JP3841233B2 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3841233B2
JP3841233B2 JP33803396A JP33803396A JP3841233B2 JP 3841233 B2 JP3841233 B2 JP 3841233B2 JP 33803396 A JP33803396 A JP 33803396A JP 33803396 A JP33803396 A JP 33803396A JP 3841233 B2 JP3841233 B2 JP 3841233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution
personal
user
preference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33803396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10177600A (ja
Inventor
郁彦 西尾
公義 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33803396A priority Critical patent/JP3841233B2/ja
Priority to US08/990,703 priority patent/US6381651B1/en
Priority to EP97122294A priority patent/EP0849689A3/en
Publication of JPH10177600A publication Critical patent/JPH10177600A/ja
Priority to US10/008,117 priority patent/US20020042841A1/en
Priority to US11/236,193 priority patent/US7877513B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3841233B2 publication Critical patent/JP3841233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1859Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast adapted to provide push services, e.g. data channels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置および情報処理方法に関し、特に、例えば、インターネットにおいて、ユーザが、その趣向にあった情報を、容易に得ることができるようにする情報処理装置および情報処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、インターネットでは、各種の情報が、様々な形で、ユーザに提供されている。
【0003】
即ち、例えば、ユーザは、ある種の情報提供を行う情報提供者が管理する、いわゆるメーリングリストに登録してもらうと、電子メール(E−mail)によって、その情報提供者から情報の提供を受けることができる。
【0004】
また、例えば、インターネットには、ネットニュースと呼ばれる分散型の電子掲示板システムが構築されており、ユーザは、いわゆるネットニュースサーバにアクセスすることで、各種の記事の提供を受けることができる。ネットニュースでは、あるネットニュースサーバに記事が書き込まれると、その記事が、他のネットニュースサーバに、いわばバケツリレー式に配信されるので、情報を、多数のユーザに、効率良く提供することができる。
【0005】
さらに、例えば、インターネットには、HTML(Hyper Text Markup Language)で記述されたハイパーテキストによる情報配信を行うWWW(World Wide Web)システムが構築されており、このWWWシステムによれば、ユーザは、いわゆるホームページという形で、各種の情報を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、インターネットによれば、ユーザは、種々の方法で、情報の提供を受けることができるが、その量は膨大であり、ユーザが、その趣向に真にあった情報を、容易に得るのは困難であった。
【0007】
即ち、例えば、電子メールでは、メーリングリストに登録されているユーザすべてに、同一の情報が配信されるため、あるユーザにとっては、必要でない情報が含まれていることがある。さらに、電子メールでは、配信すべき情報量が多くなると、その受信に大きなコストが必要となる。
【0008】
また、ネットニュースやWWWシステムについては、ユーザは、自身の趣向にあったものを探し出さなければならず、面倒であった。さらに、ネットニュースやWWWシステムでは、様々な情報提供者によって、新たな情報が登録されており、これにより、インターネット上には、次々に、新たな情報が生じているが、ユーザが、自身の趣向にあった新たな情報が生じたかどうかは、ネットニュースサーバやWWWサーバにアクセスして確認する必要があり、やはり、面倒であった。
【0009】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザが、その趣向にあった情報を、容易に得ることができるようにするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の情報処理装置は、ユーザの趣向に関する個人趣向情報を個人情報記憶部に記憶する個人情報登録手段と、配信情報の、配信情報の配信対象となるユーザの趣向に関する趣向情報、配信情報にネットワークを介してアクセスするために必要な第1の情報識別情報、および情報処理装置にネットワークを介してアクセスするために必要な第2の情報識別情報をそれぞれ対応付けて配信情報記憶部に記憶する配信情報登録手段と、個人情報記憶部に記憶された個人趣向情報と、配信情報記憶部に記憶された配信情報の趣向情報が合致しているか否かを判定する判定手段と、判定手段により個人趣向情報と合致していると判定された配信情報の第 2 の情報識別情報を、通信部を制御して、端末に送信させる送信手段と、端末によって、第 2 の情報識別情報に基づいてアクセスされたとき、通信部を制御して、配信情報記憶部に第2の情報識別情報と対応付けられて記憶されている第1の情報識別情報に基づいて配信情報にアクセスさせてサーバから配信情報を取得させるとともに、取得させた配信情報を端末に配信させる配信手段と、端末に配信された配信情報の第1の情報識別情報を、ユーザの履歴情報として、個人趣向情報に対応づけて個人情報記憶部に記憶する履歴情報記憶手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
請求項8に記載の情報処理方法は、ユーザの趣向に関する個人趣向情報を個人情報記憶部に記憶する個人情報登録ステップと、配信情報の、配信情報の配信対象となるユーザの趣向に関する趣向情報、配信情報にネットワークを介してアクセスするために必要な第1の情報識別情報、および情報処理装置にネットワークを介してアクセスするために必要な第2の情報識別情報をそれぞれ対応付けて配信情報記憶部に記憶する配信情報登録ステップと、個人情報記憶部に記憶された個人趣向情報と、配信情報記憶部に記憶された配信情報の趣向情報が合致しているか否かを判定する判定ステップと、判定ステップの処理で個人趣向情報と合致していると判定された配信情報の第 2 の情報識別情報を、通信部を制御して、端末に送信させる送信ステップと、端末によって、第 2 の情報識別情報に基づいてアクセスされたとき、通信部を制御して、配信情報記憶部に第2の情報識別情報と対応付けられて記憶されている第1の情報識別情報に基づいて配信情報にアクセスさせてサーバから配信情報を取得させるとともに、取得させた配信情報を端末に配信させる配信ステップと、端末に配信された配信情報の第1の情報識別情報を、ユーザの履歴情報として、個人趣向情報に対応づけて個人情報記憶部に記憶する履歴情報記憶ステップとを含むことを特徴とする。
【0012】
請求項1に記載の情報処理装置および請求項8に記載の情報処理方法においては、ユーザの趣向に関する個人趣向情報が個人情報記憶部に記憶され、配信情報の、配信情報の配信対象となるユーザの趣向に関する趣向情報、配信情報にネットワークを介してアクセスするために必要な第1の情報識別情報、および情報処理装置にネットワークを介してアクセスするために必要な第2の情報識別情報がそれぞれ対応付けて配信情報記憶部に記憶され、個人情報記憶部に記憶された個人趣向情報と、配信情報記憶部に記憶された配信情報の趣向情報が合致しているか否かが判定され、個人趣向情報と合致していると判定された配信情報の第 2 の情報識別情報が、通信部が制御されて、端末に送信され、端末によって、第 2 の情報識別情報に基づいてアクセスされたとき、通信部が制御されて、配信情報記憶部に第2の情報識別情報と対応付けられて記憶されている第1の情報識別情報に基づいて配信情報にアクセスされてサーバから配信情報が取得されるとともに、取得された配信情報が端末に配信され、端末に配信された配信情報の第1の情報識別情報が、ユーザの履歴情報として、個人趣向情報に対応づけて個人情報記憶部に記憶される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を説明するが、その前に、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し、一例)を付加して、本発明の特徴を記述すると、次のようになる。
【0015】
請求項1の情報処理は、ユーザの端末および端末にネットワークを介して配信可能な配信情報を管理するサーバと、ネットワークを介して接続される情報処理装置であって、ユーザの趣向に関する個人趣向情報(例えば、図3の個人趣向情報)を個人情報記憶部(例えば、図2の個人情報記憶部11)に記憶する個人情報登録手段(例えば、図2の個人情報登録部12)と、配信情報(例えば、ホームページ)の、配信情報の配信対象となるユーザの趣向に関する趣向情報(例えば、図4の趣向情報)、配信情報にネットワークを介してアクセスするために必要な第1の情報識別情報(例えば、図4の情報識別子)、および情報処理装置にネットワークを介してアクセスするために必要な第2の情報識別情報をそれぞれ対応付けて配信情報記憶部(例えば、図2の配信情報記憶部13)に記憶する配信情報登録手段(例えば、図2の配信情報登録部14)と、個人情報記憶部に記憶された個人趣向情報と、配信情報記憶部に記憶された配信情報の趣向情報が合致しているか否かを判定する判定手段(例えば、図2の個別配信情報構成部16)と、判定手段により個人趣向情報と合致していると判定された配信情報の第 2 の情報識別情報を、通信部を制御して、端末に送信させる送信手段(例えば、図2の情報配信部17)と、端末によって、第 2 の情報識別情報に基づいてアクセスされたとき、通信部を制御して、配信情報記憶部に第2の情報識別情報と対応付けられて記憶されている第1の情報識別情報に基づいて配信情報にアクセスさせてサーバから配信情報を取得させるとともに、取得させた配信情報を端末に配信させる配信手段(例えば、図2の情報配信部17)と、端末に配信された配信情報の第1の情報識別情報を、ユーザの履歴情報として、個人趣向情報に対応づけて個人情報記憶部に記憶する履歴情報記憶手段(例えば、図2の配信情報閲覧部18)とを備えることを特徴とする。
【0018】
なお、勿論この記載は、各手段を上記したものに限定することを意味するものではない。
【0019】
図1は、本発明を適用したネットワークシステムの一実施の形態の構成を示している。
【0020】
ユーザは、パーソナルコンピュータ(以下、適宜、パソコンという)1を有し、例えばPSTN(Public Switched Telephone Network)やISDN(Integrated Service Digital Network)などの公衆網2、あるいは図示せぬ専用線を介して、サービスプロバイダ(接続業者)が有するSP(Service Provider)サーバ3に接続されている。他のユーザのパソコンも同様にして、SPサーバ3に接続されている。SPサーバ3は、インターネット4に接続されており、インターネット4には、さらに、インフォメーションプロバイダ(情報提供者)が有するIP(Information Provider)サーバ5、並びに情報配信業者が有するID(Information deliverer)サーバ6も接続されている。IPサーバ5は、種々のホームページ(HP(Home Page))が記憶されたデータベースを管理しており、これらのホームページは、WWWシステムを利用し、ユーザからの要求に応じて提供されるようになされている。IDサーバ6は、ユーザに対して、その趣向にあった情報(所望する情報)の配信を行うようになされている。
【0021】
なお、本実施の形態では、IDサーバ6は、IPサーバをも兼ねている。
【0022】
インターネット4においては、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)と呼ばれるプロトコルにしたがって、コンピュータ相互間で通信を行うようになされている。また、インターネット4上には、WWWシステムが構築されており、このWWWシステムでは、HTTP(http)(Hyper Text Transfer Protocol)と呼ばれるプロトコルにより、データの転送を行い、HTML(Hyper Text Markup Language)で画面を記述することにより、ホームページと呼ばれる形で、情報の検索や表示を、簡単に行うことができるようになされている。このWWWシステムのためのユーザ側のパソコン1のアプリケーション(WWWブラウザ)としては、例えばNetscape社のNetscape Navigator(商標)や、NCSAのMosaic(商標)が、また、情報提供者側のIPサーバ5およびIDサーバ6のアプリケーション(WWWサーバ)としては、例えばNetscape Commerce Server(商標)が、それぞれ知られている。各ユーザは、WWWブラウザを用いてWWWサーバにアクセスし、情報やサービスの提供を受けることができる。また、各インフォメーションプロバイダ(情報提供者)は、WWWサーバを用いて、WWWブラウザに情報やサービスを提供することができる。
【0023】
なお、ユーザは、インターネット4に直接接続することも可能であるが、通常は、サービスプロバイダと契約し、図1に示したように、公衆網2を介して、SPサーバ3にアクセスすることで、インターネット4に接続される。
【0024】
以上のように構成されるネットワークシステムでは、インターネット4上に新たな情報が生じると、即ち、例えば、IPサーバ5において、新たなホームページが登録されると、IDサーバ6において、その新たなホームページが、パソコン1のユーザの趣向にあったものかどうかが判定され、ユーザの趣向にあったものであれば、その旨が、例えば、電子メールで、パソコン1のユーザに報知される。パソコン1のユーザは、その電子メールを見て、その中で紹介されているホームページを見たい場合には、パソコン1を操作することにより、公衆網2、SPサーバ3、およびインターネット6を介し、IDサーバ6に対して、その要求をする。IDサーバ6は、パソコン1からホームページ(ここでは、IPサーバ5が有するホームページとする)の要求を受信すると、そのホームページを、IPサーバ5から取得し、インターネット4、SPサーバ3、および公衆網2を介して、パソコン1に転送(配信)する。
【0025】
従って、ユーザは、インターネット4上に新たに生じたホームページであって、自身の趣向にあったものを、容易に得ることができる。
【0026】
ここで、このように、インターネット4上に、ユーザの趣向にあった、新たなホームページが生じた旨を、そのユーザに報知するサービスを新ホームページ報知サービスという。
【0027】
ところで、IDサーバ6では、インターネット4上に生じた新たなホームページが、パソコン1のユーザの趣向にあったものかどうかを判定するために、そのユーザの趣向に関する個人趣向情報(ユーザ趣向情報)が記憶されている。個人趣向情報は、例えば、ユーザがパソコン1を操作することにより入力され、公衆網2、SPサーバ3、およびインターネット4を介して、IDサーバ6に転送されて記憶されるようになされている。
【0028】
また、IDサーバ6は、ユーザから要求のあったホームページの履歴に関する履歴情報を記憶するようになされている。そして、IDサーバ6は、その履歴情報にしたがって、個人趣向情報を、ユーザが要求したホームページの分野(ジャンル)を反映したものに更新し、これにより、ユーザの趣向により合致したホームページの提供を行うことができるようになされている。
【0029】
次に、図2は、図1のIDサーバ6の構成例を示している。
【0030】
個人情報記憶部11は、例えば、個人趣向情報、履歴情報、その他の各ユーザに関する個人情報を記憶するようになされている。個人情報登録部12は、通信制御部20で受信された個人情報を、個人情報記憶部11に登録するようになされている。なお、個人情報登録部12は、図示せぬキーボードなどの操作部を有しており、個人情報記憶部11に対する個人情報の登録は、個人情報登録部12を操作することによっても行うことができるようになされている。
【0031】
配信情報記憶部13は、ユーザに配信する情報としてのホームページ(HTMLで記述されたファイル)などを含む配信情報を記憶している。配信情報登録部14は、配信情報を配信情報記憶部13に登録するようになされている。なお、配信情報登録部14は、図示せぬキーボードなどの操作部を有しており、配信情報記憶部13に対する配信情報の登録は、配信情報登録部14を操作することによっても行うことができるようになされている。
【0032】
新規登録管理部15は、配信情報登録部14が、配信情報記憶部13に新たに登録した配信情報を識別するための情報識別子を記憶するようになされている。個別配信情報構成部16は、新規登録管理部15に記憶された情報識別子から、配信情報記憶部13に新たに記憶された配信情報を認識し、その配信情報に含まれるホームページがユーザの趣向にあったものであるかどうかを、個人情報記憶部11を参照して判定するようになされている。さらに、個別配信情報構成部16は、新たな配信情報に含まれるホームページがユーザの趣向にあったものである場合には、そのホームページの内容を要約した要約情報その他を、配信情報記憶部13から読み出し、個別配信情報を構成して情報配信部17に供給するようになされている。情報配信部17は、個別配信情報構成部16からの個別配信情報を、電子メールの形にして、通信制御部20に出力するようになされている。
【0033】
配信情報閲覧部18は、読み出し部19を監視し、ユーザに提供されたホームページの履歴に関する履歴情報を個人情報記憶部11に登録するようになされている。読み出し部19は、ユーザから要求のあったホームページを、配信情報記憶部13から読み出し、または通信制御部20およびインターネット4を介して、IPサーバ5などから取得し、通信制御部20に転送するようになされている。通信制御部20は、インターネット4との間の通信制御を行うようになされている。
【0034】
次に、図3は、図2の個人情報記憶部11が記憶する個人情報のフォーマットを示している。
【0035】
同図に示すように、個人情報は、個人識別子、個人趣向情報(ユーザ趣向情報)、および情報閲覧履歴が順次配置されて構成されている。
【0036】
新ホームページ情報報知サービスが提供されるユーザについては、その個人情報が、個人情報記憶部11に登録される。従って、個人情報は、各ユーザごとに必要であるため、どのユーザの個人情報かを識別するのに、個人識別子が用いられる。ここで、本実施の形態では、個人識別子として、例えば、電子メールアドレスなどが用いられる。
【0037】
個人趣向情報には、例えば、ユーザの年齢、性別、趣味、興味のある分野(ジャンル)などの、ユーザの趣向を認識するのに役立つ情報が配置される。情報閲覧履歴には、履歴情報が配置される。
【0038】
個人情報は、例えば、IDサーバ6において個人情報登録処理が行われることにより、個人情報記憶部11に登録される。個人情報登録処理は、ユーザがIDサーバ6にアクセスし、パソコン1を所定操作することによって行われる。ここで、個人情報登録処理の詳細については、後述する。
【0039】
次に、図4は、図2の配信情報記憶部13が記憶する配信情報のフォーマットを示している。
【0040】
同図に示すように、配信情報は、情報識別子、キーワード、趣向情報、要約情報、および情報本体が順次配置されて構成されている。
【0041】
情報識別子は、各配信情報を識別するためのもので、ここでは、例えば、配信情報の情報本体に配置されるホームページのURL(Uniform Resource Locators)などが用いられる。キーワードには、配信情報の情報本体の内容を表すキーワードが配置される。趣向情報には、配信情報の情報本体が、どのようなユーザを対象としているかを認識するのに役立つ情報が配置される。即ち、趣向情報には、例えば、個人情報の個人趣向情報と同様に、情報本体の提供の対象とするユーザの年齢や、性別、趣味、興味のある分野(ジャンル)などが配置される。要約情報には、配信情報の情報本体の要約が配置される。情報本体には、ここでは、例えば、ホームページを構成するHTMLファイル(HTMLで記述されたファイル)が配置される。
【0042】
ここで、IDサーバ6は、上述したように、IPサーバをも兼ねており、ホームページを、自身でも管理している。自身で管理しているホームページについては、そのHTMLファイルは、配信情報記憶部13において、配信情報の情報本体として記憶される。一方、IDサーバ6以外のサーバ、即ち、例えば、IPサーバ5が管理するホームページについては、そのHTMLファイルを特定するための特定情報が、情報本体に配置される。具体的には、例えば、IPサーバ5が管理するホームページのURLなどが、情報本体に配置される。
【0043】
なお、上述のように、情報識別子として、URLを用いる場合においては、IDサーバ6以外のサーバが管理するホームページについては、いわばダミーのURLを用いる必要がある。即ち、IDサーバ6以外のサーバが管理するホームページのURLを、そのまま情報識別子として用いた場合において、ホームページへのアクセスを、情報識別子を利用して、ユーザに行わせるようにしたときには、IDサーバ6を介さずに(但し、偶然に、IDサーバ6を介する場合は有り得る)、ホームページへのアクセスが行われ、これでは、ユーザの履歴情報を、IDサーバ6において管理することができなくなる。
【0044】
そこで、情報識別子として、URLを用いる場合には、IDサーバ6以外のサーバが管理するホームページについては、必ずIDサーバ6にアクセスがなされるようなダミーのURL(以下、適宜、ダミーURLという)(具体的には、ホスト名(ドメイン名)が、IDサーバ6に割り当てられているものになっているURL)を用いる必要がある。この場合、IDサーバ6は、そのダミーURLによるアクセスがあった場合には、それを情報識別子とする配信情報の情報本体を参照し、そこに配置されている、いわば真のURLを用いて、他のサーバにホームページを要求することができる。
【0045】
具体的には、例えば、IPサーバ5またはIDサーバ6のドメイン名を、それぞれwww.xxx.yyyまたはwww.aaa.bbbとし、IPサーバ5において、URLがhttp://www.xxx.yyy/contents-1.htmlのホームページが管理されている場合、IDサーバ6では、そのドメイン名www.xxx.yyyをwww.aaa.bbbに換えたURLであるhttp://www.aaa.bbb/contents-1.htmlがダミーURLとして、情報識別子に用いられるとともに、真のURLであるhttp://www.xxx.yyy/contents-1.htmlが情報本体に配置される。この場合、ダミーのURLであるhttp://www.aaa.bbb/contents-1.htmlによってホームページの要求がなされると、その要求は、ドメイン名としてwww.aaa.bbbが割り当てられているIDサーバ6において受信される。また、この要求を受信したIDサーバ6では、配信情報を参照し、その情報本体として配置されている真のURLhttp://www.xxx.yyy/contents-1.htmlに基づいて、IPサーバ5に対し、ファイル名が/contents-1.htmlのホームページを要求することができる。さらに、IDサーバ6では、そのホームページをIPサーバ5から受信した後、そのホームページを要求したユーザに転送することができる。
【0046】
次に、IDサーバ6の処理について、個人情報を登録する個人情報登録処理、配信情報を登録する配信情報登録処理、個別配信情報を構成する個別配信情報構成処理、ユーザから要求のあった情報としてのホームページを送信する情報送信処理、および個人趣向情報を更新する個人趣向情報更新処理に場合分けして説明する。
【0047】
まず、ユーザが新ホームページ情報報知サービスの提供を受けるためには、その個人情報を、個人情報記憶部11に登録する必要がある。個人情報の登録は、例えば、ユーザが所定の用紙に必要事項を記入して郵送し、IDサーバ6の管理者に、個人情報登録部12を操作してもらうことで行うことが可能であるが、その他、オンラインでも行うことができるようになされている。
【0048】
即ち、配信情報記憶部13においては、個人情報の登録に必要な事項を入力するための登録画面がホームページの形で提供することができるように記憶されている。そこで、オンラインによる個人情報の登録を希望するユーザは、パソコン1を操作することにより、その登録画面を要求する。具体的には、登録画面としてのホームページに対応付けられているURLを、パソコン1から、公衆網2、SPサーバ3、およびインターネット4を介して、IDサーバ6に送信する。
【0049】
これに対応して、IDサーバ6では、図5に示す個人情報登録処理のステップS1において、登録画面の要求があったかどうか、即ち、通信制御部20で、登録画面のURLが受信されたかどうかが判定される。ステップS1において、登録画面の要求がなかったと判定された場合、ステップS1に戻る。また、ステップS1において、登録画面の要求があったと判定された場合、即ち、登録画面のURLが受信された場合、ステップS2に進み、読み出し部19は、登録画面を配信情報記憶部13から読み出し、即ち、通信制御部20で受信されたURLを情報識別子とする配信情報の情報本体に配置されたHTMLファイルとしての登録画面を読み出し、通信制御部20を制御することで、パソコン1に送信させる。これにより、登録画面は、インターネット4、SPサーバ3、および公衆網2を介して、パソコン1に送信されて表示される。
【0050】
ここで、図6は、登録画面の表示例を示している。
【0051】
図6では、登録画面は、その上部から、ユーザの名前、電子メールアドレス、性別、生年月日、趣味などを入力する欄が順次配置されて構成されている。
【0052】
ユーザは、自身の名前、電子メールアドレス、生年月日を、それぞれの欄に入力する。さらに、ユーザは、自身の性別に対応して、性別の欄をチェックし(図6においては、ユーザがパソコン1を操作してチェック(クリック)した「男」のチェックボックスに●印が付されている)、また、興味のある(自身の趣向にあった)ジャンルについて、趣味の欄をチェックする(図6においては、ユーザがパソコン1を操作してチェックした「音楽」および「ゲーム」のチェックボックスに×印が付されている)。
【0053】
ユーザは、登録画面に必要事項を入力した後、その必要事項を送信するようにパソコン1を操作する。これにより、必要事項は、(公衆網2、SPサーバ3、およびインターネット4を介して)IDサーバ6に送信される。
【0054】
そこで、IDサーバ6では、図5のステップS2において登録画面を送信した後、ステップS3に進み、パソコン1からの必要事項が、通信制御部20で受信されたかどうかが判定される。ステップS3において、必要事項が受信されていないと判定された場合、ステップS3に戻る。また、ステップS3において、必要事項が受信されたと判定された場合、ステップS4に進み、その必要事項に基づいて、個人情報が生成される。
【0055】
即ち、通信制御部20は、パソコン1から必要事項を受信すると、それを、個人情報登録部12に供給する。個人情報登録部12は、通信制御部20から必要事項を受信すると、その中の電子メールアドレスを個人識別子に配置するとともに、登録画面の名前、性別、生年月日、および趣味の欄に入力された事項を個人趣向情報に配置することで、個人情報(図3)を構成する。なお、個人情報を登録する段階では、その情報閲覧履歴には、特に情報は配置されない。
【0056】
個人情報登録部12は、以上のようにして個人情報を生成すると、ステップS4からS5に進み、その個人情報を、個人情報記憶部11に登録し、個人情報登録処理を終了する。
【0057】
次に、IDサーバ6では、情報提供者から、新たなホームページが送信されてきたり、また、IPサーバ5において、新たなホームページが登録された場合、その新たなホームページについての配信情報を登録する配信情報登録処理が行われる。
【0058】
即ち、配信情報登録処理では、まず最初に、図7のステップS11において、インターネット4上に、新たなホームページが生じたかどうかが判定され、新たなホームページが生じていないと判定された場合、ステップS11に戻る。また、ステップS11において、新たなホームページが生じたと判定された場合、ステップS12に進み、配信情報登録部14において、その新たなホームページについての配信情報が生成される。
【0059】
具体的には、例えば、情報提供者から、新たなホームページが送信されてきた場合、ステップS11において新たなホームページが生じたと判定される。即ち、情報提供者としてのユーザが、IDサーバ6にホームページを開設しようとして、HTMLファイルを、インターネット4を介して送信してきた場合、ステップS11では、新たなホームページが生じたと判定される。
【0060】
また、本実施の形態では、例えば、IDサーバ6以外のサーバであるIPサーバ5などにおいて、新たなホームページが開設された場合、IPサーバ5からIDサーバ6に対しては、その旨の連絡(以下、適宜、新ホームページ開設連絡という)がなされるようになされており、IDサーバ6では、このように、新ホームページ開設連絡を受けた場合にも、ステップS11において、新たなホームページが生じたと判定される。
【0061】
なお、IPサーバ5において新たなホームページが開設されたかどうかは、新ホームページ開設連絡を受けることの他、配信情報登録部14に、IPサーバ5が管理するホームページを検索させることによって判定することなども可能である。
【0062】
但し、インターネット4に接続されている(インターネット4を構成する)すべてのIPサーバ(WWWサーバ)を対象に、新たなホームページが開設されたかどうかを判定するのでは、その判定処理に膨大な時間を要することから、この判定処理の対象とするIPサーバは、ある程度の数に制限するのが望ましい。
【0063】
インターネット4上において、新たなホームページが生じた場合、上述したように、ステップS11からS12に進み、配信情報登録部14において、その新たなホームページについての配信情報が生成されるが、これは、例えば、次のようにして行われる。
【0064】
即ち、情報提供者であるユーザから、IDサーバ6が管理すべき新たなホームページが送信されてきた場合、この新たなホームページは、通信制御部20において受信され、配信情報登録部14に供給される。配信情報登録部14は、新たなホームページを受信すると、そのURLを情報識別子とし、配信情報(図4)の先頭に配置する。さらに、配信情報登録部14は、新たなホームページから、あらかじめ設定されている所定の単語(キーワード)を抽出し、それを、配信情報のキーワードとする。また、配信情報登録部14は、例えば、抽出したキーワードから、新たなホームページのジャンルを判定し、その判定結果を、配信情報の趣向情報とする。なお、趣向情報は、情報提供者から、新たなホームページとともに送信してもらうようにすることができ、この場合は、その送信されてきた情報が、そのまま配信情報の趣向情報とされる。
【0065】
さらに、配信情報登録部14は、新たなホームページから、例えば、タイトルなどを抽出し、それを、配信情報の要約情報とする。そして、配信情報登録部14は、新たなホームページそのもの、つまり、そのHTMLファイルを、配信情報の情報本体とする。
【0066】
一方、IDサーバ6は、IPサーバ5から新ホームページ開設連絡を受けた場合、IPサーバ5に、その新たなホームページを要求し、基本的には、上述の場合と同様にして、新たなホームページについての配信情報を生成する。但し、この場合、配信情報の情報識別子には、ダミーURLが配置され、配信情報の情報本体には、真のURLが配置される。なお、この場合、配信情報の情報本体には、IPサーバ5に新設されたホームページのデータ(HTMLファイル)を配置することも可能であるが、このようにすると、配信情報のデータ量が大きいものとなる。従って、IPサーバ5に新設されたホームページの配信情報については、情報本体として、例えば、上述したように、そのホームページの真のURLを用いる方が望ましい。
【0067】
配信情報登録部14において、新たなホームページについての配信情報が生成されると、ステップS12からS13に進み、その配信情報が、配信情報記憶部13に登録される。その後、配信情報登録部14は、ステップS14に進み、配信情報記憶部13に新たに登録した配信情報の情報識別子を、新規登録管理部15に転送し、配信情報登録処理を終了する。
【0068】
新規登録管理部15では、配信情報登録部14から、新たな配信情報の情報識別子が供給されると、それが受信されて記憶される。
【0069】
以上のようにして、新規登録管理部15には、新たな配信情報の情報識別子が記憶されていくが、個別配信情報構成部16では、この新規登録管理部15に記憶された情報識別子に基づいて、ユーザの趣向にあったホームページが生じた旨を報知するための個別配信情報構成処理が、例えば定期的に(例えば、1日ごとに)行われる。
【0070】
即ち、個別配信情報構成処理では、図8に示すように、まず最初に、ステップS21において、個人情報記憶部11に記憶されている個人情報の個人情報識別子すべてを対象に処理を行ったかどうかが判定される。ステップS21において、個人情報記憶部11に記憶されている個人情報の個人情報識別子すべてを、まだ処理対象としていないと判定された場合、まだ処理対象としていない個人情報識別子を注目個人情報識別子pidとして処理対象とし、ステップS22に進む。
【0071】
ステップS22では、新規登録管理部15に記憶されている情報識別子すべてを対象に処理を行ったかどうかが判定される。ステップS22において、新規登録管理部15に記憶されている情報識別子すべてを、まだ処理対象としていないと判定された場合、まだ処理対象としていない情報識別子を注目情報識別子iidとして処理対象とし、ステップS23に進む。
【0072】
ステップS23では、注目個人情報識別子pidを個人情報識別子とする個人情報が、個人情報記憶部11から検索され、その個人趣向情報(以下、適宜、pidを引数として、個人趣向情報[pid]と表す)が読み出される。さらに、ステップS23では、注目情報識別子iidを情報識別子とする配信情報が、配信情報記憶部13から検索され、その趣向情報(以下、適宜、iidを引数として、趣向情報[iid]と表す)が読み出される。そして、ステップS23では、個人趣向情報[pid]と趣向情報[iid]とが一致(合致)しているかどうか(個人趣向情報[pid]により表されるユーザの趣向が、趣向情報[iid]が表す趣向と合致しているかどうか)が判定される。
【0073】
ステップS23において、個人趣向情報[pid]と趣向情報[iid]とが一致していると判定された場合、即ち、注目情報識別子iidに対応する配信情報の情報本体に配置された情報(ホームページ)が、注目個人情報識別子pidに対応するユーザの趣向にあったものである場合、ステップS24に進み、注目情報識別子iidに対応する配信情報の要約情報が、配信情報記憶部13から読み出される。そして、注目個人情報識別子pid、注目情報識別子iid、および読み出された要約情報が組み合わされ、個別配信情報とされて、情報配信部17に供給される。その後は、ステップS24からS22に戻る。
【0074】
また、ステップS23において、個人趣向情報[pid]と趣向情報[iid]とが一致していないと判定された場合、即ち、注目情報識別子iidに対応する配信情報の情報本体に配置された情報が、注目個人情報識別子pidに対応するユーザの趣向にあったものでない場合、ステップS24をスキップして、ステップS22に戻る。
【0075】
そして、ステップS22において、新規登録管理部15に記憶されている情報識別子すべてを処理対象としたと判定された場合、ステップS21に戻る。
【0076】
一方、ステップS21において、個人情報記憶部11に記憶されている個人情報の個人情報識別子すべてを処理対象としたと判定された場合、ステップS25に進み、新規登録管理部15に記憶されている、新たな配信情報の情報識別子が削除(消去)され、個別配信情報構成処理を終了する。
【0077】
以上のようにして、個別配信情報構成部16において、各ユーザの趣向にあったホームページの要約情報を含む個別配信情報が構成されると、情報配信部17は、その個別配信情報を、例えば、電子メールなどにして各ユーザに送信し、これにより、ユーザの趣向にあったホームページが新設された旨を報知する。
【0078】
即ち、情報配信部17は、個別配信情報構成部16から個別配信情報を受信すると、例えば、その個別配信情報を構成する要約情報と情報識別子(ここでは、上述したように、URL)とを対応付けるとともに(リンクさせるとともに)、要約情報および情報識別子を、その本文に配置して、電子メールを構成する。さらに、情報配信部17は、電子メールの宛先を、個別配信情報を構成する個人情報識別子(ここでは、上述したように、電子メールアドレス)とし、通信制御部20に転送して送信させる。これにより、ユーザの趣向にあったホームページの要約を本文とする、そのホームページの新設を報知するための電子メール(以下、適宜、報知用電子メールという)が、インターネット4を介して、ユーザのパソコン1(正確には、本実施の形態では、パソコン1のユーザの、いわゆるメールボックスが設けられているSPサーバ3)に送信される。
【0079】
なお、情報識別子が同一の個別配信情報については、基本的には、それらがまとめられて、1つの報知用電子メールが作成される。これは、各個別配信情報ごとに、報知用電子メールを作成すると、ホームページの新設を報知するという目的が同一の報知用電子メールが、ユーザに対して、幾つも送信されることとなり、好ましくないからである。
【0080】
パソコン1のユーザは、以上のようにして送信されてくる報知用電子メールの本文に記述されてる要約情報を見て、その要約情報に対応するホームページを所望する場合、パソコン1を操作して、そのホームページを要求する。具体的には、例えば、報知用電子メールに、要約情報とともに記述されている情報識別子としてのURLを入力し、パソコン1から、公衆網2を介して、SPサーバ3に送信する。
【0081】
ここで、本実施の形態では、上述したように、報知用電子メールに記述された要約情報に、情報識別子が対応付けられており、所望する要約情報または情報識別子の表示部分をクリックすることによっても、ホームページの要求をすることができるようになされている。即ち、この場合、要約情報の表示部分がクリックされると、その要約情報に対応付けられている情報識別子としてのURLが、また、情報識別子の表示部分がクリックされると、その情報識別子としてのURLが、パソコン1から、公衆網2を介して、SPサーバ3に送信される。
【0082】
SPサーバ3では、パソコン1からのURLが受信され、インターネット4を介して、IDサーバ6に送信される。即ち、情報識別子は、上述したように、IDサーバ6のドメイン名を有するURLとなっているので、送信中にエラーが生じた場合などの特別の場合を除き、IDサーバ6に送信される。
【0083】
これに対応して、IDサーバ6では、図9に示す情報送信処理が行われるようになされている。
【0084】
即ち、情報送信処理では、まず最初に、ステップS31において、ユーザからの情報識別子が、通信制御部20で受信されたかどうかが判定され、受信されていないと判定された場合、ステップS31に戻る。また、ステップS31において、情報識別子が受信されたと判定された場合、その情報識別子が、通信制御部20から読み出し部19に転送される。読み出し部19は、通信制御部20から情報識別子を受信すると、その情報識別子が配置された配信情報を、配信情報記憶部13から検索し、その配信情報の情報本体を参照する。そして、読み出し部19は、ステップS32において、参照した情報本体がURLであるかどうかを判定する。
【0085】
ステップS32において、情報本体がURLであると判定された場合、即ち、ユーザが要求するホームページが、IDサーバ6で記憶、管理されているものではなく、IDサーバ6以外のサーバである、例えば、IPサーバ5で記憶、管理されているものである場合、ステップS33に進み、読み出し部19は、情報本体に配置されているURLを、通信制御部20を制御することにより、インターネット4を介してIPサーバ5に送信させ、これにより、IPサーバ5から、そのURLに対応するホームページを取得し、ステップS35に進む。
【0086】
一方、ステップS32において、情報本体がURLでないと判定された場合、即ち、ユーザが要求するホームページが、IDサーバ6で記憶、管理されているものであり、配信情報記憶部13に記憶されている場合、ステップS34に進み、読み出し部19は、配信情報記憶部13から、ステップS34で参照した情報本体であるホームページのデータ(HTMLファイル)を読み出し、ステップS35に進む。
【0087】
ステップS35では、読み出し部19において、IPサーバ6から取得したホームページ、または配信情報記憶部13から読み出したホームページが、パソコン1に送信される。
【0088】
パソコン1では、IDサーバ6からのホームページが受信、表示され、これにより、ユーザは、その趣向にあった新しい情報を、容易に得ることができる。
【0089】
IDサーバ6は、ユーザから要求のあったホームページを送信すると、ステップS35からS36に進み、履歴情報の更新を行う。
【0090】
即ち、配信情報閲覧部18は、読み出し部19がユーザに送信するホームページを監視しており、ステップS35においてホームページが送信されると、ステップS36において、その履歴情報を、個人情報記憶部11に書き込む。
【0091】
具体的には、例えば、ユーザからのホームページの要求は、そのURL(但し、本実施の形態では、ダミーURLの場合もある)である情報識別子とともに、そのユーザの電子メールアドレスである個人識別子が、パソコン1からIDサーバ6に対して送信されることにより行われるようになされており、従って、読み出し部19では、ホームページの情報識別子、およびそのホームページを要求したユーザの個人識別子が受信される。
【0092】
そこで、配信情報閲覧部18では、ステップS36において、読み出し部19で受信された個人識別子に対応する個人情報(図3)が、個人情報記憶部11から読み出され、その情報閲覧履歴に、読み出し部19で受信された情報識別子が、履歴情報として追加される。さらに、配信情報閲覧部18では、ステップS36において、履歴情報の追加された個人情報が、個人情報記憶部11に、再び書き込まれ、情報送信処理を終了する。
【0093】
以上のようにして、ユーザに対してホームページが送信(配信)され、また、その送信されたホームページの履歴情報が記録されていく。
【0094】
次に、図2と同様の図10を参照して、上述の個別配信情報構成処理(図8)および情報送信処理(図9)について、さらに説明する。
【0095】
図10においては、電子メールアドレス[email protected]または[email protected]を有するユーザaまたはbそれぞれについての個人情報が、個人情報記憶部11に記憶されている。なお、図10では、ユーザaの個人情報の個人趣向情報として、「年齢が25才であること」、「性別が男であること」、および「興味のあるジャンルが音楽であること」が登録されており、また、ユーザbの個人情報の個人趣向情報として、「年齢が20才であること」、「性別が女であること」、および「興味のあるジャンルがスポーツであること」が登録されている。また、図10では、情報閲覧履歴は、まだ登録されていない。
【0096】
いま、情報識別子として、music-1が、キーワードとして、rockとconcertが、趣向情報として、「年齢が20才台であること」と、「ジャンルが音楽であること」とが記述された配信情報が、配信情報登録部14によって、配信情報記憶部13に新たに登録されたとする。なお、ここでは、図が繁雑にならないように、要約情報または情報本体を、それぞれ<Summary>または<Contents>で表してあり、また、記述を簡単にするために、情報識別子としては、URLの形式ではないmusic-1を用いている。
【0097】
この場合、配信情報登録部14から新規登録管理部15には、その情報識別子music-1が転送されて記憶される。
【0098】
そして、個別配信情報構成部16において、個別配信情報処理が開始されると、新規登録管理部15に記憶されている情報識別子music-1が読み出され、さらに、その情報識別子music-1を有する配信情報の趣向情報「年齢が20才台であること」および「ジャンルが音楽であること」が、配信情報記憶部13から読み出される。
【0099】
そして、この趣向情報と、個人情報記憶部11に記憶されている個人情報の個人趣向情報とが比較される。図10においては、上述したように、個人趣向情報として、ユーザaおよびbの2人のユーザについてのものが登録されており、これらのそれぞれと、趣向情報「年齢が20才台であること」および「ジャンルが音楽であること」とが比較される。
【0100】
この場合、趣向情報「年齢が20才台であること」または「ジャンルが音楽であること」は、ユーザaについての個人趣向情報「年齢が25才であること」または「興味のあるジャンルが音楽であること」にそれぞれ合致(一致)する。一方、趣向情報「年齢が20才台であること」は、ユーザbについての個人趣向情報「年齢が20才であること」には合致するが、趣向情報「ジャンルが音楽であること」は、ユーザbについての個人趣向情報「興味のあるジャンルがスポーツであること」には合致しない。
【0101】
従って、この場合、趣向情報「年齢が20才台であること」および「ジャンルが音楽であること」の両方と合致する個人趣向情報を有するユーザaについてだけ、個別配信情報が構成される。即ち、ユーザaの個人情報の個人識別子[email protected]が、個人情報記憶部11から読み出されるとともに、情報識別子music-1に対応する配信情報の要約情報<Summary>が、配信情報記憶部13から読み出され、情報識別子music-1とともに、個別配信情報構成部16から情報配信部17に転送される。情報配信部17では、要約情報<Summary>および情報識別子music-1を本文とする報知用電子メールが作成され、個人識別子[email protected]を電子メールアドレスとするユーザaに送信される。
【0102】
ユーザaは、報知用電子メールを見て、ホームページを要求する場合、その報知用電子メールに記述された情報識別子music-1と、自身の電子メールアドレスである個人識別子[email protected]とを、IDサーバ6に送信する。この情報識別子music-1および個人識別子[email protected]は、通信制御部20で受信され、読み出し部19に転送される。読み出し部19は、通信制御部20からの情報識別子music-1を有する配信情報が、配信情報記憶部13から検索され、その情報本体<Contents>が読み出される。この情報本体<Contents>は、個人識別子[email protected]を電子メールアドレスとして有するユーザaに送信される。
【0103】
一方、配信情報閲覧部18では、個人情報記憶部11に記憶されている、個人識別子[email protected]を有する個人情報の中の情報閲覧履歴に、履歴情報として、情報識別子music-1が追加される。
【0104】
次に、IDサーバ6では、例えば、所定のタイミングにおいて、履歴情報としての情報識別子が所定数以上となった個人情報を対象として、その個人趣向情報を更新する個人趣向情報更新処理が行われるようになされている。
【0105】
即ち、IDサーバ6において、ホームページのジャンルは、例えば、図11に示すように、階層的に分類されて管理されている。まず、最上位の階層においては、ジャンルは、「音楽」、「スポーツ」、・・・のように大項目に分類されている。そして、例えば、「音楽」は、その1つ下位の階層において、「クラシック」、「ロック」、「ポップス」、・・・のように中項目のジャンルに分類されており、さらに、例えば、「クラシック」は、その1つ下位の階層において、「ピアノ」(ピアノを用いたもの)、「管弦楽」、・・・のように小項目のジャンルに分類されている。
【0106】
ここで、個人情報登録処理(図5)においてユーザに送信される登録画面(図6)は、例えば、ジャンルの小項目を入力することができるように構成することが可能であるが、小項目の数は多いため、その中から、所望するものを選択させるのは、ユーザに煩わしさを感じさせることになる。そこで、本実施の形態では、登録画面において、数の少ない、ジャンルの大項目だけを表示して、ユーザには、その中から、自身の趣向にあったジャンルを選択してもらい、これを、個人趣向情報として登録しておき、その後、個人趣向情報更新処理によって、履歴情報に基づき、個人趣向情報を、動的に更新(ジャンルの追加、変更)することで、ユーザの趣向をより正確に表したものとするようになされている。
【0107】
具体的には、図12に示すように、まず最初に、ステップS41において、配信情報閲覧部18は、履歴情報としての情報識別子が所定数以上となっている、ある個人情報を注目個人情報として、個人情報記憶部11から検索し、その情報閲覧履歴に配置されている履歴情報としての情報識別子を読み出して、そのうちの1つを注目情報識別子とする。そして、配信情報閲覧部18は、ステップS42において、注目情報識別子を情報識別子として有する配信情報を、配信情報記憶部13から検索し、その趣向情報に記述されているジャンルを、ユーザが既に見たホームページのジャンルとして認識する。
【0108】
ここで、ステップS42において認識されたジャンルを、以下、ジャンル#iと表す。
【0109】
その後、配信情報閲覧部18は、ステップS42からS43に進み、ジャンル#iのホームページを、ユーザが見た頻度をカウントするための変数(以下、頻度変数#iと表す)を1だけインクリメントし、ステップS44に進む。なお、頻度変数#iは、ステップS41において、例えば0にクリアされるようになされている。
【0110】
ステップS44では、ステップS41で読み出した履歴情報としての情報識別子すべてを対象に、処理を行ったかどうかが判定され、まだ、すべての情報識別子を対象に処理を行っていないと判定された場合、ステップS42に戻り、まだ処理の対象としていない情報識別子を、新たに注目情報識別子として、以下、同様の処理を繰り返す。
【0111】
また、ステップS44において、ステップS41で読み出した履歴情報としての情報識別子すべてを対象に、処理を行ったと判定された場合、即ち、あるユーザについて、そのユーザが見た(閲覧した)ホームページのジャンルの頻度が求められた場合、ステップS45に進み、各ジャンルについて求められた頻度変数のうちの1つを注目頻度変数とし、その注目頻度変数が、所定の正の整数値Tより大きい(以上である)かどうかが判定される。
【0112】
ステップS45において、注目頻度変数が所定値Tより大きいと判定された場合、即ち、注目頻度変数に対応するジャンルのホームページをユーザが見た回数がT回を越えている場合、ステップS46に進み、配信情報閲覧部18は、注目個人情報の、個人趣向情報に、注目頻度変数に対応するジャンルを追加し、ステップS47に進む。
【0113】
また、ステップS45において、注目頻度変数が所定値T以下(未満)であると判定された場合、即ち、注目頻度変数に対応するジャンルのホームページを、ユーザがほとんど(まったく)見ていない場合、ステップS46をスキップして、ステップS47に進む。
【0114】
ステップS47では、各ジャンルについて求められた頻度変数すべてを対象に処理を行ったかどうかが判定され、まだ、頻度変数すべてを対象に処理を行っていないと判定された場合、ステップS45に戻り、まだ処理の対象とされていない頻度変数を、新たに注目頻度変数として、同様の処理を繰り返す。また、ステップS47において、すべての頻度変数を対象に処理を行ったと判定された場合、ステップS48に進み、履歴情報としての情報識別子が所定数以上となっている個人情報すべてを注目個人情報として処理を行ったかどうかが判定される。
【0115】
ステップS48において、履歴情報としての情報識別子が所定数以上となっている個人情報すべてを、まだ処理対象としていないと判定された場合、ステップS41に戻り、まだ処理対象とされていない個人情報を、注目個人情報として、同様の処理を繰り返す。
【0116】
一方、ステップS48において、履歴情報としての情報識別子が所定数以上となっている個人情報すべてを処理対象としたと判定された場合、配信情報閲覧部18は、個人情報記憶部11に記憶されている個人情報のうち、処理の対象とした個人情報の履歴情報を削除し、個人趣向情報更新処理を終了する。
【0117】
以上のように、ユーザが見たホームページのジャンルの頻度をカウントし、それに基づいて、いわばユーザの趣向を推定し、個人趣向情報を更新するようにしたので、ユーザの趣向に、より合致したホームページが新設された旨を、各ユーザに報知することが可能となる。
【0118】
即ち、個人趣向情報更新処理によれば、例えば、ユーザが、登録画面で、大まかなジャンルとしての大項目「スポーツ」や「音楽」を選択(入力)した後に、そのユーザが、「スポーツ」や「音楽」のジャンルの中でも、それぞれの下位階層に属するジャンル「野球」や「クラシック」のホームページを頻繁に見ると、そのような細かいジャンルが、個人趣向情報に登録されるので、ユーザは、自身の趣向により合致したホームページについての情報を得ることが可能となる。
【0119】
さらに、個人趣向情報更新処理によれば、ユーザが登録画面で入力したジャンルの範疇に入らないジャンルについても、ユーザがIDサーバ6に、そのようなジャンルのホームページの要求を、ある程度の回数だけ行うことで、そのジャンルが個人趣向情報に反映される。従って、ユーザは、登録画面で入力していないジャンルのホームページについても、その新設の情報を受けることが可能となる。
【0120】
なお、上述の場合においては、個人趣向情報に、細かいジャンルを追加するようにしたが、個人趣向情報に既に含まれていた大まかなジャンルを削除し、細かいジャンルだけを新たに含ませるようにすることなども可能である。
【0121】
また、個人趣向情報には、ジャンルだけでなく、そのジャンルのホームページをユーザが見た頻度、即ち、図12の個人趣向情報更新処理において求められる頻度変数の値も含ませるようにすることが可能である。具体的には、例えば、ジャンル「野球」についての頻度変数が10である場合において、個人趣向情報に、ジャンル「野球」とその頻度10とを組み合わせて含ませることが可能である。この場合、各ジャンルに対するユーザの興味の度合いが、その頻度により、いわば多値化して表されるので、これを用いて、ユーザが利用し易い報知用電子メールを提供することが可能となる。具体的には、例えば、頻度の高いジャンルについては、報知用電子メールを配信する周期を短くしたり、また、頻度の高いジャンルについてのホームページの要約情報から順次、報知用電子メールの本文に配置するようにすることなどが可能である。
【0122】
さらに、個人趣向情報には、ジャンルおよびその頻度に、そのジャンルのホームページをユーザが見た(要求した)日付(以下、タイムスタンプという)を組み合わせたものを含ませるようにすることなども可能である(例えば、音楽のジャンルのホームページをユーザが見た回数が10回で、最後に見たのが1996年10月10日である場合には、これらを組み合わせた(音楽、10回、1996年10月10日)を、個人趣向情報に含ませる)。この場合、個人趣向情報更新処理において、例えば、タイムスタンプから、ユーザが最近見たホームページのN個(Nは正の整数)のジャンルを認識したり、また、頻度の高いN個のジャンルを認識し、そのN個のジャンルだけを残し、その他のジャンルを、個人趣向情報から削除するようにすることで、個人趣向情報更新処理によって、個人趣向情報に、数多くのジャンルが含まれるようになることを防止することが可能となる。
【0123】
また、個人趣向情報更新処理によって更新された個人趣向情報は、例えば、その更新のたびに、またはユーザの要求に応じて、図13に示すように、電子メールやホームページなどの形で、ユーザに提供することが可能である。なお、図13においては、更新後の個人趣向情報に含まれているジャンルのチェックボックス(同図において、正方形で示す部分)に×印が付されている。
【0124】
さらに、この場合、ユーザは、図13に示したようにして、電子メールやホームページなどで提供されたジャンルの修正を行うことも可能である。即ち、ユーザは、例えば、パソコン1を操作して、自身が所望するジャンルのチェックボックスに×印を付し、また、所望しないジャンルのチェックボックスに×印が付されているときには、それを消去し(×印を付すのと、消去するのとは、例えば、チェックボックスをクリックすることによって行うことができるようになされている)、IDサーバ6に送信する。この場合、IDサーバ6では、パソコン1から送信されてきたジャンルを反映するように、個人趣向情報が変更される。
【0125】
以上のように、インターネット4上に新たに生じたホームページであって、各ユーザの趣向にあったものについての報知用電子メールを作成し、ユーザに配信するようにしたので、各ユーザは、自身の趣向にあった情報(必要とする情報)を、容易に得ることが可能となる。さらに、報知用電子メールを利用してユーザがアクセスしたホームページの履歴情報を記憶し、それに基づいて、個人趣向情報を更新するようにしたので、ユーザの趣向により合致したホームページの新設を報知することが可能となり、ユーザは、いわば効率の良い情報の提供を受けることが可能となる。
【0126】
また、報知用電子メールには、ホームページそのものではなく、その要約情報を含めるようにしたので、報知用電子メールに含まれる情報量が膨大になることを防止することが可能となる。
【0127】
さらに、ホームページの情報提供者側からすれば、そのホームページを見てもらいたいユーザの年齢層や、そのユーザが興味のあるジャンルなどを、趣向情報として登録するようにすることで、そのようなユーザに対して、ホームページの存在を知ってもらうことが可能となる。
【0128】
以上、本発明を、インターネットを利用したネットワークシステムに適用した場合について説明したが、本発明は、インターネット以外のネットワークを利用したネットワークシステムにも適用可能である。即ち、例えば、いわゆるパソコン通信システムなどにも、本発明は適用可能である。この場合、パソコン通信システムのホストコンピュータが、SPサーバ3、IPサーバ5、およびIDサーバ6を兼ねることになる。
【0129】
なお、本実施の形態では、配信情報(図4)の情報識別子として、URLを用いるようにしたが、情報識別子はURLに限定されるものではない。即ち、情報識別子としては、例えば、シリアルな番号などを用いることも可能である。
【0130】
また、本実施の形態では、ホームページが新設された場合のみ、その旨を、ユーザに報知するようにしたが、内容の変更があったホームページについても、同様に、その旨を、ユーザに報知することが可能である。
【0131】
さらに、本実施の形態では、報知用電子メールに、新設されたホームページであって、ユーザの趣向に合致したものだけついての要約情報を含めるようにしたが、その他、報知用電子メールには、既に報知用電子メールによって新設されたことを報知したホームページであって、ユーザが、まだ見ていないもの(ユーザが未要求のもの)についての要約情報も、さらに含めることが可能である。
【0132】
この場合、個別配信情報構成部16(図2)に、配信情報記憶部13に記憶された趣向情報および情報識別子と、個人情報記憶部11に記憶された個人趣向情報および情報閲覧履歴とを参照させることで、ユーザがまだ見ていないホームページであって、そのユーザの趣向にあったものを検出させ、そのようなホームページについて、個別配信情報を構成させるようにすれば良い。
【0133】
また、本実施の形態では、電子メールによって、ユーザの趣向にあったホームページが新設された旨を報知するようにしたが、その他、例えば、それ専用のホームページを作成して報知するようにすることも可能である。
【0134】
さらに、本実施の形態では、ホームページの新設を報知するようにしたが、ホームページ以外の情報が新たに生じた旨を報知することも可能である。
【0135】
また、本実施の形態では、説明を簡単にするために、趣向情報だけに基づいて、そのホームページが、ユーザの趣向にあったものかどうかを判定するようにしたが、この判定は、その他、例えば、配信情報のキーワードなども用いて行うことが可能である。
【0136】
請求項1に記載の情報処理装置および請求項8に記載の情報処理方法によれば、ユーザの履歴情報を、確実に更新することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したネットワークシステムの一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】図1のIDサーバ6の構成例を示すブロック図である。
【図3】個人情報のフォーマットを示す図である。
【図4】配信情報のフォーマットを示す図である。
【図5】個人情報登録処理を説明するためのフローチャートである。
【図6】登録画面を示す図である。
【図7】配信情報登録処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】個別配信情報構成処理を説明するためのフローチャートである。
【図9】情報送信処理を説明するためのフローチャートである。
【図10】図2のIDサーバ6の処理を説明するための図である。
【図11】IDサーバ6におけるジャンルの管理を説明するための図である。
【図12】個人趣向情報更新処理を説明するためのフローチャートである。
【図13】個人趣向情報更新処理によって更新された個人趣向情報を報知するための画面を示す図である。
【符号の説明】
1 パソコン, 2 公衆網, 3 SPサーバ, 4 インターネット, 5 IPサーバ, 6 IDサーバ, 11 個人情報記憶部, 12 個人情報登録部, 13 配信情報記憶部, 14 配信情報登録部, 15 新規登録管理部, 16 個別配信情報構成部, 17 情報配信部, 18 配信情報閲覧部, 19 読み出し部, 20 通信制御部

Claims (8)

  1. ユーザの端末および前記端末にネットワークを介して配信可能な配信情報を管理するサーバと、前記ネットワークを介して接続される情報処理装置において、
    前記ユーザの趣向に関する個人趣向情報を個人情報記憶部に記憶する個人情報登録手段と、
    前記配信情報の、前記配信情報の配信対象となるユーザの趣向に関する趣向情報、前記配信情報に前記ネットワークを介してアクセスするために必要な第1の情報識別情報、および前記情報処理装置に前記ネットワークを介してアクセスするために必要な第2の情報識別情報をそれぞれ対応付けて配信情報記憶部に記憶する配信情報登録手段と、
    前記個人情報記憶部に記憶された前記個人趣向情報と、前記配信情報記憶部に記憶された前記配信情報の趣向情報が合致しているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記個人趣向情報と合致していると判定された前記配信情報の前記第 2 の情報識別情報を、通信部を制御して、前記端末に送信させる送信手段と、
    前記端末によって、前記第 2 の情報識別情報に基づいてアクセスされたとき、通信部を制御して、前記配信情報記憶部に前記第2の情報識別情報と対応付けられて記憶されている前記第1の情報識別情報に基づいて前記配信情報にアクセスさせて前記サーバから前記配信情報を取得させるとともに、取得させた前記配信情報を前記端末に配信させる配信手段と、
    前記端末に配信された前記配信情報の前記第1の情報識別情報を、前記ユーザの履歴情報として、前記個人趣向情報に対応づけて前記個人情報記憶部に記憶する履歴情報記憶手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記配信情報登録手段は、前記サーバにおいて新たに配信可能となった前記配信情報の趣向情報、前記第1の情報識別情報、および前記第2の情報識別情報をそれぞれ対応付けて前記配信情報記憶部に記憶する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記配信情報登録手段は、前記配信情報の内容を表すキーワード、または前記配信情報から抽出した、あらかじめ設定されている所定の単語に対応する情報を、前記配信情報の趣向情報として記憶する
    ことを特徴とする請求項1の情報処理装置。
  4. 前記配信情報登録手段は、前記配信情報の内容を要約した要約情報を、前記配信情報の趣向情報、前記第1の情報識別情報、および第2の情報識別情報と対応付けて記憶し、
    前記送信手段は、前記判定手段により前記個人趣向情報と合致していると判定された前記配信情報の前記第 2 の情報識別情報と前記要約を、前記端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記配信情報登録手段は、前記配信情報に含まれる文字列を抽出して、前記要約情報を生成する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記履歴情報記憶手段は、前記履歴情報として前記個人情報記憶部に記憶した前記配信情報の第1の情報識別情報により識別される前記配信情報の属性に基づいて、前記個人情報記憶部に記憶された前記個人趣向情報を更新する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記送信手段は、前記判定手段により前記個人趣向情報と合致していないと判定された前記配信情報であっても、前記配信手段によりまだ前記端末に配信されていない前記配信情報については、その第2の情報識別情報を、前記端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  8. ユーザの端末および前記端末にネットワークを介して配信可能な配信情報を管理するサーバと、前記ネットワークを介して接続される情報処理装置の情報処理方法において、
    前記ユーザの趣向に関する個人趣向情報を個人情報記憶部に記憶する個人情報登録ステップと、
    前記配信情報の、前記配信情報の配信対象となるユーザの趣向に関する趣向情報、前記配信情報に前記ネットワークを介してアクセスするために必要な第1の情報識別情報、および前記情報処理装置に前記ネットワークを介してアクセスするために必要な第2の情報識別情報をそれぞれ対応付けて配信情報記憶部に記憶する配信情報登録ステップと、
    前記個人情報記憶部に記憶された前記個人趣向情報と、前記配信情報記憶部に記憶された前記配信情報の趣向情報が合致しているか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの処理で前記個人趣向情報と合致していると判定された前記配信情報の前記第 2 の情報識別情報を、通信部を制御して、前記端末に送信させる送信ステップと、
    前記端末によって、前記第 2 の情報識別情報に基づいてアクセスされたとき、通信部を制御して、前記配信情報記憶部に前記第2の情報識別情報と対応付けられて記憶されている前記第1の情報識別情報に基づいて前記配信情報にアクセスさせて前記サーバから前記配信情報を取得させるとともに、取得させた前記配信情報を前記端末に配信させる配信ステップと、
    前記端末に配信された前記配信情報の前記第1の情報識別情報を、前記ユーザの履歴情報として、前記個人趣向情報に対応づけて前記個人情報記憶部に記憶する履歴情報記憶ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
JP33803396A 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および情報処理方法 Expired - Fee Related JP3841233B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803396A JP3841233B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および情報処理方法
US08/990,703 US6381651B1 (en) 1996-12-18 1997-12-15 Information processing apparatus and method enabling users to easily acquire information that occurs on a network and suits their favorites
EP97122294A EP0849689A3 (en) 1996-12-18 1997-12-17 Information processing apparatus and method enabling users to easily acquire information that occurs on a network and suits their favorites
US10/008,117 US20020042841A1 (en) 1996-12-18 2001-11-08 Information processing apparatus and method enabling users to easily acquire information that occurs on a network and suits their favorites
US11/236,193 US7877513B2 (en) 1996-12-18 2005-09-27 Intelligent information retrieval system using hierarchically classified preferences

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33803396A JP3841233B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10177600A JPH10177600A (ja) 1998-06-30
JP3841233B2 true JP3841233B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=18314307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33803396A Expired - Fee Related JP3841233B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6381651B1 (ja)
EP (1) EP0849689A3 (ja)
JP (1) JP3841233B2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US5948061A (en) 1996-10-29 1999-09-07 Double Click, Inc. Method of delivery, targeting, and measuring advertising over networks
JP3841233B2 (ja) * 1996-12-18 2006-11-01 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US6760746B1 (en) 1999-09-01 2004-07-06 Eric Schneider Method, product, and apparatus for processing a data request
WO1999042933A1 (en) * 1998-02-18 1999-08-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Indexing and web-technologies control interacting with database
US6567122B1 (en) * 1998-03-18 2003-05-20 Ipac Acquisition Subsidiary I Method and system for hosting an internet web site on a digital camera
WO1999063458A1 (fr) * 1998-05-29 1999-12-09 Sony Corporation Systeme generant des informations de preference constatees
AU5234999A (en) 1998-08-03 2000-02-28 Doubleclick Inc. Network for distribution of re-targeted advertising
US20020026321A1 (en) 1999-02-26 2002-02-28 Sadeg M. Faris Internet-based system and method for fairly and securely enabling timed-constrained competition using globally time-sychronized client subsystems and information servers having microsecond client-event resolution
US9141717B2 (en) 1999-03-22 2015-09-22 Esdr Network Solutions Llc Methods, systems, products, and devices for processing DNS friendly identifiers
US6338082B1 (en) * 1999-03-22 2002-01-08 Eric Schneider Method, product, and apparatus for requesting a network resource
US7188138B1 (en) 1999-03-22 2007-03-06 Eric Schneider Method, product, and apparatus for resource identifier registration and aftermarket services
USRE43690E1 (en) 1999-03-22 2012-09-25 Esdr Network Solutions Llc Search engine request method, product, and apparatus
US8037168B2 (en) 1999-07-15 2011-10-11 Esdr Network Solutions Llc Method, product, and apparatus for enhancing resolution services, registration services, and search services
US7565294B2 (en) * 1999-05-19 2009-07-21 Digimarc Corporation Methods and systems employing digital content
JP2001062133A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Glory Ltd 遊技場システム
FI19991847A (fi) * 1999-08-31 2001-02-28 Nokia Networks Oy Tilaajatietojen hyödyntäminen tietoliikennejärjestelmässä
USRE44207E1 (en) 1999-09-01 2013-05-07 Esdr Network Solutions Llc Network resource access method, product, and apparatus
US7734680B1 (en) 1999-09-30 2010-06-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for realizing personalized information from multiple information sources
US6687341B1 (en) * 1999-12-21 2004-02-03 Bellsouth Intellectual Property Corp. Network and method for the specification and delivery of customized information content via a telephone interface
US20070129074A1 (en) * 2000-01-19 2007-06-07 Bloebaum L S System, Method and Device For Providing Secondary Information To A Communication Device
GB2365260B (en) * 2000-02-24 2004-05-26 Ibm Database synchronisation for mobile computing devices
US6674923B1 (en) * 2000-03-28 2004-01-06 Eastman Kodak Company Method and system for locating and accessing digitally stored images
JP3327918B2 (ja) * 2000-04-05 2002-09-24 日本通信株式会社 データ課金方法およびデータ課金システム
JP2001357057A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
US7054900B1 (en) * 2000-08-18 2006-05-30 Netzero, Inc. Automatic, profile-free web page recommendation
US6959319B1 (en) * 2000-09-11 2005-10-25 International Business Machines Corporation System and method for automatically personalizing web portals and web services based upon usage history
JPWO2002027503A1 (ja) * 2000-09-27 2004-02-05 ソニー株式会社 ホームネットワークシステム
JP2002163175A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Ntt Docomo Inc 受信装置及び中継装置
JP4216460B2 (ja) * 2000-12-26 2009-01-28 パイオニア株式会社 情報処理システム、端末装置及び情報処理方法
US20020107911A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-08 International Business Machines Corporation Method for enhancing client side delivery of information from a trusted server
JP4028187B2 (ja) * 2001-05-07 2007-12-26 本田技研工業株式会社 ユーザに適したウェブページを提供するコンピュータ・システム。
US7343399B2 (en) * 2001-06-25 2008-03-11 Nortel Networks Limited Apparatus and method for managing internet resource requests
US7082458B1 (en) * 2001-08-01 2006-07-25 Luigi Guadagno Dialog facilitation system for generating contextual order-preserving dialog postings and posting summaries from electronic messages
US7194691B1 (en) 2001-09-24 2007-03-20 Aloft Media, Llc Network browser window with adjacent identifier selector interface for storing web content
US8078545B1 (en) 2001-09-24 2011-12-13 Aloft Media, Llc System, method and computer program product for collecting strategic patent data associated with an identifier
US7447778B2 (en) * 2002-05-06 2008-11-04 Qlogic, Corporation System and method for a shared I/O subsystem
US7171495B2 (en) * 2002-05-06 2007-01-30 Silverstorm Technologies, Inc. System and method for implementing virtual adapters and virtual interfaces in a network system
US7404012B2 (en) * 2002-05-06 2008-07-22 Qlogic, Corporation System and method for dynamic link aggregation in a shared I/O subsystem
US7328284B2 (en) * 2002-05-06 2008-02-05 Qlogic, Corporation Dynamic configuration of network data flow using a shared I/O subsystem
US7356608B2 (en) * 2002-05-06 2008-04-08 Qlogic, Corporation System and method for implementing LAN within shared I/O subsystem
US7237030B2 (en) * 2002-12-03 2007-06-26 Sun Microsystems, Inc. System and method for preserving post data on a server system
US7587491B2 (en) * 2002-12-31 2009-09-08 International Business Machines Corporation Method and system for enroll-thru operations and reprioritization operations in a federated environment
US7627597B2 (en) * 2003-03-13 2009-12-01 International Business Machines Corporation Usage-based optimization of network traffic and data warehouse size
US20060143094A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-29 Kohout Chris M Providing purchasing opportunities for performances
KR100617326B1 (ko) * 2004-12-08 2006-08-30 한국전자통신연구원 클라이언트-서버 기반 네트워크 가상환경에서클라이언트에게 패킷을 전송하기 위한 서버장치 및 방법
JP4497123B2 (ja) * 2006-03-30 2010-07-07 ソニー株式会社 提供装置、情報処理装置、およびデータ管理システム
JP4984846B2 (ja) * 2006-11-22 2012-07-25 富士通株式会社 業務フロー管理プログラム、業務フロー管理装置、および業務フロー管理方法
US8126879B2 (en) * 2007-05-17 2012-02-28 Microsoft Corporation Assisted management of bookmarked web pages
JP2009003705A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Oki Data Corp 通信端末装置
JP4547406B2 (ja) * 2007-08-07 2010-09-22 日本電信電話株式会社 情報投稿閲覧システム及び情報投稿閲覧装置
US8719349B2 (en) 2007-08-24 2014-05-06 Clear Channel Management Services, Inc. System and method for providing a radio-like experience
US9990655B2 (en) 2007-08-24 2018-06-05 Iheartmedia Management Services, Inc. Live media stream including personalized notifications
US9699232B2 (en) 2007-08-24 2017-07-04 Iheartmedia Management Services, Inc. Adding perishable content to media stream based on user location preference
CN101889272B (zh) * 2008-02-28 2013-02-27 日立民用电子株式会社 内容传输***、传输服务器、接收终端和内容传输方法
US9210232B2 (en) * 2009-02-26 2015-12-08 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for adaptive media transfer
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US8661361B2 (en) 2010-08-26 2014-02-25 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for navigating between visual components
US9715332B1 (en) 2010-08-26 2017-07-25 Cypress Lake Software, Inc. Methods, systems, and computer program products for navigating between visual components
US8780130B2 (en) 2010-11-30 2014-07-15 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for binding attributes between visual components
US10397639B1 (en) 2010-01-29 2019-08-27 Sitting Man, Llc Hot key systems and methods
US8370940B2 (en) * 2010-04-01 2013-02-05 Cloudflare, Inc. Methods and apparatuses for providing internet-based proxy services
US9049247B2 (en) 2010-04-01 2015-06-02 Cloudfare, Inc. Internet-based proxy service for responding to server offline errors
KR20120033911A (ko) * 2010-09-30 2012-04-09 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 색인 서비스 제공 방법 및 장치
US8285808B1 (en) 2011-05-20 2012-10-09 Cloudflare, Inc. Loading of web resources
JP5677262B2 (ja) * 2011-09-30 2015-02-25 株式会社東芝 記事配信設定支援装置、方法及びプログラム
US11271933B1 (en) * 2020-01-15 2022-03-08 Worldpay Limited Systems and methods for hosted authentication service

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5065347A (en) * 1988-08-11 1991-11-12 Xerox Corporation Hierarchical folders display
GB8918553D0 (en) * 1989-08-15 1989-09-27 Digital Equipment Int Message control system
US5063523A (en) * 1989-11-16 1991-11-05 Racal Data Communications Inc. Network management system with event rule handling
US5321833A (en) * 1990-08-29 1994-06-14 Gte Laboratories Incorporated Adaptive ranking system for information retrieval
US5245656A (en) * 1992-09-09 1993-09-14 Bell Communications Research, Inc. Security method for private information delivery and filtering in public networks
US5630121A (en) * 1993-02-02 1997-05-13 International Business Machines Corporation Archiving and retrieving multimedia objects using structured indexes
US5724567A (en) * 1994-04-25 1998-03-03 Apple Computer, Inc. System for directing relevance-ranked data objects to computer users
FR2721465A1 (fr) * 1994-06-15 1995-12-22 Trt Telecom Radio Electr Système d'interconnexion de réseaux locaux et équipement destiné à être utilisé dans un tel système.
US5854923A (en) * 1994-06-21 1998-12-29 International Business Machines Corp. Facility for the intelligent selection of information objects (persona)
US5621727A (en) 1994-09-16 1997-04-15 Octel Communications Corporation System and method for private addressing plans using community addressing
US5717923A (en) * 1994-11-03 1998-02-10 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically customizing electronic information to individual end users
US5696965A (en) * 1994-11-03 1997-12-09 Intel Corporation Electronic information appraisal agent
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US5619648A (en) 1994-11-30 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Message filtering techniques
US5802320A (en) * 1995-05-18 1998-09-01 Sun Microsystems, Inc. System for packet filtering of data packets at a computer network interface
US6901392B1 (en) * 1995-09-04 2005-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information filtering method and apparatus for preferentially taking out information having a high necessity
US5790785A (en) * 1995-12-11 1998-08-04 Customer Communications Group, Inc. World Wide Web registration information processing system
US5903723A (en) * 1995-12-21 1999-05-11 Intel Corporation Method and apparatus for transmitting electronic mail attachments with attachment references
US5826039A (en) * 1995-12-29 1998-10-20 Lucent Technologies Inc. Universal connection point for resources and communication unrelated to a physical endpoint
US6065047A (en) * 1996-01-24 2000-05-16 America Online, Inc. System for providing subscriber with access to a content area customized for the combination of subscriber's responses to topic prompt, subtopic prompt, and action prompt
US5878219A (en) * 1996-03-12 1999-03-02 America Online, Inc. System for integrating access to proprietary and internet resources
US5832212A (en) * 1996-04-19 1998-11-03 International Business Machines Corporation Censoring browser method and apparatus for internet viewing
US6003084A (en) * 1996-09-13 1999-12-14 Secure Computing Corporation Secure network proxy for connecting entities
US5933827A (en) * 1996-09-25 1999-08-03 International Business Machines Corporation System for identifying new web pages of interest to a user
JP3841233B2 (ja) * 1996-12-18 2006-11-01 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
WO2000008573A1 (en) * 1998-08-04 2000-02-17 Rulespace, Inc. Method and system for deriving computer users' personal interests
US6618717B1 (en) * 2000-07-31 2003-09-09 Eliyon Technologies Corporation Computer method and apparatus for determining content owner of a website
US6912517B2 (en) * 2001-11-29 2005-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Intelligent information delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10177600A (ja) 1998-06-30
EP0849689A3 (en) 2000-12-20
US7877513B2 (en) 2011-01-25
US20020042841A1 (en) 2002-04-11
US6381651B1 (en) 2002-04-30
EP0849689A2 (en) 1998-06-24
US20060026266A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841233B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3034836B2 (ja) 取引仲介システム及び取引仲介管理方法
US6223178B1 (en) Subscription and internet advertising via searched and updated bookmark sets
US8078615B2 (en) Method and system for single-action personalized recommendation and display of internet content
US6564217B2 (en) Data communication system that transmits the selected contents and menu onto the network for delivery to the client computer
US6330592B1 (en) Method, memory, product, and code for displaying pre-customized content associated with visitor data
US7047212B1 (en) Method and system for storing prospect lists in a computer database
US20010037359A1 (en) System and method for a server-side browser including markup language graphical user interface, dynamic markup language rewriter engine and profile engine
KR101061330B1 (ko) 웹 페이지의 하이퍼링크를 교체하기 위한 방법 및 시스템
JP2000155725A (ja) 取引仲介システム、取引仲介管理方法、端末装置および情報送受信システム
EP0848339A1 (en) Server with automatic loading of menus
JPH10320415A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
KR100372225B1 (ko) 홈페이지 작성시스템, 홈페이지 자동 변환방법, 프로그램기록매체 및 홈페이지 뷰잉 차별화방법
JP2002024678A (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法
JP2006343827A (ja) サイト間関係表示システム
JP4638081B2 (ja) ネットワークシステム及びオンラインブックマーク提供方法
JP2007207202A (ja) ウェブログを利用した情報提供システム
JP2001357055A (ja) ブックマーク管理方法及びブックマーク管理システム
JPH11161603A (ja) データ中継装置、データ中継方法、情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、データ通信システムおよび記録媒体
US6820078B2 (en) Method and system for the automated collection and display of database information via a communications network
JP2001297109A (ja) 情報配信方法及び情報配信システム並びに情報配信処理プログラムを記録した媒体
WO2001020519A2 (en) Method and system for storing prospect lists in a computer database
JP4049694B2 (ja) 業務処理プログラム及び業務処理装置
JP2004246488A (ja) ネットワーク・コミュニケーション・システム、サーバ・マシン、そのサービス方法及びプログラム
JP2001357041A (ja) ブックマーク管理方法及びブックマーク管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees