JP3882108B2 - 光シャッター及びこれを用いた収納家具 - Google Patents

光シャッター及びこれを用いた収納家具 Download PDF

Info

Publication number
JP3882108B2
JP3882108B2 JP2001349086A JP2001349086A JP3882108B2 JP 3882108 B2 JP3882108 B2 JP 3882108B2 JP 2001349086 A JP2001349086 A JP 2001349086A JP 2001349086 A JP2001349086 A JP 2001349086A JP 3882108 B2 JP3882108 B2 JP 3882108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shutter
light source
optical shutter
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001349086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003149410A (ja
Inventor
岳人 久野
宏 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2001349086A priority Critical patent/JP3882108B2/ja
Publication of JP2003149410A publication Critical patent/JP2003149410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882108B2 publication Critical patent/JP3882108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主にキャビネットや食器棚等の扉に利用される構成部材に関し、通常は透視可能であり、必要時には透視不可能な状態へ容易に変更できる新規な材料の提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】
キッチンキャビネットや食器棚等の収納家具の扉材として広く使用されている材料には、塗装合板やポリ合板などの化粧合板、ガラス板、アクリル等の透明プラスチック板等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
収納家具の扉材に化粧合板を使用した場合は、扉を閉じた状態では内部が全く見えないため、そのままでは収納物を確認できないという欠点がある。他方、ガラス板やアクリル等の透明プラスチック板で扉を製作した場合は、扉を閉じたままの状態で内部を確認できるため、来客時など収納物を見せたくないときでも視認が可能となっており、見栄えが悪いだけでなく、プライバシーを保護しにくくなる、という不具合を生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、収納家具の扉材等に利用でき、通常は透視可能であり、必要時には内部を不可視にできる部材として光シャッターを創案したものである。該光シャッターの特徴とするところは、請求項1に記載する如く、裏面側の主表面に粗面加工を施して形成したシャッター領域を有する透明板状の導光板と、この導光板の小口面に配置され該小口面から導光板内へ光を投射可能な光源とを備え、光源を発光させないときは正面側からシャッター領域を透視して裏面側に配置した物品を視認可能であり、光源を発光させて小口面から導光板内へ光を投射したときは、投射光がシャッター領域で散乱されることにより当該シャッター領域が発光して、シャッター領域を透過する光を正面側から視覚的に識別できないようにしたことである。かかる構成の光シャッターを収納家具の扉材等として利用すれば、通常は光が透過可能なので家具内の収納物を確認でき、必要時には光源から投射した光を散乱させることでシャッター領域を発光させ、家具内を視認できないようにすることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1及び図2は本発明に係る光シャッターSの一例を示すものであって、図1に光源4を点灯する前の状態、図2に光源4を点灯した状態をそれぞれ示している。本例の光シャッターSは、透明度の高い板状の導光板1における一方の主表面1aに、磨りガラス処理等の粗面加工を施してシャッター領域3を形成し、所定の小口面2にLED(発光ダイオード)等より成る光源4を配置して構成したものである。なお上記光シャッターSを扉材とする場合、シャッター領域3は、扉の裏面側となる方の主表面1aに形成される。また光源4は、複数の小口面に配することも可能である。
【0006】
導光板1は、強化ガラス板やアクリル板等の強度が比較的大きい透明な板状材を用いるのが望ましい。導光板表面1aに粗面加工により形成されるシャッター領域3は、図1(B)に示すように、裏面側からの光K透過するものである。すなわち、光シャッターSを正面側から見たとき、シャッター領域3を透視して、裏面側に配置した物品Xを観察することができるようなされている。導光板1にシャッター領域3を形成するための粗面加工方法には、磨りガラスを製作するためのサンドブラスト法、化学薬品によるエッチング法、刃物等による機械的加工法などが挙げられる。光源4には、小型で消費電力の小さいLEDを用いるのが最適であるが、場合によっては他の発光器を用いることも可能である。
【0007】
前述の如く構成された本例の光シャッターSは、光源4を発光させない通常の状態のとき、光Kがシャッター領域3を導光板1の裏面側から正面側へ透過可能であるから、図1(A)に示す如く、シャッター領域3を通して裏面の物品Xを視認することができる。図2に示すように、光源4を点灯させて導光板1の小口面2から内部へ光Lを投射すると、図3に拡大して示す如く、入射光Lが導光板1に形成したシャッター領域3の凹凸3aによって散乱され、散乱光Mはほとんどが導光板1の正面側へ放射される。このため、正面側から見ると、シャッター領域3全体が発光して不透明な状態に観察されるので、裏面側に配置した物品Xを視認することができなくなる。
【0008】
このように、本発明に係る光シャッターSは、所望時に光源4を点灯するだけで、透視可能な状態から、透視不可能な状態へ即座に移行させることができる。従って、図4に例示するように、この光シャッターSをキッチンキャビネットU等の扉Tに使用すれば、通常時は同図(A)の如く、扉Tを閉めたままの状態で内部を確認することができ、来客時等の必要時には光シャッターSの光源を点灯させることにより、同図(B)の如くシャッター領域3を発光させてキャビネットU内部を不可視状態とすることができる。
【0009】
ところで、発光時の光シャッターSの色調は光源4から投射した光の色で決まる。従って入射光Lの種類を選択することで、光シャッターSを所望の色に発光させることが可能である。特に、光源4に三色発光ダイオードを用い、別途設けた制御回路で発色をコントロールするようにした場合は、所望の色調を発光させて演出効果を高めるようにしてもよい。すなわち、緑又は青色に発光させることでリラックス効果を持たせたり、赤色に発光させることで気分の昂進・昂揚作用を発揮させるなど、需用者の精神状態に合わせて色調を変化させたり、周囲の壁面や床面の色調に合わせた色彩調整をすることが考えられる。あるいは気温によって発色が変化するように設定し、所定温度以下のときは青、所定温度を超えると赤となるように構成すれば、温度表示機能を光シャッターSに持たせることができる。さらには気圧によって発色変化するよう設定し、例えば所定気圧以下では青、所定気圧を超えれば赤を発色するよう設定すれば、気圧変化を視覚的に認識でき天候の予測に役立てることが可能である。
【0010】
ところで、本発明に係る光シャッターSは、キッチンキャビネットや洗面キャビネットのほか、洋服ダンスや食器棚等の各種収納家具の扉部材や、さらには側板部材への応用が考えられる。その他、本発明の実施形態は、状況に応じ適宜変更することを妨げない。
【0011】
【発明の効果】
本発明に係る光シャッターは、通常は透視可能であり、必要時には、光源から投射する光をシャッター領域で散乱させて発光させることにより不透明化するものである。従って、これを収納家具の扉材等として利用すれば、通常は扉を閉めたままの状態で内部の確認が可能であり、来客時等の必要時には光源を点灯させるだけで内部を観察できないようにできるから、見栄えの向上が図れると共に、プライバシーの保護も容易である。
【0012】
なお、光源から投射される光の色調等を選択し又は制御することにより、発光時に、独特の意匠性・美観性を収納家具等に付与して、商品価値を高めることができる。しかも光源のON・OFFによって、意匠に変化を与えられるという特質も有している。なお、シャッター領域から外部へ放射される光は散乱光であるから、視認者に対して眩しさを与えるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る光シャッターの一実施形態に関するものであって、図(A)は光源を点灯する前の状態の正面図、図(B)は同状態の側面断面図である。
【図2】 本発明に係る光シャッターの一実施形態に関するものであって、図(A)は光源を点灯した状態の正面図、図(B)は同状態の側面断面図である。
【図3】 本発明に係る光シャッターの一実施形態に関するものであって、要部を拡大して示す側面断面図である。
【図4】 本発明に係る光シャッターを扉に用いたキッチンキャビネットの一例を示すものであって、図(A)は光源を点灯する前の状態の正面図、図(B)は光源を点灯した状態の正面図である。
【符号の説明】
S…光シャッター 1…導光板 1a…主表面 2…小口面 3…シャッター領域 3a…凹凸 4…光源 K…透過光 L…投射光面 M…散乱光 T…扉 U…キッチンキャビネット X…物品

Claims (3)

  1. 裏面側の主表面に粗面加工を施して形成したシャッター領域を有する透明板状の導光板と、この導光板の小口面に配置され該小口面から導光板内へ光を投射可能な光源とを備える光シャッターであって、光源を発光させないときは正面側からシャッター領域を透視して裏面側に配置した物品を視認可能であり、光源を発光させて小口面から導光板内へ光を投射したときは、投射光がシャッター領域で散乱されることにより当該シャッター領域が発光して、シャッター領域を透過する光を正面側から視覚的に識別できないようにしたことを特徴とする光シャッター。
  2. 前記光源に三色発光ダイオードを用いたことを特徴とする請求項1に記載する光シャッター。
  3. 扉に請求項1又は2に記載する光シャッターを用いたことを特徴とする収納家具。
JP2001349086A 2001-11-14 2001-11-14 光シャッター及びこれを用いた収納家具 Expired - Fee Related JP3882108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349086A JP3882108B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 光シャッター及びこれを用いた収納家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349086A JP3882108B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 光シャッター及びこれを用いた収納家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003149410A JP2003149410A (ja) 2003-05-21
JP3882108B2 true JP3882108B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=19161810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001349086A Expired - Fee Related JP3882108B2 (ja) 2001-11-14 2001-11-14 光シャッター及びこれを用いた収納家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882108B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9507072B2 (en) 2012-10-26 2016-11-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Light guide, manufacturing method of light guide, optical shutter, and planar light-source device
CN114599851A (zh) 2019-10-18 2022-06-07 亨特道格拉斯公司 发光的建筑结构遮盖物及其操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003149410A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10624173B2 (en) Invisible, light-transmissive display system
US20100327720A1 (en) Refrigerator and refrigerator door
EP3108179B1 (en) Light shield using integrated lighting to create opacity and privacy in windows
DE50300370D1 (de) In einer Möbelreihe integrierbares Haushaltgerät mit einer Anzeigevorrichtung
JP2005517205A (ja) 窓要素
US20220404530A1 (en) Display device
JP3882108B2 (ja) 光シャッター及びこれを用いた収納家具
JP2003151337A (ja) 発光板材及び発光収納家具
KR101628364B1 (ko) 발광형 장식재
KR20110007576U (ko) 발광 거울
KR101260120B1 (ko) 이미지를 구현할 수 있는 표면소재를 구비한 표시 장치 및 그 제조방법
JP2005192785A (ja) 遊技機
JP2010121392A (ja) 光透過性素材を用いた電光表示付きドア機構
CN213046324U (zh) 一种发光镜门和一种发光镜柜
JP2001262955A (ja) キャビネットの照明構造
KR100829520B1 (ko) 장식재, 이를 포함하는 장식 패널 및 이들의 제조방법
USD482931S1 (en) Cooktop burner control for glass ceramic cooktop panel
CN217565344U (zh) 一种台面发光的中岛台
JP5486771B2 (ja) 装飾用パネル
EP2497651A1 (en) External panel decoration parts for electrical home appliances
JP6460943B2 (ja) 食器洗浄機
KR20100104933A (ko) 발광형 장식재 및 그 제어방법
KR200360421Y1 (ko) 광고용 도어
KR200311439Y1 (ko) 장식용 유리
US20090207099A1 (en) Virtual screen for a storage element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees