JP3847638B2 - 動画用アイコン生成装置 - Google Patents

動画用アイコン生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3847638B2
JP3847638B2 JP2002050983A JP2002050983A JP3847638B2 JP 3847638 B2 JP3847638 B2 JP 3847638B2 JP 2002050983 A JP2002050983 A JP 2002050983A JP 2002050983 A JP2002050983 A JP 2002050983A JP 3847638 B2 JP3847638 B2 JP 3847638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
icon
video
file
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002050983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003256104A (ja
Inventor
征和 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002050983A priority Critical patent/JP3847638B2/ja
Priority to US10/365,530 priority patent/US7743342B2/en
Publication of JP2003256104A publication Critical patent/JP2003256104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847638B2 publication Critical patent/JP3847638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,動画用アイコンを生成する装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
パーソナル・コンピュータに接続された表示装置の表示画面上には,パーソナル・コンピュータのハードディスクに格納されている,ソフトウエア,ファイルなどを特定するためのアイコンと呼ばれる図形が表示される。アイコンがクリックされることにより,クリックされたアイコンによって特定されるソフトウエアの起動,ファイルによって表されるコンテンツ(テキスト,画像など)の表示などが行われる。
【0003】
【発明の開示】
このようなアイコンは,ファイルのアイコンであればそのファイルを作成したソフトウエアに対応したものであり,ファイルによって表されるコンテンツを表すものではないことが多い。
【0004】
この発明は,アイコンを見ることにより動画ファイルの内容が分かるようにすることを目的とする。
【0005】
第1の発明による動画用アイコン生成装置は,動画ファイルに格納されている動画用画像データによって表される動画を構成する各駒の画像の大きさにもとづいて,上記動画ファイルを特定する動画用アイコンの形状および色彩の少なくとも一方を決定する決定手段,ならびに上記決定手段により決定した形状および色彩の少なくとも一方を持つ動画用アイコンを表すデータを生成する生成手段を備えていることを特徴とする。
【0006】
上記動画用アイコン生成装置に適した制御方法を提供するようにしてもよい。すなわち,この方法は,動画ファイルに格納されている動画用画像データによって表される動画を構成する各駒の画像の大きさにもとづいて,上記動画ファイルを特定する動画用アイコンの形状および色彩の少なくとも一方を決定し,決定された形状および色彩の少なくとも一方を持つ動画用アイコンを表すデータを生成するものである。
【0007】
第1の発明によると,動画を構成する各駒の画像の大きさにもとづいて,動画用アイコンの形状および色彩の少なくとも一方が決定される。決定された形状および色彩の少なくとも一方をもつ動画用アイコンを表すデータが生成される。生成された動画用アイコン・データは対応する動画ファイルに関連づけられて動画ファイルが格納されている記録媒体に記録される。
【0008】
このようにして生成された動画用アイコンを表すデータによって表される動画用アイコンが表示装置の表示画面上に表示される。表示された動画用アイコンを見ることにより,動画を構成する各駒の画像の大きさを把握することができる。
【0009】
上記決定手段は,複数個の動画用ファイルと,これらの動画用ファイルに格納されている動画用画像データによって表される動画を構成する各駒の画像の大きさのうち最大の大きさと最小の大きさとにもとづいて,複数個の上記動画用アイコンの形状および色彩のうち少なくとも一方を決定するものでもよい。
【0010】
第2の発明による動画用アイコン生成装置は,動画用画像データの圧縮率にもとづいて,上記動画用画像データを格納している動画用ファイルを特定する動画用アイコンの形状および色彩の少なくとも一方を決定する決定手段,ならびに上記決定手段により決定した形状および色彩の少なくとも一方を持つ動画用アイコンを表すデータを生成する生成手段を備えていることを特徴とする。
【0011】
上記動画用アイコン生成装置に適した方法を提供するようにしてもよい。すなわち,この方法は,動画用画像データの圧縮率にもとづいて,上記動画用画像データを格納している動画用ファイルを特定する動画用アイコンの形状および色彩の少なくとも一方を決定し,決定された形状および色彩の少なくとも一方を持つ動画用アイコンを表すデータを生成するものである。
【0012】
第2の発明によると,動画用画像データの圧縮率にもとづいて動画用アイコンの形状および色彩の少なくとも一方が決定される。決定された形状および色彩の少なくとも一方をもつ動画用アイコンを表すデータが生成される。
【0013】
生成された動画用アイコンを表すデータによって表される動画用アイコンが表示装置の表示画面上に表示される。表示された動画用アイコンを見ることにより,動画用画像データの圧縮率,すなわち,動画の画質を一見して把握することができる。複数の動画ファイルの最大の圧縮率および最小の圧縮率にもとづいて上記形状および色彩の少なくとも一方を決定してもよい。
【0014】
上述した方法を実施するためのプログラムおよびそのようなプログラムを格納した記録媒体を提供するようにしてもよい。
【0015】
【実施例の説明】
図1は,この発明の実施例を示すもので,コンピュータ装置の電気的構成を示すブロック図である。
【0016】
コンピュータ装置は,コンピュータ3を含む。コンピュータ3には,表示装置1,プリンタ2およびキーボード5が接続されている。マウス6は,キーボード5を介してコンピュータ3と接続されている。コンピュータ3には,FD(フロッピィ・ディスク)ドライブ7,CD-ROM(コンパクト・ディスク−リード・オンリ・メモリ)ドライブ8およびHDユニット9が接続されている。FDドライブ7は,FD(図示略)へのデータの書き込みおよびFDからのデータの読み出しを行う。CD-ROMドライブ8は,CD-ROM11からのデータ,プログラム等の読み出しを行う。HDユニット16は,ハードディスク10へのデータ(ファイル)の書き込みおよびハードディスク10からのデータの読み出しを行う。コンピュータ3には,内部メモリ4が含まれている。
【0017】
CD-ROM11に格納されているプログラムがCD-ROMドライブ8によって読み出されることにより,後述する動作が実行される。
【0018】
図2は,動画用アイコンの一例を示している。
【0019】
この実施例によるコンピュータ装置は,動画ファイルによって表される動画の特性に応じてその動画ファイルを特定する動画用アイコンIの形状(大きさ)および明度(色彩)が決定される。動画用アイコンIは,直方体の形状が二次元で表されている。動画用アイコンIの前面の矩形Rが,対応する動画ファイルによって表される動画を構成する各駒の画像サイズに対応している。動画を構成する各駒の水平方向の画素数に対応して,矩形Rの水平方向の辺の長さが決定され,かつ動画の各駒の垂直方向の画素数に対応して,矩形Rの垂直方向の辺の長さが決定されている。
【0020】
また,直方体で表されている動画用アイコンIの奥行きの長さが再生時間に対応している。再生時間が長いほど奥行きの長さが長くなる。さらに,動画ファイル・サイズに応じて動画用アイコンIの明度が変わる。動画ファイル・サイズが大きいほど動画用アイコンIが明るくなり,動画ファイル・サイズが小さいほど動画用アイコンIが暗くなる(図2においては,明度の程度がハッチングで示されている。ハッチングの間隔が狭いほど暗いことを示し,ハッチングの間隔が広いほど明るいことを示している。)
【0021】
このように,動画ファイルの特性に応じて対応する動画用アイコンIの形状および明度が変えられているので,動画用アイコンIを見るだけでその動画用アイコンIに対応する動画の内容を把握することができる。
【0022】
図3は,動画用アイコンの生成処理手順を示すフローチャート,図4は,コンピュータ装置のハードディスク10に格納されている動画ファイルのファイル情報を示すテーブル,図5は,コンピュータ装置の表示装置1の表示画面に表示されるウインドウの一例である。
【0023】
まず,ハードディスク10に格納されているファイルのうち動画ファイルの数が算出される(ステップ21)。この実施例においては,ハードディスク10に,動画ファイル名「動画1.AVI」から「動画5.AVI」の5つの動画ファイルが格納されているものとする。
【0024】
動画ファイルのファイル情報が,ハードディスク10に格納されているすべての動画ファイルについて抽出される(ステップ22,23)。抽出されたファイル情報の一例が図4に示されている。
【0025】
図4を参照して,ファイル情報には,動画ファイル名,動画ファイルによって表される動画を構成する各駒の画像の画像サイズ(水平方向画素数×垂直方向画素数),動画の再生時間,動画ファイル・サイズ(データ量)およびフレーム・レート(1秒当たりに再生される駒の数であり,このフレーム・レートは動画の圧縮率にも対応する)が含まれている。このようなファイル情報が動画ファイルから抽出される(ファイル情報は,動画ファイルのヘッダ記録領域に記録されている)。
【0026】
図3に戻って,すべての動画ファイルのファイル情報のそれぞれの最大値および最小値が抽出される(ステップ24)。すなわち,画像サイズの水平方向の画素数,画像サイズの垂直方向の画素数,再生時間,動画ファイル・サイズおよびフレーム・レート(1秒あたりの画像の駒数)のそれぞれの最大値および最小値がそれぞれの動画ファイルから抽出される。抽出された最大値および最小値を用いて動画用アイコンのサイズが算出される(ステップ25)。動画用アイコンのサイズ算出処理については後述する。算出された動画用アイコンのサイズを用いて動画用アイコンを表示するための動画用アイコン・データが生成される(ステップ26)。生成された動画用アイコン・データは,ハードディスク10に与えられ,対応する動画ファイルにリンクづけされて記録される。生成された動画用アイコン・データを用いて,表示装置1の表示画面上に動画用アイコンが表示される(ステップ27)。
【0027】
図5を参照して,表示装置1の表示画面上にはウインドウWが表示され,このウインドウW内にハードディスク10に格納されているすべての動画ファイルに対応したすべての動用アイコンI1からI5が表示されている。もっとも,このようなウインドウW内に動画用アイコンI1からI5を表示せずに単に表示装置1の表示画面上に表示するようにしてもよいのはいうまでもない。これらの動画用アイコンI1からI5の下に対応する動画ファイル名動画1.AVIから動画5.AVIが表示されている。
【0028】
上述したように,動画用アイコンI1からI5のそれぞれの前面の矩形R1からR5の大きさは,対応する動画を構成する各駒の画像の大きさに対応している。また,動画用アイコンI1からI5の奥行きの長さも対応する動画の再生時間に対応している。さらに,動画用アイコンI1からI5の明度も,対応する動画ファイル・サイズによって規定されている(上述したようにハッチングの間隔が広いほど明るいことを示している。ハッチングがないアイコンI1がもっとも明るい。)。
【0029】
さらに,上述したファイル情報にはフレーム・レート(圧縮率)も含まれているので,このフレーム・レートを動画用アイコンの形状または明度に反映させるようにしてもよい。たとえば,図5に示す動画用アイコンI1からI5にさらにフレーム・レートを反映させる場合には,基準の色を決め,色度図上における基準の色からの隔たりの程度を表す距離にある色がフレーム・レートに対応するようにする。そのようにして決定された色が動画用アイコンの色とされる。もっとも,再生時間または動画ファイル・サイズのファイル情報に代えてフレーム情報を動画用アイコンに反映させるようにしてもよい。たとえば,フレーム・レートに対応するように動画用アイコンの奥行きの長さまたは明度が決定されるようにしてもよい。
【0030】
図6は,動画用アイコン・サイズ算出処理手順を示すフローチャート(図3ステップ25の処理)である。
【0031】
動画用アイコンの前面の矩形の水平方向の大きさを算出する処理手順について説明する。矩形の垂直方向の大きさおよび奥行きの長さについても同様にして算出できることは容易に理解されよう。
【0032】
動画用アイコン・サイズ算出処理においては,まず動画用アイコンの表示単位L0が式1にもとづいて算出される(ステップ31)。
【0033】
L0=(Hmax−Hmin)/(S−1)・・・式1
【0034】
ただし,Hmax は上述のようにして算出されたすべての画像サイズの水平方向の画素数のうちの最大値,Hmin は上述のようにして算出されたすべての画像サイズの水平方向の画素数のうちの最小値,Sは表示ステップ数(最小値から最大値までの間を何段階によって変化させるかを示す数である。この表示ステップ数は適当な値でよく,たとえば11)である。
【0035】
つづいて,動画用アイコンのサイズLIが式2にもとづいて算出される(ステップ32)。
【0036】
LI=1+(Hx−Hmin)/L0・・・式2
【0037】
ただし,Hx はサイズLI(この場合は動画用アイコンの矩形の水平方向の大きさ)を算出しようとする動画用アイコンによって特定される動画の画像サイズの水平方向の画素数である。
【0038】
すべての動画用アイコンのサイズLIが算出されるまでステップ32の処理が繰り返される(ステップ33)。
【0039】
たとえば,5つの動画ファイルの画像サイズの水平方向の画素数はそれぞれ320,240,400,420,400 であり,最大値は420,最小値は240である。表示ステップ数Sを11とすると,表示単位L0は,式1からL0=(420−240)/(11−1)=18(画素)となる。この表示単位L0および式2を用いて動画用アイコンI1からI5の矩形R1からR5の水平方向の大きさL1からL5を算出するとそれぞれ次のようになる。
【0040】
L1=1+(320−240)/18=5
L2=1+(240−240)/18=1
L3=1+(400−240)/18=10
L4=1+(420−240)/18=11
L5=1+(400−240)/18=10
【0041】
すなわち,動画用アイコンL2の矩形R2の水平方向の大きさを「1」とした場合,動画用アイコンL1,L3,L4およびL5の矩形R1,R3,R4およびR5の水平方向の大きさはそれぞれ「5」,「10」,「11」および「10」となる。
【0042】
同様にして,再生時間(動画用アイコンの奥行きの長さ)について考えると,5つの動画ファイルの再生時間は90秒,120秒,150秒,200秒および300秒であるから,最小値は90秒,最大値は 300秒である。表示ステップ数を11とすると,表示単位L0=(300−90)/(11−1)=21(秒)となる。この表示単位を利用して式2と同様に考えると動画アイコンI1の奥行きの長さが基準の長さ「1」となり,各動画アイコンI2からI5の奥行きの長さはそれぞれ「2」,「3」,「6」および「11」となる。
【0043】
このように,ハードディスク10に格納されている動画アイコンの最大値および最小値を基準にして表示ステップ数に応じて動画用アイコンの大きさが決定されるので,すべての動画の中における相対的な動画ファイルの特徴を一見して知ることができる。
【0044】
明度についても同様に考えることができる。すなわち,動画ファイル・サイズの最大値を黒,動画ファイル・サイズの最小値を白と捉え,黒から白までの明度の段階を表示ステップ数に応じて分ければよい。また圧縮率(フレーム・レート)を動画用アイコンに反映させることもできる。圧縮率の場合も,最大の圧縮率と最小の圧縮率とにもとづいて動画用アイコンの形状(大きさ)または明度(色彩)を決定できる。
【0045】
上述した実施例においては,ハードディスク10に格納されているすべての動画ファイルを動画用アイコンを生成する対象としているが,選択された動画ファイルについて動画用アイコンを生成するようにしてもよい。また,ハードディスク10に格納されている動画ファイルのみならずコンピュータ装置に接続される周辺機器(ディジタル・カメラ,ストレージ・ディバイスなど)に格納されている動画ファイルについても動画用アイコンを生成できるのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータ装置の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】動画用アイコンの一例である。
【図3】動画用アイコン生成処理手順を示すフローチャートである。
【図4】ファイル情報を示すテーブルである。
【図5】表示される動画用アイコンの一例である。
【図6】動画用アイコン・サイズ算出処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 表示装置
3 コンピュータ
8 CD-ROMドライブ
9 HDユニット
10 ハードディスク
11 CD-ROM

Claims (3)

  1. 直方体で表わされ動画ファイルを示す動画用アイコンであって,直方体の前面の矩形の縦,横の長さを,動画ファイルに格納されている動画用画像データによって表される動画を構成する各駒の画像の縦,横の画素数に対応させ,直方体の奥行きの長さを動画の再生時間に対応させた動画用アイコンの形状を決定する決定手段,ならびに
    上記決定手段により決定した形状を持つ動画用アイコンを表すデータを生成する生成手段,
    を備えた動画用アイコン生成装置。
  2. 上記決定手段が,複数の動画用ファイルに格納されている動画用画像データによって表される動画を構成する各駒の画像の縦,横の画素数および動画の再生時間の最大と最小とにもとづいて,上記数の動画用ファイルに対応する複数の動画用アイコンの形状を決定するものである,
    請求項1に記載の動画用アイコン生成装置。
  3. 上記決定手段は,動画用画像データの圧縮率にもとづいて,動画用アイコンの色または明度を決定するものであり,
    上記生成手段は,上記決定手段により決定した色または明度を持つ動画用アイコンを表すデータを生成するものである
    請求項1または2に記載の動画用アイコン生成装置。
JP2002050983A 2002-02-27 2002-02-27 動画用アイコン生成装置 Expired - Fee Related JP3847638B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050983A JP3847638B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 動画用アイコン生成装置
US10/365,530 US7743342B2 (en) 2002-02-27 2003-02-13 Moving-image icon generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050983A JP3847638B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 動画用アイコン生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003256104A JP2003256104A (ja) 2003-09-10
JP3847638B2 true JP3847638B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=27750841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050983A Expired - Fee Related JP3847638B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 動画用アイコン生成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7743342B2 (ja)
JP (1) JP3847638B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101017808B1 (ko) * 2007-04-04 2011-02-28 엔에이치엔(주) 편집 파일 자동 생성 방법 및 그 장치
JP2008287125A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Sony Corp コンテンツの表示方法、コンテンツの表示装置、記録媒体、およびサーバ装置
JP2011081457A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Sony Corp 情報処理装置および方法
KR20140133357A (ko) 2013-05-10 2014-11-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 ui 화면 제공 방법
KR101799294B1 (ko) 2013-05-10 2017-11-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
JP7067015B2 (ja) * 2017-10-23 2022-05-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
DE102020207314A1 (de) * 2020-06-11 2021-12-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Steuerung einer Anzeige einer Augmented-Reality-Head-up-Display-Vorrichtung für ein Fortbewegungsmittel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241629A (en) * 1990-02-27 1991-09-04 Apple Computer Content-based depictions of computer icons
JP3480738B2 (ja) 1992-06-23 2003-12-22 株式会社東芝 情報処理装置における表示方法及び情報処理装置
JPH08115199A (ja) 1994-10-14 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd アイコン表示制御装置
US5745713A (en) * 1995-08-03 1998-04-28 Silicon Graphics, Inc. Movie-based facility for launching application programs or services
US5831617A (en) * 1995-11-27 1998-11-03 Bhukhanwala; Saumil A. Browsing and manipulating objects using movie like icons
JP4267805B2 (ja) 2000-08-02 2009-05-27 富士通株式会社 Cdma受信装置及びパス検出制御方法
US7003736B2 (en) * 2001-01-26 2006-02-21 International Business Machines Corporation Iconic representation of content
US7086011B2 (en) * 2001-07-27 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-component iconic representation of file characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
US7743342B2 (en) 2010-06-22
JP2003256104A (ja) 2003-09-10
US20030160777A1 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522894B2 (ja) 動画のフレーム情報を生成する装置及び方法並びに動画を再生する装置及び方法
US8839110B2 (en) Rate conform operation for a media-editing application
US7974492B2 (en) Image data reproducing apparatus with changing proportions of combined enlarged images, method of controlling same and control program therefor
US9412414B2 (en) Spatial conform operation for a media-editing application
JP4312808B2 (ja) 16:9アスペクト比およびアナモルフィック画像処理
JP2003298982A5 (ja)
KR20050026850A (ko) 이미지 디스플레이 방법, 이미지 디스플레이 프로그램 및이미지 디스플레이 장치
JP2008141746A (ja) 動画再生システム及び方法
JP2007189473A (ja) 動画再生装置
JP4701598B2 (ja) 静止画像生成装置、静止画像生成方法、静止画像生成プログラム、および静止画像生成プログラムを記録した記録媒体
JP3847638B2 (ja) 動画用アイコン生成装置
JP2006246307A (ja) 画像データ処理装置
KR20140146592A (ko) 컬러 그레이딩 미리 보기 방법 및 장치
TWI569648B (zh) 顯示方法與顯示裝置
JP4484775B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP2001238175A (ja) 情報記録再生装置
JP2001238154A (ja) 動画表示装置
JP4489661B2 (ja) スライドショー生成装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2004064383A (ja) 画像編集装置及び記録メディア
JP3153602B2 (ja) 画像ファイリング方法および装置
KR100878369B1 (ko) 소형 스크린에 표시되도록 서브 픽처 데이터를 적응적으로변경하는 시스템 및 방법
JP4577150B2 (ja) 静止画像の特殊再生機能を有する画像再生装置
JP2006270160A (ja) 画像データ処理装置
JP2005033267A (ja) 静止画像の動画変換方法
JP2006340226A (ja) 映像表示方法及び映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees