JP3883141B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3883141B2
JP3883141B2 JP17037197A JP17037197A JP3883141B2 JP 3883141 B2 JP3883141 B2 JP 3883141B2 JP 17037197 A JP17037197 A JP 17037197A JP 17037197 A JP17037197 A JP 17037197A JP 3883141 B2 JP3883141 B2 JP 3883141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
paper
forming apparatus
unit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17037197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1111743A (ja
Inventor
学 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17037197A priority Critical patent/JP3883141B2/ja
Publication of JPH1111743A publication Critical patent/JPH1111743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883141B2 publication Critical patent/JP3883141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ装置、普通紙複写機、プリンタ等に適用される画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図9は、電子写真方式による従来のファクシミリ装置の外観を示す斜視図であり、1は給紙カセット、2は操作パネル、3は記録紙残量表示用のLEDを示す。そして給紙カセット1内の記録紙が少なくなり、記録紙切れが近くなった時(以下、この時をニアエンドと称する)、および記録紙切れの時(以下、この時をエンドと称する)操作パネル2上の複数のLED3を点灯させることにより、その旨を使用者に伝達していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の記録紙残量表示では、操作パネル2上の複数のLED3で表示するために、LED3の数だけ表示用のスペースが必要となり、さらに、遠方からではLEDが見えにくく、たとえ見えたとしても遠方からでは、記録紙残量表示用のLEDと他のLEDとを区別することが困難であった。また、給紙カセットを複数有する装置の場合、どの給紙カセットがニアエンドまたはエンドになっているのか遠方から確認することが難しかった。
【0004】
本発明は、このような問題点を解決し、記録紙残量表示用のLEDの省スペース化および記録紙残量の確認が容易にできる画像形成装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決達成するための本発明は、記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部へ記録材を給紙する引き出し可能な給紙カセットと、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙がなくなったことを検知する記録紙エンド検知手段とを備えた画像形成装置において、前記記録紙エンド検知手段の検知結果を電気的手段によって表示するエンド検知表示手段を画像形成装置本体の前記給紙カセットの挿入口側部に設け、前記エンド検知表示手段の表示部を前記給紙カセットの前面部に設け、前記エンド検知表示手段と前記表示部と給紙カセット引き出し方向において対向する位置に設けたことを特徴とする。
【0006】
また本発明は、記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部へ記録材を給紙する引き出し可能な給紙カセットと、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙が所定量以下になったことを検知する記録紙残量検知手段とを備えた画像形成装置において、前記記録紙残量検知手段の検知結果を電気的手段によって表示する残量検知表示手段を画像形成装置本体の前記給紙カセットの挿入口側部に設け、前記残量検知表示手段の表示部を前記給紙カセットの前面部に設け、前記残量検知表示手段と前記表示部と給紙カセット引き出し方向において対向する位置に設けたことを特徴とする。
【0007】
また本発明は、記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部へ記録材を給紙する引き出し可能な給紙カセットと、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙がなくなったことを検知する記録紙エンド検知手段と、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙が所定量以下になったことを検知する記録紙残量検知手段とを備えた画像形成装置において、前記記録紙エンド検知手段の検知結果を電気的手段によって表示するエンド検知表示手段と、前記記録紙残量検知手段の検知結果を電気的手段によって表示する残量検知表示手段とを画像形成装置本体の前記給紙カセットの挿入口側部に設け、前記エンド検知表示手段と前記残量検知表示手段の2つの表示内容を、前記給紙カセットの前面部に設けられた同一の表示部から表示し、前記エンド検知表示手段と前記残量検知表示手段と前記表示部に対して給紙カセット引き出し方向において対向する位置に設けたことを特徴とする。
【0008】
また本発明は、前記給紙カセットを複数並べて配置し、給紙カセットにそれぞれ設けられた表示部はカセット配列方向1列に並ぶことを特徴とする。
また本発明は、前記エンド検知表示手段または前記残量検知表示手段は、2色発光ダイオードであることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図9に示した従来の構成と同一の構成もしくは同一の機能を有する部材には、同一の符号を付すことで、詳細な説明は省略した。
【0010】
図1は本発明が適用されるファクシミリ装置の内部構成を示す側面図であり、10は感光体、11は帯電ユニット、12は露光ユニット、13は現像ユニット、14は転写ローラ、15は底板、16は加圧スプリング、17は半月状の給紙コロ、18は搬送ローラ、19はマーキング部、20はレジストローラ、21は底板15上に記録紙がなくなったことを検知するエンドセンサを示す。
【0011】
感光体10の周囲には帯電ユニット11、露光ユニット12、現像ユニット13、転写ローラ14等が配設されている。また、給紙カセット1の内部には、底板15の一端が上下動可能なように他端が回動可能に設置されている。底板15の一端部の上方には給紙コロ17が設けられており、一端部の下方には加圧スプリング16が設けられている。この加圧スプリング16による上方の付勢により底板15上にセットされた記録紙の先端部が給紙コロ17側に移動するようになる。
【0012】
図中矢印方向に回転する感光体10の表面は帯電ユニット11によって均一に帯電され、さらに露光ユニット12によって感光体10の表面に静電潜像が形成され、その静電潜像に現像ユニット13がトナーを供給することにより感光体10の表面にトナー像が形成され、転写ローラ14方面に移動する。一方、底板15上の記録紙は給紙コロ17によって搬送され、搬送ローラ18を通過してレジストローラ20に到達する。このレジストローラ20によって、感光体10上のトナー像の移動に同期させて記録紙が転写ローラ14に搬送され、転写ローラ14によって記録紙にトナー像が転写される。そしてトナー像を記録紙に熱定着させた後に、記録紙は外部に排出される。
【0013】
図2はエンドセンサの構成および給紙カセットをファクシミリ装置本体に装着する前の状態を示す斜視図、図3はエンドセンサの構成および動作を示す斜視図、図4は給紙カセットをファクシミリ装置本体から離脱させる際に底板を下方にロックするための構造を示す斜視図である。図2において、21aはフィラー、21bは遮蔽板、21cは、一端にフィラー21aの一端を固定し、他端に遮蔽板21bの一端を固定し、ファクシミリ装置本体(以下、単に装置本体と称する)に回動可能に設置されたシャフトを示す。ここで、フィラー21aの他端および遮蔽板21bの他端はシャフト21cに連動して揺動する。22はレバー、23は装置本体の底部に設けられたガイドブロック、24は装置本体の給紙カセット1の挿入口の側部に設置された2色LED、1aは給紙カセット1の前面部に設けられた窓、1bは給紙カセット1の前面部の中央に設けられた取手である。また、図3において、15aは底板15に形成された切欠き、25はセンサ部、21dは、遮蔽板21bに形成され、センサ部25をオン/オフさせる遮蔽部である。さらに、図4において、15bは底板15の先端部に形成されたL字状の鉤部、26は、給紙カセット1に設けられ、鉤部15bに係合するロック部材を示す。
【0014】
シャフト21cは記録紙の搬送方向に対して直角の方向に伸びるように設置されている。そしてフィラー21aの他端および遮蔽板21bの他端は記録紙の搬送方向側を向いており、互いに上下動可能である。レバー22は、給紙カセット1が装置本体から離脱しているときに遮蔽板21bを上方に退避させるためのものである。また、給紙カセット1が装置本体から離脱しているときには、鉤部15bとロック部材26とが係合しており、底板15は加圧スプリング16の付勢に抗して下げられた状態にある。
【0015】
記録紙を補給する際には、給紙カセット1を装置本体から引き出して、記録紙を底板15上にセットしてから、装置本体に給紙カセット1を装着する。この時、レバー22は給紙カセット1によって押圧されることでフィラー21aおよび遮蔽板21bに係る位置規制は解除される。そのため、フィラー21aおよび遮蔽板21bの他端は自重によって下方に移動し、フィラー21aが記録紙に当接することでシャフト21cおよび遮蔽板21bが停止する。一方、ロック部材26はガイドブロック23に当接し、さらにガイド面23aを摺動する。このガイド面23aは記録紙の搬送方向に対して内側斜め方向を向いている。そのため、ロック部材26はガイドブロック23によって押圧されて記録紙の搬送方向に対して直角方向に移動するようになり、鉤部15bとロック部材26とが離間してロック状態が解除される。その結果、加圧スプリング16の付勢によって底板15が上昇し、給紙可能な状態となる。さらに、2色LED24の出射光は窓1aに嵌合して外部から確認できる状態となる。
【0016】
そして、画像記録を行って底板15上に記録紙がなくなった時点で、フィラー21aの他端の回動が記録紙によって規制されなくなり、さらに下方に切欠き15aが位置するようになるためフィラー21aが回動し、それに連動して遮蔽板21bも回動する。このとき、遮蔽部21dがセンサ部25側に移動するようになり、センサ部25が遮蔽板21bの移動を検知する。そして、センサ部25の出力信号をもとに2色LED24を一方の色に発光させることにより記録紙切れが使用者に報知される。
【0017】
図5はニアエンドセンサの構成および給紙カセットをファクシミリ装置本体に装着する前の状態を示す斜視図、図6はニアエンドセンサの構成および動作を示す斜視図であり、27はニアエンドセンサ、27aはアクチュエータ、15cは底板15の先端部の一部を給紙方向に延在させた延在部を示す。ニアエンドセンサ27は、アクチュエータ27aが一定以上押し上げられたときにオンになって、出力信号を発生するものである。
【0018】
給紙カセット1を装置本体に装着すると、図6に示すようにニアエンドセンサ27の下方に延在部15cが位置するようになる。そして、画像記録を行うことにより、底板15上の記録紙が減少するとともに底板15が上昇し、延在部15cがアクチュエータ27aを押し上げるようになる。やがて、アクチュエータ27aが一定以上押し上げられると、ニアエンドセンサ27は出力信号を出力し、その出力信号をもとに2色LED24を他方の色に発光させることにより記録紙切れの近いことが使用者に報知される。
【0019】
図7は2色LEDを発光させる制御系を示す回路図であり、24aは黄色に発光する黄色LED、24bは赤色に発光する赤色LED、28はIC、29,30,31はトランジスタ、32,33は抵抗を示す。ニアエンドセンサ27がオンになったとき黄色LED24aが発光し、エンドセンサ21がオンになったとき赤色LED24bが発光する。
【0020】
図8は本実施形態の画像形成装置における給紙カセットを複数有する画像形成装置の外観を示す正面図であり、34は画像読取部、35は画像記録部、36は複数の給紙カセット1を備えた給紙部を示す。装置本体の最上部には画像読取部34が位置し、その下部に画像記録部35が位置し、さらに画像記録部35の下部に給紙部36が位置する。そのため、窓1aが縦に並んでおり、各給紙カセット1における記録紙の残量を、該当する窓1aを介して2色LED24の発光色を確認することで、把握することができるようになる。
【0021】
【発明の効果】
以上、説明したように構成された本発明によれば、エンド検知表示手段または残量検知表示手段あるいはその両方を画像形成装置本体に設け、これら検知手段の検知結果の表示部を給紙カセットに設けたことにより、表示部が該当する給紙カセット自体にあるので、どの給紙カセットの検知結果を表示しているかが一目で確認できる。また検知手段も不動部である画像形成装置本体に設けたので、給紙カセットなどの可動部に設けた場合と比べ、電気的な接続部が不安定とならない。
【0022】
また、2色LEDを用いることで、色別に記録紙エンドと記録紙残量を表示するようにしたので、同じ表示部から2つの検知結果を容易に確認でき視認性がよくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるファクシミリ装置の内部構成を示す側面図である。
【図2】エンドセンサの構成および給紙カセットをファクシミリ装置本体に装着する前の状態を示す斜視図である。
【図3】エンドセンサの構成および動作を示す斜視図である。
【図4】給紙カセットを装置本体から離脱させる際に底板を下方にロックするための構造を示す斜視図である。
【図5】ニアエンドセンサの構成および給紙カセットをファクシミリ装置本体に装着する前の状態を示す斜視図である。
【図6】ニアエンドセンサの構成および動作を示す斜視図である。
【図7】2色LEDを発光させる制御系を示すの回路図である。
【図8】 本実施形態の画像形成装置における給紙カセットを複数有する画像形成装置の外観を示す正面図である。
【図9】従来の給紙装置を有するファクシミリ装置の外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…給紙カセット、 1a…窓、 1b…取手、 2…操作パネル、 3…LED、 10…感光体、 11…帯電ユニット、 12…露光ユニット、 13…現像ユニット、 14…転写ローラ、 15…底板、 15a…切欠き、 15b…鉤部、 15c…延在部、 16…加圧スプリング、 17…給紙コロ、 18…搬送ローラ、 19…マーキング部、 20…レジストローラ、 21…エンドセンサ、 21a…フィラー、 21b…遮蔽板、 21c…シャフト、 21d…遮蔽部、 22…レバー、 23…ガイドブロック、 23a…ガイド面、 24…2色LED、 24a…黄色LED、 24b…赤色LED、 25…センサ部、 26…ロック部材、 27…ニアエンドセンサ、 27a…アクチュエータ、 28…IC、 29,30,31…トランジスタ、 32,33…抵抗、 34…画像読取部、 35…画像記録部、 36…給紙部。

Claims (5)

  1. 記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部へ記録材を給紙する引き出し可能な給紙カセットと、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙がなくなったことを検知する記録紙エンド検知手段とを備えた画像形成装置において、
    前記記録紙エンド検知手段の検知結果を電気的手段によって表示するエンド検知表示手段を画像形成装置本体の前記給紙カセットの挿入口側部に設け、前記エンド検知表示手段の表示部を前記給紙カセットの前面部に設け、前記エンド検知表示手段と前記表示部と給紙カセット引き出し方向において対向する位置に設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部へ記録材を給紙する引き出し可能な給紙カセットと、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙が所定量以下になったことを検知する記録紙残量検知手段とを備えた画像形成装置において、
    前記記録紙残量検知手段の検知結果を電気的手段によって表示する残量検知表示手段を画像形成装置本体の前記給紙カセットの挿入口側部に設け、前記残量検知表示手段の表示部を前記給紙カセットの前面部に設け、前記残量検知表示手段と前記表示部と給紙カセット引き出し方向において対向する位置に設けたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部へ記録材を給紙する引き出し可能な給紙カセットと、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙がなくなったことを検知する記録紙エンド検知手段と、画像形成装置本体内に設けられて前記給紙カセット内の記録紙が所定量以下になったことを検知する記録紙残量検知手段とを備えた画像形成装置において、
    前記記録紙エンド検知手段の検知結果を電気的手段によって表示するエンド検知表示手段と、前記記録紙残量検知手段の検知結果を電気的手段によって表示する残量検知表示手段とを画像形成装置本体の前記給紙カセットの挿入口側部に設け、
    前記エンド検知表示手段と前記残量検知表示手段の2つの表示内容を、前記給紙カセットの前面部に設けられた同一の表示部から表示し、前記エンド検知表示手段と前記残量検知表示手段と前記表示部に対して給紙カセット引き出し方向において対向する位置に設けたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記給紙カセットを複数並べて配置し、前記給紙カセットにそれぞれ設けられた前記表示部はカセット配列方向1列に並ぶことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記エンド検知表示手段または前記残量検知表示手段は、2色発光ダイオードであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の画像形成装置。
JP17037197A 1997-06-26 1997-06-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3883141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17037197A JP3883141B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17037197A JP3883141B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116882A Division JP2004250234A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1111743A JPH1111743A (ja) 1999-01-19
JP3883141B2 true JP3883141B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=15903703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17037197A Expired - Fee Related JP3883141B2 (ja) 1997-06-26 1997-06-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3883141B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254791B2 (ja) 2006-02-21 2009-04-15 ブラザー工業株式会社 給紙トレイ
JP6245157B2 (ja) 2014-12-10 2017-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP6012696B2 (ja) 2014-12-10 2016-10-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙カセット及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1111743A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9176462B2 (en) Image forming apparatus having a drawer unit with a paper-feeding conveying path therein
JP5366183B2 (ja) 画像形成装置及び印刷媒体供給ユニット
US20100090394A1 (en) Image forming apparatus
JP3517610B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
US20130200562A1 (en) Sheet supplying device and image forming apparatus incorporating same
US9354595B2 (en) Toner container and image forming apparatus including the toner container
JP3883141B2 (ja) 画像形成装置
US11474449B2 (en) Image forming apparatus having dual operation
JPS5940656A (ja) 複写機
JP2016173404A (ja) 装置及び画像形成装置
JP2966164B2 (ja) 給紙カセットのロック装置
JP2002347954A (ja) 給紙カセットおよび給紙装置
JP2004250234A (ja) 画像形成装置
US20080044208A1 (en) Image forming device
JP2009192704A (ja) 画像形成装置
US20200079605A1 (en) Medium supply apparatus and image forming apparatus
JP2006103947A (ja) 用紙残量表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4343505B2 (ja) シート供給装置及びこれを備えた画像形成装置
US11709441B2 (en) Image forming apparatus
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
JP5177509B2 (ja) 画像形成装置
JP2887841B2 (ja) 印刷機の給紙装置
JPS61217446A (ja) 給紙装置
JPS61174043A (ja) 給紙装置
JPH10153939A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040729

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees