JP3891183B2 - 携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路 - Google Patents

携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3891183B2
JP3891183B2 JP2004055967A JP2004055967A JP3891183B2 JP 3891183 B2 JP3891183 B2 JP 3891183B2 JP 2004055967 A JP2004055967 A JP 2004055967A JP 2004055967 A JP2004055967 A JP 2004055967A JP 3891183 B2 JP3891183 B2 JP 3891183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
amplifier
output
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004055967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005252338A (ja
Inventor
隆司 梅田
憲司 足立
靖宏 日比野
康雄 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004055967A priority Critical patent/JP3891183B2/ja
Publication of JP2005252338A publication Critical patent/JP2005252338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891183B2 publication Critical patent/JP3891183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

本発明は、テレビ放送受信等に用いる携帯型高周波受信装置に関するものである。
以下、従来の携帯型高周波受信装置について図面を用いて説明する。図3は、従来の携帯型高周波受信装置の回路ブロック図である。
図3において、従来の携帯型高周波受信装置は、高周波信号を受信する内蔵アンテナ1と、この内蔵アンテナ1に入力された信号が供給される増幅器2と、この増幅器2の出力が接続された増幅器3と、この増幅器3の出力に接続されたAGC回路4と、このAGC回路4の出力がその一方の入力6aに接続されるとともに、他方の入力6bには可変周波数発振器5の出力が接続された混合器6と、この混合器6の出力が接続された中間周波フィルタ7と、この中間周波フィルタ7の出力が供給される復調回路8と、この復調回路8の出力が供給された出力端子9とを有していた。
なお、増幅器2にはオン・オフ端子2aを有し、このオン・オフ端子へ供給する電圧をオン・オフすることで増幅器2をオン・オフすることができるものであった。
次に、AGC回路4の出力には、電力検波器10が接続され、この電力検波器10の出力と増幅器2のオン・オフ端子2aとの間に制御部11が挿入されていた。
そして、制御部11は、電力検波器10からの出力信号が予め定められた値以上である場合に、増幅器2をオフとするものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1、特許文献2が知られている。
特開平7−46148号公報 特開平5−83152号公報
しかしながらこのような従来の携帯型高周波受信装置では、内蔵アンテナ1が内蔵されているが、この内蔵アンテナ1では、例えばテレビ放送の信号レベルが低い室内受信のような環境下においては良好な受信が困難であるという問題を有していた。
そこで本発明は、この問題を解決したもので、テレビ放送信号レベルの低い環境下においても、テレビ放送信号を、良好に受信することができる携帯型高周波受信装置を提供することを目的としたものである。
この目的を達成するために、第1の増幅器と第2の増幅器との間には、前記第1の増幅器の出力がその一方の入力に接続されるとともに前記第2の増幅器の入力が共通端子に接続されることにより内蔵アンテナと他方の入力に接続された外部アンテナとを選択できる切替えスイッチと、少なくともAGC回路の下流であるとともに出力端子よりも上流の信号が接続された電力検波器と、この電力検波器の出力がその第1の入力に接続されるとともに前記第1、第2の増幅器への電源供給をオン・オフする制御部と、この制御部および前記切替えスイッチを切り替えるための制御信号が入力される制御信号端子とを有し、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、第1、第2の増幅器の電源供給をともにオンとし、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をともにオフとしたものである。
これにより、テレビ放送信号レベルの低い環境下においても、テレビ放送信号を、良好に受信することができる。
本発明の請求項1に記載の発明は、高周波信号を受信する内蔵アンテナと、この内蔵アンテナに入力された信号が供給される第1の増幅器と、この第1の増幅器の出力が供給された第2の増幅器と、この第2の増幅器の出力に接続されたAGC回路と、このAGC回路の出力がその一方の入力に接続されるとともに、他方の入力には可変周波数発振器の出力が接続された混合器と、この混合器の出力が接続された中間周波フィルタと、この中間周波フィルタの出力が供給された出力端子とを備え、前記第1の増幅器と前記第2の増幅器との間には、前記第1の増幅器の出力がその一方の入力に接続されるとともに前記第2の増幅器の入力が共通端子に接続されることにより前記内蔵アンテナと他方の入力に接続された外部アンテナとを選択できる切替えスイッチと、少なくとも前記AGC回路の下流であるとともに前記出力端子よりも上流の信号が接続された電力検波器と、この電力検波器の出力がその第1の入力に接続されるとともに前記第1、第2の増幅器への電源供給をオン・オフする制御部と、この制御部および前記切替えスイッチを切り替えるための制御信号が入力される制御信号端子とを有し、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、第1、第2の増幅器の電源供給をともにオンとし、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をともにオフとした携帯型高周波受信装置である。
これにより、高周波信号入力端子と、切替えスイッチを有しているので、アンテナと高周波信号入力端子を切り替えることが可能となる。つまり、高周波信号入力端子へ受信感度の良好な固定アンテナなどから供給される信号レベルの高い放送信号を供給してやることができるので、内蔵したアンテナでの受信では信号レベルが低くなる室内などにおいても、テレビ放送を良好に受信することができる。
また、高周波信号入力端子から供給された高周波入力信号が強入力レベルである際に、第2の増幅器をオフできるので、強入力レベル受信時における歪み特性を改善することが可能となる。
一般に、内蔵のアンテナに比べて固定アンテナの方が受信感度が良好であるので、高周波信号入力端子へ切り替えた場合の方が、大きなレベルの信号が入力されることとなる。従って、高周波信号入力端子から入力した信号が増幅器で歪みが発生するような信号である場合に、電力検波器で検波した電力の大きさに応じて、制御部は第2の増幅器をオフすることとなる。これによって、増幅器が入力信号を減衰させることができ、強入力レベルの信号受信時における歪み特性の良好な携帯型高周波受信装置を実現することができる。
請求項に記載の発明は、デジタル変調された高周波信号を受信する携帯型高周波受信装置であって、中間周波フィルタから出力端子に向かって順に挿入された復調器と誤り訂正回路と、この誤り訂正回路からの出力が接続された誤りを検知するBER検知回路と、このBER検知回路からの出力と制御部の第3の入力との間に接続されるとともに誤り率を判定する判定器を設け、前記制御部では前記判定器からの値および電力検波器から信号に基づいて制御が行われる請求項1に記載の携帯型高周波受信装置である。
これにより、受信信号の希望波における、前記復号回路の誤り率を判定する判定器でもって受信状態を判別するため、妨害波の影響による不要なフィードバックがかからず、安定した受信ができる携帯型高周波受信装置を提供することができる。
請求項に記載の発明は、電力検波器への入力には、AGC回路の出力が接続された請求項1に記載の携帯型高周波受信装置であり、電力検波器にはAGC回路の出力が供給される為、例えば受信する近傍のチャンネルにおける高周波入力信号の信号レベルを検知することができる。従って受信希望チャンネル以外の信号による増幅器の歪み発生を少なくすることが可能となる。
請求項に記載の発明は、電力増幅器への入力には、中間周波フィルタの出力が接続された請求項1に記載の携帯型高周波受信装置であり、電力検波器には中間周波フィルタからの出力信号が供給されるので、高周波受信信号の希望波信号の信号レベルに応じて増幅器をオン・オフできる。従って、希望波信号自体が強入力レベルである場合に、増幅器での信号の歪みを小さくできる。
そして、希望波信号の電力を増幅することにより、必要となる復調回路入力信号レベルに増幅することが可能な携帯型高周波受信装置を提供することができる。
請求項に記載の発明は、請求項1に記載の携帯型高周波受信装置において、少なくとも第2の増幅器と、AGC回路と、混合器と、可変周波数発振器とが集積化された集積回路であり、携帯型高周波受信装置に要求される小型化・低消費電力化を可能とすることが可能となる。
以上のように本発明によれば、第1の増幅器と第2の増幅器との間には、前記第1の増幅器の出力がその一方の入力に接続されるとともに前記第2の増幅器の入力が共通端子に接続されることにより内蔵アンテナと他方の入力に接続された外部アンテナとを選択できる切替えスイッチと、少なくともAGC回路の下流であるとともに出力端子よりも上流の信号が接続された電力検波器と、この電力検波器の出力がその第1の入力に接続されるとともに前記第1、第2の増幅器への電源供給をオン・オフする制御部と、この制御部および前記切替えスイッチを切り替えるための制御信号が入力される制御信号端子とを有し、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、第1、第2の増幅器の電源供給をともにオンとし、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をともにオフとしたものである。
これにより、テレビ放送信号レベルの低い環境下においても、テレビ放送信号を、良好に受信することができる。
また、高周波信号入力端子と、切替えスイッチを有しているので、内蔵アンテナと高周波信号入力端子を切り替えることが可能となる。つまり、高周波信号入力端子へ受信感度の良好な固定アンテナなどから供給された信号レベルの高い放送信号を供給してやることができるので、内蔵したアンテナでの受信では信号レベルが低くなる室内などにおいても、テレビ放送を良好に受信することができる。
また高周波信号入力端子から入力した信号が増幅器で歪みが発生するような信号である場合に、電力検波器で検波した電力の大きさに応じて、制御部は第2の増幅器をオフすることとなる。これによって、増幅器が入力信号を減衰させることができ、強入力レベルの信号受信時における歪み特性の良好な携帯型高周波受信装置を実現することができる。さらに、第1の増幅器により、高周波受信信号を受信するアンテナのアンテナエレメントを小型化することが可能となり、携帯型高周波受信装置に要求される小型の内蔵アンテナを提供することができる。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1における携帯型高周波受信装置のブロック図である。なお、図1において図3と同じ物は同じ番号とし、その説明は簡略化してある。
図1において、1はアンテナであり、このアンテナ1は、高周波受信装置に内蔵されたものであり、90MHzから770MHzのデジタル変調された高周波信号を受信するものである。そしてこのアンテナ1は、携帯用途に適する為に、小形化することが必要であるので、このアンテナ1のエレメント長を、受信する周波数における波長の1/4の長さよりも短くしている。
2は、アンテナ1の出力が接続された増幅器である。この増幅器2は、アンテナ1のエレメント長を短くしたことによる受信信号の利得不足分を補う目的で使用されており、15dBの利得を有している。なお、アンテナ1と増幅器2とでアクティブアンテナ37を構成している。これによって、本実施の形態1におけるアンテナ1は、その長さを約40mmで実現している。
21は外部アンテナ接続用の高周波信号入力端子である。高周波信号入力端子21に外部アンテナを接続することにより、内蔵のアンテナ1以外で高周波受信信号を受信することができる。
これにより、高周波信号入力端子へ受信感度の良好な固定アンテナなどから供給された信号レベルの高い放送信号を供給してやることができるので、内蔵したアンテナでの受信では信号レベルが低くなる室内などにおいても、テレビ放送を良好に受信することができる。
22は切替えスイッチである。この切替えスイッチ22の入力端子22aには増幅器2の出力が接続されるとともに、入力端子22bには高周波信号入力端子21が接続される。そして、この切替えスイッチ22を切り替えることにより、アンテナ1もしくは高周波信号入力端子21からの高周波信号を共通端子22cへ出力する。
23は、切替えスイッチ22の共通端子22cが接続された受信帯域フィルタであり、受信帯域フィルタ23によって、アンテナ1や高周波信号入力端子21から供給された高周波入力信号の中から受信帯域外の不要な信号を除去するものである。なお、本実施の形態1においては、複同調型のフィルタを用いている。
24は受信帯域フィルタ23の出力が接続された増幅器である。この増幅器24は、高周波受信信号レベルを増幅させ受信感度を向上させる目的で使用されており、20dBの利得を有している。なお、この増幅器24には、この増幅器24をオン・オフするためのオン・オフ端子24aを有している。
25は、AGC回路である。このAGC回路25は、高周波受信信号レベルの変動に対して、所望の復調器入力レベルに調整するためのものであり、AGC回路25の入力には増幅器24の出力が接続されている。
27は混合器である。混合器27は高周波受信信号を所望の復調器入力周波数に変換させるものであり、混合器の入力27aにはAGC回路25の出力が接続されるとともに、入力27bには可変周波数発振器26の出力がそれぞれ接続されている。なお、本実施の形態1における混合器27は、イメージ・リジェクション・ミキサを用いているので、イメージ妨害に強い。これによりイメージ妨害が生じにくくなるので、一般的なシングルコンバージョン方式の電子チューナのように、増幅器24の上流と下流それぞれに同調型フィルタを設けなくても良くなる。従って、回路が簡素化されるので、低価格な携帯型高周波受信装置を実現することができる。
28は、混合器27の出力が接続された中間周波フィルタである。この中間周波フィルタ28は、周波数変換された高周波受信信号の不要な信号を排除し、希望信号のみを選択するものである。
29は、中間周波フィルタ28の出力が接続された増幅器である。この増幅器29は、周波数変換された高周波受信信号の希望波信号レベルを増幅させるものである。
30は、増幅器29の出力が接続された復調器である。この復調器30は、デジタル変調された受信信号を復調するものである。
31は、前方誤り訂正回路(以降FECという)である。FEC31は復調されたデジタル信号のエラー訂正をするものである。FEC31の入力には復調器30の出力が接続されており、その一方の出力31aが出力端子9に接続されるとともに、他方の出力31bが、ビットエラーレート(以降BERという)検知回路32の入力に接続されている。
なお、BER検知回路32はFEC31内のビタビエラー訂正後のBERを検知するものである。
33は、BER検知回路32の出力が接続された判定器である。この判定器33は、BER検知回路32で検知したビタビエラー訂正後のBERが閾値以上であれば、BERが閾値以上である旨の出力信号を制御部35の入力35bに出力する。なお、本実施の形態1においては、この閾値を0.0001としてある。
なお、本実施の形態1においては、復調器30、FEC31とBER検知回路32とはひとつのIC39内に集積化されているので、小型な高周波受信装置を実現することができる。
34は、AGC回路25の出力が接続された電力検波器であり、この電力検波器34の出力は制御部35の入力35aに接続されている。これにより、電力検波器34は、AGC回路25の出力電力を検波し、その検波した信号を制御部35に出力する。
36は切替えスイッチ22と制御部35の入力35cに接続される制御信号端子であり、この制御信号端子36へ入力される信号によって、切替えスイッチ22は、アンテナ1と増幅器2とで構成されるアクティブアンテナ37あるいは高周波信号入力端子21からのいずれか一方の信号を受信帯域フィルタ23へ供給するものである。
ここで、制御部35の出力は、スイッチ35dを介し増幅器24のオン・オフ端子24aへ接続されるとともに、スイッチ35eを介して増幅器2のオン・オフ端子2aへ供給される。これにより、制御部35は、スイッチ35dに対し増幅器24をオン・オフする旨の制御信号を供給し、スイッチ35eに対し増幅器2をオン・オフする旨の制御信号を出力する。次に以上のように構成された携帯型高周波受信装置について、以下にその動作を説明する。
表1は、アンテナ1もしくは高周波信号入力端子21で高周波信号を受信した際、受信信号の入力レベルに応じて、スイッチ35dとスイッチ35eの制御信号および切替えスイッチ22の接続状態を示したものである。
Figure 0003891183
まず、アンテナ1で高周波信号を受信する場合、切替えスイッチ22を22a側に接続し、35d,35eをオンの状態として増幅器24と、増幅器2とをオンの状態とする。これによって、増幅器24では、約20dB増幅し、増幅器2では、約15dB増幅させる。電力検波器34および判定器33にて受信した高周波信号の入力レベルを判断し、受信した高周波信号が−30dBm未満の弱入力レベルであった場合には、その状態のまま維持する。
しかし、受信した高周波信号が−30dBm以上の強入力レベルであった場合には、35eをオフして増幅器2をオフする。これにより増幅器2の増幅量を減少することによって、良好な歪み特性を有した携帯型高周波受信装置を実現することができる。
なおここで、入力された高周波信号は、増幅器2のアイソレーションによって減衰されて、受信帯域フィルタ23に入力されることとなる。これにより、−30dBm以上のような強入力レベルにおいても受信装置の歪みを防止することができる。
次に、高周波信号入力端子21側より高周波信号を受信する場合、制御信号端子36より切替えスイッチ22と制御部35に対し、切替えスイッチ22を高周波入力端子側に切り替える旨の制御信号が入力される。これにより、切替えスイッチ22を22b側に切り替えるとともに、35dをオンとし、増幅器24をオンとする。なお、本実施の形態1において高周波信号入力端子21側より高周波信号を受信する場合、35eは常にオフの状態とすることで、増幅器2をオフの状態にする。これによって、増幅器2が動作しないので、消費電力を少なくすることができる。これは、携帯型高周波受信装置においては非常に重要なことである。
ここで、電力検波器34および判定器33にて受信した高周波信号の入力レベルを判断する。そして、受信した高周波信号が−30dBm未満の弱入力レベルであった場合、35dはオンの状態のままであり、増幅器24はオンの状態で20dBの利得で増幅する。
しかし、受信した高周波信号が−30dBm以上の強入力レベルであった場合、35dをオフして増幅器24をオフし、受信する高周波信号のレベルを減衰させることにより、AGC回路25における高周波信号の歪みを小さくすることができ、携帯型高周波受信装置の歪みを防止することができる。なお、ここで切替えスイッチ22、受信帯域フィルタ23、増幅器24、AGC回路25、可変周波数発振器26、混合器27、中間周波フィルタ28、増幅器29や、IC39はひとつの金属製筐体内に収納されて電子チューナを構成している。これによって高周波回路が金属製筐体内に収納されることによって、外部からの妨害などを受け難くなる。
また、増幅器24、AGC回路25、可変周波数発振器26、混合器27と増幅器29は、ひとつの集積回路38内に集積化して収納しているので、電子チューナや携帯型高周波受信装置を小型化することができる。
更にまた、増幅器2もしくは増幅器24のオン・オフ制御でAGC回路25の歪み特性を改善することにより、必要とされる受信帯域フィルタ23の遮断特性を緩和することができ、フィルタ回路構成を簡素化して、電子チューナや携帯型高周波受信装置を小型化することができる。
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2について、図面を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態2における携帯型高周波受信装置のブロック図である。ここで、実施の形態1における電子チューナは、シングルコンバージョン方式であったが、本実施の形態2においては、電子チューナにダブルコンバージョン方式を用いている。なお、図2において、図1と同じ物については、同じ番号を付しその説明は簡略化する。
図2において、2は増幅器であり、この増幅器2の入力にはアンテナ1の出力が接続されている。この増幅器2には、この増幅器2をオン・オフするオン・オフ端子2aを有している。なお、アンテナ1と増幅器2でアクティブアンテナ37を構成している。
21は外部アンテナ接続用の高周波信号入力端子であり、この高周波信号入力端子21へ外部アンテナを接続することにより、アクティブアンテナ37を用いずとも高周波受信信号を受信することができる。
22は切替えスイッチである。切替えスイッチ22の入力端子22aには増幅器2の出力が接続されるとともに、入力端子22bには高周波信号入力端子21が接続され、この共通端子22cが、受信帯域フィルタ41の入力に接続されている。そして、この切替えスイッチ22を切り替えることにより、アンテナ1もしくは高周波信号入力端子21のいずれかから入力された高周波信号を選択的に受信帯域フィルタ41へ伝送することができる。
41は受信帯域フィルタである。受信帯域フィルタ41の入力には切替えスイッチ22の共通端子22cが接続されており、受信帯域フィルタ41は帯域外の不要な信号を除去する固定型バンドパスフィルタである。本実施の形態2においては、ダブルコンバージョン方式を用いているので、この受信帯域フィルタ41として固定フィルタを用いることができる。従って、回路を簡素化することができ、低価格かつ小型な携帯型高周波受信装置を実現することができる。
42は増幅器であり、この増幅器42の入力には受信帯域フィルタ41の出力が接続されている。そしてこの増幅器42は、高周波受信信号レベルを増幅させ受信感度を向上させる目的で使用されており、20dBの利得を有している。なお、増幅器42には、この増幅器42をオン・オフするためのオン・オフ端子42aを有している。
43はAGC回路である。AGC回路43は、高周波受信信号レベルの変動に対して、所望の復調器入力レベルに調整するためのものであり、AGC回路43の入力には増幅器42の出力が接続されている。
45は混合器である。混合器45は高周波入力信号を、約1.2GHzの第1中間周波数に変換させるものであり、混合器の入力45aにはAGC回路43の出力が、入力45bには可変周波数発振器44の出力がそれぞれ接続されている。
46は混合器45の出力が接続された第1中間周波フィルタである。この第1中間周波フィルタ46は、第1中間周波数に変換された高周波入力信号の不要な信号を排除し、希望信号のみを選択するものである。そのため、この中間周波フィルタ46の通過帯域の中心周波数は、第1中間周波数と略同じである。そして、その通過帯域は、1チャンネル分の周波数信号が通過できる範囲で、できる限り狭い帯域とすることが望ましい。なお、本実施の形態における中間周波フィルタ46の通過帯域は、約6MHzとしてある。
47は増幅器である。増幅器47は第1中間周波数に変換された高周波入力信号の希望波信号レベルを増幅させるものである。増幅器47の入力には第1中間周波フィルタ46の出力が接続されている。
49は混合器である。混合器49は第1中間周波数に変換された受信信号を第2中間周波数に変換させるものであり、混合器の入力49aには増幅器47の出力が接続されるとともに、入力49bには可変周波数発振器48の出力がそれぞれ接続されている。
50は第2中間周波フィルタである。第2中間周波フィルタ50は、第2中間周波数以外の不要な信号を排除し、希望信号のみを選択するものである。第2中間周波フィルタ50の入力には混合器49の出力が接続されている。
51は増幅器である。増幅器51は第2中間周波数に変換された受信信号の希望波信号レベルを増幅させるものである。増幅器51の入力には第2中間周波フィルタ50の出力が接続されている。
52は復調器である。復調器52はデジタル変調された受信信号を復調するものである。復調器52の入力には増幅器51の出力が接続されている。
53はFECである。FEC53は復調されたデジタル信号のエラー訂正をするものである。FEC53の入力には復調器52の出力が接続されており、一方の出力端子53aは出力端子9に接続されており、他方の出力端子53bはBER検知回路54の入力に接続されている。
BER検知回路54はFEC53内のビタビエラー訂正後のBERを検知するものである。
55は判定器である。判定器55は、BER検知回路54の出力が接続され、BER検知回路54で検知されたビタビエラー訂正後のBERが閾値である0.0001以上であれば、制御部57の入力57bに閾値以上である旨の出力信号を出力する。
56は、第1中間周波フィルタ46の出力が供給された電力検波器であり、この電力検波器56の出力が、制御部57の入力57aに接続されている。そして、この電力検波器56は、第1中間周波フィルタ46の出力電力を検波し、その検波信号を制御部57に出力する。
36は切替えスイッチ22の制御信号端子である。高周波信号入力端子21に高周波信号が入力されたことにより、制御信号端子36には、切替えスイッチ22および制御部57の入力57cに高周波信号入力端子21側に切り替える旨の信号が入力される。
制御部57の出力には、スイッチ57dおよびスイッチ57eが接続されており、スイッチ57dへ増幅器42のオン・オフ端子42aをオン・オフする旨の制御信号を出力し、スイッチ57eへ増幅器2のオン・オフ端子2aをオン・オフする旨の制御信号を出力する。
次に以上のように構成された携帯型高周波受信装置について、以下にその動作を説明する。
まずアンテナ1で高周波信号を受信する場合について説明する。この場合、切替えスイッチ22は22a側に接続され、57d,57eはオンの状態とすることで、増幅器2,42を動作させている。本実施の形態2において、増幅器42は20dBの利得を有し、増幅器2は、15dBの利得を有している。
そこで、受信した高周波入力信号に対して電力検波器56および判定器55にて入力レベルを判断する。そのとき、受信した高周波信号が−30dBm未満の弱入力レベルであった場合には、その状態を維持する。
しかし、受信した高周波信号が−30dBm以上の強入力レベルであった場合、57eをオフして増幅器2をオフする。これによって、入力した高周波信号を減衰させているので携帯型高周波受信装置の歪みを防止することができる。
次に、高周波信号入力端子21で高周波信号を受信する場合について説明する。この場合制御信号端子36には、切替えスイッチ22と制御部57に対し、切替えスイッチを高周波入力端子21側に切り替える旨の制御信号が入力され、切替えスイッチ22は22b側に切り替えられるとともに、スイッチ57dをオンとし、増幅器42を動作状態にしておく。これにより増幅器42は、約15dBの利得で信号を増幅する。なおここで、スイッチ57eはオフとし、増幅器2はオフの状態としておくと良い。これは、増幅器2をオフとすることで、携帯型高周波受信装置の消費電力を小さくすることができるためである。
そして、受信した高周波信号に対して電力検波器56および判定器55にて入力レベルを判断し、受信した高周波信号が−30dBm未満の弱入力レベルであった場合、その状態のままで維持する。
しかし、受信した高周波信号が−30dBm以上の強入力レベルであった場合、57dをオフして増幅器42をオフさせ増幅量を減衰させ、携帯型高周波受信装置の歪みを防止する。
以上のように本実施の形態2においては、ダブルコンバージョン方式としているので、妨害に強い携帯型高周波受信装置を実現することができる。
なお、本実施の形態2において、増幅器42、AGC回路43、可変周波数発振器44、混合器45、増幅器47、可変周波数発振器48、混合器49、第2中間周波フィルタ50、増幅器51、判定器55、電力検波器56と制御部57とはひとつの集積回路内に集積化されている。従って、小型な携帯型高周波受信装置を実現することができる。
本発明にかかる携帯型高周波受信装置は、テレビ放送信号レベルの低い環境下においても、テレビ放送信号を、良好に受信することができるという効果を有し、特に携帯用高周波受信装置等に対して利用すると有用である。
本発明の実施の形態1における携帯型高周波受信装置のブロック図 本発明の実施の形態2における携帯型高周波受信装置のブロック図 従来の携帯型高周波受信装置のブロック図
符号の説明
1 アンテナ
2 増幅器
21 高周波信号入力端子
22 切替えスイッチ
24 増幅器
25 AGC回路
26 可変周波数発振器
27 混合器
34 電力検波器
35 制御部
36 制御信号端子

Claims (5)

  1. 高周波信号を受信する内蔵アンテナと、この内蔵アンテナに入力された信号が供給される第1の増幅器と、この第1の増幅器の出力が供給された第2の増幅器と、この第2の増幅器の出力に接続されたAGC回路と、このAGC回路の出力がその一方の入力に接続されるとともに、他方の入力には可変周波数発振器の出力が接続された混合器と、この混合器の出力が接続された中間周波フィルタと、この中間周波フィルタの出力が供給された出力端子とを備え、前記第1の増幅器と前記第2の増幅器との間には、前記第1の増幅器の出力がその一方の入力に接続されるとともに前記第2の増幅器の入力が共通端子に接続されることにより前記内蔵アンテナと他方の入力に接続された外部アンテナとを選択できる切替えスイッチと、少なくとも前記AGC回路の下流であるとともに前記出力端子よりも上流の信号が接続された電力検波器と、この電力検波器の出力がその第1の入力に接続されるとともに前記第1、第2の増幅器への電源供給をオン・オフする制御部と、この制御部および前記切替えスイッチを切り替えるための制御信号が入力される制御信号端子とを有し、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、第1、第2の増幅器の電源供給をともにオンとし、前記内蔵アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以下の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をそれぞれオフ、オンとし、前記外部アンテナが選択されるとともに、前記電力検波器から前記制御部に入力される信号が予め定められた値以上の場合に、前記第1、第2の増幅器の電源供給をともにオフとした携帯型高周波受信装置。
  2. デジタル変調された高周波信号を受信する携帯型高周波受信装置であって、中間周波フィルタから出力端子に向かって順に挿入された復調器と誤り訂正回路と、この誤り訂正回路からの出力が接続された誤りを検知するBER検知回路と、このBER検知回路からの出力と制御部の第3の入力との間に接続されるとともに誤り率を判定する判定器を設け、前記制御部では前記判定器からの値および電力検波器から信号に基づいて制御が行われる請求項1に記載の携帯型高周波受信装置。
  3. 電力検波器への入力には、AGC回路の出力が接続された請求項1に記載の携帯型高周波受信装置。
  4. 電力増幅器への入力には、中間周波フィルタの出力が接続された請求項1に記載の携帯型高周波受信装置。
  5. 請求項1に記載の携帯型高周波受信装置において、少なくとも第2の増幅器と、AGC回路と、混合器と、可変周波数発振器とが集積化された集積回路。
JP2004055967A 2004-03-01 2004-03-01 携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路 Expired - Fee Related JP3891183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055967A JP3891183B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055967A JP3891183B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005252338A JP2005252338A (ja) 2005-09-15
JP3891183B2 true JP3891183B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=35032463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055967A Expired - Fee Related JP3891183B2 (ja) 2004-03-01 2004-03-01 携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3891183B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5161854B2 (ja) * 2009-09-29 2013-03-13 株式会社日立メディアエレクトロニクス 受信装置、受信装置のアンテナ切替え回路、及び受信装置のチューナモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005252338A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160687B1 (ko) 저잡음 증폭기를 갖는 영상신호 수신상치
US7894786B2 (en) Gain controlled and multi-band processing receiver
KR100856283B1 (ko) 휴대 통신 단말기의 간섭 잡음 제거 장치 및 방법
JP4561154B2 (ja) 高周波装置
KR100719116B1 (ko) 노이즈신호를 여파 처리하는 방송수신장치 및 그 방법
JP4287855B2 (ja) モバイルのテレビジョン受信機用集積回路
WO2005043895A1 (ja) アナログ/デジタル共用フロントエンドモジュール
JP4529092B2 (ja) チューナ装置
JP2006217127A (ja) 受信装置
US8041322B2 (en) RF receiver device
US7715506B2 (en) Broadcast signal receiver and control method thereof
JP2009088618A (ja) 受信装置
JP3891183B2 (ja) 携帯型高周波受信装置とこれに用いる集積回路
KR20070077572A (ko) 튜너의 저잡음증폭기 제어회로
JP4135746B2 (ja) 高周波信号受信装置
JP4470744B2 (ja) 高周波信号受信装置とこれを用いた電子機器
JP4867769B2 (ja) 受信装置及びこれを用いた電子機器
JP2008236414A (ja) デジタル信号受信機
JP2007266811A (ja) 受信装置とこれを用いた電子機器
JP4955229B2 (ja) 受信端末装置,及び,受信システム
KR100380723B1 (ko) 약전계 수신감도를 개선한 디지탈 위성수신기
JP2010147975A (ja) 高周波受信装置
JP2006203489A (ja) 高周波信号受信装置とこれに用いる集積回路および前記高周波信号受信装置を用いた電子機器
JP2007088880A (ja) チューナ
JP2010081054A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees