JP3884759B2 - Information comparison device - Google Patents

Information comparison device Download PDF

Info

Publication number
JP3884759B2
JP3884759B2 JP32096294A JP32096294A JP3884759B2 JP 3884759 B2 JP3884759 B2 JP 3884759B2 JP 32096294 A JP32096294 A JP 32096294A JP 32096294 A JP32096294 A JP 32096294A JP 3884759 B2 JP3884759 B2 JP 3884759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparison target
display
target item
comparison
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32096294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08179915A (en
Inventor
清美 加藤
一章 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32096294A priority Critical patent/JP3884759B2/en
Publication of JPH08179915A publication Critical patent/JPH08179915A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3884759B2 publication Critical patent/JP3884759B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、複数の比較対象項目を画面上に表示して比較する情報比較装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、比較対象項目と、比較条件項目とをX軸とY軸の2次元の表に展開して表示し、視覚的に比較を行う際に、X軸方向に展開する比較対象項目の数が多く一度に全てを画面上に表示できない場合、左方向あるいは右方向にスクロールして比較対象項目を表示させて比較する。例えば図5の(a)に示すように、実線の矩形で囲んだ画面上に比較対象項目a、b、cの3つしか表示できない場合、図5の(b)に示すように、1つの比較対象項目例えばaを固定表示し、その他の比較対象項目b、c、d・・・jをX軸方向にスクロールして画面上の残りの部分に順次表示させ、固定表示した比較対象項目aと相互に視覚的に比較するようにしていた。
【0003】
図5は、従来技術の説明図を示す。ここで、実線の矩形が表示画面を表し、点線が論理的な比較表を表す。この例では、表示画面上に3つの比較対象項目しか表示できない。
【0004】
図5の(a)は、初期の表示画面の様子を示す。この初期状態では、左から詰めて論理的な比較表のうち、比較対象項目の3つ、a、b、cが表示画面に表示されている。
【0005】
図5の(b)は、比較対象項目aを固定表示し、残りの表示画面の部分に、他の比較対象項目をスクロールして表示した様子を示す。この例では、左スクロールキーを3回押下して左スクロールした状態を示す。この状態で、固定表示した比較対象項目aと、他の比較対象項目e、fとを視覚的に表示画面上で比較することが可能となる。他の比較対象項目と比較する場合には、同様に、左スクロールキーあるいは右スクロールキーを押下して比較対項目を表示画面上に表示させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
(1) 上述した従来の表示方法では、図5の(b)に示すように、表示画面上の左側に固定表示とし、他の残りの比較対象項目をスクロールして表示させ、相互に視覚的に比較していたため、連続していない比較対象項目を3つ以上同時に比較しようとする、例えば図5の(a)でa、e、hを比較しようとすると、図5の(b)に示すように、aを固定表示してeをスクロールして相互に視覚的に比較する。次に、aの固定表示を解除し、eを固定表示し、hをスクロールして相互に視覚的に比較する。更に、aとhを相互に視覚的に比較したい場合には、aあるいはhを固定表示し、hあるいはaをスクロールして相互に視覚的に比較する。このため、固定表示の操作、固定表示の解除操作、スクロールなどの操作が煩雑で面倒であるという問題があった。
【0007】
(2) また、表示画面上に複数の固定表示ができるシステムでは、上記例では、a、eを固定表示し、hをスクロールして相互に視覚的に比較することができる。しかし、表示画面に表示できる数を越えてしまった場合、図5の(a)の例では、3つ以上の比較対象項目を比較したい場合、表示画面上には固定表示を含めても3つしか表示できないため、2つを固定表示し、他の1つをスクロール用に残しておく必要があり、どうしても比較済のものを固定表示解除して2つのみを固定表示する必要があり、固定表示の操作、固定表示の解除操作、スクロール操作などが極めて煩雑となってしまうという問題があった。
【0008】
(3) また、1つを固定表示して同時に2つの比較対象項目を相互に視覚的に比較しているときに、一時的に他の比較対象項目と比較しようとする、例えば図5の(a)でcとeとを相互に視覚的に比較しているときに、aやjと比較しようとすると、cを固定表示してeをスクロールして相互に視覚的に比較した後、cの固定表示を解除し、左スクロールしてaを表示して固定表示し、右スクロールしてjとを相互に視覚的に比較するという面倒な操作が必要となってしまうという問題があった。
【0009】
本発明は、これらの問題を解決するため、選択した選択比較対象項目および非選択の非選択対象項目を分けて記憶し選択対象項目を非選択対象項目で挟む態様で結合し、表示画面上に選択比較項目および非選択対象項目のスクロールを所定の手順で行い、選択対象目および非選択対象項目の比較を簡単な操作で視覚的に容易にできるようにすることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
図1を参照して課題を解決するための手段を説明する。
図1において、情報比較装置1は、複数の比較対象項目を画面上に表示して比較するものであって、2ないし6から構成されるものである。
【0011】
対象項目選択手段2は、非選択項目記憶部9から取り出して画面上に表示された比較対象項目が選択されたときに、選択された比較対象項目を非選択項目記憶部9から削除および選択項目記憶部8に格納するものである。
【0012】
対象項目選択解除手段3は、選択項目記憶部8から取り出して画面上に表示された比較対象項目が選択されたときに、選択された比較対象項目あるいは選択された比較対象項目以外を選択項目記憶部8から削除および非選択項目記憶部9に格納するものである。
【0013】
スクロール手段4は、画面上に表示された比較対象項目をスクロールするものである。
並び替え手段5は、選択項目記憶部8および非選択項目記憶部9に格納されている比較対象項目を並び変えて画面上に表示するものである。
【0014】
選択項目記憶部8は、選択された比較対象項目を格納するものである。
非選択項目記憶部9は、選択されない比較対象項目を格納するものである。
表示装置11は、画面を表示するものである。
【0015】
【作用】
本発明は、図1に示すように、選択項目記憶部8に格納された比較対象項目を表示装置11の画面上に表示および画面上の残りの部分(非固定表示部分)があるときは当該残りの部分に非選択項目記憶部9に格納された比較対象項目を表示した状態で、スクロール指示に対応して、スクロール手段4が画面上の残りの部分がある場合に当該画面上の残りの部分に非選択項目記憶部9に格納された比較対象項目をスクロールして表示し、一方、画面上に残りの部分がない場合に選択項目記憶部8に格納された比較対象項目をスクロールして画面上に所定数の残りの部分(非固定表示部分)を発生させた後、当該発生させた残りの部分に非選択項目記憶部9に格納された比較対象項目をスクロールして表示させるようにしている。
【0016】
この際、対象項目選択手段2が非選択項目記憶部9から取り出して画面上の残りの部分に表示された比較対象項目が選択されたときに、当該選択された比較対象項目を非選択項目記憶部9から削除および選択項目記憶部8に格納するようにしている。
【0017】
また、対象項目選択解除手段3が選択項目記憶部8から取り出して画面上に表示された比較対象項目が選択されたときに、当該選択された比較対象項目あるいは選択された比較対象項目以外を選択項目記憶部8から削除および非選択項目記憶部9に格納するようにしている。
【0018】
また、並び替え手段5が並べ替えが指示されたことに対応して、選択項目記憶部8あるいは/および非選択項目記憶部9に格納されている比較対象項目を並び変えて画面上に表示するようにしている。
【0019】
従って、選択した選択比較対象項目および非選択の非選択対象項目を分けて記憶し選択対象項目を非選択対象項目で挟む態様で結合し、表示画面上に選択比較項目および非選択対象項目のスクロールを所定の手順で行ったりすることにより、選択対象目および非選択対象項目の比較を簡単な操作で視覚的に容易にできるようになった。
【0020】
【実施例】
次に、図1から図4を用いて本発明の実施例の構成および動作を順次詳細に説明する。
【0021】
図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1において、出力手段6は、表示装置11および印字装置12に表示/印字させるものである。
【0022】
論理的全体表7は、複数の比較対象項目を並べたものである(図3の(a)参照)。
選択項目記憶部8は、選択された比較対象項目を格納するものであって、後述する図3の(b)に示すように、比較対象の選択された列名(比較対象項目)に対応づけて表示位置を設定するものである。
【0023】
非選択項目記憶部9は、選択されない比較対象項目および選択されて解除された比較対象項目を格納するものであって、後述する図3の(c)に示すように、列名(比較対象項目)に対応づけて表示位置を設定するものである。
【0024】
論理的な表示順番表10は、論理的な表示順番を設定した表であって、後述する図3の(d)に示すように、選択項目記憶部8および非選択項目記憶部9に格納された全ての列名(比較対象項目)に対応づけて論理的な表示順番を設定するものである。
【0025】
入力装置12は、キーボードやマウスなどの各種入力装置である。
印字装置13は、各種印字を行うものである。
次に、図2のフローチャートに示す順序に従い、図1の構成の動作を詳細に説明する。
【0026】
図2において、S21は、論理的な表示順番表を作成する。これは、後述する図3の(d)に示す論理的な表示順番表を作成する。この論理的な表示順番表10は、選択されて固定表示とする比較対象項目を格納した選択項目記憶部8から取り出した比較対象項目を、選択されていない非固定表示とする比較対象項目を格納した非選択項目記憶部9から取り出した比較対象項目で挟んだ態様で並べたものである。
【0027】
S22は、論理的な表示順番表に基づき物理的に表示する。これは、S21で作成した後述する図3の(d)の論理的な表示順番表10中の、例えば図示の画面に表示と記載した範囲の比較対象項目を取り出して画面上に表示する。
【0028】
S23は、比較対象項目がクリックされたか判別する。YESの場合には、S24からS26の処理を行い、S27に進む。一方、NOの場合には、S27に進む。
【0029】
S24は、S23でYESと判別されたので、前は左スクロールか判別する。これは、直前が左スクロールされたか判別する。YESの場合には、直前に左スクロールされたと判明したので、S25で選択項目記憶部8の左端にクリック項目を追加、即ちクリックした比較対象項目を、非選択項目記憶部9から削除し、選択項目記憶部8の左端に追加する態様で格納し、S27に進む。一方、NOの場合には、直前に右スクロールされたと判明したので、S26で選択項目記憶部8の右端にクリック項目を追加、即ちクリックした比較対象項目を、非選択項目記憶部9から削除し、選択項目記憶部8の右端に追加する態様で格納し、S27に進む。
【0030】
以上のS23からS26の比較対象項目のクリックによって、画面上に表示された非固定表示の比較対象項目がクリックして選択されたことに対応して、この選択された比較対象項目を非選択項目記憶部9から削除、および直前のスクロールが左スクロールであったときはこの比較対象項目を選択項目記憶部8の左端に追加する態様で格納して固定表示とし、一方、直前のスクロールが右スクロールであったときはこの比較対象項目を選択項目記憶部8の右端に追加する態様で格納して固定表示とする。これらにより、画面上に表示されている非固定表示の比較対象項目を選択するのみで、固定表示の比較対象項目に容易に設定することが可能となる。
【0031】
S27は、右スクロールがクリックされたか判別する。YESの場合には、S28からS30の処理を行い、S31に進む。一方、NOの場合には、S31に進む。
【0032】
S28は、S27でYESと判別されたので、固定表示が画面上n個か判別する。これは、画面上の固定表示がn個で一杯で、非固定表示ができない状態か判別する。YESの場合には、画面上に固定表示がn個で一杯であると判明したので、S29で選択項目記憶部8の表示位置を全て−1し、固定表示の選択された比較対象項目を左方向に移動させて非固定表示の比較対象項目を1つ表示させ、S31に進む。一方、NOの場合には、画面上に固定表示がn個でなく余裕があると判明したので、S30で非選択項目記憶部9の表示位置を全て−1し、非固定表示の比較対象項目を左方向に移動させて右スクロールし、S31に進む。
【0033】
以上のS27からS30の右スクロールのクリックによって、画面上に一杯に固定表示の比較対象項目が表示されている場合は固定表示の比較対象項目を左に1つスクロールし、その空いた部分に非固定表示の比較対象項目を表示し、一方、画面上に一杯に固定表示の比較対象項目が表示されていない場合は非固定表示の比較対象項目を右に1つスクロールする。これにより、右スクロールによって、非固定表示の比較対象項目を画面上に表示させることが可能となる。
【0034】
S31は、左スクロールがクリックされたか判別する。YESの場合には、S32からS34の処理を行い、S35に進む。一方、NOの場合には、S35に進む。
【0035】
S32は、S31でYESと判別されたので、固定表示が画面上n個か判別する。これは、画面上の固定表示がn個で一杯で、非固定表示ができない状態か判別する。YESの場合には、画面上に固定表示がn個で一杯であると判明したので、S33で選択項目記憶部8の表示位置を全て+1し、固定表示の選択された比較対象項目を右方向に移動させて非固定表示の比較対象項目を1つ表示させ、S35に進む。一方、NOの場合には、画面上に固定表示がn個でなく余裕があると判明したので、S34で非選択項目記憶部9の表示位置を全て+1し、非固定表示の比較対象項目を右方向に移動させて左スクロールし、S35に進む。
【0036】
以上のS31からS34の左スクロールのクリックによって、画面上に一杯に固定表示の比較対象項目が表示されている場合は固定表示の比較対象項目を右に1つスクロールしてその空いた部分に非固定表示の比較対象項目を表示し、一方、画面上に一杯に固定表示の比較対象項目が表示されていない場合は非固定表示の比較対象項目を右に1つスクロールする。これにより、左スクロールによって、非固定表示の比較対象項目を画面上に表示させることが可能となる。
【0037】
S35は、並べ替えのアイコンがクリックされたか判別する。YESの場合には、S36、S37の処理を行い、S38に進む。一方、NOの場合には、S38に進む。
【0038】
S36は、選択項目記憶部8の表示位置の最小値を0にして右に昇順に表示位置に付番する。これは、例えば図3の(b)選択項目記憶部8の表示位置最小値を0(ここではaを0)にして右に昇順に表示位置を付番する。
【0039】
S37は、非選択記憶部9の表示位置の最小値を0にして右に昇順に表示位置に付番する。
以上のS35からS37の並べ替えアイコンのクリックによって、画面上の固定表示、および非固定表示の部分に昇順に並び変えられた比較対象項目が表示されることとなる。
【0040】
S38は、既に選択された項目がクリックされたか判別する。YESの場合には、S39でクリックされた項目を、選択項目記憶部8から非選択項目記憶部9に戻し、S40に進む。一方、NOの場合には、S40に進む。
【0041】
以上のS38、S39の選択された項目のクリックによって、画面上の固定表示の比較対象項目を非固定表示の比較対象項目に戻すことが可能となる。
S40は、既に選択された項目がダブルクリックされたか判別する。YESの場合には、S41でダブルクリックされた以外の項目を、選択項目記憶部8から非選択項目記憶部9に戻し、S42に進む。一方、NOの場合には、S42に進む。
【0042】
以上のS40、S41の選択された項目のダブルクリックによって、画面上の固定表示の選択された比較対象項目以外の比較対象項目を非固定表示の比較対象項目に戻すこととなる。
【0043】
S42は、終了アイコンがクリックされたか判別する。YESの場合には、終了する。NOの場合には、S23に戻り、繰り返す。
図3は、本発明の表例を示す。
【0044】
図3の(a)は、論理的な全体表の例を示す。この論理的な全体表7は、比較対象項目を順番に並べたものであり、ここでは、図示の項目を並べたものである。
【0045】
図3の(b)は、選択項目記憶部の例を示す。ここでは、画面上の固定表示の部分に表示して選択された項目を、列名とした格納したものである。この選択項目記憶部8には、列名(比較対象項目)に対応づけて表示位置を設定する。ここで、表示位置0が画面の左端に表示し、表示位置+1、+2・・・になるにしたがい右方向に表示し、表示位置−1、−2・・・は画面の左端の外側に左方向に論理的に並べたものである。スクロールすると、表示位置を+1(左スクロールのとき)あるいは−1(右スクロールのとき)する。
【0046】
図3の(c)は、非選択項目記憶部の例を示す。ここでは、画面上の非固定表示の部分に表示して選択されていない項目を、列名として格納したものである。この非選択項目記憶部9には、列名(比較対象項目)に対応づけて表示位置を設定する。ここで、表示位置0から+1、+2・・・になるにしたがい右方向に表示し、表示位置−1、−2・・・は左方向に論理的に並べたものである。スクロールすると、表示位置を+1(左スクロールのとき)あるいは−1(右スクロールのとき)する。
【0047】
図3の(d)は、論理的な表示順番表の例を示す。この論理的な表示順番表10は、図3の(b)の選択項目記憶部8に格納されている選択された固定表示の比較対象項目を中心に、図3の(c)の非選択項目記憶部9に格納されている選択されていない非固定表示の比較対象項目を両側に並べたものである。図中の画面に表示の8個が、画面上に表示される範囲の例を示す。
【0048】
図4は、本発明のスクロール説明図を示す。
図4の(a)は、論理的な比較表の例を示す。ここでは、図示のように、比較対象項目が、a、b・・・・nの順番に並んでいる。
【0049】
図4の(b)は、オペレータ操作と結果の物理的な比較表の表示の例を示す。ここで、★は選択された比較対象項目を表し、画面左下と右下の英小文字は画面に表示されなていない論理的な順番を示す。
【0050】
図4の(b)において、S1は、初期表示を示す。この初期表示では、図4の(a)の論理的な比較表の左から3つ(a、b、c)が非固定表示として画面上に表示されている。
【0051】
S2は、右スクロールを2回した様子を示す。これは、S1の初期状態で、右スクロールキーを2回押下し、左方向に比較対象項目を2つ移動させたものである。画面の左下の“ab”は画面の左端から外側への論理的な項目の順番を示す。
【0052】
S3は、dを選択クリックした様子を示す。★は選択された固定表示となった状態を示す。この状態では、dは非選択項目記憶部9から選択項目記憶部8に移動され、固定表示となる。
【0053】
S4は、右スクロールを2回した様子を示す。この状態では、固定表示の“d”はそのままで、非固定表示が2回、右スクロールされ、画面の左端から外側に論理的に“abce”と並ぶ。
【0054】
S5は、gを選択クリックした様子を示す。この状態では、gは非選択項目記憶部9から選択項目記憶部8に移動され、dgが固定表示となる。
S6は、右スクロールを2回した様子を示す。この状態では、固定表示の“dg”はそのままで、非固定表示が2回、右スクロールされ、画面の左端から外側に論理的に“abcefh”と並ぶ。
【0055】
S7は、iを選択クリックした様子を示す。この状態では、iは非選択項目記憶部9から選択項目記憶部8に移動され、dgiが固定表示となる。
S8は、右スクロールを1回した様子を示す。この状態では、固定表示の“dgi”が画面上の表示領域を一杯にしているので、左に1つスクロールして固定表示“gi”とし、空けた残りの部分に非固定表示“j”を表示する。
【0056】
S9は、左スクロールを1回した様子を示す。この状態では、固定表示が左スクロールされた“dgi”となる。
S10は、左スクロールを1回した様子を示す。この状態では、固定表示の“dgi”が画面上の表示領域を一杯にしているので、右に1つスクロールして固定表示“dg”とし、空けた残りの部分に非固定表示“h”を表示する。
【0057】
S11は、左スクロールを1回した様子を示す。この状態では、固定表示の“dg”をそのままにし、非固定表示の部分に左スクロールし“f”を表示する。
S12は、fを選択クリックした様子を示す。この状態では、fが選択されたので、固定表示★とし、fを非選択項目記憶部9から選択項目記憶部8に移す。
【0058】
S13は、右スクロールを1回した様子を示す。この状態では、S12で固定表示“fdg”が右スクロールされ、“dgi”となる。
S14は、右スクロールを1回した様子を示す。この状態では、S13で固定表示“fdg”が画面上の表示領域を一杯にしているので、固定表示を右スクロールして“gi”とし、空の領域に非固定表示の“h”を表示する。
【0059】
S15は、右スクロールを1回した様子を示す。この状態では、非固定表示の“h”を右スクロールした“j”を表示する。
S16は、並べ替えクリックした様子を示す。この状態では、固定表示の比較対象項目“fdgi”について、左端から画面上に“fdg”として表示する。尚、並び替えクリックのときに、固定表示の比較対象項目を昇順に並び替えて“dfgi”とし、左端から画面上に“dfg”と表示するようにしてもよい。
【0060】
S17は、右スクロールを1回した様子を示す。この状態では、固定表示を右クロールし、“dgi”を表示する。
S18は、右スクロールを1回した様子を示す。この状態では、固定表示を右スクロールし、“gi”とし、空いた部分に非固定表示“a”を表示する(この際、S16で並び替えクリックがされているため、非固定表示の比較対象項目を“abcejk・・・”というように並び変えたので、これから先頭の“a”を取り出して表示する)。
【0061】
S19は、右スクロールを1回した様子を示す。この状態では、非固定表示に右スクロールした“b”を表示する。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、選択した選択比較対象項目および非選択の非選択対象項目を分けて記憶し選択対象項目を非選択対象項目で挟む態様で結合し、表示画面上に選択比較項目および非選択対象項目のスクロールを所定の手順で行ったりする構成を採用しているため、選択対象項目および非選択対象項目の比較を簡単な操作で視覚的に容易に行うことができるようになった。これにより、従来技術で説明した(1)から(3)の問題点を解決できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の動作説明フローチャートである。
【図3】本発明の表例である。
【図4】本発明のスクロール説明図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1:情報比較装置
2:対象項目選択手段
3:対象項目選択解除手段
4:スクロール手段
5:並び替え手段
6:出力手段
7:論理的全体表
8:選択項目記憶部
9:非選択項目記憶部
10:論理的な表示順番表
11:表示装置
12:入力装置
13:印字装置
[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to an information comparison apparatus that displays a plurality of items to be compared on a screen for comparison.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, when the comparison target items and the comparison condition items are expanded and displayed in a two-dimensional table of the X axis and the Y axis and visually compared, the number of comparison target items expanded in the X axis direction is If not all can be displayed on the screen at the same time, scroll left or right to display comparison items and compare them. For example, as shown in FIG. 5A, when only three items to be compared a, b, and c can be displayed on a screen surrounded by a solid rectangle, as shown in FIG. The comparison target item, for example, a is fixedly displayed, and the other comparison target items b, c, d... J are scrolled in the X-axis direction and sequentially displayed on the remaining portions on the screen, and the fixed comparison display item a Compared with each other visually.
[0003]
FIG. 5 is an explanatory diagram of the prior art. Here, a solid rectangle represents a display screen, and a dotted line represents a logical comparison table. In this example, only three comparison target items can be displayed on the display screen.
[0004]
FIG. 5A shows an initial display screen. In this initial state, three items to be compared, a, b, and c, are displayed on the display screen in the logical comparison table arranged from the left.
[0005]
FIG. 5B shows a state in which the comparison target item a is fixedly displayed and other comparison target items are scrolled and displayed on the remaining display screen. This example shows a state where the left scroll key is pressed three times to scroll left. In this state, the comparison target item a fixedly displayed and the other comparison target items e and f can be visually compared on the display screen. Similarly, when comparing with other items to be compared, the left scroll key or the right scroll key is pressed to display the comparison item on the display screen.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
(1) In the conventional display method described above, as shown in FIG. 5B, a fixed display is provided on the left side of the display screen, and the other remaining items to be compared are scrolled and displayed. Therefore, if three or more items to be compared are not compared at the same time, for example, a, e, and h are compared in FIG. 5A, the result is shown in FIG. 5B. Thus, a is fixedly displayed, and e is scrolled to visually compare with each other. Next, the fixed display of a is released, e is fixed, and h is scrolled to visually compare with each other. Further, when it is desired to visually compare a and h with each other, a or h is fixedly displayed, and h or a is scrolled and visually compared with each other. Therefore, there has been a problem that operations such as fixed display operation, fixed display release operation, and scrolling are complicated and troublesome.
[0007]
(2) Further, in the system capable of performing a plurality of fixed displays on the display screen, in the above example, a and e can be fixedly displayed, and h can be scrolled and visually compared with each other. However, if the number that can be displayed on the display screen has been exceeded, in the example of FIG. 5A, if three or more items to be compared are to be compared, three items including a fixed display are included on the display screen. Since it can only be displayed, it is necessary to display two fixedly and leave the other one for scrolling. It is necessary to cancel the fixed display of the compared ones and display only the two fixedly. There has been a problem that display operations, fixed display release operations, scroll operations, and the like become extremely complicated.
[0008]
(3) When one is fixedly displayed and two comparison target items are visually compared with each other at the same time, an attempt is made to temporarily compare with other comparison target items. When c and e are visually compared with each other in a), if an attempt is made to compare with a or j, c is fixedly displayed and e is scrolled and visually compared with each other. There is a problem that it is necessary to perform a troublesome operation of releasing the fixed display, scrolling to the left to display a to display the fixed display, and scrolling to the right to visually compare j with each other.
[0009]
In order to solve these problems, the present invention separately stores the selected selection comparison target item and the non-selected non-selection target item, and combines the selection target items in a manner sandwiching the non-selection target items on the display screen. An object is to perform scrolling of the selected comparison item and the non-selection target item according to a predetermined procedure so that the comparison between the selection target item and the non-selection target item can be visually easily performed by a simple operation.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
Means for solving the problem will be described with reference to FIG.
In FIG. 1, an information comparison apparatus 1 displays a plurality of items to be compared on a screen for comparison, and is composed of 2 to 6.
[0011]
The target item selection means 2 deletes the selected comparison target item from the non-selected item storage unit 9 and selects the selected item when the comparison target item taken out from the non-selected item storage unit 9 and displayed on the screen is selected. The data is stored in the storage unit 8.
[0012]
The target item selection canceling means 3 stores the selected item other than the selected comparison target item or the selected comparison target item when the comparison target item extracted from the selection item storage unit 8 and displayed on the screen is selected. It is deleted from the unit 8 and stored in the non-selected item storage unit 9.
[0013]
The scroll means 4 scrolls the comparison target items displayed on the screen.
The rearranging means 5 rearranges the comparison target items stored in the selected item storage unit 8 and the non-selected item storage unit 9 and displays them on the screen.
[0014]
The selection item storage unit 8 stores the selected comparison target item.
The non-selected item storage unit 9 stores comparison target items that are not selected.
The display device 11 displays a screen.
[0015]
[Action]
As shown in FIG. 1, the present invention displays the comparison target item stored in the selection item storage unit 8 on the screen of the display device 11 and when there is a remaining part (non-fixed display part) on the screen. In a state where the comparison target items stored in the non-selected item storage unit 9 are displayed in the remaining part, and the scroll unit 4 has a remaining part on the screen in response to the scroll instruction, the remaining part on the screen is displayed. The comparison target item stored in the non-selected item storage unit 9 is scrolled and displayed on the part, while the comparison target item stored in the selection item storage unit 8 is scrolled when there is no remaining part on the screen. After a predetermined number of remaining portions (non-fixed display portions) are generated on the screen, the comparison target items stored in the non-selected item storage unit 9 are scrolled and displayed on the generated remaining portions. ing.
[0016]
At this time, when the comparison item selected by the target item selection means 2 from the non-selection item storage unit 9 and displayed in the remaining part of the screen is selected, the selected comparison item is stored as a non-selection item. The data is deleted from the unit 9 and stored in the selection item storage unit 8.
[0017]
Further, when the target item selection canceling means 3 selects the comparison target item taken out from the selection item storage unit 8 and displayed on the screen, it selects the selected comparison target item or other than the selected comparison target item. The items are deleted from the item storage unit 8 and stored in the non-selected item storage unit 9.
[0018]
Further, in response to the rearrangement unit 5 instructing the rearrangement, the comparison target items stored in the selected item storage unit 8 and / or the non-selected item storage unit 9 are rearranged and displayed on the screen. I am doing so.
[0019]
Accordingly, the selected selection comparison target item and the non-selected non-selection target item are stored separately, and the selection target item is combined in a manner sandwiching the non-selection target item, and the selection comparison item and the non-selection target item are scrolled on the display screen. By performing a predetermined procedure, it becomes possible to visually compare the selection target item and the non-selection target item with a simple operation.
[0020]
【Example】
Next, the configuration and operation of the embodiment of the present invention will be sequentially described in detail with reference to FIGS.
[0021]
FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, the output means 6 causes the display device 11 and the printing device 12 to display / print.
[0022]
The logical general table 7 is a list of a plurality of items to be compared (see FIG. 3A).
The selection item storage unit 8 stores the selected comparison target item and associates it with the selected column name (comparison target item) to be compared as shown in FIG. To set the display position.
[0023]
The non-selected item storage unit 9 stores comparison target items that are not selected and comparison target items that are selected and released. As shown in FIG. 3C described later, the column name (comparison target item) is stored. ) To set the display position.
[0024]
The logical display order table 10 is a table in which a logical display order is set, and is stored in the selection item storage unit 8 and the non-selection item storage unit 9 as shown in FIG. The logical display order is set in association with all the column names (comparison target items).
[0025]
The input device 12 is various input devices such as a keyboard and a mouse.
The printing device 13 performs various types of printing.
Next, the operation of the configuration of FIG. 1 will be described in detail according to the order shown in the flowchart of FIG.
[0026]
In FIG. 2, S21 creates a logical display order table. This creates a logical display order table shown in FIG. The logical display order table 10 stores comparison target items that are not selected and are selected as comparison target items extracted from the selection item storage unit 8 that stores comparison target items that are selected and fixed display. Are arranged in a manner sandwiched between items to be compared taken out from the non-selected item storage unit 9.
[0027]
S22 physically displays based on the logical display order table. For example, the comparison target items in the range described as “displayed” on the illustrated screen in the logical display order table 10 of FIG. 3D (described later) created in S21 are extracted and displayed on the screen.
[0028]
In step S23, it is determined whether the comparison target item has been clicked. In the case of YES, the process from S24 to S26 is performed, and the process proceeds to S27. On the other hand, if NO, the process proceeds to S27.
[0029]
In S24, since YES is determined in S23, it is determined whether the previous scroll is left scroll. This is to determine whether the immediately preceding item has been scrolled to the left. In the case of YES, since it was determined that the left scroll was performed immediately before, the click item is added to the left end of the selection item storage unit 8 in S25, that is, the clicked comparison target item is deleted from the non-selection item storage unit 9 and selected. The data is stored in a manner to be added to the left end of the item storage unit 8, and the process proceeds to S27. On the other hand, in the case of NO, since it was found that the right scroll was performed immediately before, a click item is added to the right end of the selection item storage unit 8 in S26, that is, the clicked comparison target item is deleted from the non-selection item storage unit 9. Then, the data is stored in a manner to be added to the right end of the selection item storage unit 8, and the process proceeds to S27.
[0030]
Corresponding to the fact that the non-fixed display comparison target item displayed on the screen is clicked and selected by clicking the comparison target item in S23 to S26 described above, the selected comparison target item is selected as the non-selection item. When deleted from the storage unit 9 and the previous scroll is a left scroll, this comparison target item is stored in a manner to be added to the left end of the selection item storage unit 8 for fixed display, while the previous scroll is a right scroll. Is stored in a manner to be added to the right end of the selection item storage unit 8 for fixed display. Accordingly, it is possible to easily set the comparison target item in the fixed display simply by selecting the comparison target item in the non-fixed display displayed on the screen.
[0031]
In step S27, it is determined whether the right scroll is clicked. In the case of YES, the process from S28 to S30 is performed, and the process proceeds to S31. On the other hand, if NO, the process proceeds to S31.
[0032]
In S28, since YES is determined in S27, it is determined whether the number of fixed displays is n on the screen. This determines whether the number of fixed displays on the screen is full of n and non-fixed display is impossible. In the case of YES, since it is found that n fixed displays are full on the screen, all the display positions of the selection item storage unit 8 are decremented by 1 in S29, and the comparison target items selected for fixed display are left. The direction is moved to display one item to be compared for non-fixed display, and the process proceeds to S31. On the other hand, in the case of NO, since it has been found that there are not n fixed displays on the screen and there is room, all the display positions of the non-selected item storage unit 9 are decremented by 1 in S30, and comparison items for non-fixed display Is moved leftward to scroll to the right, and the process proceeds to S31.
[0033]
If the fixed display comparison target item is fully displayed on the screen by the right scrolling click from S27 to S30, the fixed display comparison target item is scrolled by one to the left, and the empty portion is not The fixed display comparison target item is displayed. On the other hand, when the fixed display comparison target item is not displayed on the screen, the non-fixed display comparison target item is scrolled to the right by one. This makes it possible to display the non-fixed display comparison target item on the screen by scrolling to the right.
[0034]
In S31, it is determined whether the left scroll is clicked. In the case of YES, the process from S32 to S34 is performed, and the process proceeds to S35. On the other hand, if NO, the process proceeds to S35.
[0035]
In S32, since YES is determined in S31, it is determined whether there are n fixed displays on the screen. This determines whether the number of fixed displays on the screen is full of n and non-fixed display is impossible. In the case of YES, since it is found that n fixed displays are full on the screen, all the display positions of the selection item storage unit 8 are incremented by 1 in S33, and the comparison target item selected for fixed display is moved to the right. To display one non-fixed display comparison target item, and the process proceeds to S35. On the other hand, in the case of NO, since it has been found that there are not n fixed displays on the screen and there is room, in S34 all the display positions of the non-selected item storage unit 9 are incremented by 1, and the comparison target items for non-fixed display are Move to the right, scroll left, and proceed to S35.
[0036]
When the fixed display comparison target item is displayed on the screen as a result of the left scroll click from S31 to S34 described above, the fixed display comparison target item is scrolled by one to the right, and the empty portion is not displayed. The fixed display comparison target item is displayed. On the other hand, when the fixed display comparison target item is not displayed on the screen, the non-fixed display comparison target item is scrolled to the right by one. This makes it possible to display the non-fixed display comparison target item on the screen by scrolling left.
[0037]
In S35, it is determined whether or not the reordering icon has been clicked. If YES, the processes of S36 and S37 are performed, and the process proceeds to S38. On the other hand, if NO, the process proceeds to S38.
[0038]
In S36, the minimum value of the display position of the selection item storage unit 8 is set to 0, and the display positions are numbered in ascending order to the right. For example, the display position minimum value of (b) selection item storage unit 8 in FIG. 3 is set to 0 (here, a is 0), and display positions are numbered in ascending order to the right.
[0039]
In S37, the minimum value of the display position in the non-selected storage unit 9 is set to 0, and the display positions are numbered in ascending order to the right.
By clicking on the rearrangement icons from S35 to S37, the comparison target items rearranged in ascending order are displayed in the fixed display and non-fixed display portions on the screen.
[0040]
In step S38, it is determined whether an already selected item has been clicked. In the case of YES, the item clicked in S39 is returned from the selected item storage unit 8 to the non-selected item storage unit 9, and the process proceeds to S40. On the other hand, if NO, the process proceeds to S40.
[0041]
By clicking on the selected item in S38 and S39, the comparison target item in the fixed display on the screen can be returned to the comparison target item in the non-fixed display.
In step S40, it is determined whether an already selected item has been double-clicked. In the case of YES, items other than those double-clicked in S41 are returned from the selected item storage unit 8 to the non-selected item storage unit 9, and the process proceeds to S42. On the other hand, if NO, the process proceeds to S42.
[0042]
By double-clicking the selected item in S40 and S41 described above, the comparison target items other than the selected comparison target item in the fixed display on the screen are returned to the comparison target items in the non-fixed display.
[0043]
In step S42, it is determined whether the end icon has been clicked. If YES, the process ends. If no, return to S23 and repeat.
FIG. 3 shows an example table of the present invention.
[0044]
FIG. 3A shows an example of a logical general table. This logical general table 7 is a table in which comparison target items are arranged in order, and here, the illustrated items are arranged.
[0045]
FIG. 3B shows an example of the selection item storage unit. Here, items displayed and selected in the fixed display portion on the screen are stored as column names. In the selection item storage unit 8, a display position is set in association with the column name (comparison target item). Here, the display position 0 is displayed at the left end of the screen, and the display positions +1, +2,... Are displayed in the right direction, and the display positions −1, −2,. It is logically arranged in the direction. When scrolling, the display position is incremented by +1 (when scrolling left) or -1 (when scrolling right).
[0046]
FIG. 3C shows an example of a non-selected item storage unit. Here, items that are not selected and displayed in the non-fixed display portion on the screen are stored as column names. In the non-selected item storage unit 9, a display position is set in association with a column name (comparison target item). Here, the display positions are displayed in the right direction from 0 to +1, +2,..., And the display positions -1, -2,... Are logically arranged in the left direction. When scrolling, the display position is incremented by +1 (when scrolling left) or -1 (when scrolling right).
[0047]
FIG. 3D shows an example of a logical display order table. This logical display order table 10 is based on the selected fixed display comparison target items stored in the selection item storage unit 8 in FIG. 3B, and the non-selected items in FIG. Non-fixed display comparison target items that are stored in the storage unit 9 are arranged on both sides. The eight displayed on the screen in the figure show examples of ranges displayed on the screen.
[0048]
FIG. 4 shows a scroll explanatory diagram of the present invention.
FIG. 4A shows an example of a logical comparison table. Here, as shown in the figure, the items to be compared are arranged in the order of a, b,... N.
[0049]
FIG. 4B shows an example of display of a physical comparison table of operator operations and results. Here, * represents the selected item to be compared, and lowercase letters in the lower left and lower right of the screen indicate a logical order that is not displayed on the screen.
[0050]
In FIG. 4B, S1 indicates an initial display. In this initial display, three (a, b, c) from the left of the logical comparison table in FIG. 4A are displayed on the screen as non-fixed displays.
[0051]
S2 shows a state where the right scroll is performed twice. In this initial state of S1, the right scroll key is pressed twice to move two comparison items in the left direction. “Ab” in the lower left of the screen indicates the order of logical items from the left end of the screen to the outside.
[0052]
S3 shows a state where d is selected and clicked. ★ indicates the selected fixed display. In this state, d is moved from the non-selected item storage unit 9 to the selected item storage unit 8 and is fixedly displayed.
[0053]
S4 shows a state where the right scroll is performed twice. In this state, the fixed display “d” is left as it is, the non-fixed display is scrolled to the right twice, and logically aligned with “abce” from the left end of the screen to the outside.
[0054]
S5 shows a state where g is selected and clicked. In this state, g is moved from the non-selected item storage unit 9 to the selected item storage unit 8, and dg is fixedly displayed.
S6 shows a state where the right scroll is performed twice. In this state, the fixed display “dg” remains unchanged, the non-fixed display is scrolled to the right twice, and is logically aligned with “abcefh” from the left end of the screen to the outside.
[0055]
S7 shows a state where i is selected and clicked. In this state, i is moved from the non-selected item storage unit 9 to the selected item storage unit 8, and dgi is fixedly displayed.
S8 shows a state where the right scroll is performed once. In this state, since the fixed display “dgi” fills the display area on the screen, the display is scrolled to the left to display the fixed display “gi”, and the unfixed display “j” is displayed in the remaining space. indicate.
[0056]
S9 shows a state in which the left scroll is performed once. In this state, the fixed display becomes “dgi” scrolled to the left.
S10 shows a state in which the left scroll is performed once. In this state, the fixed display “dgi” fills the display area on the screen, so the display is scrolled to the right to display the fixed display “dg”, and the unfixed display “h” is displayed in the remaining space. indicate.
[0057]
S11 shows a state in which the left scroll is performed once. In this state, “dg” of the fixed display is left as it is, and the left scroll is performed on the non-fixed display portion to display “f”.
S12 shows a state where f is selected and clicked. In this state, since f has been selected, the display is fixed, and f is moved from the non-selected item storage unit 9 to the selection item storage unit 8.
[0058]
S13 shows a state where the right scroll is performed once. In this state, the fixed display “fdg” is scrolled to the right in S12 and becomes “dgi”.
S14 shows a state where the right scroll is performed once. In this state, since the fixed display “fdg” fills the display area on the screen in S13, the fixed display is scrolled to the right to “gi”, and the non-fixed display “h” is displayed in the empty area. .
[0059]
S15 shows a state where the right scroll is performed once. In this state, “j” is displayed by right-scrolling “h” of non-fixed display.
S16 shows a state where the sorting is clicked. In this state, the fixed display comparison item “fdgi” is displayed as “fdg” on the screen from the left end. Note that when the rearrangement is clicked, the fixed display comparison target items may be rearranged in ascending order to be “dfgi”, and “dfg” may be displayed on the screen from the left end.
[0060]
S17 shows a state where the right scroll is performed once. In this state, the fixed display is crawled to the right and “dgi” is displayed.
S18 shows a state where the right scroll is performed once. In this state, the fixed display is scrolled to the right to “gi”, and the non-fixed display “a” is displayed in the vacant portion (at this time, since the sorting click is performed in S16, the comparison target of the non-fixed display is displayed. Since the items are rearranged as “abcejk...”, The first “a” is taken out and displayed from this.)
[0061]
S19 shows a state where the right scroll is performed once. In this state, “b” scrolled to the right is displayed in the non-fixed display.
[0062]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the selected selection comparison target item and the non-selected non-selection target item are stored separately and combined in such a manner that the selection target item is sandwiched between the non-selection target items on the display screen. Since the selection comparison item and the non-selection target item are scrolled in a predetermined procedure, the selection target item and the non-selection target item can be compared visually with a simple operation. It became so. As a result, the problems (1) to (3) described in the prior art can be solved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart explaining the operation of the present invention.
FIG. 3 is a table example of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram of scrolling according to the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a prior art.
[Explanation of symbols]
1: Information comparison device 2: Target item selection means 3: Target item selection release means 4: Scroll means 5: Rearrangement means 6: Output means 7: Logical whole table 8: Selection item storage section 9: Non-selection item storage section 10: Logical display order table 11: Display device 12: Input device 13: Printing device

Claims (3)

複数の比較対象項目を画面上に表示して比較する情報比較装置において、
複数の比較対象として選択されていない第1の比較対象項目から選択された比較対象項目を第2の比較対象項目として記憶する第1記憶手段と、
前記第1記憶手段に第2の比較対象項目がある場合で、前記第1の比較対象項目中から、比較対象項目として新たに選択された場合、直前の比較対象項目表示のスクロール方向に基づき、当該新たに選択された比較対象項目を第2の比較対象項目に隣接させる側を決定し、該決定した前記第2の比較対象項目に隣接する位置に移動させて表示する表示手段と、
第2の比較対象項目と前記新たに選択された比較対象項目とをあわせた比較対象項目群を前記表示手段の第2の比較対象項目の表示順序と同じ順序で該第2の比較対象項目として認識し、該第2の比較対象項目を前記第1記憶手段に記憶する認識手段と
からなることを特徴とする情報比較装置。
In an information comparison device that displays and compares a plurality of items to be compared on a screen,
First storage means for storing a comparison target item selected from a plurality of first comparison target items that are not selected as a plurality of comparison targets, as a second comparison target item;
In the case where there is a second comparison target item in the first storage means, and when a new comparison target item is selected from the first comparison target items, based on the scroll direction of the previous comparison target item display, A display means for determining the side to which the newly selected comparison target item is adjacent to the second comparison target item, and moving the display to a position adjacent to the determined second comparison target item;
The comparison group of items combined to the compared items the newly selected second comparison object items as a second comparative Attribute said second comparison object items in the same order as they appear in the display means An information comparison apparatus comprising: recognition means for recognizing and storing the second comparison target item in the first storage means.
前記表示手段は更に、画面上で比較対象項目を表示可能な全範囲について、前記第2の比較対象項目によって占有された状態の場合で、かつ、更に前記第1の比較対象項目を検索する場合、検索するスクロール方向が入力されると、該スクロール方向に基づき、第2の比較対象項目に対してスクロール方向の側に存在する第1の比較対象項目を表示させるために前記第2の比較対象項目を該スクロール方向とは逆方向に移動し、該第1の比較対象項目を表示させる
ことを特徴とする請求項1記載の情報比較装置。
The display means further includes a case where the entire range in which the comparison target item can be displayed on the screen is occupied by the second comparison target item, and when the first comparison target item is further searched. When the scroll direction to be searched is input, the second comparison target is displayed to display the first comparison target item existing on the scroll direction side with respect to the second comparison target item based on the scroll direction. The information comparison apparatus according to claim 1, wherein an item is moved in a direction opposite to the scroll direction to display the first comparison target item.
全ての比較対象項目について表示順序が予め定められており、
前記表示手段は更に、前記第2の比較対象項目が表示されている場合に、並べ替え指示が入力されると、前記表示順序に基づき該第2の表示順序を並べ替えて表示する
ことを特徴とする請求項1あるいは請求項記載の情報比較装置。
The display order is predetermined for all comparison items,
When the second comparison target item is displayed, the display means rearranges and displays the second display order based on the display order when a rearrangement instruction is input. The information comparison apparatus according to claim 1 or 2 .
JP32096294A 1994-12-22 1994-12-22 Information comparison device Expired - Fee Related JP3884759B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32096294A JP3884759B2 (en) 1994-12-22 1994-12-22 Information comparison device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32096294A JP3884759B2 (en) 1994-12-22 1994-12-22 Information comparison device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179915A JPH08179915A (en) 1996-07-12
JP3884759B2 true JP3884759B2 (en) 2007-02-21

Family

ID=18127244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32096294A Expired - Fee Related JP3884759B2 (en) 1994-12-22 1994-12-22 Information comparison device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884759B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110037298A (en) * 2009-10-06 2011-04-13 삼성전자주식회사 Edit method of list and portable device using the same
JP2011118604A (en) * 2009-12-02 2011-06-16 Clarion Co Ltd List display controller and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08179915A (en) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081819A (en) Electronic calculator with graph displaying function
JPH0213015A (en) Method and apparatus for selecting item
EP0558223B1 (en) Window management system in a computer workstation
JP3884759B2 (en) Information comparison device
JPH10214171A (en) Information processor
EP0453840A2 (en) Data display apparatus
JP2006018596A (en) Data hierarchy display device and data hierarchy display program
JP3204502B2 (en) CRT display screen switching method, display screen switching device
JPH05313969A (en) File list display method
JPS6118024A (en) Menu display device
JP2760755B2 (en) Method of storing and redisplaying the operation button history for computer processing
JPH06342360A (en) Display control method
JP3634389B2 (en) Hypertext system link control method
JP2520934B2 (en) Data processing device
JP3490779B2 (en) Screen control device by key input
JP3887877B2 (en) Object management method and apparatus
JP2702420B2 (en) Self-propagation method of operation buttons for computer processing
JP2002133086A (en) Facility information management system
JPH06301733A (en) Information retrieval display device
JPH05324257A (en) Document processor
JPH06223108A (en) Information display method for information processor
JPH05233727A (en) Image retrieval processing system
JPS6234222A (en) Display input device
JPH03228124A (en) Executing order arranging system for procedure items
JPH0436792A (en) Method and device for selectively displaying picture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees