吸着する。次に、吸着パッド32は、吸着した刷版Pの一端がローラ33に到達するまで、円状の軌跡を描きながら空間中を移動する。吸着した刷版Pの一端がローラ33に到達した時点で、吸着パッド32は、刷版Pの吸着を解放する。このような吸着パッド32の作用により、オートロード部15は、刷版供給位置に移動したカセット31から刷版Pを1枚ずつ取り出し、画像記録部16に供給する。
【0019】
画像記録部16に供給された刷版Pは、画像記録部16の供給路35上を搬送され、記録ドラム36に供給される直前の位置(以下、待機位置という)で停止する。また、オートロード部15は、刷版Pを画像記録部16に供給した後、合紙除去機構(図示せず)を用いて、各刷版の間に配設されていた合紙を合紙入れ34に排出する。以下、カセット31から刷版Pを取り出して待機位置まで搬送する処理と合紙排出処理とを合わせて「ロード準備処理」と呼ぶ。
【0020】
画像記録部16は、上述したように、ロード部17、露光部18、および、アンロード部19を含んでいる。露光部18は、記録ドラム36と記録ヘッド37とを有しており、RIP1からラインバッファ13を経由して画像データDを受け取る。記録ドラム36は円筒形の形状を有しており、その外周面には刷版Pが巻き付けられる。記録ヘッド37は、記録ドラム36に装着された刷版に対して、画像データDに応じて変調された光ビームを照射する。これにより、画像記録部16は、記録ドラム36に装着された刷版に、RIP1から受信した画像を記録する。
【0021】
ロード部17は、供給路35上の待機位置で停止している刷版を記録ドラム36に巻き付ける(以下、この処理を「ロード処理」という)。アンロード部19は、記録済みの刷版を記録ドラム36から取り外し、排出路38上をスイッチバック式に移動させて外部へ排出する(以下、この処理を「アンロード処理」という)。刷版作成装置10の後段には、例えば、自動現像装置3が設置される。自動現像装置3は、記録済みの刷版を処理液で現像処理し、乾燥させる。
【0022】
このように刷版作成装置10は、刷版Pを収納した複数のカセット31のうち1つのカセットを水平移動および昇降させることにより刷版供給位置まで移動させ、移動後のカセット31から刷版Pを取り出し、さらに、画像記録部16で取り出した刷版Pにロード、露光およびアンロードの各処理を順に行う。
【0023】
図1に戻り、刷版作成装置10の制御系について説明する。図1において、CPU11は、刷版作成装置10全体の動作を制御する。制御回路12は、CPU11の入出力信号と各部の制御信号とを相互に変換するための回路である。
【0024】
刷版に記録すべき画像は、RIP1から供給される。RIP1は、刷版作成装置10に対して刷版ごとに、各刷版のサイズや厚さなどを示す制御情報Cと各刷版の画像データDとを供給する。CPU11は、RIP1から制御情報Cを受信し、受信した制御情報Cに基づき適切なタイミングで制御信号C0〜C5を出力する。これにより、CPU11は、ラインバッファ13、マルチカセット部14、オートロード部15、ロード部17、露光部18、および、アンロード部19を制御する。
【0025】
マルチカセット部14は、制御信号C1に従って複数のカセット31から1つのカセットを選択し、選択したカセットをオートロード部15に水平移動させる。オートロード部15は、水平移動後のカセット31を昇降させて刷版供給位置まで移動させ、その後は制御信号C2に従ってロード準備処理を行う。ロード部17とアンロード部19とは、それぞれ、制御信号C3とC5とに従って、ロード処理とアンロード処理とを行う。
【0026】
露光部18では、制御信号C4に従って、記録ドラム36が回転し、記録ヘッド37が記録ドラム36に装着された刷版に対して、画像データDに応じて変調されたレーザ光を照射する。ここで、画像データDは、刷版に記録すべきカラー画像を色成分に分解し、分解後の単色画像をビットマップ形式で表現したものである。画像データDは、RIP1からラインバッファ13を経由して露光部18に供給される。
【0027】
ラインバッファ13は、それぞれが記録ヘッド37の1ライン分のデータを蓄積できる2個のバッファを有している。ラインバッファ13は、制御信号C0に従って、一方のバッファにRIP1からライン単位で画像データDを受信し、これと並列に、他方のバッファから先に受信した画像データDを露光部18に供給する。また、ラインバッファ13は、記録ヘッド37が1ラインの画像データDを刷版に記録し終えたときに、2個のバッファの役割を切り替える。このようにしてラインバッファ13は、RIP1から画像データDを受信しながら、露光部18に画像データDを供給する。
【0028】
刷版作成装置10の各構成要素を並列に動作させるためには、以下の点を考慮する必要がある。第1に、画像記録部16では、ロード部17、露光部18、または、アンロード部19のいずれかが動作している間、記録ドラム36が占有される。このため、画像記録部16におけるロード、露光およびアンロードの3つの処理は、並列に実行できない。第2に、ロード処理が完了すると、刷版Pは供給路35上に存在しなくなる。このため、オートロード部15は、その後いつでもロード準備処理を開始することができる。第3に、刷版の種類が切り替わる場合には、ロード準備処理に先立って刷版Pを収納したカセット31を交換する必要がある。
【0029】
図5は、上記の点を考慮して考案された刷版作成装置10の動作を示すフローチャートである。以下では、i枚目の刷版をP(i)と記し、マルチカセット部14、オートロード部15、ロード部17、露光部18、および、アンロード部19における1枚の刷版の処理時間を、それぞれ、T1 、T2 、T3 、T4 およびT5 とする。刷版作成装置10では多くの場合、これらの処理時間のうち、刷版の露光時間T4 が最大となる。
【0030】
図5を用いて、P(N−1)に画像を記録し終えた後の刷版作成装置10の動作を説明する。図5に示すように、刷版作成装置10は、ステップS101からS103までの処理と、ステップS111からS114までの処理とを並列に実行する。なお、初期状態では、P(N)が供給路35上の待機位置で停止しているものとする。
【0031】
P(N−1)への画像記録が完了すると、CPU11は、まず、制御信号C5を出力し、アンロード部19にアンロード処理の開始を指示する(ステップS101)。これにより、P(N−1)は、記録ドラム36から取り外され、刷版作成装置10の外部に排出される。アンロード処理が完了すると、CPU11は、制御信号C3を出力し、ロード部17にロード処理の開始を指示する(ステップS102)。これにより、供給路35上の待機位置で停止していたP(N)が、記録ドラム36に巻き付けられる。
【0032】
ロード処理が完了すると、CPU11は、制御信号C4を出力し、露光部18に露光処理の開始を指示する(ステップS103)。これにより、露光部18は、ラインバッファ13からP(N)の画像データDを読み出し、その時点で記録ドラム36に装着されているP(N)に対して、読み出した画像データDに応じて変調された光レーザを照射する。したがって、P(N)には所望の画像データが記録される。
【0033】
また、CPU11は、アンロード処理の開始を指示することと並列に、RIP1からP(N)およびP(N+1)の制御情報Cを受信する(ステップS111)。次に、CPU11は、P(N)の制御情報と(N+1)の制御情報とを比較し、P(N+1)を供給するためにカセット交換が必要であるか否かを判断する(ステップS112)。カセット交換が必要である場合には(ステップS112のYES)、CPU11は、P(N+1)を収納しているカセット31を示した制御信号C1を出力し、マルチカセット部14にカセット選択を指示する(ステップS113)。これにより、P(N+1)を収納しているカセット31が、マルチカセット部14からオートロード部15に水平移動する。オートロード部15は、水平移動後のカセット31を刷版供給位置まで昇降させる。
【0034】
次に、ロード処理(ステップS102)と、必要な場合にはカセット選択処理(ステップS113)とが完了した後に、CPU11は、制御信号C2を出力し、オートロード部15にロード準備処理の開始を指示する(ステップS114)。図5に示す破線矢印は、ステップS114の処理は、ステップS102の処理が完了した後に行われることを示す。ステップS114では、オートロード部15は、その時点で刷版供給位置に配置されているカセット31から刷版Pを取り出し、画像記録部16に供給する。このためステップS114が完了した時点では、P(N+1)が、供給路35上の待機位置で停止していることになる。このように、必要に応じてカセットを交換した後にロード準備処理を行うことにより、複数のカセット31から次の刷版Pを収納したカセット31を選択し、そのカセットから次の刷版Pを画像記録部16に正しく供給することができる。
【0035】
図6は、刷版作成装置10の動作を示すタイミングチャートである。図6には、1組目の刷版Y1 、M1 、C1 、K1 中の最後の2枚の刷版C1 、K1 が画像記録部16で順に処理された後、引き続いて2組目の刷版Y2 、M2 、C2 、K2 中の最初の2枚の刷版Y2 、M2 が順に処理される様子が示されている。なお、1組目の刷版と2組目の刷版とは種類が異なっているので、カセット交換が必要になるものとする。
【0036】
カセットを選択するのに要する時間をT1 、カセットから刷版を取り出して待機位置まで搬送するのに要する時間をT2 としたときに、前の刷版の画像記録完了時点から、T1 とT2 の和だけ逆算した時点よりも前に次の刷版のための制御情報が供給されるようにすれば、カセット交換が必要になる場合でも、前の刷版の画像記録終了後に遅滞なく、次の刷版を記録ドラムに対してロードすることができる。図6に示すように、刷版K1 の次の刷版Y2 のための制御情報Y2 は、前の刷版K1 の露光が終了する時点よりも、T1 とT2 の和だけ逆算した時点よりも前に供給されている。このため、刷版K1 の露光が完了する時点よりも前に、次の刷版Y2 のためにカセット交換し該カセットから刷版を1枚取り出して搬送し該刷版Y2 を待機位置に到達させるまでの作業を完了することができる。
【0037】
次の刷版のための制御情報の供給タイミングを上記のように設定した場合、前の刷版の露光後、次の刷版の露光開始までに行われるのは、前の刷版のアンロードと次の刷版のロードという必要不可欠な作業だけで済むので、画像記録部16の動作効率を最大にすることができる。
【0038】
なお、仮に前の刷版K1 の画像記録完了時点で、次の刷版Y2 の待機位置までの移動が完了していなくても、刷版Y2 のためのカセット選択を刷版K1 の画像記録完了前に開始することができれば、画像記録装置の作業効率を従来よりも向上させることができる。
【0039】
図7は、従来の刷版作成装置の動作を示すタイミングチャートである。この例では、1組目の刷版K1 の露光完了後に、2組目の刷版のための制御情報が供給されている。このため、最後の刷版K1 の露光が完了しないと、次の組の刷版のためのカセットを特定することができない。したがって、図7に示すように、刷版K1 の露光が完了してから、次の刷版(2組目の1番目の刷版Y2 )の供給が完了するまでの待機時間Twaitが生じ、画像記録部の性能を最大限に発揮させることができない。図6と図7とを比較すれば明らかなように、本実施形態に係る刷版作成装置は、従来の刷版作成装置と比べて、1組目の刷版の露光完了後、2組目の刷版の供給が行われるまでに、画像記録部における刷版の供給を待つ待機時間Twaitがない分だけ、刷版を高速に作成することができる。
【0040】
なお、本実施形態では、刷版に画像を記録する前に、2枚の刷版の制御情報を受信することとしたが、これに代えて、次の刷版の制御情報のみを受信し、これを刷版作成装置で記憶しておいてもよい。また、各刷版の制御情報は、1枚前の刷版の画像データと一緒に受信することとしたが、より早い時期に、例えば、2枚前の刷版の画像データと一緒に受信してもよく、複数の刷版の制御情報を一括して受信してもよい。いずれの場合も、ある刷版に画像を記録している間に、次の刷版についてカセット選択とロード準備処理と行うことができるので、本実施形態と同じ効果を奏する。
【0041】
(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態に係る刷版作成装置の構成を示すブロック図である。図8に示す刷版作成装置20は、第1の実施形態と比較して、画像バッファ23を備え、CPU21による処理内容が異なる点で相違する。本実施形態の構成要素のうち、第1の実施形態と同一の構成要素については、同一の参照符号を付して、説明を省略する。
【0042】
RIP2は、第1の実施形態と同様に、刷版作成装置20に対して、刷版ごとに制御情報Cと画像データDとを供給する。CPU21は、第1の実施形態と同様に、受信した制御情報Cに基づき制御信号C0〜C5を出力することにより、マルチカセット部14などを制御する。
【0043】
画像バッファ23は、それぞれが刷版の1画面分のデータを蓄積できる2個のバッファを有している。画像バッファ23は、この2個のバッファを用いて、第1の実施形態と同様に、RIP2から制御情報Cおよび画像データDを受信しながら、CPU21と露光部18とに、それぞれ制御情報Cと画像データDとを供給する。ただし、画像データDは、刷版の1画面単位でRIP2から送信され、刷版の1画面単位で露光部18に供給される。
【0044】
図9は、刷版作成装置20の動作を示すフローチャートである。図9を用いて、P(N−1)に画像を記録し終えた後の刷版作成装置20の動作を説明する。図9に示すように、刷版作成装置20は、ステップS201からS203までの処理と、ステップS211からS214までの処理とを並列に実行する。加えて、刷版作成装置20は、ステップS212からS214までの処理と、ステップS221の処理とを並列に実行する。なお、初期状態では、P(N)が供給路35上の待機位置で停止しており、画像バッファ23の一方のバッファには、P(N)の画像データが蓄積されているものとする。
【0045】
P(N−1)への画像記録が完了すると、CPU21は、第1の実施形態と同様に、まずアンロード処理の開始を指示し(ステップS201)、次にP(N)のロード処理の開始を指示する(ステップS202)。これにより、P(N−1)が、記録ドラム36から取り外され、刷版作成装置0の外部に排出される。また、供給路35上の待機位置で停止していたP(N)が、記録ドラム36に巻き付けられる。
【0046】
ロード処理が完了すると、CPU21は、制御信号C4を出力し、露光部18に露光処理の開始を指示する(ステップS203)。この時点で画像バッファ23の一方のバッファには、P(N)の画像データが蓄積されている。露光部18は、そのバッファから画像データDを読み出し、その時点で記録ドラム36に装着されているP(N)に対して、読み出した画像データDに応じて変調された光レーザを照射する。したがって、P(N)には所望の画像データが記録される。
【0047】
また、CPU21は、アンロード処理の開始を指示することと並列に、制御信号C0を出力し、画像バッファ23に制御情報Cの受信を指示する(ステップS211)。これにより、画像バッファ23は、RIP2からP(N+1)の制御情報Cを受信する。次に、CPU21は、画像バッファ23に蓄積されているP(N)の制御情報CとP(N+1)の制御情報C比較し、カセット交換が必要であるか否かを判断する(ステップS212)。次に、CPU1は、第1の実施形態と同様に、必要に応じてカセット選択を指示し(ステップS213)、ロード処理(ステップS202)と必要な場合にはカセット選択処理(ステップS213)とが完了した後に、ロード準備処理の開始を指示する(ステップS214)。これによりステップS214が完了した時点では、P(N+1)が、供給路35上の待機位置で停止していることになる。
【0048】
さらに、CPU21は、P(N+1)の制御情報Cを受信させた(ステップS211)後に、再び制御信号C0を出力し、画像バッファ23に画像データDの受信を指示する(ステップS221)。これにより、画像バッファ23は、RIP2からP(N+1)の画像データDを受信し、2個のバッファのうちP(N)を蓄積したバッファとは異なる側のバッファにこれを蓄積する。
【0049】
図10は、刷版作成装置20の動作を示すタイミングチャートである。図10には、1組目の刷版Y1 、M1 、C1 、K1 中の最後の2枚の刷版C1 、K1 が画像記録部16で順に処理された後、引き続いて2組目の刷版Y2 、M2 、C2 、K2 中の最初の2枚の刷版Y2 、M2 が順に処理される様子が示されている。なお、1組目の刷版と2組目の刷版とは種類が異なっているので、カセット交換が必要になるものとする。
【0050】
第1の実施形態とは異なり、第2の実施形態では画像記録を開始する前に画像データを画像バッファ23に蓄積するようにしているため、各版の制御情報を画像データの送信前に送信する場合には、画像データの送信に要する時間を考慮して制御情報の送信タイミングを決定する必要がある。
【0051】
また、カセットを選択するのに要する時間をT1 、カセットから刷版を取り出して待機位置まで搬送するのに要する時間をT2 としたときに、前の刷版の画像記録完了時点から、T1 とT2 の和だけ逆算した時点よりも前に次の刷版のための制御情報が供給されるようにすれば、カセット交換が必要になる場合でも、前の刷版の画像記録終了後に遅滞なく、次の刷版を記録ドラムに対してロードすることができる。図10に示すように、刷版K1 の次の刷版Y2 のための制御情報Y2 は、前の刷版K1 の露光が終了する時点よりも、T1 とT2 の和だけ逆算した時点よりも前に供給されている。このため、刷版K1 の露光が完了する時点よりも前に、次の刷版Y2 のためにカセット交換し該カセットから刷版を1枚取り出して搬送し該刷版Y2 を待機位置に到達させるまでの作業を完了することができる。
【0052】
次の刷版のための制御情報の供給タイミングを上記のように設定した場合、前の刷版の露光後、次の刷版の露光開始までに行われるのは、前の刷版のアンロードと次の刷版のロードという必要不可欠な作業だけで済むので、画像記録部16の動作効率を最大にすることができる。
【0053】
また仮に、前の刷版K1 の画像記録完了時点で、次の刷版Y2 の待機位置までの移動が完了していなくても、刷版Y2 のためのカセット選択を刷版K1 の画像記録完了前に開始することができれば、画像記録装置の作業効率を従来よりも向上させることができる。
【0054】
以上に示すように本実施形態に係る刷版作成装置では、次の刷版の制御情報を早い時期に受信しているので、その後に、受信した次の刷版の制御情報に基づきカセット選択とロード準備処理と行うことができる。したがって、第1の実施形態と同様に、画像記録部における刷版の供給を待つ待機時間を短縮し、刷版作成能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る刷版作成装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す刷版作成装置の平面図である。
【図3】図1に示す刷版作成装置の正面図である。
【図4】図1に示す刷版作成装置の側面図である。
【図5】図1に示す刷版作成装置の動作を示すフローチャートである。
【図6】図1に示す刷版作成装置の動作を示すタイミングチャートである。
【図7】従来の刷版作成装置の動作を示すタイミングチャートである。
【図8】本発明の第2の実施形態に係る刷版作成装置の構成を示すブロック図である。
【図9】図8に示す刷版作成装置の動作を示すフローチャートである。
【図10】図8に示す刷版作成装置の動作を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1、2…ラスタイメージプロセッサ(RIP)
10、20…刷版作成装置
11、21…CPU
12…制御回路
13…ラインバッファ
14…マルチカセット部
15…オートロード部
16…画像記録部
17…ロード部
18…露光部
19…アンロード部
23…画像バッファ
31…カセット
36…記録ドラム
37…記録ヘッド

Claims (5)

  1. 複数のカセット内から取り出された刷版に対し、画像処理装置から順次送信される画像データに基づいて画像を記録する刷版作成装置であって、
    前記画像処理装置から、前記画像データと対応付けて送信される制御情報に基づいて、前記複数のカセットから1つのカセットを選択し所定の刷版供給位置まで移動させるカセット選択処理を行うカセット選択手段と、
    前記所定の刷版供給位置まで移動されたカセットから、刷版を1枚ずつ取り出して記録ドラム位置近傍である刷版供給位置まで供給する刷版供給手段と、
    前記刷版供給位置の刷版を記録ドラムに装着するロード処理を行うロード手段と、
    前記ロード手段によって記録ドラム装着された刷版に、前記画像処理装置から送信された画像データに基づいて画像記録を行う画像記録手段と、
    画像記録が行われた刷版を前記記録ドラムから取り外すアンロード処理を行うアンロード手段と、
    前記カセット選択手段、前記刷版供給手段、前記ロード手段、及び前記アンロード手段を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記アンロード手段が前記記録ドラムに装着された第1の刷版のアンロード処理を開始するまでに、前記刷版供給手段に当該第1の刷版の次に画像記録する第2の刷版を前記刷版待機位置まで供給させておくとともに、
    前記制御手段は、前記第2の刷版の次に画像記録する第3の刷版に関する制御情報を、前記アンロード手段の前記第1の刷版のアンロード処理終了時点よりも前に取得し、前記第2の刷版の制御情報と前記第3の刷版の制御情報とを比較して、カセット交換の必要があるか否かを判断し、
    前記制御手段は、カセット交換の必要があると判断した場合、前記第3の刷版のためのカセット選択処理を、前記第1の刷版のアンロード手段の処理、又は第2の刷版のロード手段の処理と並行して行うように前記カセット選択手段の処理を制御することを特徴とする、刷版作成装置。
  2. 前記制御手段は、前記第2の刷版に対する画像記録が終了する時点から、前記第3の刷版のためのカセット選択処理に要する時間と、前記刷版供給位置にあるカセットから前記刷版待機位置まで第3の刷版を移動させるのに要する時間との和だけ遡った時点よりも前に、前記第3の刷版に関する制御情報を取得することを特徴とする、請求項1に記載の刷版作成装置。
  3. 前記画像データは1つの印刷物を作成するための複数の色分解画像についての画像データであり、
    前記第3の刷版に対する画像データは、前記第1及び第2の刷版に対する画像データによって作成される印刷物とは異なる印刷物を作成するための色分解画像についての画像データであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の刷版作成装置。
  4. 前記制御情報は、刷版のサイズや厚みを表す情報を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の刷版作成装置。
  5. 前記複数のカセットは、マルチカセット部の内部に上下方向に積層されており、
    前記カセット選択手段は、前記マルチカセット部から選択されたカセットを水平移動させ、当該水平移動されたカセットを上下方向に移動させて前記刷版供給位置まで移動させるオートロード部を有し、
    前記刷版供給手段は、前記刷版供給位置にあるカセット内の刷版の一端を吸着して円状の軌跡を描きながら刷版を取り出す吸着パッドを有し、
    前記記録ドラムには、前記吸着パッドによって吸着された面の裏面に前記画像記録手段からのレーザ光が照射されるように、前記刷版が取り付けられることを特徴とする、請求項4に記載の刷版作成装置。
JP2001159133A 2001-05-28 2001-05-28 刷版作成装置 Expired - Fee Related JP3919470B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159133A JP3919470B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 刷版作成装置
EP02011281.9A EP1262317B2 (en) 2001-05-28 2002-05-22 Plate producing apparatus
DE60217223.3T DE60217223T3 (de) 2001-05-28 2002-05-22 Vorrichtung zur Herstellung von Druckplatten
US10/155,121 US6715422B2 (en) 2001-05-28 2002-05-28 Plate producing apparatus having controller for controlling cassette selection assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159133A JP3919470B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 刷版作成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002347203A JP2002347203A (ja) 2002-12-04
JP2002347203A5 JP2002347203A5 (ja) 2004-11-18
JP3919470B2 true JP3919470B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=19002768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159133A Expired - Fee Related JP3919470B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 刷版作成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6715422B2 (ja)
EP (1) EP1262317B2 (ja)
JP (1) JP3919470B2 (ja)
DE (1) DE60217223T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265004A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料搬送方法及び記録材料搬送制御装置
JP2004170889A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Seiko Epson Corp 画像形成装置
DE102004020693A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung und Übergabe von Kassetten für Druckplatten
CN103802443B (zh) * 2012-11-09 2015-07-15 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种制版打印机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3245370A1 (de) 1982-09-14 1984-03-15 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Einrichtung fuer den transport und die speicherung von banknoten bei selbstkassierenden geraeten
US5738014A (en) * 1996-07-31 1998-04-14 Agfa Division, Bayer Corporation Method and apparatus for making lithographic printing plates in an automated computer to plate imaging system
US6084602A (en) 1997-06-04 2000-07-04 Agfa Corporation Imaging system with high efficiency media loading
JPH11351460A (ja) 1998-06-09 1999-12-24 Kunimori Kagaku Co Ltd 配管吊り具
JP3569157B2 (ja) 1999-06-14 2004-09-22 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60217223T3 (de) 2017-07-27
DE60217223T2 (de) 2007-10-04
DE60217223D1 (de) 2007-02-15
EP1262317B1 (en) 2007-01-03
EP1262317A1 (en) 2002-12-04
EP1262317B2 (en) 2017-03-08
US6715422B2 (en) 2004-04-06
US20020175963A1 (en) 2002-11-28
JP2002347203A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050206665A1 (en) Image formation system control method, image formation system, and storage medium
US20100007923A1 (en) Printer control apparatus and method of controlling the same, printer and method of controlling the same, reader and method of controlling the same, and image forming system
JP2008160284A (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
EP0774710A1 (en) Image forming apparatus with network connection
JP2006276676A (ja) タンデム画像形成装置
US20080186523A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3919470B2 (ja) 刷版作成装置
US6282388B1 (en) Image forming apparatus and image forming method with precedent pre-output processing of a print start command
US20040109176A1 (en) Printing system and distributed image forming method
JPH10210269A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2006150732A (ja) 印刷制御装置
JP2001209518A (ja) 印刷処理装置と印刷処理方法
JP2006074204A (ja) 画像読み取り装置,画像処理装置,画像形成装置および複写装置
JPH08237403A (ja) 画像形成用ネットワークシステムにおける仕事制御装置
JP4140032B2 (ja) 写真プリントシステム
JP2002347203A5 (ja)
JPH11110171A (ja) 印刷制御装置
JP2001103256A (ja) 画像処理システム
JP2001277662A (ja) コントローラ、画像形成装置、ジョブ処理装置、ジョブ送信装置、制御方法及び記憶媒体
JPH08244301A (ja) 画像形成装置
JP2007105932A (ja) 画像記録方法及び画像記録装置
JPH09200390A (ja) 複合画像処理装置および複合画像処理装置の画像データ処理方法
JP2003266819A (ja) 画像形成装置
JP2000141823A (ja) 画像形成方法、プリントエンジン、画像形成装置及び画像形成システム
JP2005136787A (ja) 画像処理装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3919470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees