JP3899316B2 - 平面矩形燃料電池並びに燃料電池ブロック - Google Patents

平面矩形燃料電池並びに燃料電池ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP3899316B2
JP3899316B2 JP2002572663A JP2002572663A JP3899316B2 JP 3899316 B2 JP3899316 B2 JP 3899316B2 JP 2002572663 A JP2002572663 A JP 2002572663A JP 2002572663 A JP2002572663 A JP 2002572663A JP 3899316 B2 JP3899316 B2 JP 3899316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
coolant
corner region
outlet
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002572663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530262A (ja
Inventor
イルナー、ディーター
レルシュ、ヨーゼフ
マテヤ−ト、アルノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004530262A publication Critical patent/JP2004530262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899316B2 publication Critical patent/JP3899316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D9/0075Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements the plates having openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/028Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using inserts for modifying the pattern of flow inside the header box, e.g. by using flow restrictors or permeable bodies or blocks with channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、冷却要素を備え、該要素が4つの隅領域を備えた矩形の冷却材室を有し、その第1隅領域に冷却材入口の開口、第2隅領域に冷却材出口の開口が配置された平面矩形燃料電池に関する。また本発明は、この燃料電池を備えた燃料電池ブロックに関する。
燃料電池では、水素(H2)と酸素(O2)の結合時の電気化学反応で、電気エネルギと熱が生ずる。その際、水素と酸素は化合して水(H2O)となる。個々の燃料電池は最大で1.1Vの電圧しか発生しない。従って、多数の平面燃料電池を積層し、燃料電池ブロックの形にまとめる。燃料電池ブロックでの燃料電池の直列接続によって、燃料電池ブロックの発生電圧は数100Vになる。燃料電池ブロックの燃料電池は、電解質電極ユニットとも呼ばれる電極電解質膜接合体と、その両側に隣接された複合導体板を含む。該導体板は冷却要素としても形成される。
燃料電池の原理的な転換方式は種々存在し、詳しくは各種の電解質と80〜1000℃の運転温度で動作する。その運転温度に応じ、燃料電池は低温、中温、高温燃料電池に分けられ、これら燃料電池はまた、種々の技術的実施形態に応じ互いに区別される。
燃料電池での電気化学反応に伴い生ずる熱は、燃料電池が過熱により壊れないよう燃料電池から排出せねばならない。低温燃料電池の場合、熱の排出は、通常冷却材回路で行われ、冷却材(通常は水)が燃料電池を貫流し、そこで熱を吸収し、その熱を燃料電池外に放出する。この目的のため、燃料電池は冷却要素を有し、該要素は、燃料電池を冷却するため或いは例えば燃料電池ブロックの始動時に燃料電池を加熱するため選択的に利用される。その冷却要素は冷却材室を有し、燃料電池の運転中、冷却材、通常は冷却水がその冷却材室内を貫流する。冷却材室は冷却材入口と出口を有し、該入口と出口は、その入口から出口に流れる冷却材流が燃料電池をできるだけ一様に冷却するよう配置される。
欧州特許第0591800号明細書は、2つのプレートからなる冷却要素を開示する。該要素は矩形の冷却材室を有し、冷却材の入口と出口は、冷却材室の対角線上に対向して位置する2つの隅領域に配置されている。かかる冷却材室を冷却水が貫流する際、冷却材室の中央範囲が効果的に冷却される。しかし、冷却材室の冷却材入口と出口のいずれにも隣接しない残りの2つの隅領域は、ほんの僅かな冷却水しか貫流しない。そのため、燃料電池はそれら隅領域で中央範囲より強く加熱される。極端な場合、それら隅領域での冷却水の弱い貫流による放熱不足のため、その個所で燃料電池の電解質膜が壊れてしまう。
本発明の課題は、冷却材室に接する燃料電池の構成要素から、従来に比べて一様に放熱することができる燃料電池を提供することにある。また、そのように良好に放熱できる燃料電池を備えた燃料電池ブロックを提供することにある。
本発明の最初の課題は、請求項1の前文に述べた燃料電池において、冷却材室の上側であって第1隅領域と対向する側に配設された第3隅領域に第2の冷却材出口を配置し、第1の冷却材出口がその最狭部に流れ断面積Q1を有し、第2の冷却材出口がその最狭部に流れ断面積Q2を有し、その第1、第2の両流れ断面積の比Q1/Q2が7〜25であることにより解決される。ここで、前記の「最狭部」とは、冷却材出口に設けた孔(例えば、矩形の孔)において、流れ断面積が最も小さい箇所を意味する。

もう1つの隅領域に存在する第2冷却材出口により、さもなければ冷却水が弱く貫流するその隅領域における冷却水の貫流を改善する。この結果、その隅領域での冷却水の滞在時間が減少する。この結果、熱を放出する燃料電池の部品から多量の熱を吸収し、従って冷却水による燃料電池からの放熱を一様化できる。冷却要素は、1つの隅領域に唯一の第2冷却材出口或いは2つの異なった隅領域に夫々第2冷却材出口を備える。1つ或いは複数の第2冷却材出口を、冷却要素の冷却材室からその第2冷却材出口を経て、第1冷却材出口からよりも少ない量の冷却水が流出するように形成する。このため、冷却材入口から第1冷却材出口迄冷却材室を経て流れる冷却材主流は殆ど害されない。
冷却材主流から僅かな部分流だけを分岐させ、第2冷却材出口を経て導く。この部分流の量は、さもなければ冷却水が弱く貫流する隅領域を、冷却材室の中央領域と略同温にするのに十分であるよう選定する。実験の結果、矩形の冷却材室の際、第3隅領域で冷却材室の中央領域と比べ一様な放熱を達成すべく、この第3隅領域、即ち第2冷却材出口を経て、約3〜10%、特に4〜7%の量の冷却材が流れることで十分であることを確認した。冷却材出口の形態に応じて、第1冷却材出口の最狭部における流れ断面積Q1が、第2冷却材出口の最狭部における流れ断面積Q2のほぼ7〜25倍であるとき、そのような第2冷却材出口を通る流れが生ずる。第1冷却材出口を例えば20個の小さな孔で形成する場合、第2冷却材出口は、例えば同じような形の1個の孔で形成するとよい。第1冷却材出口を例えば唯一の孔で形成するとき、その最狭部での流れ断面積Q1は、単一孔として形成した第2冷却材出口の流れ断面積Q2の7〜10倍の大きさにすると目的に適う。
本発明の有利な実施態様では、第1および第2隅領域を対角線上に対向して配置する。冷却材入口の開口を備えた第1隅領域と、第1の大きな冷却材出口の開口を備えた第2隅領域とは、夫々燃料電池の冷却要素の冷却材室を通る冷却材主流の始点および終点を形成する。これら両隅領域が対角線的に対向して位置していると、その冷却材主流によって、非常に多量の熱を、燃料電池から冷却水に伝達できる。この冷却材主流によって最も少なく貫流される冷却材室の範囲は、冷却材室の互いに対向して位置する残りの2つの隅領域に位置している。しかしその1つ或いは両方の隅領域に第2冷却材出口を配置し、これによって、冷却材室を通る冷却材流を著しく一様化する。
即ち、燃料電池ブロックにおいて測地学的に垂直に立てて運転する燃料電池の場合、燃料電池平面を地面に対し垂直に向け、運転中に冷却材室の上縁に気泡を集める。かかる運転に対し用意された燃料電池の場合、第2冷却材出口を備えた第3隅領域を、冷却材室の上縁に配置する。この配置の場合、気泡は第2冷却材出口を経て冷却材室から流出でき、その結果、冷却材室の上縁における燃料電池の過熱は有効に防止できる。
燃料電池ブロックに関する課題は、上述した本発明に基づく燃料電池を備えた燃料電池ブロックによって解決される。その場合、第1の冷却材出口は燃料電池ブロックの第1軸方向流路に開口し、第2の冷却材出口は燃料電池ブロックの第2軸方向流路に開口し、第1、第2の両軸方向流路は圧力平衡管を経て互いに接続されている。
ここで軸方向流路とは、積層した多数の燃料電池で構成された燃料電池ブロックの内部を燃料電池の積層方向に延びる流路を意味している。即ちその流路は燃料電池ブロックの軸方向に向いている。燃料電池ブロックのそのような軸方向流路を経て、冷却液を燃料電池ブロックから運び出す。燃料電池ブロックを含む燃料電池設備における冷却水回路は、一般に開放回路である。その場合、冷却水を排出する軸方向流路の内部における液圧は、その軸方向流路或いはそれに続く配管が大気圧に開口している測地学的高さに関係する。従って、第1軸方向流路における液圧と第2軸方向流路における液圧との圧力比は、両軸方向流路或いはそれらに続く配管が大気に開口する場所に関係する。冷却材出口を経ての冷却液の貫流が、冷却液が流入する軸方向流路の内部における圧力に関係するので、第1軸方向流路の内部における液圧が第2軸方向流路の内部における液圧に対して固定比にあることが望ましい。なぜならば、そのようにしてしか、第1軸方向流路を通る液体流が第2軸方向流路を通る冷却材流に対して予め設定できる比率にすることを保証できないからである。従ってこの比率は、燃料電池ブロックから燃料電池設備への冷却材の案内と無関係となる。両軸方向流路間における圧力平衡管によって、両軸方向流路に常に略同じ圧力がかかる。これに伴い、両液体出口を通る流れ状態は常に一定に規定され、軸方向流路の大気への出口と無関係となる。従って、燃料電池から冷却材への一様な放熱を達成し、この結果、燃料電池の内部における一様な温度を達成できる。
圧力平衡管は配管の形で形成するが、両軸方向流路を互いに接続する燃料電池ブロックの内部における流路によっても良好に形成できる。そのような流路は、例えば燃料電池ブロックの端板或いは閉鎖板の内部に配置され、或いは燃料電池ブロックとこれに隣接する加湿器との間の、中間板の内部に配置できる。
以下、2つの図を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、矩形の平面燃料電池の冷却要素1を断面図で示す。燃料電池は、冷却要素1の他に、図1に図示しない電極電解質膜接合体を含む。該接合体は、図1において冷却要素1の下側に配置されている。冷却要素1は冷却材室3と4つの隅領域5a、5b、5c、5dを含んでいる。その第1隅領域5aに冷却材入口7aの開口が配置され、該入口7aは冷却材室3を軸方向流路9aに接続している。第2隅領域5bに第1冷却材出口7bが開口し、この出口7bは冷却材室3を第1軸方向流路9bに接続している。冷却材室3の第3隅領域5cに第2冷却材出口7cの開口が存在し、この出口7cは冷却材室3を第2軸方向流路9cに接続している。冷却材室3は第4隅領域5dを有するが、この領域5dには、冷却材入口も出口も開口していない。
燃料電池と冷却要素1は、共に図1の紙面に対し平行な平坦な形をしている。軸方向流路9a、9b、9cは燃料電池の平面に対し垂直、即ち紙面に対し垂直に延びている。燃料電池の運転中、冷却液、例えば冷却水は、燃料電池に付属した供給装置から軸方向流路9aを経て燃料電池の冷却要素1に向けて流れる。冷却水は冷却材入口7aを貫流し、第1隅領域5aに達する。冷却水の大部分は、冷却材室3を貫流し、第2隅領域5b、続いて第1冷却材出口7bを貫流し、第1軸方向流路9aに到達し、この第1軸方向流路9aを経て燃料電池から排出される。冷却材入口7aを経て冷却材室3に到達した冷却水の僅か一部は、冷却材室3の上縁11に沿って流れ、第3隅領域5cに到達する。冷却水はそこから第2冷却材出口7cを貫流し、第2軸方向流路9cに到達し、この第2軸方向流路9cを経て燃料電池から排出される。冷却要素1の冷却材室3内に集まった気泡は、重力の作用に伴い冷却材室3の上縁11に移動する。この空気は冷却水により更に進められ、第2冷却材出口7cを経て冷却材室3から流出し、冷却水が燃料電池から流出する第2軸方向流路9cに運び入れられる。
第3隅領域5cに第2冷却材出口7cを配置した結果、上縁11に集まる、昇温した水の搬出を保証できる。この結果、燃料電池で発生する反応熱は、冷却要素1の内部の冷却水に領域的に一様に放出される。従って燃料電池の局所的な過熱を効果的に防止できる。
燃料電池およびそれと共に冷却要素1は、燃料電池ブロック内に、冷却材室3の上縁11を重力の観点から上に配置して運転すべく設計されている。このため、第4隅領域5dの冷却材出口或いは入口を省くことができる。冷却材室3の下半部で温まった冷却水は、対流により上向きに流れ、従って第4隅領域5dからも追い出され、このため第4隅領域5dを連続して冷たい冷却水が貫流する。従って、第4隅領域5dにおける第3冷却材出口或いは第2冷却材入口は、必ずしも必要ではない。
冷却材出口7b、7cは夫々断面矩形の唯一の孔として形成している。第1冷却材出口7bの流れ断面積Q1は、第2冷却材出口7cの流れ断面積Q2に対し7倍の断面積を有している。冷却材出口7b、7cの幾何学形状に条件づけられて、冷却材入口7aを経て冷却材室3に流入する冷却水の約7%が、第2冷却材出口7cを経て流出する。
図2は、燃料電池ブロック22の3つの燃料電池21を分解斜視図で示す。これら各燃料電池21は、冷却要素23と電極電解質膜接合体25を含む。冷却要素23は枠23bを含み、該枠23bの両側に夫々プレート23a、23cが隣接している。その結果、枠23bは両側のプレート23a、23cと共に中空室、即ち冷却材室を形成している。
各燃料電池21は隅に夫々三角形の開口を備える。これら開口は、燃料電池を並べて配置した際、燃料電池平面に対し垂直に延びる軸方向流路27a、27b、27cを形成する。燃料電池ブロック22の運転中、燃料電池ブロック22に対する冷却水供給装置(図2に図示せず)から、冷却水が燃料電池ブロック22の軸方向流路27aの入口Eに流入する。冷却水はこの流路27aを経て燃料電池ブロック22の冷却要素23に導かれる。その冷却水の一部が各冷却要素23の冷却材入口29aを経て冷却要素23の冷却材室に流入する。冷却水の大部分は冷却材室を対角線的に流れ、第1冷却材出口29bに達し、該出口29bを貫流して、第1軸方向流路27bに到達する。この冷却水は、燃料電池ブロック22における燃料電池21の冷却要素23から第1軸方向流路27bに集められ、燃料電池ブロック22の外の配管として形成された圧力平衡管31を経て第2軸方向流路27cに導かれる。冷却水はこの流路27cにおいて燃料電池ブロック22を貫流し、第2軸方向流路27cの出口Aを経て燃料電池ブロック22から出る。各冷却要素23の冷却材入口29aから流入した冷却水の僅か一部は、第2冷却材出口29cに流れ、この出口29cを経て第2軸方向流路27cに導かれる。冷却水はそこで、第1軸方向流路27bからやって来る冷却水と合流し、第2軸方向流路27cの出口Aに向かって流れる。
各冷却材室の第1冷却材出口29bは20個の小さな孔からなり、図2はその内の幾つを示している。それらの孔は、冷却材室を軸方向流路27bに接続している。各冷却材室の第2冷却材出口29cは、冷却材室を第2軸方向流路27bに接続する唯一の孔で形成されている。各孔の幾何学形状は同じなので、20個の孔の断面積を含む第1冷却材出口の流れ断面積Q1は、1個の孔から成る第2冷却材出口29cの流れ断面積Q2の20倍の大きさとなる。圧力平衡管31により、両軸方向流路27b、27cの内部の液圧は同一である。従って、両軸方向流路27b、27cの内部の圧力状態が、冷却材入口29aから冷却材出口29b、29cへの流れを助長することはない。この結果、冷却材出口29b、29cを経て流出する冷却材量は、冷却材室を流れる冷却水の約5%が第2冷却材出口29cを経て冷却材室から流出するよう、流れ断面積Q1、Q2で定めている。
平面矩形燃料電池の冷却要素の断面図。 燃料電池ブロックの概略分解斜視図。
符号の説明
1 冷却要素、3 冷却材室、5a、5b、5c 隅領域、7a 冷却材入口、7b、7c 冷却材出口、21 燃料電池、22 燃料電池ブロック、27b、27c 軸方向流路、29a 冷却材入口、29b、29c 冷却材出口、31 平衡管

Claims (3)

  1. 冷却要素(1)を備え、該要素(1)が4つの隅領域(5a、5b、5c、5d)を備えた矩形の冷却材室(3)を有し、その第1隅領域(5a)に冷却材入口(7a、29a)の開口、第2隅領域(5b)に冷却材出口(7b、29b)の開口が配置され、重力の観点から上側に前記第1隅領域(5a)が、下側に第2隅領域(5b)が配設されている平面矩形燃料電池(21)において、冷却材室(3)の上側であって前記第1隅領域(5a)と対向する側に配設された第3隅領域(5c)に第2の冷却材出口(7c、29c)が配置され、第1の冷却材出口(7b、29b)がその最狭部において流れ断面積(Q1)、第2の冷却材出口(7c、29c)がその最狭部において流れ断面積(Q2)を夫々有し、前記第1、第2の両流れ断面積の比(Q1/Q2)が7〜25であることを特徴とする燃料電池(21)。
  2. 第1隅領域(5a)と第2隅領域(5b)が対角線上に配置されたことを特徴とする請求項1記載の燃料電池(21)。
  3. 請求項1又は2記載の燃料電池(21)を複数個、水平軸方向に積層してなる燃料電池ブロック(22)であって、第1の冷却材出口(7b、29b)が燃料電池ブロック(22)の第1軸方向流路(27b)に開口し、第2の冷却材出口(7c、29c)が燃料電池ブロック(22)の第2軸方向流路(27c)に開口し、第1、第2の両軸方向流路(27b、27c)が圧力平衡管(31)を経て互いに接続されたことを特徴とする燃料電池ブロック(22)。
JP2002572663A 2001-03-02 2002-02-22 平面矩形燃料電池並びに燃料電池ブロック Expired - Fee Related JP3899316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01105148 2001-03-02
PCT/EP2002/001911 WO2002073724A1 (de) 2001-03-02 2002-02-22 Planare und im wesentlichen rechteckige brennstoffzelle sowie brennstoffzellenblock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530262A JP2004530262A (ja) 2004-09-30
JP3899316B2 true JP3899316B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=8176659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572663A Expired - Fee Related JP3899316B2 (ja) 2001-03-02 2002-02-22 平面矩形燃料電池並びに燃料電池ブロック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7282289B2 (ja)
EP (1) EP1366535B1 (ja)
JP (1) JP3899316B2 (ja)
CA (1) CA2439976A1 (ja)
DE (1) DE50201221D1 (ja)
WO (1) WO2002073724A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2467263A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-14 Hydrogenics Corporation Method, system and apparatus for testing electrochemical cells
ATE517446T1 (de) * 2005-02-03 2011-08-15 Siemens Ag Brennstoffzelle
JP5902550B2 (ja) * 2012-05-10 2016-04-13 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
DE102018213153A1 (de) 2018-08-07 2020-02-13 Audi Ag Befeuchter, Brennstoffzellenvorrichtung mit Befeuchter sowie Kraftfahrzeug

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230966A (en) * 1991-09-26 1993-07-27 Ballard Power Systems Inc. Coolant flow field plate for electrochemical fuel cells
DE4234093A1 (de) * 1992-10-09 1994-04-14 Siemens Ag Bauelement zum Einbau in eine verfahrenstechnische Einrichtung
JP3465379B2 (ja) * 1994-10-31 2003-11-10 富士電機株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
JP2000260439A (ja) 1999-03-09 2000-09-22 Nippon Steel Corp 固体高分子型燃料電池用ステンレス鋼製セパレータ、スペーサ、高分子膜並びに固体高分子型燃料電池
DE19960815A1 (de) * 1999-12-16 2001-07-19 Siemens Ag Brennstoffzellenblock
SE516178C2 (sv) * 2000-03-07 2001-11-26 Alfa Laval Ab Värmeöverföringsplatta, plattpaket, plattvärmväxlare samt användning av platta respektive plattpaket för framställning av plattvärmeväxlare

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002073724A1 (de) 2002-09-19
JP2004530262A (ja) 2004-09-30
EP1366535B1 (de) 2004-10-06
DE50201221D1 (de) 2004-11-11
EP1366535A1 (de) 2003-12-03
CA2439976A1 (en) 2002-09-19
US7282289B2 (en) 2007-10-16
US20040121206A1 (en) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7923162B2 (en) Fuel cell assemblies with integrated reactant-conditioning heat exchangers
TWI469436B (zh) 燃料電池組合
AU2007298869B2 (en) Solid oxide fuel cell comprising a thermal exchanger
US6294280B1 (en) Fuel cell stack
KR101647570B1 (ko) 연료전지
US7611788B2 (en) Fuel cell stack
US8778553B2 (en) Fuel cell
US20070092781A1 (en) SOFC seal and cell thermal management
KR101710230B1 (ko) 연료 전지
JP2008192368A (ja) 燃料電池スタック
US8617755B2 (en) Fuel cell and heating device of a fuel cell
JP2007141551A (ja) 燃料電池スタック
JP3899316B2 (ja) 平面矩形燃料電池並びに燃料電池ブロック
JP6189537B2 (ja) 燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタック
JP4578997B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
US20230238553A1 (en) Fuel cell stack
CN106415904B (zh) 用于燃料电池板的卸荷设计
JP2007234405A (ja) 燃料電池スタック
KR101509949B1 (ko) 반응 가스 공급 및 가습 성능을 향상시킨 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 구비하는 연료전지 스택
CN221327778U (zh) 一种燃料电池
KR20150036621A (ko) 연료 전지 냉매 유동장 구성
CN221057500U (zh) 一种易散热的储能箱
JP3668148B2 (ja) 燃料電池
CN115911452A (zh) 集成热交换器的燃料电池电堆
CN115763872A (zh) 燃料电池的极板组件及阴极板和阳极板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3899316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees