JP3907042B2 - 原料中の夾雑物検出装置およびその検出方法 - Google Patents

原料中の夾雑物検出装置およびその検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3907042B2
JP3907042B2 JP2001501053A JP2001501053A JP3907042B2 JP 3907042 B2 JP3907042 B2 JP 3907042B2 JP 2001501053 A JP2001501053 A JP 2001501053A JP 2001501053 A JP2001501053 A JP 2001501053A JP 3907042 B2 JP3907042 B2 JP 3907042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
specific wavelength
infrared
contaminants
reflection intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001501053A
Other languages
English (en)
Inventor
清美 佐藤
毅 二村
信三 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3907042B2 publication Critical patent/JP3907042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B1/00Preparation of tobacco on the plantation
    • A24B1/04Sifting, sorting, cleaning or removing impurities from tobacco
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/8466Investigation of vegetal material, e.g. leaves, plants, fruits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3577Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing liquids, e.g. polluted water

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、原料中に紛れ込んだ種々の異物、すなわち、夾雑物を効率良く検出するための夾雑物検出装置およびその検出方法に関する。
【0002】
【背景技術】
収穫物であるたばこ葉は種々の梱包形態にて、たばこ原料工場やシガレット製造工場に搬入される。これら工場にて、たばこ葉の梱包が解かれた後、たばこ葉は品種毎に分離された状態、または、他の品種のたばこ葉と混合された状態で、次の工程に向け、シガレットのための原料として搬送される。
【0003】
ところで、搬送過程にある原料には、たばこ葉の梱包に使用される包材や紐、または、包装箱の内張を形成する防湿紙の一部が異物として紛れている場合がある。このような異物、すなわち、夾雑物は原料の搬送過程にて除去する必要があり、このためには、原料の搬送中、夾雑物を検出しなければなない。とくに、夾雑物がその燃焼時に有毒ガスを発生する合成樹脂系の材質である場合、このような夾雑物は確実に検出され、そして、除去されなければならない。
【0004】
従来、夾雑物の検出には、ビデオカメラを使用した検出装置が知られている。この検出装置によれば、ビデオカメラは原料の搬送中、原料を撮影し、この後、検出装置の判定回路は、前記撮影により得られた画像データに基づき、原料中の夾雑物を検出する。より詳しくは、判定回路は、たばこ葉と夾雑物との間の色彩の相違に基づき、原料中の夾雑物を検出する。
【0005】
上述した検出装置は、検出すべき夾雑物の色彩がたばこ葉の色彩と大きく相違する場合にのみ有効であり、夾雑物の色彩がたばこ葉と同色またはたばこ葉の色彩に近い場合、夾雑物の検出は事実上不可能となる。
さらに、たばこ葉は同一品種であっても、個々のたばこ葉の色彩は一様ではなく、しかも、たばこ葉の色彩はその品質によっても大きく相違する。それゆえ、原料が異なる品種のたばこ葉からなっている場合、とくに、原料中の夾雑物の検出は非常に困難である。
【0006】
【発明の開示】
本発明の目的は、たばこ葉からなる原料と複数の夾雑物との間の色彩の相違によらず、原料中の夾雑物を正確に検出することができる検出装置および方法を提供することにある。
本発明の検出装置は、移送される原料に向けて検査光を照射する照射機器と、原料から反射された検査光を受け取る受光機器であって、原料と夾雑物との間にてその反射強度にそれぞれ差が生じる検査光の第1〜第3特定波長成分に関し、これら特定波長成分の反射強度を出力する、受光機器と、各特定波長成分にて原料に固有の参照反射強度と受光機器から出力された反射強度とを比較し、この比較結果に基づき、原料中の複数種の夾雑物を検出する判定回路とを備え、この判定回路は、各特定波長成分に関しての前記比較結果を出力する第1ゲート回路、第2ゲート回路及び第3ゲート回路であって、互いに異なる上側閾値及び下側閾値をそれぞれ有する第1〜第3ゲート回路と、第1〜第3ゲート回路がそれぞれ接続されたOR回路とを含む
【0007】
本発明における夾雑物の検出原理は、原料および夾雑物に検査光を照射し、そして、これら原料および夾雑物にて反射された検査光の反射率、すなわち、検査光の特定波長成分に関しては、その反射強度が原料と夾雑物との間にて明瞭に相違することに基づく。
したがって、検査光の第1〜第3特定波長成分に関し、原料に固有の参照反射強度と、測定された特定波長成分の反射強度とを比較すれば、原料と夾雑物とが同色であっても、原料中の夾雑物の検出が可能となる。
【0008】
検査光としては、赤外線やレーザ光を使用することができる。
たとえば、検出装置の照射機器が赤外線を発生する発生源を含む場合、受光機器は、原料からの反射赤外線の特定波長成分を抽出する抽出手段を含み、抽出された特定波長成分の反射強度を出力する。
具体的には、照射機器は回転可能なポリゴンミラーをさらに含むことができ、このポリゴンミラーは発生源からの赤外線をコンベア上の原料に向けて反射し、原料からの反射赤外線をコンベアの幅方向に走査させる。ポリゴンミラーは、反射赤外線を受光機器に伝達するのが好ましく、この場合、コンパクトな検出装置が提供される。
【0009】
た、受光機器は、原料の移送幅全域をカバーする撮影視野を有した赤外線カメラを含むことができ、この場合、赤外線カメラは、受取った反射赤外線を複数の分割赤外線に分割する分割手段と、各分割赤外線から第1〜第3特定波長成分を抽出する複数のバンドパスフィルタと、各バンドパスフィルタにより抽出された前記特定波長成分を受け取り、これら特定波長成分の反射強度分布をそれぞれ出力する複数の赤外線ラインスキャナとを有する。
【0010】
検出装置の照射機器は、検査光の第1〜第3特定波長成分のみを原料に照射することができる。たとえば、照射機器は、検査光としての赤外線を発生する発生源と、この発生源からの赤外線から第1〜第3特定波長成分を抽出する抽出手段とを含み、そして、照射機器は抽出された前記特定波長成分のみをコンベア上の原料に照射する。
【0011】
検査光として赤外線が使用される場合、赤外線は原料を加熱する。しかしながら、赤外線の特定波長成分のみが原料に照射される場合、原料が受ける熱エネルギは少なく、原料の過熱が防止される。この結果、夾雑物の検出時、原料が乾燥し過ぎることはなく、原料の品質が維持される。
好ましくは、照射機器は、赤外線の発生源を冷却する冷却手段を含む。この場合、照射機器からの熱の放出が低減される。
本発明の検出方法は、上述の検出装置を使用して実施される。
【0012】
【発明を実施するための最良の形態】
第1図を参照すると、第1実施例の検出装置はコンベア2を備え、コンベア2は原料Tを第1図中矢印方向に移送する。原料Tは、複数品質のたばこ葉の混合物であり、コンベア2上に薄く分布された状態にある。たとえば、原料Tは在来種、バーレー種、オリエント種、そして黄色種の4種類のたばこ葉を含む。
【0013】
検出装置は赤外線ランプ等の光源4をさらに備え、光源4はポリゴンミラー6に向け、赤外線を出射する。ポリゴンミラー6はコンベア2の上方に配置され、一方向に回転する。ポリゴンミラー6の回転は光源4から出射された赤外線をコンベア2上の原料Tに向けて偏向し、そして、偏向された赤外線はコンベア2の幅方向全域を走査する。一方、原料Tからの反射赤外線は同じくポリゴンミラー6を介して光源4側に伝達される。
【0014】
光源4とポリゴンミラー6との間にはハーフミラー8が配置されている。ハーフミラー8は光源4から出射された赤外線をポリゴンミラー6に向けて通過させるが、しかしながら、ポリゴンミラー6からの反射赤外線を所定の方向に偏向させる。
反射赤外線の偏向経路には、ダイクロイックミラー10,12がハーフミラー8側から順次配置されている。ダイクロイックミラー10は反射赤外線の一部を第1反射赤外線として偏向させ、その残りをダイクロイックミラー12に向けて通過させる。ダイクロイックミラー12はダイクロイックミラー10を通過した反射赤外線の一部を第2反射赤外線として偏向させ、その残りを第3反射赤外線として通過させる。
【0015】
第1〜第3反射赤外線は第1〜第3バンドパスフィルタ14,16,18を通過した後、第1〜第3赤外線検出器20,22,24にそれぞれ供給される。第1〜第3バンドパスフィルタ14,16,18は、反射赤外線中から特定波長の成分のみを通過させ、対応する赤外線検出器に供給する。第1〜第3赤外線検出器20〜24は対応した波長成分のレベル、すなわち、反射強度を電気信号に変換し、これら電気信号を第1〜第3検出信号S1,S2,S3として判定回路26に供給する。
【0016】
ここで、第1〜第3バンドパスフィルタ14,16,18は反射赤外線中から第1〜第3波長成分をそれぞれ抽出し、これら波長成分の波長は、原料Tと夾雑物との識別に有効となるべく選択されている。具体的には、第1〜第3波長成分の波長は1200nm、1700nm,1940nmである。
上述した第1〜第3波長成分の選択理由は以下のとおりである。
【0017】
第2図中、実線T1,T2,T3,T4は、在来種、バーレー種、オリエント種、黄色種から反射された赤外線スペクトルの反射特性を示す。
一方、第2図中、破線、1点鎖線および2点鎖線のA,B,Cは、各種の夾雑物から反射された赤外線スペクトルの反射特性を示す。具体的には、A,B,そして、Cの反射特性は、たばこ葉の梱包に使用される包材や紐等の材料である合成樹脂材、包装箱を形成するウレタンフォーム、包装箱の内張に使用される防湿紙からそれぞれ得られる。なお、第2図中、3点鎖線のDの反射特性はコンベア2のベルトを形成する黒色の合成ゴムから得られる。
【0018】
第2図から明らかなように反射特性T1,T2,T3,T4は、たばこ葉の色彩の相違に起因し、多少の差異を有する。しかしながら、反射特性T1,T2,T3,T4は同様な傾向を示す。
第1波長成分(1200nm)に着目した場合、合成樹脂材の反射特性A(破線)とたばこ葉の反射特性T1〜T3とを明瞭に区別するのは困難である。しかしながら、第3波長成分に着目した場合、反射特性Aはたばこ葉の反射特性T1,T2,T3,T4の何れとも明瞭に区別可能である。
【0019】
一方、ウレタンフォームや防湿紙の反射特性B,Cは、第3波長成分でみたとき、たばこ葉の反射特性T1,T2,T3,T4のそれぞれと明瞭に区別することはできないが、しかしながら、第1波長成分または第2波長成分にて、反射特性T1,T2,T3,T4の何れとも区別可能である。
したがって、第2図は、第1〜第3波長成分での原料Tの反射特性(T1,T2,T3,T4)の反射率を包含する領域、すなわち、反射強度域R1,R2,R3と、第1〜第3波長成分の反射強度とが比較されれば、原料T中の夾雑物の検出が可能であることを示している。
【0020】
それゆえ、第3図に示されているように判定回路26は、第1〜第3ゲート回路28,30,32を備えている。これらゲート回路28,30,32は入力端子にて、前述した第1〜第3検出信号S1,S2,S3をそれぞれ受け取り、そして、これらゲート回路の出力端子はOR回路34にそれぞれ接続されている。第1〜第3ゲート回路28,30,32は上限値および下限値をそれぞれ有し、これら上限値及び下限値は、対応する反射強度域R1,R2,R3の両端レベルに対応した閾値を示す。
【0021】
1つのゲート回路に供給された検出信号Sがそのゲート回路の上限値と下限値との間にて規定される許容域から外れている場合、そのゲート回路はOR回路34にオン信号を出力し、そして、OR回路34は排除信号を出力する。
ここで、前述の説明から既に明かなように第1ゲート回路28からのオン信号を受けてOR回路34が排除信号を出力する場合、その排除信号は、原料T中に反射特性BまたはCの夾雑物が存在することを示す。また同様に、第2ゲート回路30または第3ゲート回路32からのオン信号を受けてOR回路34が排除信号を出力する場合、その排除信号は、原料T中に反射特性A,B、またはCの夾雑物が存在することを示す。
【0022】
OR回路34からの排除信号は排除装置(図示しない)に供給される。この排除装置は、ポリゴンミラー6よりも下流の原料Tの移送経路に配置され、夾雑物を含む原料Tが到達したとき、コンベア2の幅方向全域に亘る原料Tをその検出した夾雑物ともに移送経路外に排除する。
前述した判定回路26は原料T中の夾雑物の検出のみならず、コンベア2の幅方向に関し、検出した夾雑物の位置をも特定することができる。より詳しくは、判定回路26にて夾雑物が検出されたとき、前述したポリゴンミラー6による赤外線の偏向角に基づきコンベア2上の赤外線の走査位置、すなわち、夾雑物の位置が特定される。この場合、排除装置は、コンベア2の幅方向に関し、夾雑物周辺の原料Tをその夾雑物とともに排除でき、この結果、原料Tの排除量が低減される。
【0023】
前述した第1実施例の検出装置の場合、原料Tへの赤外線の伝達と原料Tからの反射赤外線の伝達と同一の経路が使用されているので、コンパクトな検出装置が提供される。
つぎに、第4図および第5図は第2実施例の検出装置および検出方法を示す。
第2実施例の検出装置は、コンベア2の上方に赤外線カメラ36を備え、赤外線カメラ36はコンベア2の全幅をカバーする撮影視野を有し、その内部構成は第5図に具体的に示されている。赤外線カメラ36はカメラレンズ38を有する。カメラレンズ38はコンベア2上の原料Tからの反射赤外線を集光し、この反射赤外線をダイクロイックミラー42に入射させる。
【0024】
ダイクロイックミラー42は、カメラレンズ38からの反射赤外線の一部を通過させて第1バンドパスフィルタ14に向け、一方、残りをダイクロイックミラー44に向けて偏向させる。さらに、ダイクロイックミラー44はダイクロイックミラー42からの反射赤外線の一部を通過させて第2バンドパスフィルタ16に向け、一方、残りを第3バンドパスフィルタ18に向けて偏向させる。
前述したように第1〜第3バンドパスフィルタ14〜18は、反射赤外線から第1〜第3波長成分をそれぞれ抽出し、そして、抽出された波長成分は第1〜第3赤外線ラインスキャナ50,52,54にそれぞれ集光レンズ51を介して入射される。
【0025】
第1〜第3赤外線ラインスキャナ50〜54はCCDアレイを含み、CCDアレイは入射された波長成分の反射強度を電気信号に変換し、この電気信号を検出信号S1,S2,S3として出力する。ここで、検出信号Sはコンベア2の幅方向に関し、その赤外線スペクトルの反射強度分布を示す。
各赤外線ラインスキャナ50〜54からの検出信号は前述した判定回路26と同様な機能を有する判定回路56に供給される。判定回路56は、原料T中の夾雑物を検出すると同時に、コンベア2の幅方向に関する夾雑物の検出位置をも特定し、その位置信号を出力する。したがって、第2実施例の検出装置および検出方法もまた、第1実施例の検出装置および検出方法と同様に、原料T中の種々の夾雑物を正確に検出することができる。
【0026】
つぎに、第6〜第8図は第3実施例の検出装置および検出方法を示す。
第3実施例の検出装置はハウジング60を備え、ハウジング60は赤外線発生源62を収容している。赤外線発生源62はたとえばハロゲンランプ、ナトリウムランプ、或いは赤外線ヒータを含むことができる。
赤外線発生源62から発生された赤外線は、第1〜第3バンドパスフィルタ64,66,68を通過し、対応した光ファイバ70にそれぞれ出射される。ここで、第1〜第3バンドパスフィルタ64,66,68は、赤外線中、前述した第1〜第3波長成分のそれぞれのみを受け取ることができ、そして、受取った波長成分を対応する光ファイバ70に導く。
【0027】
各光ファイバ70はジョイント72に光学的に接続され、このジョイント72からは2本の光ファイバ74が延びている。したがって、光ファイバ74には、赤外線発生源62から発生された赤外線中、3つの特定の波長成分のみが導かれる。光ファイバ74はハウジング60からコンベア2に向けて延び、そして、ライン照明器76にそれぞれ光学的に接続されている。
【0028】
ライン照明器76はコンベア2の上方に配置され、コンベア2の横断方向に延びるとともに、コンベア2の走行方向に離間している。したがって、ライン照明器76は、コンベア2上の原料Tに赤外線の3つの波長成分のみを一様に照射し、そして、原料Tは3つの波長成分を反射する。ここで、第7図に示されるように、2つのライン照明器76の照射ラインは同一であるのが好ましい。
【0029】
さらに、ハウジング60内には冷却ファン78が配置されている。冷却ファン78が回転されると、冷却ファン78はハウジング60内に赤外線発生源62の周囲を通過する外気の流れを発生し、このような外気は赤外線発生源62を冷却する。
第7図に示されるように、コンベア2の上方には赤外線カメラ80が配置されている。赤外線カメラ80は、原料Tから反射された赤外線、すなわち、赤外線の第1〜第3波長成分を受け取り、そして、これら第1〜第3波長成分の反射強度に基づき、原料T中の夾雑物を検出し、そして、その夾雑物の位置を特定する。
【0030】
第8図に示されるように、赤外線カメラ80は前述した赤外線カメラ36と同様な構成を有するが、第8図は、赤外線カメラ80の判定回路56をより具体的に示している。
判定回路56は第1〜第3比較器82,84,86を有し、これら比較器は対応する赤外線ラインスキャナからの検出信号Sを受け取り、受取った検出信号をその閾値と比較する。
【0031】
具体的には、第1比較器82は、第1波長成分の反射強度に関し、夾雑物Bとたばこ葉T4との間の中間の反射強度、すなわち、前述した反射強度域R1(第2図参照)の下限値に相当する第1閾値を有する。第1検出信号S1が第1閾値よりも小さいとき、比較器82はOR回路88を介して排除信号を出力する。この場合に出力される排除信号は、検出した夾雑物がBまたはCであることを示す。
【0032】
一方、第2比較器84は、第2波長成分の反射強度に関し、たばこ葉T1を示すレベルの第2閾値を有する。第2検出信号S2が第2閾値よりも大であるとき、第2比較器84はOR回路88を介して排除信号を出力する。この場合に出力される排除信号は、検出した夾雑物がAであることを示す。
さらに、第3比較器86は、第3波長成分の反射強度に関し、たばこ葉T4を示すレベルの第3閾値を有する。第3検出信号S3が第3閾値よりも小であるとき、第3比較器86はOR回路52を介して排除信号を出力し、この場合に出力される排除信号は、検出した夾雑物がBまたはCであることを示す。
【0033】
したがって、第3実施例の検出装置および検出方法は、前述した第1および第2実施例の場合と同様に、原料T中の種々の夾雑物を正確に検出できるのは勿論のこと、原料Tの熱劣化を防止することができる。すなわち、第3実施例の場合、原料Tには、赤外線の第1〜第3波長成分のみが照射されるだけであるので、原料Tが過熱されることない。したがって、たばこ葉が乾燥し過ぎたり、また、たばこ葉の喫味が悪化することもない。
【0034】
第3実施例の検査装置は、原料Tに対し、赤外線の第1〜第3波長成分をそれぞれ独立して照射するライン照明器と、各ライン照明器とそれぞれ組をなす赤外線カメラを備えることもでき、ライン照明器はコンベアの走行方向に互いに離間した配置される。この場合、各赤外線カメラは、反射赤外線から特定の波長成分を抽出する機能を必要としない。
【0035】
第9図は、第4実施例の検出装置および検出方法を示す。
第4実施例の検出装置は、第1〜第3レーザ投光器90,92,94を備えている。これらレーザ投光器は互いに波長の異なる第1〜第3レーザ光λ1,λ2,λ3をそれぞれ出射する。第1レーザ投光器90からの第1レーザ光λ1はハーフミラー96,98を通過した後、全反射ミラー100にてレーザライン発生器102に向けて反射される。レーザライン発生器102は第1レーザ光λ1をコンベア2上の原料Tに照射される。
【0036】
第2および第3レーザ投光器92,94からの第1および第2レーザ光λ2,λ3は、対応するハーフミラー、そして、全反射ミラー100により反射され、そして、レーザライン発生器102からコンベア2上の原料Tに第1レーザ光λ1とともに照射される。
ここで、第1〜第レーザ光λ1,λ2,λ3が前述した赤外線中の第1〜第3波長成分と同様に、その反射強度に関して、原料Tと種々の夾雑物との間に明確な差が生じる波長の中から選択されていることは言うまでもない。そして、第4実施例の検出装置の場合にも、原料T中の夾雑物は、第2ないし第3実施例の判定方式と同様な方式により、レーザ光の反射強度に基づいて検出される。
【0037】
第4実施例の検出装置は、光ファイバ14,18の代わりに、ミラーやレンズからなる光伝達経路を使用することもできる
【0038】
また、夾雑物の検出に使用される赤外線の波長成分は、前述した波長、すなわち、1200nm,1700nm,1940nmに特定されることはなく、原料と夾雑物との間にて、その反射強度に明瞭な差が発生する波長成分であれば、任意の波長成分を使用可能である。
さらに、原料中にA〜C以外の夾雑物が含まれる状況にあっては、これら夾雑物を検出する上で好適した波長成分が使用される
【図面の簡単な説明】
第1図は、夾雑物の検出方法を実行する第1実施例の検出装置を示した概略構成図、
第2図は、原料および種々の夾雑物から得られる赤外線スペクトルの反射特性を示したグラフ、
第3図は、第1図の判定回路を具体的に示したブロック構成図、
第4図は、第2実施例の検出装置に使用される赤外線カメラの配置を示した図、
第5図は、第4図の赤外線カメラの構成を示した概略図、
第6図は、第3実施例の検出装置の一部を示した図、
第7図は、第6図の検出装置に使用されるライン照明器および赤外線カメラの配置を示した図、
第8図は、図7の赤外線カメラの構成を示した図、
第9図は、第4実施例の検出装置の一部を示した図である。

Claims (13)

  1. たばこ葉からなる原料中複数種の夾雑物を検出する検出装置において
    コンベア上を移送される原料に向けて検査光を照射する照射機器と、
    前記原料から反射された検査光を受け取る受光機器であって、前記原料と前記夾雑物との間にてその反射強度に差が生じる前記検査光の第1〜第3特定波長成分に関し、これら特定波長成分の反射強度を出力する、受光機器と、
    前記各特定波長成分にて前記原料に固有の参照反射強度と前記受光機器から出力された前記反射強度とを比較し、この比較結果に基づき、前記原料中の複数種の夾雑物を検出する判定回路と
    を具備し、
    前記判定回路は、
    前記各特定波長成分に関しての前記比較結果を出力する第1ゲート回路、第2ゲート回路及び第3ゲート回路であって、互いに異なる上側閾値及び下側閾値をそれぞれ有する第1〜第3ゲート回路と、
    前記第1〜第3ゲート回路がそれぞれ接続されたOR回路と
    を含むことを特徴とする原料中の夾雑物検出装置
  2. 記照射機器は、前記検査光としての赤外線を発生する発生源を含み、
    前記受光機器は、前記原料から反射された赤外線の前記特定波長成分を抽出する抽出手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の原料中の夾雑物検出装置
  3. 記照射機器は回転可能なポリゴンミラーをさらに含み、前記ポリゴンミラーは前記発生源からの赤外線を前記コンベア上の前記原料に向けて反射し、前記反射赤外線を前記コンベアの幅方向に走査させることを特徴とする請求項2に記載の原料中の夾雑物検出装置
  4. 記ポリゴンミラーは、前記原料からの前記反射赤外線を前記受光機器に伝達することを特徴とする請求項3に記載の原料中の夾雑物検出装置
  5. 記照射機器は、前記検査光の前記特定波長成分のみを前記原料に照射することを特徴とする請求項1に記載の原料中の夾雑物検出装置
  6. 記照射機器は、前記検査光としての赤外線を発生する発生源と、前記発生源からの赤外線から前記特定波長成分を抽出する抽出手段とを含み、前記抽出された特定波長成分のみを前記コンベア上の原料に照射することを特徴とする請求項5に記載の原料中の夾雑物検出装置
  7. 記照射機器は、前記発生源を冷却する冷却手段をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の原料中の夾雑物検出装置
  8. 前記3個の特定波長成分は、1200nm,1700nm,1940nmの波長をそれぞれ有することを特徴とする請求項1に記載の原料中の夾雑物検出装置
  9. 記受光機器は、前記原料の移送幅全域をカバーする撮影視野を有し、前記原料からの反射赤外線を受け取る赤外線カメラを含み、
    前記赤外線カメラは、
    受取った反射赤外線を複数の分割赤外線に分割する分割手段と、
    前記各分割赤外線から前記第1〜第3特定波長成分を抽出する複数のバンドパスフィルタと、
    前記各バンドパスフィルタにより抽出された前記特定波長成分を受け取り、これら特定波長成分の反射強度をそれぞれ出力する複数の赤外線ラインスキャナと
    を有することを特徴とする請求項1に記載の原料中の夾雑物検出装置。
  10. たばこ葉からなる原料中複数種の夾雑物を検出する検出方法において
    コンベア上を移送される原料に向けて検査光を照射し、
    前記原料から反射された検査光を受取り、前記原料と前記夾雑物との間にてその反射強度に差が生じる前記検査光の第1〜第3特定波長成分に関し、これら特定波長成分の反射強度を出力し、
    前記原料に固有の前記特定波長成分の参照反射強度と前記出力された反射強度とを比較し、この比較結果に基づいて前記原料中の夾雑物を検出し、
    ここでの検出には、前記各特定波長成分に対する前記参照反射強度として第1〜第3参照反射強度域が使用されるとともに、これら参照反射強度域は互い異なる上側閾値及び下側閾値をそれぞれ有し、
    前記第1〜第3参照反射強度域に関して前記比較結果の少なくとも1つが外れている場合、夾雑物の検出を示す信号を出力することを特徴とする原料中の夾雑物検出方法
  11. 記検査光は赤外線であり、
    前記原料から反射された赤外線の前記特定波長成分が抽出されることを特徴とする請求項10に記載の原料中の夾雑物検出方法
  12. 記検査光は、前記特定波長成分のみからなる赤外線であることを特徴とする請求項10に記載の原料中の夾雑物検出方法
  13. 前記3個の特定波長成分は、1200nm,1700nm,1940nmの波長をそれぞれ有すること特徴とする請求項10に記載の原料中の夾雑物検出方法
JP2001501053A 1999-06-08 2000-06-06 原料中の夾雑物検出装置およびその検出方法 Expired - Fee Related JP3907042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16101799 1999-06-08
JP2000084542 2000-03-24
PCT/JP2000/003669 WO2000074504A1 (fr) 1999-06-08 2000-06-06 Procede et appareil de detection d'une matiere etrangere dans une matiere premiere

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3907042B2 true JP3907042B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=26487296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001501053A Expired - Fee Related JP3907042B2 (ja) 1999-06-08 2000-06-06 原料中の夾雑物検出装置およびその検出方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6614531B2 (ja)
EP (1) EP1188385B1 (ja)
JP (1) JP3907042B2 (ja)
CN (1) CN1143630C (ja)
AU (1) AU5105600A (ja)
CA (1) CA2374153C (ja)
RU (1) RU2248736C2 (ja)
TR (1) TR200103569T2 (ja)
TW (1) TW427883B (ja)
WO (1) WO2000074504A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014673A (ja) * 2008-12-23 2016-01-28 ビューラー ソーテックス リミテッドBuhler Sortex Ltd 分類方法及び装置
JP2017161530A (ja) * 2011-05-26 2017-09-14 アルトリア クライアント サービシーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー オイル検出の方法、装置およびそのためのタガント
US10209201B2 (en) 2011-05-26 2019-02-19 Altria Client Services Llc Oil detection process and apparatus
JP2019194615A (ja) * 2014-01-07 2019-11-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 成分計測装置および移動体
US10724955B2 (en) 2013-03-15 2020-07-28 Altria Client Services Llc Menthol detection on tobacco
US10782279B2 (en) 2014-11-11 2020-09-22 Altria Client Services Llc Method for detecting oil on tobacco products and packaging

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10047269B4 (de) * 2000-09-23 2005-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Trocknungsergebnisse in einem aus einem Trocknungsprozess kommenden Schüttgut
JP3660990B2 (ja) * 2002-05-14 2005-06-15 独立行政法人情報通信研究機構 光空間伝搬特性の評価方法
JP3804619B2 (ja) * 2003-03-12 2006-08-02 株式会社島津製作所 放射線検査装置
AU2004203168A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Hauni Maschinenbau Ag Method for detecting foreign bodies within a continuously guided product stream and apparatus for carrying out the method
CA2499853C (en) 2004-03-15 2012-11-13 Universal Leaf Tobacco Company, Inc. Apparatus and method for scanning and sorting tobacco leaves
UA91387C2 (uk) 2005-11-16 2010-07-26 Джапан Тобакко Инк. Система ідентифікації суміші
JP2008209211A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 異物検査装置および異物検査方法
NO329603B1 (no) * 2007-11-22 2010-11-22 Integrated Optoelectronics As Fremgangsmate og system for maling og bestemmelse / gjenkjenning av ulike materialer
KR20110127177A (ko) 2009-02-05 2011-11-24 디.아이.알 테크놀로지스 (디텍션 아이알) 엘티디. 제약 제품의 품질을 결정하는 방법 및 시스템
CN101566563B (zh) * 2009-06-03 2011-04-13 川渝中烟工业公司 烟草制丝工序中品质变化的近红外表征方法
BE1018793A3 (nl) * 2009-06-17 2011-09-06 Best 2 N V Werkwijze voor het onderscheiden en sorteren van producten waarbij de concentratie van een bestanddeel van deze producten wordt bepaald.
US8281931B2 (en) 2009-09-18 2012-10-09 Key Technology, Inc. Apparatus and method for post-threshing inspection and sorting of tobacco lamina
RU2489215C1 (ru) * 2011-11-23 2013-08-10 Владимир Алексеевич Шульгин Лазерный сортировщик
NO336441B1 (no) * 2012-01-24 2015-08-17 Tomra Sorting As Anordning, system og fremgangsmåte for optisk detektering av materie
WO2013132622A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 日本たばこ産業株式会社 たばこ原料区分の判別方法
WO2014078861A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Altria Client Services Inc. On-line oil and foreign matter detection system and method employing hyperspectral imaging
CN103048290A (zh) * 2013-01-07 2013-04-17 中国农业科学院烟草研究所 一种检测烟丝填充值的方法
GB201316689D0 (en) * 2013-09-20 2013-11-06 British American Tobacco Co Apparatus for detecting a substance in a rod shaped article of the tobacco industry
CN107703094B (zh) * 2017-09-27 2021-03-26 安徽中科光电色选机械有限公司 一种近红外多光谱分选设备
CN110788025A (zh) * 2019-11-14 2020-02-14 广西立盛茧丝绸有限公司 一种荧光光谱选茧方法
CN111044479A (zh) * 2019-12-25 2020-04-21 天津金凤花股份有限公司 一种果蔬与土石块识别光谱传感器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3428966A1 (de) * 1984-08-06 1986-02-06 Institut po Techničeska Kibernetika i Robotika, Sofia/Sofija Verfahren und vorrichtung zum sortieren von tabakblaettern
JPS62144034A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Ricoh Co Ltd 赤外線カメラ
JPS62170963A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Canon Inc 異物検査装置
JPH0621877B2 (ja) 1986-02-14 1994-03-23 キヤノン株式会社 表面状態測定装置
JPS62223634A (ja) * 1986-03-26 1987-10-01 Agency Of Ind Science & Technol 色判定装置
GB8829180D0 (en) * 1988-12-14 1989-01-25 Gbe International Plc Optical grading
NL8901380A (nl) * 1989-02-14 1990-09-03 Heuft Qualiplus Bv Simultane dubbele inspectie.
US5476108A (en) * 1990-04-05 1995-12-19 R. J. Reynolds Tobacco Company Method and apparatus for detecting foreign matter within a layer of tabacco
JP2929320B2 (ja) 1991-01-14 1999-08-03 財団法人熊本テクノポリス財団 物品検査装置
US5305893A (en) * 1991-09-30 1994-04-26 Brown & Williamson Tobacco Corporation Conveyor system including flow diverter means
FR2703932B1 (fr) * 1993-04-16 1995-07-07 Materiel Arboriculture Procede et dispositif de tri automatique de produits, notamment de fruits et legumes.
US5462176A (en) * 1994-06-03 1995-10-31 Brown & Williamson Tobacco Corporation Latex detection system
JP2551381B2 (ja) * 1994-06-06 1996-11-06 日本電気株式会社 撮像装置
US5914247A (en) * 1998-03-03 1999-06-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method and system for detecting fecal and ingesta contamination on the carcasses of meat animals

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014673A (ja) * 2008-12-23 2016-01-28 ビューラー ソーテックス リミテッドBuhler Sortex Ltd 分類方法及び装置
JP2017161530A (ja) * 2011-05-26 2017-09-14 アルトリア クライアント サービシーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー オイル検出の方法、装置およびそのためのタガント
US10209201B2 (en) 2011-05-26 2019-02-19 Altria Client Services Llc Oil detection process and apparatus
US10330607B2 (en) 2011-05-26 2019-06-25 Altria Client Services Llc Oil detection process and apparatus
US11555790B2 (en) 2011-05-26 2023-01-17 Altria Client Services Llc Oil soluble taggants
US10724955B2 (en) 2013-03-15 2020-07-28 Altria Client Services Llc Menthol detection on tobacco
US11340168B2 (en) 2013-03-15 2022-05-24 Altria Client Services Llc Menthol detection on tobacco
JP2019194615A (ja) * 2014-01-07 2019-11-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 成分計測装置および移動体
US10782279B2 (en) 2014-11-11 2020-09-22 Altria Client Services Llc Method for detecting oil on tobacco products and packaging
US11549932B2 (en) 2014-11-11 2023-01-10 Altria Client Services Llc Method for detecting oil on tobacco products and packaging

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000074504A1 (fr) 2000-12-14
CN1143630C (zh) 2004-03-31
US20020039185A1 (en) 2002-04-04
AU5105600A (en) 2000-12-28
CA2374153A1 (en) 2000-12-14
TR200103569T2 (tr) 2002-03-21
CA2374153C (en) 2008-10-28
TW427883B (en) 2001-04-01
EP1188385A4 (en) 2010-09-15
EP1188385B1 (en) 2012-02-29
RU2248736C2 (ru) 2005-03-27
CN1354627A (zh) 2002-06-19
EP1188385A1 (en) 2002-03-20
US6614531B2 (en) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907042B2 (ja) 原料中の夾雑物検出装置およびその検出方法
US7227148B2 (en) Apparatus for detecting impurities in material and detecting method therefor
CA2629292C (en) Mixture identification system
US6301380B1 (en) Fold inspection device for transparent overwrap film
JP2007514526A (ja) 青果物の損傷を検出する方法及び装置
JP2008131856A (ja) 多重フィルタロッドの検査装置
JP2000028544A (ja) 近赤外線式異物検出装置
EP0373796A3 (en) Near infrared polyethylene inspection system and method
JPH05132048A (ja) 透明な材料で包装された物品をテレビカメラで検査する方法
JP2000111473A (ja) 青果物検査装置
KR102240757B1 (ko) Lctf-기반 다분광 영상 기술을 이용한 가공 채소류 내 포함된 이물질 실시간 검출 시스템
JP4424537B2 (ja) 異物検査装置
JP7355408B2 (ja) 撮像装置
JP2005326220A (ja) 異物検査装置
JP2006177890A (ja) 異物検査装置
EP3646740B1 (en) Inspection device for rod-shaped smoking article, production machine for rod-shaped smoking article, and inspection method for rod-shaped smoking article
JPS59232344A (ja) 配線パタ−ン検出装置
US4591723A (en) Optical egg inspecting apparatus
JP2002014050A (ja) シガレット検査装置
WO2016158820A1 (ja) 青果物検査装置
EP1074831A1 (en) Method and device for candling eggs
KR20220143863A (ko) 복수의 새알을 처리하는 방법 및 시스템
JP2023514690A (ja) シガレット産業の棒状製品を検査するための方法及び装置
JP3607163B2 (ja) びん検査装置およびびん検査方法
JPH0723873B2 (ja) プリント基板における配線パターンの欠陥検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees