JP3901561B2 - 千鳥縫いミシン - Google Patents

千鳥縫いミシン Download PDF

Info

Publication number
JP3901561B2
JP3901561B2 JP2002098189A JP2002098189A JP3901561B2 JP 3901561 B2 JP3901561 B2 JP 3901561B2 JP 2002098189 A JP2002098189 A JP 2002098189A JP 2002098189 A JP2002098189 A JP 2002098189A JP 3901561 B2 JP3901561 B2 JP 3901561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
needle bar
fixed
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002098189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003290581A5 (ja
JP2003290581A (ja
Inventor
辰仁 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2002098189A priority Critical patent/JP3901561B2/ja
Publication of JP2003290581A publication Critical patent/JP2003290581A/ja
Publication of JP2003290581A5 publication Critical patent/JP2003290581A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901561B2 publication Critical patent/JP3901561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、針棒を布送り方向と直交する方向、いわゆる針振り方向に交互に振りながら、ジグザグ縫いを行う千鳥縫いミシンに関するものであり、特に、上糸を針棒糸掛けに案内する糸案内に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
千鳥縫いミシンとしては、図4、図5に示すものが知られている。
千鳥縫いミシン1は、下端に針2が取り付けられ、上軸に連動して上下動する針棒3と、図示省略の針棒支持台を介して、針棒3を布送り方向に対して直交する針振り方向に移動可能な針振り機構と、上軸に連動して回転するとともに一端側に上糸係止部4aを形成してなる回転天秤4と、を備えている。
【0003】
上糸供給源からの上糸5は、第1天秤糸案内6に挿通された後、回転天秤4の上糸係止部4a、面板9下端に固定された第2天秤糸案内7を介して、針棒3に固定された針棒糸掛け8、針孔2aに通される。そして、ミシン上軸に同期して、揺動する針振り機構により、一針毎に針棒3を針振り方向Nに交互に移動させて、ジグザグ縫いを行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の千鳥縫いミシンの上糸5は、第2天秤糸案内7から直接針棒糸掛け8に通される。このため、図5に示すように、左針落ち位置での糸経路長さL1は、右針落ち位置での糸経路長さL2より短い。この左右の針落ち位置での糸経路長さの相違(L1<L2)により、左右の針落ち位置での縫目の糸調子が変化してしまい、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成されないという問題が生じた。
【0005】
この発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、左右の針落ち位置で均等な縫目を形成することができる千鳥縫いミシンを提供することを目的とする。また、左右針落ち位置が変更されても、容易に均等な縫目を形成することができる千鳥縫いミシンを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、
ミシン上軸に連動して上下動する針棒と、
この針棒下端に設けられ、上糸を縫い針に向けて案内する糸掛け孔を有する、針棒糸掛けと、
前記針棒を上下動可能に支持する針棒支持台と、
この針棒支持台を介して、前記針棒を布送り方向に対して直交する針振り方向に移動して、針振り中心基線を基準に、前記針棒を左右針落ち位置に移動させる針振り機構と、
前記ミシン上軸に連動して回転するとともに、一端側に上糸掛止部を形成してなる回転天秤と、
上糸供給源から前記回転天秤に至る上糸を挿通させる第1天秤糸案内と、
前記回転天秤から縫い針に向けて掛け渡される上糸を挿通させる第2天秤糸案内と、を有する千鳥縫いミシンにおいて、
前記第2天秤糸案内から前記針棒糸掛けに至る糸経路の間に設けられ、機枠に固定された固定糸案内と、を備え、
前記固定糸案内には、
左右針落ち位置での糸経路長さを同一にするために、
前記針振り中心基線の布送り方向延長線上で前記上糸を支持すると共に、前記上糸を前記針棒糸掛けの糸掛け孔に案内する糸係合部を備えたことを特徴とする千鳥縫いミシン。
【0007】
請求項1記載の発明によれば、固定糸案内(32)の係合部(30b)を、針振り中心基線(S)の布送り方向延長線上に配置したので、左右の針落ち位置での糸経路長さが同一になる。この結果、左右の針落ち位置での縫目の糸調子が同じになり、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成される。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の千鳥縫いミシンにおいて、
前記固定糸案内は、針振り方向(N)に沿って移動可能に支持されている構成とした。
【0009】
請求項2記載の発明によれば、左右針落ち位置が変更されて、針振り中心基線位置が変わった 場合でも、固定糸案内を移動させて針振り中心基線位置に一致するように調節する。この結果、左右の針落ち位置での糸経路長さが同一になり、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成される。
【0010】
請求項3記載の発明は、請求項1、2記載の千鳥縫いミシンにおいて、
前記第2天秤糸案内は針棒より面板側に固定されるとともに、前記固定糸案内の糸導入口(30c)は反面板側に向けて開口している構成とした。
【0011】
請求項3記載の発明によれば、固定糸案内への糸通しの際、作業者側から見て左側に第二天秤糸案内(25)、右側に固定糸案内が配置されている。この固定糸案内の糸導入口は、反面板側に向けて開口しているので、糸通しが容易であり、また、糸がはずれにくい。
【0012】
【発明の実施の形態】
この発明の第1実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。
千鳥縫いミシン10の針棒上下動機構34は、ミシン上軸13の先端に固定された釣合錘14と、この釣合錘14に一端側が固定された針棒クランク15と、この針棒クランク15に一端側が回動可能に支持された針棒クランクロッド16と、針棒クランクロッド16の下端に固定された針棒止め17と、針棒止め17の一端側に固定された針棒12と、を備えている。また、針棒12の下端には縫い針11が取付けられている。そして、ミシン上軸13の回転に伴い、釣合錘14、針棒クランク15、針棒クランクロッド16、針棒止め17を介して、針棒12は上下動する。
【0013】
千鳥縫いミシン10の針振り機構33は、針棒12を上下動可能に支持する支持孔18aを有する針棒支持台18と、水平方向に沿って配置され、針棒支持台18に一端側が固定される連結部材19と、連結部材19の他端側に連結された図示省略のステッピングモータ(針振りモータ)とを備えている。ステッピングモータが回動すると、連結部材19、針棒支持台18を介して、針棒12を、布送り方向Mに対して直交する針振り方向Nに移動する。
【0014】
また、針棒クランク15の先端側には、機枠に固定された面板21が、上下方向に配置されている。この針棒クランク15の先端部には、回転天秤20が固定されている。針棒クランク15に固定される回転天秤固定部20aは、面板21に遊嵌している。回転天秤20の他端側には、上糸が掛け渡される上糸掛止部20bが形成されている。回転天秤の上糸掛止部20bは、面板21の外側に配置されるが、天秤カバー22に覆われている。
【0015】
作業者と対向する機枠表面Fには、第1天秤糸案内23が固定されている。第1天秤糸案内23には、糸巻きからの上糸24を回転天秤20に案内する、貫通孔23aが水平方向に沿って形成されている。また、作業者側より見て、左側面側に配置された面板21の下部、すなわち、針棒12より面板側には、第2天秤糸案内25が固定されている。第2天秤糸案内25は、回転天秤からの上糸24を縫い針11側に案内する、貫通孔25aが上下方向に沿って形成されている。
【0016】
第2天秤糸案内25から針棒下端に固定された針棒糸掛け31に至る糸経路の途中には、固定糸案内32の糸係合部30bが配置されている。この固定糸案内32は、支持部材26、固定ネジ28、糸案内部材30、装着ネジ29から構成される。
【0017】
作業者と反対側の機枠裏面B下部には、側面視Lの字状の支持部材26が装備されている。支持部材26は、上下方向に沿って形成された固定部26aと、固定部の下端から水平方向に延びる水平部26bと、水平部の一端側から下方に延びる支持部26cから構成されている。機枠裏面Bの支持部材取付け面B1には、雌ネジ27、27が形成されている。この雌ネジ27、27に重なるように、支持部材の固定部26aには、上下方向に沿って長軸が配置される、長孔26aa、26aaが形成されている。長孔26aa、26aaに挿通されたネジ28、28により、支持部材26は機枠に固定される。また、支持部材26は、長孔26a、26aにより、上下方向に沿って調節可能に固定される。
【0018】
支持部材26の支持部26cの作業者対向面には、雌ネジが形成される。この雌ネジと装着ネジ29とにより糸案内部材30が固定される。糸案内部材30は、線材の両端をそれぞれUの字状に折り曲げられており、一端側が上下方向面に沿ってUの字状に形成された取付け部30aと、他端側が水平方向に沿ってUの字状に形成された糸係合部30bと、を備えている。
【0019】
糸案内部材30の取付け部30aは、そのUの字状開口部が針棒側に向けて開口されており、その取付け部30aの内側に装着ネジ29が挿通される。装着ネジ29により、糸案内部材30は針振り方向Nに沿って移動可能に支持され、所定位置で固定される。
【0020】
糸案内部材30の糸係合部30bは、そのUの字状開口部(糸導入口30c)が、面板21と反対側に(反面板側)に向けて開口している。糸係合部30bの糸当り面30bbは、針棒近傍で、針振り中心基線Sの布送り方向延長線上に配置されている。なお、針振り中心基線Sは、ジグザグ縫いをする際の右針落ち位置33と左針落ち位置34の中心線である。
【0021】
また、糸係合部30bの糸当り面30bbは、針棒上死点に針棒12が位置する時に、針棒下端に取り付けられた針棒糸掛け31より、上方に位置している。そして、針棒12より面板側に配置された、第2天秤糸案内25に挿通された上糸24は、糸係合部の糸当り面30bbを経由して、針棒糸掛け31の糸掛け孔31aに通される。
【0022】
作業者と反対側の機枠裏面B下部には、側面視Lの字状の支持部材26が装備されている。支持部材26は、上下方向に沿って形成された固定部26aと、固定部の下端から水平方向に延びる水平部26bと、水平部の一端側から下方に延びる支持部26cから構成されている。機枠裏面Bの支持部材取付け面B1には、雌ネジ27、27が形成されている。この雌ネジ27、27に重なるように、支持部材の固定部26aには、上下方向に沿って長軸が配置される、長孔26aa、26aaが形成されている。長孔26aa、26aaに挿通されたネジ28、28により、支持部材26は機枠に固定される。また、支持部材26は、長孔26a、26aにより、上下方向に沿って調節可能に固定される。
【0023】
この時、固定糸案内32の糸係合部30bは、針振り中心基線Sの布送り方向延長線上に配置されているので、左右の針落ち位置での糸経路長さL3、L4がほぼ同じになる。この結果、左右の針落ち位置での縫目の糸調子が同じになり、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成される。
【0024】
また、例えば、左右針落ち位置33,34が変更されて、針振り中心基線Sの位置が変わった場合でも、装着ネジ29を緩めて糸案内部材30を移動して、針振り中心基線Sと固定糸案内の糸係合部30bが重なる位置に設定することが可能である。この結果、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成される。
【0025】
本願発明では、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成されるという効果に加えて、固定糸案内32を構成する糸案内部材30は、単一の線材で、中心に向けて、その両端をUの字状に折り曲げている。また、Uの字形成面は、一方30aが垂直面に、他方30bが水平面に沿って、それぞれ形成されている。このため、糸案内部材30は、針振り方向に移動可能に支持され、また、糸導入口が反面板側に向けて形成されるという機能を、安価な部品行うことができる。
【0026】
この発明は上記実施形態に限定されることなく種々変更可能である。
例えば、固定糸案内32の糸係合部30bは、そのUの字状開口部(糸導入口)が、面板21と反対側に(反面板側)に向けて開口しているが、これに代えて、糸係合部を貫通孔タイプにすることも容易に考えられる。
【0027】
また、固定糸案内32は、支持部材26、固定ネジ28、糸案内部材30、装着ネジ29から構成されていたが、これに代えて、支持部材と糸案内部材を一部品よりなる固定糸案内と、この固定糸案内の機枠取り付け面に、針振り方向沿って形成された長孔と、固定ネジと、により、固定糸案内が針振り方向に沿って移動可能に支持され、所定位置で固定されることも容易に考えられる。
【0028】
さらに、針振り機構33は、針棒支持台18と、連結部材19と、針振モータにより構成されている。これに代えて、ミシン機枠に水平に支持された固定軸に回動可能に支持された針振り駆動カムと、この針振り駆動カムとミシンモータを連結する減速ギアと、針振り駆動カムの側面に縫い形状に応じて形成された凹凸状のカム溝と、このカム溝にその一端に設けたコロが係合する針振りロッドと、この針振りロッド他端と針棒支持台を連結する連結部材と、により構成することも容易に考えられる。そして、針振り駆動カムの駆動により、針棒支持台を介して針を一針毎に揺動(移動)させてジグザグ縫いを行う。
【0029】
【発明の効果】
上記のように、請求項1記載の発明によれば、固定糸案内の係合部を、針振り中心基線の布送り方向延長線上に配置したので、左右の針落ち位置での糸経路長さが同一になる。このため、左右の針落ち位置での縫目の糸調子が同じになり、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成される。
【0030】
請求項2記載の発明によれば、左右針落ち位置が変更されて、針振り中心基線位置が変わった 場合でも、固定糸案内を移動させて針振り中心基線位置に一致するように調節する。このため、左右の針落ち位置での糸経路長さが同一になり、左右の針落ち位置で均等な縫目が形成される。
【0031】
請求項3記載の発明によれば、固定糸案内への糸通しの際、作業者側から見て左側に第二天秤糸案内、右側に固定糸案内が配置されている。この固定糸案内の糸導入口は、反面板側(右側)に開口している。このため、糸通しが容易であり、また、糸がはずれにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による千鳥縫いミシンの第1実施形態の正面図である。
【図2】 第1実施形態の側面図であり、面板のみ断面で表している。
【図3】 図2のX−X方向切断図である。
【図4】 従来の千鳥縫いミシンの正面図である。
【図5】 図4の側面図であり、面板のみ断面で表している。
【符号の説明】
12・・針棒
31・・針棒糸掛け
18・・針棒支持台
N・・・針振り方向
33・・針振り機構
20・・回転天秤
23・・第1天秤糸案内
25・・第2天秤糸案内
S・・・針振り中心基線
32・・固定糸案内
30b・・係合部
30c・・糸導入口

Claims (3)

  1. ミシン上軸に連動して上下動する針棒と、
    この針棒下端に設けられ、上糸を縫い針に向けて案内する糸掛け孔を有する、針棒糸掛けと、
    前記針棒を上下動可能に支持する針棒支持台と、
    この針棒支持台を介して、前記針棒を布送り方向に対して直交する針振り方向に移動して、針振り中心基線を基準に、前記針棒を左右針落ち位置に移動させる針振り機構と、
    前記ミシン上軸に連動して回転するとともに、一端側に上糸掛止部を形成してなる回転天秤と、
    上糸供給源から前記回転天秤に至る上糸を挿通させる第1天秤糸案内と、
    前記回転天秤から縫い針に向けて掛け渡される上糸を挿通させる第2天秤糸案内と、を有する千鳥縫いミシンにおいて、
    前記第2天秤糸案内から前記針棒糸掛けに至る糸経路の間に設けられ、機枠に固定された固定糸案内と、を備え、
    前記固定糸案内には、
    前記左右針落ち位置での糸経路長さを同一にするために、
    前記針振り中心基線の布送り方向延長線上で前記上糸を支持すると共に、前記上糸を前記針棒糸掛けの糸掛け孔に案内する糸係合部を備えたことを特徴とする千鳥縫いミシン。
  2. 請求項1記載の千鳥縫いミシンにおいて、
    前記固定糸案内は、針振り方向に沿って移動可能に支持されていることを特徴とする千鳥縫いミシン。
  3. 請求項1、2記載の千鳥縫いミシンにおいて、
    前記第2天秤糸案内は針棒より面板側に固定されると共に、前記固定糸案内の糸導入口は反面板側に向けて開口していることを特徴とする千鳥縫いミシン。
JP2002098189A 2002-04-01 2002-04-01 千鳥縫いミシン Expired - Fee Related JP3901561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098189A JP3901561B2 (ja) 2002-04-01 2002-04-01 千鳥縫いミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098189A JP3901561B2 (ja) 2002-04-01 2002-04-01 千鳥縫いミシン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003290581A JP2003290581A (ja) 2003-10-14
JP2003290581A5 JP2003290581A5 (ja) 2005-09-15
JP3901561B2 true JP3901561B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=29240295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098189A Expired - Fee Related JP3901561B2 (ja) 2002-04-01 2002-04-01 千鳥縫いミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3901561B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003290581A (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9624611B2 (en) Sewing machine
JP3729717B2 (ja) 二重環縫いミシン
JP3901561B2 (ja) 千鳥縫いミシン
JP2011251050A (ja) 上糸調子調整具及びミシン装置
JP4296560B2 (ja) 二重環縫いミシンの針糸案内装置
JP2624513B2 (ja) オーバーロックミシン
KR102024106B1 (ko) 재봉기
JP2006068380A (ja) 間歇ステッチ縫いミシン
US3408970A (en) Thread tensioning arrangement for sewing machines
JP2576546Y2 (ja) 多針ミシンにおける上糸案内装置
TWM526583U (zh) 縫紉機之送線裝置
JP2000008265A (ja) 多針式ミシンの糸絡み防止装置
JP4267310B2 (ja) ミシンの糸繰り出し装置
JP2001129281A (ja) 飾り縫いミシン
JP3821136B2 (ja) 針糸繰り装置付ミシン
JP3593606B2 (ja) 糸繰り装置付ミシン
JP2004229794A (ja) ミシンの糸繰り出し装置
JP3822095B2 (ja) ルーパー天秤装置
JP2821852B2 (ja) ミシンの針棒揺動案内装置
JP2000328424A (ja) 複数本の上糸を集合して縫い付けるミシン装置及び複数本の上糸を集合して縫い付ける方法
KR200202784Y1 (ko) 자수장치
JP3800729B2 (ja) ミシンの上糸揺動防止装置
JPH0521600B2 (ja)
JP3172958U (ja) ミシンにおける紐状素材の案内体
JPH0126384Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees