JP3856279B2 - 連結型冷温水機 - Google Patents

連結型冷温水機 Download PDF

Info

Publication number
JP3856279B2
JP3856279B2 JP2000029978A JP2000029978A JP3856279B2 JP 3856279 B2 JP3856279 B2 JP 3856279B2 JP 2000029978 A JP2000029978 A JP 2000029978A JP 2000029978 A JP2000029978 A JP 2000029978A JP 3856279 B2 JP3856279 B2 JP 3856279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
cold
temperature
chiller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000029978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001221541A (ja
Inventor
安雄 池崎
芳尚 平林
Original Assignee
荏原冷熱システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原冷熱システム株式会社 filed Critical 荏原冷熱システム株式会社
Priority to JP2000029978A priority Critical patent/JP3856279B2/ja
Publication of JP2001221541A publication Critical patent/JP2001221541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856279B2 publication Critical patent/JP3856279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連結型冷温水機に係り、特に、圧縮機、蒸発器、凝縮器及び絞り機構により冷温水サイクルを形成する一つの冷温水機を一つのモジュールとして、それを数台連結し、一体とした冷温水機として出口温度の制御を可能にした連結型冷温水機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の連結型冷温水機を、図3に示す全体構成図を用いて説明する。
図3において、1は入口ヘッダー管、2は冷温水機への送水用の冷(温)水又はブラインポンプ、3、4、5、6、7は冷温水機、8は出口ヘッダー管を示し、この設備では、入口ヘッダー管1から分岐した冷温水又はブラインは、ポンプ2より圧送されて、冷温水機3、4、5、6、7に入り、各々の冷温水機が出口温度を制御して冷却又は加温される。冷温水機3、4、5、6、7により冷却又は加温された冷温水又はブラインは、出口ヘッダー管8に入り混合されて排出される。
客先負荷と熱交換を行う場合、冷温水又はブラインと客先負荷との温度差が伝熱特性の影響要因となり、この温度差を広く保持することが望ましい。
【0003】
しかし、中間期に客先負荷が少なくなってくると、従来の連結型冷温水機は、台数制御盤などの指令又は各々の冷温水機の自動発停サーモスタットにより停止し、冷温水機の運転台数が減少する。その時、図3の冷温水機6、7が停止したとすると、残る冷温水機3、4、5が各々出口温度センサーにより、冷温水機出口を評価し、客量制御をしながら自動運転する。そして、冷却又は加温された冷温水又はブラインは出口ヘッダー管8に入る。ここで、冷温水機6、7からの冷温水又はブラインと混ざり合い、冷温水機3、4、5に設定されている目標温度まで冷却又は加温された冷温水又はブラインが昇温又は冷却される。例えば、入口ヘッダー温度が8.5℃で、冷温水機3、4、5で7℃まで冷却されると、出口ヘッダー温度が7.6℃に昇温されてしまう。
この昇温された冷水又はブラインが、客先負荷と熱交換を行うが、冷水又はブラインが昇温してしまっているため、客先負荷との温度差が最大負荷時と比べて狭くなり、十分な冷却(又は加熱)が行われないという問題点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、冷温水機出口に設定した目標温度で、冷温水又はブラインが客先負荷熱交換器に到達し、十分な温度差が確保できる連結型冷温水機を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、冷水又は温水配管を共通にし、運転・停止に関係なく均一に冷温水が流入するモジュール型で同じ冷温水能力を有する複数台の冷温水機で構成され、前記各冷温水機には、冷水又は温水の出口温度を一定に制御する装置を設けると共に、該各冷温水機のうちの一台には、前記各冷温水機の発停と温度制御装置の設定温度を演算する装置を設け、冷水又は温水の出口配管の合流部の供給温度を目標温度に設定する制御機構を配したことを特徴とする連結型冷温水機としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の連結型冷温水機は、複数台の個々の冷温水機を同一モジュール型で、同じ冷温水能力として連結し、各々の冷温水機に出口温度制御機能を配し、そのうちの一台には、各冷温水機の出口温度の平均値、又は、出口側ヘッダー管の最終合流部の冷温水又はブラインの出口温度が、設定値になるように各冷温水機の出口温度を自動的に調節して、出口側ヘッダー管の最終合流部の冷温水又はブライン温度を目標温度に制御する機能を有した冷温水機である。
【0007】
次に、本発明を図面を用いて説明する。
図1に、本発明のモジュール型連結型冷温水機の全体構成図を示す。また、中間期の客先負荷が少なくなった場合の具体例として、冷水温度を図中に記入する。ここで、予め各冷温水機に設定されている冷水又はブライン温度は7℃とする。
従って、全部の冷温水機が運転するときは、すべての冷温水機は、冷水又はブライン温度を7℃になるように冷却し、出口ヘッダー管で合流した冷温水又はブライン温度も7℃で流出する。
図1において、1は入口ヘッダー管、2は送水用冷温水又はブラインポンプ、3、4、5、6、7はモジュール型冷温水機で、3に全部の冷温水機を制御する操作盤が配備され、各々の冷温水機には出口温度を制御する操作盤が配備されている。また、8は出口ヘッダー管で、9は入口冷温水、10は出口冷温水である。
【0008】
図1の連結型冷温水機の運転状態について説明すると、出口ヘッダー管8から出る冷水又はブライン10の温度を7℃にしたい時、冷水入口から8.5℃の冷水又はブライン9が、ポンプ2より入口ヘッダー管1を通って、各モジュール型冷温水機に流入する。各モジュール型冷温水機は、能力が同一なため、熱交換器(この場合は蒸発器)の水側の圧力損失は同一となり、出口ヘッダー管8は、入口ヘッダー管1と逆環水式の配置としているため、各モジュール型冷温水機に均一に冷水又はブラインが流入する。その際、冷温水機3、4、5は運転中であり、冷温水機6、7は停止中である。停止中の冷温水機6、7の冷水又はブライン出口温度は、入口温度と同じ8.5℃となる。
【0009】
そして、出口ヘッダー管8の出口冷水10の温度を7℃とするため、冷温水機3に配備した全部の冷温水機を制御する操作盤の信号が入力され、運転中の冷温水機は出口目標設定温度を6℃にして、5台あるモジュール型冷温水機の冷水又はブライン出口温度の平均値が7℃となるように制御する。
又は、出口ヘッダー管8の出口に温度センサを配置し、そこを流れる冷水又はブライン出口温度が7℃になるように、5台のモジュール型冷温水機の内、運転中の3台の出口目標設定温度を調節して制御する。
【0010】
なお、図2に、本発明に用いる個々のモジュール型冷温水機の全体構成図を示す。
図2において、11は蒸発器、12は圧縮機、13は凝縮器、14は絞り機構を示す。
図2の冷凍機の冷凍サイクルについて説明すると、蒸発器11で蒸発した冷媒ガスが圧縮機12で圧縮され、凝縮器13に導入されて冷却水15により冷却されて液化し、液化した冷媒液は、絞り機構14で減圧されて蒸発器11の冷媒室に入り、水又はブライン入口ノズル1から入る水又はブラインから、熱を奪って蒸発して循環される。それにより、水又はブラインは冷却されて、水又はブライン出口ノズル8から出ていく。
【00011】
【発明の効果】
本発明によれば、連結型冷温水機において、前記のような制御方式を採ることにより、部分負荷で分散発停時においても、出口ヘッダー管の出口温度が、客先負荷に供給したい温度に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュール型連結型冷温水機の全体構成図。
【図2】本発明に用いる個々のモジュール型連結型冷温水機の全体構成図。
【図3】従来の連結型冷温水機の全体構成図。
【符号の説明】
1:入口ヘッダー管、2:送水用冷温水又はブラインポンプ、3、4、5、6、7:モジュール型冷温水機、8:出口ヘッダー管、9:入口冷温水、10:出口冷温水、11:蒸発器、12:圧縮機、13:凝縮器、14:絞り機構

Claims (1)

  1. 冷水又は温水配管を共通にし、運転・停止に関係なく均一に冷温水が流入するモジュール型で同じ冷温水能力を有する複数台の冷温水機で構成され、前記各冷温水機には、冷水又は温水の出口温度を一定に制御する装置を設けると共に、該各冷温水機のうちの一台には、前記各冷温水機の発停と温度制御装置の設定温度を演算する装置を設け、冷水又は温水の出口配管の合流部の供給温度を目標温度に設定する制御機構を配したことを特徴とする連結型冷温水機。
JP2000029978A 2000-02-08 2000-02-08 連結型冷温水機 Expired - Lifetime JP3856279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029978A JP3856279B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 連結型冷温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000029978A JP3856279B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 連結型冷温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001221541A JP2001221541A (ja) 2001-08-17
JP3856279B2 true JP3856279B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=18555054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000029978A Expired - Lifetime JP3856279B2 (ja) 2000-02-08 2000-02-08 連結型冷温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3856279B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5508668B2 (ja) * 2007-09-05 2014-06-04 高砂熱学工業株式会社 熱媒供給システム
JP6772019B2 (ja) * 2016-10-06 2020-10-21 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱源システムの制御装置、熱源システム、熱源システムの制御方法及び熱源システムの制御プログラム
JP7463065B2 (ja) * 2019-08-19 2024-04-08 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱源システムの制御装置、熱源システム、熱源システムの制御方法、及び熱源システムの制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001221541A (ja) 2001-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972860B2 (ja) 冷凍装置
JP4411870B2 (ja) 冷凍装置
US20130213066A1 (en) Refrigeration arrangement and methods for reducing charge migration
KR930007079B1 (ko) 열펌프식 난방장치 및 그 제어방법
US5720179A (en) Methods and apparatus for controlling the temperatures of a plurality of rooms
US20030037919A1 (en) Connected chilling-heating system
CN111094880A (zh) 制冷机
KR20120055842A (ko) 폐열원 히트펌프 급탕 시스템
JP3856279B2 (ja) 連結型冷温水機
CN213454355U (zh) 一种可实现多温同控冷水机
KR101145978B1 (ko) 폐열원 히트펌프 공조 시스템
US5275010A (en) Control method and apparatus of absorption chiller heater
JPH10103834A (ja) 冷凍装置
CN100541053C (zh) 制冷/制热***及其控制方法
KR100800590B1 (ko) 냉장고 및 그 제어 방법
JP2003130428A (ja) 連結型冷温水装置
JP4097405B2 (ja) エンジン冷却方法及び装置並びに冷凍装置
JP2001167341A (ja) 自動販売機の冷却装置及びその冷却方法
JP3583792B2 (ja) 給湯・冷暖房システム
JP2012159253A (ja) 加温システム
JP4201488B2 (ja) 冷凍装置
JP2002122334A (ja) ヒートポンプ式床暖房装置
JPH08261626A (ja) レーザー加工機用クーラーのミラー回路温調装置
JP2921632B2 (ja) 原子力発電所の冷房空調用冷水供給方法及び設備
JP2000161722A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3856279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term