JP3889972B2 - シャワ台における散水機構およびその散水方法 - Google Patents

シャワ台における散水機構およびその散水方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3889972B2
JP3889972B2 JP2002014472A JP2002014472A JP3889972B2 JP 3889972 B2 JP3889972 B2 JP 3889972B2 JP 2002014472 A JP2002014472 A JP 2002014472A JP 2002014472 A JP2002014472 A JP 2002014472A JP 3889972 B2 JP3889972 B2 JP 3889972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower
inlet
water
faucet
shower head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002014472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003210345A (ja
Inventor
明 西岡
Original Assignee
株式会社三栄水栓製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三栄水栓製作所 filed Critical 株式会社三栄水栓製作所
Priority to JP2002014472A priority Critical patent/JP3889972B2/ja
Publication of JP2003210345A publication Critical patent/JP2003210345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889972B2 publication Critical patent/JP3889972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、シャワ台における散水機構およびその散水方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は、例えば浴室の壁に、水栓本体と、この水栓本体に接続されている複数のシャワヘッドや吐水管を備えたシャワ台とを設けてなり、水栓本体に設けた吐水・止水ならびに流量調整用のハンドルを吐水状態になるよう操作することによって、シャワ台から散水・吐水が行えるように構成されたものを開発中である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そして、それは、水栓本体を吐水状態にし、水栓本体に設けたもう一つのハンドルを操作することによって前記複数のシャワヘッドや吐水管のいずれか一つから散水あるいは吐水するというものである。
【0004】
この発明は、シャワ台に設けたシャワ散水口と、水栓に接続されているシャワヘッドのシャワ散水口の両方から同時に散水させることができるシャワ台における散水機構およびその散水方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この発明は、水栓に接続されているシャワヘッドが着脱自在に装着される入口およびシャワ散水口を備えたシャワ台を壁に設けてなるシャワ台における散水機構であって、シャワ台は、前記入口から前記シャワ散水口に至る流路を有するとともに、前記入口を開閉するための弁体および弁座を有し、更に、シャワヘッドを前記入口に装着したときに前記入口が開いて前記流路とシャワヘッドの流路とを連通させるように構成してある。
【0006】
また、この発明は別の観点から、水栓に接続されているシャワヘッドが着脱自在に装着される入口およびシャワ散水口を備えて壁に設けられ、前記入口から前記シャワ散水口に至る流路とを有するとともに、前記入口を開閉するための弁体および弁座を有するシャワ台から前記シャワ散水口を介して散水するにあたり、シャワヘッドを前記入口に装着したときに前記入口が開いて前記流路とシャワヘッドの流路とが連通し、水栓を吐水状態にしながら前記シャワ散水口とシャワヘッドのシャワ散水口の両方から同時に散水させることを特徴とするシャワ台における散水方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下にこの発明の実施の形態について説明する。なお、この発明はそれによって限定されるものではない。
【0008】
図1〜図3は、この発明の一実施形態を示す。
【0009】
図1〜図3において、1は、シャワヘッドで、浴室Aの壁Wに設けたシャワヘッドホルダ(図示せず)に保持されるアダプタ部分2に対して手前側に所定角度αだけ傾斜するように構成されている。3は、シャワホースである。このシャワホース3の下流端3bにはアダプタ部分2が接続されている。また、シャワホース3の上流端3aは、壁Wに設けた湯水混合水栓Bの水栓本体4のシャワ用湯水取り出し口4aに接続されている。シャワ用湯水取り出し口4aは、水栓本体4の背面側に設けられている。5は、吐水管で、水栓本体4の下面側に形成された吐水管用湯水取り出し口(図示せず)に接続されている。また、水栓本体4は、壁Wの背面側に位置する湯配管の導入口に連通する湯側クランク6と、壁Wの背面側に位置する水配管の導入口に連通する水側クランク7とを介して壁Wに支持されている。8は、混合される湯水の温度調整を行うための温度調整用ハンドルで、水栓本体4の一端に設けられている。9は、水栓本体4内に形成される湯水混合室からシャワホース3の側と吐水管5の側とに水または湯水の吐水流路を切り換えるための流路切換ハンドルで、操作し易いように水栓本体4の前面側に設けられている。10は、吐水・止水ならびに流量調整用のハンドルで、水栓本体4の上面側に設けられている。
【0010】
シャワヘッド1は、合成樹脂よりなる筒状のヘッド本体11と、合成樹脂製のシャワ板12とより主としてなる。ヘッド本体11は、シャワホース3に連通する通水孔13を内部に有し、この通水孔13によって通水流路が形成されている。
【0011】
また、前記ヘッド本体11は、上筒部14と、この上筒部14に連設する下筒部15とより主としてなる。
【0012】
上筒部14は、大きな内径を有する径部分14aと、この径部分14aの内径よりも小さな内径を有する径部分14bとを、下流側から上流側に向かって順次有する。16は、前記両部分14a,14bによって形成される出口孔である。すなわち、この出口孔16は、通水孔13の一部であり、ヘッド本体11の最下流端に位置する。そして、出口孔16内には後述する弁体33、リング状の弁座34および弁体33を常時弁座34の側に付勢するばね部材35をこの順で収容する略筒状の弁収容部材17が挿入され、挿入された弁収容部材17が径部分14bの内周に形成されている内ねじに螺合して上筒部14内に固定される。
【0013】
また、前記シャワ板12は下筒部15の最下流端の一部とこれに連設する径部分14bの一部を切り欠いて形成した切欠きSに装着されている。12aは、シャワ板12をねじ止めにより下筒部15に固定するための固定ねじ、12bは、シャワ板12の上端側をシールするシール部材である。
【0014】
また、下筒部15の最上流端には、シャワホース3の前記アダプタ部分2に接続するエルボが形成されており、これにより、前記シャワヘッドホルダに保持された状態のシャワヘッド1がアダプタ部分2に対して手前側に所定角度αだけ傾斜可能になっている。
【0015】
更に、前記シャワ板12は、平面視円弧状に湾曲された形状の前面部Gを有する。この前面部Gは、多数個の散水口hを有する。
【0016】
以下、この発明の特徴的構成について説明する。
【0017】
20は、箱状のシャワ台で、合成樹脂よりなる。シャワ台20は、平面視円弧状に湾曲された形状の前面板g、平坦な上面板g’および平坦な下面板g’’よりなる表面部21と、平坦な裏面板22とより主として構成される。前面板gには、多数のシャワ散水口Hを有する複数のシャワ板23a,23b,23c,24dを正面視で田の字型に配置してある。
【0018】
更に、表面部21は、上下方向に沿ってヘッド本体11およびシャワ板12が挿入可能に案内される平面視半円形の案内溝27を中央部分に有する。この案内溝27は、少なくともヘッド本体11の上筒部14とシャワ板12が挿入可能な大きさと上下方向の長さZを有する。案内溝27の上下方向の長さZは、シャワ台20の下面板g’’の下面から、上方向に延び、シャワ台20の上面板g’の上面位置よりも長さLだけ下方の位置に至る長さに設定されている。また、シャワ板23a,23bは、シャワ台20を正面からみて案内溝27の右側で上下に位置するよう設けられており、一方、シャワ板23c,23dは、シャワ台20を正面からみて案内溝27の左側で上下に位置するよう設けられている。
【0019】
そして、シャワ台20は、例えば吸着板(図示せず)などの固定手段を用い、裏面板22を介して水栓本体4と同じ壁Wで、かつ、水栓本体4よりも高い位置に取り付けられている。更に、シャワ台20は、例えば大人が起立して前面板gに向かい合ったときにシャワ散水口Hからの散水が顔、胸、背中に向かうような高さに取り付けられている。
【0020】
以下、上筒部14と弁収容部材17の構成について更に詳述する。
【0021】
弁収容部材17は、外ねじMを有する下側径部分17aと、この径部分17aよりも小さな外径を有する上側径部分17bよりなる。一方、上筒部14は、外ねじMに螺合する内ねじNを径部分14bに有する。そして、上筒部14は、弁収容部材17を上筒部14内においてねじ止めしたときに弁収容部材17の下面に当接して弁収容部材17を支持するための環状の受け30を有する。また、この受け30は、前記弁体33を常時弁座34の側に付勢するばね部材35を支持する機能も有する。この支持状態では、受け30は、ばね部材35の一端に当接している。
【0022】
前記リング状の弁座34は、外周に外ねじmを有する一方、弁収容部材17は、弁座34が位置する前記上側径部分17bに外ねじmに螺合する内ねじnを有する。17cは、弁収容部材17を貫通する貫通孔である。
【0023】
また、前記弁体33は、ばね部材35の他端に当接する筒状の胴部33aと、この胴部33aから連設され胴部33aよりも小径で縦断面山形の先端突出部33bとよりなる。また、胴部33aは、先端突出部33bとの連設部分である上周面部に周方向に沿って形成された複数の連通孔37を有する。
【0024】
更に、上筒部14は、上端面tから外周面の下方にわたり形成された一対のL字形の係止溝40,40を有する。各係止溝40は、大きな内径の径部分14aから小さな内径の径部分14bにまたがった状態でそれらの外周面に形成されている。係止溝40は、縦溝41と横溝42とよりなり、横溝42の長さよりも縦溝41の長さの方が長く設定されている。そして、縦溝41,41同士および横溝42,42同士はそれぞれ180°の間隔で位置するよう形成されている。
【0025】
次に、シャワヘッド1が着脱自在に装着される入口50の構成について説明する。
【0026】
51は、シャワヘッド1を上筒部14の側から案内溝27に挿通したときに上筒部14の上端面tに当接し、シャワヘッド1の挿入位置を規制するための当接面である。この当接面51は、シャワ台20を構成する表面部21の前面板gの中央に設けた膨出部分52の下面を構成している。
【0027】
53は、弁収容部材17の上側径部分17bが嵌込み(内嵌)可能な大きさの筒部分で、膨出部分52および前面板gの内側部分55に連設して形成されている。
【0028】
そして、この筒部分53は、筒状の突出部分56を内部に同心円状に有する。この突出部分56は、当接面51に上端面tが当接したときに、弁体33の胴部33aの先端が当接し、かつ、ばね部材35の付勢力に抗して弁体33を弁座34から下方側に後退させて離間させるためのものであり、前記内側部分55に固定状態で連設して形成されている。
【0029】
更に、57は、突出部分56の直下流側に突出部分56に連設して形成されている薄い円板状の導入部分57である。この導入部分57は、突出部分56と同軸に設けられており、導入部分57は軸心まわりに、上流側の貫通孔17cと下流側のシャワ散水口Hに至る連通流路とを連通するための複数の導入孔58を有する。そして、導入部分57は、筒部分53内にねじ込まれて固定される。90は、導入部分57の外周面に形成された外ねじ、91は、筒部分53の内周面に形成され、外ねじ90に螺合する内ねじである。
【0030】
すなわち、前記連通流路は、導入部分57に形成した導入孔58を通る導入流路iと、この導入流路iの下流で分岐して、シャワ板23aのシャワ散水口Hおよびこのシャワ板23aの下流に位置するシャワ板23bのシャワ散水口Hに至る分岐流路i1 と、シャワ板23cのシャワ散水口Hおよびこのシャワ板23cの下流に位置するシャワ板23dのシャワ散水口Hに至る分岐流路i2 とよりなる。つまり、この実施形態では、シャワ台20は、導入流路iから分岐してシャワ板23aおよび23bのシャワ散水口Hに至る分岐流路i1 と、導入流路iから分岐してシャワ板23cおよび23dのシャワ散水口Hに至る分岐流路i2 を内部に有する。
【0031】
そして、前記筒部分53、突出部分56および導入部分57によって、湯水混合水栓Bに接続されているシャワヘッド1が着脱自在に装着される入口50が構成されている。
【0032】
以下、シール部材について説明する。
【0033】
70は、突出部分56の上流側における内周面に形成された環状溝71に嵌込まれ、弁収容部材17の上側径部分17bと突出部分56間をシールするシール部材である。72は、弁収容部材17の下側径部分17aの上流端における外端面に形成された環状溝73に嵌込まれ、弁収容部材17の下側径部分17aと受け30間をシールするシール部材である。75は、弁体33の先端突出部33bの上流側における外周面に形成された環状溝76に嵌込まれ、弁座34に弁体33の先端突出部33bが当たって前記入口が閉じているときに、先端突出部33bと弁座34間をシールするシール部材である。80は、突出部分56および導入部分57よりなる部材を筒部分53内に挿入してねじ止めした後、筒部分53内に挿入されるシール部材で、弁収容部材17の上側径部分17bと導入部分57間をシールする。81は、弁収容部材17の下側径部分17bの下流端面と上筒部14の径部分14bの内側下流端面とにまたがり載置され、下側径部分17bおよび径部分14bと筒部分53間をシールするシール部材である。
【0034】
99,99は、係止溝40,40に嵌込まれ、それによって、シャワヘッド1を前記入口50に装着するための一対の突起で、案内溝27の内周面において径部分14bに対応する位置に180°の間隔を有して形成されている。装着動作は、まず、縦溝41に突起99を嵌込み、次に、シャワヘッド1をR方向に回動させて突起99を横溝42に嵌込むことで完了する。
【0035】
而して、筒部分53内に、突出部分56を有する導入部分57をねじ込み、続いて、シール部材80を嵌込むことでシャワ台20の前記入口50が容易に形成できる。
【0036】
一方、シャワヘッド1の出口孔16内に弁収容部材17を挿入した後ねじ込み、続いて、弁収容部材17内、つまり、貫通孔17c内に、ばね部材35、弁体33および弁座34をこの順で挿入し、更に、弁座34を弁収容部材17内にねじ込むことにより、シャワヘッド1を前記入口50に装着したときに前記入口50が開いて前記連通流路i,i1 ,i2 とシャワヘッド1の通水孔13とを連通させる機構が得られる。
【0037】
よって、湯水混合水栓Bを吐水状態にしながらシャワ台20に設けたシャワ散水口Hと、湯水混合水栓Bに接続されているシャワヘッド1のシャワ散水口hの両方から同時に散水させることができる。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したようにこの発明では、シャワ台に設けたシャワ散水口と、水栓に接続されているシャワヘッドのシャワ散水口の両方から同時に散水させることができるシャワ台における散水機構およびその散水方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態における使用状態を示す全体斜視図である。
【図2】上記実施形態を示す要部分解斜視図である。
【図3】上記実施形態においてシャワヘッドを入口に装着したときの状態を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1…シャワヘッド、20…シャワ台、33…弁体、34…弁座、50…入口、56…突出部分、57…導入部分、58…導入孔、B…水栓、H…シャワ散水口、W…壁、i,i1 ,i2 …流路。

Claims (2)

  1. 水栓に接続されているシャワヘッドが着脱自在に装着される入口およびシャワ散水口を備えたシャワ台を壁に設けてなるシャワ台における散水機構であって、シャワ台は、前記入口から前記シャワ散水口に至る流路を有するとともに、前記入口を開閉するための弁体および弁座を有し、更に、シャワヘッドを前記入口に装着したときに前記入口が開いて前記流路とシャワヘッドの流路とを連通させるように構成してあることを特徴とするシャワ台における散水機構。
  2. 水栓に接続されているシャワヘッドが着脱自在に装着される入口およびシャワ散水口を備えて壁に設けられ、前記入口から前記シャワ散水口に至る流路とを有するとともに、前記入口を開閉するための弁体および弁座を有するシャワ台から前記シャワ散水口を介して散水するにあたり、シャワヘッドを前記入口に装着したときに前記入口が開いて前記流路とシャワヘッドの流路とが連通し、水栓を吐水状態にしながら前記シャワ散水口とシャワヘッドのシャワ散水口の両方から同時に散水させることを特徴とするシャワ台における散水方法。
JP2002014472A 2002-01-23 2002-01-23 シャワ台における散水機構およびその散水方法 Expired - Fee Related JP3889972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014472A JP3889972B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 シャワ台における散水機構およびその散水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014472A JP3889972B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 シャワ台における散水機構およびその散水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003210345A JP2003210345A (ja) 2003-07-29
JP3889972B2 true JP3889972B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=27651140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002014472A Expired - Fee Related JP3889972B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 シャワ台における散水機構およびその散水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889972B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003210345A (ja) 2003-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6533194B2 (en) Shower head
US8348181B2 (en) Shower assembly with radial mode changer
US5735467A (en) Three-way adjustable shower device
CA2117590A1 (en) Shower head
US4394969A (en) Showerhead control
CA2437569A1 (en) Water spout with removable laminar flow cartridge
US11759800B2 (en) Showerhead with super complementary removable portion
JP2002165719A (ja) シャワーヘッド
JP3889972B2 (ja) シャワ台における散水機構およびその散水方法
CN112774884A (zh) 一种带喷射功能的花洒
JP2001149817A (ja) 散水器
JP2008220822A (ja) シャワー装置
US20080169359A1 (en) Showerhead with liquid soap dispenser
JP4030828B2 (ja) シャワヘッド
JP2000170225A (ja) 止水機構付洗髪シャワーを備えた湯水混合栓
JPH084068A (ja) 切換吐水器具
JP2003155763A (ja) サーモ型湯水混合水栓
KR101938809B1 (ko) 미스트 발생유닛을 가진 밸브조립체
KR20210046417A (ko) 직수 및 분수 전환형 샤워 헤드
CN214766266U (zh) 一种带喷射功能的花洒
JPH0857357A (ja) 泡沫器付シャワーヘッド
JP4199346B2 (ja) 止水機構付シャワーヘッド
CN214210979U (zh) 一种开启便捷的喷枪
KR960013381B1 (ko) 보디 샤워 장치
JP3172643U (ja) 蛇口用連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees