JP3846802B2 - 放電灯駆動装置及び液晶表示装置 - Google Patents

放電灯駆動装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3846802B2
JP3846802B2 JP2004316710A JP2004316710A JP3846802B2 JP 3846802 B2 JP3846802 B2 JP 3846802B2 JP 2004316710 A JP2004316710 A JP 2004316710A JP 2004316710 A JP2004316710 A JP 2004316710A JP 3846802 B2 JP3846802 B2 JP 3846802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
driving device
circuit
lamp driving
capacitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004316710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006127994A (ja
Inventor
戈 李
正浩 蒲生
浩 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2004316710A priority Critical patent/JP3846802B2/ja
Priority to US11/203,958 priority patent/US20060091819A1/en
Priority to KR1020050087667A priority patent/KR20060051472A/ko
Priority to TW094134600A priority patent/TW200617842A/zh
Publication of JP2006127994A publication Critical patent/JP2006127994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846802B2 publication Critical patent/JP3846802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2821Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
    • H05B41/2822Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、放電灯駆動装置、及び液晶表示装置に関する。更に詳しくは、液晶表示装置においてバックライトを構成する放電灯を駆動する回路の改良に関する。
液晶表示装置は、ノートパソコンやワープロの表示装置をはじめ、パソコン液晶モニター、液晶テレビまで広い範囲に使用されている。近年、液晶板の大型化が進み、例えば特許文献1、2に開示されているように、多数本の放電灯(冷陰極管)を、筐体の面に平行となるような関係で、互いに間隔を隔てて並列に配置し、これらを同時点灯させる方式が採用されている。
ところで、放電灯に電圧を印加すると、放電灯と筐体の間に発生する寄生容量を介して、筐体に漏れ電流が流れるので、筐体の中の各放電灯の配置状況により、各放電灯間に漏れ電流の差が生じ、各放電灯間の管電流バランスが崩れる。
各放電灯間の管電流バランスが崩れると、放電灯の寿命に大きな影響を与えるから、これを防止する必要があるところ、特許文献1、2を含め、そのような課題に応えうる従来技術は未だ知られていない。
特開2004−241136号公報 特開1994−267674号公報
本発明の課題は、各放電灯間の管電流バランスを維持し、放電灯を長寿命化し得る放電灯駆動装置、及び液晶表示装置を提供することである。
上述した課題を解決するため、本発明に係る放電灯駆動装置は、駆動回路と、バラスト回路とを含む。前記駆動回路は、交流電圧を出力する回路である。前記バラスト回路は、複数のキャパシタを含んでおり、前記複数のキャパシタのそれぞれは、一端が共通に接続されて前記駆動回路側に導かれ、他端が複数備えられた放電灯接続端子のそれぞれに個別的に接続されている。前記複数のキャパシタの少なくとも一つは、他のキャパシタよりも大きな容量値を有する。
本発明に係る放電灯駆動装置は、放電灯、背面板、及び、液晶板と組み合わされて液晶表示装置を構成する。前記背面板は、金属材料で構成される。前記放電灯は、複数であって、それぞれは、前記背面板の一面上に、互いに間隔を隔てて配置され、電極が前記放電灯駆動装置の前記放電灯接続端子に接続されている。前記液晶板は、前記放電灯の前面に配置されている。
上記構成の液晶表示装置において、放電灯のそれぞれは、駆動回路から、バラスト回路を構成するバラストキャパシタをとおして供給される交流電圧によって駆動され、管電流が流れ、点灯する。放電灯の前面には、液晶板が配置されているから、放電灯をバックライトして、液晶表示が行なわれる。
放電灯のそれぞれは、金属材料で構成されグランド電位におかれる背面板に、互いに間隔を隔てて配置されているから、放電灯と背面板との間には寄生容量が発生する。寄生容量は、放電灯と背面板との間の距離によって変化する。各放電灯と背面板との間の距離は、背面板の実際的な構造、形状、及び、背面板に対する複数の放電灯のそれぞれの配置関係によって変化するもので、全ての放電灯において、完全に一致させることはできない。
実際的な背面板では、放電灯の前面に液晶板などを取り付ける必要上、周辺に、一面から立ち上がる立ち上げ部を有している。放電灯のそれぞれを、長手方向が、一辺に平行となる関係で、背面板の一面上に配置する一般的な構造では、立ち上げ部にもっとも近い位置にある放電灯は、背面板の面との間で発生する寄生容量のほかに、立ち上げ部との間でも、寄生容量を発生する。
このため、何の処置もしていなければ、上述した例の場合、立ち上げ部に近い位置にある放電灯は、その内側にある放電灯よりも、寄生容量を通した漏れ電流が大きくなり、各放電灯間の管電流バランスが崩れ、放電灯の寿命が短くなってしまう。また、放電灯の個々の輝度にバラツキを生じる。
そこで、本発明に係る液晶表示装置において、放電灯駆動装置を構成するバラスト回路に含まれる複数のキャパシタの少なくとも一つは、他のキャパシタよりも大きな容量値を有するようにする。そして、他のキャパシタよりも大きな容量値を持つキャパシタの接続された放電灯接続端子に、漏れ電流の大きな放電灯に対応接続させる。これにより、管電流をバランスさせることができる。
以上のべたように、本発明によれば、各放電灯間の管電流バランスを維持し、放電灯を長寿命化し得る放電灯駆動装置、及び液晶表示装置を提供することができる。
本発明の他の目的、構成及び利点については、添付図面を参照し、更に詳しく説明する。添付図面は、単なる例示に過ぎない。
図1は本発明に係る放電灯駆動装置を組み込んだ液晶表示装置の放電灯部分図、図2は図1に示した液晶表示装置の部分断面図である。図1において、説明の都合上、液晶板は省略されている。図示の実施例は、絶縁耐圧処理の容易化などのために、放電灯を両端から駆動する両側駆動方式をとった例を示している。もっとも、片側駆動方式であっても、本発明を適用できることはいうまでもない。
図1及び図2を参照すると、液晶表示装置は、放電灯駆動装置31、32と、放電灯21〜2nと、背面板1と、液晶板5とを含んでいる。放電灯21〜2nは、冷陰極放電灯である。冷陰極放電灯は、電極に電流電圧が印加されたとき、電極より電子が放出され、放出された電子は管内で加速し不活性ガス(Ne−Arガス)や水銀分子に衝突する。この際、衝突した水銀分子は励起状態となり基底状態に戻る時に紫外線を放出し、この紫外線が管内に塗布されている蛍光体に照射されるとことにより、蛍光体は様々な波長の可視光になる。その輝度は放電灯に流れる電流と比例関係になっている。
放電灯駆動装置31、32は、第1の放電灯駆動装置31(以下、マスタ装置と称する)と、第2の放電灯駆動装置(以下、スレーブ装置と称する)32との組み合わせによって構成してある。図示の液晶表示装置は、放電灯21〜2nを両端から駆動する両側駆動方式をとっているから、スレーブ装置32において、放電灯接続端子に供給される交流電圧は、マスタ装置31の放電灯接続端子に供給される交流電圧に対して、180度の位相差を持つこととなる。
マスタ装置31は、基板310の上に、駆動回路311及び第1のバラスト回路312などを搭載して構成されている。駆動回路311は、外部から供給される電源Vinに基づき、交流電圧を生成する。電源Vinは、商用交流電源を直流変換した後、DC/DCコンバータなどによって、安定化された直流電圧である。
駆動回路311は、DC/AC変換回路、トランス及び制御回路などを含んでいる。DC/AC変換回路は、代表的には、スイッチング方式のインバ−タであり、制御回路によってパルス幅制御された交流電圧を生成し,これを出力する。駆動回路311によって得られた交流電圧は、トランスを経て、第1のバラスト回路312に供給される。
第1のバラスト回路312は、n個のバラストキャパシタC11〜C1nを含んでいる。これらのバラストキャパシタC11〜C1nのそれぞれは、一端が共通に接続されて駆動回路311の側に導かれ、他端が複数備えられた放電灯接続端子のそれぞれに個別的に接続されている。バラストキャパシタC11〜C1nのそれぞれの容量値は、基本的には、互いにほぼ等しい値に選定されるが、若干異ならせてもよい。
放電灯21〜2nとの接続において、マスタ装置31のバラストキャパシタC11〜C1nのそれぞれの他端が接続されている放電灯接続端子のそれぞれに、放電灯21〜2nの電極の一方が個別的に接続されている。
一方、スレーブ装置32は、基板320の上に、駆動回路321及び第2のバラスト回路322などを搭載して構成されている。駆動回路321は、トランスは必要であるが、マスタ装置31と異なって、DC/AC変換回路及び制御回路などは、必ずしも必要ではない。マスタ装置31に対して従的な立場にあり、マスタ装置31に備えられたものを共用できるからである。図示の実施例では、駆動回路311から出力される交流電圧が、ケーブルなどを持って、駆動回路321に供給されている。
第2のバラスト回路322は、n個のバラストキャパシタC21〜C2nを含んでいる。バラストキャパシタC21〜C2nのそれぞれは、一端が共通に接続されて駆動回路321の側に導かれ、他端が放電灯接続端子のそれぞれに個別的に接続されている。バラストキャパシタC21〜C2nのそれぞれの容量値は、基本的には、互いにほぼ等しい値に選定されるが、若干異ならせてもよい。
放電灯21〜2nとの接続において、スレーブ装置32のバラストキャパシタC21〜C2nのそれぞれの他端が接続されている放電灯接続端子のそれぞれに、放電灯21〜2nの電極の他方が個別的に接続されている。
背面板1は、アルミニウムなどの金属材料によって構成される。背面板1は、放電灯21〜2nの前面に液晶板5を取り付ける必要上、周辺に、一面から立ち上がる立ち上げ部11〜14を有している。
背面板1の一面上に、放電灯21〜2nのそれぞれを配置した場合、放電灯21〜2nと、背面板1の面との間で寄生容量Cs1が発生する(図1、図3参照)。これらの寄生容量Cs1は、放電灯21〜2nの間で実質的に等しいものとみなすことができるから、漏れ電流は発生するものの、管電流のアンバランスを生じさせるほどのものではない。問題は、最外側に位置する2つの放電灯21、2nと、背面板1との間に発生する寄生容量Cs2である。
放電灯21〜2nを、その長手方向が立ち上げ部11、12に平行となる関係で配置した実施例の場合、最外側に位置する2つの放電灯21、2nは、立ち上げ部11、12に近い位置にあり、寄生容量Cs1のほかに、立ち上げ部11、12との間でも、寄生容量Cs2を発生する。寄生容量Cs2は、放電灯21〜2nと背面板1との間の距離Dによって変化する。
図4は、図3に示すような配置において、n=10とした場合の放電灯と寄生容量との関係を示す図である。立ち上げ部11、12に近い位置にある番号1の放電灯及び番号10の放電灯が、高い寄生容量値を示している。
図4に示した特性を、図1〜図3に示した放電灯配置構造に引きなおしてみると、立ち上げ部11、12に近い位置にある放電灯21、2nは、その内側にある放電灯22〜2n−1よりも、寄生容量Cs2がある分、漏れ電流が大きくなり、各放電灯21〜2nの間の管電流バランスが崩れ、放電灯21〜2nの寿命が短くなる。また、放電灯21、2nの輝度が低下するという問題も生じる。
そこで、立ち上げ部11、12に近い位置にある放電灯21、2nの少なくとも1つ、例えば放電灯21に接続されるバラストキャパシタC21、C11と並列に、管電流補償用のキャパシタCb1、Cb3を接続する。これにより、放電灯21において、バラストキャパシタの全体としての容量値は(C21+Cb1)、(C11+Cb3)になるから、他の放電灯接続端子のバラストキャパシタ(C12〜C1n−1)、(C22〜C2n−1)よりも大きなキャパシタンス値を有することになる。この構成によれば、放電灯21〜2nにおいて、管電流をバランスさせることができる。この点につき、図5を参照し、論理的に説明する。
図5は、1つの放電灯を駆動する場合の等価回路図を示している。AC電圧源から、バラスト回路のバラストキャパシタCb、内部抵抗rbを介して、インピーダンスZを持つ放電灯2に交流電圧Vを印加し、管電流ILを流した場合、放電灯2とグランドとの間に、寄生容量Csが発生する。この回路のインピーダンスZは、
Z=(1/jωCb)+rb+1/(jωCs+1/ZL)・・・・・(1)
となり、管電流ILは、
IL=V/Z・・・・・・・(2)
となる。
式(1)によれば、管電流補償用のキャパシタCb1、Cb3を追加した本発明の場合、バラストキャシタCbの値が大きくなるから、インピーダンスZが小さくなり、式(2)より、管電流ILが増大する。
図1〜図3の実施例では、放電灯21に対するバラストキャパシタの容量値を増大させてある。これは、放電灯21を最下側にして、放電灯21〜2nを上下配置にした場合、最下側に位置する放電灯21が、他の放電灯22〜2nとの対比において、管電流バランスを欠くという事実に基づく。
最上側に位置する放電灯2nも、立ち上がり部11、12との間で、寄生容量Cs2を発生させることは、既に述べたとおりであるが、放電灯2nは、放電灯点灯による他の放電灯の輻射熱を受けて、温度が高くなり、管電流が増える傾向にあるので、最下側の放電灯21に比して、管電流増大のための必要性はそれほど高くない。もっとも、最上側の放電灯2nに、管電流増大のための処理をすることを排除するものではない。
また、図示では、バラストキャパシタC21、C11に対し、これとは別の管電流補償用のキャパシタCb1、Cb3を並列接続する回路を示してあるが、バラストキャパシタC21、C11及び管電流補償用のキャパシタCb1、Cb3の合成容量値が確保される限り、1個のキャパシタで構成してもよいし、3個以上のキャパシタで構成してもよい。
次に、図6を参照して、本発明に係る液晶表示装置の他の実施例を説明する。これらの図において、図1に現れた構成部分に対応する部分については、同一の参照符号を付し、重複説明は省略する。図6に図示された液晶表示装置では、最下側の放電灯21及び最上側の放電灯2nに、バラストキャパシタC21及びC2nと並列に、管電流補償用のキャパシタCb1、Cb2を接続し、更に、バラストキャパシタC11及びC1nと並列に、管電流補償用のキャパシタCb3、Cb4を接続してある。
以上、好ましい実施例を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の変形態様を採り得ることは自明である。
本発明に係る放電灯駆動装置を組み込んだ液晶表示装置の放電灯部分の図である。 図1に示した液晶表示装置の拡大部分断面図である。 図1及び図2に示した液晶表示装置における放電灯部分を拡大して示す図である。 図3に示す配置において、n=10とした場合の放電灯の位置と寄生容量との関係を示す図である。 1つの放電灯を駆動する場合の等価回路図を示している。 本発明に係る液晶表示装置の他の実施例を説明する。
符号の説明
1 背面板
21〜2n 放電灯
31、32 マスタ装置
32 スレーブ装置
311、321 駆動回路
312、322 バラスト回路
Cb1〜Cb4 管電流補償用のキャパシタ
C11〜C1n バラストキャパシタ
C21〜C2n バラストキャパシタ

Claims (1)

  1. 第1の放電灯駆動装置と、第2の放電灯駆動装置と、放電灯と、背面板と、液晶板とを含む液晶表示装置であって、
    前記第1の放電灯駆動装置及び前記第2の放電灯駆動装置のそれぞれは、駆動回路と、バラスト回路とを含んでおり、
    前記第1の放電灯駆動装置の前記駆動回路は、外部から供給される電源に基づき、交流電圧を生成する回路であり、
    前記第2の放電灯駆動装置の前記駆動回路は、前記第1の放電灯駆動装置の前記駆動回路によって生成された交流電圧が供給される回路であり、
    前記第1の放電灯駆動装置の前記バラスト回路は、複数のキャパシタを含み、キャパシタのそれぞれは、一端が共通に接続されて前記第1の放電灯駆動装置の前記駆動回路側に導かれ、他端が、間隔を隔てて整列して備えられた放電灯接続端子のそれぞれに個別的に接続されており、
    前記第2の放電灯駆動装置の前記バラスト回路は、複数のキャパシタを含み、前記キャパシタのそれぞれは、一端が共通に接続されて前記第2の放電灯駆動装置の前記駆動回路側に導かれ、他端が、前記第1の放電灯駆動装置の前記放電灯接続端子と対向する関係で間隔を隔てて整列して備えられた複数の放電灯接続端子のそれぞれに個別的に接続されており、
    前記背面板は、金属材料で構成され、周辺に、一面から立ち上がる立ち上げ部を有しており、
    前記放電灯は、複数であって、それぞれは、前記背面板の一面上に、その長手方向が前記立ち上げ部に平行となる関係で、かつ、互いに間隔を隔てて配置され、長手方向の両端にある電極が、前記放電灯接続端子に接続され、最外側に位置する2つの放電灯は、前記立ち上げ部に近い位置にあり、
    前記液晶板は、前記放電灯の前面に配置され、前記背面板の前記立ち上がり部の端部にとりつけられており、
    更に、前記第2の放電灯駆動装置の前記放電灯接続端子に供給される交流電圧は、前記第1の放電灯駆動装置の前記放電灯接続端子に供給される交流電圧に対して、180度の位相差を持つており、
    前記バラスト回路は、前記複数のキャパシタの少なくとも2つが、他のキャパシタよりも大きな容量値を有し、大きな容量値を有する前記2つのキャパシタは、前記最外側に位置する2つの放電灯のうちの一方において、その両端の電極に接続されている、
    液晶表示装置。
JP2004316710A 2004-10-29 2004-10-29 放電灯駆動装置及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3846802B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316710A JP3846802B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 放電灯駆動装置及び液晶表示装置
US11/203,958 US20060091819A1 (en) 2004-10-29 2005-08-16 Discharge lamp drive device and liquid crystal display device
KR1020050087667A KR20060051472A (ko) 2004-10-29 2005-09-21 방전등 구동장치 및 액정표시장치
TW094134600A TW200617842A (en) 2004-10-29 2005-10-04 Discharge lamp drive device and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316710A JP3846802B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 放電灯駆動装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006127994A JP2006127994A (ja) 2006-05-18
JP3846802B2 true JP3846802B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=36261039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316710A Expired - Fee Related JP3846802B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 放電灯駆動装置及び液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060091819A1 (ja)
JP (1) JP3846802B2 (ja)
KR (1) KR20060051472A (ja)
TW (1) TW200617842A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101044472B1 (ko) * 2004-06-30 2011-06-29 엘지디스플레이 주식회사 다램프 구동을 위한 백라이트 유닛 및 이를 채용한액정표시장치
JP4732948B2 (ja) 2006-05-01 2011-07-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置および受信装置並びにランダムアクセス制御方法
KR20070109223A (ko) * 2006-05-10 2007-11-15 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치의 램프 구동장치
KR101308204B1 (ko) * 2006-11-20 2013-09-13 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 인버터 및 그 구동방법, 이를 구비한액정표시장치
KR101494214B1 (ko) 2007-10-05 2015-02-17 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
US20110032434A1 (en) * 2008-03-12 2011-02-10 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
WO2010084643A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 シャープ株式会社 電子機器、照明装置、および液晶表示装置
US9007547B2 (en) * 2011-11-23 2015-04-14 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and LCD device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874809A (en) * 1997-02-27 1999-02-23 Hagen; Thomas E. Constant light output ballast circuit
US6181079B1 (en) * 1999-12-20 2001-01-30 Philips Electronics North America Corporation High power electronic ballast with an integrated magnetic component
US6362575B1 (en) * 2000-11-16 2002-03-26 Philips Electronics North America Corporation Voltage regulated electronic ballast for multiple discharge lamps
JP4338123B2 (ja) * 2003-04-25 2009-10-07 スミダコーポレーション株式会社 放電灯駆動装置
WO2005043592A2 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 Microsemi Corporation Balancing transformers for lamps driven in parallel
KR100572140B1 (ko) * 2003-12-12 2006-04-24 주식회사 엘에스텍 직하형 백라이트 장치
KR101044472B1 (ko) * 2004-06-30 2011-06-29 엘지디스플레이 주식회사 다램프 구동을 위한 백라이트 유닛 및 이를 채용한액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW200617842A (en) 2006-06-01
JP2006127994A (ja) 2006-05-18
KR20060051472A (ko) 2006-05-19
US20060091819A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1581030B1 (en) Parallel lighting system for surface light source discharge lamps
US7525258B2 (en) Current balancing techniques for fluorescent lamps
JP4049802B2 (ja) 冷陰極管ランプ、照明装置及び表示装置
US20060091819A1 (en) Discharge lamp drive device and liquid crystal display device
US7427154B2 (en) Backlight assembly including inverter for liquid crystal display device
US7777425B2 (en) Backlight circuit for LCD panel
JP5102444B2 (ja) インバータ回路、バックライト及び液晶ディスプレイ
US8080941B2 (en) Cold cathode lamp, and illumination device for display device and display device provided therewith
JP5187962B2 (ja) 圧電式直列共振点灯回路
KR200470950Y1 (ko) 압전 타입 공진 고-전압 광-개시 회로
KR101364585B1 (ko) 멀티 램프 구동을 위한 전류 균형 회로
JP4895615B2 (ja) インバータ回路、バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP4333787B2 (ja) 冷陰極放電灯点灯装置
KR101254571B1 (ko) 멀티 램프 구동을 위한 전류 균형 회로
JP2002075674A (ja) 放電灯駆動装置
KR101055205B1 (ko) 형광램프 및 이를 구비한 백라이트 유닛
US6348765B1 (en) Sychronous switching device for fluorescent lamp
KR101357144B1 (ko) 멀티 램프 구동을 위한 전류 균형 회로
US20110063274A1 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
KR101295870B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트 유닛
KR101007692B1 (ko) 액정표시장치의 램프구동장치 및 방법
US20060291184A1 (en) Display device including lamp driving circuit
CN100501514C (zh) 一种用于液晶显示面板的背光电路
JP2007141635A (ja) バックライト装置
JP2009170667A (ja) 容量調整用給電基板及びそれを用いた放電管均流点灯装置並びに液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060406

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees