JP3846726B2 - インターネットフルルート差分分析方法 - Google Patents

インターネットフルルート差分分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3846726B2
JP3846726B2 JP2003302968A JP2003302968A JP3846726B2 JP 3846726 B2 JP3846726 B2 JP 3846726B2 JP 2003302968 A JP2003302968 A JP 2003302968A JP 2003302968 A JP2003302968 A JP 2003302968A JP 3846726 B2 JP3846726 B2 JP 3846726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
isp
internet
full
full route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003302968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005073128A (ja
Inventor
光穂 田原
利充 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003302968A priority Critical patent/JP3846726B2/ja
Publication of JP2005073128A publication Critical patent/JP2005073128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846726B2 publication Critical patent/JP3846726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、インターネットフルルート差分分析方法に関し、より具体的には、インターネットフルルートを到達性の観点より差分分析する方法に関するものである。
インターネットとは、ISP(Internet Service Provider )や企業や大学などの異なる組織によって運営される1万以上の自律システム(Autonomous System:AS)が有機的に接続されたものである。上述のAS間は、専用線、あるいはIX(Internet eXchange )によって接続され、BGP(Border Gateway Protocol )により経路情報を交換する。
BGPはパスベクトル型のルーティングプロトコルであり、あるASが広告(アドバタイズ)した経路情報は、各ASをホップバイホップにて伝搬し、インターネット中に拡散する。この伝搬の過程で、各ASは独自のポリシーに基づき、経路フィルタリングなどの経路制御を行うため、自ずと各ASが保持するインターネットフルルート(インターネット上の全ての経路情報、以下、単にフルルートともいう)に差分が生じる。
実際に、例えば、各ASが保持するフルルートの経路数には、2〜3万経路の幅があることが、非特許文献1などで報告されている。
また、例えば、非特許文献2などには、ある地点(AS)のフルルートの分析に取り組んでいる例が示されている。
BGP Table Data(http://bgp.Potaroo.net) CIDR REPORT(http://www.cidr-report.org)
前述のように、従来においては、ある地点(AS)でのフルルートを分析する方法は提案されてはいるが、複数地点(AS)のフルルートを比較してそれらの間における差分分析を行うものは存在しなかった。
しかしながら、ISPにとって重要なサービス品質である到達性を向上するためには、まずは、他ISPには到達性があって自ISPでは到達性のない経路を把握する必要がある。このためには、複数地点(AS)のフルルートを到達性の観点に基づいて差分分析することが課題となる。
さらに、フルルートの経路数は11万程度とデータ量が多いため、差分分析を行うには計算量を少なく抑える必要があるが、一般的なクイックソート方式をベースとした方法とすると、計算量がO(nlogn)と膨大なものとなる問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、従来技術における上述のような問題を解消し、二つのASにそれぞれ設置されているBGPルータから出力される二つのインターネットフルルート出力の差分を、到達性の観点に基づいて効率的に差分分析するための方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上述の二つのインターネットフルルート出力の差分分析を行う際の計算量をO(n)に抑えられるような分析方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るインターネットフルルート差分分析方法は、複数のASにそれぞれ設置されているBGPルータから出力される複数のインターネットフルルート出力を、到達性に基づいて差分分析することを特徴とする。
ここで、上記到達性は、二つのインターネットフルルートの先頭から順次読み込んだ各経路の差分を、それらの間の包含関係を考慮して判定することが好ましい。
本発明に係るインターネットフルルート差分分析方法は、これをコンピュータ制御により実行させることが可能であり、本発明の技術範囲は、このためのコンピュータ制御用プログラム、さらにはこのプログラムを記録した記録媒体にも及ぶものである。
本発明に係るインターネットフルルートの差分分析方法によれば、自ISPでは到達性のない経路を把握することが可能となり、これにより、ISPにとって重要なサービス品質である到達性を向上させることが可能になるという効果が得られる。
すなわち、本発明に係るインターネットフルルートの差分分析方法においては、以下に詳述する通り、到達性の効率的な分析にその特徴を有する。すなわち、一方のフルルートには存在するが、他方のフルルートには存在しない経路を抽出し、それが到達性に関係するaggregate 経路か、あるいは到達性に関係しないspecific 経路であるかを判別することにより、効率的な差分分析を可能としたものである。
この分析結果を基に、ISPオペレータは、到達性のない経路を把握することができ、フィルタ変更や新たなトランジット購入などによって経路を追加することで、ISPにとって重要なサービス品質の一要素である到達性を向上させることが可能となる。
以下に、本発明の実施の形態を図面により詳細に説明する。
図1は、本発明に係るインターネットフルルートの差分分析方法が適用されるインターネット上の複数のISPを抜き出して示すものである。ここでは、ISP−A内のルータがAgent から自ISPのフルルートを取得した後、Agent に対してISP−Bのフルルートの取得を指示するものとする。
これに応じて、ISP−A内のAgent 1が、ISP−B内のAgent 2に対し、「自ISPのフルルートを取得し、それをISP−A内のルータに送るよう」に指示すると、ISP−B内のAgent 2は、その指示に従って、ISP−Bのフルルートを、自ISP内のルータを介してISP−Aに送る。
上述のような動作環境の下での、本発明に係るフルルートの差分分析方法の動作を、ず2に示した出力例、および図3,図4に示した動作フロー図を参照して説明する。なお、図3および図4は、本来は1つの図であるが、紙面の大きさの関係で2つに分けたものである。
図2は、一例として示す標準的なルータからのフルルート出力の抜粋である。
図中、(a)は、ISP−Aに設置されているBGPルータからのフルルート出力の抜粋である。また、(b)は、ISP−Bに設置されているBGPルータからのフルルート出力の抜粋である。
このとき、ISP−Bのフルルートには存在しないがISP−Aのフルルートには存在する経路、すなわちISP−Bで受け洩れている経路(すなわち、ISP−Bが他ISPから連絡を受けた中に含まれていない経路)は、66.114.132.0/24と66.112.3.0/24の2経路である。
このうち、66.112.3.0/24は、66.112.0.0/18に包含されているため、到達性には関係しないspecific 経路である。従って、ISP−Bで受け洩れて、かつ到達性がない経路は、66.114.132.0/24のみであると判定することができる。これが、本発明の特徴的な差分分析例である。
前述の標準的なルータからのフルルート出力は、経路(a.b.c.d/e)は、
f(a,b,c,d,e)=a<<32+b<<24+c<<24+d<<8□e
で昇順にソートされて出力される。これは、包含関係のチェックを行うためには、全経路の中からサーチを行う必要はなく、各フルルートの先頭から順次、経路を取り出してチェックを行えばよいことを意味する。
図3および図4は、フルルートの先頭から順次経路を読み込み、包含関係をチェックしながら差分を出力するという、本発明の特徴的動作を示す動作フローチャートである。このような動作により、先頭から順次読み込むため、計算量は0(n)に抑えられ、かつメモリ量も抑えられる。
ISP−Aの動作を例に説明すると、ISP−A内のルータにおいて、まず、ハッシュ中のaggregate 経路をクリアした(ステップ11)後、自ISP−Aのフルルートを取得し、そのうちから番号の若い(若番)ルートである66.111.96.0/20を読み込み、ハッシュに登録する(ステップ12)。
次に、差分分析対象となるISP−Bのフルルートを取得し、そのうちから番号の若い(若番)ルートである66.111.96.0/20を読み込む。この経路は、ハッシュ中に登録済みであるため、そのエントリーの値を“両ISPに存在”と書き換える(ステップ12〜17)。
次に読み込まれたルート66.112.0.0/18は、ハッシュ中に登録済みの経路とは包含関係にない(なお、「包含関係の有無」とは、二つのルートを比較したとき、一方のルートが、他方のルートの中に含まれるか否かということである)。そこで、ハッシュの内容を出力し、ハッシュをクリアする(ステップ24,11)。この場合の出力は、“66.111.96.0/20は両ISPとも所持している経路”となる。
次に、ISP−A内のルータにおいては、ISP−Aから2番目のルート66.112.0.0/18を読み込み、ハッシュに登録する(ステップ12)。次に、ISP−Bから同じく2番目のルート66.112.0.0/18を読み込む。この経路は、ハッシュ中に登録済みであるため、そのエントリーの値を“両ISPに存在”と書き換える(ステップ12〜17)。
次に、ISP−Aから3番目のルート66.112.3.0/24を読み込む(ステップ12)。ここでは、このルートと包含関係にあるものは、ハッシュ中には存在しないため、新たにハッシュに登録する(ステップ13,14,18〜21)。
またさらに、ISP−A内のルータにおいては、ISP−Aから4番目のルート66.114.0.0/24を読み込む(ステップ12)。このルートは、ハッシュに登録済みの経路とは包含関係にないので、ハッシュの内容を出力し、ハッシュをクリアする(ステップ13〜15,24,11)。
この場合の出力は、“66.112.0.0/18は両ISPとも所持している経路、66.112.3.0/24はISP−Aのみが所持するspecific 経路”となる。なお、図3および図4中に示した上記以外のステップにおける処理については、詳細な説明を省略する。
以上が、本発明に係るインターネットフルルートの差分分析方法の動作例である。
上述の実施例によれば、自ISPでは到達性のない経路を把握できるようになり、必要に応じてオペレータはフィルタ変更や新たなトランジットの購入などの対応をとりやすくなるという効果が得られる。
以上、本発明の差分分析方法について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいことはいうまでもない。
本発明に係るインターネットフルルートの差分分析方法が適用される対象の一例を示すインターネット上の複数のISPを抜き出した図である。 標準的なルータからのフルルート出力の抜粋である。 本発明の特徴的動作を示す動作フローチャート(その1)である。 本発明の特徴的動作を示す動作フローチャート(その2)である。
符号の説明
1 ISP−A内のAgent
2 ISP−B内のAgent
11〜30 処理ステップ

Claims (3)

  1. 複数のASにそれぞれ設置されているBGPルータから出力される複数のインターネットフルルート出力を、到達性に基づいて差分分析し、該到達性は、二つのインターネットフルルートの先頭から順次読み込んだ各経路の差分を、それらの間の包含関係を考慮して判定することを特徴とするインターネットフルルート差分分析方法。
  2. 請求項1に記載のインターネットフルルート差分分析方法をコンピュータ制御により実行するためのプログラム。
  3. 請求項に記載のプログラムを記録したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体。
JP2003302968A 2003-08-27 2003-08-27 インターネットフルルート差分分析方法 Expired - Lifetime JP3846726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302968A JP3846726B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 インターネットフルルート差分分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302968A JP3846726B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 インターネットフルルート差分分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005073128A JP2005073128A (ja) 2005-03-17
JP3846726B2 true JP3846726B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=34407096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302968A Expired - Lifetime JP3846726B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 インターネットフルルート差分分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846726B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101001245B (zh) 2006-01-10 2010-04-14 华为技术有限公司 一种边界网关协议中更新信息的验证方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005073128A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sherwood et al. Touring the Internet in a TCP sidecar
Haddadi et al. Network topologies: inference, modeling, and generation
CN105024844B (zh) 一种计算跨域路由的方法、服务器以及***
US20080037423A1 (en) Mapping Off-Network Traffic to an Administered Network
JP2008519493A (ja) データネットワークにおける往復遅延の遠隔推定
CN105830403A (zh) 高性能lfa路径算法
US20100306360A1 (en) Network management discovery tool
CN101180839A (zh) 基于网络的虚拟专用网的服务级别诊断测试点的自调整库
JP2011146920A (ja) トポロジーツリー作成装置、プログラム、及び方法
Kristensen et al. Applications of coloured Petri nets for functional validation of protocol designs
US8014319B2 (en) Path management device and program storing medium
US8483054B2 (en) Communication path estimation method, non-transitory computer-readable recording medium, and monitoring apparatus
White et al. Practical Bgp
Mayr et al. Crafting optimal and resilient iBGP-IP/MPLS overlays for transit backbone networks
Jain et al. Troubleshooting BGP: A practical guide to understanding and troubleshooting BGP
JP3846726B2 (ja) インターネットフルルート差分分析方法
Fanou et al. Unintended consequences: Effects of submarine cable deployment on Internet routing
TWI489825B (zh) 路由設備及其網路封包處理方法
JP4437976B2 (ja) オーバーレイネットワーク通信経路計算システムと方法およびプログラム
JP5135275B2 (ja) 経路障害箇所推定装置及びコンピュータプログラム
Nakamura et al. A first measurement with bgp egress peer engineering
JP4759007B2 (ja) Bgpシミュレーション方法、bgpシミュレーションプログラムおよびシミュレーション装置
CN106254252A (zh) 一种Flow spec路由的下发方法和装置
JP2010114657A (ja) 通信経路検出方法、通信経路検出プログラム、および通信経路検出装置
Xu et al. Test coverage metrics for the network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3846726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term