JP3874438B2 - 置換β−アミノ酸残基を有するフィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤 - Google Patents

置換β−アミノ酸残基を有するフィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3874438B2
JP3874438B2 JP34174695A JP34174695A JP3874438B2 JP 3874438 B2 JP3874438 B2 JP 3874438B2 JP 34174695 A JP34174695 A JP 34174695A JP 34174695 A JP34174695 A JP 34174695A JP 3874438 B2 JP3874438 B2 JP 3874438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
alanyl
mmol
alkyl
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34174695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09151175A (ja
Inventor
良雄 林
武雄 原田
淳 片田
光 立木
健男 岡崎
吉美 佐藤
浩 宮崎
徹 浅利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34174695A priority Critical patent/JP3874438B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to ES95942315T priority patent/ES2164168T3/es
Priority to PCT/JP1995/002763 priority patent/WO1996020172A1/en
Priority to DE69522827T priority patent/DE69522827T2/de
Priority to EP95942315A priority patent/EP0800516B1/en
Priority to CA002208682A priority patent/CA2208682C/en
Priority to AT95942315T priority patent/ATE205829T1/de
Priority to AU43567/96A priority patent/AU692656B2/en
Priority to KR1019970704497A priority patent/KR100222391B1/ko
Priority to TW085100818A priority patent/TW442469B/zh
Publication of JPH09151175A publication Critical patent/JPH09151175A/ja
Priority to US08/882,356 priority patent/US5866592A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3874438B2 publication Critical patent/JP3874438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、血小板凝集阻害作用を有する新規化合物、および、該化合物を有効成分とする血小板凝集阻害剤、体循環用血液凝固阻害剤および冠状動脈再閉塞阻害剤などの医薬製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
血液中において、血小板は、損傷した血管の表面に相互に吸着して、出血を防止するという大切な役割を担っている。しかしながら、病的な環境下においては、血小板の凝集は血栓が形成される主要な原因となり、この血栓が原因で血管が閉塞することが知られている。そしてこの閉塞は、組織や臓器への酸素や栄養分の十分な供給を妨げ、これが心筋梗塞や脳卒中に代表される循環器の虚血性疾患の重大な原因となっている。そして、今日においてかかる虚血性疾患は高い死亡率を示し、大きな社会問題になっている。
【0003】
また、外科手術時における人工心肺の使用や腎不全患者の腎透析のように、体外への血液循環を伴う医学的処置を行う場合、血液が体外に循環する際にも血小板の活性化と血小板凝集に起因する血液凝固が起こることがあり、当該医学的処置を実施する上で大きな障害となっている。
更に、心筋梗塞時の冠状動脈内血栓に対する経皮的冠状動脈形成術(PTCA)後の急性再閉塞にも血小板凝集の関与が示唆されている。
【0004】
従って、血小板凝集を抑制することによって、血栓や血液凝固や冠動脈の術後再閉塞を防止することは、虚血性疾患の発生の防止、治療若しくは体外循環的処置の安全な実施のために非常に重要である。また、最近では動脈硬化症の進行においても血小板凝集が重要な役割を担っていることが知られている。
血小板の凝集は、血小板自身の活性化とそれに引き続いて起こる血漿中の架橋蛋白質「フィブリノーゲン」を介した凝集の二つの過程に分けられるが、従来用いられている血小板凝集阻害剤は前半の活性化過程を標的としたものがほとんどである。これらの薬剤にはシクロオキシゲネース阻害剤であるアスピリン、アデニル酸シクラーゼ活性化剤であるチクロピジン、またはフォスフォジエステラーゼ阻害剤であるジピリダモール等が挙げられるが、作用の特異性および凝集阻害活性が高いとは言えず、より特異的で強い作用を有する薬剤の開発が求められている。
【0005】
一方、フィブリノーゲンを介した凝集の過程を考察すると、血小板へのフィブリノーゲンの結合は、血小板膜表面に存在するフィブリノーゲン受容体である糖蛋白質「gpIIbIIIa 」への非常に特異性の高い結合に依っていることが知られている。このような血小板特異的な結合を阻害することは、特異性の高い薬剤の開発を望むことができ、さらに活性化された血小板でもこの過程を阻害されれば凝集できないことから、フィブリノーゲンの血小板への結合を阻害することは、特異性が高く、効果の強い血小板凝集阻害剤を作り出せると考えられる。
【0006】
また、より分子的考察によれば、アンドリューらはフィブリノーゲン受容体へのフィブリノーゲンの結合は、フィブリノーゲンの分子中のアミノ酸配列、アルギニン−グリシン−アスパラギン酸ーフェニルアラニン(RGDF)に主に依存していることを見いだしている。〔アンドリュー(Andrieux)ら、ジャーナルオブバイオロジカルケミストリー (J.Biol.Chem.), 264巻, 9258- 9265頁 ,1989年発行〕。
【0007】
そこでこの部分のペプチドおよびその類似体を合成し、フィブリノーゲンの受容体アンタゴニストとして利用しようとする試みがなされ、RGDペプチドを有するテトラペプチド誘導体に関しては、特開平1−190699号公報、特開平2−62892号公報、EPO422937 AI号、及び米国特許4952562号に記載されている。ペプチドからなる誘導体に関してはさらに、特開昭63−215696号公報に記載されている。また、RGDペプチドの環状構造の誘導体については、特開平3−118331号公報、及び特開平2−62892号公報あるいはW091/01331号公報に記載されている。
【0008】
本発明者らも、RGDペプチドは生体内で蛋白分解酵素によって生体にとって安全で有効なアミノ酸に速やかに分解される特徴があるので、体外循環や手術時などの薬剤の持続作用を必要としない用途には、この特徴を大いに利用し、天然のペプチドに可能な限り近い構造を有し、かつ高活性なペプチド性化合物の創製が、副作用の少ない血小板凝集阻害薬の開発に重要であると考え、鋭意検討の結果、特開平4−23864号公報、特開平5−203962号公報、特開平6−139107号公報、特開平6−235745公報などに示す新規ペプチドの発明を行なってきた。
【0009】
また、比較的天然のアミノ酸を含んだペプチド構造から更に構造の誘導・改変を進めた、いわゆるペプチドミメティックスの報告もあり、それらは特開平3−248808号公報、WO93/16697号公報、EP0503548号公報、EP0502536号公報、WO93/08181号公報、WO93/08174号公報、WO93/07867号公報、WO94/08577号公報、EP0445796公報およびEP0505868公報に記載されている。
【0010】
一般に持続作用が必要な薬剤では、生体内で安定な化学構造を有する化合物が求められる。また、経口投与型薬剤では、消化管内での化合物の安定性および吸収性をも考慮されなくてはならない。一般的にペプチドは、このような持続作用型薬剤にはその安定性の低さ故に適していない。
また、血小板血栓の形成を妨げる作用のある、β−アラニン残基を含む酢酸誘導体がEP445796号公報に記載されている。本発明者らは、該公報と独立に、β−アラニン残基及びそのモノ置換体を含む酢酸誘導体を開発していたが、これらの化合物は、実用化に十分な程高い生理活性を有しておらず、より高い生理活性を有する化合物の開発が必要であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、フィブリノーゲン受容体に拮抗し、高い血小板凝集阻害活性と生体内安定性を有する新規化合物および該化合物を有効成分とする新規血小板凝集阻害剤の提供を課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記の課題を受けて鋭意検討した結果、α位に2個の低級アルキル基を有するβアミノ酸誘導体が高い血小板凝集阻害活性および血液凝固阻害活性を有し、さらに、この誘導体のβ位を修飾することにより、上記の生理活性がより向上することを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0013】
すなわち、本発明は、下記の一般式 [I] で表される化合物および製薬上許容し得るその塩を提供する。
【0014】
【化2】
Figure 0003874438
【0015】
{式中、R1 およびR2 は、それぞれ独立に、水素原子、低級アルキル、または、生体において分解可能なアミノ基の保護基を表し;
3 は、水素原子、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アル(低級)アルキル、または、アリールを表し;
4 は、水素原子、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、ヒドロキシ(低級)アルキル、アミノ(低級)アルキル、複素環置換低級アルキル;
アリール部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい、アル(低級)アルキル、アル(低級)アルケニルもしくはアル(低級)アルキニル;
低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい、アリールもしくはヘテロサイクル;
環部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい、3〜8員環からなるシクロアルキルもしくはそのシクロアルキルで置換された、低級アルキル、低級アルキニルもしくは低級アルケニル;
または、低級アルキルオキシを表し;
PおよびQは、それぞれ独立に、低級アルキルを表わすか、または、PとQが一緒になって、隣接する炭素原子とともに、シクロアルキルを形成し;
5 は、水素原子、または、生体において分解可能なカルボキシル基の保護基を表し;
Xは窒素原子または炭素原子を表し;
1 およびY2 は、それぞれ独立に水素原子、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アシロキシ、アシル、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、ニトロ、トリフルオロメチルを表し;
mは0から2の整数を表す}。
【0016】
また、本発明は、前記化合物またはその製薬上許容し得る塩を有効成分として含有する血小板凝集阻害剤、体循環用血液凝固阻害剤、および冠状動脈再閉塞阻害剤などの医薬製剤をも提供する。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明の化合物において、α位およびβ位はそれぞれ、β−アラニン残基、即ち3−アミノプロピオン酸残基の2位および3位を指す。
【0017】
まず、この発明の範囲内に含まれる種々の定義の適当な例と説明を以下に述べる。
“低級”という用語は特に指示がなければ炭素原子1〜10、有利には炭素原子1〜6、より有利には炭素原子1〜3を有する基を意味する。
一般式[I]において、R1 およびR2 の適当な“低級アルキル”は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、tertーブチル、ペンチル、イソペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、5−メチルヘキシル、シクロヘプチル、オクチル、6−メチルヘプチル、ノニル、7−メチルオクチル、デシル、8−メチルノニルなどのような炭素原子1〜10を有する直鎖アルキル、分枝状アルキルまたは環状アルキルを含んでいてもよく、立体障害性を考慮すれば、好ましいアルキルはC1〜C6アルキルである。また、分枝や環状に比べ直鎖型のものがよい。
【0018】
1 およびR2 の適当な“生体において分解可能なアミノ基の保護基”は、生体において分解可能であることが知られているあらゆるアミノ基の保護基が含まれるが、具体的には、「医薬品の開発」第13巻、「薬物送達法」(瀬崎仁編集、広川書店、平成元年7月発行)116頁の表2.29に記載されているような結合様式による保護基であればよく、アセチル基などの脂肪酸残基、遊離のカルボン酸を有するアミノ酸およびその保護アミノ酸、もしくはベンジルオキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニルなどのカルバメート、1−アシロキシアルキルオキシカルボニルなどを挙げることができる。特に、エトキシカルボニル基、アセトキシメチルオキシカルボニル基、1−アセトキシエチルオキシカルボニル基などが好ましい。
【0019】
3 の適当な“低級アルキル”は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、tertーブチル、ペンチル、イソペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、5−メチルヘキシル、シクロヘプチル、オクチル、6−メチルヘプチル、ノニル、7−メチルオクチル、デシル、8−メチルノニルなどのような炭素原子1〜10を有する直鎖アルキル、分枝状アルキルまたは環状アルキルを含んでいてもよく、立体障害性を考慮すれば、好ましいアルキルはC1〜C6アルキルである。また、分枝や環状に比べ直鎖型のものがよい。
【0020】
3 の適当な“低級アルケニル”は、ビニル、プロペニルなどのような、炭素原子2〜10を有する直鎖状アルケニル、または分枝状アルケニルを含んでいてもよく、これらのうち好ましいアルケニルは立体障害性を考慮すればC2〜C6アルケニルである。
3 の適当な“低級アルキニル”は、エチニル、プロピニル、ブチニルなどのような、炭素原子2〜10を有する直鎖状アルキニル、または分枝状アルキニルを含んでいてもよく、これらのうち好ましいアルキニルは立体障害性を考慮すればC2〜C6アルキニルである。
【0021】
3 の適当な“アル(低級)アルキル”はベンジル、フェネチルなどのようなフェニルアルキルを含んでいてもよく、この場合フェニルのようなアリール部分が低級アルキル、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシを有していてもよい。ここで、ヒドロキシは保護されたヒドロキシも含むものである。アル(低級)アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの(低級)アルキルとしては立体障害の小さなC1〜C3のものが良い。上記の“保護されたヒドロキシ”の適当な保護基には、アル(低級)アルキル(例えば、ベンジル、フェネチル、トリチルなど)、低級アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチルなど)、アシル(例えば、アセチル、ベンゾイル)、テトラヒドロピラニル、メトキシメチルなどが含まれうる。アル(低級)アルキルの好適な例としては、フェニル、ベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ヒドロキシメチルベンジルなどが挙げられる。これは以下においても共通である。
【0022】
3 の適当な“アリール”とはフェニルまたは縮合多環状炭化水素(例えば、ナフチル、アントラニル)を含んでいてよく、この場合芳香環上の置換基として、低級アルキルまたはヒドロキシ(低級)アルキルまたはヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい。一般に芳香環は平面構造を取るために立体障害が小さく、疎水性が大きいので本目的に有効であるが、好ましくは、フェニル基である。また、芳香環上の置換基としての本低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては立体障害の小さなC1〜C3のもの、メチル、エチル、プロピルが良い。
【0023】
一般式[I]において、R4 、PおよびQにより表される置換基は、分子の安定性および疎水性等の向上のために、合計の炭素数が2〜20になるとよい。
4 、PおよびQの適当な“低級アルキル”は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、イソブチル、tertーブチル、ペンチル、イソペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、5−メチルヘキシル、シクロヘプチル、オクチル、6−メチルヘプチル、ノニル、7−メチルオクチル、デシル、8−メチルノニルなどのような炭素原子1〜10を有する直鎖アルキル、分枝状アルキルまたは環状アルキルを含んでいてもよく、立体障害性を考慮すれば、好ましいアルキルはC1〜C6アルキルである。また、分枝や環状に比べ直鎖型のものがよい。特に、PおよびQは、ともに、メチルであることが好ましい。
【0024】
また、PとQが一緒になって、隣接する炭素原子とともに、シクロアルキルを形成してもよく、そのようなシクロアルキルの例としては、3〜8員環のシクロアルキルを挙げることができるが、立体障害を考慮すれば、3〜6員環のシクロアルキルが好ましい。
4 の適当な“低級アルケニル”は、ビニル、プロペニルなどのような、炭素原子2〜10を有する直鎖状アルケニル、または分枝状アルケニルを含んでいてもよく、これらのうち好ましいアルケニルは立体障害性を考慮すればC2〜C6アルケニルである。
【0025】
4 の適当な“低級アルキニル”は、エチニル、プロピニル、ブチニルなどのような、炭素原子2〜10を有する直鎖状アルキニル、または分枝状アルキニルを含んでいてもよく、これらのうち好ましいアルキニルは立体障害性を考慮すればC2〜C6アルキニルである。
4 の適当な“ヒドロキシ(低級)アルキル”の適当な低級アルキル部分は炭素原子1〜10を有する低級アルキルを含んでもよいが、好ましい低級アルキルはC1〜C6アルキルであり、適当なヒドロキシ(低級)アルキルとしては、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピルなどが挙げられる。
【0026】
4 の適当な“アミノ(低級)アルキル”の適当な低級アルキル部分は炭素原子1〜10を有する低級アルキルを含んでもよいが、好ましい低級アルキルはC1〜C6アルキルであり、適当なアミノ(低級)アルキルとしては、アミノメチル、1−アミノエチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピル、ピペリジンなどが挙げられる。また、アミノ(低級)アルキルのアミノ基は、アルキル基で修飾されていてもよく、好ましい例としては、1−N,N−ジメチルアミノメチル、2−N,N−ジメチルアミノエチル、3−N,N−ジメチルアミノプロピル、1−N,N−ジエチルアミノメチル、2−N,N−ジエチルアミノエチル、3−N,N−ジエチルアミノプロピルが挙げられる。
【0027】
4 の適当な“複素環置換低級アルキル”は窒素のようなヘテロ原子を少なくとも一つ含む5〜6員環の複素環置換低級アルキルであってもよく、その好ましい例としてはピペリジン(低級)アルキル(例えばピペリジンメチル、ピペリジンエチルなど)、ピペラジン(低級)アルキル(例えばピペラジンメチル、ピペラジンエチルなど)が挙げられ、また窒素のようなヘテロ原子を少なくとも一つ含む不飽和縮合複素環低級アルキルであってもよく、その好ましい例としてはピリジン(低級)アルキル(例えばピリジンメチル、ピリジンエチルなど)、インドール(低級)アルキル(例えばインドールメチル、インドールエチルなど)が挙げられる。
【0028】
4 の適当な“アル(低級)アルキル”はベンジル、フェネチルなどのようなフェニルアルキルを含んでいてもよく、この場合フェニルのようなアリール部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよく、ここで低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。具体的には、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、および、o,p,m位の各々の置換基として独立に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、クロロ、フルオロ、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、アミノ、カルボキシル、ニトロ、ジメチルアミノ基を有するベンジル、フェネチル、フェニルプロピル等を挙げることができ、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、4−ヒドロキシベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−メトキシベンジル、4−フルオロベンジル、4−クロロベンジル、4−ヒドロキシフェネチル、3−ヒドロキシフェネチル、4−メトキシフェネチル、4−フルオロフェネチル、4−クロロフェネチルが好ましい。
【0029】
4 の適当な“アル(低級)アルケニル”はシンナミル、スチリルなどのフェニルアルケニルを含んでいてもよく、この場合フェニルのようなアリール部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよく、ここで低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。具体的には、シンナミル、スチリル、および、o,p,m位の各々の置換基として独立に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、クロロ、フルオロ、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、アミノ、カルボキシル、ニトロ、ジメチルアミノ基を有するシンナミル、スチリル等を挙げることができ、シンナミル、スチリル、4−ヒドロキシシンナミル、3−ヒドロキシシンナミル、4−メトキシシンナミル、4−フルオロシンナミル、4−クロロシンナミル、4−ヒドロキシスチリル、3−ヒドロキシスチリル、4−メトキシスチリル、4−フルオロスチリル、4−クロロスチリルが好ましい。
【0030】
4 の適当な“アル(低級)アルキニル”は、フェニルエチニル、フェニルプロピニルのようなフェニルアルキニルを含んでいてもよく、この場合フェニルのようなアリール部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよく、ここで低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。具体的には、フェニルエチニル、フェニルプロピニル、および、o,p,m位の各々の置換基として独立に、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、クロロ、フルオロ、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、アミノ、カルボキシル、ニトロ、ジメチルアミノ基を有するフェニルエチニル、フェニルプロピニル等を挙げることができ、フェニルエチニル、フェニルプロピニル、4−ヒドロキシエチニル、3−ヒドロキシエチニル、4−メトキシエチニル、4−フルオロエチニル、4−クロロエチニル、4−ヒドロキシプロピニル、3−ヒドロキシプロピニル、4−メトキシプロピニル、4−フルオロプロピニル、4−クロロプロピニルが好ましい。
【0031】
4 の適当な“アリール”とはフェニルまたは縮合多環状炭化水素(例えば、ナフチル、アントラニル)を含んでいてよく、この場合芳香環上の置換基として、低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい。一般に芳香環は平面構造を取るために立体障害が小さく、疎水性が大きいので本目的に有効であるが、好ましくは、フェニル基が良い、また、芳香環上の置換基としての本低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。
【0032】
4 の適当な“ヘテロサイクル”とは、複素環式官能基であれば何でもよいが、具体的には、ピリジル、フリル、ピロリル、チオフェン、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、テオラゾリル、トリアゾリル、インドリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズオキサゾリル、クマリル、カルバゾリル、ピラニル、ピロニル、キノリル、イソキノリル、ピリミジル、ピラジリル、ピペリジル、ピペラジル、テトラハイドロフリルを含んでいてもよく、この場合芳香環上の置換基として、低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよく、ここで低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては、立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。好ましい“ヘテロサイクル”としては、ピリジル、ピペリジル、フリルを挙げることができる。
【0033】
4 の適当な“3〜8員環からなるシクロアルキルで置換された低級アルキル”の適当な“低級アルキル”部分は炭素原子1〜10を有する低級アルキルを含んでもよいが、好ましい低級アルキルはC1〜C3アルキルであり、適当なシクロアルキルで置換された低級アルキルとしては、シクロヘキシルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルプロピル、シクロペンチルプロピルなどが挙げられる。上記の3〜8員環からなるシクロアルキルで置換された低級アルキルは、環部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよく、ここで低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては、立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。具体的には、4−ヒドロキシヘキシルメチル、3−ヒドロキシシクロヘキシルメチル、4−メトキシシクロヘキシルメチル、4−フルオロシクロヘキシルメチル、4−クロロシクロヘキシルメチル、3−ヒドロキシシクロペンチルメチル、3−メトキシシクロペンチルメチル、3−フルオロシクロペンチルメチル、3−クロロシクロペンチルメチル、4−ヒドロキシシクロヘキシルエチル、3−ヒドロキシシクロヘキシルエチル、4−メトキシシクロヘキシルエチル、4−フルオロシクロヘキシルエチル、4−クロロシクロヘキシルエチル、3−ヒドロキシシクロペンチルエチル、3−メトキシシクロペンチルエチル、3−フルオロシクロペンチルエチル、3−クロロシクロペンチルエチル、4−ヒドロキシシクロヘキシルプロピル、3−ヒドロキシシクロヘキシルプロピル、4−メトキシシクロヘキシルプロピル、4−フルオロシクロヘキシルプロピル、4−クロロシクロヘキシルプロピル、3−ヒドロキシシクロペンチルプロピル、3−メトキシシクロペンチルプロピル、3−フルオロシクロペンチルプロピル、3−クロロシクロペンチルプロピルが好ましい。
【0034】
4 の適当な“3〜8員環からなるシクロアルキルで置換された低級アルキニル”の適当な“低級アルキニル”部分は炭素原子1〜10を有する低級アルキニルを含んでもよいが、好ましい低級アルキニルはC2〜C3アルキニルであり、適当なシクロアルキル(低級)アルキニルとしてはシクロヘキシルエチニル、シクロヘキシルプロピニルなどが挙げられる。
上記の3〜8員環からなるシクロアルキルで置換された低級アルキニルは、環部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよく、ここで低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては、立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。具体的には、4−ヒドロキシシクロヘキシルエチニル、3−ヒドロキシシクロヘキシルエチニル、4−メトキシシクロヘキシルエチニル、4−フルオロシクロヘキシルエチニル、4−クロロシクロヘキシルエチニル、3−ヒドロキシシクロペンチルエチニル、3−メトキシシクロペンチルエチニル、3−フルオロシクロペンチルエチニル、3−クロロシクロペンチルエチニル、4−ヒドロキシシクロヘキシルプロピニル、3−ヒドロキシシクロヘキシルプロピニル、4−メトキシシクロヘキシルプロピニル、4−フルオロシクロヘキシルプロピニル、4−クロロシクロヘキシルプロピニル、3−ヒドロキシシクロペンチルプロピニル、3−メトキシシクロペンチルプロピニル、3−フルオロシクロペンチルプロピニル、3−クロロシクロペンチルプロピニルが好ましい。
【0035】
4 の適当な“3〜8員環からなるシクロアルキルで置換された低級アルケニル”の適当な“低級アルケニル”部分は炭素原子1〜10を有する低級アルケニルを含んでもよいが、好ましい低級アルケニルはC2〜C3アルケニルであり、適当なシクロアルキル(低級)アルケニルとしては、2−シクロヘキシルビニル、2−シクロペンチルビニル、3−シクロヘキシル−2−プロペニル、3−シクロペンチル−2−プロペニルなどが挙げられる。上記の3〜8員環からなるシクロアルキルで置換された低級アルケニルは、環部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよく、ここで低級アルキルおよびヒドロキシ(低級)アルキルの低級アルキルとしては、立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。具体的には、2−(4−ヒドロキシ)−シクロヘキシルビニル、2−(3−ヒドロキシ)−シクロヘキシルビニル、2−(4−メトキシ)−シクロヘキシルビニル、2−(4−フルオロ)−シクロヘキシルビニル、2−(4−クロロ)−シクロヘキシルビニル、2−(3−ヒドロキシ)−シクロペンチルビニル、2−(3−メトキシ)−シクロペンチルビニル、2−(3−フルオロ)−シクロペンチルビニル、2−(3−クロロ)−シクロペンチルビニル、3−(4−ヒドロキシ)−シクロヘキシル−2−プロペニル、3−(3−ヒドロキシ)−シクロヘキシル−2−プロペニル、3−(4−メトキシ)−シクロヘキシル−2−プロぺニル、3−(4−フルオロ)−シクロヘキシル−2−プロペニル、3−(4−クロロ)−シクロヘキシル−2−プロペニル、3−(3−ヒドロキシ)−シクロペンチル−2−プロペニル、3−(3−メトキシ)−シクロペンチル−2−プロペニル、3−(3−フルオロ)−シクロペンチル−2−プロペニル、3−(3−クロロ)−シクロペンチル−2−プロペニルが好ましい。
【0036】
4 の適当な“低級アルキルオキシ”の適当な低級アルキル部分は炭素原子1〜10を有する低級アルキルを含んでもよいが、好ましい低級アルキルはC1〜C6アルキルであり、適当な低級アルキルオキシとしては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシなどが挙げられる。
5 の“生体において分解可能なカルボキシル基の保護基”には、生体において分解可能であることが知られているあらゆるカルボキシル基の保護基が含まれるが、具体的には、前述の「医薬品の開発」第13巻、「薬物送達法」(瀬崎仁編集、広川書店、平成元年7月発行)116頁の表2.29に記載されているような結合様式による保護基であればよく、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、またはブチルエステルなどのエステルを形成するアルコキシ基、遊離のアミノ基を有するアミノ酸およびその保護アミノ酸、もしくは1−アシロキシアルコキシなどを挙げることができる。特に、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、アシロキシメトキシ基などが好ましい。
【0037】
Xは、窒素原子または炭素原子を表すが、炭素原子がより好ましい。
1 およびY2 は前記の原子または基を表すが、Hまたはハロゲンが好ましい。そして、Y1 およびY2 が低級アルキルの場合、この低級アルキルは、立体障害の小さなC1〜C3で表されるメチル、エチル、プロピルが良い。Y1 およびY2 のハロゲンは、フッ素または塩素が良い。Y1 およびY2 の低級アルコキシとしては、メトキシ、エトキシなどが挙げられるが、立体障害の小さいメトキシが好ましい。Y1 およびY2 の低級アシロキシとしては、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ベンゾイルオキシなどが挙げられるが、立体障害の小さいアセトキシが好ましい。Y1 およびY2 のアシルとしては、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ベンゾイルなどが挙げられるが、アセチル基が好ましい。Y1 およびY2 の低級アルコキシカルボニルとしては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニルなどが挙げられるが、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルが好ましい。具体的には、2ーメチル、3ーメチル、2ークロロ、2、6ージクロロ、2ーフルオロ、2、6ージフルオロ、2ーヒドロキシ、2ーメトキシ、2ーアセトキシ、2ーアセチル、2ーベンゾイル、2ーカルボキシ、2ーメトキシカルボニル、2ーニトロ、3ーニトロ、2ートリフルオロメチルが好ましい。
mは0から2の整数を示すが、最も好ましくは1である。
一般式 [I]によって表される化合物の中でも、PおよびQがともにメチルで、mが1で、Xが炭素原子である以下の一般式[II]で表される化合物が好ましい。
【0038】
【化3】
Figure 0003874438
【0039】
{式中、R1、R2、R3、R4およびR5は先に定義したとおりである。}
好適な化合物の例は、N−(N−4−アミジノベンゾイル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−エチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−n−プロピル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−イソプロピル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−n−ブチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−n−ペンチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−p−メトキシフェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−m−クロロフェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−p−フルオロフェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェネチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−シクロヘキシルメチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−(3−フリル)−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−スチリル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−(4−ピペリジル)−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−(2−ナフチル)−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−シクロプロピル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−n−ブチル−アミジノベンゾイル)−β−m−クロロフェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸エチルエステル、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸−t−ブチルエステル、N−(N−4−アミジノベンゾイル−N−メチル−β−フェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−メチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペラジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーイソブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−クロロフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーoーメトキシフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−ヒドロキシフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーm−ヒドロキシフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβー1ープロペニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβー3、3、3ートリフルオロプロピルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(((Nー4ーアミジノベンゾイル)ー1ーアミノ)ー1ーペンチルー1ーシクロヘキサンカルボニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−N,Nージメチルアミノフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーm−トリフルオロメチルフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−n−ブチルフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノー2ーフルオロベンゾイルーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー(Nー4ーアミジノー2ークロロベンゾイルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、Nー((Nー4ー(N−1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸、およびN−((N−4−(N−1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸エチルエステル、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−m−ヒドロキシフェニルエチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−エチニル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸、N−(N−4−アミジノ−2−フルオロベンゾイル−β−エチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸及びN−(N−4−アミジノ−2−フルオロベンゾイル−β−メチル−α、α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸である。
【0040】
本記載の目的化合物の製薬上許容し得る適当な塩類は、通常の無毒性塩類であり、無機塩基との塩、例えばアルカリ金属塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウム塩、マグネシウム塩など);アンモニウム塩;有機塩基との塩、例えば有機アミン(例えばトリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N、N'−ジベンジルエチレンジアミン塩など);無機酸付加塩(例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩など);有機カルボン酸またはスルホン酸付加塩(例えばギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、グリコール酸塩など);塩基性または酸性アミノ酸(例えばアルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸など)との塩などのような塩基との塩または酸付加塩を含んでもよい。
【0041】
本発明の化合物は合成によって製造することができる。以下本発明の化合物の製造法を詳細に説明する。
本発明の化合物はその構造を3つの部分に分けて合成し、それぞれのユニットを結合することで製造することができる。3つの部分とは一般式〔I〕の左側に位置するアミジノベンゾイック部分(a)、中央部に位置する置換β−アミノ酸残基部分(b)、および右側に位置するカルボン酸若しくはカルボキシアルキルを4位に有するピペリジンもしくはピペラジン部分(c)である。これらのユニットが市販の場合はそのまま、あるいは反応に関与しない官能基を保護することで、またそうでない場合は、各ユニットを適当な方法で合成した後で、以下に述べるペプチド化学における一般的な手法によって製造できる(下式)。
【0042】
【化4】
Figure 0003874438
【0043】
さらに、各ユニットの合成前駆体を縮合後に、必要な官能基への誘導を行って目的の化合物を得ることもできる。
本発明の化合物は、分子内に2つのペプチド結合を有することから、各アミノ酸様ユニットをペプチド化学において通常用いられる方法、例えば、「ザ ペプチド(The Peptides)」第1巻〔Schroder and Luhke著, Academic Press, New York, U.S.A.(1966年)〕、「ペプチド合成の基礎と実験」〔泉屋信夫ら著丸善(株)(1985年)〕等に記載されている方法によって製造することが可能であり、液相法及び固相法のいずれによっても製造できる。さらに、カラム法、バッチ法のいずれの方法も用いることができる。
【0044】
ペプチド結合を形成するための縮合方法として、アジド法、酸ハライド法、酸無水物法、カルボジイミド法、カルボジイミド−アディティブ法、活性エステル法、カルボニルイミダゾール法、酸化還元法、酵素法、ウッドワード試薬K、HATU試薬、Bop試薬を用いる方法等を例示することができる。なお、固相法での縮合反応は上記した方法のうち、酸無水物法、カルボジイミド法、及び活性エステル法が主な方法として挙げられる。
【0045】
さらに、固相法でペプチド鎖を延長するときは、C末端アミノ酸を用いる有機溶媒に対して不溶な樹脂等の支持体に結合する。ここでは、アミノ酸を樹脂に結合させる目的で官能基を導入した樹脂や、樹脂と官能基の間にスペーサーを挿入したもの、更に条件によって種々の箇所で切断できるハンドル(handle)と称する鎖を導入した樹脂を目的に応じて用いることもできる。このような樹脂としては、例えば、クロロメチル樹脂などのハロメチル樹脂、オキシメチル樹脂、4−(オキシメチル)−フェニルアセトアミドメチル樹脂、4−(オキシメチル)−フェノキシメチル樹脂、C末アミド化用樹脂などを挙げることができる。
なお、これらの縮合反応を行なう前に、通常公知の手段によって当該縮合反応に関与しないカルボキシル基やアミノ基や水酸基やアミジノ基等の保護手段を施すことができる。また逆に当該縮合反応に直接関与するカルボキシル基やアミノ基を活性化することもできる。
【0046】
各ユニットの縮合反応に関与しない官能基の保護手段に用いる保護基としては有機化学において通常用いられている保護基、例えば、「プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)〔Greene著、John Wiley & Sons, Inc.(1981年)〕等に記載されている保護基によって保護することが可能である。
【0047】
カルボキシル基の保護基としては、例えば、各種のメチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、p−ニトロベンジルエステル、t−ブチルエステル、シクロヘキシルエステル等の通常公知の保護基を挙げることができる。
アミノ基の保護基としては、例えば、ベンジルオキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基、イソボルニルオキシカルボニル基、9-フルオレニルメトキシカルボニル基等を挙げることができる。
【0048】
水酸基を含む置換β−アミノ酸残基中の水酸基の保護基としては、例えばt−ブチル基、ベンジル基、トリメチルシリル基、テトラハイドロピラニル基等を挙げることができる。
アミジノ基の保護基としては、例えばベンジルオキシカルボニル基等を挙げることができる。
【0049】
カルボキシル基の活性化されたものとしては、例えば、当該カルボキシル基に対応する酸無水物;アジド;ペンタフルオロフェノール、2,4−ジニトロフェノール、シアノメチルアルコール、p−ニトロフェノール、N−ヒドロキシコハク酸イミド、N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシミド、N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等との活性エステル等を挙げられる。
【0050】
アミノ基の活性化されたものとしては、当該アミノ基に対応する燐酸アミド等を挙げることができる。
ペプチド合成の際の縮合反応は、通常溶媒中で行なわれる。当該溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ピリジン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、N−メチルピロリドン、水、メタノール等、または、これらの混合物を挙げることができる。また、当該縮合反応の反応温度は、通常の場合と同様に、−30℃〜50℃の範囲で行なうことができる。
【0051】
さらに、本発明のペプチドの製造工程における保護基の脱離反応の種類は、ペプチド結合に影響を与えずに保護基を離脱させることができる限りにおいて、用いる保護基の種類に応じて選択することができる。例えば、塩化水素、臭化水素、無水フッ化水素、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、またはこれらの混合物等による酸処理、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ヒドラジン、ジエチルアミン、ピペリジン等によるアルカリ処理;、液体アンモニア中におけるナトリウム処理やパラジウム炭素による還元;及び、トリメチルシリルトリフラート、トリメチルシリルブロマイド等のシリル化処理等が挙げられる。なお、上記の酸またはシリル化剤処理による脱保護基反応においては、アニソール、フェノール、クレゾール、チオアニソール、エタンジチオールの如きカチオン補足剤を添加するのが脱保護基反応が効率的に実行されるという点において好ましい。
【0052】
なお、固相法で合成した本発明ペプチドの固相からの切断方法も通常公知の方法に従う。例えば、上記の酸またはシリル化剤による処理等を当該切断方法として挙げることができる。
このようにして製造された本発明ペプチドに対しては、上記の一連の反応の終了後に通常公知の分離、精製手段を駆使することができる。例えば、抽出、分配、再沈澱、再結晶、カラムクロマトグラフィー等によって、より純粋なかたちで本発明ペプチドを収得することができる。
【0053】
次に各ユニットの合成法に関して記す。ユニットaは、アミジノベンゾイックアシッドのままでも、ユニットの縮合に供与できるが、4−シアノ安息香酸として縮合を行い、後に、シアノ基をアミジノ基に変換することもできる(下式)。
【0054】
【化5】
Figure 0003874438
【0055】
また、ユニットbは置換β−アミノ酸の一般的な合成法にしたがって得ることができる。例えば、「Enantioselective Synthesis of β−Amino acids」 Eusebio Juaristiら, アルドリチミカ(Aldrichimica) アクタ(Acta), 第27巻(No.1), 3-11ページ、1994年発行およびその中で引用されている文献等に記載されている方法などによって製造することができる。また、β−ラクタムの誘導体は、そのラクタム環の加水分解による開環によって、置換β−アミノ酸を与えることから、「合成化学的見知から見た最近のβ−lactam環形成反応の進歩 II 」仲井功一、有機合成化学 第50巻、第2号、112〜130頁、1992年発行、「The Ester Enolate-Imine Condensation Route to beta-Lactams」David J. Hart とDeok-Chan Ha、ケミカルレビューズ(Chemical Reviews)、第89巻(No.7)、1447〜1465頁、1989年発行およびそれらの中で引用されている文献等に記載されている方法などによってβ−ラクタムを製造後、加水分解によってユニットbを容易にまた安価に得ることができる。さらに、ユニットcは相当する4−カルボキシアルキルピリジンの還元によって、あるいは、カルボン酸の炭素を含めた同数の側鎖炭素数を有する4−ヒドロキシアルキルピリジンの水酸基の酸化、およびピリジン環の還元などによって容易に得ることができる。
【0056】
本発明の化合物は、血小板凝集阻害剤として、血小板凝集に起因する、若しくはそれを一因とする種々の疾患の治療若しくは予防に効果的である。特に心筋梗塞や、脳梗塞などの、血栓形成による血管の閉塞を阻害若しくは予防する薬剤として有効である。また、心筋梗塞時の冠状動脈内血栓に対する経皮的冠状動脈形成術(PTCA)後の急性再閉塞阻害剤、ウロキナーゼ等の血栓溶解剤による、梗塞巣への血栓溶解療法時の放出血小板による再閉塞阻害剤として、さらに、体外への血液循環を伴う医学的処置時の、血液凝固阻害剤として有効である。
【0057】
また本発明の化合物は、細胞接着阻害剤、抗炎症剤、抗リューマチ剤、骨そしょう症治療薬または癌転移抑制剤等への応用も可能である。
上記のようにして得られる本発明の化合物を例えば上記の血液凝固阻害剤として用いる場合には、その有効成分として、本発明の化合物またはその製薬上許容し得る塩を固体若しくは液体の医薬用担体または希釈剤と共に、すなわち賦形剤や安定剤等と共に含む製剤とするのが好ましい。当該製剤において、前記有効成分の担体成分に対する割合は、1〜90重量%の間で変動させることができる。当該製剤の剤形及び投与形態としては、顆粒剤、細粒剤、散剤、錠剤、カプセル剤、丸剤若しくは液剤等の剤形にして用いることができる。またさらに、原末のまま経口投与することも可能であり、さらに、注射剤として、静脈内投与、筋肉内投与、または皮下投与することもできる。なお、注射剤として用いる場合には、本発明の化合物を注射用の粉末として、用時調製することもできる。
【0058】
経口、経腸若しくは非経口投与に適した有機または無機の、さらに固体または液体の医薬用に用いられる担体か希釈剤を、本発明血小板凝集阻害剤を調製するために用いることができる。水、ゼラチン、乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、動植物油脂、ベンジルアルコール、ガム、ポリアルキレングリコール、石油樹脂、やし油、ラノリンその他医薬に用いられる他の担体は全て、本発明の血小板凝集阻害剤の担体若しくは希釈剤として用いることができる。また、安定剤や湿潤剤や乳化剤を加えたり、浸透圧調整剤またはpH調整剤として塩を補助薬として、適宜用いることができる。
【0059】
さらに、本発明の血液凝固阻害剤は、種々の疾患の治療において、前記有効成分の他に、必要に応じて他の医薬として有効な成分、例えば他の種類の血小板凝集阻害成分を含有させることもできる。
顆粒剤、細粒剤、散剤、錠剤、またはカプセル剤の形態をとる場合には、前記有効成分を5〜80重量%含有させるのが好ましい。液剤の場合には、前記有効成分を1〜30重量%の割合で含有させるのが好ましい。さらに、非経口投与剤のうち、注射剤として用いる場合には、前記有効成分を1〜10重量%の割合で含有させるのが好ましい。
【0060】
臨床投与量は、経口投与の場合、成人に対し上記有効成分として、1日当たり100〜1000mgを内服するのが好ましい。しかしながら、患者の年令、症状等によって適宜投与量を増減させることもできる。前記の本発明の血小板凝集阻害剤は、1日1回投与も可能であるが、適当な間隔を2〜3回に分けて投与することもできる。さらに、注射剤として用いる場合には、上記有効成分として、成人に対し1回当たり量1〜数100mg投与するのが好ましい。また、その投与は注射による段階投与、あるいは、点滴等による持続投与で行うことが可能である。なお、体外循環用に本発明の化合物を用いる場合には、上記の注射剤の形態で用いることができる。投与量も上記の注射剤の投与量に準ずる。
【0061】
【発明の実施の形態】
比較例に示されるように、一般に、α位が1置換されたβアミノ酸誘導体の生理活性は高くなく、さらに、この誘導体のβ位に置換基を導入すると、生理活性は大きく低下する。一方、α位が2個の低級アルキルで置換された本発明のβアミノ酸誘導体は、一般に、未置換のβアミノ酸誘導体と比較して、10倍程生理活性が高く、さらに、β位に置換基を導入すると、生理活性が大きく上昇する。これは、本発明のβアミノ酸誘導体においては、β位の置換基を2個のα位の置換基とアミド基で挟むことによって、受容体と相互作用できる位置にβ位の置換基の空間的位置が固定されるためと考えられる。
【0062】
本発明の化合物のβ−アミノ酸残基は、ペプチド結合を形成するアミノ酸残基の部分を、一般に生体において蛋白質を構成するα型アミノ酸残基から、非天然に近いβ型アミノ酸残基に変換したものである。これにより生体内で蛋白質分解酵素に対するペプチド結合の安定性を非常に強化することができ、本発明の化合物の体内での分解を抑制し、薬剤としての作用時間を延長できる。また、β−アミノ酸残基への置換基の導入は、蛋白分解酵素に対する安定性をさらに強化すると共に、分子の疎水性を高めることができ、一般に本発明の化合物のようなペプチド結合を有する化合物が持つ、ペプチド結合の親水性に起因する経口吸収性の悪さを改善し、経口投与等での吸収能を高めることができる。
【0063】
ところで、フィブリノーゲン受容体に拮抗する化合物は、一定の空間的な距離を隔てて分子内に塩基性部位と酸性部位を有し、これらが受容体に結合することが必要である。本発明の化合物では、塩基性部位にはアミジノ基、酸性部位にはピペリジンの4位に結合した脂肪酸が相当する。β−アミノ酸残基の置換基としては、置換基自体の有する立体的なかさ高さによって、これら2つの受容体認識部位の受容体への結合を阻害することなく、さらに、生体内安定性および疎水性の上昇による経口吸収性を向上するものならば基本的にはよいわけであるが、血小板凝集抑制能力を高く保つためには、以下の理由で本記載の置換基が好ましい。即ち、本記載の置換基はそれ自身の持つ疎水的な性質によって、受容体との新たな相互作用部位を提供することができ、本発明の化合物の受容体との結合力をさらに高めることができる。また、本記載の置換基の導入は、自由度の大きい直鎖状構造を有する化合物の運動性を規制し、その立体的な分子構造を固定することで、高活性発現に必要な立体的構造を安定に保持することを可能とし、受容体との結合能を高めている。従って、本記載の置換基の導入は化合物の有用性を高めるために極めて重要である。
【0064】
一方、製造に関して、本発明の化合物のβ−アミノ酸残基の合成は、抗生物質として使われるβ−ラクタム類の合成法をそのまま利用することができる。β−ラクタム類については既に幅広い合成法が開発されていることから、本発明の化合物は容易に、また安価に合成することができる。
以上の観点から置換β−アミノ酸残基を有する新規な本発明の化合物はフィブリノーゲン受容体拮抗剤として明らかに有意なものである。
【0065】
以下に実施例により本発明について具体的に説明するが、本発明はこれらの実施に限定されるものではない。
【0066】
【実施例】
<化合物の合成>
〔実施例1〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0067】
【化6】
Figure 0003874438
【0068】
(1)2,2−ジメチル−シアノ酢酸メチル
シアノ酢酸メチル(15ml)、ヨウ化メチル(200g)を炭酸カリウム存在下アセトン中4日間攪拌・還流した後、炭酸カリウムを濾過により除去した。瀘液よりアセトンを留去後、減圧蒸留(16mmHg, 76℃)し、2,2−ジメチル−シアノ酢酸メチル(19.5g、73%)を得た。
NMR:1H (270 MHz, CDCl3) 1.62, s, 6H: 3.83, s, 3H : 13C (67.5MHz, CDCl3) 24.6, 38.4, 121.0, 170.0
(2)N−(N−t−ブトキシカルボニル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル
2,2−ジメチル−シアノ酢酸メチル(2.0g)を水素雰囲気中、1規定アンモニア含有メタノール/エタノール(1:1)の混合溶液中、ロジウム−アルミナ触媒存在下、室温で6時間攪拌した。反応液より触媒を濾去し、溶媒を留去した後、4規定苛性ソーダ水溶液(3ml)、ジオキサン(3ml)を加えて室温下6時間攪拌した。反応液に2規定炭酸ソーダ水溶液(25ml) 、ジオキサン(20ml) に溶解したジ-t−ブチルカーボネート(2.9g)を加えた後、12時間攪拌した。反応液より溶媒を留去後、残渣を水に溶解しエーテルで洗浄し、氷冷下クエン酸によりpH を3とし、酢酸エチルで3回抽出した。この有機層を飽和食塩水で3回洗浄した後、硫酸ソーダで乾燥し、溶媒を留去することにより、N−t−ブトキシカルボニル−α,α−ジメチル−β−アラニン(2.5g)を得た。このN−t−ブトキシカルボニル−α,α−ジメチル−β−アラニン(1.1g)および4−ピペリジン酢酸ベンジルエステルトシル酸塩(1.52g)、ブロモ−トリス−ピロリジノホスフォニウム−ヘキサフルオロフォスフェート(PyBrop、2.20g)、トリエチルアミン(1.7ml)を塩化メチレン(15ml) に溶解し、室温下1時間攪拌した。溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(φ2.5 ×40cm、Si-60、溶出溶媒:30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、N−(N−t−ブトキシカルボニル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(1.55g、96.0%)を得た。
NMR:1H (270 MHz, CDCl3) 1.08-1.28, m, 1H: 1.25, s, 6H: 1.42, s, 9H: 1.77, br-d, J=11Hz, 2H: 1.92-2.10, m, 1H: 2.31, d, J=7.3Hz, 2H: 2.77, t, J=13Hz, 2H: 3.21, d, J=6.8Hz, 2H: 4.35, d, J=12Hz, 2H: 5.45, t, J=6.4Hz, 1H: 7.33-7.40, m, 5H : 13C (67.5MHz, CDCl3) 14.2, 22.2, 27.5, 32.1, 33.3, 40.9, 43.5, 45.0, 51.5, 66.3, 77.3, 78.7, 128.3, 128.4, 135.9, 156.7, 172.0, 175.2
Figure 0003874438
(3)N−(N−4−シアノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル
N−(N−t−ブトキシカルボニル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(1.6g)をトリフルオロ酢酸(15ml)に溶解した後、室温下2時間攪拌した。反応溶液よりトリフルオロ酢酸を留去後、残渣をヘキサンで3回洗浄、減圧下トルエン共沸により揮発成分を除去した。この残渣および4−シアノ安息香酸(0.83g)、WSDC(2.16g)、HOBT(0.76g)、トリエチルアミン(3.2ml )を塩化メチレン(50ml)に溶解し室温下6時間攪拌した。溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(φ2.5 ×40cm、Si-60、溶出溶媒:50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することにより、N−(N−4−シアノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステルを得た(1.26g、76.0%)。
NMR:1H (270 MHz, CDCl3) 1.15-1.41, m, 2H: 1.36, mp, 6H: 1.81, d, J=12Hz, 2H: 1.91-2.18, m, 1H: 2.37, d, J=6.8Hz, 2H: 2.82-3.01, m, 2H: 3.62, s, 2H: 4.34-4.46, m, 2H: 4.83, s, 2H: 7.33-7.40, m, 5H: 7.85, d, J=8.8Hz, 2H: 7.96, d, J=8.8Hz, 2H
Figure 0003874438
(4)N−(N−4−アミジノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル
N−(N−4−シアノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(0.6g)をピリジン(15ml)に溶解後、硫化水素ガスを1時間導入した。反応容器を密閉し、室温下12時間攪拌した後、溶媒を留去し、ヨウ化メチル(2g)を加え、アセトン中3時間還流した。反応液より溶媒と過剰ヨウ化メチルを留去した後、酢酸アンモニウム(0.2g)を加え、メタノール中6時間還流した。溶媒を留去後、残渣を少量の塩化メチレンに溶解し、ヘキサンより再沈殿を行ない、N−(N−4−アミジノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(0.25g、40.0%)を得た。
Figure 0003874438
(5)表題の化合物の合成
N−(N−4−アミジノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(0.10g)を水素雰囲気中、50%水/メタノール混合溶液中、水酸化パラジウム触媒存在下、室温で6時間攪拌した。触媒を濾去し、溶媒を留去後、1規定酢酸水溶液に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)[カラム:ODS 5C18(μbondasphere, φ19×150 mm)、移動相:(A)0.1%TFA, (B)100%CH3CN/0.1%TFA、グラジエントは(A):(B)=80:20から(A):(B)=70:30、 20分間、流速17ml/min]にて精製し、目的の画分を集め、これを凍結乾燥することにより、N−(N−4−アミジノベンゾイル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(15mg)を得た。
NMR:1H (270 MHz, CDCl3) 0.62-0.92, m, 8H: 1.32-1.74, m, 4H: 1.68, d, J=6.8, 1H: 2.4, br-tt, J=2.8, 12Hz, 1H: 2.65, m, 1H: 2.91-3.10, m, 2H: 3.74, br-d, J=13Hz, 1H: 4.17, br-d, J=13Hz, 1H: 7.50-7.70, m, 4H
MS:[M+H]+ 計算値389.468、実測値 389.2
〔実施例2〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0069】
【化7】
Figure 0003874438
【0070】
(1)N−エフモック−4−ピペリジン酢酸[Fmoc(N-9-Fluorenylmethoxycarbonyl)-4-piperidineacetic acid)]
4−ピリジン酢酸塩酸塩(10g)を6規定塩酸(300ml)に溶解後、酸化白金(1g)を添加し、水素気流下に室温で3日間撹拌した。塩酸を留去し、高真空ポンプを用いて完全乾燥し、白色結晶(9.5g)を得た。これを10%炭酸ナトリウム水溶液(187ml)に溶解後、氷冷下にエフモッククロライド(Fmoc-Cl、13.6g)のジオキサン溶液(100ml)を滴下し、室温で一晩撹拌後、溶媒を留去した。残渣を水に溶解し、エーテルで洗浄した後、氷冷下に水層を濃塩酸でpH3とし、これを、酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後に、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。酢酸エチルを留去して、ヘキサンより結晶(14.5g、 79.2%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 45℃) 1.02-1.28, m, 2H: 1.73, d, 2H (J=12.7Hz): 1.86-2.03, m, 1H: 2.28, d, 2H (J=7.3Hz): 2.79, t, 2H (J=11.7Hz): 4.10, m, 2H : 4.23, t, 1H (J=6.8Hz): 4.45, d, 2H (J=6.8Hz): 7.30, t, 2H (J=7.3Hz): 7.38, t, 2H (J=7.3Hz): 7.56, d, 2H (J=7.3Hz): 7.75, d, 2H (J=7.3Hz) :13C (67.5MHz : CDCl3 ) 31.7, 32.9, 40.7, 44.1, 47.7, 67.3, 120.1, 125.1, 127.1, 127.8, 141.6, 144.3, 155.4, 177.2
MS:[M+Na]+ 計算値388.16、実測値388.2
(2)4ーフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
ジイソプロピルアミン(3.4ml)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液に-78℃で、n-ブチルリチウムの n-ヘキサン溶液(14.4ml, 24mmol)を滴下し-78℃で20分間反応し、イソ酪酸エチル(2.68ml, 20mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下して-78℃で1時間反応した後、N-(トリメチルシリル)ベンズアルドイミン[1,1,1,3,3,3,-ヘキサメチルジシラザン(4.8ml)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液とn-ブチルリチウムのn-ヘキサン溶液(13.2ml, 22mmol)を0℃で20分間反応し減圧下において溶媒留去後、0℃でベンズアルデヒド(2.25ml, 20mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下し、30分間反応して調製した。]を滴下して1時間反応した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え反応を停止した後、ジエチルエーテルで3回抽出した。集めた有機層を飽和食塩水で3回洗浄後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られたオイル状物をシリカゲルカラム(2.5×40cm)に添加し、ヘキサン:酢酸エチル=4:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、4ーフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.18g, 62.2%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.78, S, 3H: 1.47, S, 3H: 4.51, S, 1H: 6.27, br-s, 1H: 7.24-7.40, m, 5H
MS:[M+H]+ 計算値176.108、実測値176.0
(3)N−エフモックーβ−フェニルーα、αージメチルーβーアラニン
4ーフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.18g, 12.4mmol)に6規定塩酸(100ml)を加え、室温で24時間攪拌した。反応溶液をクロロホルムで洗浄後、溶媒を留去し、βーフェニルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.81g, quant.)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 1.06, s, 3H: 1.20, s, 3H: 4.41, s, 1H: 7.24-7.29, m, 2H: 7.32-7.36, m, 3H
MS: [M+H]+ 計算値194.118、実測値194.0
次に、このβ−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニン塩酸塩(2.0g, 10.8mmol)を10%炭酸ナトリウム水溶液(46ml)に溶解後、氷冷下でエフモッククロライド(FmocーCl, 3.35g, 12.96mmol)のジオキサン溶液(20ml)を滴下し、室温で一晩攪拌後、溶媒を留去した。残渣を水に溶解し、エーテルで洗浄した後、氷冷下で水層を濃塩酸でpH3とし、これより、酢酸エチルで抽出した。集めた酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られたオイル状物を、シリカゲルカラム(2.5x40cm)に添加し、クロロホルム:メタノール=50:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−エフモック−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニン(1.21g, 26.6%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 1.03-1.42, m, 6H: 4.02-4.24, m, 1H: 4.24-4.48, m, 2H: 4.52-4.86, m, 1H: 7.12-7.78, m, 13H
MS: [M+Na]+ 計算値438.186、実測値438.2
(4)4−アミジノ安息香酸塩酸塩
4−アミジノベンズアミド塩酸塩(10g)を6規定塩酸(300ml)と酢酸(50ml)の混液に溶解後、110 ℃にて6時間還流した。反応液を氷冷後に、生じた沈殿を濾過して結晶(10.4g)を得た。
NMR:1H (270MHz: DMSO: 27℃) 7.95, d, 2H (J=7.8Hz): 8.10, d, 2H (J=7.8Hz): 9.45, s, 2H: 9.62, s, 2H: 13C (67.5MHz: DMSO) 128.6, 129.5, 131.9, 135.2, 165.3, 166.3
MS:[M+H]+ 計算値165.07、実測値165.0
【0071】
(5)固相法による表題の化合物の合成
パラアルコキシベンジルアルコール樹脂(p-alkoxybenzyl alcohol resin)[水酸基含量0.92meq/g];(HOCH2-Ph(1,4)-OCH2-Ph(1,4)-Polymer) 0.272g(0.25mmol) を反応容器に入れ、ジメチルホルムアミド(DMF)に懸濁し、これにN−エフモック−4−ピペリジン酢酸(366mg、1mmol)およびジイソプロピルカルボジイミド(0.167ml、1mmol)を加え、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP、31mg、0.25mmol)の存在下、室温で4時間撹拌した。樹脂をジメチルホルムアミドで洗浄し、N−エフモック−4−ピペリジン酢酸-樹脂を得た。これを表1に示す振盪、ろ過ステップを繰り返すことにより、N−エフモック−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニン、次いで4−アミジノ安息香酸塩酸塩を逐次導入して、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−ピペリジンアセチル樹脂を得た。この樹脂をm−クレゾール(1ml)、チオアニソール(1ml)、エタンジチオール(0.2ml)を含むトリフルオロ酢酸(20ml)中に懸濁し、室温で4時間撹拌した。樹脂をグラスフィルターで瀘去し、瀘液を室温で濃縮後に、ジエチルエーテルを氷冷下において加え、樹脂から切断された目的の化合物の粗精製粉末を得た。当該粉末をジエチルエーテルで更に洗浄後に、1規定酢酸水溶液に溶解し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)[カラム:ODS 5C18(μbondasphere, φ19×150 mm)、移動相:(A)0.1%TFA, (B)100%CH3CN/0.1%TFA、グラジエントは(A):(B)=80:20から(A):(B)=70:30、 20分間、流速17ml/min]にて精製し、目的の画分を集め、これを凍結乾燥することによりN−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(8.0mg)の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz, DMSO-d6, 30 ℃) 0.78-1.27, m, 10H: 1.56-1.78, m, 1H: 2.03-2.16, m, 2H: 2.56-2.94, m, 2H: 3.36-3.52, m, 1H: 3.72-4.01, p, 1H: 4.42, br-d, J=12Hz, 1H: 5.71, br-d, J=9.6Hz, 1H: 7.12-7.37, m, 4H: 7.46, d, J=9.6Hz, 2H: 7.91, d, J=9.6Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値465.250、実測値465.1
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間38.04分の単一ピークを示した。
【0072】
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間42.17分の単一ピークを示した。
【0073】
【表1】
Figure 0003874438
(6)液相法による表題の化合物の合成
(6−1)N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,α−ジメチル−β−アラニン
β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニン塩酸塩(1.88g, 8.19 mmol)をDMF(100ml)に溶解し、氷冷下でトリエチルアミン(Et3N)(3.5ml, 25.11mmol)および4ーシアノベンゾイルーN−ヒドロキシコハク酸イミドエステル(4ーシアノベンゾイルーOSu)(2.2g, 9.01mmol)を添加し、室温で一晩攪拌した。溶媒の留去後、残渣を5%アンモニア水に溶解し、エーテルで洗浄した後、この水層を氷冷下でクエン酸でpH3とし、酢酸エチルで抽出した。集めた酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒の留去後、エーテルーヘキサンの混液から、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチルーβーアラニンの結晶(2.54g, 96.2%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃)1.14, s, 3H: 1.44, s, 3H: 5.04, d, J=9.3Hz,1H: 7.15-7.40, m, 5H: 7.71, d, J=8.8Hz, 2H: 7.93, d, J=8.8Hz, 2H: 8.65, d, J=9.3Hz, 1H
MS: [M+H]+ 計算値345.129、実測値345.4
(6−2)N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニン(0.5g, 1.55mmol)を塩化メチレン(30ml)に溶解し、これに氷冷下でBOP試薬(0.89g, 4.03mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(DIEA)(1.67ml,9.3mmol)を添加し、30分間攪拌後、4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(1.08g, 4.65mmol)を加え、一晩攪拌した。溶媒の留去後、残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%重炭酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水にて、それぞれ3回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、シリカゲルカラム(2.2x20cm)に添加し、ヘキサン:酢酸エチル=3:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(0.58g, 69.6%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.91-1.12, m 2H: 1.23, s, 3H: 1.41, s, 3H: 1.66, br-t, J=13.2Hz, 2H: 1.91-2.02, m, 1H: 2.19, d, J=6.8Hz, 2H: 2.61, br-t, J=12.4Hz, 1H: 2.69, br-t, J=18.8Hz, 1H: 3.69, s, 2H: 4.08-4.32, br, 2H: 4.92, d, J=8.8Hz, 1H: 6.74, dt, J=8.4Hz, 3.2Hz, 2H: 7.22-7.30, m, 8H: 7.62, d, J=8.0Hz, 2H: 7.83, d, J=8.0Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25℃) 25.23, 26.43, 31.74, 32.09, 32.96, 40.59, 45.36, 46.86, 55.15, 56.30, 63.12, 66.25, 113.50, 127.69, 128.17, 128.28, 130.07, 131.59, 132.29, 135.74, 138.54, 158.89, 164.22, 171.84, 175.76
MS:[M+Na]+ 計算値560.252、実測値560.2
(6−3)N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル
N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(150mg, 0.279mmol)をピリジン(10ml)に溶解し、トリエチルアミン(1ml)を添加後に、硫化水素を飽和させ、密栓後室温で一晩攪拌した。ピリジンを留去後、残渣をトルエンで2回共沸留去した後、アセトン(15ml)に溶解し、ヨウ化メチル(1ml)を添加し、30分間還流した。反応液の留去後、残渣をメタノール(10ml)に溶解し、酢酸アンモニウム(100mg)を添加し、2時間還流した。溶媒の留去後、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、残渣をシリカゲルカラム(1.5x14cm)に添加し、クロロホルム:メタノール=5:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(72mg, 46.5%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 1.00, dd, J=12.4Hz, 11.0Hz, 1H: 1.10, dd, J=11.2Hz, 11.0Hz, 1H: 1.26, s, 3H: 1.31, s, 3H: 1.67, d, J=10.8Hz, 2H: 1.97, br-s, 1H: 2.22, d, J=6.8Hz, 2H: 2.6, br-s, 1H: 2.78, br-s, 1H: 4.17-4.33, 2H: 5.07, s, 2H: 5.23, d, J=7.1Hz, 1H: 7.15-7.43, m, 10H: 7.65, d, J=8.0Hz, 2H: 7.79, d, J=8.0Hz, 2H: 8.98-9.11, m, 3H
MS: [M+H]+ 計算値555.297、実測値555.4
(6−4)表題の化合物の合成
N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(63mg, 0.114mmol)を2%酢酸含有80%メタノール水(10ml)に溶解し、水酸化パラジウム(50mg)を添加後、水素雰囲気下15分間攪拌した。溶媒を留去し、1規定酢酸水溶液に溶解後、上記3)と同様の条件でHPLCで精製し、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイル−β−フェニル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(47.5mg, 89.9%)の粉末を得た。本品はNMR,MSおよびHPLC分析により、固相法により合成したものと同一であることを確認した。
〔実施例3〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸の合成
【0074】
【化8】
Figure 0003874438
【0075】
(1)4ーエチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50mmol)およびプロピオンアルデヒド(4.0 ml, 55mmol)から、4ーエチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(3.33g, 52.5%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.95, t, J=8.0Hz, 3H: 1.18, s, 3H: 1.32, s, 3H: 1.56, m, 2H: 3.22, dd, J=6.0Hz, 9.0Hz, 1H: 6.01, br-s,1H
MS: [M+H]+ 計算値128.108、実測値128.1
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニン
実施例2ー(3)と同様の方法によって、4ーエチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.0 g,15.7 mmol) から、β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニン塩酸塩の粉末(2.31g, 81.3%)を得た。
NMR: 1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.84, t, J=7.0Hz, 3H: 1.06, s, 3H: 1.10, s, 3H: 1.38, m, 1H: 1.63, m, 1H: 3.16, dd, J=3.0Hz, 10.0Hz, 1H
MS: [M+H]+ 計算値146.118、実測値146.0
このβ−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニン塩酸塩(1.0g, 5.5mmol)から、実施例2ー(6ー1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニンの結晶(1.32g, 87.4%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.94, t, J=7.3Hz, 3H: 1.27, s, 3H: 1.29, s, 3H: 1.14, ddq, J=10.7Hz,14.0Hz, 7.3Hz, 1H: 1.83, ddq, J=2.0Hz, 14.0Hz, 7.3Hz, 1H: 4.06, dt, J=2.0Hz, 10.7Hz, 1H: 7.44, d, J=10.7Hz, 1H: 7.75, d, J=8.8Hz, 2H: 7.94, d, J=8.8Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃ ) 10.8, 23.0, 23.6, 24.1, 45.3, 57.7, 114.3, 117.8, 127.4, 132.0, 138.5, 165.2, 178.9
MS:[M+Na]+ 計算値297.129、実測値297.0
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニン(0.5g,1.82mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(0.6g, 67.2%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.94, t, J=7.8Hz, 3H: 1.07-1.30,
m, 2H: 1.33, s, 3H: 1.41, s, 3H: 1.63-1.86, m, 4H: 1.98-2.17, m, 1H: 2.31, d, J=6.8Hz, 2H: 2.69-2.92, m, 2H: 3.95, dt, J=3.9Hz, 9.8Hz,1H: 4.36, br-d, J=12.7, 2H: 5.12, s, 2H: 7.35, m, 5H: 7.67-7.76, m, 1H: 7.72, d, J=8.3Hz, 2H: 7.90, d, J=8.3Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃ ) 11.7, 23.9, 24.5, 24.6, 31.9, 32.2, 33.1, 40.7, 46.2, 62.1, 66.3, 114.7, 118.1, 127.6, 128.2, 128.3, 128.6, 132.3, 135.8, 138.8, 165.5, 171.9, 175.4
MS:[M+Na]+ 計算値512.271、実測値512.3
(4)N−4−アミジノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(245mg, 0.5 mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−エチル−α,α−ジメチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(81mg, 31.9%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.84, t, J=7.0Hz, 3H: 1.07-1.22, m, 2H: 1.28, s, 3H: 1.24, s, 3H: 1.53-2.07, m, 5H: 2.28, d, J=7.2Hz, 2H: 2.58-2.96, m, 2H: 4.09, t, J=6.8Hz, 1H: 4.34, d, J=12.0Hz, 2H: 5.10, s, 2H: 7.28-7.37, m, 5H: 7.83, d, J=8.4Hz, 2H: 7.92, d, J=8.4Hz, 2H: 8.18, br-s, 3H
MS: [M+H]+ 計算値507.297、実測値507.3
(5)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、N−4−アミジノベンゾイル−β−エチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(40mg, 0.096 mmol)から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−エチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(21mg, 63.9%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.89-0.99, m, 3H: 1.12-1.26, m, 2H: 1.27, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.53-1.70, m, 2H: 1.84, br-t, J=14.8Hz, 2H: 2.00-2.14, m, 1H: 2.21-2.30, m, 2H: 2.75-3.10, br, 2H: 4.47, m, 1H: 4.55, br-d, J=13.6Hz, 2H: 7.89, d, J=8.4Hz, 2H: 7.99, d, J=8.4Hz, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 12.71, 27.09, 24.58, 25.02, 34.00, 34.14, 35.13, 42.32, 47-49, 130.07, 133.08, 144.90, 168.78, 170.51, 176.79, 177.10
MS: [M+H]+ 計算値 417.266、実測値417.2
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間26.73分の単一ピークを示した。
〔実施例4〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0076】
【化9】
Figure 0003874438
【0077】
(1)4ーn−プロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50mmol)およびn−ブチルアルデヒド( 4.51ml, 50 mmol)から、4ーn−プロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.95g, 41.8%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.92, t, J=7.0Hz, 3H: 1.17, s, 3H: 1.31, s, 3H: 1.25-1.64, m, 4H: 3.27, dd, J=6.0Hz, 8.0Hz, 1H: 5.92, br-s, 1H
MS: [M+H]+ 計算値142.123、実測値142.1
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーn−プロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.95g, 20.9 mmol)から、β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(3.33g, quant.)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃ ) 0.74, t, J=7.0Hz, 3H: 1.07, s, 3H: 1.10, s, 3H: 1.04-1.57, m, 4H: 3.23, dd, J=2.0Hz, 10.0Hz, 1H
MS: [M+H]+ 計算値160.114、実測値160.1
このβ−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(1.0g, 5.11mmol)から、実施例2ー(6ー1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニン(0.99g, 67.2%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.91, t, J=7.3Hz, 3H: 1.28, s, 3H: 1.29, s, 3H: 1.26-1.46, m, 3H: 1.69, m,1H: 4.12, m, 1H: 7.41, d, J=9.8Hz,1H: 7.74, d, J=8.8Hz, 2H: 7.93, d, J=8.8Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25 ℃ )13.6, 19.5, 23.1, 24.2, 32.9, 45.4, 55.9, 114.3, 117.8, 127.4, 132.0, 138.5, 165.0, 179.0
MS: [M+H]+ 計算値289.155、実測値289.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニン(400mg, 1.39mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(175mg, 25.1%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.19, t, J=7.3Hz, 3H: 1.08-1.46, m, 4H: 1.33, s, 3H: 1.41, s,3H: 1.55-1.85, m, 4H:1.98-2.16, m, 1H: 2.31, d, J=7.3Hz, 2H: 2.68-2.89, m, 2H: 4.03, dt, J=3.0Hz,10.3Hz,1H: 4.36, br-d, J=13.2Hz, 2H: 5.12, s, 2H: 7.35, m, 5H: 7.67-7.76, m, 1H(NH): 7.72, d, J=8.3Hz, 2H: 7.89, d, J=8.3Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 14.0, 20.4, 24.5, 24.7, 31.9, 32.2, 33.1, 33.3, 40.7, 46.2, 60.3, 66.3, 114.7, 118.1, 127.6, 128.2, 128.3, 128.6, 132.3, 135.8, 138.8, 165.3, 171.9, 175.5
MS: [M+H]+ 計算値526.280 、実測値526.3
(4)N−4−アミジノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(175mg, 0.35 mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(69.1mg, 38.2%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.84, t, J=6.8Hz, 3H: 0.99-1.49, m, 5H: 1.22, s, 3H: 1.27, s, 3H: 1.59-1.82, m, 3H: 2.03, m, 1H: 2.28, d, J=5.9Hz, 2H: 2.60-2.87, m, 2H: 4.12-4.45, m, 3H: 5.10, s, 2H: 7.33, m, 5H: 7.77-7.98, m, 1H: 7.82, br-d, J=7.3Hz, 2H: 7.94, br-d, J=7.3Hz, 2H: 9.01, br-s, 1.5H: 9.31, br-s,1.5H
MS: [M+H]+ 計算値521.313、実測値521.4
(5)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、N−4−アミジノベンゾイル−β−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(35mg, 0.067mmol)から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−n−プロピルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(24.3g, 84.0%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.90-0.97,m, 3H: 1.15-1.36, m, 3H: 1.27, s,3H: 1.31, m, 3H: 1.36-1.47, m 2H: 1.58-1.71, m, 1H: 1.76-1.89, m, 2H: 1.97-2.13, m, 1H: 2.19-2.08, m, 2H: 4.48-4.63, m, 3H: 7.83-7.92, m, 2H: 7.94-8.02, m, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 15.00, 22.01, 24.13, 24.58, 24.09, 35.15, 42.35, 56.82, 130.81, 133.07, 141.89, 168.70, 170.24, 176.80, 177.12
MS: [M+H]+ 計算値431.266、実測値431.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間32.51分の単一ピークを示した
〔実施例5〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0078】
【化10】
Figure 0003874438
【0079】
(1)4ーイソプロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル( 6.68ml, 50 mmol)およびイソブチルアルデヒド(4.93 ml, 50mmol)から、4ーイソプロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(3.87g, 54.9%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.89, d, J=6.0Hz, 3H: 0.93, d, J=6.0Hz, 3H: 1.23, s, 3H: 1.31, s, 3H: 1.75, m,1H: 2.90, d, J=10.0Hz,1H: 5.85, br-s,1H
MS: [M+H]+ 計算値142.123、実測値142.0
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーイソプロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン( 2.0g, 14.2 mmol)から、β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.68g, 97.2%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.75, d, J=7.0Hz, 3H: 0.86, d, J=7.0Hz,3H: 1.09, s, 3H: 1.14, s, 3H: 2.02, m, 1H: 3.12, d, J=3.0Hz, 1H
MS: [M+H]+ 計算値160.134、実測値160.4
このβ−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(1.0g, 5.11mmol)から、実施例2ー(6ー1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニン(1.26g, 85.3%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.86, d, J=6.8Hz, 3H: 1.00, d, J=6.8Hz, 3H: 1.33, s, 3H: 1.36, s, 3H: 2.21, d-sep, J=3.4Hz, 6.8Hz, 1H: 4.19, dd, J=3.4Hz, 10.3Hz, 1H: 7.57, d, J=10.3Hz, 1H: 7.77, d, J=8.8Hz, 2H: 7.95, d, J=8.8Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 16.6, 22.0, 23.0, 26.0, 29.2, 44.6, 60.8, 115.1, 117.9, 127.6, 132.5, 138.4, 166.1, 182.8
MS:[M+Na]+ 計算値311.145、実測値311.0
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニン(0.4g, 1.34 mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(105mg, 15.0%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.93, d, J=6.4Hz, 3H: 1.02, d, J=6.4Hz, 3H: 1.08-1.27, m, 2H: 1.30, s, 3H: 1.40, s, 3H: 1.75-1.88, m, 2H: 1.97-2.18, m, 2H: 2.33, d, J=6.8Hz, 2H: 2.69-2.95, m, 2H: 4.11, dd, J=5.4Hz, 9.8Hz, 1H: 4.45, br-d, J=13.2Hz, 2H: 5.12, s, 2H: 7.35, m, 5H: 7.75, d, J=8.3Hz, 2H: 7.84-7.93, m, 1H: 7.92, d, J=8.3Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 19.3, 22.7, 24.3, 24.6, 29.9, 31.7, 32.0, 33.0, 40.6, 46.6, 62.5, 66.3, 114.6, 118.0, 127.6, 128.1, 128.2, 128.4, 132.3, 135.6, 138.6, 166.1, 172.1, 175.9
MS: [M+H]+ 計算値504.286、実測値504.1
(4)N−4−アミジノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(160mg, 0.318 mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(99mg, 60.0%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.92, dd, J=5.6Hz, 12.4Hz, 3H: 1.00, d, J=6.4Hz, 3H: 1.19, br-t, J=12.4Hz, 1H: 1.13-1.43, m, 2H: 1.32, s, 3H: 1.39, s, 3H: 1.54, t, J=3.4Hz, 1H: 1.79, d, J=11.2Hz, 2H: 2.03-2.18, m, 2H: 2.31, d, J=7.2Hz, 2H: 4.07, dd, J=5.2Hz, 9.6Hz, 1H: 4.36, br-s, 2H: 5.12, s, 2H: 7.31-7.38, m, 5H: 7.86, d, J=8.4Hz, 2H: 7.94, d, J=8.4Hz, 2H MS: [M+H]+ 計算値521.329、実測値521.3
(5)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、N−4−アミジノベンゾイル−β−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(45mg, 0.086 mmol)から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−イソプロピルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(23.8mg, 64.0%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.97, d, J=5.6Hz, 6H: 1.17-1.32, m, 6H: 1.28, m, 6H: 1.83-1.92, m, 2H: 1.96-2.13, m, 2H: 2.27, d, J=6.8Hz, 2H: 2.73-3.09, br-s, 2H: 4.45, J=8.8Hz, 1H: 4.48-4.73, m, 2H: 7.90, d, J=7.2Hz, 2H: 8.01, d, J=7.2Hz, 2H.
MS: [M+H]+ 計算値431.282、実測値431.2
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間29.80分の単一ピークを示した。
〔実施例6〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−ノルマルブチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0080】
【化11】
Figure 0003874438
【0081】
(1)4ーn−ブチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50 mmol)およびn−バレルアルデヒド( 5.13 ml, 50mmol)から、4ーn−ブチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(4.07g,52.4%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.93, t, J=6.0Hz, 3H: 1.17, s, 3H: 1.31, s,3H: 1.21-1.64, m, 6H: 3.28, dd, J=6.0Hz, 8.0Hz, 1H: 5.87, br-s,1H
MS: [M+H]+ 計算値156.139、実測値156.0
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーn−ブチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.0g, 12.89 mmol) から、β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.65g, 98.8%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.69, t, J=7.0Hz, 3H: 1.07, s, 3H: 1.10, s, 3H: 1.12-1.32, m, 4H: 1.37, m, 1H: 1.55, m, 1H: 3.22, dd, J=10.0Hz, 2.0Hz, 1H
MS: [M+H]+ 計算値174.149、実測値174.4
このβ−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(1.0 g, 4.8 mmol )から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニン(0.61g, 41.4% )の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.88, t, J=6.8Hz, 3H: 1.14-1.48, m, 4H: 1.19, s, 3H: 1.22, s, 3H: 1.48-1.65, m 2H: 4.40, m, 1H: 7.83, d, J=10.0Hz, 2H: 7.96, d, J=10.0Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値303.171、実測値303.0
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニン(200mg, 0.66 mmol )から、N−4−シアノベンゾイル−β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(207 mg, 58.0% )の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.86, t, J=6.0Hz, 3H: 1.15-1.45, m, 6H: 1.33, s, 3H: 1.41, s, 3H: 1.70, br-s, 2H: 1.79, d, J=12.8Hz: 2.04-2.13, m, 1H: 2.31, d, J=7.6Hz, 2H: 2.80, br-s, 2H: 4.04, dt, J=2.8Hz, 6.8Hz, 1H: 4.38, br-d, J=11.6Hz, 2H: 5.12, s, 2H: 7.30-7.38, m, 5H: 7.71, d, J=8.0Hz, 2H: 7.90, d, J=8.0Hz, 2H
MS: [M+Na]+ 計算値540.284、実測値 540.4
(4)表題の化合物の合成
N−4−シアノベンゾイル−β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(106 mg, 0.20 mmol )をピリジン(10ml)に溶解し、トリエチルアミン(1ml)を添加後に、硫化水素を飽和させ、密栓後室温で一晩攪拌した。ピリジンを留去後、残渣をトルエンで2回共沸留去した後、アセトン(15ml)に溶解し、ヨウ化メチル(1ml)を添加し、30分間還流した。反応液の留去後、残渣をメタノール(10ml)に溶解し、酢酸アンモニウム(100mg)を添加し、2時間還流した。溶媒の留去後、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、得られた粗N−4−アミジノベンゾイル−β−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(32 mg, 0.06 mmol)を、5%酢酸含有50%メタノール水(10ml)に溶解し、水酸化パラジウム(50mg)を添加後、水素雰囲気下15分間攪拌した。溶媒を留去し、1規定酢酸水溶液に溶解後、HPLCで精製し、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−n−ブチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(6.5 mg, 24.3% )を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.89, t, J=6.8Hz, 3H: 1.13-1.43. m, 6H: 1.27, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.49, br-dd, J=6.9Hz,13.8Hz: 1H: 1.64, br-dd, J=11.1Hz, 22.0Hz, 1H: 1.86, br-t, J=12.8Hz, 2H: 2.01-2.12, m, 1H: 2.25, d, J=6.8Hz, 2H: 2.77-3.08, br, 2H: 4.52-4.61, m, 3H: 7.89, d, J=8.0Hz, 2H: 7.99, d, J=8.0Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値 445.281、実測値 445.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間39.77分の単一ピークを示した。
〔実施例7〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−ノルマルペンチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0082】
【化12】
Figure 0003874438
【0083】
(1)4ーn−ペンチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50 mmo)および1ーヘキサナール( 5.27ml, 50 mmol)から、4ーn−ペンチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(4.41g,52.1%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.90, m, 3H: 1.17, s, 3H: 1.31, s, 3H: 1.22-1.40, m, 6H: 1.43-1.62, m, 2H: 3.29, dd, J=5.8Hz, 3.0Hz, 1H: 5.96, br-s, 1H:
MS: [M+H]+ 計算値170.154、実測値170.0
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーn−ペンチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン( 2.0g,11.8 mmol)から、β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.37g, 90.2%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.70-0.76, m, 3H: 1.12, s, 3H:1.14, s, 3H: 1.08-1.29, m, 5H: 1.33-1.49, m, 2H: 1.52-1.66, m, 1H: 3.26, dd, J=3.8Hz,14.0Hz,1H
MS: [M+H]+ 計算値188.165、実測値188.0
このβ−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(2.37g, 12.7mmol)から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニン(820mg, 20.4%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.87, t, J=6.35Hz, 3H: 1.15-1.38, m, 6H: 1.18, s, 3H: 1.22, s, 3H: 1.47-1.60, m 2H: 4.39, dd, J=4.3Hz, 9.18Hz, 1H: 7.84, d, J=8.4Hz, 2H: 7.93, d, J=8.4Hz, 2H
MS: [M+Na]+ 計算値339.169 、実測値339.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニン(360mg, 1.14 mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(461mg, 76.4%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.75, t, J=7.0Hz, 3H: 1.03-1.35, m, 8H: 1.24, s, 3H: 1.32, s, 3H: 1.52-1.66, m, 2H: 1.70, br-d, J=13.2Hz, 2H: 1.94-2.03, m, 1H: 2.22, d, J=8.4Hz, 2H: 2.71, br-s, 2H: 3.96, dt, J=2.8Hz, 10.4Hz, 1H: 4.29, d, J=12.4Hz, 2H: 5.03, s, 2H: 7.21-7.29, m, 5H: 7.62, d, J=8.4Hz, 2H: 7.81, J=8.4Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値532.317、実測値532.4
(4)表題の化合物の合成
実施例2−(6−3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(231mg, 0.434 mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(102mg, 42.8%)の油状物を得た。MS: [M+H]+ 計算値549.344、実測値549.5
次いで、本品(52mg, 0.095mmol)から、実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−n−ペンチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(40mg, 92.0%)を得た。
NMR:1H(400MHz: CD3OD: 25℃) 0.88, t, J=7.0Hz, 3H: 1.15-1.52, m, 9H: 1.26, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.57-1.69, m, 1H: 1.85, br-t, J=12.4Hz, 2H: 2.02-2.13, m, 1H: 2.25, d, J=6.8Hz, 2H: 2.70-3.09, br-m, 2H: 4.52-4.61, m, 3H: 7.89, dt, J=6.8Hz, 2.0Hz, 2H: 7.99, dt, J=6.8Hz, 2.0Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値459.297、実測値459.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間45.94分の単一ピークを示した。
〔実施例8〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0084】
【化13】
Figure 0003874438
【0085】
(1)4ーpーメトキシフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68 ml, 50 mmol)およびpーメトキシベンズアルデヒド( 6.08ml, 50mmol)から、4ーpーメトキシフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(3.39g, 33.0%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.77, s, 3H: 1.49, s, 3H: 3.81, s, 3H: 4.45, s, 1H: 6.10, br-s, 1H: 6.90, d, J=8.5 Hz, 2H: 7.17, d, J=8.5 Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値206.118、実測値206.0
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーpーメトキシフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(1.54g , 7.5 mmol)から、β−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.01g, 77.3%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 1.10, s, 3H: 1.23, s, 3H: 3.75, s, 3H: 4.42, s, 1H: 6.95, d, J= 8.7 Hz, 2H: 7.25, d, J=8.7 Hz, 2H
MS:[M+Na-H2O]+ 計算値228.100、実測値227.9
このβ−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(1.0 g, 3.86 mmol)から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニン(860 mg, 63.0%)の結晶を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 1.17, s, 3H: 1.27, s. 3H: 3.77, s, 3H: 5.28, s, 1H: 6.86, d, J=8.4Hz, 2H: 7.30, d, J=8.4Hz, 2H: 7.83, d, J=8.0Hz, 2H: 7.90, d, J=8.0Hz, 2H
MS: [M+Na]+ 計算値375.132、実測値375.0
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニン(200 mg, 0.57 mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(230 mg, 72.0%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.87-0.97, m, 1H: 0.97-1.03, m, 1H: 1.25, s, 3H: 1.42, s, 3H: 1.65, br-t: J=14.0Hz, 2H: 1.94, m, 1H: 2.18, d, J=7.2Hz, 2H: 2.58, br-t, J=12.0Hz, 1H: 2.69, br-t, J=11.0Hz, 1H: 4.11-4.37, m, 2H: 4.98, d, J=8.8Hz,1H: 5.04, m, 2H: 7.15-7.38, m, 10H: 7.62, d, J=8.4Hz, 2H: 7.84, d, J=8.4Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25℃) 25.23, 26.58, 31.72, 32.05, 40.57, 45.36, 46.81, 63.47, 66.25, 114.78, 118.11, 127.60, 127.71, 127.95, 128.17, 128.28, 128.54, 128.92, 132.30, 135.74, 138.45, 139.36, 164.31, 171.84, 175.63
MS: [M+Na]+ 計算値 590.263、実測値 590.4
(4)表題の化合物の合成
実施例6ー(4)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル (100 mg, 0.18 mmol )から、Nー(N−4ーアミジノベンゾイルーβ−pーメトキシフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸 (16.1mg, 18.1%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.03-1.14, m, 2H: 1.14-1.37, m, 2H: 1.29, s, 3H: 1.33, s, 3H: 1.78, m, 2H: 1.97-2.03, m, 1H: 2.19, dd, J=2.4Hz, 6.8Hz, 2H: 2.79-3.97, br-s, 2H: 3.77, s, 3H: 4.44-4.53, m, 2H: 5.53, m, 1H: 6.88, d, J=8.8Hz, 2H: 7.35, d, J=8.8Hz, 2H: 7.88, d, J=8.4Hz, 2H: 7.95, d, J=8.4Hz, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25 ℃) 25.28, 25.92, 33.93, 33.96, 35.06, 42.28, 47.66, 56.51, 61.43, 115.31, 125.11, 130.10, 130.14, 130.18, 130.19, 130.23, 131.66, 131.71, 132.59, 133.14, 141.90, 146.93, 161.49, 168.78, 168.93, 176.79, 177.01
MS: [M+H]+ 計算値495.216、実測値 495.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間42.64分の単一ピークを示した。
〔実施例9〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0086】
【化14】
Figure 0003874438
【0087】
(1)4ーmークロロフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50mmol)およびmークロロベンズアルデヒド(6.80ml, 60mmol)から、4ーmークロロフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(9.1g, 86.9%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.80, s, 3H: 1.47, s, 3H: 4.48, s,1H: 6.41, br-s,1H: 7.14, dt, J=7.0Hz, 2.0Hz, 1H: 7.30, s,1H: 7.22-7.35, m, 2H
MS: [M+H]+ 計算値210.069、実測値209.9
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーmークロロフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.0g, 9.55mmol)から、β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.47g, 98.4%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 1.12, s,3H: 1.31, s, 3H: 4.50, s,1H: 7.33, dt, J=7.0Hz, 2.0Hz, 1H: 7.41-7.52, m,3H
MS: [M+H]+ 計算値228.079、実測値227.8
このβ−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(1.3 g, 4.9 mmol )から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン(1.6 g, 92.0%)の結晶を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 1.19, s, 3H: 1.28, s, 3H: 5.34, s, 1H: 7.27-7.34, m, 3H: 7.44, s, 1H: 7.83, d, J=8.4Hz, 2H: 7.90, dt, J=8.4Hz, 1.6Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値379.083、実測値378.9
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル
N−4−シアノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン(300 mg, 0.84 mmol )を塩化メチレン(30ml)に溶解し、これに氷冷下でBOP試薬(409 mg, 0.92 mmol )およびトリエチルアミン(1 ml)を添加し、30分間攪拌後、4ーピペリジン酢酸メチルエステル(572 mg, 3.36 mmol)を加え、一晩攪拌した。溶媒の留去後、シリカゲルカラム(2.2x20cm)に添加し、ヘキサン:酢酸エチル=3:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−4−シアノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(270mg, 65.0%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 1.01, br-dd, J=11.1Hz, 25.2Hz, 1H: 1.16, ddd, J=4.0Hz, 12.4Hz, 25.2Hz, 1H: 1.33, s, 3H: 1.51, s, 3H: 1.70, br-d, J=16.0Hz, 1H: 1.79, br-d, J=16.4Hz, 1H: 1.96-2.10, m, 1H: 2.23, d, J=6.8Hz, 2H: 2.71, dd, J=10.8Hz, 1.2Hz: 1H: 2.67-2.86, m, 1H: 3.67, s, 3H: 4.33, br-s, 2H: 4.99, d, J=9.2Hz, 1H: 7.23-7.25, m, 2H: 7.30-7.36, m, 1H: 7.46, s, 1H: 7.72, d, J=8.4Hz, 2H: 7.92, d, J=8.4Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25℃) 25.30, 26.54, 31.81, 32.12, 32.89, 40.35, 45.44, 46.73, 51.54, 63.50, 114.93, 118.09, 127.59, 127.75, 127.82, 128.98, 129.40, 132.36, 134.11, 138.17, 141.58, 164.36, 172.48, 175.35
MS: [M+Na]+ 計算値 518.182、実測値 518.2
(4)表題の化合物の合成
N−4−シアノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(80 mg, 0.16 mmol )をピリジン(10ml)に溶解し、トリエチルアミン(1ml)を添加後に、硫化水素を飽和させ、密栓後室温で一晩攪拌した。ピリジンを留去後、残渣をトルエンで2回共沸留去した後、アセトン(15ml)に溶解し、ヨウ化メチル(1ml)を添加し、30分間還流した。反応液の留去後、残渣をメタノール(10ml)に溶解し、酢酸アンモニウム(100mg)を添加し、2時間還流した。溶媒の留去後、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、得られた粗N−4−アミジノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(18 mg )を、50%メタノール水(10ml)に溶解し、室温で2規定の水酸化リチウム水溶液(3ml) 加え、15分間攪拌した。3規定の塩酸で反応液を中和し、pH=7とした後、溶媒を留去し、1規定酢酸水溶液に溶解後、HPLCで精製し、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(3.5mg, 20.0 % )を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.08, br-dd, J=22.0Hz, 8.0Hz, 1H: 1.22, ddd. J=2.8Hz, 12.4Hz, 24.4Hz, 1H: 1.30, s, 3H: 1.36, s, 3H: 1.81, br-s, 2H: 1.97-2.10, m, 1H: 2.14-2.25, m, 2H: 2.80-3.03, br-m, 2H: 4.51, br-d, J=13.2Hz, 2H: 5.56, s, 1H: 7.29-7.34, m, 2H: 7.39, dt, J=6.8Hz, 1.6Hz, 1H: 7.52, s, 1H: 7.89, dt, J=8.4Hz, 2.0Hz, 2H: 7.96, dt, J=8.4Hz, 2.0Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値 499.211、実測値 499.1
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間50.10分の単一ピークを示した。
〔実施例10〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0088】
【化15】
Figure 0003874438
【0089】
(1)4ーpーフルオロフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル( 6.68 ml, 50 mmol)およびpーフルオロベンズアルデヒド( 5.30ml, 50mmol)から、4ーpーフルオロフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.64g, 27.3%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 0.77, s, 3H: 1.46, s, 3H: 4.49, s, 1H: 6.34, br-s,1H: 7.04-7.11, m, 2H: 7.19-7.25, m, 2H
MS: [M+H]+ 計算値194.098、実測値194.0
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーpーフルオロフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(0.97g, 5.0 mmol)から、β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(1.13g, 91.3%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 1.07, s, 3H: 1.21, s, 3H: 4.44, s, 1H: 7.06-7.12, m, 2H: 7.27-7.32, m, 2H
MS: [M+H]+ 計算値212.108、実測値212.0
このβ−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(0.50g, 2.02mmol)から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン(0.64g, 93.8%) の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 1.12, s, 3H: 1.44, s, 3H: 5.01, d, J=8.8Hz,1H: 6.93-7.02, m, 2H: 7.30-7.39, m, 2H: 7.74, d, J=8.8Hz, 2H: 7.94, d, J=8.8Hz, 2H: 8.75, d, J=8.8Hz, 1H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 22.9, 25.8, 45.3, 60.3, 114.6, 114.7, 115.0, 117.8, 127.5, 129.3, 129.4, 132.1, 135.0, 135.1, 138.0, 164.1, 179.1
MS: [M+H]+ 計算値341.138、実測値341.2
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニン(200mg, 0.59 mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(169mg, 51.8%) の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 0.98-1.22, m, 2H: 1.30, s, 3H: 1.50, s, 3H: 1.69-1.83, m 2H: 1.95-2.14, m, 1H: 2.28, d, J=7.3Hz, 2H: 2.65-2.85, m 2H: 4.22-4.42, m, 2H: 5.02, d, J=8.8Hz, 1H: 5.11, s, 2H: 6.93-7.03, m, 2H: 7.31-7.37, m, 5H: 7.39-7.48, m, 2H: 7.71, d, J=8.8Hz, 2H: 7.91, d, J=8.8Hz, 2H: 9.04, d, J=9.3Hz, 1H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 25.2, 26.3, 31.8, 32.2, 33.0, 40.6, 46.7, 63.4, 66.3, 114.9, 115.2, 118.1, 127.7, 128.2, 128.3, 128.6, 130.7, 130.9, 132.3, 135.37, 135.42, 135.7, 138.3, 164.3, 171.8, 175.6
MS: [M+H]+ 計算値556.273、実測値556.3
(4)N−4−アミジノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(142g, 0.256 mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(66.2mg, 45.2%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.90-1.10, m, 2H: 1.12,s, 3H: 1.24, s, 3H: 1.62, br-d, J=10.8Hz, 2H: 1.85-1.98, br-s, 1H: 2.16, d, J=6.8Hz, 2H: 2.51-2.64, br-s, 1H: 2.64-2.80, br-s, 1H: 4.14-4.30, br-m, 2H: 5.01, s, 2H: 5.10, d, J=8.8Hz, 1H: 6.87, t, J=8.0Hz, 2H: 7.19-7.29, m, 5H: 7.35, t, J=6.6Hz, 2H: 7.61, d, J=8.8Hz, 2H: 7.74, d, J=8.8Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25 ℃) 24.53, 25.43, 31.74, 31.99, 32.91, 40.59, 46.97, 61.51, 66.25, 114.87, 115.09, 128.19, 128.26, 128.43, 128.50, 128.55, 129.92, 130.73, 130.80, 134.85, 135.80, 138.98, 160.81, 165.57, 171.97, 174.86
MS: [M+H]+ 計算値573.303、実測値573.4
(5)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、N−4−アミジノベンゾイル−β−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(30mg, 0.0524mmol)から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−pーフルオロフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(23mg, 91.0%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.08-1.38, m, 2H: 1.29, s, 3H: 1.34, s, 3H: 1.80, br-d, J=13.2Hz, 2H: 2.02, m, 1H: 2.19, m, 2H: 2.91, br, 2H: 4.50, m, 2H: 5.59, s, 1H:7.06, m, 2H: 7.48, m, 2H: 7.88, m, 2H: 7.97, m, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 25.15, 25.73, 33.91, 33.96, 35.02, 42.25, 47.68, 61.40, 116.46, 116.68, 130.12, 132.44, 132.52, 133.23, 136.46, 141.66, 163.24, 165.67, 168.75, 169.00, 176.76
MS: [M+H]+ 計算値483.257、実測値483.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間42.77分の単一ピークを示した。
〔実施例11〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−フェネチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0090】
【化16】
Figure 0003874438
【0091】
(1)4ーフェネチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68 ml, 50 mmol)および3ーフェニルプロピオンアルデヒド( 6.57ml, 50 mmol)から、4ーフェネチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(3.50g, 34.5%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 1.17, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.71-1.98, m, 2H: 2.53-2.75, m, 2H: 3.29, dd, J=4.0Hz, 8.0Hz,1H: 5.52, br-s,1H: 7.09-7.31, m, 5H
MS: [M+H]+ 計算値204.139、実測値203.9
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−フェネチルーα,αージメチルーβーアラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーフェネチルー3,3ージメチルー2ーアゼチジノン(3.50 g, 17.2 mmol)から、βーフェネチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(4.42g, quant.)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 1.02, s, 3H: 1.06, s, 3H: 1.69, m,1H: 1.82, m,1H: 2.47, m,1H: 2.68, m, 1H: 3.22, br-d, J=9.0Hz,1H: 7.02-7.23, m, 5H
MS: [M+H]+ 計算値222.149、実測値221.9
β−フェネチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(600 mg, 2.33 mmol)をDMF(100ml)に溶解し、氷冷下でトリエチルアミン(Et3N)(0.98ml, 6.99mmol)および4ーシアノベンゾイルーOSu (630 mg, 2.56 mmol)を添加し、室温で一晩攪拌した。溶媒の留去後、残渣を2規定の炭酸ナトリウム水溶液に溶解し、ヘキサンで洗浄した後、この水層を氷冷下でクエン酸でpH3とし、酢酸エチルで抽出した。集めた酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、得られた粗N−4−シアノベンゾイル−β−フェネチルーα,αージメチルーβーアラニン (200 mg, 0.57 mmol)を実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェネチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル (212 mg, 65.8 % )へと誘導した。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.76-0.89, m, 1H: 1.05, br-dd, J=12.0Hz, 11.0Hz, 2H: 1.24, s, 3H: 1.27, s, 3H: 1.64-1.72, m, 2H: 1.83-2.11, m, 3H: 2.21, d, J=6.8Hz, 1H: 2.47-2.57, m, 1H: 2.57-2.69, m, 2H: 4.03, dt, J=9.6Hz, 0.3Hz: 4.18-4.29, m, 2H: 5.04, s, 2H: 7.05-7.12, m 3H: 7.15-7.19, m, 2H: 7.25-7.29, m, 5H: 7.64, d, J=8.0Hz, 2H: 7.80, d, J=8.0 Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25℃) 24.33, 24.51, 24.57, 31.79, 32.16, 33.04, 33.20, 33.48, 40.64, 44.85, 46.29, 60.03, 65.24, 66.34, 125.81, 126.96, 127.66, 128.21, 128.32, 128.48, 128.55, 132.34, 135.76, 138.61, 141.83
MS: [M+Na]+ 計算値 588.284、実測値 588.4
(3)表題の化合物の合成
実施例6−(4)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−βーフェネチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(100 mg, 0.17 mmol )から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーフェネチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(14.1mg,16.8%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.77-0.97, br-s, 1H: 0.97-1.13, m, 1H: 1.13-1.28, m, 6H: 1.62-1.78, m, 2H: 1.83-1.96, m, 1H: 1.96-2.11, m, 1H: 2.18, d, J=6.8Hz, 2H: 2.41-2.57, m, 2H: 2.68-2.87, m, 2H: 4.38, br-t, J=14.4Hz, 2H: 4.58, br-t, J=11.2Hz, 1H: 7.15-7.21, m, 3H: 7.27, t, J=7.2Hz, 2H: 7.92, d, J=7.2Hz, 2H: 8.04, d, J=7.2Hz, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 23.85, 24.36, 33.74, 33.89, 34.27, 34.58, 35.02, 42.17, 54.98, 128.06, 130.14, 130.36, 130.87, 133.14, 141.86, 143.55, 168.80, 170.48, 176.79
MS: [M+H]+ 計算値 493.281、実測値 493.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間43.67分の単一ピークを示した。
〔実施例12〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーシクロヘキシルメチルーフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0092】
【化17】
Figure 0003874438
【0093】
(1)4ーシクロヘキシルメチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
二塩化オキザリル(3.6ml, 46.8 mmol)の塩化メチレン溶液に、-78℃で、ジメチルスルホキシド(DMSO)(3.3ml, 58.5mmol)を滴下し、15分攪拌した後、2ーシクロヘキシルエタノール(5.5ml, 39.0mmol)の塩化メチレン溶液を滴下した。-78℃で1時間攪拌後に、トリエチルアミン(20 ml)および水(100 ml)を加え反応を停止し、ジエチルエーテルで3回抽出し、有機層を飽和塩化アンモニウム水および飽和食塩水で3回洗浄後に、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し、得られた油状物をシリカゲルカラム(2.5x40cm)に添加し、クロロホルム:メタノール=10:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め溶媒を留去し、シクロヘキシルアセトアルデヒド(2.88g, 58.4%)の油状物を得た。実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル( 2.14ml, 17.8 mmol)および上記アルデヒド(2.25g, 17.8 mmol)から、4ーシクロヘキシルメチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(0.46g, 13.3%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.87-1.08, m, 2H: 1.15, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.13-1.55, m, 5H: 1.67-1.77, m, 4H: 3.41, dd, J=4.0Hz, 9.0Hz,1H: 5.81, br-s,1H
MS: [M+H]+ 計算値196.170、実測値196.2
(2)N−4−シアノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーシクロヘキシルメチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン( 0.46g, 2.36 mmol)から、βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(0.51g, 87.2%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.87, m,1H: 1.06, m,1H: 1.267, s,3H: 1.274, s, 3H: 1.18-1.50, m, 6H: 1.63-1.82, m, 4H: 1.90, br-d, J=12.0Hz,1H: 3.43, dd, J=4.0Hz, 9.0Hz, 1H
MS: [M+H]+ 計算値214.181、実測値214.1
このβーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(0.4g, 1.60mmol)から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニン(244mg、44.7%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 0.74-1.43, m, 7H: 1.32, br-s, 6H: 1.45-1.76, m, 5H: 1.99, br-d, J=12.7Hz,1H: 4.32, dt, J=2.4Hz, 10.4Hz, 1H: 6.80, d, J=9.8Hz,1H: 7.76, d, J=8.3Hz, 2H: 7.89, d, J=8.3Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 23.1, 24.1, 26.0, 26.3, 26.4, 32.1, 34.4, 34.7, 39.0, 46.4, 53.8, 115.1, 117.9, 127.6, 132.5, 138.5, 165.6, 182.2MS: [M+H]+ 計算値343.202、実測値343.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニン(100mg, 0.292 mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(122mg, 74.9%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.72-1.01, m, 2H: 1.06-1.50, m, 7H: 1.32, s, 3H: 1.38, s, 3H: 1.55-1.85, m, 7H: 1.92-2.15, m, 2H: 2.31, d, J=6.8Hz, 2H: 2.69-2.89, m, 2H: 4.13, br-t, J=9.8Hz, 1H: 4.36, br-d, J=13.2Hz, 2H: 5.12, s, 2H: 7.35, m, 5H: 7.61,d, J=9.8Hz, 1H: 7.72, d, J=8.3Hz, 2H: 7.89, d, J=8.3Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25 ℃) 24.4, 24.7, 26.1, 26.3, 26.5, 31.8, 32.2, 32.5, 33.1, 34.4, 35.2, 39.3, 40.7, 46.5, 57.7, 66.3, 114.7, 118.2, 127.6, 128.2, 128.3, 128.6, 132.3, 135.8, 138.9, 165.1, 171.9, 175.4
MS: [M+H]+ 計算値558.333、実測値558.5
(4)N−4−アミジノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(122mg, 0.219mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(52mg, 41.4%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.67-1.36, m, 9H: 1.23, s, 3H: 1.27, s, 3H: 1.48-1.93, m, 8H: 2.03, m,1H: 2.29, d, J=6.4Hz, 2H: 2.78, m, 2H: 4.26-4.45, m, 3H: 5.11, s, 2H: 7.34, m, 5H: 7.78, d, J=8.6Hz,1H: 7.85, d, J=7.8Hz, 2H: 7.97, d, J=7.8Hz, 2H: 9.14, br-s,1.5H: 9.28, br-s,1.5HMS: [M+H]+ 計算値575.375、実測値575.5
(5)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、N−4−アミジノベンゾイル−βーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(28mg, 0.049 mmol)から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーシクロヘキシルメチルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(20.2mg, 85.6%)を得た。
NMR: 1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.81-0.93, m, 0.6H: 0.93-1.08, m, 0.6H: 1.10-1.37, m, 9.4H: 1.55-1.77, m, 4.4H: 1.85, br-d, J=13.2Hz, 1.3H: 1.93, br-d, J=12.8Hz, 0.7H: 2.05, m, 1H:, 2.25, m, 2H: 2.93, br-s, 2H: 4.56, m, 2H: 4.73, br-t, J=10.0Hz: 4.89, d, J=4.8Hz, 2H: 7.99, d, J=8.4HzMS: [M+H]+ 計算値485.313、実測値485.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間51.49分の単一ピークを示した。
〔実施例13〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0094】
【化18】
Figure 0003874438
【0095】
(1)4ー(3ーフリル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル( 6.68 ml, 50 mmol)および3ーフルアルデヒド( 4.32ml, 50 mmol)から、4ー(3ーフリル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(4.83g, 58.5 %)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.96, s, 3H: 1.41, s, 3H: 4.37, s, 1H: 6.17, br-s, 1H: 6.33, d, J=1.0Hz, 1H: 7.39, s, 1H: 7.43, t, J=1.7Hz,1HMS: [M+H]+ 計算値166.087、実測値165.9
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニン
4ー(3ーフリル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン( 1.2g, 7.21 mmol )と水酸化ナトリウム (378 mg, 9.45 mmol ) にテトラヒドロフラン (10 ml)を加え、8時間還流した。溶媒を留去した後、得られた残渣を酢酸エチルで洗浄することにより、β−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニンナトリウム塩の粉末(1.4g, quant )を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.85, s, 3H: 0.97, s, 3H: 3.96, s, 1H: 6.33, s, 1H: 7.29, s, 1H: 7.33, s, 1H
MS: [M+H]+ 計算値206.079、実測値206.0
このβ−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニンナトリウム塩(1.4g, 7.21 mmol)から、実施例2ー(6ー1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニン(0.98g, 44.0% )の結晶を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 1.29, s, 3H: 1.32, s, 3H: 5.49, s, 1H: 7.48, t, J=1.7Hz, 1H: 7.55, s, 1H: 7.88, d, J=8.4Hz, 2H: 7.95, d, J=8.4Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25℃) 23.96, 24.01, 48.73, 54.35, 111.93, 116.89, 119.81, 125.15, 130.09, 134.25, 134.35, 140.91, 142.92, 145.01, 168.97, 180.85
MS: [M+H]+ 計算値313.119、実測値 313.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル
実施例9ー(3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニン(400 mg, 1.28 mmol )から、N−4−シアノベンゾイル−β−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(367 mg, 64.0%)の油状物を得た。
NMR: 1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 1.02-1.16, m, 2H:,1.74, br-t, J=12.8Hz, 2H: 1.93-2.06, m, 1H: 2.19, d, J=7.6Hz, 2H: 2.67-2.82, br-s, 2H: 4.27-4.37, br, 2H: 4.94, d, J=9.6Hz, 1H: 7.23, t, J=1.6Hz, 1H: 7.392, s, 1H: 7.63, d, J=8.8Hz, 2H: 7.82, d, J=8.8Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25℃) 24.68, 24.92, 31.76, 32.21, 32.94, 40.37, 45.07, 46.29, 51.49, 56.59, 111.29, 114.71, 118.06, 123.80, 127.68, 127.68, 132.21, 138.48, 141.48, 142.29
MS: [M+Na]+ 計算値 474.200、実測値 474.2
(4)表題の化合物の合成
実施例9ー(4)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(210 mg, 0.46 mmol )から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−(3ーフリル)ーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(24 mg, 10.9% )を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.10-1.29, m, 2H: 1.34, s, 3H: 1.37, s, 3H: 1.83, br-d, J=12.4Hz, 2H: 1.96-2.10, m, 1H: 2.23, d, J=7.2Hz, 2H: 2.77-3.04, br-m, 2H: 4.50, br-d, J=13.2Hz, 2H: 5.52, s, 1H: 6.50, s, 1H: 7.43, t, J=1.8Hz, 7.53, s, 1H: 7.89, dt, J=8.8Hz, 1.6Hz, 2H: 7.96, dt, J=8.8Hz, 2.0Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値 455.229、実測値 455.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間35.23分の単一ピークを示した。
〔実施例14〕 Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−スチリルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0096】
【化19】
Figure 0003874438
【0097】
(1)4ースチリルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50mmol)およびシンナムアルデヒド(6.3ml, 50 mmol)から、4ースチリルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(6.94g, 69.0%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 1.32, s, 3H: 1.57, s, 3H: 4.19, dd, J=7.0Hz, 1.0Hz,1H: 6.09, br-s,1H: 6.60, bd, J=16.0Hz,1H: 7.24-7.42, m, 5H
MS: [M+H]+ 計算値220.134、実測値220.1
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ースチリルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.5g,12.0mmol)から、β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(0.78g,30.0%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.98, s, 3H: 1.04, s, 3H: 3.71, d, J=8.8Hz,1H: 6.06, dd, J=9.0Hz, 16.0Hz,1H: 6.61, d, J=16.0Hz,1H: 7.15-7.26, m, 3H: 7.32-7.35, m, 2H
MS: [M+H]+ 計算値220.134、実測値220.1
このβ−スチリルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(0.4g, 1.56mmol)から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニン(615mg, 60.2%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 1.37, s, 3H: 1.42, s, 3H: 4.85, t, J=8.8Hz,1H: 6.20, dd, J=8.3Hz, 15.6Hz, 1H: 6.70, d, J=15.6Hz, 1H: 7.22-7.38, m, 5H: 7.51, d, J=9.3Hz, 1H: 7.72, d, J=8.3Hz, 2H: 7.90, d, J=8.3Hz, 2H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 23.0, 24.5, 45.9, 58.8, 115.2, 117.9, 124.8, 126.5, 127.7, 128.2, 128.6, 132.5, 134.6, 136.0, 138.1, 165.0, 181.6
MS: [M+H]+ 計算値349.155、実測値349.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸−t−ブチルエステル
実施例2ー(6ー2)と同様の方法によって、4ーピペリジン酢酸−t−ブチルエステル(203mg, 0.86mmol)を用い、N−4−シアノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニン(100mg, 0.287 mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸−t−ブチルエステル(46mg, 30.3%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 1.09-1.35, m, 2H: 1.41, s, 3H: 1.45, br-s,12H: 1.81, br-d, J=12.7Hz, 2H: 1.95-2.11, m, 1H: 2.16, d, J=7.3Hz, 2H: 2.72-2.93, m, 2H: 4.40, br-d, J=12.2Hz, 2H: 4.63, t, J=8.8Hz, 1H: 6.49, dd, J=8.8Hz,16.1Hz, 1H: 6.66, d, J=16.1Hz, 1H: 7.17-7.33, m, 3H: 7.39, d, J=8.8Hz, 2H: 7.72, d, J=8.8Hz, 2H: 7.91, d, J=8.8Hz, 2H: 8.24, d, J=9.8Hz, 1H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 24.1, 24.6, 28.1, 31.9, 32.1, 33.2, 41.9, 46.0, 63.6, 80.5, 114.8, 118.1, 126.5, 127.5, 127.65, 127.73, 128.4, 132.3, 134.0, 136.7, 138.7, 164.5, 171.5, 175.0
MS: [M+Na]+ 計算値552.284、実測値552.4
(4)N−4−アミジノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸−t−ブチルエステル
実施例2−(6−3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸−t−ブチルエステル(118mg, 0.223mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸−t−ブチルエステル(53.2mg, 43.7%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 1.06-1.20, br-m, 2H: 1.31, s, 3H: 1.34, s, 3H: 1.43, s, 9H: 1.67-1.78, br-m, 2H: 1.92-2.05, m, 1H: 2.11, d, J=8.8Hz,, 2H: 2.25-2.60, br-s, 2H: 4.27-4.38, br-s, 2H: 4.67, t, J=8.8Hz, 1H: 6.44, dd, J=16Hz, 8.4Hz, 1H: 6.59, d, J=16.0, 1H: 7.16, t, J=7.4Hz, 1H: 7.24, t, J=7.6Hz, 2H: 7.35, d, J=7.6Hz, 2H: 7.77, d, J=8.4Hz, 2H: 7.89, d, J=8.0Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値547.328、実測値547.3
(5)表題の化合物の合成
N−4−アミジノベンゾイル−β−スチリルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸−t−ブチルエステル(30mg, 0.055mmol)をTFA(10ml)および水(0.5ml)の混液に溶解し、室温で3時間攪拌した。TFAを室温で留去後に、実施例2−(6−4)と同様の方法によって精製し、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−スチリルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(7.2mg, 26.7%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.06-1.20, br-m, 2H: 1.31, s, 3H: 1.34, s, 3H: 1.67-1.78, br-m, 2H: 1.92-2.05, m, 1H: 2.11, d, J=8.8Hz, 2H: 2.25-2.60, br-s, 2H: 4.27-4.38, br-s, 2H: 4.67, t, J=8.8Hz, 1H: 6.44, dd, J=16Hz, 8.4Hz, 1H: 6.59, d, J=16 Hz, 1H: 7.16, t, J=7.4Hz, 1H: 7.24, t, J=7.6Hz, 2H: 7.35, d, J=7.6Hz, 2H: 7.77, d, J=8.4Hz, 2H: 7.89, d, J=8.0Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値491.266、実測値491.1
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間45.68分の単一ピークを示した。
〔実施例15〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−(4ーピペリジル)ーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0098】
【化20】
Figure 0003874438
【0099】
(1)4ー(4ーピリジル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50mmol)およびピリジンー4ーアルデヒド( 4.77ml, 50mmol)から、4ー(4ーピリジル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(4.05g, 46.0%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 0.80, s, 3H: 1.51, s, 3H: 4.50, s, 1H: 6.73, br-s,1H: 7.18-7.28, m, 2H: 8.61-8.63, m, 2H
MS: [M+H]+ 計算値177.103、実測値176.9
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ー(4ーピリジル)ー3、3−ジメチルー2ーアゼチジノン(1.76g,10 mmol)から、β−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.51g,93.9%)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 1.13, s, 3H: 1.28, s, 3H: 4.84, s, 1H: 8.04, d, J=6.4Hz, 2H: 8.80, d, J=6.4Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値195.113、実測値195.2
このβ−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(0.4g, 1.50mmol)から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニン(0.70g, quant.)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 1.15, s, 3H: 1.39, s, 3H: 5.08, d, J=8.8Hz, 1H: 7.38, d, J=4.1Hz, 2H: 7.77, d, J=8.8Hz, 2H: 7.98, d, J=8.8Hz, 2H: 8.50, d, J=4.1Hz, 2H: 9.18, d, J=7.8Hz, 1H
13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 22.2, 24.6, 44.5, 59.2, 113.9, 117.2, 122.7, 127.2, 131.4, 137.4, 148.0, 148.4, 164.0, 178.3
MS: [M+H]+ 計算値324.135、実測値324.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニン(0.32g,1.0mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(251mg, 46.6%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 1.01-1.24, m, 2H: 1.32, s, 3H: 1.52, s, 3H: 1.70-1.88, m, 2H: 1.97-2.16, m, 1H: 2.29, d, J=6.8Hz, 2H: 2.68-2.90, m, 2H: 4.25-4.43, m, 2H: 5.01, d, J=9.3Hz, 1H: 5.11, s, 2H: 7.35, m, 5H: 7.41, d, J=6.3Hz, 2H: 7.73, d, J=8.3Hz, 2H: 7.91, d, J=8.3Hz, 2H: 8.53, d, J=6.3Hz, 2H: 9.06, d, J=9.3Hz, 1H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃) 25.1, 25.9, 31.8, 32.2, 32.9, 40.5, 46.3, 63.6, 66.3, 115.1, 118.0, 124.4, 127.7, 128.2, 128.3, 128.6, 132.4, 135.7, 138.0, 148.2, 149.8, 164.6, 171.8, 175.2
MS: [M+H]+ 計算値539.266、実測値539.3
(4)表題の化合物の合成
実施例6−(4)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(4ーピリジル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(250mg, 0.464 mmol )から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−(4ーピペリジル)ーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(23.0mg, 10.5%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.19-1.39, m, 2H: 1.41-1.62, m, 2H: 1.32, s, 3H: 1.33, s, 3H: 1.80-1.93, br-m, 2H: 1.97-2.14, m, 4H: 2.27, d, J=6.8Hz, 2H: 2.80-3.15, br-m, 2H: 2.89-2.98, m, 2H: 2.37, br-t, J=12.0Hz, 2H: 4.48, d, J=7.6Hz, 1H: 4.56-4.65, br-m, 2H: 7.91, d, J=8.4Hz, 2H: 8.02, d, J=8.4Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値472.292、実測値472.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間15.74 分の単一ピークを示した。
〔実施例16〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0100】
【化21】
Figure 0003874438
【0101】
(1)4ー(2ーナフチル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68 ml, 50 mmol )および2ーナフトアルデヒド(7.81ml, 50 mmol)から、4ー(2ーナフチル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(9.85g, 87.4%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.79, s, 3H: 1.53, s, 3H: 4.66, s, 1H: 6.36, br-s, 1H: 7.31-7.34, m, 1H: 7.47-7.53, m, 2H: 7.72,s, 1H: 7.82-7.86, m, 3H
MS: [M+H]+ 計算値226.123、実測値225.9
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ー(2ーナフチル)ー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン( 2.25g , 10 mmol)から、β−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.81g, quant.)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃ ) 1.09, s, 3H: 1.22, s, 3H: 4.59, s, 1H: 7.33-7.37, m, 1H: 7.46-7.51, m, 2H: 7.79-7.87, m, 4H
MS: [M+H]+ 計算値244.133、実測値243.9
このβ−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(1.5g, 5.37 mmol )から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニン(1.65 g, 82.5 % )の結晶を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.23, s, 3H: 1.33, s, 3H: 5.53, s, 1H: 7.41-7.43, m, 7.52, dd, J=8.4Hz, 1.6Hz, 1H: 7.74, 1H, t, J=1.8Hz, 1H: 7.74-7.80, m, 4H: 7.86-7.89, m, 3H
MS: [M+H]+ 計算値 373.155、実測値 373.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニン(600 mg, 1.61 mmol )から、N−4−シアノベンゾイル−β−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(425 mg, 45.0% )の油状物を得た。
NMR:1H(400MHz: CDCl3: 25℃) 0.67-0.72, m, 0.5H: 0.72-1.35, m, 3.5H: 1.35-1.50, m, 3H: 1.50-1.76, m, 1H: 1.83-1.92, m, 1H: 2.02-2.09, m, 1.4H: 2.14-2.24, m, 0.6H: 2.48-2.93, m, 2H: 2.57-2.63, m, 2H: 4.10-4.35, br-s, 2H: 4.97-5.06, m, 1H: 5.06-5.20, m, 2H: 7.15-7.89, m, 16H 13C (100MHz: CDCl3: 25 ℃) 22.97, 24.84, 25.38, 25.54, 25.92, 26.67, 27.09, 31.66, 31.98, 32.83, 33.16, 33.85, 36.20, 36.25, 38.83, 40.24, 41.01, 45.36, 45.50, 46.28, 46.87, 46.96, 51.74, 61.33, 63.71, 65.97, 66.16, 67.12, 114.74, 118.08, 125.13, 125.98, 126.07, 126.20, 126.71, 127.13, 127.41, 127.55, 127.60, 127.69, 127.76, 127.95, 128.05, 128.11, 128.22, 128.38, 128.48, 128.64, 132.21, 132.26, 132.71, 132.81, 132.95, 134.98, 135.71, 135.95, 136.13, 136.84, 136.89, 138.39, 164.22, 164.32, 171.76, 172.45, 175.61, 176.96
MS: [M+H]+ 計算値 588.286、実測値 588.3
(4)表題の化合物の合成
実施例6ー(4)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル (180 mg, 0.31 mmol )から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−(2ーナフチル)ーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(5.3mg, 3.2% )を得た。
NMR: 1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.95-1.08, m, 1H: 1.16-1.29, m, 1H: 1.36, s, 3H: 1.41, m, 3H: 1.79, br-t, J=12.8Hz, 2H: 1.92-2.07, m, 1H: 2.07-2.17, m, 2H: 2.53-3.07, br, 1H: 2.99, br-t, J=13.2Hz, 1H: 4.55, br-d, J=13.6Hz, 2H: 5.76, s, 1H: 7.42-7.53, m, 2H: 7.59, d, J=8.4Hz, 7.81-7.87, m, 3H: 7.87-7.91, m, 3H: 7.99, d, J=6.8Hz, 2H
MS: [M+H]+ 計算値 515.266、実測値 515.2
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間54.39 分の単一ピークを示した。
〔実施例17〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0102】
【化22】
Figure 0003874438
【0103】
(1)4ーシクロプロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、イソ酪酸エチル(6.68ml, 50mmol)およびシクロプロパンカルボキシアルデヒド(3.74ml, 50mmol)から、4ーシクロプロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(7.02g, quant.)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃ ) 0.13-0.30, m, 2H: 0.56-0.65, m, 2H: 0.83-0.95, m, 1H: 1.29, s, 6H: 2.66, d, J=8.8Hz, 1H: 5.87, br-s, 1H
MS: [M+H]+ 計算値140.108、実測値140.0
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4ーシクロプロピルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.0g, 14.38 mmol)から、β−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(2.16g, 78.3 %)を得た。
NMR:1H (270 MHz: D2O: 25℃) 0.39-0.58, m, 2H: 0.63-0.73, m, 1H: 0.77-0.86, m, 1H: 0.97-1.12, m, 1H: 1.35, s, 3H: 1.37, s, 3H: 2.64, d, J=10.7Hz, 1H
MS: [M+H]+ 計算値158.118、実測値158.2
このβ−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニン塩酸塩(2.1g, 10.9 mmol )から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニン(2.2 g, 70.5%)の結晶を得た。
NMR: 1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.23-0.29, m, 1H: 0.39-0.49, m, 2H: 0.61-0.67, m, 1H: 1.28, s, 3H: 1.30, s, 3H: 3.72, d, J=9.6Hz, 1H: 7.83, dt, J=8.0Hz, 1.6Hz, 2H: 7.92, dt, J=8.0Hz, 1.6Hz: 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 3.35, 7.79, 14.38, 23.41, 24.62, 62.33, 116.79, 119.84, 130.03, 134.33, 141.08, 169.17, 180.98
MS: [M+H]+ 計算値 287.140、実測値 287.1
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル
実施例9−(3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニン(420 mg, 1.47 mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(590 mg, 95.0% )の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.19-0.42, m, 3H: 0.55-0.62, m, 1H: 1.04-1.26, m, 3H: 1.28, s, 3H: 1.45, s, 3H: 1.69-1.77, m, 2H: 1.86-2.03, m, 1H: 2.12-2.24, m, 2H: 2.68-2.71, br-s, 2H: 3.28, t, J=9.8Hz, 1H: 3.60, m, 3H: 4.29-4.40, br-m, 2H: 7.61-7.68, m, 2H: 7.78-7.87, m, 2H
MS: [M+Na]+ 計算値448.221、実測値 448.1
(4)表題の化合物の合成
実施例9ー(4)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(340 mg, 0.80 mmol )から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−シクロプロピルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(77.3mg, 22.0% )を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.22-0.27, m, 1H: 0.36-0.48, m, 2H: 0.61-0.67, m, 1H: 1.15-1.26, m, 3H: 1.39, s, 6H: 1.77-1.86, m, 2H: 1.97-2.10, m, 1H: 2.25, d, J=6.8Hz, 2H: 2.75-3.05, br-s, 2H: 3.81, d, J=9.2Hz, 1H: 4.50, br-d, J=13.2Hz, 2H: 7.90, d, J=8.4Hz, 2H: 7.98, d, J=8.4Hz, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 3.66, 7.70, 14.38, 24.89, 33.85, 35.07, 42.30, 129.99, 130.09, 133.08, 141.75, 168.75, 169.33, 176.81, 177.03
MS: [M+H]+ 計算値429.250、実測値429.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間29.85分の単一ピークを示した。
〔実施例18〕Nー(Nー4−n−ブチルーアミジノベンゾイル)ーβ−m−クロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0104】
【化23】
Figure 0003874438
【0105】
(1)表題の化合物の合成
実施例9ー(3)と同様にして得られた、N−4−シアノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル( 70 mg, 0.141 mmol )をピリジン(10ml)に溶解し、トリエチルアミン(1ml)を添加後に、硫化水素を飽和させ、密栓後室温で一晩攪拌した。ピリジンを留去後、残渣をトルエンで2回共沸留去した後、アセトン(15ml)に溶解し、ヨウ化メチル(1ml)を添加し、30分間還流した。反応液の留去後、残渣をメタノール(10ml)に溶解し、n-ブチルアミン(1ml)を添加し、2時間還流した。溶媒の留去後、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、得られた粗N−4−nーブチルーアミジノベンゾイル−β−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステルを、50%メタノール水(10ml)に溶解し、室温で2規定の水酸化リチウム水溶液(3ml) 加え、15分間攪拌した。3規定の塩酸で反応液を中和し、 pH=7 とした後、溶媒を留去し、1規定酢酸水溶液に溶解後、HPLCで精製し、Nー(Nー4ーnーブチルーアミジノベンゾイルーβ−mークロロフェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(3.5mg, 6.0%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.98-1.30, m, 2H: 1.02, t, J=7.4Hz, 3H: 1.30, s, 3H: 1.37, s, 3H: 1.46-1.54, m, 2H: 1.71-1.87, m, 4H: 1.96-2.07, m, 1H: 2.18-2.20, m, 2H: 2.82-3.03, br-s, 2H: 3.45, t, J=7.2Hz, 2H: 4.51, br-d, J=13.6Hz, 2H: 5.54, s. 1H: 7.29-7.40, m, 3H: 7.81, d, J=8.4Hz, 2H: 7.95-7.98, m, 2H
MS: [M+H]+ 計算値 555.274、実測値555.4
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル20〜50%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間39.11 分の単一ピークを示した。
〔実施例19〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−フェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸エチルエステルの合成
【0106】
【化24】
Figure 0003874438
【0107】
(1)N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸エチルエステル
4ーピペリジン酢酸エチルエステル(1.59g、9.31mmol)を用いて、実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニン(1.0g, 3.10mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸エチルエステル(0.96g, 65.1%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.96-1.28, m, 2H: 1.25, t, J=7.3Hz, 3H: 1.34, s, 3H: 1.51, s, 3H: 1.64-1.81, m, 2H: 1.87-2.10, m, 1H: 2.20, d, J=7.3Hz, 2H: 2.60-2.88, m, 2H: 4.12, q, J=7.3Hz, 2H: 4.19-4.42, m, 2H: 5.06, d, J=8.8Hz, 1H: 7.21-7.34, m, 3H: 7.39-7.46, m, 2H: 7.71, d, J=8.8Hz, 2H: 7.92, d, J=8.8Hz, 2H: 8.99, d, J=8.8Hz, 1H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃ ) 14.2, 25.3, 26.6, 31.8, 32.1, 32.9, 40.7, 46.8, 60.4, 63.6, 114.8, 118.1, 127.6, 127.7, 128.2, 129.0, 132.3, 138.5, 139.4, 164.3, 172.1, 175.7
MS: [M+Na]+ 計算値476.255、実測値476.3
(2)表題の化合物の合成
実施例2−(6−3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸エチルエステル(360mg, 0.76mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸エチルエステルの油状物を得、これをエーテルにて結晶化させた(193mg, 51.8%)。
NMR:1H (400 MHz: CDCl3: 25℃) 0.97-1.24, m, 2H: 1.22, t, J=7.2Hz, 3H: 1.27, s, 3H: 1.41, s, 3H: 1.73, br-d, J=13.2Hz, 2H: 1.93-2.06, m, 1H: 2.10-2.22, m, 2H: 2.62-2.75, br-m, 1H: 2.77-2.93, br-s, 1H: 4.10, dd, J=7.6Hz, 14.8Hz, 2H: 4.21-4.45, br-m, 2H: 5.20, d, J=8.8Hz, 7.21-7.34, m, 3H: 7.45, d, J=8.0Hz, 2H: 7.614-7.696, m, 4H
MS: [M+H]+ 計算値493.281、実測値493.3
〔実施例20〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−フェニルーα,αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ーt−ブチルエステルの合成
【0108】
【化25】
Figure 0003874438
【0109】
(1)N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ーt−ブチルエステル
4ーピペリジン酢酸ーt−ブチルエステル(0.93g, 4.66mmol)を用いて、実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニン(0.5g, 1.55mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ーt−ブチルエステル(470mg, 60.2%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.91-1.24, m, 2H: 1.34, s, 3H: 1.44, s, 9H: 1.51, s, 3H: 1.73, m, 2H: 1.85-2.06, m, 1H: 2.11, d, J=7.3Hz, 2H: 2.59-2.88, m, 2H: 4.15-4.44, m, 2H: 5.05, d, J=8.8Hz, 1H: 7.21-7.34, m, 3H: 7.39-7.48, m, 2H: 7.72, d, J=8.3Hz, 2H: 7.92, d, J=8.3Hz, 2H: 9.01, d, J=8.8Hz, 1H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃ ) 25.3, 26.6, 28.1, 31.7, 32.1, 33.1, 41.9, 46.8, 63.6, 80.5, 114.8, 118.2, 127.6, 127.7, 128.2, 129.0, 132.3, 138.5, 139.4, 164.3, 171.5, 175.0
MS: [M+Na]+ 計算値504.286、実測値504.4
(2)表題の化合物の合成
実施例2−(6−3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ーt−ブチルエステル(450mg, 0.89mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニルーα,αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸ーt−ブチルエステル(200mg, 43.0%)の油状物を得た。
NMR:1H (400MHz: CDCl3: 25℃) 0.97-1.19, m, 2H: 1.30, s, 3H: 1.40, s, 3H: 1.43, s, 9H: 1.66-1.75, br-m, 2H: 1.88-2.01, m, 1H: 2.10, d, J=7.2Hz, 2H: 2.66, br-t, J=12.0Hz, 1H: 2.74-2.90, br-s, 1H: 4.19-4.36, br-m, 2H: 5.13, d, J=8.8Hz, 1H: 7.24, t, J=7.6Hz, 1H: 7.31, t, J=7.4Hz, 2H: 7.45, d, J=7.2Hz, 2H: 7.67, d, J=8.8Hz, 2H: 7.71, d, J=8.8Hz, 2H 13C (100MHz: CDCl3: 25℃) 22.81, 24.88, 26.12, 28.12, 31.74, 32.03, 33.09, 41.98, 46.94, 62.66, 80.58, 127.77, 127.88, 128.12, 128.30, 129.01, 130.55, 139.05, 165.35, 165.95, 171.64, 175.28
MS: [M+H]+ 計算値521.313、実測値521.3
〔実施例21〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイル ーNーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0110】
【化26】
Figure 0003874438
【0111】
(1)N−メチルー4ーフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
実施例2−(2)に示す4ーフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチノン(1.75g, 10mmol)のテトラヒドロフラン(40ml)溶液に0℃下水素化ナトリウム(60%油状物)(0.48g, 12mmol)を加え、同温度で15分反応させた後、ヨウ化メチル(0.74ml, 12mol)を滴下して室温にもどし2時間反応した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を停止し、酢酸エチルで2回抽出して飽和食塩水で3回洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し、得られた油状物をシリカゲルカラムに添加し、ヘキサン:酢酸エチル=2:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−メチルー4ーフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(1.89g, quant.)を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.76, s, 3H: 1.43, s, 3H: 2.86, s, 3H: 4.31, s, 1H: 7.14-7.23, m,2H: 7.28-7.50, m, 3H
MS:[M+Na]+ 計算値212.105、実測値221.8
(2)N−4−シアノベンゾイル−N−メチル−βーフェニルーα、αージメチルーβーアラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、N−メチルー4ーフェニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン(2.43g,12.8mmol)から、N−メチル−βーフェニルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩の粉末(3.00g, 96.2%)を得た。
NMR: 1H (270 MHz: D2O: 25℃) 1.10, s, 3H: 1.25, s, 3H: 2.47, s, 3H: 4.31, s, 1H: 7,30-7.38, m, 2H:
7.40-7.48, m, 3H
MS:[M+H]+ 計算値208,134、 実測値208.0
このN−メチル−βーフェニルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩(1.13g, 5mmol)から、実施例2ー(6ー1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−N−メチル−βーフェニルーα、αージメチルーβーアラニン(1.02g, 60.6%)の結晶を得た。
NMR: 1H (270 MHz: CD3OD: 25℃) 1.43, s, 3H: 1.48, s, 3H: 2.76, s, 3H: 5.27, s, 1H: 7.15-7.55, m, 5H: 7.60, d, J=7.8Hz, 2H: 8.31, d, J=7.8Hz, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値359.137、実測値358.9
(3)Nー(N−4−シアノベンゾイル−Nーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−N−メチル−βーフェニルーα、αージメチルーβーアラニン(0.67g,2.0mmol)から、Nー(N−4−シアノベンゾイル−Nーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(1.13g, quant.)の結晶を得た。
NMR: 1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 1.53, s, 3H: 1.57, s, 3H: 1.53-1.82, m, 4 H: 1.94, br-s, 1H: 2.13, d, J=6.8Hz, 2H: 2.53-2.90, m, 2H: 2.67, s, 3H: 4.48, br-t, J=13.6Hz, 2H: 5.08, s, 2H: 5.06-5.20, m, 1H:7.24-7.50, m, 10H: 7.53, d, J=7.8Hz, 2H: 7.74, d, J=7.8Hz, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値574.268、実測値574.2
(4)Nー(N−4−アミジノベンゾイル−Nーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー3)と同様の方法によって、Nー(N−4−シアノベンゾイル−Nーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(417mg, 0.75 mmol)から、Nー(N−4−アミジノベンゾイル−Nーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(158mg, 37.0%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 1.35-1.78, m, 4H: 1.46, s, 3H: 1.51, s, 3H: 1.80-2.05, br-m, 1H: 2.11, d, J=6.4Hz, 2H: 2.48-2.95, m, 2H: 2.58, s, 3H: 4.41,br- t, J=13.5Hz, 2H: 5.06, s, 2H: 5.08, s, 1H: 7.12-7.45, m, 10H: 7.43, d, J=8.3Hz, 2H: 7.98, d, J=8.3Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値569.313、実測値569.2
(5)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、Nー(N−4−アミジノベンゾイル−Nーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(105mg, 0.185 mmol)から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイル ーNーメチルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(39.6mg, 44.7%)を得た。
NMR: 1H (400MHz: CD3OD: 25℃)1.28-1.60, m, 2H: 1.55, s, 3H: 1.57, s, 3H: 1.64-1.75, m, 2H:1.85-2.00, m, 1H: 2.06, m, 2H: 2.71, s, 3H: 2.60-3.05, m, 2H: 4.49,br- t, J=13.5Hz, 2H: 5.06, m, 1H: 7.28-7.50, m, 5H: 7.67, d, J=7.6Hz, 2H: 7.90, d, J=7.6Hz, 2H: 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 26.75, 27.32, 33.69, 34.89, 38.00, 42.28, 47.46, 48.08, 62.77, 129.20, 129.99, 130.44, 130.53,131.34,131.67, 138.85, 144.05, 162.98, 168.82, 174.89, 176.70
MS:[M+H]+ 計算値 479.266、実測値479.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間38.94分の単一ピークを示した。
〔実施例22〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイル ーβーメチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【0112】
【化27】
Figure 0003874438
【0113】
(1)4ーメチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン
耐圧容器中-78℃にて、2ーメチル2ーブテン( 20ml, 188mmol)に対して、クロロスルホニルイソシアナート(以後CSI)( 7ml, 71mmol)を滴下し密閉下、室温にて6時間反応させた。得られた反応溶液を氷冷下、2規定のチオ硫酸ソーダの水溶液に加える。激しく攪拌しながら、水槽のpHを9〜10位に保つように4規定水酸化ナトリウム水溶液を滴下する。分液した後、水層からジエチルエーテルで2回抽出を行った。集めた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムを用いて反応溶液を乾燥した。硫酸マグネシウムを濾過した後、減圧下溶媒を除去することにより、目的とする4ーメチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン ( 7.8g, 68mmol, 96%) を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 1.07, d, J=7.4Hz, 3H: 1.20, s, 3H: 1.32, s, 3H: 2.77, q, J=7.4Hz, 1H: 13C (67.5 MHz: CDCl3: 25℃)9.26, 22.35, 27.91, 53.51, 54.59, 171.58
MS:[M+H]+ 計算値114.084、実測値114.1
(2)N−4−シアノベンゾイル−βーメチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル
4ーメチルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノン (1.7 g, 10mmol ) に6規定塩酸 ( 100ml ) を加え、室温で24時間攪拌した。反応溶液をクロロホルムにて洗浄後、減圧下溶媒を留去し、βーメチルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩を得た。得られたアミノ酸 をDMF(100ml)に溶解し、氷冷下にトリエチルアミン(Et3N)(15ml)および4ーシアノベンゾイルーN−ヒドロキシコハク酸イミドエステル(4ーシアノベンゾイルーOSu)(2.5 g, 10.1mmol)を添加し、室温にて一晩攪拌した。溶媒の留去後、残渣を1規定炭酸ソーダ水溶液に溶解し、エーテルで洗浄した後、水層を氷冷下クエン酸でpH3とし、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた粗N−4−シアノベンゾイル−βーメチルーα、αージメチルーβーアラニンは精製することなく次の反応に使用した。
【0114】
粗N−4−シアノベンゾイル−βーメチルーα、αージメチルーβーアラニン(2.6g,10mmol)を塩化メチレン(30ml)に溶解し、これに氷冷下にBOP試薬(4.5 g, 10 mmol)およびトリエチルアミン(Et3N)(6.5ml, 50 mmol)を添加し、30分攪拌後に、4ーピペリジン酢酸メチルエステル (3.2 g, 20 mmol)を加え、一晩攪拌した。溶媒を留去後に、残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%重炭酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水にて、それぞれ3回洗浄後に、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
【0115】
溶媒を留去後にシリカゲルカラムに添加し、ヘキサン:酢酸エチル=3:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、目的とするN−4−シアノベンゾイル−βーメチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(2.1 g, 5.2 mmol, アミノ酸から52% )の油状物を得た。
MS:[M+H]+ 計算値400.215、実測値400.4
NMR:1H (400 MHz: CD3OD: 25℃) 0.65-0.95, m, 2H: 0.81-0.85, m, 3H: 1.06-1.10, m, 3H: 1.23-1.26, m, 3H: 1.30-1.52, m, 2H: 1.63-1.74, br-s, 1H: 1.87-1.95, m, 2H: 2.27-2.36, m, 1H: 2.76-2.85, m, 1H: 3.17-3.20, m, 1H: 3.29-3.30, m, 3H: 3.81-3.94, m, 0.8H: 4.20-4.28, m, 1.2H: 7.47-7.58, m,
4H
(3)表題の化合物の合成
実施例9ー(4)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−βーメチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(165 mg, 0.41mmol)から、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーメチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸( 68mg, 0.16 mmol, 40%) を得た。
NMR:1H (400 MHz: CD3OD: 25℃) 1.00-1.25, m, 2H: 1.18-1.22, m, 3H: 1.41-1.46, m, 3H: 1.60-1.63, m, 3H: 1.68-1.95, m, 2H: 2.00-2.14, m, 1H: 2.19-2.29, m, 2H: 2.64-2.70, m, 1H: 3.09-3.20, m, 1H: 3.29-3.31, m, 3H: 3.46-3.52, m 1H: 4.23-4.30, m, 1H: 4.55-4.65, m, 1H: 7.81-7.99, m, 4H : 13C (100 MHz: CD3OD: 25 ℃) 14.50, 14.73, 15.14, 25.69, 25.79, 2565.39, 26.78, 33.56, 33.73, 34.37, 34.86, 34.99, 35.12, 42.17, 42.24, 43.29, 43.39, 43.96, 44.09, 58.09, 58.31, 129.53, 129.66, 129.71, 130.17, 132.96, 134.54, 142.81, 168.62, 168.70, 168.84, 176.75, 176.9
MS:[M+H]+ 計算値403.227、実測値403.1
〔実施例23〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−フェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペラジン酢酸の合成
【0116】
【化28】
Figure 0003874438
【0117】
(1)N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペラジン酢酸ベンジルエステル
実施例2ー(6ー2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα、αージメチルーβーアラニン(0.4g,1.24mmol)とピペラジン酢酸ベンジルエステル(0.87g,3.72mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペラジン酢酸ベンジルエステル(0.48g, 70.0%)の油状物を得た。
MS:[M+Na]+ 計算値561.266、実測値561.3
(2)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペラジン酢酸ベンジルエステル(200mg, 0.4 mmol)から、N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペラジン酢酸ベンジルエステル(80mg, 36.0%)の油状物を得た。
MS:[M+H]+ 計算値556.292、実測値556.3
このものの70mg(0.13mmol)から、実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβ−フェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペラジン酢酸(32mg, 53.2.%) を得た。
NMR: 1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.32, s, 3H: 1.33, s, 3H: 3.24-3.37, m, 2H: 3.35-3.48, m, 2H: 3.97-4.07, m, 4H: 5.66, s, 1H: 7.28-7.38, m, 3H: 7.49-7.50, m, 2H: 7.88-7.90, m, 2H: 7.93-7.96, m, 2H
MS:[M+H]+ 計算値 466.245、実測値466.3
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間30.5分の単一ピークを示した。
〔実施例24〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーイソブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化29】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、イソバレルアルデヒドから、表題の化合物を(34.2mg) を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.92, d, J=7.2Hz, 3H: 0.94, d, J=6.0Hz, 3H: 1.11-1.35, m, 3H: 1.52-1.63, m, 1H: 1.69, ddd, J=3.2Hz, 11.2Hz, 14.4Hz, 1H: 1.84, br-d, J=12.8Hz, 2H: 1.97-2.11, m, 1H: 2.25, d, J=7.2Hz, 2H: 2.80-3.05, br-s, 2H: 4.48-4.61, m, 2H: 4.70, br-t, J=8.8Hz, 1H: 7.88, dt, J=8.8Hz, 2.0Hz, 2H: 7.98, dt, J=8.8Hz, 2.0Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値444.274、実測値445.3
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間 33.22分の単一ピークを示した。
〔実施例25〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−クロロフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化30】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、p−クロロベンズアルデヒドから、表題の化合物を(6.4mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.09, q, J=12.4Hz, 1H: 1.22, q, J=12.4Hz, 1H: 1.29, s, 3H: 1.35, s, 3H: 1.81, br-d, J=12.0Hz, 2H: 1.94-2.07, m, 1H: 2.14-2.25, m, 2H: 2.75-3.00, m, 2H: 4.51, br-d, J=12.0Hz, 2H: 5.56, s, 1H: 7.33, d, J=8.4Hz, 2H: 7.44, d, J=8.4Hz, 2H: 7.89, d, J=8.8Hz, 2H: 7.96, d, J=8.8Hz, 2H13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 25.17, 25.73, 33.92, 33.98, 35.02, 42.25, 47.71, 61.58, 130.0, 130.2, 132.3, 133.2, 135.4, 139.6, 141.7, 169.0, 176.6, 176.8
MS:[M+H]+ 計算値499.211、実測値499.4
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間36.96分の単一ピークを示した。
〔実施例26〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーoーメトキシフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化31】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、oーメトキシベンズアルデヒドから、表題の化合物を(19.3mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.04-1.17, m, 1H: 1.23, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.27-1.46, m, 1H: 1.81, br-d, d=12.8Hz, 2H: 1.98-2.06, m, 1H: 2.15-2.26, m, 2H: 2.55-3.15, m, 2H: 3.92, s, 3H: 4.62, br-t, J=12.0Hz, 2H: 6.28-6.30, m, 1H: 6.95, dt, J=0.8Hz, 7.2Hz, 1H: 7.04, d, J=7.04Hz, 1H: 7.29, ddd, J=1.2Hz, 7.28Hz, 7.28Hz, 1H: 7.42, dd, J=1.6Hz, 8.0Hz, 1H: 7.85-7.92, m, 4H
MS:[M+H]+ 計算値 495.261、実測値495.2
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間38.27分の単一ピークを示した。
〔実施例27〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−ヒドロキシフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化32】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、p−ベンジルオキシベンズアルデヒドから、表題の化合物(25.0mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.08, dq, J=1.6Hz, 10.4Hz, 1H: 1.22, dq, J=1.4Hz, 10.4Hz, 1H: 1.29, s, 3H: 1.33, s, 3H: 1.79, br-d, J=13.2Hz, 2H: 1.94-2.07, m, 1H: 2.13-2.24, m, 2H: 2.55-3.00, m, 2H: 4.44-4.53, m, 2H: 5.48, s, 1H: 6.74, d, J=6.8Hz, 2H: 7.25, d, J=8.8Hz, 2H: 7.87, d, J=8.8Hz, 2H: 7.95, d, J=8.8Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値 481.245、実測値481.1
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間26.27分の単一ピークを示した。
〔実施例28〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーm−ヒドロキシフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化33】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、m−ベンジルオキシベンズアルデヒドから、表題の化合物(17.7mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.05, dq, J=1.6Hz, 8.8Hz, 1H: 1.23, dq, J=1.6Hz, 12.4Hz, 1H: 1.32, s, 3H: 1.36, s, 3H: 1.79, br-t, J=11.0Hz, 2H: 1.92-2.07, m, 1H: 2.13-2.24, m, 2H: 2.77-2.98, m, 2H: 4.48, br-d, J=13.2Hz, 2H: 5.46, s, 1H: 6.71, dd, J=1.2Hz, 9.6Hz, 1H: 6.85, t, J=1.2Hz, 1H: 6.89, br-d, J=7.6Hz, 1H: 7.14, t, J=7.6Hz, 1H: 7.88, d, J=8.8Hz, 2H: 7.96, d, J=8.8Hz, 2H13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 25.55, 26.34, 33.91, 35.06, 42.27, 47.72, 62.11, 116.41, 117.48, 121.7, 130.1, 130.9, 133.2, 141.8, 142.2, 159.2, 168.9, 176.8, 177.1
MS:[M+H]+ 計算値 481.245、実測値481.2
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間28.35分の単一ピークを示した。
〔実施例29〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβー1ープロペニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化34】
Figure 0003874438
実施例9と同様の方法によって、クロトンアルデヒドから、表題の化合物(22.3mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.13-1.27, m, 2H: 1.32, s, 6H: 1.70, d, J=5.2Hz, 3H: 1.82, br-d, J=12.4Hz, 2H: 1.96-2.09, m, 1H: 2.24, d, J=6.8Hz, 2H: 2.60-3.04, m, 2H: 4.47, br-d, J=13.2Hz, 2H: 4.87, br-d, J=7.2Hz, 1H: 5.64, ddd, J=1.6Hz, 7.2Hz, 15.2Hz, 1H: 5.73, dq, J=5.2Hz, 15.2Hz, 1H: 7.87, d, J=8.8Hz, 2H: 7.97, d, J=8.8Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値 429.250、実測値429.3
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間30.28分の単一ピークを示した。
〔実施例30〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβー3、3、3ートリフルオロプロピルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化35】
Figure 0003874438
実施例9と同様の方法によって、4、4、4ートリフルオロブチルアルデヒドから、表題の化合物を(25.2mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.13-1.25, m, 2H: 1.33, s, 3H: 1.35, m, 3H: 1.73-1.94, m, 4H: 1.98-2.21, m, 1H: 2.12-2.24, m, 2H: 2.24, d, J=6.8Hz, 2H: 2.75-3.10, m, 2H: 4.49, br-d, J=13.6Hz, 2H: 4.55, dd, J=2.4Hz, 10.8Hz, 1H: 7.89, dt, J=8.4Hz, 2.0Hz, 2H: 7.99, dt, J=8.4Hz, 2.0Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値 485.238、実測値485.2
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間33.82分の単一ピークを示した。
〔実施例31〕Nー(((Nー4ーアミジノベンゾイル)ー1ーアミノ)ー1ーペンチルー1ーシクロヘキサンカルボニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化36】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、ヘキサヒドロ安息香酸エチルおよびn−ブチルアルデヒドから、表題の化合物を(11.0mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.88, t, J=6.8Hz, 3H: 1.13-1.51, m, 11H: 1.57-1.71, m, 5H: 1.85, br-t, J=14.8Hz, 2H: 2.02-2.33, m, 1H: 2.20-2.26, m, 3H: 2.34, br-d, J=12.0Hz, 1H: 2.75-3.15, m, 2H: 4.56-4.74, m, 3H: 7.89, d, J=8.8Hz, 2H: 8.01, d, J=8.8Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値 485.313、実測値485.1
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間40.80分の単一ピークを示した。
〔実施例32〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−N,Nージメチルアミノフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化37】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、p−N,Nージメチルアミノベンズアルデヒドから、表題の化合物(107.0mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.07, dq, J=1.6Hz, 8.8Hz, 1H: 1.23, dq, J=1.6Hz, 12.4Hz, 1H: 1.30, s, 3H: 1.35, s, 3H: 1.76-1.84, m, 2H: 1.97-2.07, m, 1H: 2.18-2.21, m, 2H: 2.82-2.96, m, 2H: 3.10, s, 6H: 4.50, br-d, J=12.8Hz, 2H: 5.53, s, 1H: 7.17, d, J=8.8Hz, 2H: 7.49, d, J=8.8Hz, 2H: 7.89, d, J=8.8Hz, 2H: 7.96, d, J=8.8Hz, 2H13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 25.28, 25.84, 33.90, 33.91, 35.02, 42.27, 44.64, 47.68, 61.76, 118.0, 130.1, 132.0, 141.7, 148.6, 169.0, 176.7, 189.2
MS:[M+H]+ 計算値 508.292、実測値508.2
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間19.28分の単一ピークを示した。
〔実施例33〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーm−トリフルオロメチルフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化38】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、m−トリフルオロメチルベンズアルデヒドから、表題の化合物を(119.3mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.11, q, J=11.6Hz, 1H: 1.21, q, J=12.8Hz, 1H: 1.30, s, 3H: 1.37, s, 3H: 1.82, br-d, J=12.8Hz, 2H: 1.97-2.07, m, 1H: 2.15-2.26, m, 2H: 2.83-2.98, m, 2H: 4.47-4.56, m, 2H: 5.66, s, 1H: 7.54, t, J=7.6Hz, 1H: 7.60, d, J=7.6Hz, 1H: 7.74, d, J=8.8Hz, 1H: 7.81, br-s, 1H: 7.89, d, J=8.8Hz, 2H: 7.97, d, J=7.97Hz, 2H13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 25.18, 25.63, 33.94, 35.02, 42.25, 47.72, 61.93, 126.3, 127.2, 130.2, 130.7, 132.5, 133.3, 134.6, 141.5, 142.3, 162.8, 163.1, 168.8, 169.1, 176.6, 176.7
MS:[M+H]+ 計算値 533.237、実測値533.2
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間45.09分の単一ピークを示した。
〔実施例34〕Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーp−n−ブチルフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化39】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、p−n−ブチルベンズアルデヒドから、表題の化合物(138.2mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.92, t, J=7.2Hz, 3H: 1.07, q, J=11.6Hz, 1H: 1.23, q, J=12.0Hz, 1H: 1.30, s, 3H: 1.34, s, 3H: 1.28-1.40, m, 2H: 1.54-1.63, m, 2H: 1.75-1.81, m, 2H: 1.94-2.08, m, 1H: 2.14-2.25, m, 2H: 2.60, t, J=7.6Hz, 2H: 2.74-2.97, m, 2H: 4.50, br-d, J=6.5Hz, 2H: 5.54, s, 1H: 7.15, d, J=8.4Hz, 2H: 7.33, d, J=8.4Hz, 2H: 7.88, d, J=8.8Hz, 2H: 7.96, d, J=8.8Hz, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25℃) 15.02, 24.12, 25.50, 26.06, 33.91, 35.02, 35.65, 36.98, 42.27, 47.70, 61.76, 130.0, 130.1, 130.4, 133.1, 137.9, 141.9, 144.4, 168.8, 168.9, 176.7, 177.0
MS:[M+H]+ 計算値 521.313、実測値521.2
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間54.72分の単一ピークを示した。
〔実施例35〕Nー(Nー4ーアミジノー2ーフルオロベンゾイルーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化40】
Figure 0003874438
(1)Nーボックーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニン
βーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩(3.65g, 17.40mmol)を10%炭酸ナトリウム水溶液(18.4ml)に溶解後、氷冷下でジーtーブチルジカーボネート(4.6g, 20.87mmol)のジオキサン溶液(50ml)を加え、室温で一晩攪拌後、溶媒を留去した。残渣を水に溶解し、エーテルで洗浄した後、氷冷下で水層をクエン酸でpH3とし、これより、酢酸エチルで抽出した。集めた酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。エーテルーヘキサンの混液から、Nーボックーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニン(3.16g, 66.4%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 25℃) 0.84-0.93, m, 3H: 1.06, s, 3H: 1.14, s, 3H: 1.22-1.46, m, 6H: 1.44, s, 9H: 3.71-3.82, m, 1H
MS:[M+Na]+ 計算値296.184 、実測値296.2
(2)Nーボックーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル
Nーボックーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニン(1.68g, 6.13mmol)を塩化メチレン(30ml)に溶解し、これに氷冷下でHATU試薬(2.8g, 7.37mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(6.58ml, 36.87mmol)を添加し、30分間攪拌後、4ーピペリジン酢酸メチルエステル(1.45g, 9.19mmol)を加え、一晩攪拌した。溶媒の留去後、残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%重炭酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水にて、それぞれ3回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、シリカゲルカラム(2.2x20cm)に添加し、ヘキサン:酢酸エチル=2:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、Nーボックーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(1.70g, 67.2%)の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 25℃) 0.84-0.93, m, 3H: 1.10, s, 3H: 1.21, s, 3H: 1.06-1.42, m, 8H: 1.44, s, 9H: 1.73-1.86, m, 2H: 1.95-2.12, m, 1H: 2.28, d, J=6.8Hz, 2H: 2.74-3.02, m, 2H: 3.65, s, 3H: 3.88-4.01, m, 1H: 4.42-4.57, m. 2H: 6.55, d, J=9.8Hz, 1H
MS:[M+Na]+ 計算値435.284、実測値435.1
(3)N−(Nー2ーフルオロー4ーシアノベンゾイルーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル
Nーボックーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(0.77g, 1.86mmol)にアニソール(0.7ml)およびTFA(20ml)を加え、氷冷下で1時間攪拌した。TFAを室温にて留去後、残渣をヘキサンで3回洗浄し、氷冷下にDMF(20ml)に溶解した。この溶液をトリエチルアミンで中和後に、2ーフルオロー4ーシアノ安息香酸(0.40g, 2.42mmol)、HOBT(0.33g, 2.42mmol)、およびWSDC(0.56g, 2.91mmol)を加え、一晩攪拌した。溶媒の留去後、残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%重炭酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水にて、それぞれ3回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、シリカゲルカラム(1.8x20cm)に添加し、ヘキサン:酢酸エチル=3:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−(Nー2ーフルオロー4ーシアノベンゾイルーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(366mg, 42.8%)の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 25℃) 0.87, m, 3H: 1.08-1.42, m, 6H: 1.34, s, 3H: 1.40, s, 3H: 1.59-1.75, m, 2H: 1.73-1.86, m, 2H: 1.96-2.15, m, 1H: 2.27, d, J=6.8Hz, 2H: 2.81, m, 2H: 3.68, s, 3H: 4.12, m, 1H: 4.40, br-d, J=13.2Hz, 2H: 7.44, dd, J=1.5Hz, 10.7Hz, 1H: 7.55, dd, J=1.5Hz, 8.3Hz, 1H: 7.81, br-t, J=9.3Hz, 1H: 8.12, t, J=7.8Hz, 1H 13C (67.5MHz: CDCl3: 25℃ ) 14.0, 22.5, 24.2, 24.4, 29.4, 30.8, 32.0, 32.2, 33.1, 40.6, 46.4, 51.5, 59.9, 115.8, 115.9, 116.8, 116.9, 119.8, 120.3, 126.6, 126.8, 128.3, 128.4, 132.89, 132.94, 157.8, 161.5, 161.7, 161.8, 172.6, 174.9MS:[M+Na]+ 計算値 482.243、実測値482.1
(4)表題の化合物の合成
N−(Nー2ーフルオロー4ーシアノベンゾイルーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニルー4ーピペリジン酢酸メチルエステル(0.20g, 0.44mmol)から実施例9ー(4)と同様の方法によって、Nー(Nー4ーアミジノー2ーフルオロベンゾイルーβーn−ブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(20.1mg, 9.9%)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 0.91, br-t, J=6.4Hz, 3H: 1.15-1.65, m, 8H: 1.25, s, 3H: 1.34, s, 3H: 1.80-1.88, m, 2H: 2.00-2.13, m, 1H: 2.25, d, J=7.2Hz, 2H: 2.75-3.14, m, 2H: 4.47-4.58, m, 3H: 7.70, d, J=7.2Hz, 2H: 7.81, t, J=7.2Hz, 1H
MS:[M+H]+ 計算値463.272、実測値463.6
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間35.10分の単一ピークを示した。
〔実施例36〕Nー(Nー4ーアミジノー2ークロロベンゾイルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化41】
Figure 0003874438
実施例35ー(1、2、3)と同様の方法によって、βーフェニルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩からN−(N−2ークロロー4ーシアノベンゾイルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステルを合成した後、実施例3と同様の方法によって、Nー(Nー4ーアミジノー2ークロロベンゾイルーβーフェニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(5.1mg)を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25℃) 1.18-1.41, m, 4H: 1.27, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.86, br-d, J=11.2Hz, 2H: 1.99-2.14, m, 1H: 2.25, d, J=7.2Hz, 2H: 2.87-3.14, m, 2H: 4.57, br-d, J=12.4Hz, 2H: 5.78, s, 1H: 7.28-7.37, m, 3H: 7.39-7.45, m, 2H: 7.58, d, J=8.0Hz, 1H: 7.78, dd, J=1.2Hz, 7.78Hz, 1H: 7.93, d, J=2.0Hz, 1H
MS:[M+H]+ 計算値499.211、実測値499.4
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間36.92分の単一ピークを示した。
〔実施例37〕Nー((N−4ー( N−1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化42】
Figure 0003874438
(1)αーアセトキシエチルーpーニトロフェニルカルボネート
J. Alexander らの文献( J. Med. Chem., 31, 318-322(1988))と同様の方法によって、p−ニトロフェノールとαークロロエチルクロロフォルメートを原料に用いて、2工程でαーアセトキシエチルーpーニトロフェニルカルボネート(51.0%)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 1.62, d, J=5.8Hz, 3H: 2.13, s, 3H: 6.84, q, J= 5.8Hz, 1H: 7.41, d, J=9.27 Hz, 2H: 8.28, d, J=9.27Hz, 2H (2)N−((N−4−(N− 1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル 実施例6ー(3)にて得られたN−(N−4−アミジノベンゾイルーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(150mg, 0.28 mmol)を無水テトラヒドロフラン(20ml)に溶解し、トリエチルアミン(2ml)を添加した。これにαーアセトキシエチルーpーニトロフェニルカルボネート(82.9mg, 0.31 mmol)の無水テトラヒドロフラン(5ml)溶液を加え、一晩攪拌した。溶媒の留去後、残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、ついで飽和食塩水にて、それぞれ3回洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒の留去後、シリカゲルカラム(2.2x20cm)に添加し、クロロホルム:メタノール=50:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−((N−4−(N− 1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(92.8mg, 52.8 %)の油状物を得た。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.86, br-t, J=6.4Hz, 3H: 1.16-1.43, m, 6H: 1.32, s, 3H: 1.40, s, 3H: 1.55, d, J=5.4Hz, 3H: 1.70, br-s, 2H: 1.79, br-d, J=12.2Hz, 2H: 2.04-2.10, m, 1H: 2.08, s, 3H: 2.31, d, J=7.3Hz, 2H: 2.80, br-s, 2H: 4.03, m, 1H: 4.37, br-d, J=12.2Hz, 2H: 5.12, s, 2H: 6.97, q, J=5.4Hz, 1H: 7.32-7.39, m, 5H: 7.65, br-d, J=9.8Hz, 1H: 7.82, d, J=8.8Hz, 2H: 7.93, d, J=8.8Hz, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値687.336、実測値687.3
(3)表題の化合物の合成
実施例2ー(6ー4)と同様の方法によって、N−((N−4−(N− 1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸ベンジルエステル(78mg, 0.12mmol )からNー((N−4ー( N−1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸(27mg, 39.5% )を得た。
NMR: 1H (270MHz: CD3OD: 25℃) 0.87, t, J=6.8Hz, 3H: 1.10-1.45, m, 6H: 1.24, s, 3H: 1.29, s, 3H: 1.45-1.71, br, 2H:1.53, d, J=5.4Hz, 3H: 1.75-1.91, br, 2H: 1.99-2.09, br, 1H: 2.06, s, 3H: 2.24, d, J=6.8Hz, 2H: 2.80-3.05, br, 2H: 4.50-4.62, m, 3H: 6.88, q, J=5.4Hz, 1H: 7.88, d, 8.3Hz, 2H: 7.95, d, 8.3Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値 575.308、実測値 575.3
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル25〜55%(30分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間22.83分の単一ピークを示した。
〔実施例38〕N−((N−4−( N−1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸エチルエステルの合成
【化43】
Figure 0003874438
実施例37ー(2)と同様の方法によってN−(N−4−アミジノベンゾイルーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸エチルエステル(200mg, 0.42 mmol) から、N−((N−4−( N−1ーアセトキシエチルオキシカルボニル)アミジノベンゾイル)ーβーnーブチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸エチルエステル(243mg)の油状物を得た。これをエーテル、ヘキサンにて処理し結晶化(163mg, 63.9%)させた。
NMR:1H (270 MHz: CDCl3: 25℃) 0.85, br-t, J=6.0Hz, 3H: 1.16-1.41, m, 6H: 1.25, t, J=6.8, 3H: 1.33, s, 3H: 1.41, s, 3H: 1.57, d, J=5.4Hz, 3H: 1.68, br-s, 2H: 1.79, br-d, J=12.2Hz, 2H: 2.04-2.10, m, 1H: 2.08, s, 3H: 2.25, d, J=7.3Hz, 2H: 2.80, br-s, 2H: 4.05-4.15, m, 1H: 4.13, q, J=6.8Hz, 2H: 4.37, br-d, J=12.2Hz, 6.98, q, J=5.4Hz, 1H: 7.54, br-d, J=9.8Hz, 1H: 7.83, d, J=8.3Hz, 2H: 7.95, d, J=8.3Hz, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値 625.322、実測値 625.2
〔実施例39〕
Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーm−ヒドロキシフェニルエチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化44】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、m−ベンジルオキシシンナムアルデヒドから、表題の化合物を(94.3mg) を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 25℃) 0.77-0.98, br, 1H: 0.98-1,17, m, 1H: 1.20, s, 3H: 1.24, s, 3H: 1.57-1.75, m, 3H: 1.81-2.08, m, 2H: 2.20, d, J=6.8Hz, 2H: 2.33-2.58, m, 2H: 2.62-2.94, m, 2H: 4.38, br-t, J=12.2Hz, 2H: 4,59, br-t, J=9.3Hz,1H: 6.57-6.68, m, 3H: 7.08, t, J=6.8Hz, 1H: 7.92, d, J=8.8Hz, 2H: 8.05, d, J=8.8Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値509.276、実測値509.3
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間 29.06分の単一ピークを示した。
〔実施例40〕
Nー(Nー4ーアミジノベンゾイルーβーエチニルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化45】
Figure 0003874438
実施例3と同様の方法によって、4ーエチニルー3、3ージメチルー2ーアゼチジノンから、表題の化合物を(12.0mg) を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 25℃) 1.22, br-q, J=14.7Hz, 2H: 1.43, s, 3H: 1.46, s, 3H: 1.78-1.90, m, 2H: 1.92-2.15, m, 1H: 2.25, d, J=7.3Hz, 2H: 2.77, d, J=2.4Hz, 1H: 2.85, br-t, J=12.2Hz, 1H: 2.99, br-t, J=11.0Hz, 1H: 4.43, d, J=13.2Hz, 2H: 5.34, d, J=2.4Hz, 1H: 7.88, d, J=8.3Hz, 2H: 7.98, d, J=8.3Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値413.219、実測値413.3
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間 24.16分の単一ピークを示した。
〔実施例41〕
Nー(Nー4ーアミジノー2ーフルオロベンゾイルーβーエチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化46】
Figure 0003874438
実施例35と同様の方法によって、βーエチルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩から、表題の化合物を(6.7mg) を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 25℃) 0.97, t, J=7.3Hz, 3H: 1.10-1.28, m, 2H: 1.25, s, 3H: 1.34, s, 3H: 1.56, m, 2H: 1.84, br-t, J=8.9Hz, 2H: 1.95-2.15, m, 1H: 2.26, d, J=7.3Hz, 2H: 2.75-3.08, m, 2H: 4.44, m, 1H: 4.53, br-d, J=13.7Hz, 2H: 7.68, s, 1H: 7.70, d, J=7.3Hz, 1H: 7.82, t, J=7.3Hz, 1H
MS:[M+H]+ 計算値435.241、実測値435.2
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間 26.01分の単一ピークを示した。
〔実施例42〕
Nー(Nー4ーアミジノー2ーフルオロベンゾイルーβーメチルーα、αージメチルーβーアラニル)ー4ーピペリジン酢酸の合成
【化47】
Figure 0003874438
実施例35と同様の方法によって、βーメチルーα、αージメチルーβーアラニン塩酸塩から、表題の化合物を(25.0mg) を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 25℃) 1.05, d, J=7.5Hz, 3H: 1.05-1.28, m, 2H: 1.27, s, 3H: 1.30, s, 3H: 1.81, m, 2H: 1.91-2.07, m, 1H: 2.26, d, J=7.4Hz, 2H: 2.81-3.12, m, 2H: 4.41, m, 1H: 4.57, br-d, J=13.3Hz, 2H: 7.62, s, 1H: 7.69, d, J=7.2Hz, 1H: 7.79, t, J=7.3Hz, 1H
MS:[M+H]+ 計算値421.225、実測値421.3
HPLC分析
Wakosil-II5C18HG(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間 21.77分の単一ピークを示した。
〔比較例1〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0118】
【化48】
Figure 0003874438
【0119】
(1)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、Fmoc−β−アラニンより、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(56.0mg)の粉末を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 25 ℃) 1.12,dq, J=4.4 Hz, 12.8 Hz, 1H: 1.20, dq, J=4.0 Hz, 12.4 Hz, 1H: 1.80, br-t, J=16.0Hz, 2H: 1.94-2.05, m, 1H: 2.21, d, J=6.8Hz, 2H: 2.65, dt, J=2.4Hz, 12.4Hz, 1H: 2.68-2.80, m, 2H: 3.10, dt, J=2.8 Hz, 13.2 Hz, 1H: 3.66, t, J=14.0 Hz, 2H: 3.97, br-d, J=13.6 Hz, 1H: 4.51, br-d, J=13.6 Hz, 1H: 7.88, dt, J=2.0 Hz, 8.4 Hz, 2H: 8.00, dt, J=2.0 Hz, 8.4 Hz, 2H 13C (100MHz: CD3OD: 25 ℃) 33.45, 34.20, 34.33, 35.01, 38.44, 42.47, 43.80, 47.73, 129.92, 130.07, 133.16, 141.39, 168.80, 169.15, 172.29, 177.01
MS:[M+Na]+ 計算値361.19、実測値361.6
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル 0〜40%(40分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間19.60分の単一ピークを示した。
〔比較例2〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−メチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0120】
【化49】
Figure 0003874438
【0121】
(1)N−エフモック−DL−2−アミノ−n−ブチリックアシッド[Fmoc-DL-2-amino-n-butyric acid )
2−アミノ−n−ブチリックアシッド(5g)を実施例2−(3)と同様の方法によって、エフモック化し、N−エフモック−DL−2−アミノ−n−ブチリックアシッドの結晶(12.1g、 76.7%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 45℃) 1.24, m, 3H: 2.53, br-s, 2H: 4.11, m, 1H: 4.20, t, 1H (J= 6.8Hz): 4.41, d, 2H (J=6.8Hz): 7.29, t, 2H (J=7.3Hz): 7.36, t, 2H (J=7.3Hz): 7.57, d, 2H (J=7.3Hz): 7.73, d, 2H (J=7.3 Hz) :13C (67.5MHz: CDCl3) 20.4, 40.3, 44.0, 47.4, 66.9, 120.0, 125.0, 127.1, 127.8, 141.4, 144.0
MS:[M+Na]+ 計算値348.13、実測値348.2
(2)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−メチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(38.0mg)の粉末を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 27 ℃) 1.03-1.28, m, 2H: 1.32, m, 3H: 1.72- 1.89, m, 2H: 1.98, br-s, 1H: 2.23, br-s, 2H: 2.62, br-s, 2H: 2.78, br-s, 1H: 3.14, br-s, 1H: 4.03-4.08, m, 1H: 4.49, br-s, 2H: 7.88, 8.00, br-s×2, 2H×2
MS:[M+H]+ 計算値375.203、実測値375
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(30分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間12.07分の単一ピークを示した。
〔比較例3〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0122】
【化50】
Figure 0003874438
【0123】
(1)N−エフモック−DL−β−フェニル−β−アラニン
DL−3−アミノ−3−フェニル−プロピオン酸(2g)を実施例2−(3)と同様の方法によって、エフモック化し、N−エフモック−DL−β−フェニル−β−アラニンの結晶(3.2 g、68.2%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 45℃) 2.81, m, 2H: 4.19, t, 1H(J=7.3Hz): 4.3 4, d, 2H(J=7.3Hz): 5.13, dd, 1H (J=6.8, 14.7Hz): 7.14-7.56, m, 9H: 7.56, br-s, 2H: 7.74, d, 2H (J=7.3Hz)
MS:[M+Na]+ 計算値 410.147、実測値410.1
(2)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N− 4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(19.1mg)の粉末を得た。
NMR: 1H (270MHz: CD3OD: 27 ℃) 0.81-1.08, m, 2H: 1.70, br-d, J=12, 2H: 1.85-2.05, m, 1H: 2.12-2.17, m, 2H: 2.57, br-t, J=12Hz, 1H: 2.91-3.18, m, 3H: 3.91, br-d, J=13Hz, 1H: 4.46, br-d, J=13Hz, 1H: 5.54-5.59, m, 1H: 7.24-7.43, m, 5H: 7.86-7.90, m, 2H: 8.00-8.05, m, 2H
MS:[M+H]+ 計算値437.219、実測値437
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(30分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間22.47分の単一ピークを示した。
〔比較例4〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−α−エチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0124】
【化51】
Figure 0003874438
【0125】
(1)N−t−ブチルオキシカルボニル(Boc)−α−エチル−β−アラニン−t−ブチルエステル
t−ブチルオキシカルボニル−β−アラニン−t−ブチルエステル(2.26g) を−78℃で、リチウムジイソプロピルアミド(LDA:6.9ml, 13.8mmol) のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に滴下し、さらにヘキサメチルホスホロアミド(HMPA:2ml)を加えた。1時間かけて-20 ℃まで徐々に温度を上昇させた後、再び-78 ℃まで冷却し、エチルブロマイド(0.76ml)を滴下した。2時間かけて0 ℃まで温度を上昇させた後、飽和塩化アンモニウムを加え反応を停止させ、溶媒を留去した。残渣を酢酸エチルに溶かし、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、5%クエン酸水溶液、飽和食塩水にて、順次それぞれ3回づつ洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後に、溶媒を留去し、得られたオイル状物を、シリカゲルカラム(2.5×40cm) に添加し、ヘキサン:酢酸エチル=40:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−t−ブチルオキシカルボニル−α−エチル−β−アラニン−t−ブチルエステル(0.98g、38.9%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 27℃) 0.94, t, 3H (J=7.4Hz): 1.44, br-s, 9H: 1.46, s, 9H: 1.46-1.67, m, 2H: 2.37-2.47, m, 1H, 3.16-3.36, m, 2H: 4.84, br-s, 1H
MS:[M+Na]+ 計算値296.194、実測値296.1
(2)N−エフモック−α−エチル−β−アラニン
N−t−ブチルオキシカルボニル−α−エチル−β−アラニン−t−ブチルエステル(0.98g) にアニソール(0.5ml) とトリフルオロ酢酸(10ml)を加え、室温で12時間撹拌した。トリフルオロ酢酸を留去後、水(5ml)に溶解させ、10%炭酸ナトリウム水で中和後に、実施例2−(3)と同様の方法によって、エフモック化し、ヘキサンよりN−エフモック−α−エチル−β−アラニンの結晶(437mg、 36%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 45℃) 0.98, t, 3H (J=7.3Hz): 1.44-1.81, m, 2 H: 2.32-2.58, m, 1H: 3.19-3.50, m, 2H: 4.21, t, 1H (J=6.8Hz): 4.36, d, 2H(J=6.8Hz): 5.53, br-s, 1H: 7.31, t, 2H(J=7.3Hz): 7.38, t, 2H (J=7.3Hz): 7.59, d, 2H (J=7.3Hz): 7.75, d, 2H (J=7.3Hz) :13C (67.5MHz : CDCl3) 11.3, 22.5, 41.5, 46.6, 47.1, 66.4, 119.6, 124.9, 126.8, 127.4, 141.0, 143.8, 156.2, 176.4
MS:[M+Na]+ 計算値362.145、実測値362.1
(3)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N− 4−アミジノベンゾイル−α−エチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(33.2mg)の粉末を得た。
NMR:1H (400MHz: CD3OD: 27℃) 0.92, m, 4H: 1.13, m, 1H: 1.57-1.81, m, 5H: 1.97, s, 2H: 2.24, br-s, 1H: 3.09, m, 1H: 3.23, m, 1H: 3.50, m, 2H: 4.12, br-s, 1H: 4.56, br-s, 1H: 7.88-8.02, m, 4HMS:[M+H]+ 計算値389.219、実測値389.3
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(30分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間15.75分の単一ピークを示した。
〔比較例5〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α−エチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0126】
【化52】
Figure 0003874438
【0127】
(1)4−フェニル−3−エチル−2−アゼチジノン
n−酪酸エチル(6.6 ml, 50 mmol) とベンズアルデヒド(5.0 ml, 50 mmol) より、実施例2−(2)と同様の方法によって4−フェニル−3−エチル−2−アゼチジノン(1.56 g, 18.9%) を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:27℃) 0.77, dd, 3H(J=6.9, 6.9Hz): 1.13, ddq, 1H (J=6.3, 6.3, 13.0Hz): 1.41, ddq, 1H(6.3, 6.3, 13.0Hz): 3.32-3.43, m, 1H: 4.88, d, 1H (J=5.5Hz): 6.28,br-s, 1H: 7.25-7.43, m, 5H
(2)N−エフモック−β−フェニル−α−エチル-β-アラニン
4−フェニル−3−エチル−2−アゼチジノン(1.56g, 9.45mmol)に6規定塩酸(100ml)を加え、室温で24時間撹拌した。反応溶液をクロロホルムにて洗浄後、溶媒を留去、乾燥し、実施例2−(3)と同様の方法によって、エフモック化し、得られたオイル状物を、シリカゲルカラム(φ2.5 ×40cm) に添加し、クロロホルム:メタノール=50:1の溶液で溶出した。相当する画分を集め、溶媒を留去し、N−エフモック−β−フェニル−α−エチル-β-アラニン(1.69g,44.2%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:27℃) 0.82-1.01, m, 3H: 1.57-1.82, m, 2H: 4.13-4.22, m, 1H: 4.26-4.47, m, 2H: 4.75-4.92, m, 2H: 7.01-7.44, m, 9H: 7.45-7.67, m, 2H: 7.73-7.84, m, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値438.186、実測値438.2
(3)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α−エチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(25.8mg)の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 27℃) -0.02, br-ddd, J=3.4Hz, 15Hz, 22Hz, 0.8H: 0.45, br-ddd, J=3.4Hz, 15Hz, 23Hz, 0.8H: 0.84-0.93, m, 4H: 1.07, m, 0.4H: 1.41-1.98, m, 6H: 2.17-2.50, m, 2.2H: 2.94, br-t, J=12Hz, 0.8H: 3.34-3.43, m, 1H: 3.92, br-d, J=12Hz, 1H: 4.33, br-d, J=15Hz, 0.3H: 4.44, br-d, J=14Hz, 0.7H: 5.27, d, J=11Hz, 0.3H: 5.32, d, J=11Hz, 0.7H: 7.24-7.42, m, 5H: 7.89, d, J=8.6Hz, 2H: 8.02, dd, J=1.5Hz, 8.0Hz, 2H
MS:[M+H]+ 計算値465.250、実測値465.3
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間29.12分の単一ピークを示した。
〔比較例6〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−トランス−スチリル−α−エチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0128】
【化53】
Figure 0003874438
【0129】
(1)4−トランス−スチリル−3−エチル−2−アゼチジノン
n−酪酸エチル(6.6ml,50mmol)とシンナムアルデヒド(6.6 ml, 50 mmol) より、比較例5−(1)と同様の方法によって4−フェニル−3−エチル−2−アゼチジノン(1.74g,17.3%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 27℃) 1.01, dd, J=8.3Hz, 8.3Hz, 3H: 1.52-1.72, m, 1H: 1.79, dqq, J=17Hz, 8.3Hz, 8.3Hz, 1H: 3.26-3.39, m, 1H: 4.39, dd, J=6.4Hz, 6.4Hz, 1H: 5.95, br-s, 1H: 6.23, dd, J=6.4Hz, 16Hz, 1H: 6.64,
d, J=16Hz, 1H: 7.25-7.45, m, 5H
MS:[M+H]+ 計算値202.123、実測値202.0
(2)N−エフモック−β−トランス−スチリル−α−エチル-β-アラニン
4−トランス−スチリル−3−エチル−2−アゼチジノン(1.74g,9.66mmol)を実施例2−(3)と同様の方法によってエフモック化し、N−エフモック−β−フェニル−α−エチル-β-アラニン(0.79g, 21.9%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 27℃) 0.85-1.05, m, 3H: 1.44-1.83, m, 2H: 2.46-2.61, m, 1H: 4.25, br-t, J=6.5Hz, 1H: 4.36-4.58, m, 3H: 6.18, dd, J=7.5Hz, 16Hz, 1H: 6.57, d, J=16Hz, 1H: 7.16-7.45, m, 9H: 7.62, d, J=6.5Hz, 2H: 7.77, d, J=6.5Hz, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値464.194、実測値464.2
(3)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−トランス−スチリル−α−エチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(7.6mg )の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 27℃) 0.65-1.22, m, 5H: 1.55-1.98, m, 6.5H: 2.23, d, J=6.7Hz, 0.5H: 2.53-2.62, m, 2H: 3.04-3.16, m, 2H: 4.21, br-d, J=14Hz, 1H: 4.56, br-t, J=13Hz, 1H: 6.28, dd, J=16Hz, 8.4Hz, 1H: 6.54, d, J=16Hz, 1H: 7.22-7.42, m, 5H: 7.88-8.08, m, 4H
MS:[M+H]+ 計算値491.266、実測値491.6
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間40.65分の単一ピークを示した。
〔比較例7〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−α−イソプロピル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0130】
【化54】
Figure 0003874438
【0131】
(1)N−t−ブチルオキシカルボニル−α−イソプロピル−β−アラニン−t−ブチルエステル
比較例4−(1)と同様の方法によって、N−t−ブチルオキシカルボニル−β−アラニン−t−ブチルエステル(2.0g)をイソプロピルヨージド(1.8ml)でイソプロピル化し、N−t−ブチルオキシカルボニル−α−イソプロピル−β−アラニン−t−ブチルエステル(990 mg、 42 %)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3) 0.91, d, J =6.21 Hz, 6H : 1.42, m, 18H : 1.91, dt, J =6.83Hz, 6.84 Hz, 1H : 2.28, m, 1H : 3.12-3.35, m, 2H : 4.83, m, 1H : 13C (67.5MHz : CDCl3) 19.97, 20.32, 28.12, 28.40, 28.75, 40.01, 52.90, 79.09, 80.69, 155.85, 175.05
(2)N−エフモック−α−イソプロピル−β−アラニン
N−t−ブチルオキシカルボニル−α−イソプロピル−β−アラニン−t−ブチルエステル(0.93 g)に4規定塩酸含有ジオキサン(15 ml)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を留去後、水(25 ml)に溶解させ、10%炭酸ナトリウム水で中和後に、実施例2−(3)と同様の方法によって、エフモック化し、ヘキサンよりN−エフモック−α−イソプロピル−β−アラニンの結晶(790 mg、 65 %)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3: 60℃) 0.94, br-s, 6H : 1.85-2.24, m, 3H : 3.31, br-s, 2H : 4.15, m, 1H : 4.46, m, 1H : 5.8-6.4, br-s, 1H : 7.24-7.40, m, 4H : 7.53, m, 2H : 7.72, m, 2H : 13C (67.5MHz : CDCl3) 14.10, 19.82, 20.03, 20.47, 20.95, 28.77, 40.52, 47.43, 52.13, 61.07, 67.58, 120.13, 124.93, 127.25, 127.92, 141.57, 143.77
MS:[M+Na]+ 計算値376.163、実測値376.2
(3)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N−4−アミジノベンゾイル−α−イソプロピル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(18.0mg)の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 27℃) 0.76-1.19, m, 2H: 0.92, d, J=6.4Hz, 2H: 0.97, d, J=7.6Hz, 1.2H: d, 1.06, J=6.8Hz, 2.8H: 1.54-1.98, m, 5H: 2.60, dt, J=13Hz, 2.8Hz, 1H: 2.89-2.23, m, 2H: 3.41-3.51, m, 1H: 3.67-3.76, m, 1H: 4.09, br-d, J=14Hz, 1H: 4.50-4.65, m, 1H: 7.86-8.04, m, 4H
MS:[M+H]+ 計算値403.234、実測値403.3
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(30分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間15.68分の単一ピークを示した。
〔比較例8〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α−イソプロピル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0132】
【化55】
Figure 0003874438
【0133】
(1)4−フェニル−3−イソプロピル−2−アゼチジノン
イソ吉草酸エチル(7.5ml, 50mmol )とベンズアルデヒド(5.0 ml, 50 mmol) より、比較例5−(1)と同様の方法によって4−フェニル−3−イソプロピル−2−アゼチジノン(2.13g、22.5%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:27℃) 1.45, d, J=6.4Hz, 3H: 1.07, d, J=6.4Hz, 3H: 1.63-1.79, m, 1H: 3.15, ddd, J=5.0, 11.2, 1.6Hz, 1H: 4.84, d, J=5.0Hz, 1H: 6.1, br-s, 1H: 7.29-7.42, m, 5H
(2)N−エフモック−β−フェニル−α−イソプロピル−β−アラニン
4−フェニル−3−イソプロピル−2−アゼチジノン(2.13g, 11.25mmol) を実施例2−(3)と同様の方法によってエフモック化し、N−エフモック−β−フェニル−α−イソプロピル−β−アラニン(1.48g、32.0%)の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:27℃) 0.76-1.09, m, 6H: 2.03-2.25, m, 1H: 2.55-2.85, m, 1H: 0.73, t, J=4.9Hz, 1H: 4.27-4.51, m, 2H: 5.07, m, 1H: 7.19-7.33, m, 9H: 7.38, t, J=5.3Hz, 1H: 7.52, d, J=2.4Hz, 1H: 7.75, d, J=7.3Hz, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値452.202、実測値452.3
(3)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α−イソプロピル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(10mg)の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 27℃) 0.08, br-t, J=9.6Hz, 1H: 0.39, br-t, J=12.7Hz, 1H: 0.96-1.13, m, 6H: 1.47, br-t, J=12Hz, 1H: 1.55-1.95, m, 3H: 2.18-2.60, m, 3H: 2.89-2.98, m, 1H: 3.54, br-dt, J=11, 4.3Hz, 1H: 3.94, br-d, J=16Hz, 0.9H: 4.19, br-d, J=15Hz, 0.4H: 4.40, br-d, J=13Hz, 0.7H: 5.45-5.56, m, 1H: 7.26-7.44, m, 5H: 7.86-8.02, m, 4H
MS:[M+H]+ 計算値479.266、実測値479.4
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間31.41分の単一ピークを示した。
〔比較例9〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−トランス−スチリル−α−イソプロピル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0134】
【化56】
Figure 0003874438
【0135】
(1)4-トランス−スチリル-3-イソプロピル−2−アゼチジノン
イソ吉草酸エチル(7.5ml,50mmol)とシンナムアルデヒド(6.6 ml, 50 mmol) より、比較例5−(1)と同様の方法によって4−トランス−スチリル−3−イソプロピル−2−アゼチジノン(8.7g, 83.1%) を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:27℃) 0.91, d, 3H(J=7.4Hz): 1.18, d, 3H(J=6.4Hz): 1.95-2.14, m, 1H: 3.06, dd, 1H (J=5.6, 13.0Hz): 4.37, dd, 1H (J=6.0, 8.4Hz): 5.89, br-s, 1H: 6.28, dd, 1H (J=7.7, 14.0Hz): 6.67, d, 1H (J=15.0Hz): 7.23-7.45, m, 5H
MS:[M+H]+ 計算値216.139、実測値216.1
(2)N−エフモック−β−トランス−スチリル−α−イソプロピル-β-アラニン
4−トランス−スチリル−3−イソプロピル−2−アゼチジノン(6.28g,30mmol)を実施例2−(3)と同様の方法によってエフモック化し、N−エフモック−β−トランス−スチリル−α−イソプロピル−β−アラニン(1.51g, 21.5%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:27℃) 0.95-1.25, m, 6H:1.90-2.85, m, 2H: 4.10-5.10, m, 2H:6.13-6.60, m, 4H: 7.22-7.39, m, 9H : 7.59, d, J=6.8Hz, 2H: 7.76, d, J=7.3Hz, 2H
MS:[M+Na]+ 計算値478.200、実測値478.2
(3)固相法による表題の化合物の合成
実施例2−(5)と同様の方法によって、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−トランス−スチリル−α−イソプロピル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(9.0mg )の粉末を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD: 27℃) 0.65-1.10, m, 7.5H: 1.58-2.13, m, 7H: 2.21-2.24, m, 0.5H: 2.51-2.60, m, 1H: 2.94-3.13, m, 0.5H: 3.40, dd, J=6.5Hz, 9.7Hz, 0.5H: 4.11-4.20, m, 1H: 4.59, br-d, J=13Hz, 1H: 5.06, dd, J=8.4Hz, 16Hz, 1H:6.35-6.65, m, 2H: 7.21-7.45, m, 5H: 7.87-8.09, m, 4H
MS:[M+H]+ 計算値505.281、実測値505.3
HPLC分析
CrestPak C18T-5(φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(30分)のグラジエント溶出、その後アセトニトリル40%にて10分間容出での分析HPLCで、保持時間31.37分の単一ピークを示した。
〔比較例10〕 N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(下式)の合成
【0136】
【化57】
Figure 0003874438
【0137】
(1)4-フェニル-3-メチル−2−アゼチジノン
実施例2−(2)と同様の方法によって、プロピオン酸エチル(5.73 ml, 50 mmol)およびベンズアルデヒド(8.0 ml, 50 mmol) から、4−フェニル−3−メチル−2−アゼチジノン(1.19g, 15.0%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:25℃) 0.82, d, J=7.32Hz, 3H: 3.52-3.64, m, 1H:4.88, d, J=5.86Hz, 1H: 6.27, br-s, 1H(NH): 7.26-7.44, m, 5H
MS:[M+H]+ 計算値162.092、実測値162.0
(2)N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニン
実施例2−(3)と同様の方法によって、4−フェニル−3−メチル−2−アゼチジノン(1.19g, 7.37mmol) から、β−フェニル−α−メチル−β−アラニン塩酸塩の粉末(1.32g, 83.2%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD:25℃) 1.26, d, J=7.32Hz, 3H: 3.06-3.18, m, 1H:4.49, d, J=7.81Hz, 1H: 7.43, s, 5H
MS:[M+H]+ 計算値180.102、実測値179.9
このβ−フェニル−α−メチル−β−アラニン塩酸塩(1.0g, 4.63mmol)から、実施例2−(6−1)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニンの結晶(1.43g, quant.) の結晶を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD:25℃) 1.30, d, J=6.8Hz, 3H: 3.10-3.19, dq, J=7.8Hz, 6.8Hz, 1H: 5.37, d, J=7.8Hz, 1H: 7.16-7.48, m, 5H: 7.81, d, J=8.3Hz, 2H: 7.91, d, J=8.3Hz, 2H 13C (67.5MHz:CD3OD:25℃) 13.83, 44.13, 55.73, 114.39, 117.69, 126.95, 127.38, 127.70, 128.13, 132.01, 134.04, 138.20, 139.24, 165.58, 176.11
MS:[M+Na]+ 計算値331.106、実測値330.9
(3)N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル
実施例2−(6−2)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニン(0.5g, 1.62mmol)から、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(0.75g, 88.4%)の油状物を得た。
NMR:1H (270MHz: CDCl3:25℃) 0.27-0.51, m, 0.5H: 0.51-0.74, m, 0.5H: 0.99-1.35, m, 1H: 1.22, d, J=6.5Hz, 3H: 1.41-1.78, m, 2H: 1.78-2.00, m, 1H: 2.00-2.18, m, 1.3H: 2.18-2.50, m, 1.7H: 2.68, br-t, J=12.1Hz, 0.5H: 2.93, br-t, J=11.9Hz, 0.5H: 3.40-3.51, m, 1H:3.82, br-d, J=10.26Hz, 1H: 4.31-4.51, m, 1H: 5.09, s, 2H: 5.34, br-t, J=8.37Hz, 1H: 7.17-7.45, m, 10H: 7.70,d, J=8.1Hz, 2H: 7.98, d, J=8.1Hz, 2H: 8.14-8.29, m, 1H
MS:[M+Na]+ 計算値546.237、実測値546.2
(4)表題の化合物の合成
実施例2−(6−3)と同様の方法によって、N−4−シアノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(500mg, 0.95mmol) から、N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニル−4−ピペリジン酢酸ベンジルエステル(185mg, 35.8%)の油状物を得た。実施例2−(6−4)と同様の方法によって、N−(N−4−アミジノベンゾイル−β−フェニル−α−メチル−β−アラニル)−4−ピペリジン酢酸(111mg, 95.1%)を得た。
NMR:1H (270MHz: CD3OD:25℃) -0.03-0.06, m, 0.5H: 0.40-0.59, m, 0.5H: 0.96-1.22, m, 1H: 1.25-1.29, m, 3H: 1.39-1.87, m, 3H: 1.87-2.01, m, 1.5H: 2.18-2.21, m, 0.5H: 2.22-2.62, m, 1.5H: 2.94, br-t, J=11.1Hz, 0.5H: 3.46-3.65, m, 1H: 3.86, br-d, J=13.8Hz, 1H:4.26, br-d, J=13.2Hz, 0.3H: 4.37, br-d, J=13.2Hz, 0.7H: 5.34, d, J=10.8Hz, 1H: 7.23-7.43, m, 5H: 7.84-7.91, m, 2H: 7.96-8.05, m, 2H 13C (67.5MHz: CD3OD: 25℃) 16.92, 16.98, 33.18, 33.28, 33.71, 34.28, 34.69, 41.92, 42.34, 42.91, 43.64, 44.19, 47.57, 47.97, 59.35, 59.55, 129.16, 129.55, 130.07, 130.11, 130.23, 130.51, 133.15, 141.63, 143.15, 143.76, 168.75, 169.04, 174.91, 175.05, 176.65, 176.78
MS:[M+H]+ 計算値451.234 、実測値451.2
HPLC分析
Wakosil-II 5C18HG( φ4.6×250mm)カラムを用い、流速 1.0ml/minで、室温にて、0.1%TFA中アセトニトリル10〜40%(60分)のグラジエント溶出での分析HPLCで、保持時間26.83分の単一ピークを示した。
〔試験例1〕 本発明の化合物の血小板凝集阻害能
(PRPを用いたin-vitroヒト血小板凝集)
少なくとも2週間以上いかなる薬も服用していない健康な男性を被験者とした。採血は、19号の注射針と1/10容量の3.8%クエン酸ナトリウム溶液を予め入れておいたプラスチックシリンジを用い、空腹時に下はく部の静脈から採血を行った。採血後速やかに、シリンジを軽く攪拌して両液を混合した。この血液を室温で15分間遠心分離し(1100rpm, 250g)、ブレーキをかけずに回転を止めた後、上清を駒込ピペットで取り、多血小板血漿(PRP)とし室温で保存した。遠心後の残りの血液をさらに室温で15分間遠心分離し(3500rpm, 1500g)、ブレーキをかけずに停止させた後の上清を取り、寡血小板血漿(PPP)とした。PRP調製後血小板数を計測し、血小板数が2×108/ml以上のものについてのみ以下に述べる実験を行った。
【0138】
血小板の凝集は、8チャンネルの血小板凝集測定機(Hematracer, Nikoh Bioscience, Tokyo, Japan)を用いてPRPの光の透過度の変化から測定した。まず、200μlのPPP,PRPをガラスキュベットにいれ、37℃でインキュベート後、透過度を測定しPPPの透過度を100%、PRPの透過度を0%とした。次に、生理食塩水またはサンプルを含む生理食塩水をPRPに10μl 加え37℃で1分間インキュベートした後、さらに 100μg/mlのコラーゲン溶液を10μl 加え(終濃度 5μg/ml)凝集を誘発し、以後7分間透過度を測定した。実験は、最初にコラーゲンとADPを用いて凝集が起こることを確認し、コラーゲンの最大凝集率が70%以上のものについてのみ、実験に用いた。
【0139】
サンプルは2.2 ×10-2M になるように生理食塩水に溶解し、これを基に2倍の希釈系列を調製し実験に用いた。生理食塩水に不溶のサンプルについては10%のDMSO(Dimethyl sulfoxide)を含む生理食塩水に溶解した。
結果は下式に従って計算する。
【0140】
【数1】
Figure 0003874438
サンプルの濃度に対し凝集抑制率をプロットした図を作図し、この図から凝集を50%抑制する濃度(IC50)を計算した。表2に各サンプルのIC50を示す。
【0141】
【表2】
Figure 0003874438
【0142】
2位ジメチル体である実施例1の化合物およびさらにβ位が置換されたα位ジアルキル体である実施例2〜18および21〜36の化合物は、α位およびβ位の未置換体、β位モノアルキル体やα位モノアルキル体であるような比較例の化合物と比較して、高い血小板凝集抑制活性を有することがわかる。また、そのβ位が置換されたα位モノアルキル体である比較例5−6および8−10の化合物の血小板凝集抑制活性はさらに大きく低下していることがわかる。
【0143】
また、実施例19、20、37および38の化合物は、プロドラッグとして製造されたものである。
〔試験例2〕 肝臓ホモジェネート中での安定性
本発明の化合物の、マウス肝臓ホモジェネート中での安定性について、以下の方法で検討した。
実験には、ICR 系雄性マウス(体重約30グラム)を用いた。マウスを脱血後、肝臓を単離し、リン酸緩衝生理食塩水中で氷冷下、5分間ホモジェナイズした。さらに氷冷下で5分間超音波破砕を行い、この溶液を肝臓ホモジェネート分画とした。
被験物質は、濃度が 5 mM になるようにリン酸緩衝生理食塩水に溶解し、原液とした。上記肝臓ホモジェネート 2.7 ml に対し被験物質原液を氷冷下に 0.3 ml 加え、37℃で一定時間インキュベートした。一定時間後に一部をサンプリングし、サンプル溶液 400μl に対しアセトニトリル 100μl を添加し、よく攪拌後遠心分離(12000rpm, 10分間)を施し沈殿物を除去した。遠心後の上清中の各物質の濃度を逆相の HPLC (C18 カラム、アセトニトリル勾配)を用い定量した。
図1に本実験例の結果を示す。横軸はインキュベーション時間、縦軸は各インキュベーション時間での化合物の濃度を、インキュベーション時間0分の濃度を100%とした時の相対濃度で示す。この図から明らかなように、比較対象物質であるRGDSペプチド(アルギニンーグリシンーアスパラギン酸ーセリン)は、30分後にはほぼ完全に分解されたが、本発明の化合物である実施例2の化合物及び実施例3の化合物は、120分間インキュベートしても一切分解は受けなかった。
この結果は、本発明の化合物は、分子内に2カ所のペプチド結合を有するにも関わらず非常に安定であり分解を受けにくいことを示している。これは本発明の化合物の構造上の特徴に由来すると考えられる。すなわち本発明の化合物は分子中央部に非天然置換βアラニン構造を有し、本非天然置換βアラニンの側鎖がペプチド結合のまわりの立体障害性を高めているため、タンパク分解酵素やペプチダーゼの作用を受けにくいと考えられる。本結果は、本発明の化合物が体内で安定であること示唆するものであり、本発明の化合物が体内で一定時間効力を発揮する可能性を示している。
〔試験例3〕 急性毒性試験
本発明の化合物の急性毒性試験に関しては、マウスに対して、100mg/kgの静脈投与では、何等毒性は観察されなかった。
〔製剤例1〕
実施例1〜42で得られた本発明の化合物の各々100mgを生理的食塩水100mlに溶解し、得られた溶液を無菌的に2.5ml容のアンプルに充填、封入し、注射液製剤とした。
〔製剤例2〕
実施例1〜42で得られた本発明の化合物の各々500mg、結晶セルロース50mg、乳糖450mgからなる混合物に、エタノールと水の混液1mlを加え練合した。この練合物を常法に従って造粒して、顆粒剤とした。
【0144】
【発明の効果】
本発明によれば、フィブリノーゲン受容体に拮抗して高い血小板凝集阻害活性を有し、かつ生体内での蛋白質分解酵素に対する安定性、ならびに経口吸収性に優れた血小板凝集阻害剤が提供される。該製剤は、血栓崩壊治療中及び治療後の血小板血栓症、血栓塞栓症及び再閉塞の予防及び冠動脈や他の動脈の血管形成術後及び冠動脈バイパス処理後の血小板血栓症、血栓塞栓症及び再閉塞の予防、不安定狭心症の予防、心筋梗塞の予防、末梢循環血流の改善、または体外循環時の血液凝固の抑制に非常に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、肝臓ホモジェネート中での化合物の安定性を示す。

Claims (7)

  1. 下記の一般式[I]で表される化合物または製薬上許容し得るその塩。
    Figure 0003874438
    {式中、R1 およびR2 は、それぞれ独立に、水素原子、低級アルキル、または、生体において分解可能なアミノ基の保護基を表し;R3は、水素原子、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アル(低級)アルキル、または、アリールを表し;R4 は、水素原子、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、ヒドロキシ(低級)アルキル、アミノ(低級)アルキル、複素環置換低級アルキル:アリール部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい、アル(低級)アルキル、アル(低級)アルケニルもしくはアル(低級)アルキニル;低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい、アリールもしくはヘテロサイクル;環部分が低級アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、カルボキシ、ヒドロキシ(低級)アルキル、ヒドロキシ若しくは保護されたヒドロキシを有してもよい、3〜8員環からなるシクロアルキルもしくはそのシクロアルキルで置換された、低級アルキル、低級アルキニルもしくは低級アルケニル;または、低級アルキルオキシを表し;PおよびQは、それぞれ独立に、低級アルキルを表わすか、または、PとQが一緒になって、隣接する炭素原子とともに、シクロアルキルを形成し;R5は、水素原子、または、生体において分解可能なカルボキシル基の保護基を表し;Xは窒素原子またはCH基を表し;Y1 およびY2 は、それぞれ独立に水素原子、低級アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アシロキシ、アシル、カルボキシル、低級アルコキシカルボニル、ニトロ、トリフルオロメチルを表し;mは0から2の整数を表す}。
  2. PおよびQがともにメチルを表す請求項1記載の化合物または製薬上許容し得るその塩。
  3. PおよびQがともにメチルを表し、mが1であり、XがCH基を表す請求項1記載の化合物または製薬上許容し得るその塩。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物またはその製薬上許容し得る塩を有効成分として含有する医薬製剤。
  5. 医薬製剤が血小板凝集阻害剤である請求項4記載の医薬製剤。
  6. 医薬製剤が体循環用血液凝固阻害剤である請求項4記載の医薬製剤。
  7. 医薬製剤が冠状動脈再閉塞阻害剤である請求項4記載の医薬製剤。
JP34174695A 1994-12-28 1995-12-27 置換β−アミノ酸残基を有するフィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤 Expired - Fee Related JP3874438B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34174695A JP3874438B2 (ja) 1994-12-28 1995-12-27 置換β−アミノ酸残基を有するフィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤
KR1019970704497A KR100222391B1 (ko) 1994-12-28 1995-12-28 치환된 베타-아미노산 잔기를 가지는 피브리노겐 수용체 길항제 및 그를 포함하는 약학 조성물
DE69522827T DE69522827T2 (de) 1994-12-28 1995-12-28 Fibrinogen receptor antagonisten mit substituierten b-aminosäurenestern und diese enthaltende pharmazeutische präparate
EP95942315A EP0800516B1 (en) 1994-12-28 1995-12-28 FIBRINOGEN RECEPTOR ANTAGONISTS HAVING SUBSTITUTED (b)-AMINO ACID RESIDUES AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING THE SAME
CA002208682A CA2208682C (en) 1994-12-28 1995-12-28 Fibrinogen receptor antagonists having substituted .beta.-amino acid residues and pharmaceutical compositions comprising the same
AT95942315T ATE205829T1 (de) 1994-12-28 1995-12-28 Fibrinogen receptor antagonisten mit substituierten b-aminosäurenestern und diese enthaltende pharmazeutische präparate
ES95942315T ES2164168T3 (es) 1994-12-28 1995-12-28 Antagonistas de receptores de fibrinogeno que tienen residuos de beta-aminoacido sustituidos y composiciones farmaceuticas que comprenden los mismos.
PCT/JP1995/002763 WO1996020172A1 (en) 1994-12-28 1995-12-28 FIBRINOGEN RECEPTOR ANTAGONISTS HAVING SUBSTITUTED β-AMINO ACID RESIDUES AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING THE SAME
AU43567/96A AU692656B2 (en) 1994-12-28 1995-12-28 Fibrinogen receptor antagonists having substituted beta -amino acid residues and pharmaceutical compositions comprising the same
TW085100818A TW442469B (en) 1994-12-28 1996-01-24 Fibrinogen receptor antagonists having substituted β-amino acid residues and pharmaceutical compositions comprising the same
US08/882,356 US5866592A (en) 1994-12-28 1997-06-25 Fibrinogen receptor antagonist and pharmaceutical compositions comprising the same

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-328980 1994-12-28
JP32898094 1994-12-28
JP25284195 1995-09-29
JP7-252841 1995-09-29
JP34174695A JP3874438B2 (ja) 1994-12-28 1995-12-27 置換β−アミノ酸残基を有するフィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09151175A JPH09151175A (ja) 1997-06-10
JP3874438B2 true JP3874438B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=27334161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34174695A Expired - Fee Related JP3874438B2 (ja) 1994-12-28 1995-12-27 置換β−アミノ酸残基を有するフィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0800516B1 (ja)
JP (1) JP3874438B2 (ja)
KR (1) KR100222391B1 (ja)
AT (1) ATE205829T1 (ja)
AU (1) AU692656B2 (ja)
CA (1) CA2208682C (ja)
DE (1) DE69522827T2 (ja)
ES (1) ES2164168T3 (ja)
TW (1) TW442469B (ja)
WO (1) WO1996020172A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3874455B2 (ja) * 1996-06-27 2007-01-31 新日本製鐵株式会社 フィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤
US7186855B2 (en) 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
JP5617799B2 (ja) * 2010-12-07 2014-11-05 信越化学工業株式会社 化学増幅レジスト材料及びパターン形成方法
KR101975897B1 (ko) 2019-02-12 2019-05-07 주식회사 에스브이티 기밀성이 강화된 볼 밸브
KR20200098358A (ko) 2019-04-16 2020-08-20 주식회사 에스브이티 이중의 씰링부재가 마련되어 기밀성이 강화된 볼 밸브

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2037153A1 (en) * 1990-03-09 1991-09-10 Leo Alig Acetic acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
DE69522827D1 (de) 2001-10-25
ATE205829T1 (de) 2001-10-15
EP0800516B1 (en) 2001-09-19
AU692656B2 (en) 1998-06-11
ES2164168T3 (es) 2002-02-16
JPH09151175A (ja) 1997-06-10
DE69522827T2 (de) 2002-04-11
CA2208682C (en) 2002-08-06
WO1996020172A1 (en) 1996-07-04
EP0800516A1 (en) 1997-10-15
AU4356796A (en) 1996-07-19
KR100222391B1 (ko) 1999-10-01
TW442469B (en) 2001-06-23
CA2208682A1 (en) 1996-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205558B2 (ja) 新規ペプチド誘導体
US4258192A (en) N2 -Arylsulfonyl-L-argininamides and the pharmaceutically acceptable salts thereof
NZ191434A (en) N2-aryl sulphonyl-l-argininamides and pharmaceutical compositions
JP3947229B2 (ja) デプシペプチドおよびこれを有効成分とする医薬
JPH08325263A (ja) 新規2−アミノ−3−フェニルプロピオン酸誘導体
JP3874438B2 (ja) 置換β−アミノ酸残基を有するフィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤
US6384028B1 (en) N-acylpiperidinylcarbonylaminocarboxylic acids and their use as glycoprotein IIb/IIIa antagonists and fibrinogen-blood platelets binding inhibitors
EP0518672A2 (en) Cyclic renin inhibitors
CA2060616C (en) Use of 4-(3-trifluoromethylphenyl)-1,2,3,6-tetrahydropyridine derivatives as free radical scavengers
US6812235B2 (en) Beta-alanine derivatives and their use as receptor anatgonists
JP2002540197A (ja) 抗菌剤
JP3874455B2 (ja) フィブリノーゲン受容体拮抗物質およびそれを有効成分とする医薬製剤
JP2003506356A (ja) 神経学的疾患の治療のための環状アミン誘導体
US5866592A (en) Fibrinogen receptor antagonist and pharmaceutical compositions comprising the same
TWI813106B (zh) 雄性激素受體結合分子及其用途
JP2002529449A (ja) 神経栄養性ジアミドおよびカルバメート剤
JP2003503479A (ja) N置換化グリシン誘導体
KR820002084B1 (ko) N²-아릴설포닐-l-알기닌아마이드 유도체의 제조방법
JP2010138134A (ja) リードスルー活性を有する化合物及び該化合物を含む医薬組成物
JP2003503478A (ja) 神経学的疾患の治療のためのβ−アミノ酸誘導体
JPH0672867A (ja) 抗脂血剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees