JP3868998B2 - 液化プロセス - Google Patents

液化プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP3868998B2
JP3868998B2 JP52530595A JP52530595A JP3868998B2 JP 3868998 B2 JP3868998 B2 JP 3868998B2 JP 52530595 A JP52530595 A JP 52530595A JP 52530595 A JP52530595 A JP 52530595A JP 3868998 B2 JP3868998 B2 JP 3868998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
heat exchanger
nitrogen
natural gas
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52530595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10501053A (ja
Inventor
デューバー、クリストファー・アルフレッド
Original Assignee
ビーエイチピー・ペトロリアム・ピーティーワイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエイチピー・ペトロリアム・ピーティーワイ・リミテッド filed Critical ビーエイチピー・ペトロリアム・ピーティーワイ・リミテッド
Publication of JPH10501053A publication Critical patent/JPH10501053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868998B2 publication Critical patent/JP3868998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/005Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by expansion of a gaseous refrigerant stream with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/007Primary atmospheric gases, mixtures thereof
    • F25J1/0072Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/008Hydrocarbons
    • F25J1/0087Propane; Propylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0203Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0204Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow SCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0203Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0205Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level SCR refrigeration cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0225Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using other external refrigeration means not provided before, e.g. heat driven absorption chillers
    • F25J1/0227Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using other external refrigeration means not provided before, e.g. heat driven absorption chillers within a refrigeration cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • F25J1/0264Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams
    • F25J1/0265Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer
    • F25J1/0267Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer using flash gas as heat sink
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0277Offshore use, e.g. during shipping
    • F25J1/0278Unit being stationary, e.g. on floating barge or fixed platform
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0285Combination of different types of drivers mechanically coupled to the same refrigerant compressor, possibly split on multiple compressor casings
    • F25J1/0288Combination of different types of drivers mechanically coupled to the same refrigerant compressor, possibly split on multiple compressor casings using work extraction by mechanical coupling of compression and expansion of the refrigerant, so-called companders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0292Refrigerant compression by cold or cryogenic suction of the refrigerant gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0294Multiple compressor casings/strings in parallel, e.g. split arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/62Separating low boiling components, e.g. He, H2, N2, Air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/14External refrigeration with work-producing gas expansion loop
    • F25J2270/16External refrigeration with work-producing gas expansion loop with mutliple gas expansion loops of the same refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/90External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration
    • F25J2270/906External refrigeration, e.g. conventional closed-loop mechanical refrigeration unit using Freon or NH3, unspecified external refrigeration by heat driven absorption chillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/912External refrigeration system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は、一般的には液化プロセスに係り、特に、天然ガスを含むガス製品の液化に係る。
本発明は、特に、フィールドから採掘された天然ガスの最初の液化に係る。
本発明は、特に、液化プラントを、より効率的にかつ経済的に操業する方法及びプロセスに係る。
更に、本発明は、特に、天然ガスの液化において、冷却剤として窒素を使用することに係り、特に、窒素の膨張サイクルプロセスの変形及び改良に係る。このプロセスは、原料天然ガス(a natural gas feed stock)の液化のために使用され、それによれば、原料天然ガスを冷却するために窒素が供給され、その窒素は二あるいはそれ以上の部分に分割され、その中で、各分割部分が、その中で全プロセスが実行される装置の別々のオペレーション、および/または、別々の箇所で、異なる温度及び圧力で、天然ガスを冷却する。
本発明は、特に、窒素の流れを分割することに係り、それによれば、窒素冷却剤のそれぞれの分割部分が、互いに、並列に配置された、それぞれ異なる膨張弁を通る。
本発明に関し、以下において、特に冷却剤として窒素を使用する天然ガスの液化のプロセスの場合について説明を行うが、本発明の範囲は、以下の実施例に限定されるものではない。本発明の範囲は、より広く、窒素を使用する他の方法及び適用を含むものであり、また、改良された適用において他のガスを使用する場合も含み、また、以下の実施例以外の適用を含む。
発明の技術的背景
天然に存在するガス井あるいは油井から、ガスの状態で採掘される天然ガスは、地下から取り出され、商業的に利用する前に処理が必要な原料天然ガス(a natural gas feed)を形成する。原料天然ガスは、処理施設に導入され、様々な設備の中で様々な操作を経て処理され、最終的に、使用に適した状態の液化天然ガス(LNG)となる。次いで、液化天然ガスは、貯蔵され、再ガス化及び使用のために他の適当なサイトに輸送される。
原料天然ガスの処理において、フィールドから採掘されたガスは、先ず、例えば、二酸化炭素、水、その他の不純物あるいはコンタミナントを除去あるいは削減するために加熱される。その目的は、冷却してLNGの状態とする前に、処理工程において使用される設備の閉塞の可能性を除去あるいは軽減するためであり、また、その他、処理工程におけるトラブルの原因を取り除くためである。
不純物、および/または、コンタミナントの一つの例は、二酸化炭素あるいは硫化水素の様な酸のガスである。酸のガスが除去装置で取り除かれた後、原料天然ガスは、乾燥され、水が完全に取り除かれる。また、冷却前に、水銀も取り除かれる。
全てのコンタミナント、必要とされないあるいは好ましくない物質が、原料天然ガスから取り除かれた後、LNGを製造するために、冷却等の後続する工程に入る。
原料天然ガスの冷却は、異なった相当数の冷却プロセスを伴う。例えばカスケードサイクルの場合、冷却は三つの異なった冷却サイクルを結合して行われる。即ち、メタン、エチレン、プロパンが順に使用される。
他の冷却プロセスは、予冷されたプロパンを使用する。
混合冷却剤プロセスは、一つの工程で、複数組成の炭化水素の混合物、例えば、プロパン、エタン、メタン、および/または、窒素を使用し、また、他の工程で別のプロパン冷却サイクルを使用して、混合冷却剤及び天然ガスを予冷却する。
他の、冷却プロセスは、窒素ガス膨張サイクルを含み、その中で、最も単純な形態の場合、クローズドループが使用され、窒素ガスは先ず圧縮され、次いで空冷あるいは水冷下で、大気圧まで減圧され、次いで、更に低圧の窒素ガスとの向流接触により冷却される。冷却された窒素ガスは、次に、膨張タービンに導入されて膨張され、低圧の低温の窒素ガスとなる。この低温の窒素ガスは、原料天然ガスの冷却に使用され、高圧の窒素ガスとなる
膨張タービンの中で窒素の膨張により発生した仕事は、膨張タービンのシャフトに連結された窒素ブースターコンプレッサによって回収される。この様にして、このプロセスにおいて、低温の窒素は、天然ガスを冷却して液化するために使用されるだけではなく、同じ熱交換器の中で窒素ガスを予冷あるいは冷却するためにも使用される。
予冷あるいは冷却された窒素ガスは、次いで、更に、膨張によって冷却されて、、低温の窒素冷却剤となる。
上記の単純な窒素サイクルに対する改良が既に開示されている。それによれば、高圧の窒素冷却剤が二つの部分に分割され、その一方は、膨張タービンで等エントロピー膨張により膨張され、もう一方は、膨張弁で等エンタルピー膨張により膨張され、いくつかの適用例において、液体の冷却剤が製造される。
この改良の目的は、昇温カーブ(加熱曲線)と降温カーブ(冷却曲線)との大きな乖離を避けることにある、この乖離は、冷却過程における熱力学的な非効率性及び消費エネルギーの高さの指標となる。
このタイプの変形が適用される領域は、代表的には、LNG貯蔵容器からの低温で低圧のボイルオフガスの液化であった。LNGの輸送の間に、荷降し作業の間に、あるいは、人口密集地域の様なLNGの放出が規制されている地域にLNG貯蔵容器が設置されている場合に発生するボイルオフガスには、窒素が高濃度で含まれる。しかし、ボイルオフガスの液化の場合の操業パラメータは、採掘された天然ガスを液化してLNGを生産する場合の操業パラメータとは、全く異なっている。
その様な異なった操業パラメータの一つは、ボイルオフガスの降温カーブの形が、ベースロード設備あるいはピーク対応設備における天然ガスの液化の場合の降温カーブと異なっていることである。それらの設備においては、通常、天然ガスは高圧で常温であり、従って、降温カーブの形が異なる。
過去において行われた、既知の窒素ガスサイクルの変形は、基本的に、LNGから発生したボイルオフガスを液化するためのものであり、本発明の場合に得られるものと同等のエネルギー消費量の削減をもたらさない。その理由は、第一には、本発明の場合には、降温カーブの形が、高圧で常温の原料天然ガスに対してより良くマッチングしているためである。第二には、冷却剤の第二部分を、膨張弁を用いた等エンタルピー過程ではなく、膨張タービンを用いて等エントロピー過程により膨張させているためである。等エンタルピー膨張の場合は、熱力学的な不可逆性が高く、エネルギー消費が大きいが、これに対して、本発明の場合にはエネルギー消費が小さくなる。
上記の単純な窒素サイクルに対する他の改良が、空気の液化分離の分野で、知られている。そこでは、高圧の窒素の冷却剤が、同様に二つの部分に分割される。第一の部分は、直列に接続された膨張タービンを用いて、等エントロピー過程により膨張される。即ち、第一の膨張タービンから排出された冷却剤が、第二の膨張タービンに導入されて膨張される前に、供給ガスによって再加熱される。第二の部分は、前記の場合と同様に、膨張弁を用いて等エンタルピー過程により膨張される。
上記の目的は、前記の場合と同様に、昇温カーブと降温カーブとの乖離を避けることにあり、これによって、冷却サイクルにエネルギー消費を減らすためである。
この既知の変形を、高圧で常温の原料天然ガスに対して適用した場合、本発明の場合に得られるものと同等のエネルギー消費量の削減をもたらさない。その理由は、本発明の場合の方が、昇温カーブと降温カーブとのマッチングが良く、冷却剤の第二の部分を膨張弁を用いて等エンタルピー過程により膨張させることに関係する熱力学的な不可逆性が減少することによる。
本発明は、更に、窒素ガスの膨張サイクルの使用の際の、更なる変形あるいは改良に係る。そこでは、窒素のみ、あるいは窒素ガスを主体に少量の他の適切なガスを含む単一相の冷却剤(a single phase refrigerant)が使用される。ここで、他の適切なガスとは、例えば、メタンなどの様な、膨張タービンの中で膨張され冷却された場合にも、単一相の冷却剤として使用することができるガスを意味する。もっとも、本発明を実施する場合、通常、実質的に窒素のみの冷却剤が使用される。
従来技術における窒素の膨張サイクルは、通常、小規模のLNGプラントを対象にするか、あるいは、ボイルオフガスの再液化を対象にするものであった。その理由は、この冷凍システムを使用した場合のエネルギー消費量は、一般的に、他の冷却サイクルを使用した場合と比較して大きく、従って、この方法によってLNGを生産すると、他の冷凍システムを使用した場合と比較して、操業コストが増大するためである。しかし、窒素の膨張サイクルは、従来の混合冷却剤サイクルと比較して、多くの内在的な利点を備えている。
それらの利点の一つは、使用される冷却剤が、安全で不燃性の窒素であり、これに対して、混合冷却剤サイクルを使用する場合には、大量の可燃性の炭化水素が使用されることである。
他の利点は、窒素冷却剤を容易に補給できることにある。即ち、新しい窒素冷却剤は、プラントサイトにおいて容易に大気から分離することが可能で、容易に調達することができる。これに対して、混合冷却剤プロセスの場合、相対的に大量の混合冷却剤の各組成ガスを、原料天然ガスから抽出し、各種の構成成分に分離し、個別に貯蔵し、更に、適性な組成となる様に混合して冷却剤に補充するか、あるいは、プラントサイトに輸送して必要となるまで貯蔵しなければならない。適当な液状の天然ガスが、原料天然ガスの中に無い場合には、混合冷却剤の内の異なる構成成分を、輸入する必要がある。以上の様なことは、全て、混合冷却剤を使用するコストを増大させ、プロセスの総括コストを増大させ、結局、LNGの最終コストを増大させる。
その他、貯蔵設備が、混合冷却剤の各構成成分毎に必要となり、それによって、全体設備のサイズ及び複雑さを増加し、更なるコストの増大と安全性の問題が発生する。
窒素を冷却剤、あるいは冷却剤の主要成分、として使用する場合の他の利点は、設備の、物理的なサイズ及びレイアウトに関係するものである。即ち、従来の混合冷却剤プロセスでは、基本の混合冷却剤ループに付帯して、プロパン予冷ループ及び他の付属的サービスに関係する多数の付帯設備が必要となり、これらの付帯設備を、互いに間隔を開けて配置しなければならない。これは、配管及びバルブを設置するスペースを確保し、また、火災の危険あるいはその他の安全に対する障害を減らすためである。
これに対して、窒素ガスを使用するプロセスでは、窒素ガスは可燃性ではないので、火災の危険あるいはその他の安全に対する障害が無く、付帯設備の数が少なく、それらの付帯設備をより近付けて配置することが可能で、それらの結果、設備全体の物理的なサイズ及び複雑さを減らすことができる。
LNG製造設備において窒素冷却剤を使用することによる、物理的なサイズ、複雑さ、安全に対する障害、及び火災の危険の減少は、もし、操業プラントのエネルギー消費の増大を伴わずに、窒素冷却剤サイクルが採用できれば、海上の設備でも有効である。
窒素膨張サイクルは、フィールドからのLNGの生産のために、未だ、広く使用され、あるいは受け入れられてはいない。その理由は、窒素を冷却剤として使用する場合に内在する非効率性に基くエネルギー消費にある。
一つの、内在する非効率性は、窒素冷却剤の昇温カーブが、LNGの生産のために使用される原料天然ガスの降温カーブに近付けることができないこと、あるいは、マッチングさせることができないことに起因する。二つのカーブの乖離は、冷凍サイクルによってなされる浪費あるいは過剰仕事のために、非効率性の原因となる。
第一の窒素フローの冷却過程の後、窒素を二つの部分に分割して、その内の一つの部分を膨張弁に送ることによって、二つのカーブをマッチングさせる試みのみが、エネルギー消費を減少させる。更に、その様な窒素膨張サイクルは、初期液化後のボイルオフガスからの天然ガスの小規模の液化でのみ使用されていた。その場合、液化は、より高い温度で行うことが可能であり、ボイルオフガスは、主として軽質の炭化水素から構成されている。
更に、従来の窒素のフローサイクルでは、窒素から仕事を回収してはいなかった。これに対して、本発明では、膨張タービンを用いて窒素から回収した仕事をコンプレッサにおいて使用している。
従って、もし、窒素サイクルプロセスを使用することによるエネルギー消費の不利の問題が克服することができたならば、これらのプロセスを使用することにより、内在的な利点を享受することができる。更に、窒素膨張サイクルを、より効率よく使用することができたならば、原料天然ガスから、より効率良く且つ低コストでLNGを生産することが可能になる。これは、より安価にLNGが生産できれば、今まで、経済的な理由でLNGの生産に使用できなかった天然ガスが使用可能となることを意味し、その結果、有効な天然ガス資源を確保することができることを意味する。また、LNGの生産設備を海上に設けることができることを意味する。
従って、本発明の目的は、変形された窒素膨張サイクル(a modified nitrogen expander cycle)、あるいはその他の窒素を冷却剤として使用するプロセスを提供することにある。それによって、LNGをより経済的かつ効率的に生産し、また、現存のプラントにおいてはLNGの生産を実施し易くし、また、LNG生産プラントの建設を促し、また、例えば、海上の様にこれまで不可能であった所にLNG生産プラントを設けることを可能にする。
もっとも、本発明は、変形された窒素膨張サイクルを使用した天然ガスの液化のみに限定されるものではない。本発明は、同様に、もし単純な窒素膨張サイクルを使用した場合には、供給原料と冷却剤との間の降温カーブと昇温カーブの乖離が大きい場合の、供給原料の冷却にも適用できる。
発明の概要
本発明は下記の方法を提供する。
本発明は、単一相の冷却剤(a single phase refrigerant)を用いて供給原料(feed material)を液化して市場製品を製造するために、供給原料を処理する方法であって、この方法は下記の工程を備える、
冷却剤を二つのあるいはそれ以上の分割部分に分割し、
冷却剤の第一の分割部分を第一の熱交換器に供給して、供給原料を中間温度まで冷却し、
冷却剤の第二の分割部分を第二の熱交換器に供給して、供給原料を、第一の分割部分の冷却の温度よりも第二の分割部分の冷却の温度が低くなる様な温度まで更に冷却し、
それにより、冷却剤の第一の分割部分及び冷却剤の第二の分割部分の昇温カーブが、異なった勾配を持った少なくとも二つの別々の部分を有する様にし、
それにより、冷却剤の各分割部分を合成した昇温カーブが供給原料の降温カーブとより良くマッチングする様にし、
それにより、熱力学的な非効率性を減少させて、この方法に基くオペレーションにおけるエネルギー消費を減少させる。
本発明の他の側面は下記の方法を提供する、
少なくとも窒素を主体とする単一相の冷却剤を用いて供給原料を液化してLNG製品を製造するための原料天然ガス(a natural gas feed)を処理する方法であって、この方法は、下記の工程を備える、
冷却剤を少なくとも二つの部分に分割し、
冷却剤の各分割部分を、それぞれ異なる熱交換器に供給して、供給物質をそれぞれ異なる温度領域で冷却し、
それにより、熱交換器の中での冷却剤の各分割部分の冷却の温度が互いに異なる様にし、
それにより、冷却剤の各分割部分を合成した昇温カーブが、冷却剤の各分割部分に対応して、異なった勾配を有する様にし、
それにより、冷却剤の各分割部分を合成した昇温カーブが供給原料の降温カーブと良くマッチングする様に、選択的に調整できる様にして、
それにより、熱力学的な非効率性を減少させ、
以上により、分割された冷却剤の各分割部分の相対比率を選択的に変化させることによって、LNG製品の生産のためのこの方法に基くオペレーションにおけるエネルギー消費を減少させる。
典型的には、冷却剤を、2、3、4、あるいはそれ以上の部分に分割する。
より典型的には、冷却剤の各分割部分の構成比率を、全体の15%から85%とする。
冷却剤を二つに分割する場合には、第一の分割部分の構成比率は50%から80%であり、第二の分割部分の構成比率は50%から20%である。
より典型的には、構成比率が高い方の第一の分割部分が第一の熱交換器に供給され、これにより、第二の分割部分の冷却の温度が、第一の分割部分の冷却の温度よりも低くなる様にする。
より典型的には、容積が小さい方の流れが、より低温側の熱交換器、あるいは最も低温側の熱交換器に導入される。
より典型的には、容積が小さい方の流れが、容積が大きい方の流れが導入される熱交換器よりも低温の熱交換器に供給される。
本発明の更なる変形は、窒素冷却剤を三つの流れに分割することに関する。
この形態は、窒素冷却剤を分割する方法の更なる変形であり、三個の膨張タービンを互いに並列に設け、それぞれに供給する窒素冷却剤の構成容積比を約20/50/30%とする。
最も低温のレベル(30%)は、出口圧力を11.7barあるいは他の例で示したものと同程度とし、より高温のレベル(50%及び20%)は、異なる圧力である19.4barとする。
第三の(最も高温の)膨張器へ供給される高圧の窒素冷却剤は、従来の冷却方法あるいは冷水システムによって10℃まで予冷される。もっとも、このシステムは、やや所要エネルギー量を増やせば、それをしないでも構成することができる。
この形態において、冷却剤が循環されあるいは冷却剤の主流れを構成するが、三つの別の並列する流れがあり、各流れが、並列に設けられた三つの熱交換器の内の一つを持つ。三つの流れは、別々の熱交換器に循環される。
この構成の場合の昇温及び降温カーブは次の様になる、即ち、−100℃から20℃までの領域において、特に−80℃から−40℃までの領域において、二つのカーブが互いにより良くマッチングする。これに加えて、約−100℃以下の領域におけるマッチングもよい。
典型的には、本発明は、ガスの液化のために、特に天然ガスの液化のために、特にLNGの生産のために、単純な窒素膨張サイクルプロセスに重要な改良を提供する。
天然ガスの液化に適用した場合の、単純な窒素膨張サイクルの効率の改良は、クローズドループ冷却サイクルを変形して、窒素冷却剤の昇温カーブと天然ガスの降温カーブ(あるいは、天然ガスと窒素冷却剤とを合成した降温カーブ)とを近接させあるいはマッチングさせることによって達成される。従って、本発明のプロセスにおいては、予冷される際の窒素冷却剤の降温曲線までも考慮して、窒素冷却剤の昇温カーブを変形させて、処理される供給原料ガスの降温カーブとよりよく近似する様にする。
より典型的には、本発明は、天然ガスを含むガス類の液化のために、単純な窒素膨張サイクルプロセスに、重要な改良を提供する。
本発明の方法は、下記工程からなる、
冷却剤を、第一の熱交換器における予冷の後、次の様に二つの部分に分割する、即ち、第一の分割部分を第一の膨張タービンの中で等エントロピー過程に近い条件で膨張させて、それを用いて天然ガスを約−95℃まで冷却し、これと同時に、冷却剤の第二の分割部分も冷却し、この第二の分割部分を第二の膨張タービンの中で等エントロピー過程に近い条件で膨張させ、天然ガスが最終的に要求される温度(約−140℃から−160℃の範囲)まで冷却されて、LNGが次の処理工程(例えば、必要な場合には、LNG中に含まれる窒素分を減少させる)に適した状態となる様にする。
冷却剤を、異なる温度レベルの二つの部分に分割することによって、窒素冷却剤の昇温カーブを、原料天然ガスの降温カーブ及び予冷される際の窒素冷却剤の降温カーブと良くマッチングさせる。
典型的には、単純な窒素膨張サイクルのオペレーションにおいて、高圧の窒素冷却剤の全ては、最初に、より低温で低圧の窒素冷却剤によって、中間温度まで冷却され、次いで、その様にして冷却された高圧の窒素冷却剤は、膨張タービンの中で膨張されて、低温の低圧窒素の流れを形成し、天然ガスを要求される温度、約−140℃から−160℃の範囲、まで冷却して液化する。
この中間温度を、充分に低く選択することによって、膨張タービンの中で窒素を膨張させたときに、その結果得られる低温で低圧の窒素ガスの温度が、天然ガスを要求される温度、約−140℃から−160℃の範囲、まで深冷(to subcool)するために必要な充分に低い温度となる様にする。
熱交換器の低温側の端部で現れるこの温度において、窒素の昇温カーブは、供給原料ガスの降温カーブとほぼ一致する。即ち、冷却プロセスにおいて要求される下限温度であるこの温度において、二つのカーブが互いに良く近似する。これにより、熱交換プロセスの下限温度が定まる。
窒素の昇温カーブは、基本的には直線であり、その傾斜を、窒素冷却剤の循環率を変化させることによって調整することにより、熱交換器の高温の端部において、窒素冷却剤の昇温カーブと供給原料ガスの降温カーブとが、良く一致する様にする。これにより、液化プロセスの上限温度が定まる。
この様にして、この方法を使用することによって、熱交換器の高温側の端部及び低温側の端部の双方において、二つのカーブを比較的良く一致させることが可能となる。
もっとも、それぞれの中間領域では二つのカーブの形に相違があるので、プロセスの全温度領域に渡って、二つのカーブ間の良い一致を保つことまではできない。即ち、二つのカーブは、中間の温度領域では互いに乖離している。
窒素冷却剤の昇温カーブはほぼ直線であるが、供給原料と窒素とを合成した降温カーブは複雑な形状をしており、直線状の窒素冷却剤の昇温カーブから顕著に乖離している。直線状の昇温カーブと複雑な降温カーブと間の乖離は、熱力学的な非効率性、あるいは全プロセスを操業する際のエネルギー損失を計る目安となる。その様な非効率性あるいはエネルギー損失が、混合冷却剤プロセスなどの様な他のプロセスと比較して、窒素冷却剤を使用した場合に大きなエネルギー消費を伴う原因の一つとなっている。図1は、その様な状況を表したものである。
典型的には、これから後は、本発明に基くオペレーションは、流れを分割した窒素膨張サイクルに関するものであり、この改良された方法を用いることによって、熱力学的な非効率性あるいはエネルギー損失を削減することができる。
その様な削減は、以下の様にして実現される。窒素冷却剤の昇温カーブを、それぞれ異なった傾きを有する数本の分割部分に分割し、これにより、窒素冷却剤の昇温カーブと、供給原料ガスと窒素を合成した降温カーブとがより良く一致する様にし、これにより、二つのカーブの間の温度差が縮小し、熱力学的非効率性が減少する。
以下に、図2を参照しながら、この発明に基く一つの例を説明する。
図2に示す様に、このプロセスで使用される昇圧され冷却された窒素の供給を二つの部分に分割することにより、昇温カーブを二つの異なる部分に分割する。第一の供給部分は、第一の膨張タービンで膨張されて、低圧で低温の状態となり、中間温度までの冷却に使用される。第二の供給部分は、更に冷却された後、第二の膨張タービンで膨張されて、低圧でより低温の状態となり、液化プロセスに要求される下限温度まで天然ガスを冷却する。
第二の供給部分の流量を、熱交換器の低温側の端部において窒素の昇温カーブの勾配が天然ガスの深冷のための降温曲線の勾配に近似する様にする様に、選択する。これにより、この熱交換器の中の全部分で、両者の温度が互いに良く一致する様にする。
窒素冷却剤の第二の供給部分は、窒素冷却剤の第一の供給部分を第一の膨張タービンの中で膨張させることによって到達する温度と同じ温度まで、即ち、前記中間温度まで、熱交換器の中で昇温される。
この例において、二つの膨張タービンは、窒素ガスの流れに関して、並列に設けられる。
本発明に基く典型的な例において、二つの供給窒素の流れは、両方とも同じ圧力まで膨張される。その結果、二つの流れは、中間温度レベルにおいて再度、合流される。この結果、熱交換器の構造が単純化される。
合流された流れは、単純な窒素膨張サイクルの場合と同様に、熱交換器の中で、再度、昇温される。合流された流れは、冷却剤の第二の供給部分に較べて流量が増加しており、熱交換器の残りの部分における冷却剤の昇温曲線の勾配を緩くする結果をもたらす。
窒素の第二の供給部分の流量は、第一の熱交換器の高温側の端部において、供給原料と冷却剤の温度が、適切な程度に一致する様に選択される。
図1と図2とを比較すると分る様に、図2に示された窒素冷却剤の流れを分割した窒素膨張サイクルは、熱交換器が運転される平均内部温度をかなり上昇させ、冷却剤の昇温カーブを、供給原料ガスと窒素を合成した降温カーブに、単純なサイクルと比較して、より良く近似させる。特に、熱交換器の低温側の端部近傍における近似に優れている。
典型的には、窒素冷却剤を分割した窒素膨張サイクルの更なる改良において、本発明に基く単純な窒素膨張サイクルに、他の既知の要素を結合して改良することができる。
その様な改良の一つとして、窒素サイクルに、別に予冷のための冷却サイクルを付加すること(例えば、プロパン、アンモニア吸収法、あるいはフレオンなど)がある。その結果、単純なサイクルと比較して効率が向上する。
また、二つの膨張タービンを直列に接続して、冷却された窒素を二段階で膨張させ、この際、一段目の膨張タービンから排出された低温ガスを、二段目の膨張タービンで膨張させる前に、再昇温させる方法もある。その結果、単純なサイクルと比較して効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
次に、本発明を、添付図面を参照しながら実施例を用いて説明する。
図1は、従来技術の場合における、単純な窒素膨張サイクルについて、窒素冷却剤の昇温カーブのプロットを、LNG/窒素の冷却カーブと比較したものである。中間部分において、二つのカーブが互いに乖離していることを示している。この乖離がエネルギー損失を表す。
図2は、本発明に基く窒素冷却剤の流れを分割した窒素膨張サイクルについて、図1と同様に、窒素冷却剤の昇温カーブを、LNG/窒素の冷却カーブと比較したものである。特にそれぞれの中間部分において、二つのカーブが互いに良くマッチングしていることを示している。これは、エネルギー消費が節約されることを示す。
図3は、本発明の更なる改善形態における、窒素冷却剤の流れを分割した窒素膨張サイクルについて、図1と同様に、窒素冷却剤の昇温カーブを、LNG/窒素の冷却カーブと比較したものである。ここでは、予冷システム及び膨張タービンを直列に接続する方法が付加されている。ほとんど全ての領域において、二つのカーブが互いに非常に良くマッチングしていることを示している。これは、エネルギー消費が更に節約されることを示す。
図4は、本発明に基く、窒素冷却剤の流れを分割した窒素膨張サイクルプロセスのフローチャートであり、図2のプロットは、このケースに対応する。
図5は、本発明に基く、窒素冷却剤の流れを分割した窒素膨張サイクルプロセスのフローチャートであって、小規模な予冷システム及び再昇温を伴う膨張タービン工程を付加した場合のものである。図3のプロットは、このケースに対応する。
図6は、本発明に基く、窒素冷却剤の流れを分割した窒素膨張サイクルプロセスのフローチャートであって、フル仕様の予冷システム、即ち、窒素冷却剤の一部を第一の熱交換器での予冷に使用せずに、その結果、低温の窒素冷却剤がコンプレッサの吸引側へ再循環される場合のものである。
発明の実施の形態
例 1
図4を用いて、本発明の一つの実施例について説明する。図4は、本発明を、希薄な原料天然ガス(a lean natural gas feed)に適用した場合の例である。
原料天然ガスからLNGを生産するために、主としてメタンから構成される原料天然ガスの流れは、ほぼ大気温度で圧縮される。符号1は、この原料天然ガスの流れを示す。この原料天然ガスは、先ず、従来と同様な予備処理プラントAにおいて処理され、水、二酸化炭素及び水銀が取り除かれる。様々な予備処理設備が知られており、必要となる正確な予備処理の内容は、原料天然ガスの正確な組成、及びその中に含まれる好ましくないコンタミナントあるいは不純物のレベル量及び性質に依存する。コンタミナントあるいは不純物を除去する予備処理については、当該技術分野における専門家に良く知られている技術が適用される。
この様に処理された原料天然ガス(符号2の流れで示される)は、予備処理プラントAから出た後、熱交換器100に導入され、冷却される。次いで、101から103までの他の熱交換器に、順に導入され、多かれ少なかれ液化され、LNGが生産される。各熱交換器は、それぞれ一つあるいは複数に分割された熱交換器から構成され、窒素からなる冷却剤の主流れが冷媒として使用される。
特に、熱交換器100から出た低温の原料ガス3は、直列に接続された熱交換器101へ導入され、そこで、−84℃まで冷却される。熱交換器101から出た原料の流れ4は、熱交換器102へ導入される。熱交換器102から出た液化された原料の流れ5は、熱交換器103において、−152℃の窒素冷却剤の少量の流れによって約−149℃まで冷却される
深冷された高圧のLNG(流れ7で示される)は、熱交換器103から出て、弁あるい適当な手段で圧力が下げられた後、そのまま貯蔵タンクヘ送られる。
また、必要な場合には、従来技術に基く窒素除去ユニットBを介して、貯蔵タンクへ導入される。この窒素除去ユニットBでは、LNGをフラッシュさせて圧力を降下させて、窒素が除去される。なお、このプロセスは、原料天然ガス中の窒素の量、および/または、貯蔵、後続の使用、あるいは後続の使用のための離れた場所への輸送のなどのために要求されるLNGの仕様に依存する。
流れ1としてガスの状態で生産プラントに導入された原料天然ガスは、この様にして、流れ7として液体の状態で生産プラントから取り出される。
原料天然ガスのガスの流れ2を液体の流れ7に変える窒素冷却剤サイクルについて説明する。先ず、全てあるいは大半の冷却能力を、原料ガスから熱を奪うことにより使い果たした暖かい窒素の流れ22から、説明を始める。
その冷却能力を使い果たした暖かい窒素の流れ22の圧力は、窒素サイクル中の最低圧力である約10barである。この窒素の流れ22は、多段階コンプレッサユニット105に導入されて再昇圧されて、ほぼ大気温度の昇圧された窒素の流れ23となり、原料天然ガスの冷却及び深冷冷却のために各熱交換器へ送られる。この窒素膨張サイクルにおいて必要とされるほとんど全てのエネルギーが、コンプレッサユニット105の運転で消費される。
流れ23は、流れ24及び流れ25の二つに分割され、それらは、それぞれ、コンプレッサ108及び109に導入され、それぞれの流れは、それぞれ約30bar及び約55barまで、コンプレッサ108及び109によって更に昇圧されて、それぞれ流れ26及び流れ27になる。
コンプレッサ108及び109には、膨張タービン106及び107がそれぞれ結合され、膨張タービン106及び107によって作り出されるエネルギーの大半を回収する。なお、これについては、以下において詳しく説明する。
なお、この様にする代りに、コンプレッサ108及び109を、一つのコンプレッサで置き換えて、二つの膨張タービン106及び107によって駆動することも可能である。この場合、例えば、二つの膨張タービン106及び107を共通のシャフトに連結する。
昇圧された窒素の流れ26及び27は、一つの流れに合流されて、流れ28となり、次いで、流れ28は、アフタークラー110によって大気温度まで冷却され、流れ29となる。流れ29は、二つに分割され、流れ10として熱交換器100に導入される。熱交換器101において、流れ10は、逆方向に流れる窒素冷却剤の流れ21によって−20℃まで予冷される。一方、熱交換器100から出た窒素冷却剤の流れ22は、その冷却能力を使い果たしている。流れ10は、熱交換器100を経て、流れ11となる。
この例において、本発明に基いて可能となる、冷却剤の昇温カーブと供給原料の降温カーブとの間の良いマッチングは、昇圧された窒素冷却剤の流れ11を二つに分割することによって実現される。即ち、熱交換器100から出た流れ11は、流れ13及び流れ12の二つの部分に分割される。
流れ13は、その内の一つであり、流れ11からの窒素冷却剤の主流れの約35%により構成される。流れ13は、熱交換器101において、逆方向に流れる窒素冷却剤の流れ20によって予冷されて、温度約−84℃の流れ14となる。一方、流れ20は、熱交換器100を経て、流れ21となる。
熱交換器101から出た流れ14に、少量の窒素の流れ13が合流する。この流れ13は、流れ29を分割して流れ10を形成した時に、もう一方の分割流れ30として形成されたものである。流れ30は、合流する前に、熱交換器104において低温の天然ガスと窒素から構成された廃棄流れ8によって約−120℃まで予冷されている。なお、この天然ガスと窒素から構成された廃棄流れ8は、窒素除去ユニットBを設けた場合において、流れ6が窒素除去ユニットBを通過する際に、流れ6から分離されて作られたものである。
流れ13と流れ14を合流することにより形成された低温流れ15は、次に、膨張タービン107において、等エントロピー過程に近い条件で、約11barまで膨張され、更に低温の窒素冷却剤である低温の流れ16を形成する。この結果得られる低温の流れ16は、温度約−152℃であり、熱交換器103において高圧のLNGを深冷するために使用される。低温の流れ16の流量は、約−100℃以下の領域における冷却剤の昇温カーブとLNGの降温カーブとの間の良いマッチングが得られる様に、選択される。
流れ16は、熱交換器103を経て、流れ17となる。流れ17は、膨張タービン106から出た流れ18に合流されて、流れ19となる。この流れ19は、前述の様に、熱交換器102において原料天然ガスの流れ5を冷却するために使用される。流れ18と流れ17の合流については、後でより詳しく説明する。
従来の窒素膨張サイクル及びその他の先行する窒素膨張サイクルの変形に対する、本発明の変形は、主として、流れ12に関するものであり、どのように流れ12が処理されるかに関わる。
流れ11から分割された第二の流れの部分(流れ12)は、窒素冷却剤の第一の部分13に較べて大きく、窒素冷却剤の主流れ11の約65%を占める。流れ12は、膨張タービン106に導入される。なお、そこから流れ12が分割される流れ11は、熱交換器100において約−20℃まで予冷されている。流れ12は、膨張タービン106において、更に大幅に冷却される。膨張タービン106から出る低温の流れ18は、温度約−104℃である。流れ18は、同様に温度約−104℃である流れ17と合流され、順に、熱交換器102、101及び100において原料天然ガスを冷却するため使用される。
流れ19は、本発明において、約−100℃以上の領域において、冷却剤の昇温カーブとLNGの降温カーブとの間で、良いマッチングを得るための機能を担う。
低温の窒素冷却剤の流れ20は、熱交換器101の中で低温の窒素の流れ13を予冷するため、及び、熱交換器100の中で合計の窒素の流れ10を予冷するためにも使用される。流れ20は、熱交換器101を経て、流れ21となり、一方、流れ13は、熱交換器101を経て、流れ14となる。合計の窒素の流れ10は、熱交換器100で−20℃に予冷される。流れ18は、本発明のプロセスの中において、大きな冷却量を供給する。
単純な窒素サイクルにおける冷却剤の昇温カーブは、図1に示されている様に、基本的に直線状であるが、これに対して、窒素冷却剤を異なる温度レベルの二つの部分、即ち、流れ12と流れ13に分割することによって、特に、図2に示されている様に、合成された窒素冷却剤の昇温カーブと、天然ガスと窒素を合成した降温カーブとが良くマッチングする様になる。この傾向は、例えば−100℃以下の様な、低温側における天然ガスと窒素を合成した降温カーブに対するマッチングが良くなる。このことは、図1と図2との比較することにより、即ち、単純な窒素サイクルプロセスの昇温カーブと、本発明に基く窒素冷却剤を分割した窒素サイクルプロセスの昇温カーブとを比較することにより、示される。窒素冷却剤を分割した窒素サイクルプロセスの場合、二つの曲線の温度が近接する結果、熱力学的な非効率あるいはエネルギー損失が減少する。これにより、本発明に基く窒素冷却剤を分割した窒素サイクルプロセスによれば、かなりのエネルギー消費を削減することができる。
以上の様に、窒素冷却剤の流れ11を、熱交換器100を通った後に、流れ12と流れ13に分割して、これらの流れをサイクル中の別の箇所を循環させて、熱交換器102の手前で、流れ17及び流れ18を合流させて、流れ19とすることにより、本発明の利点がもたらされる。
例 2
本発明に基く窒素冷却剤の分割による窒素冷却サイクルの改良によって、エネルギー消費を更に削減することができる。その場合、小規模の予冷サイクル、及び第三の膨張タービンを付加する。それにより、窒素冷却剤の昇温カーブと、天然ガスと窒素の合成の降温カーブとが更に良くマッチングする様になる。
図5に、この様な変形が加えられた窒素冷却剤の分割による窒素冷却サイクルの例を示す。この例の場合の二つのカーブのマッチングの様子を、図3に示す。
以下において、図3及び図5を用いて、この例について説明する。なお、図5の参照符号は、この例の場合についての独自のもので、従って、図4及び図6と同じ符号を使用することもあるが、異なる符号を使用することもある。
先に例と同様に、希薄な天然ガス(lean natural gas)1は、処理され、次いで、低温の窒素ガスによって液化され、貯蔵タンクヘ送られる。なお、必要な場合には、従来型の窒素除去ユニットBを介して貯蔵タンクヘ送られる。
以上の様に、流れ1から流れ8までは、例1において説明したものと同じである。流れ7は貯蔵タンクヘ送られるLNGであり、流れ8は、窒素除去ユニットBにおいてフラッシュされたガスであり、熱交換器109に導入され、熱交換器109から出た後、高圧の燃料ガスの製造に使用される。
この例における変形は、熱交換器100、予冷用の冷却システム114、及び三つの膨張タービンを備えたことである。
冷却され昇圧された窒素の流れ10は、熱交換器100において、窒素冷却剤の流れ21と、独立に設けられた冷却パッケージ114との組み合わせによる熱交換によって、−30℃まで冷される。この冷却パッケージ114は、従来型の冷却サイクルであって、プロパン、フレオン、あるいはアンモニア吸収サイクルなどが使用され、比較的、エネルギー消費が少なく、例えば、窒素サイクルの中心的なコンプレッサ105におけるエネルギー消費量の約4%である。
熱交換器100の中では、供給原料ガスの流れ2が冷却されるだけではなく、これに加えて、窒素冷却剤の流れ10も予冷される。これが、例1に対する第一の変更点である。
熱交換器100から出た予冷された窒素の流れ11は、例1と同様に、二つの部分に分割される。小さい方の部分の流れ13は、更に、熱交換器101及び102において、逆方向に流れる窒素冷却剤の流れ19及び20によって、温度約−82℃まで冷却される。
次いで、流れ15は、窒素の少量の流れ36と合流される。この流れ38は、それまでに熱交換器109において、低温の、天然ガスと窒素から構成された廃棄流れ8によって、−120℃まで冷却されている。なお、この流れ8は、必要に応じて設けられる窒素除去ユニットBからもたらされたものである。
合流された低温の流れ16は、次いで、膨張タービン108において、等エントロピー過程に近い条件で、約11barまで膨張される。この結果得られた低温の流れ17は、約−152℃であり、熱交換器104において、高圧のLNGを深冷するために使用される。流れ17の流量は、LNGの降温カーブと窒素の昇温カーブとの良いマッチングが、−100℃以下の領域で得られる様に選択される
窒素冷却剤の大きい方の部分の流れ12は、例1において先に述べた様に、−30℃まで予冷された後、膨張タービン106において、約15barまで膨張される。その結果得られた低温の流れ22は、約−99℃であり、熱交換器102及び103において、原料天然ガスを冷却するために使用される。
この流れは、熱交換器102及び103において、約−75℃まで昇温され、次いで、膨張タービン107において、約10.5barまで膨張される。その結果得られた低温の流れ25は、約−91℃であり、同様に約−91℃である流れ18と合流されて、熱交換器102、101及び100において、原料天然ガスを冷却するために使用される。この低温の窒素は、同時に、熱交換器101及び102において低温の窒素の流れ13を予冷するためにも使用され、更に、流れ21となり、従来型の冷却パッケージユニット114とともに、熱交換器100において窒素の流れ10を−30℃まで予冷するためにも使用される。
この様にして、冷却剤の主流れから分割された流れ12は、膨張タービン106及び107を順に通って、冷却剤の主流れに戻る。
従って、この例において、窒素冷却剤の並列する二つの流れがあり、その一方は、直列の接続された二つの膨張タービンを通る。これが、例1に対する第二の変更点である。
昇温した窒素の流れ37は、中間冷却及び後冷却を備える多段コンプレッサユニット105において再昇圧される。次いで、コンプレッサ111、112及び113によって、更に約55barまで昇圧される。なお、これらのコンプレッサ111、112及び113は、それぞれ、膨張タービン106、107及び108に結合され、膨張タービンおいて発生する動力の大半を回収する。
なお、この様にする代わりに、コンプレッサ111、112及び113を、一つのコンプレッサと置き換えて、共通のシャフトに連結された三つの膨張タービン106、107及び108によって駆動することも可能である。
合流された窒素の流れ33は、アフタークラー110によって、大気温度まで冷却され、流れ10となる。流れ10は、先に述べた様に冷却パッケージ114に接続された熱交換器100に送られ、−30℃まで予冷される。
例 3
図5の構成の変形を図6に示す。図6において行った変形は、図5における流れ21に関するものである。
図5においては、流れ21は、熱交換器101を出て熱交換器100に入り、熱交換器100から出た流れ37が、コンプレッサ105に送られる。
これに対して、この例による変形では、図6に示される様に、熱交換器101を出た流れ21は、熱交換器100に入らず、直接、コンプレッサ105に導入される。高圧窒素の流れ10及び原料天然ガスの流れ2の−30℃までの予冷は、全て、冷却パケージ114で行われる。
この様にして、図6における流れ21は、コンプレッサ105に入る段階において、図5におけるコンプレッサ105に入る段階の流れ37に相当する。もっとも、図6における流れ21は、熱交換器100を通っていないので、熱を吸収しておらず、従って、流れ37と比較して温度が低い。この結果、窒素冷却剤の流れ21を昇圧し冷却して、図6に示された例における流れ26を形成するために必要とされるエネルギーは少なくなる。従って、図6に示された例は、よりエネルギー効率に優れ、必要とされるエネルギーが少なく、このため、より経済的にLNGを生産することができる。
なお、この例における操業方法は、他の点においては図5に示された例と同一である。
選択される各曲線の比較
図1に示された窒素膨張サイクル、図2に示された本発明に基く窒素冷却剤の分割による窒素膨張サイクルの例、及び図3に示された予冷と膨張タービンを用いた昇温を付加した窒素冷却剤の分割による窒素膨張サイクルの二つの変形例の相対的な性能比較を行った。この性能比較は、圧力55bar、温度30℃で供給される天然ガスから、2600TON/日のLNGを試験的に生産することにより行った。
比較のため、従来技術による単純な窒素サイクルのフローチャートでは、熱交換器100、101及び102に相当する熱交換器のみが使用され、流れ12、18及び膨張タービン106/コンプレッサ108が取り除かれた。即ち、本発明に基く場合と異なり、二つの並行する流れを形成するために窒素冷却剤を分割せず、二組の膨張タービン/コンプレッサを並列して設けていない。
表1において、4種類の異なる操業条件によって、窒素サイクル及びその所用エネルギーを比較したものである。完全を期するために、混合冷却剤サイクルの場合の所用エネルギーとの比較も行っている。なお、その混合冷却剤サイクルは、現在のプロパン予冷式の混合冷却剤サイクルにおいて典型的な35MWのものである。
Figure 0003868998
上記の結果(表1)から、次のことが分る。一個の膨張タービンを付加した窒素冷却剤の分割による窒素膨張サイクルによって、単純な窒素膨張サイクルと比較して、所用動力が21.1MW削減される。
窒素圧縮システムで吐出圧力を55barとしたとき、膨張タービンにおいて最適な膨張比率、最小のエネルギー消費となる様にすると、単純な窒素サイクルでは、吸引側圧力は約5.6barとなる。窒素冷却剤の分割による窒素膨張サイクルのもう一つの効果は、吸引側圧力の最適圧力が10barに増加することである。これから、いくつかの効果が得られる。その効果の一つとしては、循環する窒素冷却剤の容積を減少させ、その結果、配管の径を小さくする。また、大きな単一相の熱伝達率が得られ、また、各膨張タービンにおいて一段式の膨張タービンを用いて大きな膨張比率が得られる。即ち、一段式の膨張タービンを用いて得られる大きな膨張比率を、二段式で得るとした場合には、よりコストが掛かる
図5に示された窒素冷却剤を分割した窒素膨張サイクルの変形は、第三の膨張タービンの使用に関するものである。窒素サイクルのコンプレッサの所用動力が6.8MWが削減され、一方、第三の膨張タービン及び小規模の予冷システムを付加することにより、別に、約1.8MWが必要になるので、全体で5MWが削減される。
もし、図6に示される様な、原料天然ガス及び窒素冷却剤の全量の大気温度から−30℃までの予冷を、独立の冷却システムを用いて行う、より規模が大きい予冷サイクルを採用した場合には、更に所用動力が削減される。この場合には、窒素コンプレッサの吸引側の温度は、約−36℃となる。予冷用の冷却システムによって8MWの動力が増加するが、一方、窒素コンプレッサの所用動力が33.1MW削減され、全体で、先の場合より所用動力が3MW削減される。
図2及び図4を参照しながら、本発明の基くプロセスのオペレーションを説明する。
原料天然ガス2は、熱交換器100において約−20℃まで予冷される。これと同時に、冷却された窒素の流れ10は、更に熱交換器100において約−20℃まで予冷される。原料天然ガス2及び窒素の流れ10は、共に窒素の流れ21との熱交換によって冷却される。原料天然ガスと窒素の流れ10とを合成した降温カーブは、窒素冷却剤の流れ21の昇温カーブとともに図2に示されている。
熱交換器100の高温側の端部で、図2に示される様に、窒素冷却剤の昇温カーブと原料天然ガスと窒素を合成した降温カーブと良く一致しており、原料天然ガス/窒素は約−20℃であり、窒素冷却剤の温度は−38℃である。
熱交換器101において、原料天然ガスの流れ3及び窒素冷却剤の流れ13は、窒素冷却剤の流れ20によって、約−20℃から約−84℃まで冷却され、それぞれ、流れ4及び流れ14となる。
熱交換器102において、原料天然ガスの流れ4は、窒素冷却剤の流れ19によって、約−84℃から約−100℃まで冷却される。
窒素冷却剤の、約30℃から約−105℃までの領域の昇温カーブは、一定の勾配を示す。これは、熱交換器102、101、100に、同じ量の窒素冷却剤が順に通過することによる。
熱交換器103において、原料天然ガスの流れ5は、窒素冷却剤の流れ16によって、約−100℃から約−149℃まで冷却される。窒素冷却剤の流れ16のマスフローは、流れ19、20、21のマスフローと比較して小さいので、この温度領域における窒素冷却剤の昇温カーブは、流れ19、20、21の昇温カーブとは異なっている。この例において、熱交換器103における窒素冷却剤の昇温カーブの勾配は、熱交換器102、101及び103における窒素冷却剤の昇温カーブの勾配と比較して大きく、従って、約−105℃から−152℃の領域におけるLNGの降温カーブの勾配と良く一致している
従って、膨張タービン107を通って熱交換器103に送られる窒素冷却剤の流れ17の循環流量を適切に設定して、同じ温度領域における窒素冷却剤の昇温カーブをLNGの降温カーブに対して良く一致させることによって、温度領域の低温側における窒素冷却剤の分割による窒素サイクルのエネルギー損失を減少させることができる。従って、プロセス全体の所要エネルギー、その中でも特にコンプレッサー105の所要エネルギーを削減することができる。その理由は、図1に示した単純な窒素膨張サイクルの場合と比較して、熱交換器103、102及び101で浪費されるエネルギーが少なく、更に、膨張タービン106及び膨張タービン107が、単純なサイクルの場合と比較して、より高い入口側温度で運転されるので、より多くの動力を発生し、従って、膨張タービン106、107における等エントロピー膨張によって、より多くのエネギーが回収されることによる。
以上の様に、窒素冷却剤の流れを分割することによって、二つの膨張タービンを並列の設けることが可能になり、それぞれの分割された流れの相対比率を、それぞれの膨張タービンへの分配量を増減することより選択的に調整することができる。
図2に示される様に、熱交換器102、101、100には、同じ量の窒素冷却剤が通過し、これにより、図2の約−105℃から約30℃までの領域の昇温カーブは一定の勾配を示す。流れを分割することによって、他の熱交換器と比較してより少量の窒素冷却剤が熱交換器103に導入される。これによって、熱交換器103に導入されて約−105℃から約−152℃まで冷却される際の、窒素冷却剤の昇温カーブは、約−105℃から約30℃までの領域の昇温カーブとは異なる勾配を持つ。
図3に示される様に、第三の膨張タービンを付加した効果によって、約−100℃から約−80℃までの領域の昇温カーブの勾配が変化する。各膨張タービンに導入される流れの相対比率を選択的に調整することによって、昇温カーブをLNGと窒素の合成の高温カーブに更に良く一致させることができる。
更にまた、図3に示される様に、予備冷却用の冷却システム114を付加した効果によって、昇温カーブの勾配が変化する。−40℃以上の温度領域において、仮に、冷却システム114を付加せずに熱交換器100で流れ21のみを使用したとすると、熱交換器100の中で、流れ21の昇温カーブと降温カーブが交差することになり、流れ21のみでは、流れ2及び10を−30℃まで冷却することができない。多段階式の予冷用の冷却システムは、必要とされる追加冷却量(昇温カーブの水平部分によって表される)を、典型的な3つの温度レベルで供給し、昇温カーブと降温カーブの分離を維持する。
本発明による有利な効果の一つは、窒素冷却剤の分割による窒素膨張サイクルは、全て、単一相であるガス領域で運転されるので、混合冷却剤プロセスで必要とされる、コンプレッサーのサクションドラム、相セパレータ、冷却剤蓄積器の全てを省略することができることである。
また、単一相の冷却剤を使用する結果、熱交換器の中に二相流体を流すことに関係する分配の問題がなく、また、従来型のアルミニウム製のプレートフィン熱交換器を使用することができる。なお、これに対して、従来から混合冷却剤プロセスプラントにおいては、付帯の相分離器及び分配システムが必要になる、それらは、通常必要とされ、あるいは、特殊で高価なスパイラル式の熱交換器に代って使用される。
以上、本発明の構成について説明した。以上において開示された全ての新規な特徴及び組合わせを備える本発明の趣旨から外れない範囲で、様々な変形が可能である。
当該技術の専門家ならば、本発明を、説明した以上の例の他にも様々な変形を加えて適用することができる。その様な変形を加えたものは、全て本発明の範囲に含まれる。

Claims (19)

  1. 下記の工程を備えることを特徴とする天然ガスの液化プロセス;
    天然ガスを直列に配置された熱交換器へ導入して、冷却サイクルを通って循環し逆方向に流れる単一相の冷却剤ガスと熱交換させ、
    冷却剤を分割して、各分割部分を実質的に等エントロピー過程によって膨脹させて、それぞれ異なった冷却の温度とし、
    各分割部分を、その冷却の温度で、それぞれの熱交換器に導入して、それぞれの対応する温度領域において天然ガスを冷却するために使用し、
    それによって、全ての分割部分から構成される冷却剤の加熱曲線が、異なった勾配を持つセクションを持つ様にし、
    最終段の熱交換器から、−160℃から−140℃の範囲の出口温度で、冷却された天然ガスを取り出し、
    一方、冷却剤の分割部分の一つを、冷却の温度で、冷却剤の全循環流量の20%から50%の範囲の中から選択された量で、最終段の熱交換器に供給し、
    それによって、冷却剤の加熱曲線の内、最終段の熱交換器に対応する部分(part)が、前記出口温度から−100℃の温度範囲に渡って、天然ガスの冷却曲線の部分に沿うように近付き、その部分と実質的に同じ勾配を持つ様にする。
  2. 前記冷却剤は、実質的に窒素であることを特徴とする請求項1に記載の液化プロセス。
  3. 前記最終段の熱交換器に導入される冷却剤の前記分割部分は、実質的に等エントロピー過程で、温度約−152℃まで膨張されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の液化プロセス。
  4. 前記冷却剤は、温度約−104℃で前記最終段の熱交換器から出ることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  5. 前記最終段の熱交換器に導入される冷却剤の前記分割部分は、膨脹される前に、等エントロピー過程で膨脹された冷却剤との熱交換によって冷却され、
    前記最終段の熱交換器に導入されて前記最終段の熱交換器から出た冷却剤の前記分割部分は、冷却剤の他の分割部分と合流され、合流された冷却用の流れを形成し、
    冷却剤の前記他の分割部分は、合流される前に、実質的に等エントロピー過程で、それが合流される冷却剤の前記分割部分の温度付近まで冷却されており、
    天然ガスと冷却された冷却剤の分割部分は、前記最終段の熱交換器の上流側の段の熱交換器において、前記合流された冷却用の流れによって、−80℃から−40℃までの範囲を含む温度範囲で冷却され
    その際、冷却剤の前記他の分割部分の量は、冷却剤の全循環流量の50%から80%の範囲で選択され、それによって、冷却剤の加熱曲線が、前記の−80℃から−40℃までの範囲に渡って、前記天然ガスと冷却剤とを合成した冷却曲線に沿うように近付くようにすること、
    を特徴とする請求項1あるいは2に記載の液化プロセス。
  6. 前記天然ガスと冷却された冷却剤の分割部分が冷却される温度範囲は、−80℃から−60℃までの範囲であることを特徴とする請求項5に記載の液化プロセス。
  7. 冷却剤の前記他の分割部分の量は、−80℃から−60℃までの範囲に渡って、冷却剤の加熱曲線が、前記天然ガスと冷却剤とを合成した冷却曲線に沿うように近付くように選択されることを特徴とする請求項5または6に記載の液化プロセス。
  8. 冷却剤の各分割部分は、それぞれ異なる膨張タービンで膨脹され、一つの分割部分がいずれかの熱交換器に導入される前に、他の分割部分に合流されること、
    を特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  9. 冷却剤の一つの分割部分は、熱交換器の一つに導入された後、他の熱交換器に導入され、
    冷却剤の他の分割部分は、前記他の熱交換器に導入され、次いで、前記一つの分割部分に合流されて共通の冷却剤の流れを形成すること、
    を特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  10. 冷却剤は2つの分割部分に分割され、
    前記最終段の熱交換器に導入される冷却剤の分割部分は、冷却剤の全循環流量の約35%であること、
    を特徴とする先行する請求項1から9のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  11. 冷却剤は2つの分割部分に分割され、
    第一の分割部分は一段式の膨脹タービンに導入され、
    第二の分割部分は直列に接続された二つの膨脹タービンに導入され、
    前記第一の分割部分と前記第二の分割部分とは、並列して流れ、次いで、前記熱交換器の一つに導入される前に合流されること、
    を特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  12. 冷却剤の各分割部分は、圧力約55barから、実質的に等エントロピー過程で膨脹されること、を特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  13. 冷却剤の各分割部分は、圧力約11barまで、実質的に等エントロピー過程で膨脹されること、を特徴とする請求項12に記載の液化プロセス。
  14. 冷却剤は3つの分割部分に冷却され、
    第一の分割部分の構成比率は、約10vol%から30vol%での範囲であり、
    第二の分割部分の構成比率は、約30vol%から70vol%までの範囲であり、
    第三の分割部分の構成比率は、約20vol%から40vol%での範囲であり、冷却剤の各分割部分は、互いに並列に設けられた膨脹タービンで膨脹されること、
    を特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  15. 冷却剤は3つの分割部分に冷却され、
    第一、第二及び第三の分割部分の構成比率は、それぞれ、約20vol%、50vol%、30vol%であること、
    を特徴とする請求項14に記載の液化プロセス。
  16. 最終段の熱交換器に導入される冷却剤の分割部分は、圧力約11.7barまで膨脹されること、を特徴とする請求項14または15に記載の液化プロセス。
  17. 冷却剤は、分割されて前記分割部分となる前に、予冷用の冷却システムを使用して冷却されること、を特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の液化プロセス。
  18. 請求項1から17のいずれか1項に記載された液化プロセスによって製造された液化天然ガス。
  19. 窒素を含有する単一相の冷却剤を使用する天然ガス液化装置であって、
    直列に設けられた熱交換器と、コンプレッサと、を備え、
    このコンプレッサは、前記熱交換器から出た加熱された冷却剤を受け入れるための入口と、冷却剤を、複数の膨脹タービンで駆動される複数の昇圧手段へ送るための出口と、を備え、
    これらの膨脹タービンにおいて、昇圧された冷却剤の各分割部分が、等エントロピー過程で膨脹されて、異なる熱交換機で使用するための異なる温度に冷却され、
    前記各膨脹タービンは、冷却された冷却剤の各分割部分をそれぞれの熱交換器へ送り、その中を天然ガスと反対方向に通過させるために、それぞれの熱交換器に接続された冷却剤出口を備え、
    前記冷却剤の加熱曲線は、異なる勾配を持つ複数のセクションを有し、且つ,
    最終段の熱交換器を通る経路に対応する加熱曲線の部分は、前記最終段の熱交換器と同じ温度範囲に渡って、天然ガスの冷却曲線の部分に沿うように近付き、その部分と実質的に同じ勾配を持つ、
    ことを特徴とする天然ガス液化装置
JP52530595A 1994-04-05 1995-04-05 液化プロセス Expired - Fee Related JP3868998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU4856 1994-04-05
AUPM4856A AUPM485694A0 (en) 1994-04-05 1994-04-05 Liquefaction process
PCT/AU1995/000191 WO1995027179A1 (en) 1994-04-05 1995-04-05 Liquefaction process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10501053A JPH10501053A (ja) 1998-01-27
JP3868998B2 true JP3868998B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=3779435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52530595A Expired - Fee Related JP3868998B2 (ja) 1994-04-05 1995-04-05 液化プロセス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5768912A (ja)
EP (1) EP0755499B1 (ja)
JP (1) JP3868998B2 (ja)
AU (1) AUPM485694A0 (ja)
DE (1) DE69527351T2 (ja)
IN (1) IN183317B (ja)
MY (1) MY114768A (ja)
NO (1) NO305671B1 (ja)
RU (1) RU2137066C1 (ja)
WO (1) WO1995027179A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013109A1 (en) * 1995-10-05 1997-04-10 Bhp Petroleum Pty. Ltd. Liquefaction process
GB9726297D0 (en) * 1997-12-11 1998-02-11 Bhp Petroleum Pty Ltd Liquefaction process and apparatus
US6446465B1 (en) * 1997-12-11 2002-09-10 Bhp Petroleum Pty, Ltd. Liquefaction process and apparatus
DE19923640A1 (de) * 1999-05-22 2000-11-30 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verflüssigung von Erdgas
US6308531B1 (en) * 1999-10-12 2001-10-30 Air Products And Chemicals, Inc. Hybrid cycle for the production of liquefied natural gas
MY122625A (en) 1999-12-17 2006-04-29 Exxonmobil Upstream Res Co Process for making pressurized liquefied natural gas from pressured natural gas using expansion cooling
GB0006265D0 (en) 2000-03-15 2000-05-03 Statoil Natural gas liquefaction process
US6266977B1 (en) 2000-04-19 2001-07-31 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen refrigerated process for the recovery of C2+ Hydrocarbons
US6401486B1 (en) 2000-05-18 2002-06-11 Rong-Jwyn Lee Enhanced NGL recovery utilizing refrigeration and reflux from LNG plants
US6412302B1 (en) * 2001-03-06 2002-07-02 Abb Lummus Global, Inc. - Randall Division LNG production using dual independent expander refrigeration cycles
US6647744B2 (en) * 2002-01-30 2003-11-18 Exxonmobil Upstream Research Company Processes and systems for liquefying natural gas
US6560989B1 (en) 2002-06-07 2003-05-13 Air Products And Chemicals, Inc. Separation of hydrogen-hydrocarbon gas mixtures using closed-loop gas expander refrigeration
US7143606B2 (en) * 2002-11-01 2006-12-05 L'air Liquide-Societe Anonyme A'directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etide Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Combined air separation natural gas liquefaction plant
US7127914B2 (en) 2003-09-17 2006-10-31 Air Products And Chemicals, Inc. Hybrid gas liquefaction cycle with multiple expanders
WO2005028975A2 (en) * 2003-09-23 2005-03-31 Statoil Asa Natural gas liquefaction process
US20050279132A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Eaton Anthony P LNG system with enhanced turboexpander configuration
AU2006280426B2 (en) * 2005-08-09 2010-09-02 Exxonmobil Upstream Research Company Natural gas liquefaction process for LNG
EP2005094B1 (en) * 2006-04-07 2019-10-30 Wärtsilä Gas Solutions Norway AS Method and apparatus for pre-heating lng boil-off gas to ambient temperature prior to compression in a reliquefaction system
US20070283718A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Hulsey Kevin H Lng system with optimized heat exchanger configuration
EP2047194A2 (en) * 2006-07-13 2009-04-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for liquefying a hydrocarbon stream
RU2452908C2 (ru) * 2006-09-22 2012-06-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ и устройство для получения охлажденного потока углеводородов
WO2008090165A2 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
RU2458296C2 (ru) * 2007-05-03 2012-08-10 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Способ сжижения природного газа
JP5813950B2 (ja) * 2007-07-09 2015-11-17 エルエヌジー テクノロジー ピーティーワイ リミテッド 液化天然ガスの生成方法およびシステム
CA2695348A1 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Exxonmobil Upstream Research Company Natural gas liquefaction process
DE102007047765A1 (de) 2007-10-05 2009-04-09 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Verflüssigen einer Kohlenwasserstoff-reichen Fraktion
US8020406B2 (en) 2007-11-05 2011-09-20 David Vandor Method and system for the small-scale production of liquified natural gas (LNG) from low-pressure gas
US20100205979A1 (en) * 2007-11-30 2010-08-19 Gentry Mark C Integrated LNG Re-Gasification Apparatus
JP2011506895A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 ドレッサー ランド カンパニー ガス液化システム用のコンプレッサ装置及びその方法
GB2459484B (en) * 2008-04-23 2012-05-16 Statoilhydro Asa Dual nitrogen expansion process
NO331740B1 (no) * 2008-08-29 2012-03-12 Hamworthy Gas Systems As Fremgangsmate og system for optimalisert LNG produksjon
US8464551B2 (en) * 2008-11-18 2013-06-18 Air Products And Chemicals, Inc. Liquefaction method and system
FR2938903B1 (fr) * 2008-11-25 2013-02-08 Technip France Procede de production d'un courant de gaz naturel liquefie sous-refroidi a partir d'un courant de charge de gaz naturel et installation associee
GB2469077A (en) * 2009-03-31 2010-10-06 Dps Bristol Process for the offshore liquefaction of a natural gas feed
GB2479940B (en) * 2010-04-30 2012-09-05 Costain Oil Gas & Process Ltd Process and apparatus for the liquefaction of natural gas
MY165162A (en) 2011-10-21 2018-02-28 Single Buoy Moorings Multi nitrogen expansion process for lng production
EP2859290A4 (en) * 2012-06-06 2016-11-30 Keppel Offshore & Marine Technology Ct Pte Ltd SYSTEM AND METHOD FOR LIQUEFACTION OF A NATURAL GAS
DE102013001970A1 (de) 2013-02-05 2014-08-07 Linde Aktiengesellschaft Verflüssigung einer Kohlenwasserstoff-reichen Fraktion
US11408673B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
KR102312640B1 (ko) 2013-03-15 2021-10-13 차트 에너지 앤드 케미칼즈 인코포레이티드 혼합 냉매 시스템 및 방법
US11428463B2 (en) 2013-03-15 2022-08-30 Chart Energy & Chemicals, Inc. Mixed refrigerant system and method
JP5782065B2 (ja) * 2013-05-02 2015-09-24 株式会社前川製作所 冷凍システム
RU2538192C1 (ru) * 2013-11-07 2015-01-10 Открытое акционерное общество "Газпром" Способ сжижения природного газа и установка для его осуществления
DE102014012316A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Abkühlen einer Kohlenwasserstoff-reichen Fraktion
TWI603044B (zh) * 2015-07-10 2017-10-21 艾克頌美孚上游研究公司 使用液化天然氣製造液化氮氣之系統與方法
FR3048074B1 (fr) * 2016-02-18 2019-06-07 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Methode pour eviter l'evaporation instantanee de gaz naturel liquefie en cours de transport.
KR101792708B1 (ko) * 2016-06-22 2017-11-02 삼성중공업(주) 유체냉각장치
RU2675029C1 (ru) * 2017-02-10 2018-12-14 Общество с ограниченной ответственностью "Газхолодтехника" Система производства компримированного природного газа на газораспределительной станции
US20190162468A1 (en) 2017-11-27 2019-05-30 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for cooling a hydrocarbon stream
RU2684232C1 (ru) * 2018-02-12 2019-04-05 Акционерное общество "НИПИгазпереработка" (АО "НИПИГАЗ") Установка и способ сжижения природного газа
WO2020245510A1 (fr) * 2019-06-04 2020-12-10 Total Se Installation pour produire du gnl à partir de gaz naturel, support flottant intégrant une telle installation, et procédé correspondant
US11499775B2 (en) * 2020-06-30 2022-11-15 Air Products And Chemicals, Inc. Liquefaction system
US11391511B1 (en) 2021-01-10 2022-07-19 JTurbo Engineering & Technology, LLC Methods and systems for hydrogen liquefaction
US20220333856A1 (en) 2021-04-15 2022-10-20 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas using two distinct refrigeration cycles with an integral gear machine
US20220333855A1 (en) 2021-04-15 2022-10-20 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas using two distinct refrigeration cycles with an integral gear machine
US20220333852A1 (en) 2021-04-15 2022-10-20 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas using two distinct refrigeration cycles with an integral gear machine
US20220333854A1 (en) 2021-04-15 2022-10-20 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas using two distinct refrigeration cycles with an integral gear machine
US20220333858A1 (en) 2021-04-15 2022-10-20 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas using two distinct refrigeration cycles with an integral gear machine
US20220333853A1 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas using a three pinion integral gear machine
CN113933081B (zh) * 2021-10-11 2023-08-11 江苏国富氢能技术装备股份有限公司 一种氮气零消耗的制冷膨胀机性能测试装置
US20230114229A1 (en) 2021-10-13 2023-04-13 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas
US20230115492A1 (en) 2021-10-13 2023-04-13 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas
US20230113326A1 (en) 2021-10-13 2023-04-13 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas
US20230129424A1 (en) 2021-10-21 2023-04-27 Henry Edward Howard System and method to produce liquefied natural gas

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB912478A (en) * 1962-12-04 1962-12-05 Petrocarbon Dev Ltd Improvements in methods and apparatus for liquefying gases
US3194025A (en) * 1963-01-14 1965-07-13 Phillips Petroleum Co Gas liquefactions by multiple expansion refrigeration
US3380809A (en) * 1963-10-16 1968-04-30 Air Prod & Chem Process for liquefaction and conversion of hydrogen
US3440828A (en) * 1966-02-11 1969-04-29 Air Prod & Chem Liquefaction of natural gas employing cascade refrigeration
DE1501730A1 (de) * 1966-05-27 1969-10-30 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verfluessigen von Erdgas
GB1181049A (en) * 1967-12-20 1970-02-11 Messer Griesheim Gmbh Process for the Liquifaction of Natural Gas
DE2110417A1 (de) * 1971-03-04 1972-09-21 Linde Ag Verfahren zum Verfluessigen und Unterkuehlen von Erdgas
DE2336273A1 (de) * 1973-07-17 1975-02-13 Linde Ag Verfahren zum verfluessigen eines tiefsiedenden gases
US4094655A (en) * 1973-08-29 1978-06-13 Heinrich Krieger Arrangement for cooling fluids
GB8321073D0 (en) * 1983-08-04 1983-09-07 Boc Group Plc Refrigeration method
US4548629A (en) * 1983-10-11 1985-10-22 Exxon Production Research Co. Process for the liquefaction of natural gas
GB8418840D0 (en) * 1984-07-24 1984-08-30 Boc Group Plc Gas refrigeration
GB8610855D0 (en) * 1986-05-02 1986-06-11 Boc Group Plc Gas liquefaction
US5271231A (en) * 1992-08-10 1993-12-21 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method and apparatus for gas liquefaction with plural work expansion of feed as refrigerant and air separation cycle embodying the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755499A4 (en) 1998-02-25
EP0755499A1 (en) 1997-01-29
WO1995027179A1 (en) 1995-10-12
JPH10501053A (ja) 1998-01-27
DE69527351T2 (de) 2003-03-20
NO964222L (no) 1996-12-03
NO305671B1 (no) 1999-07-05
NO964222D0 (no) 1996-10-04
EP0755499B1 (en) 2002-07-10
IN183317B (ja) 1999-11-13
MY114768A (en) 2003-01-31
RU2137066C1 (ru) 1999-09-10
AUPM485694A0 (en) 1994-04-28
DE69527351D1 (de) 2002-08-14
US5768912A (en) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868998B2 (ja) 液化プロセス
US6751985B2 (en) Process for producing a pressurized liquefied gas product by cooling and expansion of a gas stream in the supercritical state
US6378330B1 (en) Process for making pressurized liquefied natural gas from pressured natural gas using expansion cooling
KR101677306B1 (ko) 천연가스 피드스트림으로부터 과냉각된 액화천연가스 스트림의 제조방법과 그 장치
JP6772268B2 (ja) 液体窒素によって強化された膨張器ベースのlng生産工程
AU2008208879B2 (en) Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
US11774173B2 (en) Arctic cascade method for natural gas liquefaction in a high-pressure cycle with pre-cooling by ethane and sub-cooling by nitrogen, and a plant for its implementation
TWI390167B (zh) 液化天然氣流之方法和裝置
JP2020507736A (ja) 高圧圧縮及び膨張による天然ガスの予冷
AU2017237356B2 (en) Method and system for liquefying a natural gas feed stream
EA006724B1 (ru) Способ получения сжиженного природного газа (варианты)
GB2288868A (en) Liquefaction of natural gas by expansion and refrigeration
JPH0587558B2 (ja)
AU2007310940B2 (en) Method and apparatus for liquefying hydrocarbon streams
AU2132295A (en) Liquefaction process

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees