JP3902737B2 - 廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法 - Google Patents

廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3902737B2
JP3902737B2 JP2001369281A JP2001369281A JP3902737B2 JP 3902737 B2 JP3902737 B2 JP 3902737B2 JP 2001369281 A JP2001369281 A JP 2001369281A JP 2001369281 A JP2001369281 A JP 2001369281A JP 3902737 B2 JP3902737 B2 JP 3902737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
amount
concentration
denitration catalyst
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001369281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003164725A (ja
Inventor
義広 小野
信宏 谷垣
淳志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2001369281A priority Critical patent/JP3902737B2/ja
Publication of JP2003164725A publication Critical patent/JP2003164725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902737B2 publication Critical patent/JP3902737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃棄物処理設備において、溶融炉や焼却炉などの廃棄物処理炉の排ガス処理設備における脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み量制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
都市ごみなどの廃棄物の処理として、焼却炉を用いた焼却処理、溶融炉を用いた溶融処理などが知られている。これらの廃棄物処理設備は、廃棄物処理炉から排出される排ガス中の有害物質を除去して無害化するために、排ガス処理設備を備えている。
【0003】
図5は従来の廃棄物溶融処理設備の排ガス処理の系統図で、廃棄物溶融炉1、燃焼室2、廃熱ボイラ3、排ガス温度調節器4、集じん器5、脱硝触媒装置6、煙突7が順次接続されている。廃棄物溶融炉1で発生した可燃性の排ガスは燃焼室2へ送って燃焼させ、燃焼により発生した排ガスは廃熱ボイラ3に送られて熱回収され、排ガス温度調節器4で排ガス温度を調整し、集じん器5に導入して集じんする。
【0004】
集じん器5から排出される排ガスは、触媒層が形成された脱硝触媒装置(以下「SCR」という。)に導入され、窒素酸化物(NO)がアンモニアによって還元分解され、煙突7から放出される排ガスのNO濃度を低減している。NOとアンモニア(NH)とは、
4NO+4NH+O→4N+6H
の反応式で反応するので、この反応式から最適なアンモニア吹き込み量を決定し、リークアンモニアを出さないようにし、かつNO濃度を規制値以下に抑えている。
【0005】
図4(a)は従来のSCRへのアンモニア吹き込みのフィードバック制御システムを示す図であり、(b)はフィードフォワード制御システムの例を示す図である。
【0006】
理想的なアンモニア吹き込み量の制御方法は、図4(b)のようなフィードフォワード制御であるが、NO測定器15をもう1台必要とすること、及びNO測定の時間遅れがあり、実際のNO濃度変化に十分追従できないこと等のために図4(a)に示すようなフィードバック制御がよく採用されている。
【0007】
図4(a)では、SCR11に吹き込むアンモニア吹き込み量は、SCR11の出口の排ガス流量を流量計12で測定するとともに、NO測定器13でNO濃度を測定して制御弁14によりアンモニア吹き込み量を制御する。
【0008】
図4(a)では、SCR11入口のNO濃度をある値として仮定し、これに排ガス流量をかけることで必要なアンモニア供給量を算出して吹き込む方法である。この際反応の過不足は出口NO濃度によってアンモニア吹込量の過不足の修正を行う。
【0009】
NO濃度(仮定値)×排ガス量=NH吹込量
図3(a)は従来のフィードバック制御の場合のSCR1の入口NO濃度と排ガス量との関係を示すグラフ、(b)はアンモニア吹き込み量と排ガス量との関係を示すグラフである。
【0010】
図4(a)に示すフィードバック制御の場合、図3(a)に示すように排ガス量に関係なくSCR入口NO濃度を一定に設定し、排ガス量とアンモニア吹き込み量との関係が図3(b)に示すように比例関係となるように、アンモニア吹き込み量を制御し、SCR11出口NO測定器13の測定結果にて過不足の調整を行っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のフィードバック制御の場合、SCRの入口NO濃度を図3(a)に示すように実績値から一定値に設定し、また、図3(b)に示すように、SCRの入口NO濃度を一定に設定していることからアンモニアを排ガス量と比例関係で吹き込む制御を行っている。しかし、実際は、廃棄物の量及び質、排ガス量などによりNO濃度が変化しており、SCR入口のNO濃度の変動に対して適正量のアンモニア吹き込みが難しい。
【0012】
そのため、アンモニア過剰吹き込みによる脱硝触媒の機能が低下や、あるいは逆にアンモニア吹き込み量が不足によるSCR出口NO濃度が増加したりし、その結果として煙突NO濃度は、図2の煙突NO濃度と処理時間との関係を示すグラフの従来例に示すようにふれ幅が大きくなっている。
【0013】
そこで、本発明は、廃棄物処理炉の排ガス処理設備において、煙突NO濃度を安定して制御でき、リークアンモニア量を低減することができる、脱硝触媒装置におけるアンモニア吹き込み量制御方法を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、廃棄物処理設備の廃棄物処理炉から排出される排ガスを処理する排ガス処理設備における脱硝触媒装置にアンモニアを吹き込んでNOxを分解する脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法において、前記脱硝触媒装置の出側あるいは入側に設置した流量計により排ガス量を測定し、脱硝触媒装置入口のNO 濃度が排ガス量に比例するという関係から前記排ガス量に基づいて脱硝触媒装置の入口のNOx濃度を算出し、該NOx濃度の分解に必要なアンモニア吹込量脱硝触媒装置の入側から制御弁により制御して吹き込んで煙突出口のNOx濃度を制御することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明者は、排ガス量とSCR入口NO濃度の関係及び排ガス量とアンモニア吹き込み量の関係について実験・検討した結果、排ガス量によってSCR入口NO濃度が変化することを知見した。
【0017】
すなわち、図1(a)の排ガス量とSCR入口NO濃度の関係のグラフに示されるように、排ガス量が増加するとSCR入口NO濃度も増加し、排ガス量とSCR入口NO濃度が比例関係にあることを知見した。これは、排ガス量の増減は燃焼負荷の増減と同義であることから、燃焼負荷の増加により燃焼室内部で高温部が多くなることでNO濃度が高くなり、逆に燃焼負荷が減少すると燃焼室内部で高温部が少なくなることから、NO濃度が低くなることになるものと考えられる。
【0018】
本発明は、SCR入口NO濃度が排ガス量に比例するという関係から排ガス量に基づいてSCR入口NO濃度を予測し、NO分解に必要なアンモニア吹き込み量を算出して煙突出口NO濃度を制御することが可能となる。
【0019】
本発明は、図4(a)に示すフィードバック制御システムと同様のシステム構成で実施することが可能であり、脱硝触媒装置を通過する排ガス量を脱硝触媒装置の出側に設けられた流量計で測定し、排ガス量により求められるSCR入口NOx濃度(図1(a))を求めNOx分解に必要なアンモニア吹き込み量(図1(b))を制御弁4により制御して脱硝触媒装置にアンモニアを吹き込んで煙突出口NOx濃度を制御する。その結果、図2の煙突NOx濃度と処理時間との関係を示すグラフの実施例に示すように、煙突出口NOx濃度のふれ幅を小さくし、安定した煙突NOx濃度に制御することができる。また、排ガス量により予測されたSCR入口NOx濃度に対してNOx分解に必要なアンモニアが吹き込まれるので、アンモニア過剰吹き込みによるリークアンモニアを低減させ、また、アンモニア過剰吹き込みによる脱硝触媒の機能低下の防止を図ることができる。
【0020】
また、フィードフォワード制御に必要であるSCR入口NO測定器を設置する必要もない。
【0021】
また、図4(a)に示すように、SCR出口にNO濃度測定器13を設け、SCR出口NO濃度の増減にあわせてNH供給量の補正を加えるフィードバック制御もかけてもよい。
【0022】
さらに、触媒が健全な状態であれば、SCR出口NO濃度+(アンモニア吹き込み量/排ガス量)=SCR入口NO濃度であることから、図1(a)の関係と随時更新することで、より精度の高いSCR入口NO濃度の予測も可能である。
【0023】
【発明の効果】
脱硝触媒入口NO計を設置することなく、入口NO濃度を予測することで適正量のアンモニア供給が可能になり、リークアンモニア量を減らし、かつ、煙突NO濃度を一定に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)の排ガス量とSCR入口NO濃度の関係のグラフ、(b)は排ガス量とアンモニア吹き込み量の関係を示すグラフ
【図2】 煙突NO濃度と処理時間との関係を示すグラフ
【図3】 (a)は従来のフィードバック制御の場合のSCR1の入口NO濃度と排ガス量との関係を示すグラフ、(b)はNH吹込量と排ガス量との関係を示すグラフ
【図4】 (a)はSCRへのNH吹き込みのフィードバック制御システムを示す図であり、(b)はフィードフォワード制御システムの例を示す図
【図5】 従来の廃棄物溶融処理設備の排ガス処理の系統図。
【符号の説明】
1:廃棄物溶融炉 2:燃焼室 3:廃熱ボイラ 4:排ガス温度調節器 5:集じん器 6:脱硝触媒装置 7:煙突 11:SCR 12:流量計 13:NO濃度測定器 14:制御弁 15:NO濃度測定器

Claims (1)

  1. 廃棄物処理設備の廃棄物処理炉から排出される排ガスを処理する排ガス処理設備における脱硝触媒装置にアンモニアを吹き込んでNOxを分解する脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法において、
    前記脱硝触媒装置の出側あるいは入側に設置した流量計により排ガス量を測定し、脱硝触媒装置入口のNO 濃度が排ガス量に比例するという関係から前記排ガス量に基づいて脱硝触媒装置の入口のNOx濃度を算出し、該NOx濃度の分解に必要なアンモニア吹込量脱硝触媒装置の入側から制御弁により制御して吹き込んで煙突出口のNOx濃度を制御することを特徴とする廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法。
JP2001369281A 2001-12-03 2001-12-03 廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法 Expired - Lifetime JP3902737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369281A JP3902737B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369281A JP3902737B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003164725A JP2003164725A (ja) 2003-06-10
JP3902737B2 true JP3902737B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=19178700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001369281A Expired - Lifetime JP3902737B2 (ja) 2001-12-03 2001-12-03 廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3902737B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792696B2 (ja) * 2003-12-15 2011-10-12 Jfeエンジニアリング株式会社 脱硝制御方法、脱硝制御装置及びそのプログラム
JP5677787B2 (ja) * 2010-08-31 2015-02-25 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 脱硝制御装置及び脱硝制御方法
JP5769614B2 (ja) * 2011-12-26 2015-08-26 日立造船株式会社 焼却設備における還元剤供給方法および還元剤供給装置
JP6049809B2 (ja) * 2015-06-22 2016-12-21 日立造船株式会社 焼却設備における還元剤供給方法
CN113304609A (zh) * 2021-05-28 2021-08-27 上海明华电力科技有限公司 一种用于火电机组脱硝***的平衡控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003164725A (ja) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7712306B2 (en) Dynamic control of selective non-catalytic reduction system for semi-batch-fed stoker-based municipal solid waste combustion
US7824636B1 (en) Model-based tuning of ammonia distribution and control for reduced operating cost of selective catalytic reduction
TWI450755B (zh) 控制選擇性催化還原設備之操作之方法
EP2385226B1 (en) Exhaust gas cleaning device
KR101669598B1 (ko) 발전소의 유인송풍기 후단 질소산화물 계측기를 이용한 탈질 케스케이드 제어방법
JPH06205935A (ja) 脱硝制御装置
JP5677787B2 (ja) 脱硝制御装置及び脱硝制御方法
CN105080315A (zh) 用于干法水泥窑的烟气脱硝***
JP4455349B2 (ja) 廃棄物処理設備のNOx処理方法及び装置
JP3902737B2 (ja) 廃棄物処理設備の脱硝触媒装置のアンモニア吹き込み制御方法
JP5276460B2 (ja) 排ガス浄化装置
KR100294991B1 (ko) 연소과정으로부터배출되는배기가스의질소산화물의함량을감소시키기위하여투여되는처리물질의양을제어하기위한방법및장치
JP5838034B2 (ja) 脱硝制御方法及び排ガス処理設備
JPH0633743A (ja) 脱硝制御装置
JP4690597B2 (ja) 燃焼式除害装置
JP2010127598A (ja) 処理対象物燃焼システム及び排ガス中の窒素酸化物濃度制御方法
JP3831804B2 (ja) 排ガスの脱硝装置
JP2010099603A (ja) 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP6458298B2 (ja) 焼却設備
JP6413034B1 (ja) バイオガス燃焼機関を併設した焼却炉の燃焼制御方法
JPS62276322A (ja) 窒素酸化物低減装置
JP2001129354A (ja) 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法
JP2019063765A (ja) 排ガス処理装置及び排ガス処理方法
JP2000070676A (ja) 高効率排煙脱硝システム
JPH06272809A (ja) 燃焼装置及び燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3902737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term