JP3836198B2 - Y/c分離装置 - Google Patents

Y/c分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3836198B2
JP3836198B2 JP30746296A JP30746296A JP3836198B2 JP 3836198 B2 JP3836198 B2 JP 3836198B2 JP 30746296 A JP30746296 A JP 30746296A JP 30746296 A JP30746296 A JP 30746296A JP 3836198 B2 JP3836198 B2 JP 3836198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
luminance
luminance signal
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30746296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10136393A (ja
Inventor
伸次 須藤
Original Assignee
株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン filed Critical 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
Priority to JP30746296A priority Critical patent/JP3836198B2/ja
Priority to DE69714188T priority patent/DE69714188T2/de
Priority to EP97203349A priority patent/EP0840527B1/en
Priority to US08/961,417 priority patent/US6266101B1/en
Publication of JPH10136393A publication Critical patent/JPH10136393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836198B2 publication Critical patent/JP3836198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、飛び越し走査方式の画像信号を基に、順次走査方式の輝度信号及び色差信号を生成するY/C分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
CCD等の撮像素子から出力される画像信号を基に輝度信号及び色差信号を生成する場合、Y/C分離回路(Y:輝度信号、C:色差信号)が利用される。このY/C分離回路には、単に輝度信号及び色差信号を生成する回路の他、例えば飛越し走査方式の画像信号を受け入れて、順次走査方式の輝度信号及び色差信号を生成する機能を備えたものがある。従来、飛越し走査方式から順次走査方式への変換は、例えば、奇数フィールドを構築する各走査線の走査を2回繰返すことにより実現する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
単純に1本の走査線を繰返し表示すると、動きのある像の場合、像がずれて表示される恐れがある。そして、同じ走査線を繰返し表示するということは、同じ内容の走査線が並ぶということを意味し、垂直方向の解像度が低下してしまうという問題が生じていた。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、像のずれ及び垂直方向の解像度の低下を回避できるY/C分離装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の点に着目してなされた本発明のY/C分離装置は、画像信号を基に色信号を生成し、かつ当該色信号を記憶する色信号生成手段と、画像信号を基に輝度信号を生成する輝度信号生成手段と、色信号を基に色差信号を生成する色差信号生成手段とを有し、輝度信号生成手段が、色信号生成手段に記憶された色信号を基に、補間すべき走査線に対応する補間輝度信号を生成し、走査線を構築するため、補間輝度信号と色信号生成手段に記憶された色信号とを参照することを特徴とする。
【0005】
本願発明は、上述のような構成により、一本の走査線を繰返すことなく、全ての走査線の内容を略々相違させることができる。このため、一本の走査線を繰返し利用した場合に発生した、像のずれ及び垂直方向の解像度低下を回避できる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明のY/C分離回路のブロック図を示す。
図に示すように、本発明のY/C分離回路は、飛越し走査用のCCD2に結合されたアナログ・ディジタルコンバータ(A/D)3と、輝度信号生成回路(LSG)4と、色信号生成手段(バッファ;BUF)5と、演算手段(CPU)6と、色信号生成回路(CSG)7とを有する。A/Dコンバータ3は、画像信号をアナログ形式からディジタル形式に変換する論理素子等から構築される既知の回路である。輝度信号生成回路4は、画像信号を基に輝度信号Yを生成する論理回路から構成される演算手段である。バッファ5は、画像信号を基に赤、緑、青の色信号R,G,Bを生成する演算機能を実現する論理回路と、この色信号を記憶する記憶機能を実現するメモリ素子とを有する回路である。演算手段6は、輝度信号生成回路4が輝度信号Yoddを生成するタイミングの制御とバッファ5に格納された色信号R,G,Bを基に補間輝度信号Yevenを生成するマイクロプロセッサである。色信号生成回路(CSG)7は、色信号R,G,Bを基に、色差信号Cを生成する 論理素子等から構築される既知の回路である。なおここでは、輝度信号生成回路4と演算手段6は、何れも輝度信号生成に係る構成であるため、両者を併せて、輝度信号生成手段1と呼ぶことにする。
【0007】
以上の構成の本願発明に係るY/C分離回路の動作を図2及び図3を参照して説明する。
図2は、本発明に係る第1の動作説明図である。図中(a)に、CCD2のカラ ーフィルタの配置を示す。このCCD2からは、奇数フィールドを構築するための 走査が起動した場合、まず始めにラインnを構成する行R1,R2の列C1,C2,C3,…の読出しがなされ、次にラインn+1を構成する行R3,R4の列C1,C2,C3,…の読出しがなされる。以後、奇数フィールドを構成する画像信号の全てが得られるまで2行ずつの読み出し、即ち、ラインn+2,n+3,…の読出しが継続する。読出された画像信号を基に、輝度信号生成回路4では、輝度信号Yoddを生成する。一方、バッファ5は、色信号R,G,Bの生成と同時に、この色信号の記憶する。色差信号生成回路7は、この色信号R,G,Bを用いて色差信号Cを生成する。
【0008】
ここで、奇数フィールドの輝度信号Y及び色差信号Cを生成する場合についてより詳細に説明する。nラインの輝度信号Yは、図2の(b)に示したように、Y11,Y12,Y13,…で表される。これらの輝度信号は、輝度信号生成回路4における演算、即ち、演算(Ye+Mg),(Cy+G)により算出される。一方、nラインの色信号R,G,Bは、(R11,G11,B11),(R12,G12, B12),…で表される。
【0009】
図2の(b)から明らかなように、色信号R11,G11,B11と輝度信号Y11,Y12の組合により2画素分の画像データが形成される。同様に、色信 号R12,G12,B12と輝度信号Y13,Y14の組合せ、色信号R31,G 31,R31と輝度信号Y31,Y32の組合せにより2画素分の画像データが 形成される。即ち、一組の色信号と2つの輝度信号との組合せにより、2画素分の画像データが形成される。輝度信号生成回路4が輝度信号Yoddを出力するタイミングは、演算手段6の制御により実現する。演算手段6は、CCD2の読出し タイミングに同期させて、輝度信号Yoddの出力タイミングを制御する。
【0010】
なお、通常の飛越し走査の場合、奇数フィールドを構成する走査が実施されると、次に偶数フィールドを構成する走査、即ち、ラインn′,n′+1,…を構成する読出しが実施される。しかしながら本発明のY/C分離装置は、ラインn′,n′+1,…の読出しを実施する代わりに、補間フィールドの生成を実施する。
【0011】
補間フィールドを構成する処理は、バッファ5が、先に蓄積された奇数フィールドの画像信号を基に生成した色信号R,G,Bを参照することにより実現する。即ち、輝度信号生成手段は、バッファ5が生成した色信号を基に、輝度信号Yevenを生成する。一方、色差信号生成回路7では、色信号R,G,Bを基に色差信号Cが生成される。
【0012】
本発明において、補間フィールドの輝度信号Yevenを生成するため、先に図2の(b)に示した色信号R,G,B(R11,G11,B11,R12,G12,B12,R31,G31,B31,…)を使用する。即ち、演算手段6は、バッファ5に 記憶された奇数フィールドの色信号R,G,Bを基に、色信号Cy,Mg,Ye,Gを生成する。具体的には、図3の(a)に示すように、色信号R11,G11,B11を基に、色信号Mg11c,G12cを生成する。同様に、色信号R31,G31,B31を基に、色信号Ye21c,Cy22cを生成する。以後同様に、色信号R12,G12,B12を基に色信号Mg13c,G14cを、色信号R32,G32,B32を基に色信号Ye23c,Cy24cを生成する。
【0013】
次に、図3の(b)に示すように、演算手段6は、上述の要領で生成した色信号Cy,Mg,Ye,Gを基に、輝度信号Y21,Y22,…,Y41,Y42,…を生成する。即ち、色信号Mg11c,Ye21cを基に輝度信号Y21を、色信号G12c,Cy22cを基に輝度信号Y22を、色信号Mg13c,Ye23cを基に輝度信号Y23を生成する。これらの輝度信号は、先に図2の(b)を参照して説明した要領で、画像データ(補間フィールド用)を生成する際の輝度信号Yevenとして参照される。即ち、色信号R11,G11,B11と輝度信号Y21,Y22の組合せにより2画素分の画像データが形成される。 同様に、色信号R12,G12,B12と輝度信号Y23,Y24の組合せ、色 信号R31,G31,R31と輝度信号Y41,Y42の組合せにより2画素分 の画像データが形成される。即ち、一組の色信号と2つの輝度信号との組合せにより、2画素分の画像データが形成される。
【0014】
以上説明のように、奇数フィールドを構成する輝度信号と相違する輝度信号を有する補間フィールドを構築することができる。輝度信号が相違するということは、隣接する走査線の内容が相違することを意味する。
【0015】
なお、色差信号を生成せず、色信号を基に直接的に画像表示を実現する場合、色差信号生成手段7を介さず、バッファ5から読出した色信号を参照して直接的に画像表示を実現すればよい。
【0016】
【発明の効果】
本発明に係るY/C分離装置によると、奇数フィールドを構成する輝度信号と補間フィールドを構成する補間輝度信号とが相違するため、実質的に相違する走査線が配列されることになる。従って、同一の走査線を2回繰返した場合に比べて、垂直方向の解像度を略々2倍に向上させることができる。また、CCDが捕ら えた像に対する忠実度が向上し、動きのある像が表示画面上でずれる事態を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のY/C分離回路のブロック図。
【図2】 本発明に係る第1の動作説明図。
【図3】 本発明に係る第2の動作説明図。
【符号の説明】
1…Y/C分離回路
2…CCD
3…アナログ・ディジタル変換器
4…輝度信号生成回路
5…バッファ
6…演算回路
7…色差信号生成回路

Claims (4)

  1. 越し走査方式の画像信号を基に、順次走査方式の画像信号の輝度信号及び色差信号を生成するY/C分離装置であって
    飛越し走査方式の画像信号を基に色信号を生成し、当該色信号を記憶する色信号生成手段と、
    前記入力画像信号を基に第1の輝度信号を生成する輝度信号生成手段と、
    前記色信号を基に色差信号を生成する色差信号生成手段とを有し、
    前記輝度信号生成手段、前記色信号生成手段に記憶された色信号を基に、前記第1の輝度信号の走査間に補間すべき走査線に対応する補間輝度信号を第2の輝度信号として生成する、
    Y/C分離装置。
  2. 請求項1に記載のY/C分離装置であって、前記輝度信号生成手段、前記第1の輝度信号を生成する輝度信号生成回路と、前記補間輝度信号を生成する演算回路とからなるY/C分離装置。
  3. 請求項1に記載のY/C分離装置であって、前記入力画像信号は、シアン、マゼンタ、黄及び緑の各色情報を含む、Y/C分離装置。
  4. Y/C分離回路を用い、順次走査方式の画像信号の輝度信号及び色差信号を供給するようにした撮像装置であって、
    飛越し走査方式の原画像信号を出力するCCD素子と、
    前記原画像信号を基に色信号を生成し当該色信号を記憶する色信号生成手段、前記原画像信号を基に第1の輝度信号を生成する輝度信号生成手段、及び前記色信号を基に色差信号を生成する色差信号生成手段を含むY/C分離回路とを有し、
    前記輝度信号生成手段は、前記色信号生成手段に記憶された色信号を基に、前記第1の輝度信号の走査間に補間すべき走査線に対応する第2の輝度信号として用いるよう補間輝度信号を生成する、
    撮像装置。
JP30746296A 1996-10-31 1996-10-31 Y/c分離装置 Expired - Fee Related JP3836198B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30746296A JP3836198B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 Y/c分離装置
DE69714188T DE69714188T2 (de) 1996-10-31 1997-10-28 Y/C-Trennstufe
EP97203349A EP0840527B1 (en) 1996-10-31 1997-10-28 Y/C separator
US08/961,417 US6266101B1 (en) 1996-10-31 1997-10-30 Y/C separator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30746296A JP3836198B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 Y/c分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10136393A JPH10136393A (ja) 1998-05-22
JP3836198B2 true JP3836198B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=17969370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30746296A Expired - Fee Related JP3836198B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 Y/c分離装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6266101B1 (ja)
EP (1) EP0840527B1 (ja)
JP (1) JP3836198B2 (ja)
DE (1) DE69714188T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538694B1 (en) * 1997-12-04 2003-03-25 Victor Company Of Japan, Limited Image pickup apparatus equipped with compatible-with-zooming type contour compensation circuit, compatible-with-image-pickup-conditions type image output circuit, and compatible-with-all-pixel-readout-system-solid-image-pickup-element type electronic zoom circuit
JP2002142149A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Mega Chips Corp 画像処理回路
US7483037B2 (en) * 2005-10-27 2009-01-27 Apple, Inc. Resampling chroma video using a programmable graphics processing unit to provide improved color rendering

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558347A (en) * 1983-08-26 1985-12-10 Rca Corporation Progressive scan television system employing vertical detail enhancement
US4672445A (en) * 1985-05-29 1987-06-09 Rca Corporation Progressive scan processor employing interpolation in luminance channel controlled by a motion signal and a vertical detail representative signal
US5018006A (en) * 1985-10-31 1991-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Multi-plate type image pickup apparatus having picture elements for producing color and luminance signals
US4903122A (en) * 1987-01-28 1990-02-20 Hitachi, Ltd. Solid-state color imaging apparatus for extended definition television (EDTV)
JP2872759B2 (ja) * 1989-06-08 1999-03-24 富士写真フイルム株式会社 固体撮像システム
JPH0720256B2 (ja) * 1989-06-26 1995-03-06 三洋電機株式会社 輝度信号分離回路
US5223920A (en) * 1991-10-03 1993-06-29 Zenith Electronics Corporation Video processor having automatic chrominance control compensation
JP3528184B2 (ja) * 1991-10-31 2004-05-17 ソニー株式会社 画像信号の輝度補正装置及び輝度補正方法
EP0554035B1 (en) * 1992-01-27 2001-10-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solid state color video camera
KR0146260B1 (ko) * 1993-06-16 1998-09-15 모리시타 요이찌 고체촬상장치
US5374955A (en) * 1993-12-03 1994-12-20 Hitachi, Ltd. High-definition imaging device, and apparatuses for recording and playing back high-definition picture information
US5831673A (en) * 1994-01-25 1998-11-03 Przyborski; Glenn B. Method and apparatus for storing and displaying images provided by a video signal that emulates the look of motion picture film
JP3216395B2 (ja) * 1994-02-25 2001-10-09 松下電器産業株式会社 Y/c分離装置
JP3408316B2 (ja) * 1994-04-18 2003-05-19 日本フィリップス株式会社 ニー回路
JPH0937298A (ja) * 1995-07-13 1997-02-07 Philips Japan Ltd 順次走査変換装置
US5663759A (en) * 1996-06-10 1997-09-02 Industrial Technology Research Institute Feature processor for a digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
US6266101B1 (en) 2001-07-24
EP0840527B1 (en) 2002-07-24
DE69714188D1 (de) 2002-08-29
JPH10136393A (ja) 1998-05-22
EP0840527A2 (en) 1998-05-06
EP0840527A3 (en) 2000-03-29
DE69714188T2 (de) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991543B2 (ja) 撮像装置
JP5053654B2 (ja) 画像処理装置およびその方法と電子カメラ
US5657082A (en) Imaging apparatus and method using interpolation processing
JPWO2004068852A1 (ja) 撮像装置
JP2009246465A (ja) 撮像装置、撮像モジュール、及び撮像システム
JP3962928B2 (ja) 画像データの変換方法および変換回路と、撮像装置
JP3902525B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3836198B2 (ja) Y/c分離装置
JP2004147093A (ja) 信号処理装置及び方法、及び撮像装置
JP3123415B2 (ja) 単板カラー固体撮像装置
JP2010268354A (ja) イメージセンサ及びそのイメージセンサを備える撮像装置
JP4086618B2 (ja) 信号処理装置及び方法
WO2011061891A1 (ja) 画像撮像装置
JP3651477B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3134513B2 (ja) 水平ライン補間機能付き撮像装置
JP3734104B2 (ja) 画像信号処理装置
JP4945852B2 (ja) 単板式カラーディジタルカメラにおける撮像画像の生成方法および装置、ならびにディジタルカメラ、携帯型ディジタル情報装置、ディジタルビデオプリンタ
JP2899298B2 (ja) 電子スチルカメラシステム
JPH1013745A (ja) Ccdカメラの画像処理装置
JPH08256345A (ja) 撮像装置及び画像信号処理装置
JP3630821B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び方法
JP2000261817A (ja) 撮像装置
JP3134515B2 (ja) 水平ライン補間機能付き撮像装置
JP4554920B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH06233316A (ja) フレーム静止画作成機能付き撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees