JP3845111B2 - Compound computer system - Google Patents

Compound computer system Download PDF

Info

Publication number
JP3845111B2
JP3845111B2 JP2006061700A JP2006061700A JP3845111B2 JP 3845111 B2 JP3845111 B2 JP 3845111B2 JP 2006061700 A JP2006061700 A JP 2006061700A JP 2006061700 A JP2006061700 A JP 2006061700A JP 3845111 B2 JP3845111 B2 JP 3845111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer system
file
job
auxiliary storage
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006061700A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006202322A (en
Inventor
量哉 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006061700A priority Critical patent/JP3845111B2/en
Publication of JP2006202322A publication Critical patent/JP2006202322A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3845111B2 publication Critical patent/JP3845111B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ジョブを単独で実行可能な計算機システムを複数接続し、各計算機システムのジョブが出力するファイルデータを他の計算機システムのジョブが入力とする複合型計算機システムに関する。   The present invention relates to a compound computer system in which a plurality of computer systems capable of executing jobs independently are connected and file data output by a job of each computer system is input to a job of another computer system.

従来、複数の計算機システムで構成される複合型計算機システムにおいて、各計算機システム上で実行されるジョブがファイルを介して相互に連携し合う場合、具体的には、例えば、ある計算機システムのジョブが出力するファイルデータをその他の計算機システムのジョブが入力とする場合、そのファイルデータの計算機システム間での連携方法として以下の方法が存在する。
ファイルデータを計算機システム間で連携する従来の複合型計算機システムを図12、図13、図1414、図15で説明する。図12は、補助記憶装置を計算機システム間で共用する場合の複合型計算機システムを示す。図12において、従来の複合型計算機システムは、ジョブ102aを実行する計算機システム101aとジョブ102bを実行する計算機システム101bで構成される。
Conventionally, in a complex computer system composed of a plurality of computer systems, when jobs executed on each computer system cooperate with each other via a file, specifically, for example, a job of a certain computer system is When the file data to be output is input by a job of another computer system, there are the following methods as a method of linking the file data between the computer systems.
A conventional composite computer system that links file data between computer systems will be described with reference to FIGS. 12, 13, 1414, and 15. FIG. FIG. 12 shows a complex computer system in which an auxiliary storage device is shared between computer systems. Referring to FIG. 12, the conventional composite computer system includes a computer system 101a that executes a job 102a and a computer system 101b that executes a job 102b.

複合型計算機システムは、補助記憶装置103を、各ジョブ(ジョブ102a、102b)を実行する計算機システム(計算機システム101a、101b)間で共用している。この状態で、計算機システム101aは、連携するファイルデータの入出力処理があるジョブ102aを実行する場合、補助記憶装置103に対する識別名、または補助記憶装置103を特定できる他の識別情報を指定することによって、ジョブ102aが出力するファイルデータをファイルとして補助記憶装置103に格納する。   In the composite computer system, the auxiliary storage device 103 is shared between computer systems (computer systems 101a and 101b) that execute respective jobs (jobs 102a and 102b). In this state, the computer system 101a designates an identification name for the auxiliary storage device 103 or other identification information that can identify the auxiliary storage device 103 when executing the job 102a having the input / output processing of the linked file data. Thus, the file data output by the job 102a is stored in the auxiliary storage device 103 as a file.

更にジョブ102aの実行終了後、計算機システム101bのジョブ102bは、補助記憶装置103を経由してファイルデータを入力する。図12の複合型計算機システムは、上記の動作によって各ジョブ間のファイルデータの連携処理を実現している。また、図1212の複合型計算機システムは、計算機システム101a及び101bが共にローカルアクセス機構を利用することによって補助記憶装置103を直接共用するので、互いに他の計算機システムの稼働状況によらず、ジョブの実行をスケジュールできる。更に、ジョブ102aで出力されるファイルデータを入力とするジョブ102bを実行する場合には、そのファイルデータが補助記憶装置103内に存在するかどうかの判定が必要であるが、その場合でも計算機システム101bは、計算機システム101aの稼働状況にはよらずにスケジュールできる。   Further, after the execution of the job 102 a is completed, the job 102 b of the computer system 101 b inputs file data via the auxiliary storage device 103. The composite computer system of FIG. 12 realizes file data linkage processing between jobs by the above-described operation. In the composite computer system of FIG. 1212, both the computer systems 101a and 101b directly share the auxiliary storage device 103 by using the local access mechanism. Therefore, regardless of the operation status of other computer systems, Schedule execution. Furthermore, when executing the job 102b that receives the file data output by the job 102a, it is necessary to determine whether or not the file data exists in the auxiliary storage device 103. Even in this case, the computer system 101b can be scheduled regardless of the operating status of the computer system 101a.

図13、図14、図15は、計算機システムがファイルデータに対してリモートアクセスを実行する場合の複合型計算機システムを示す。図13において、従来の複合型計算機システムは、図12と同様にジョブ102aを実行する計算機システム101aとジョブ102bを実行する計算機システム101bで構成される。   FIG. 13, FIG. 14 and FIG. 15 show a complex computer system when the computer system executes remote access to file data. In FIG. 13, the conventional composite computer system includes a computer system 101a that executes a job 102a and a computer system 101b that executes a job 102b, as in FIG.

複合型計算機システムにおいて、ジョブ102aを実行する計算機システム101aは、ジョブ102aが出力するファイルデータをファイルとして計算機システム101a側の補助記憶装置103にローカルアクセス機構を用いて格納する。更にジョブ102aの実行終了後、計算機システム101bのジョブ102bは、リモートアクセス機構を用いて、例えば、NFS(ネットワークファイルシステム)機構等のシステム間通信機構を用いて、補助記憶装置103からファイルデータを入力する。   In the compound computer system, the computer system 101a that executes the job 102a stores the file data output by the job 102a as a file in the auxiliary storage device 103 on the computer system 101a side using a local access mechanism. Further, after the execution of the job 102a is completed, the job 102b of the computer system 101b receives file data from the auxiliary storage device 103 by using a remote access mechanism, for example, an intersystem communication mechanism such as an NFS (network file system) mechanism. input.

図14において、従来の複合型計算機システムは、図12、図13と同様にジョブ102aを実行する計算機システム101aとジョブ102bを実行する計算機システム101bで構成される。複合型計算機システムにおいて、ジョブ102aを実行する計算機システム101aは、ジョブ102aが出力するファイルデータをファイルとして計算機システム101b側の補助記憶装置103にリモートアクセス機構を用いて格納する。   In FIG. 14, the conventional composite computer system includes a computer system 101a that executes a job 102a and a computer system 101b that executes a job 102b, as in FIGS. In the composite computer system, the computer system 101a that executes the job 102a stores the file data output by the job 102a as a file in the auxiliary storage device 103 on the computer system 101b side using a remote access mechanism.

更にジョブ102aの実行終了後、計算機システム101bのジョブ102bは、ローカルアクセス機構を用いて、補助記憶装置103からファイルデータを入力する。図15において、従来の複合型計算機システムは、ジョブ102aを実行する計算機システム101aと、ジョブ102bを実行する計算機システム101bと、補助記憶装置103を管理する第三の計算機システム101cで構成される。   Further, after the execution of the job 102a is completed, the job 102b of the computer system 101b inputs file data from the auxiliary storage device 103 using the local access mechanism. In FIG. 15, the conventional complex computer system includes a computer system 101 a that executes a job 102 a, a computer system 101 b that executes a job 102 b, and a third computer system 101 c that manages an auxiliary storage device 103.

複合型計算機システムにおいて、ジョブ102aを実行する計算機システム101aは、ジョブ102aが出力するファイルデータをファイルとして計算機システム101cの管理する補助記憶装置103にリモートアクセス機構を用いて格納する。更にジョブ102aの実行終了後、計算機システム101bのジョブ102bは、リモートアクセス機構を用いて、計算機システム101cの管理する補助記憶装置103からファイルデータを入力する。
記載すべき先行技術文献情報は特にない
In the composite computer system, the computer system 101a that executes the job 102a stores the file data output by the job 102a as a file in the auxiliary storage device 103 managed by the computer system 101c using a remote access mechanism. Further, after the execution of the job 102a is completed, the job 102b of the computer system 101b inputs file data from the auxiliary storage device 103 managed by the computer system 101c using the remote access mechanism.
There is no prior art document information to be described

しかしながら、図12の複合型計算機システムは、補助記憶装置を管理する物理的な構造が計算機システム間で共通の場合に実現できる機構である。そのため、異なるオペレーティングシステム間において、ある計算機システムのジョブが出力するファイルデータをその他の計算機システムのジョブが入力とするような複合型計算機システムの構築は困難である。   However, the composite computer system of FIG. 12 is a mechanism that can be realized when the physical structure for managing the auxiliary storage device is common between the computer systems. For this reason, it is difficult to construct a complex computer system in which file data output by a job of a certain computer system is input to a job of another computer system between different operating systems.

また、図13、図14、及び図15の複合型計算機システムは、リモートアクセスの対象となるファイルデータを管理する計算機システムの稼働状態と連動させて自計算機システムのジョブをスケジュールする必要性がある。つまりファイルデータを管理する計算機システムが稼働していない場合、その他の計算機システムはファイルデータを記憶する補助記憶装置に対する入出力処理ができない。そのため、稼働時間が異なる計算機システム間でファイルデータの連携を行う場合は、システムの稼働時間も考慮して複合型計算機システムを構築する必要がある。   In addition, the composite computer system of FIGS. 13, 14, and 15 needs to schedule a job of its own computer system in conjunction with the operating state of the computer system that manages file data to be accessed remotely. . That is, when the computer system that manages the file data is not operating, the other computer systems cannot perform input / output processing with respect to the auxiliary storage device that stores the file data. For this reason, when file data is linked between computer systems having different operating times, it is necessary to construct a complex computer system in consideration of the operating time of the system.

また、図13、図14、及び図15の複合型計算機システムは、各ジョブで指定する入力用及び出力用の計算機システム、補助記憶装置の情報を、実行する計算機システムが異なる毎に組み合わせを指定する必要がある。しかし、図13、図14、及び図15の複合型計算機システムは、データ連携のための共通識別名の指定が簡単にできないため作業性が悪い。   13, 14, and 15, the computer system for input and output specified in each job, the information of the auxiliary storage device are specified for each combination of different computer systems to be executed. There is a need to. However, the compound computer systems of FIGS. 13, 14, and 15 have poor workability because it is not easy to specify a common identifier for data linkage.

本発明は、複数の計算機システムで構成され、ある計算機システムのジョブが出力するファイルデータをその他の計算機システムのジョブが入力とする複合型計算機システムにおいて、計算機システムの稼働状況に影響されずにジョブを実行でき、更に異なるオペレーティングシステム間でも構築可能な作業性の良い複合型計算機システムを提供する。   The present invention relates to a complex computer system that is composed of a plurality of computer systems and that receives the file data output by a job of a certain computer system as an input to other computer system jobs. And a complex computer system with good workability that can be constructed between different operating systems.

上記課題に鑑み、本発明は、ジョブを単独で実行可能な計算機システムを複数接続し、各計算機システムのジョブが出力するファイルデータを他の計算機システムのジョブが入力とする複合型計算機システムにおいて、各計算機システムに従属し、該計算機システムがジョブを実行することにより生成されるファイルデータをファイルとして記憶する複数の記憶手段(後述する実施例の補助記憶装置10、10a、10b、10c、補助記憶グループ12a、12b、12cに相当)であって、各記憶手段が各計算機システムに従属する記憶装置群の一部、全部、記憶装置の記憶容量の一部、全部、またはそれらの組み合わせで構成され、各計算機システムから共通に指定できる複数の記憶手段の組み合わせで構成される複数の上位記憶手段(後述する実施例の上位補助記憶グループ13に相当)と、各計算機システムは、自計算機システムで実行するジョブから要求される自計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理、自計算機システムで実行するジョブから要求される他の計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理、及び他の計算機システムで実行されるジョブから要求される自計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理を実行するファイルアクセス実行手段(後述する実施例の仮想補助記憶装置制御処理部5、5a、5b、5c、システム間通信処理部9、9a、9b、9c、補助記憶装置制御処理部8、8a、8b、8cに相当)と、を有し、前記ファイルアクセス実行手段は、記憶情報に基づいて他の計算機システムへのファイルの検索要求、及び、他の計算機システムの要求によるファイルの検索を実行し、検索の結果、該ファイルが存在しない場合、該ファイルが検出されるまで以降の処理を待機させ、自計算機システムの前記ファイルアクセス手段は、検索されたとの通知を一番最初に受けた計算機システム内のファイルデータ、前記通知を受けたすべての計算機システム内のファイルデータ、又は、前記通知を受けたすべての計算機システムで特定の優先順位がありその中で最優先の計算機システムのファイルデータ、のいずれかを入力対象とし、自計算機システムのジョブが出力するファイルデータを自計算機システムに従属する記憶手段に記憶し、更に該ファイルデータを他の計算機システムのジョブが入力とする場合、他の計算機システムは、上位記憶手段の内、出力側のジョブを実行した計算機システムに従属する記憶手段内の該ファイルデータを入力とする、ことを特徴とする複合型計算機システム。   In view of the above-mentioned problems, the present invention is a composite computer system in which a plurality of computer systems that can execute a job alone are connected, and file data output by a job of each computer system is input by a job of another computer system. A plurality of storage means (dependent storage units 10, 10a, 10b, 10c, and auxiliary storages of embodiments described later) that are dependent on each computer system and store file data generated by executing a job by the computer system as a file. Group 12a, 12b, and 12c), and each storage means is configured by a part or all of the storage device group subordinate to each computer system, a part or all of the storage capacity of the storage device, or a combination thereof. , A plurality of high-order storage means composed of a combination of a plurality of storage means that can be commonly specified from each computer system And each computer system has a file access process to a plurality of storage means subordinate to the own computer system requested from a job executed by the own computer system, and the own computer system. File access processing to a plurality of storage means subordinate to another computer system requested from a job executed in the process, and to a plurality of storage means subordinate to the own computer system requested from a job executed in another computer system File access execution means (virtual auxiliary storage device control processing units 5, 5a, 5b, 5c, inter-system communication processing units 9, 9a, 9b, 9c, auxiliary storage device control processing of an embodiment described later) Unit 8, 8 a, 8 b, 8 c), and the file access execution means is based on the stored information. The file search request to the other computer system and the file search according to the request of the other computer system are executed. If the file does not exist as a result of the search, the subsequent processing is performed until the file is detected. The file access means of the own computer system is made to wait, and the file data in the computer system that received the notification that it was searched first, the file data in all the computer systems that received the notification, or the notification All of the received computer systems have a specific priority, and the file data of the highest priority computer system is the input target, and the file data output by the job of the own computer system depends on the own computer system. When the file data is input to a job of another computer system The other computer system is characterized in that the file data in the storage means subordinate to the computer system that has executed the output-side job in the upper storage means is input.

尚、ファイルとは、データを格納する対象をいい、計算機システム及びジョブ実行依頼者等が意識する対象と定義する。更にファイルデータとは、ファイルの内容物をいい、ジョブが実際に業務として処理を実行する対象と定義する。   A file refers to an object for storing data, and is defined as an object that is conscious of a computer system, a job execution requester, and the like. Furthermore, file data refers to the contents of a file, and is defined as a target on which a job is actually executed as a job.

記憶手段が各計算機システムに従属する記憶装置群の一部、全部、記憶装置の記憶容量の一部、全部、またはそれらの組み合わせで構成されることによって、各計算機システムの記憶情報管理手段は、例えば、参照系のアクセスの対象となる公開用の記憶手段と、ジョブの出力を格納するための格納用の記憶手段とに分類して管理することができる。   The storage means is configured by a part or all of the storage device group subordinate to each computer system, a part or all of the storage capacity of the storage device, or a combination thereof, so that the storage information management means of each computer system is: For example, it is possible to classify and manage public storage means to be accessed by the reference system and storage means for storing job output.

また、記憶情報管理手段は、記憶手段に対して一意の識別名を定義し、更に上位記憶手段にも一意の識別名を定義することによって、記憶手段と上位記憶手段とを対応付けて管理することができる。   Further, the storage information management means defines a unique identification name for the storage means, and further defines a unique identification name for the upper storage means, thereby managing the storage means and the upper storage means in association with each other. be able to.

また、本発明の一形態において、各計算機システムは、前記記憶手段と前記上位記憶手段に対して一意の識別名を定義し、複数の前記記憶手段と前記該上位記憶手段とを、対応付けた記憶情報を管理する記憶情報管理手段(後述する実施例の仮想補助記憶装置制御情報部7、7a、7b、7cに相当)を有し、記憶情報管理手段は、更にファイルデータの属性及びファイルの構造に関する情報を記憶情報において管理し、各計算機システム間でファイルデータの属性及びファイルの構造が異なる場合、ファイルアクセス実行手段は、記憶情報管理手段にて管理する記憶情報に基づいて、該ファイルデータの属性及びファイルの構造を処理可能な形式に変更する、ことを特徴とする。   In one embodiment of the present invention, each computer system defines a unique identification name for the storage unit and the upper storage unit, and associates a plurality of the storage units with the upper storage unit. Storage information management means for managing storage information (corresponding to virtual auxiliary storage device control information sections 7, 7a, 7b, and 7c in the embodiments described later), and the storage information management means further includes file data attributes and file information When the information related to the structure is managed in the storage information, and the file data attributes and the file structure are different between the computer systems, the file access execution means uses the file information based on the storage information managed by the storage information management means. The attribute and the file structure are changed to a processable format.

尚、ファイルデータの属性とは、データを構成する情報の種類及びデータの論理的な構造を表し、ファイルの構造とは、ファイルデータを格納するファイルの物理的な構造を表す。従って、本発明によれば、異なるオペレーティングシステム間でも複合型計算機システムを構築できる。   The attribute of the file data represents the type of information constituting the data and the logical structure of the data, and the file structure represents the physical structure of the file storing the file data. Therefore, according to the present invention, a complex computer system can be constructed even between different operating systems.

また、本発明の一形態において、各計算機システムは、他の計算機システムと接続し、通信処理を実行する通信処理実行手段(後述する実施例のシステム間通信処理部9、9a、9b、9cに相当)を有することを特徴とする。   In one form of the present invention, each computer system is connected to another computer system and executes communication processing execution means (inter-system communication processing units 9, 9a, 9b, 9c in the embodiments described later). Equivalent).

また、本発明の一形態において、前記ファイルアクセス実行手段は、前記自計算機システムで実行するジョブから要求される該自計算機システムに従属する複数の前記記憶手段へのファイルアクセス処理、及び、他の計算機システムで実行されるジョブから要求される該自計算機システムに従属する複数の前記記憶手段へのファイルアクセス処理を実行する際、前記他の計算機システムに対してファイルの検索要求を依頼すると同時に、または連続して、所定の条件で決定する他の該他の計算機システムに対して該ファイルの割り当て要求を依頼する処理を実行し、割り当て要求を受信した前記他の計算機システムは、依頼されたすべてのファイルを確保する処理を実行する、ことを特徴とする。   In one embodiment of the present invention, the file access execution means includes file access processing to a plurality of storage means subordinate to the own computer system requested from a job executed by the own computer system, and other When executing a file access process to a plurality of the storage means subordinate to the own computer system requested from a job executed in the computer system, at the same time as requesting a file search request from the other computer system, Alternatively, the process of requesting the allocation request for the file to another other computer system determined under a predetermined condition is continuously executed, and the other computer system that has received the allocation request A process for securing the file is executed.

検索要求を受けた各計算機システムのファイルアクセス実行手段は、該検索要求に基づいて各計算機システムが指定可能な上位記憶手段を構成する1以上の記憶手段を検索し、検索結果を依頼元計算機システムに通知する。検索の結果、該ファイルが存在しない場合、ファイルアクセス実行手段は、検索処理を中断するか、または該ファイルが検出されるまで以降の処理を待機させる。   The file access execution means of each computer system that has received the search request searches one or more storage means constituting the upper storage means that can be specified by each computer system based on the search request, and the search result is the request source computer system. Notify If the file does not exist as a result of the search, the file access execution means interrupts the search process or causes the subsequent process to wait until the file is detected.

尚、所定の条件は、特定の順序性であり、ファイルアクセス実行手段は、各計算機システムに特定の順序性を持たせることによって順に割り当て要求を依頼する。尚、計算機システム間で割り当て要求処理がファイルの検索要求処理と同時に実行されることにより、通信手段が簡略化される。   The predetermined condition is a specific order, and the file access execution means requests the allocation requests in order by giving each computer system a specific order. Note that the communication means is simplified by executing the allocation request process between the computer systems simultaneously with the file search request process.

割り当て要求を受信した計算機システムは、依頼されたすべてのファイルを確保する処理を実行し、その結果を要求元の自計算機システムに通知する。尚、依頼されたすべてのファイルを確保する処理が実行されることにより、計算機資源利用に際して発生する排他処理、デッドロック処理を無くすことができる。   The computer system that has received the allocation request executes a process for securing all requested files, and notifies the requesting self-computer system of the result. It should be noted that by executing the process of securing all requested files, the exclusion process and deadlock process that occur when using computer resources can be eliminated.

複数の計算機システムで構成され、ある計算機システムのジョブが出力するファイルデータをその他の計算機システムのジョブが入力とする複合型計算機システムにおいて、計算機システムの稼働状況に影響されずにジョブを実行でき、更に異なるオペレーティングシステム間でも構築可能な作業性の良い複合型計算機システムを提供することができる。   In a compound computer system that consists of multiple computer systems, and the file data output by a job of a certain computer system is input to a job of another computer system, the job can be executed without being affected by the operating status of the computer system, Furthermore, it is possible to provide a complex computer system with good workability that can be constructed between different operating systems.

以下、本発明の複合型計算機システムの実施例を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の複合型計算機システムの構成図を示す。図1において、複合型計算機システム1は、計算機システム2a、計算機システム装置2b、計算機システム2c及びその他複数の計算機システムと、計算機システム2aに従属する補助記憶装置10a及びその他複数の補助記憶装置と、計算機システム2bに従属する補助記憶装置10b及びその他複数の補助記憶装置と、計算機システム2cに従属する補助記憶装置10c及びその他複数の補助記憶装置で構成され、システム間通信路としての、例えばLAN等を使用し、各計算機システム上で実行されるジョブがファイルを介して相互に連携し合うような動作、例えば、計算機システム2aのジョブが出力するファイルデータを計算機システム2bのジョブが入力とするような動作を実行している。尚、ファイルとは、データを格納する対象をいい、計算機システム及びジョブ実行依頼者等が意識する対象とする。更に後述するファイルデータは、ファイルの内容物をいい、ジョブが実際に業務として処理を実行する対象とする。   Embodiments of a composite computer system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration diagram of a composite computer system of the present invention. Referring to FIG. 1, a compound computer system 1 includes a computer system 2a, a computer system device 2b, a computer system 2c, and a plurality of other computer systems, an auxiliary storage device 10a subordinate to the computer system 2a, and a plurality of other auxiliary storage devices. An auxiliary storage device 10b subordinate to the computer system 2b and a plurality of other auxiliary storage devices, and an auxiliary storage device 10c subordinate to the computer system 2c and a plurality of other auxiliary storage devices are configured as an inter-system communication path such as a LAN. The computer system 2b job inputs the operation in which jobs executed on each computer system cooperate with each other via a file, for example, file data output by the job of the computer system 2a. The operation is being performed. A file refers to an object for storing data, and is an object that is conscious of a computer system, a job execution requester, and the like. Further, file data to be described later refers to the contents of a file, and is a target on which a job is actually executed as a job.

また、図1の計算機システム2aに従属する補助記憶装置10a及びその他複数の補助記憶装置、計算機システム2bに従属する補助記憶装置10b及びその他複数の補助記憶装置、及び計算機システム2cに従属する補助記憶装置10c及びその他複数の補助記憶装置は、図3のように構成されている。ファイル11a、11b、11cは、各計算機システムに従属する単一及び複数の補助記憶装置に記憶されているファイルデータで構成されている。   Also, the auxiliary storage device 10a subordinate to the computer system 2a of FIG. 1 and a plurality of other auxiliary storage devices, the auxiliary storage device 10b subordinate to the computer system 2b and a plurality of other auxiliary storage devices, and the auxiliary storage subordinate to the computer system 2c. The device 10c and other auxiliary storage devices are configured as shown in FIG. The files 11a, 11b, and 11c are composed of file data stored in single and plural auxiliary storage devices subordinate to each computer system.

補助記憶グループ12a、12b、12cは、各計算機システムに従属する補助記憶装置及び補助記憶装置の記憶容量の組み合わせで構成される。尚、一つの計算機システムに補助記憶装置及び補助記憶装置の記憶容量の組み合わせで構成される補助記憶グループが単一または複数存在している。上位補助記憶グループ13は、複合型計算機システムに従属し、補助記憶グループ12a、12b、12c、及び複合型計算機システムを構成する計算機システムに従属するその他の補助記憶グループで構成される。尚、複合型計算機システムにおいて、補助記憶グループで構成される上位補助記憶グループが単一または複数存在している。   The auxiliary storage groups 12a, 12b, and 12c are composed of combinations of auxiliary storage devices subordinate to each computer system and storage capacities of auxiliary storage devices. A single computer system has one or more auxiliary storage groups each composed of a combination of auxiliary storage devices and storage capacities of auxiliary storage devices. The upper auxiliary storage group 13 is subordinate to the composite computer system, and is composed of auxiliary storage groups 12a, 12b, 12c and other auxiliary storage groups subordinate to the computer system constituting the composite computer system. In the composite computer system, there are a single or a plurality of higher-order auxiliary storage groups composed of auxiliary storage groups.

図1の計算機システム2a、計算機システム2b、及び計算機システム2cは同様の構成を有し、その構成の詳細は図2の計算機システムの詳細に従って説明する。図2において、計算機システム2は複合型計算機システム1の計算機システム2a、2b、2cに対応し、ジョブ実行環境制御処理部3とジョブ4と仮想補助記憶装置制御処理部5とジョブ実行環境制御情報部6と仮想補助記憶装置制御情報部7と補助記憶装置制御処理部8とシステム間通信処理部9で構成され、計算機システム2に従属する補助記憶装置10及びその他複数の補助記憶装置へのファイルデータの書き込みと、他の計算機システムに従属する補助記憶装置からのファイルデータの読み出しを実行している。   The computer system 2a, the computer system 2b, and the computer system 2c in FIG. 1 have the same configuration, and details of the configuration will be described according to the details of the computer system in FIG. In FIG. 2, a computer system 2 corresponds to the computer systems 2a, 2b, and 2c of the composite computer system 1, and includes a job execution environment control processing unit 3, a job 4, a virtual auxiliary storage device control processing unit 5, and job execution environment control information. A file to the auxiliary storage device 10 subordinate to the computer system 2 and a plurality of auxiliary storage devices, comprising a unit 6, a virtual auxiliary storage device control information unit 7, an auxiliary storage device control processing unit 8, and an inter-system communication processing unit 9. Data writing and file data reading from an auxiliary storage device subordinate to another computer system are executed.

計算機システム2において、ジョブ実行環境制御処理部3は、ジョブ制御言語で指定されたジョブ実行依頼者からのジョブ実行情報に基づいてジョブの実行環境を管理する機能を有する。ジョブ4は、業務プログラムとしての機能を有する。仮想補助記憶装置制御情報部7は、計算機システムに従属する補助記憶グループ、及び複合型計算機システムに従属する上位補助記憶グループを管理する機能を有する。   In the computer system 2, the job execution environment control processing unit 3 has a function of managing the job execution environment based on job execution information from the job execution requester specified in the job control language. Job 4 has a function as a business program. The virtual auxiliary storage device control information unit 7 has a function of managing an auxiliary storage group subordinate to the computer system and a higher auxiliary storage group subordinate to the composite type computer system.

ジョブ実行環境制御情報部6は、ジョブ制御言語等で指定されたジョブ実行依頼者からのジョブ実行情報に基づいて仮想補助記憶装置制御情報部7が管理する上位補助記憶グループの情報及び自計算機システムが管理する補助記憶装置の情報からジョブの実行に必要なファイル環境を管理する機能を有する。補助記憶装置制御処理部8は、計算機システム2に従属する補助記憶装置に対するアクセス処理を管理する機能を有する。   The job execution environment control information unit 6 includes information on the upper auxiliary storage group managed by the virtual auxiliary storage device control information unit 7 based on the job execution information from the job execution requester specified in the job control language or the like and the own computer system. Has a function of managing the file environment necessary for job execution from the information of the auxiliary storage device managed by. The auxiliary storage device control processing unit 8 has a function of managing access processing to the auxiliary storage devices subordinate to the computer system 2.

システム間通信処理部9は、システム間通信路としての、例えばLAN等を介して接続された他の計算機システムのシステム間通信処理部との通信処理を管理する機能を有する。仮想補助記憶装置制御処理部5は、計算機システム2内で実行されるジョブから要求されたファイルアクセス処理、及び他の計算機システムのジョブから要求されたファイルアクセス処理をジョブ実行環境制御情報部6、仮想補助記憶装置制御情報部7、補助記憶装置制御処理部8、及びシステム間通信処理部9を使用して管理する機能を有する。   The intersystem communication processing unit 9 has a function of managing communication processing with an intersystem communication processing unit of another computer system connected via, for example, a LAN as an intersystem communication path. The virtual auxiliary storage device control processing unit 5 performs a file access process requested from a job executed in the computer system 2 and a file access process requested from a job of another computer system. The virtual auxiliary storage device control information unit 7, the auxiliary storage device control processing unit 8, and the inter-system communication processing unit 9 are used for management.

上記、図1、図2、図3のように構成される複合型計算機システム1の動作を説明する。尚、複合型計算機システムを構成する計算機システムの数は説明上便宜的に決めたものでありこの限りではない。また、計算機システム上で実行されるジョブで入出力されるファイル名の異なるファイルの数は、単一、または複数であるが、説明の便宜上、単一のファイルで説明する。   The operation of the composite computer system 1 configured as shown in FIGS. 1, 2, and 3 will be described. The number of computer systems constituting the composite computer system is determined for convenience of explanation and is not limited to this. Also, the number of files with different file names that are input and output by a job executed on the computer system is single or plural. For convenience of explanation, a single file will be used.

計算機システム2a、2b、2cにおいて、それぞれの仮想補助記憶装置制御情報部7a、7b、7cは、複合型計算機システム1に従属する複数の上位補助記憶グループ、及びそれぞれの計算機システムに従属する補助記憶グループに対して予め識別名を定義し、計算機システム毎の定義情報を生成する。定義情報を生成することによって仮想補助記憶装置制御情報部7a、7b、7cは、上位補助記憶グループと補助記憶グループとを対応付けて管理することができる。   In the computer systems 2a, 2b, and 2c, the respective virtual auxiliary storage device control information units 7a, 7b, and 7c include a plurality of upper auxiliary storage groups subordinate to the composite computer system 1, and auxiliary storage subordinate to each computer system. An identification name is previously defined for the group, and definition information for each computer system is generated. By generating the definition information, the virtual auxiliary storage device control information units 7a, 7b, and 7c can manage the upper auxiliary storage group and the auxiliary storage group in association with each other.

その際、仮想補助記憶装置制御情報部7aは、補助記憶グループを定義するとき、参照系アクセスの対象となる公開用の補助記憶グループと、ジョブ4aが出力したファイルデータを格納する格納用の補助記憶グループとに分類して定義する。更に計算機システム2aの上位補助記憶グループを定義する場合、仮想補助記憶装置制御情報部7aは、公開用の補助記憶グループと格納用の補助記憶グループを組み合わせて定義する。尚、仮想補助記憶装置制御情報部7b、7cも同様に定義可能である。   At this time, when defining the auxiliary storage group, the virtual auxiliary storage device control information unit 7a stores the auxiliary storage group for disclosure that is the target of the reference access and the storage auxiliary for storing the file data output by the job 4a. Define and classify into storage groups. Further, when defining the upper auxiliary storage group of the computer system 2a, the virtual auxiliary storage device control information unit 7a defines the combination of the public auxiliary storage group and the storage auxiliary storage group. The virtual auxiliary storage device control information units 7b and 7c can be defined similarly.

また、例えば、公開用の補助記憶グループと格納用の補助記憶グループとが同一のときは、どちらか一方の補助記憶グループで上位補助記憶グループを定義可能とし、公開用の補助記憶グループと格納用の補助記憶グループとが異なるときは、両方の補助記憶グループで上位補助記憶グループを定義可能とし、公開用の補助記憶グループと格納用の補助記憶グループとの一方または両方がないときでも定義可能とする。   Also, for example, when the public auxiliary storage group and the storage auxiliary storage group are the same, it is possible to define the upper auxiliary storage group in either one of the auxiliary storage groups, and the public auxiliary storage group and the storage auxiliary storage group When the auxiliary storage group is different, the upper auxiliary storage group can be defined in both auxiliary storage groups, and can be defined even when one or both of the public auxiliary storage group and the storage auxiliary storage group are not present. To do.

ここで、計算機システム2a、2b、2cは、それぞれが定義した定義情報を相互に交換しあい、複合型計算機システム1としての定義情報を生成する。この状態で、例えば、計算機システム2aのジョブ4aは、以下の制御処理により実行される。尚、計算機システム2bのジョブ4b、及び計算機システム2cのジョブ4cも同様の制御処理で実行されるため説明を省略する。   Here, the computer systems 2a, 2b, and 2c exchange definition information defined by each other, and generate definition information as the composite computer system 1. In this state, for example, the job 4a of the computer system 2a is executed by the following control process. Note that the job 4b of the computer system 2b and the job 4c of the computer system 2c are also executed by the same control process, and thus description thereof is omitted.

計算機システム2aは、ジョブ制御言語等で指定されたジョブ実行依頼者からのジョブ実行情報をジョブ実行環境制御処理部3aが実行するジョブ実行情報の解釈処理にて解釈し、更にファイルデータの入出力で必要となるファイルに関する情報、及びファイルデータの格納域となる上位補助記憶グループの情報をジョブ実行環境制御情報部6aにて管理する。   The computer system 2a interprets the job execution information from the job execution requester specified in the job control language or the like in the job execution information interpretation process executed by the job execution environment control processing unit 3a, and further inputs / outputs file data. The job execution environment control information unit 6a manages information relating to the files required in step S3 and information on the upper auxiliary storage group serving as a file data storage area.

ジョブ実行環境制御情報部6aは、仮想補助記憶装置制御情報部7aから得られる、例えば、上位補助記憶グループ13、補助記憶グループ12a、12、12c、及びファイルに関する情報からジョブ4a内のプログラムの実行に必要なファイルに関する制御情報の正誤を確認する。ここで、ジョブ4aは、ジョブ実行環境制御情報部6aが用意したファイル制御情報環境で、ジョブ実行環境制御処理部3aの制御によってジョブ4a内のプログラムの実行を実行する。   The job execution environment control information unit 6a is obtained from the virtual auxiliary storage device control information unit 7a. For example, the execution of the program in the job 4a from the information about the upper auxiliary storage group 13, the auxiliary storage groups 12a, 12, 12c, and the file is executed. Check the correctness of the control information related to the files required for Here, the job 4a executes the program in the job 4a under the control of the job execution environment control processing unit 3a in the file control information environment prepared by the job execution environment control information unit 6a.

ジョブ4aが必要とするファイルの入出力処理は、仮想補助記憶装置制御処理部5aに伝えられ、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ジョブ実行環境制御情報部6a及び仮想補助記憶装置制御情報部7aから得られる入出力対象ファイルに関する情報から、計算機システム2aに従属する補助記憶装置に対するファイルアクセス処理か、システム間通信処理部9aを介する他の計算機システムに従属する補助記憶装置に対するファイルアクセス処理かを判断する。   The file input / output processing required by the job 4a is transmitted to the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a, and the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a includes the job execution environment control information unit 6a and the virtual auxiliary storage device control information unit. Whether the file access processing for the auxiliary storage device subordinate to the computer system 2a or the file access processing for the auxiliary storage device subordinate to another computer system via the inter-system communication processing unit 9a from the information on the input / output target file obtained from 7a Judging.

計算機システム2aに従属する補助記憶装置に対するファイルアクセス処理の場合、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、補助記憶装置制御処理部8aを介して 処理を実行する。一方、他の計算機システムに従属する補助記憶装置に対するファイルアクセス処理の場合、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、システム間通信処理部9aを介して他の計算機システムの仮想補助記憶装置制御処理部へジョブ4aから依頼されたファイルに対する処理を伝送する。   In the case of file access processing for an auxiliary storage device subordinate to the computer system 2a, the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a executes processing via the auxiliary storage device control processing unit 8a. On the other hand, in the case of file access processing for an auxiliary storage device subordinate to another computer system, the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a is connected to the virtual auxiliary storage device control processing unit of the other computer system via the inter-system communication processing unit 9a. The process for the file requested by the job 4a is transmitted to

ジョブ4aに依頼されたファイルアクセス処理は、図4及び図5に示す。図4は、請求項1の自計算機システムで実行するジョブから要求される自計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理、及び自計算機システムで実行するジョブから要求される他の計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理に対応する、自計算機システムのジョブによるファイルデータの入出力処理を示す。   The file access processing requested for the job 4a is shown in FIGS. FIG. 4 shows a file access process to a plurality of storage means subordinate to the own computer system requested from the job executed in the own computer system according to claim 1 and another computer requested from the job executed in the own computer system. A file data input / output process by a job of the own computer system corresponding to a file access process to a plurality of storage means subordinate to the system is shown.

計算機システム2aは、ジョブ4aによるファイルデータの入出力処理が発生すると、その処理が上位補助記憶グループに対するデータ出力かどうかを確認し(S101)、その処理が上位補助記憶グループに対するデータ出力、つまり上位補助記憶グループへの書き込みの場合(S101、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ジョブ4aからのファイルデータを計算機システム2aに従属する補助記憶グループの補助記憶装置に、例えば、図8(a)のように書き込み(S116)、書き込み終了後、処理を終了する(S117)。   When the file data input / output processing by the job 4a occurs, the computer system 2a checks whether the processing is data output to the upper auxiliary storage group (S101), and the processing is data output to the upper auxiliary storage group, that is, the upper level In the case of writing to the auxiliary storage group (S101, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a transfers the file data from the job 4a to the auxiliary storage device of the auxiliary storage group subordinate to the computer system 2a, for example, FIG. Writing is performed as in (a) (S116), and after the writing is completed, the process is terminated (S117).

一方、入出力処理が上位補助記憶グループに対するデータ出力以外、つまり上位補助記憶グループからの読み出しの場合(S101、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ジョブ4aによるファイルデータの入力処理において、ジョブ実行情報にファイルデータの入力対象となる特定の計算機システムの指定があるかどうかを確認する(S102)。   On the other hand, when the input / output processing is other than data output to the upper auxiliary storage group, that is, when reading from the upper auxiliary storage group (S101, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a performs the file data input processing by the job 4a. Then, it is confirmed whether or not a specific computer system as an input target of file data is specified in the job execution information (S102).

入力対象となる特定の計算機システムの指定がない場合(S102、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、仮想補助記憶装置制御情報部7aに記憶されている読み出し対象となる上位補助記憶グループの情報の中に、ジョブ実行情報にファイルデータの入力対象計算機システムの指定がない場合に入力対象とする計算機システムの指定があるかどうかをジョブ制御言語等のジョブ実行情報や上位補助記憶グループの情報に基づいて確認する(S103)。   When there is no designation of a specific computer system to be input (S102, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a is a higher-level auxiliary storage group to be read stored in the virtual auxiliary storage device control information unit 7a. If the computer system to be input is not specified in the job execution information in the job execution information, the job execution information such as the job control language and the upper auxiliary storage group Confirm based on the information (S103).

上位補助記憶グループの中に入力対象未指定時の入力対象計算機システムの指定がない場合(S103、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、複合型計算機システム1に従属する読み出しの対象となる上位補助記憶グループの構成情報から、公開用の補助記憶グループを構成しているすべての計算機システムに対して、例えば、図8(b)及び図9(a)のようにシステム間通信処理部9aを介して読み出しの対象となるファイルの検索要求を行う(S104)。   When the input target computer system is not specified when the input target is not specified in the upper auxiliary storage group (S103, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a determines that the read target subordinate to the composite computer system 1 For example, as shown in FIG. 8B and FIG. 9A, the inter-system communication processing unit for all the computer systems constituting the public auxiliary storage group from the configuration information of the upper auxiliary storage group A search request for a file to be read is made through 9a (S104).

また、ステップ103の確認において、上位補助記憶グループの中に入力対象未指定時の入力対象計算機システムの指定がある場合(S103、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、仮想補助記憶装置制御情報部7aに記憶されている上位補助記憶グループの情報から得た、ジョブ実行情報にファイルデータの入力対象計算機システムの指定がない場合に入力対象とする計算機システムに対して、例えば、図8(b)及び図9(a)のようにシステム間通信処理部9aを介して読み出しの対象となるファイルの検索要求を行う(S105)。   In the confirmation in step 103, if the input target computer system is specified when the input target is not specified in the upper auxiliary storage group (S103, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a displays the virtual auxiliary storage device. For the computer system to be input when the job execution information obtained from the information of the upper auxiliary storage group stored in the control information unit 7a does not specify the file data input target computer system, for example, FIG. As shown in FIG. 9B and FIG. 9A, a search request for a file to be read is made via the inter-system communication processing unit 9a (S105).

また、ステップ102の確認において、入力対象となる特定の計算機システムの指定がある場合(S102、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、指定された計算機システムに対して、例えば、図8R>8(b)及び図9(a)のようにシステム間通信処理部9aを介して読み出しの対象となるファイルの検索要求を行う(S106)。更に仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ステップ104、ステップ105、またはステップ106による入力対象となるファイルの検索結果を待つ(S107)。   In the confirmation in step 102, when a specific computer system to be input is specified (S102, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a performs, for example, FIG. As shown in FIG. 8 (b) and FIG. 9 (a), a search request for a file to be read is made via the inter-system communication processing unit 9a (S106). Further, the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a waits for the search result of the file to be input in step 104, step 105, or step 106 (S107).

この状態において、入力対象となるファイルの検索の結果、複数の計算機システムでファイルの存在が確認された場合(S108、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、入力対象となるファイルを一つに特定する指定があるかどうかを確認する(S110)。入力対象となるファイルを一つに特定する指定がない場合において(S110、NO)、そのファイルデータを計算機システム2aに対する先着順に入力対象としないとき(S111、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、入力対象となる各計算機システム毎にそのファイルデータの読み出しを依頼し、受け取ったファイルデータを、例えば、図8(c)及び図9(b)のようにジョブ4aに渡す(S118)。尚、ファイルデータを受け取った計算機システムでは、図11のように一つの計算機システムからのファイルデータをすべて受信した後で次のファイルデータを受信する。   In this state, if the existence of the file is confirmed in a plurality of computer systems as a result of the search for the file to be input (S108, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a selects one file to be input. It is confirmed whether there is a designation to be specified (S110). When there is no designation for specifying a single file to be input (S110, NO), when the file data is not to be input as a first-come-first-served basis for the computer system 2a (S111, NO), a virtual auxiliary storage device control processing unit 5a requests reading of the file data for each computer system to be input, and passes the received file data to the job 4a as shown in FIGS. 8C and 9B, for example (S118). . The computer system that has received the file data receives the next file data after receiving all the file data from one computer system as shown in FIG.

また、入力対象となるファイルを一つに特定する指定がない場合において(S110、NO)、そのファイルデータを計算機システム2aに対する先着順に入力対象とするとき(S111、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、先着順に入力対象となる各計算機システムにそのファイルデータの読み出しを依頼し、受け取ったファイルデータを、例えば、図8(c)及び図9(b)のようにジョブ4aに渡す(S119)。尚、ファイルデータを受け取った計算機システムでは、図10のように先着順にファイルデータが入力される。   Further, when there is no designation for specifying a single file to be input (S110, NO), when the file data is to be input as a first-come-first-served basis for the computer system 2a (S111, YES), virtual auxiliary storage device control The processing unit 5a requests each computer system to be input to read out the file data in the order of arrival, and passes the received file data to the job 4a as shown in FIGS. 8C and 9B, for example. (S119). In the computer system that has received the file data, the file data is input in the order of arrival as shown in FIG.

一方、入力対象となるファイルを一つに特定する指定がある場合において(S110、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、仮想補助記憶装置制御情報部7aに記憶されている上位補助記憶グループの情報から得た計算機システムの優先順位に基づいて、最上位優先度を有する計算機システムのファイルを入力対象とし(S112)、入力対象となる計算機システムにそのファイルデータの読み出しを依頼し、受け取ったファイルデータを、例えば、図8(c)のようにジョブ4aに渡す(S120)。   On the other hand, when there is a designation for specifying one file to be input (S110, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a stores the upper auxiliary storage stored in the virtual auxiliary storage device control information unit 7a. Based on the priority order of the computer system obtained from the group information, the computer system file having the highest priority is set as an input target (S112), and the computer system to be input is requested to read and receive the file data. The file data is transferred to the job 4a as shown in FIG. 8C, for example (S120).

また、ステップ104、ステップ105、またはステップ106による入力対象となるファイルの検索の結果、複数の計算機システムでファイルの存在が確認されなかった場合(S108、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、入力対象となるファイルが存在したかどうかを確認する(S109)。入力対象となるファイルが一つ存在した場合(S109、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、入力対象となる計算機システムにそのファイルデータの読み出しを依頼し、受け取ったファイルデータをジョブ4aに渡す(S120)。   Further, as a result of searching for the file to be input in step 104, step 105, or step 106, if the existence of the file is not confirmed in a plurality of computer systems (S108, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a Confirms whether a file to be input exists (S109). If there is one file to be input (S109, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a requests the computer system to be input to read out the file data, and the received file data is transferred to the job 4a. (S120).

一方、入力対象となるファイルが一つも存在しなかった場合(S109、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、入力の対象となるファイルが存在するようになるまで待つかどうかを確認する(S113)。確認の結果、待つ指定がない場合(S113、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、エラーとしてファイルデータの入力処理を終了する(S114)。待つ指定がある場合(S113、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、検索依頼した計算機システムに対して入力対象となるファイルが存在するようになるまで待つことを通知、または依頼する(S115)。尚、仮想補助記憶装置制御処理部5aがファイルを待つ理由としては、ファイル検索を要求した計算機システムが起動していない場合、及びファイル検索を要求した計算機システムに従属する補助記憶グループの補助記憶装置にそのファイルが存在しない場合等が考えられる。また、上記に理由によりファイルを待つ仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ファイル検索を要求した計算機システムが起動をした場合、またはファイル検索を要求した計算機システムに従属する補助記憶グループの補助記憶装置にそのファイルが存在するようになった場合は、ファイルの検索処理及び入力処理を自動的に再開する。   On the other hand, if there is no input target file (S109, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a checks whether to wait until the input target file exists. (S113). As a result of the confirmation, if there is no designation to wait (S113, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a ends the file data input process as an error (S114). When there is an instruction to wait (S113, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a notifies or requests that the computer system that has requested the search waits until a file to be input exists (S113). S115). Note that the reason why the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a waits for a file is that the computer system that requested the file search is not activated, and the auxiliary storage device of the auxiliary storage group subordinate to the computer system that requested the file search The file may not exist. The virtual auxiliary storage device control processing unit 5a that waits for a file for the reason described above is used when the computer system that requested the file search is started or when the auxiliary storage group of the auxiliary storage group subordinate to the computer system that requested the file search If the file already exists, the file search process and input process are automatically restarted.

尚、図4のフローチャートに示すジョブ4aで行われるすべてのジョブ制御言語の解釈は、ジョブ実行環境制御処理部3aで行われ、更に解釈結果の管理は、ジョブ実行環境制御情報部6aで行われる。図5は、請求項1の他の計算機システムで実行されるジョブから要求される自計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理に対応する、他の計算機システムのジョブからのファイルデータの入力要求に対する処理を示す。この処理を図5のフローチャートに従って説明する。   The interpretation of all job control languages performed in the job 4a shown in the flowchart of FIG. 4 is performed by the job execution environment control processing unit 3a, and the interpretation result management is performed by the job execution environment control information unit 6a. . FIG. 5 shows file data from a job of another computer system corresponding to a file access process to a plurality of storage means subordinate to the own computer system requested from a job executed in another computer system of claim 1. The process for the input request is shown. This process will be described with reference to the flowchart of FIG.

計算機システム2aが他の計算機システムである、例えば、計算機システム2bのジョブ4bからのファイルデータの入力要求を受信した場合(S201、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、補助記憶装置制御処理部8aを介して対象ファイルに対する入力処理を実行し、その対象ファイルのファイルデータを入力要求元の計算機である計算機システム2bに対して送信する(S209)。   When the computer system 2a is another computer system, for example, when a file data input request is received from the job 4b of the computer system 2b (S201, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a performs auxiliary storage device control. The input process for the target file is executed via the processing unit 8a, and the file data of the target file is transmitted to the computer system 2b that is the computer of the input request source (S209).

一方、計算機システム2aが他の計算機システムである、例えば、計算機システム2bのジョブ4bからのファイルデータの入力要求以外を受信した場合(S201、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、それが計算機システム2bのジョブ4bからの入力対象ファイルの検索要求かどうかを確認する(S202)。   On the other hand, when the computer system 2a is another computer system, for example, other than the file data input request from the job 4b of the computer system 2b (S201, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a Is a search request for the input target file from the job 4b of the computer system 2b (S202).

入力対象ファイルの検索要求以外の場合(S202、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ファイルが作成されるまでの待ち要求として、ジョブ4aによって対象ファイルが生成されるのを待ち(S205)、入力対象ファイルが生成された時点で、その旨をシステム間通信処理部9aを介して計算機システム2bに対して通知する(S207)。   In cases other than the input target file search request (S202, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a waits for the target file to be generated by the job 4a as a wait request until the file is created (S205). ) When the input target file is generated, the fact is notified to the computer system 2b via the inter-system communication processing unit 9a (S207).

また、入力対象ファイルの検索要求の場合(S202、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、仮想補助記憶装置制御情報部7aに記憶されている上位補助記憶グループの情報に基づいて、計算機システム2aに従属する公開用の補助記憶グループに対して入力対象のファイルの検索を行う(S203)。検索の結果、入力対象のファイルが存在する場合(S204、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、その旨をシステム間通信処理部9aを介して計算機システム2bに対して通知する(S207)。また、検索の結果、入力対象のファイルが存在しない場合(S204、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ジョブ4bのジョブ実行情報と上位補助記憶グループの情報に入力対象となるファイルが存在するようになるまで待つ指定があるかどうか確認し(S206)、待つ指定があれば(S206、YES)、ジョブ4aによって対象ファイルが生成されるのを待ち(S205)、入力対象ファイルが生成された時点で、その旨をシステム間通信処理部9aを介して計算機システム2bに対して通知し(S207)、待つ指定がなければ(S206、NO)、入力対象のファイルが存在しないことを要求元の計算機システム2bに通知する(S208)。   In the case of a search request for an input target file (S202, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a calculates the computer based on the information of the upper auxiliary storage group stored in the virtual auxiliary storage device control information unit 7a. The file to be input is searched for the public auxiliary storage group subordinate to the system 2a (S203). If the input target file exists as a result of the search (S204, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a notifies the computer system 2b of that fact via the inter-system communication processing unit 9a (S207). ). If the file to be input does not exist as a result of the search (S204, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a has the file to be input in the job execution information of the job 4b and the information of the upper auxiliary storage group. It is confirmed whether or not there is an instruction to wait until it exists (S206), and if there is an instruction to wait (S206, YES), it waits for the target file to be generated by the job 4a (S205), and the input target file is generated. At that time, the fact is notified to the computer system 2b via the inter-system communication processing unit 9a (S207), and if there is no designation for waiting (S206, NO), a request is made that the input target file does not exist. The original computer system 2b is notified (S208).

尚、図5のフローチャートに示すジョブ4bで行われるすべてのジョブ制御言語の解釈は、ジョブ実行環境制御処理部3bで行われ、更に解釈結果の管理は、ジョブ実行環境制御情報部6bで行われる。また、図4の入出力処理において、計算機システム2aがその他の計算機システムに対して入力対象のファイルを検索要求する場合、計算機システム2aの仮想補助記憶装置制御処理部5aは、他の計算機システムに対してファイルの検索要求を依頼すると同時に、または連続して、所定の条件で決定する他の計算機システムに対して該ファイルデータの割り当て要求を依頼する。   Note that interpretation of all job control languages performed in the job 4b shown in the flowchart of FIG. 5 is performed by the job execution environment control processing unit 3b, and management of interpretation results is performed by the job execution environment control information unit 6b. . In the input / output processing of FIG. 4, when the computer system 2a requests the other computer system to search for an input target file, the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a of the computer system 2a At the same time or continuously requesting a file search request, the file data allocation request is requested to another computer system determined under a predetermined condition.

図6は、請求項6のファイルの割り当て要求を依頼する処理に対応する、上記の割り当て要求処理を示す。その割り当て要求処理を図6に従って説明する。計算機システム2aの仮想補助記憶装置制御処理部5aは、ジョブ4a内で実行されるジョブ毎、またはジョブステップ毎に計算機システム別にファイルを分類し、所定の条件として、予め設定してある仮想補助記憶装置制御情報部7aに記憶されている上位補助記憶グループ及び補助記憶グループの識別名の情報等、特定の方法に基づいて、各計算機システムに特定の順序性を持たせる(S401)。   FIG. 6 shows the above-described allocation request processing corresponding to the processing for requesting a file allocation request according to claim 6. The allocation request process will be described with reference to FIG. The virtual auxiliary storage device control processing unit 5a of the computer system 2a classifies the files for each computer system for each job or job step executed in the job 4a, and sets the virtual auxiliary storage set in advance as a predetermined condition. Each computer system is given a specific order based on a specific method such as information on the upper auxiliary storage group and the identification name of the auxiliary storage group stored in the device control information section 7a (S401).

仮想補助記憶装置制御処理部5aは、その順序性に従って入力要求の対象となる計算機システムを一つ決定し、計算機システム2aのジョブ、またはジョブステップで必要とする全てのファイルを計算機システム毎に、一括して割り当て処理を依頼し(S402)、この状態で、依頼先の計算機システムからの結果通知を待つ(S403)。尚、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、依頼した割り当て要求に対する結果通知を受信するまで、次の計算機システムに対する割り当て要求の出力を待つ(S403)。   The virtual auxiliary storage device control processing unit 5a determines one computer system that is the target of the input request according to the order, and all files necessary for the job of the computer system 2a or job step are determined for each computer system. The allocation process is requested in a lump (S402), and in this state, the result notification from the requested computer system is waited (S403). The virtual auxiliary storage device control processing unit 5a waits for the output of the allocation request to the next computer system until it receives a result notification for the requested allocation request (S403).

結果通知を確認した結果(S404)、割り当て要求を依頼した計算機システムに割り当てできないファイルが存在する場合(S404、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、現在までに割り当てたすべてのファイルを解放し(S407)、エラーとして割り当て要求処理を終了する(S408)。結果通知を確認した結果(S404)、割り当て要求を依頼した計算機システムに割り当てできないファイルが存在しない場合(S404、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、入力対象となるすべてのファイルに対して割り当て処理が終了したかどうかを確認し(S405)、すべてのファイルの割り当て処理が終了していない場合は(S405、NO)、依頼対象に設定されている計算機システムから依頼済の計算機システムを削除し(S406)、次の計算機システムに割り当て要求を送信する。ステップ405の確認において、すべてのファイルの割り当て処理が終了している場合は(S405、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5aは、正常に割り当て要求処理を終了する(S409)。   As a result of confirming the result notification (S404), when there is a file that cannot be allocated to the computer system that requested the allocation request (S404, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a stores all the files allocated up to now. The allocation request process is terminated as an error (S408). As a result of confirming the result notification (S404), when there is no file that cannot be allocated to the computer system that requested the allocation request (S404, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a applies to all the files to be input. Whether or not the allocation process has been completed (S405). If the allocation process for all the files has not been completed (S405, NO), the requested computer system is selected from the computer system set as the request target. Delete (S406), and send an allocation request to the next computer system. If it is confirmed in step 405 that all file allocation processing has been completed (S405, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5a normally ends the allocation request processing (S409).

従って、本実施例の複合型計算機システムは、計算機システム間で実行される割り当て要求処理がファイルの検索要求処理と同時に実行されることにより、通信手段を簡略化することができる。また、割り当て要求を受信した計算機システムとして、例えば、計算機システム2bは、図7のフローチャートに示すような割り当て処理を実行する。   Therefore, the composite computer system of this embodiment can simplify the communication means by executing the allocation request process executed between the computer systems simultaneously with the file search request process. Further, as a computer system that has received the allocation request, for example, the computer system 2b executes an allocation process as shown in the flowchart of FIG.

図7は、請求項6の依頼されたすべてのファイルを確保する処理に対応する、上記の割り当て処理を示す。計算機システム2bによる割り当て処理を図7に従って説明する。計算機システム2bの仮想補助記憶装置制御処理部5bは、計算機システム2aからの割り当て要求に対して、計算機システム2bの制御論理に従って依頼されたファイル群の割り当て処理を行う(S301)。   FIG. 7 shows the above allocation process corresponding to the process for securing all requested files in claim 6. The assignment process by the computer system 2b will be described with reference to FIG. In response to the allocation request from the computer system 2a, the virtual auxiliary storage device control processing unit 5b of the computer system 2b performs the requested file group allocation processing according to the control logic of the computer system 2b (S301).

仮想補助記憶装置制御処理部5bは、割り当てできないファイルがあるかどうかを確認し(S302)、存在しない場合(S302、NO)、すべてのファイルの割当処理を実行し、割当処理終了後、割り当て処理要求元の計算機システム2aに対して正常に割当処理が終了したことを通知し(S303)、正常に割り当て処理を終了する(S307)。   The virtual auxiliary storage device control processing unit 5b checks whether there is a file that cannot be allocated (S302), and if it does not exist (S302, NO), executes the allocation process for all the files, and after the allocation process ends, the allocation process The requesting computer system 2a is notified that the allocation process has been completed normally (S303), and the allocation process is terminated normally (S307).

ステップ302の処理において、割り当てできないファイルが存在する場合(S302、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5bは、入力対象となるファイルが恒久的に割り当てられなければ(S304、YES)、その旨を割り当て処理要求元の計算機システム2aに対して通知し(S303)、途中で割り当て処理を終了する(S307)。入力対象となるファイルが恒久的に割り当てられない状態でなければ(S304、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5bは、入力対象となるファイルを待つ指定があるかどうかをジョブ制御言語等のジョブ実行情報や上位補助記憶グループの情報に基づいて確認する(S305)。   If there is a file that cannot be allocated in the process of step 302 (S302, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5b indicates that if the file to be input is not permanently allocated (S304, YES). Is sent to the allocation requester computer system 2a (S303), and the allocation process is terminated halfway (S307). If the file to be input is not permanently assigned (S304, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5b determines whether there is a designation to wait for the file to be input, such as the job control language. Confirmation is performed based on the job execution information and the information of the upper auxiliary storage group (S305).

待つ指定がなければ(S305、NO)、仮想補助記憶装置制御処理部5bは、割り当てできないファイルが存在することを割り当て処理要求元の計算機システム2aに対して通知し(S303)、途中で割り当て処理を終了する(S307)。待つ指定があれば(S305、YES)、仮想補助記憶装置制御処理部5bは、ジョブ4bにより入力対象となるファイルが生成されるまで待ち(S306)、入力対象となるファイルが生成された時点で、割り当て処理を実行し、割り当て処理要求元の計算機システム2aに対して正常に割当処理が終了したことを通知し(S303)、正常に割り当て処理を終了する(S307)。   If there is no designation to wait (S305, NO), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5b notifies the computer system 2a of the allocation process request source that there is a file that cannot be allocated (S303), and the allocation process is performed halfway. Is finished (S307). If there is an instruction to wait (S305, YES), the virtual auxiliary storage device control processing unit 5b waits until a file to be input is generated by the job 4b (S306), and when the file to be input is generated. Then, the allocation process is executed, the allocation process request source computer system 2a is notified of the successful completion of the allocation process (S303), and the allocation process is terminated normally (S307).

尚、図4と図5と図6と図7の処理の説明で使用した計算機システム(計算機システム2a、2b)は、便宜的に選択されたものであり、複合型計算機システム1を構成するその他の計算機システムにおいても、同様の処理を実行することができる。従って、本実施例の複合型計算機システムは、依頼されたすべてのファイルを確保する処理としての割り当て処理が実行されることにより、計算機資源利用に際して発生する排他処理、デッドロック処理を無くすことが可能となる。   Note that the computer systems (computer systems 2a and 2b) used in the description of the processes of FIGS. 4, 5, 6, and 7 are selected for convenience, and other components constituting the composite computer system 1 are used. The same processing can also be executed in this computer system. Therefore, the composite computer system of this embodiment can eliminate the exclusive processing and deadlock processing that occur when using computer resources by executing the allocation processing as the processing to secure all requested files. It becomes.

また、計算機システム2a、2b、2cにおけるそれぞれ仮想補助記憶装置制御情報部7a、7b、7cは、上位補助記憶グループの定義情報を完成させる際、各計算機システムのオペレーティングシステムの違いやCPUの違いによるファイルデータの文字コードやエンディアン等のファイルデータ属性の違い、及びファイルデータのレコード長属性の有無等のファイル構造形式の違い等を情報として管理する。尚、ファイルデータ属性とは、データを構成する情報の種類及びデータの論理的な構造を表し、ファイルの構造形式とは、ファイルデータを格納するファイルの物理的な構造形式を表す。   Further, the virtual auxiliary storage device control information units 7a, 7b, and 7c in the computer systems 2a, 2b, and 2c depend on differences in operating systems and CPUs in the respective computer systems when completing the definition information of the upper auxiliary storage group. Information such as differences in file data attributes such as character code of file data and endian, and differences in file structure format such as presence or absence of record length attribute of file data are managed as information. The file data attribute represents the type of information constituting the data and the logical structure of the data, and the file structure format represents the physical structure format of the file storing the file data.

従って、例えば、図6のステップ18、ステップ19、ステップ20に示すファイルデータの入力処理等において、計算機システム2aと計算機システム2cのオペレーティングシステムやCPUが違う場合でも、お互いが処理可能なファイルデータ属性、及びファイル構造形式に変更することが可能となる。尚、ジョブ制御言語で上記処理を指示する場合は、すべてのジョブ制御言語の解釈は、ジョブ実行環境制御処理部3aで行われ、更に解釈結果の管理は、ジョブ実行環境制御情報部6aで行われる。   Therefore, for example, in the file data input processing shown in steps 18, 19 and 20 of FIG. 6, even if the operating system and CPU of the computer system 2a and the computer system 2c are different, the file data attributes which can be processed by each other And the file structure format can be changed. When the above processing is instructed in the job control language, all job control languages are interpreted by the job execution environment control processing unit 3a, and the interpretation results are managed by the job execution environment control information unit 6a. Is called.

〔発明の効果〕
上述の如く、本発明の複合型計算機システムによれば、異なるオペレーティングシステム間において、ある計算機システムのジョブが出力するファイルデータをその他の計算機システムが入力とするような場合でも、複合型計算機システム容易に構築できる。
〔The invention's effect〕
As described above, according to the composite computer system of the present invention, even when file data output by a job of a computer system is input to another computer system between different operating systems, the composite computer system can be easily used. Can be built.

また、本発明の複合型計算機システムによれば、リモートアクセスの対象となるファイルデータを管理する計算機システムの稼働状態と連動させて自計算機システムのジョブをスケジュールする必要性がない。つまり他の計算機システムの稼働状況に左右されないため、システムの稼働時間を考慮しないで複合型計算機システムを構築できる。   Further, according to the composite computer system of the present invention, there is no need to schedule a job of the own computer system in conjunction with the operating state of the computer system that manages the file data to be remotely accessed. In other words, since it does not depend on the operating status of other computer systems, a complex computer system can be constructed without considering the operating time of the system.

また、本発明の複合型計算機システムによれば、上位補助記憶グループと補助記憶グループに対して識別名を定義でき、更に上位補助記憶グループと補助記憶グループとを対応付けて管理することができるため、ファイルデータが計算機システム間で連携するときの作業性が良い。従って、本発明によれば、複数の計算機システムで構成され、ある計算機システムのジョブが出力するファイルデータをその他の計算機システムが入力とする複合型計算機システムにおいて、計算機システムの稼働状況に影響されずにジョブを実行でき、更に異なるオペレーティングシステム間でも構築可能な作業性の良い複合型計算機システムを提供することができる。   Further, according to the composite computer system of the present invention, it is possible to define an identification name for the upper auxiliary storage group and the auxiliary storage group, and to manage the upper auxiliary storage group and the auxiliary storage group in association with each other. Workability when file data is linked between computer systems is good. Therefore, according to the present invention, in a complex computer system that is composed of a plurality of computer systems and in which other computer systems input file data output by a job of a certain computer system, the operation status of the computer system is not affected. In addition, it is possible to provide a complex computer system with good workability that can execute jobs and that can be constructed between different operating systems.

複合型計算機システムの構成図である。It is a block diagram of a compound computer system. 計算機システムの構成図である。It is a block diagram of a computer system. 上位補助記憶グループ及び補助記憶グループの構成である。It is a structure of a high-order auxiliary storage group and an auxiliary storage group. 自計算機システムのジョブによるファイルデータ入出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the file data input / output process by the job of a self-computer system. 他の計算機システムのジョブによるファイルデータ入力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the file data input process by the job of another computer system. 割り当て要求を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an allocation request. 割り当て処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an allocation process. ファイルデータの入出力処理を示す図である。It is a figure which shows the input / output process of file data. ファイルデータの入出力処理を示す図である。It is a figure which shows the input / output process of file data. 先着順に入力する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where it inputs on a first-come-first-served basis. 優先順位順に入力する場合を示す図である。It is a figure which shows the case where it inputs in order of priority. 従来技術の例である。It is an example of a prior art. 従来技術の例である。It is an example of a prior art. 従来技術の例である。It is an example of a prior art. 従来技術の例である。It is an example of a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

1 複合型計算機システム
2 計算機システム
2a 計算機システム
2b 計算機システム
2c 計算機システム
3 ジョブ実行環境制御処理部
3a ジョブ実行環境制御処理部
3b ジョブ実行環境制御処理部
3c ジョブ実行環境制御処理部
4 ジョブ
4a ジョブ
4b ジョブ
4c ジョブ
5 仮想補助記憶装置制御処理部
5a 仮想補助記憶装置制御処理部
5b 仮想補助記憶装置制御処理部
5c 仮想補助記憶装置制御処理部
6 ジョブ実行環境制御情報部
6a ジョブ実行環境制御情報部
6b ジョブ実行環境制御情報部
6c ジョブ実行環境制御情報部
7 仮想補助記憶装置制御情報部
7a 仮想補助記憶装置制御情報部
7b 仮想補助記憶装置制御情報部
7c 仮想補助記憶装置制御情報部
8 補助記憶装置制御処理部
8a 補助記憶装置制御処理部
8b 補助記憶装置制御処理部
8c 補助記憶装置制御処理部
9 システム間通信処理部
9a システム間通信処理部
9b システム間通信処理部
9c システム間通信処理部
10 補助記憶装置
10a 補助記憶装置
10b 補助記憶装置
10c 補助記憶装置
11a ファイル
11b ファイル
11c ファイル
12a 補助記憶グループ
12b 補助記憶グループ
12c 補助記憶グループ
13 上位補助記憶グループ
101a 計算機システム
101b 計算機システム
101c 計算機システム
102a ジョブ
102b ジョブ
103 補助記憶装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Compound computer system 2 Computer system 2a Computer system 2b Computer system 2c Computer system 3 Job execution environment control processing part 3a Job execution environment control processing part 3b Job execution environment control processing part 3c Job execution environment control processing part 4 Job 4a Job 4b Job 4c Job 5 Virtual auxiliary storage device control processing unit 5a Virtual auxiliary storage device control processing unit 5b Virtual auxiliary storage device control processing unit 5c Virtual auxiliary storage device control processing unit 6 Job execution environment control information unit 6a Job execution environment control information unit 6b Job execution environment control information unit 6c Job execution environment control information unit 7 Virtual auxiliary storage device control information unit 7a Virtual auxiliary storage device control information unit 7b Virtual auxiliary storage device control information unit 7c Virtual auxiliary storage device control information unit 8 Auxiliary storage device control Processing unit 8a Auxiliary storage device control processing unit 8b Auxiliary storage Device control processing unit 8c Auxiliary storage device control processing unit 9 Inter-system communication processing unit 9a Inter-system communication processing unit 9b Inter-system communication processing unit 9c Inter-system communication processing unit 10 Auxiliary storage device 10a Auxiliary storage device 10b Auxiliary storage device 10c Auxiliary storage Device 11a File 11b File 11c File 12a Auxiliary storage group 12b Auxiliary storage group 12c Auxiliary storage group 13 Upper auxiliary storage group 101a Computer system 101b Computer system 101c Computer system 102a Job 102b Job 103 Auxiliary storage device

Claims (4)

ジョブを単独で実行可能な計算機システムを複数接続し、各計算機システムのジョブが出力するファイルデータを他の計算機システムのジョブが入力とする複合型計算機システムにおいて、
各計算機システムに従属し、該計算機システムがジョブを実行することにより生成されるファイルデータをファイルとして記憶する複数の記憶手段であって、各記憶手段が各計算機システムに従属する記憶装置群の一部、全部、記憶装置の記憶容量の一部、全部、またはそれらの組み合わせで構成され、
各計算機システムから共通に指定できる複数の記憶手段の組み合わせで構成される複数の上位記憶手段と、
前記記憶手段と前記上位記憶手段に対して一意の識別名を定義し、複数の前記記憶手段と前記該上位記憶手段とを、対応付けた記憶情報を管理する記憶情報管理手段と、
各計算機システムは、自計算機システムで実行するジョブから要求される自計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理、自計算機システムで実行するジョブから要求される他の計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理、及び他の計算機システムで実行されるジョブから要求される自計算機システムに従属する複数の記憶手段へのファイルアクセス処理を実行するファイルアクセス実行手段と、を有し、
前記ファイルアクセス実行手段は、前記記憶情報に基づいて他の計算機システムへのファイルの検索要求、及び、他の計算機システムの要求によるファイルの検索を実行し、
検索の結果、該ファイルが存在しない場合、該ファイルが検出されるまで以降の処理を待機させ、
自計算機システムの前記ファイルアクセス手段は、検索されたとの通知を一番最初に受けた計算機システム内のファイルデータ、前記通知を受けたすべての計算機システム内のファイルデータ、又は、前記通知を受けたすべての計算機システムで特定の優先順位がありその中で最優先の計算機システムのファイルデータ、のいずれかを入力対象とし、
自計算機システムのジョブが出力するファイルデータを自計算機システムに従属する記憶手段に記憶し、更に該ファイルデータを他の計算機システムのジョブが入力とする場合、他の計算機システムは、上位記憶手段の内、出力側のジョブを実行した計算機システムに従属する記憶手段内の該ファイルデータを入力とする、
ことを特徴とする複合型計算機システム。
In a complex computer system where multiple computer systems that can execute jobs independently are connected and the file data output by each computer system job is input to a job of another computer system,
A plurality of storage means subordinate to each computer system and storing file data generated by executing a job by the computer system as a file, and each storage means is a member of a storage device group subordinate to each computer system. Part, all, part of the storage capacity of the storage device, all, or a combination thereof,
A plurality of high-order storage means configured by a combination of a plurality of storage means that can be specified in common from each computer system;
A storage information management unit that defines unique identification names for the storage unit and the upper storage unit, and manages a plurality of the storage unit and the upper storage unit in association with each other;
Each computer system depends on a file access process to a plurality of storage means subordinate to the own computer system requested from the job executed in the own computer system, and other computer systems required from the job executed in the own computer system. A file access execution means for executing a file access process to a plurality of storage means and a file access process to a plurality of storage means subordinate to the own computer system requested from a job executed in another computer system. And
The file access execution means executes a file search request to another computer system based on the stored information, and executes a file search according to a request from another computer system,
If the file does not exist as a result of the search, the subsequent processing is waited until the file is detected,
The file access means of the own computer system receives the file data in the computer system that received the notification that it was searched first, the file data in all the computer systems that received the notification, or received the notification All computer systems have a specific priority, and one of the file data of the computer system with the highest priority among them is the input target.
When the file data output by the job of the own computer system is stored in the storage means subordinate to the own computer system, and the file data is input to the job of the other computer system, the other computer system is stored in the upper storage means. The file data in the storage means subordinate to the computer system that executed the job on the output side is input.
A compound computer system characterized by this.
前記記憶情報管理手段は、更にファイルデータの属性及びファイルの構造に関する情報を前記記憶情報において管理し、
各計算機システム間でファイルデータの属性及びファイルの構造が異なる場合、
前記ファイルアクセス実行手段は、前記記憶情報管理手段にて管理する前記記憶情報に基づいて、該ファイルデータの属性及びファイルの構造を処理可能な形式に変更する、
ことを特徴とする請求項1記載の複合型計算機システム。
The storage information management means further manages information on file data attributes and file structure in the storage information,
When file data attributes and file structures differ between computer systems,
The file access execution means changes the attribute of the file data and the file structure into a processable format based on the storage information managed by the storage information management means.
The composite computer system according to claim 1, wherein:
各計算機システムは、他の計算機システムと接続し、通信処理を実行する通信処理実行手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の複合型計算機システム。   3. The compound computer system according to claim 1, wherein each computer system includes communication processing execution means for connecting to another computer system and executing communication processing. 前記ファイルアクセス実行手段は、前記自計算機システムで実行するジョブから要求される該自計算機システムに従属する複数の前記記憶手段へのファイルアクセス処理、及び、他の計算機システムで実行されるジョブから要求される該自計算機システムに従属する複数の前記記憶手段へのファイルアクセス処理を実行する際、
前記他の計算機システムに対してファイルの検索要求を依頼すると同時に、または連続して、該他の計算機システムに対して該ファイルの割り当て要求を依頼する処理を実行し、
割り当て要求を受信した前記他の計算機システムは、依頼されたすべてのファイルを確保する処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の複合型計算機システム。
The file access execution means includes a file access process to a plurality of storage means subordinate to the computer system requested from a job executed in the computer system, and a request from a job executed in another computer system. When executing a file access process to a plurality of the storage means subordinate to the own computer system,
Simultaneously or continuously requesting the file search request to the other computer system, executing a process of requesting the file allocation request to the other computer system,
The other computer system that has received the allocation request executes a process for securing all requested files.
4. A composite computer system according to claim 1, wherein
JP2006061700A 2006-03-07 2006-03-07 Compound computer system Expired - Fee Related JP3845111B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061700A JP3845111B2 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Compound computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061700A JP3845111B2 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Compound computer system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27775897A Division JPH11120150A (en) 1997-10-09 1997-10-09 Compound computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006202322A JP2006202322A (en) 2006-08-03
JP3845111B2 true JP3845111B2 (en) 2006-11-15

Family

ID=36960208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061700A Expired - Fee Related JP3845111B2 (en) 2006-03-07 2006-03-07 Compound computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3845111B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006202322A (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526492A (en) System having arbitrary master computer for selecting server and switching server to another server when selected processor malfunctions based upon priority order in connection request
JP4605072B2 (en) Control device and information system control method
US5687372A (en) Customer information control system and method in a loosely coupled parallel processing environment
EP1465072A2 (en) Computer system with distributed file system for managing distributed files
JPH0944342A (en) Computer network system and version number managing method for its operating system
JP4748950B2 (en) Storage area management method and system
JPWO2007088728A1 (en) Multi-layer distributed processing system
US20220114145A1 (en) Resource Lock Management Method And Apparatus
US20220263772A1 (en) Metadata driven static determination of controller availability
JP2003241900A (en) Access control method for storage area network system, storage area network system, and network switch
CN110532106A (en) The means of communication, device, equipment and storage medium between process
JP2007188523A (en) Task execution method and multiprocessor system
JP2007094834A (en) Resource selection system, resource selection method and resource selection program based on restriction condition
EP0747812A2 (en) Customer information control system and method with API start and cancel transaction functions in a loosely coupled parallel processing environment
JP4798395B2 (en) Resource automatic construction system, automatic construction method, and management terminal therefor
JP3845111B2 (en) Compound computer system
JP5086820B2 (en) Service management method, system and program
JP4112511B2 (en) Task management program and task management device
JP4097274B2 (en) Resource search method, cluster system, computer, and cluster
JP4140014B2 (en) Client server system and data processing method of client server system
JP4336763B2 (en) Job management system
JPH11120150A (en) Compound computer system
JP5031538B2 (en) Data distribution method, data distribution program, and parallel database system
JP2005107632A (en) Eai server, and program for eai server
JP7060077B2 (en) Service cooperation device and service cooperation method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees