JP3835146B2 - 可撓性チューブ及びその製造方法 - Google Patents

可撓性チューブ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3835146B2
JP3835146B2 JP2000278310A JP2000278310A JP3835146B2 JP 3835146 B2 JP3835146 B2 JP 3835146B2 JP 2000278310 A JP2000278310 A JP 2000278310A JP 2000278310 A JP2000278310 A JP 2000278310A JP 3835146 B2 JP3835146 B2 JP 3835146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inner layer
tube
thin film
flexible tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000278310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002085334A (ja
Inventor
浩一 鎌田
治男 秋庭
正紀 木村
宏一 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Hirakawa Hewtech Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Hirakawa Hewtech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Hirakawa Hewtech Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2000278310A priority Critical patent/JP3835146B2/ja
Priority to US09/950,653 priority patent/US6565507B2/en
Priority to EP01121662A priority patent/EP1188976B1/en
Priority to DE60116422T priority patent/DE60116422T2/de
Publication of JP2002085334A publication Critical patent/JP2002085334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835146B2 publication Critical patent/JP3835146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/385Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges using several sheets to form the circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/48Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively
    • B29C53/50Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/562Winding and joining, e.g. winding spirally spirally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/68Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels with rotatable winding feed member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/006Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor the force created by the liberation of the internal stresses being used for compression moulding or for pressing preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • B29K2105/0836Knitted fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0049Heat shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0073Roughness, e.g. anti-slip smooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • B29L2023/007Medical tubes other than catheters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば内視鏡の処置具挿通チャンネル、内視鏡のガイドチューブ、カテーテル等として用いられる可撓性チューブ及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
医療用の内視鏡は,術者が把持して操作を行う本体操作部に体腔内に挿入される挿入部を連結することにより大略構成されるものである。挿入部は、その性質上3つの部分に分かれており、その先端部分は先端部本体を構成するものであって、この先端部本体にはアングル部、アングル部の基端部には軟性部が順次連設される。先端部本体には体内の観察を行うために、ライトガイドが臨む照明窓及び対物レンズを備えた観察窓が設けられ、また鉗子その他の処置具を挿通するための処置具挿通チャンネルの導出口が開口している。
【0003】
アングル部は本体操作部における遠隔操作で湾曲する部分であり、また軟性部は体腔内の挿入経路に沿って任意の方向に曲がるようになっている。従って、挿入部内に設けられる各種の部材は曲げ方向に可撓性を有するものでなければならない。処置具挿通チャンネルは挿入部の先端から本体操作部内に延在されて、この本体操作部に設けた処置具の導入口栓に接続されている。これによって、この導入口栓から鉗子その他の処置具が挿入されて、先端部本体に形成した処置具導出口から導出される。従って、この処置具挿通チャンネルは曲げ方向に可撓性を備えていなければならない。つまり、処置具挿通チャンネルは可撓性チューブとして構成されなければならない。そして、処置具挿通チャンネルは処置具を挿通させるためのものではあるが、この機能以外にも、体液等を排除するための吸引経路としても機能するものである。また、処置具挿通チャンネル以外にも、内視鏡の挿入部には観察窓を洗浄するための送気送水管等を備えており、この送気送水管等も曲げ方向に可撓性を備えた可撓性チューブで構成される。
【0004】
これら処置具挿通チャンネル等、医療用として使用される可撓性チューブが備えていなければならない特性としては、前述した可撓性に加えて、耐潰性、耐キンク性といった形状保持性,耐破れ性,気密性,水密性,耐薬品性,洗浄消毒性,生体適合性等がある。特に、処置具挿通チャンネルを構成する可撓性チューブは、内視鏡に使用される処置具を円滑に挿通させるために、滑り性,低摩擦性といった特性が必要となり、またその内径は、処置具の外径に依存することから、通常は1mmから5mm程度の内径を確保しなければならない。しかも、このように必要な内径を確保した上で、できるだけ外径を小さくする必要があり、このために可撓性チューブの肉厚は必要最小限のものとしなければならない。
【0005】
例えば、特公平7−45219号公報には以上の諸要件を備えた可撓性チューブが開示されている。この公知の可撓性チューブは内層と外層とからなる積層構造となっており、内層はフッ素樹脂等からなる結晶性高分子樹脂を押し出し成形手段を用いて円筒状に形成される。この内層は、内面に必要な諸特性、つまり滑り性,低摩擦性,耐薬品性,洗浄消毒性,生体適合性等といった諸特性を持たせ、また気密性,水密性を有するものから構成される。ただし、内層を構成する結晶性高分子樹脂は可撓性の点で難がある。そこで、この内層に可撓性を持たせるために、できるだけ薄肉化させるようにしている。従って、内層には強度を持たせることはできないから、形状保持性,耐破れ性等の特性は外層側で発揮させるようにしている。しかも、この外層には可撓性を持たせる必要があることから、熱可塑性樹脂、望ましくはウレタン樹脂を用いて形成される。そして、この外層の強度の向上を図るために、ウレタン樹脂の内部に補強層を埋設するか、または補強層をウレタン樹脂でサンドイッチする構成としている。この補強層としては、曲げ方向における可撓性を良好にするために、金属繊維を編組してなるネットで構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前述した可撓性チューブは処置具挿通チャンネルを構成するものとして有利な構成となっているが、この可撓性チューブにも、なお問題点がない訳ではない。その問題点とは、可撓性チューブの肉厚に関するものである。つまり、外層を間に補強層を挟んだ両側に熱可塑性樹脂を設ける関係から、この外層の肉厚をあまり薄くできないことから、全体として可撓性チューブの厚みがある程度大きくなってしまう。また、内層にしても、押し出し成形手段で形成されているので、内層そのものの厚みを薄くするのには限度がある。
【0007】
ところで、医療用として用いられる内視鏡にあっては、被検者の苦痛軽減、挿入部の挿入操作性等の観点から、できるだけ細径化が望まれ、昨今においては、内視鏡の挿入部自体及びこの挿入部内に挿通されている部材を極限近くまで細径化されている。この状態で、さらに挿入部を縮径するに当っては、処置具挿通チャンネルを、前述したような必要な諸特性を損なうことなく、外径寸法をできるだけ細くして、その肉厚を薄くする必要がある。従って、処置具挿通チャンネルを構成する可撓性チューブをたとえ僅かであっても、その外径寸法を小さくすることは、挿入部全体の細径化に大きく貢献することになる。
【0008】
一方、処置具挿通チャンネル等に用いられる医療用の可撓性チューブとして、内層がフッ素樹脂で形成され、この内層の外周面に螺旋状金属線を巻き付け、さらにその上にウレタン樹脂からなる外層を積層する構成としたものが、実開平4−47402号公報に開示されている。この公知の可撓性チューブは、内層の外面に直接補強層が形成されることから、外層としてのウレタン樹脂は単層で形成することができることから、この外層に耐キンク性,形状保持性,耐破れ性等といった特性を持たせる上で最小限の厚みとすることができる。しかしながら、補強層として螺旋状金属線を用いていることから、捩り方向に荷重が作用したときにおける形状保持性や強度保持の点で不十分である。
【0009】
さらに、気密性,水密性,滑り性,低摩擦性,耐薬品性,洗浄消毒性,生体適合性等といった特性は、あくまで可撓性チューブの内表面としてのみに必要な特性であり、必ずしも厚みを持たせる必要はない。従って、内層はできるだけ薄くするのが望ましい。前述した実開平4−47402号公報では、内層を押し出し成形手段により形成するようにしている。また、内層として必要な特性を有する部材をテープ状に形成し、このテープから内層を構成する筒体を形成するようにしたものが特開平5−95892号公報に示されている。このように、テープから筒体を形成する方が、押し出し成形手段で筒体を形成する場合と比較して、より容易に薄肉化が図られる。
【0010】
而して、この特開平5−95892号公報に示されているチューブは、未焼成四フッ化エチレン樹脂からなり、所定幅を有するテープを芯線に所定幅分だけ重なり合うようにして螺旋状に巻回させて内層を形成した後に、補強層となるステンレス鋼線を螺旋状に巻回し、これを加熱炉内で焼成することによって、テープの重なり合った部分同士及びテープとステンレス鋼線との間を密着させるようにしている。また、このように形成した内層及び補強層にさらに未焼成四フッ化エチレン樹脂テープからなる外層を巻回させて、再度加熱炉で焼成することによって、内外層を一体化させるようにしている。
【0011】
ここで、内層の特性としては気密性,水密性があることから、テープにより内層を形成する際に、テープの巻回部は所定の幅分を重ね合わせることが必要であり、このために内層には螺旋状の凹凸部、つまり薄肉の部分と厚肉の部分とが生じることになる。このために、処置具等の部材を内部に挿入する際には、この凹凸を乗り越えるようにして進行することになる。従って、特開平5−95892号公報に示されているチューブは、内部に処置具その他の部材を挿通させるようにした場合には、内面に不均一性が生じるが故に、必ずしも望ましいものではない。
【0012】
また、内視鏡の挿入部は、照明窓,観察窓及び処置具導出口を設けた先端部本体を所望の方向に向けるためにアングル部が連設されており、このアングル部は本体操作部側からの遠隔操作で湾曲できるようにしている。しかも、内視鏡による視野方向を大きく変えるために、アングル部は、通常、180°乃至それ以上湾曲可能な構成となっている。そして、アングル部が湾曲している状態でも処置具挿通チャンネル内に処置具を挿通させることがあり、この時には処置具は処置具挿通チャンネルのうち、湾曲状態となっているアングル部の外側内面に強力に押し付けられて、内面と摺動しながら進行することになる。
【0013】
以上のことから、内層を極限近くにまで薄肉化した場合には、アングル部を湾曲させた状態で、処置具を挿通する操作が繰り返され時には、内層が部分的に摩耗乃至損傷を生じて、外層が内面に露出してしまうことがある。その結果、チューブ内面における洗浄消毒性や耐薬品性が低下してしまう。従って、処置具挿通チャンネル等として用いられる可撓性チューブにおいて、内表面に必要な諸特性を持たせるために設けられる内層を薄くするにも限度があり、この制約から、処置具挿通チャンネルの細径化を図る上で限度がある。
【0014】
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、極めて薄い内層であって、しかも摩耗や損傷等を生じないようにした可撓性チューブ及びその製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は以上述べた課題を解決するためになされたものであり、その可撓性チューブは、所定の厚みを有する熱可塑性樹脂からなるチューブ本体層と、このチューブ本体層の内側に位置し、金属線材を編組することにより形成される補強層とからなる外層と、この補強層の内側に位置する薄膜の気密性及び低摩擦性を有する内層とからなり、前記内層は薄膜シートを1乃至複数回巻回させて円筒状に形成したものからなり、かつその巻回終端位置が巻回始端位置を所定の範囲越えるようにしたオーバーラップ部を有し、このオーバーラップ部による厚肉部はこの内層の内側に張り出し、かつ軸線方向に向くように形成したもので構成したことをその特徴とするものである。
【0016】
ここで、円筒状に形成された内層の厚肉部はその軸線方向に向けたものとする必要があり、軸線方向以外の方向に肉厚が変化してはならない。従って、内層は実質的に均一な厚みの薄膜シートで形成するようになし、軸線と平行にオーバーラップ部を形成するために、巻回終端位置が巻回始端位置を越えるように、つまり縦添え状態に重ね合わせるために、この薄膜シートを円周方向に1回分または複数回巻回させることにより円筒状に形成することができる。
【0017】
また、本発明の可撓性チューブを内視鏡の処置具挿通チャンネルとして用いる場合には、内視鏡の挿入部に設けられ、処置具等を挿通するための処置具挿通チャンネルとして構成される可撓性チューブであって、所定の厚みを有する熱可塑性樹脂からなるチューブ本体層と、このチューブ本体層の内側に位置する補強層とからなる外層と、この補強層の内側に位置する薄膜の気密性及び低摩擦性を有する内層との積層構造で形成され、前記内層は薄膜シートを1乃至複数回巻回させることにより円筒状に形成し、その巻回終端位置が巻回始端位置を所定の範囲越えるようにしたオーバーラップ部を有し、このオーバーラップ部による厚肉部が軸線方向に向くように形成したものからなり、この厚肉部は前記挿入部のアングル部内で、このアングル部をいずれかの方向に湾曲させた時に、その湾曲している部位の外側に沿う面に位置させる構成としたことをその特徴とする。
【0018】
ここで、アングル部は少なくとも2方向以上湾曲可能なものである場合には、内層を構成する薄膜シートは複数枚数から構成することによりオーバーラップ部における厚肉部を少なくとも2箇所形成する構成としても良い。そして、このように2箇所以上形成される厚肉部はアングル部をいずれかの方向に湾曲させたときに、その外側に沿う各面に形成する。
【0019】
そして、内層を構成する薄膜シートは、可撓性チューブの内面において必要な特性を持たせることができる素材で構成するが、処置具挿通チャンネル等のように、気密性,水密性,内面における滑り性,耐薬品性,洗浄消毒性,生体適合性等の特性が必要な場合には、未焼成四フッ化エチレン樹脂,未焼成六フッ化エチレン樹脂等のフィルムで構成するのが好適である。一方、チューブ本体層及び補強層は共に外層を構成するものであって、この外層としては、可撓性を有することが必要であり、かつ形状保持性,耐破れ性を備える必要がある。従って、チューブ本体層は、ウレタン樹脂で形成するか、またはナイロン,ポリエチレン等で形成することができ、また補強層は金属編組からなるネットで形成するのが望ましい。
【0020】
さらに、本発明の可撓性チューブの製造方法としては、未焼成四フッ化エチレン樹脂または未焼成六フッ化エチレン樹脂のいずれからなる薄膜シートを芯材に巻き付けて、端部が少なくとも一部分が軸線方向に向けてオーバーラップするようにして1乃至複数回巻回することにより円筒状に形成し、その巻回終端位置が巻回始端位置を所定の範囲越えるようにすることにより軸線方向に向けた厚肉部からなるオーバーラップ部を形成し、周囲から絞ることによりこのオーバーラップ部が内側に張り出すようになし、さらに加熱することによりオーバーラップ部を一体化させる内層形成工程と、前記芯材に巻回させた状態で、前記内層の外周面にエッチングするエッチング工程と、前記内層の表面に金属線材を編組することにより金属ネットからなる補強層を形成する工程と、この補強層の上にウレタン樹脂を積層することによりチューブ本体層を形成するチューブ本体層形成工程とからなることをその特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。ここで、図1に処置具挿通チャンネルを構成する可撓性チューブの全体構成を示し、また図2にその断面を示す。
【0022】
これらの図から明らかなように、処置具挿通チャンネルを構成する可撓性チューブ1は、内層2と外層3とから構成される。内層2は少なくとも薄膜で気密性及び低摩擦性を有するものであり、フッ素樹脂、好ましくは四フッ化エチレン樹脂(PTFE)未焼成六フッ化エチレン樹脂等から構成した薄膜チューブで形成される。一方、外層3は熱可塑性樹脂として、可撓性に優れたウレタン樹脂からなるチューブ本体層4と、補強層としてのネット5とから構成され、ネット5は内層2に直接積層されており、例えば硬質ステンレス繊維,アモルファス金属繊維,タングステン繊維等のように、ばね性があり、硬質の金属繊維を編組することにより構成される。また、チューブ本体層4は、後述するように、ネット5の上に押し出し成形手段により形成したウレタン樹脂成形層等から構成される。
【0023】
内層2はフッ素樹脂で形成されるが、この内層2は可撓性チューブ1の内面の滑りを良くするためのものであり、従って、その厚みは0.03〜0.2mm程度の薄膜状とする。しかも、洗浄性等を考慮して、表面が極めて平滑で摩擦係数を小さくするために、無孔質のものとする。これに対して、外層3を構成するネット5は、挿入部におけるアングル部内において最大アングルで曲げられたときにも十分な形状保持能力を発揮させるために、例えばSUS 304 WPB等の直径が約0.1mmの素線からなる硬質ステンレス線材を、例えば打ち数16,持ち数2で編組する。また、アングル部における最大アングル角は曲率半径が約15mm程度で、概略180°前後の角度分湾曲させるものもあることから、この場合でも容易に曲げることができるようにするために、バイアス角が約70〜50°とするのが好ましい。さらに、チューブ本体層4はネット5を完全に覆うことができる厚みを有し、しかも可撓性チューブ1が湾曲されて、ネット5が伸縮するときに抵抗とならず、歪等が発生しないようにするために、軟質のもの、例えば80°のポリウレタン等が好適に用いられる。
【0024】
ここで、チューブ本体層4とネット5とからなる外層3は内層2と極めて強固に結着し、任意の方向に繰り返し曲げても、その境界面から剥離することがないようになされていなければならない。従って、この外層3と内層2との接合は、接着剤を用いて行うこともできるが、内層2上に外層3を構成するチューブ本体層4に成形手段で積層することが、両層の一体化にとって好ましい。ただし、極めて平滑な面を有するフッ素樹脂の薄膜からなる内層2上にそのままウレタン樹脂を積層させたのでは、両者間のなじみが悪く、容易に剥離してしまう。そのために、チューブの外面にエッチング処理を施した上で、ネット5及びチューブ本体層4を順次積層する。
【0025】
そこで、以下にこの可撓性チューブ1の製造方法について説明する。まず、第1の工程では、図3に示したように、薄膜チューブからなる内層2を形成する。この内層2は、金属等からなる芯材11に薄膜シート12を円周方向に巻回することにより形成した円筒形状のものとする。従って、可撓性チューブ1の内径はこの芯材11の外径により決定される。ここで、薄膜シート12はフッ素樹脂、例えば未焼成四フッ化エチレン樹脂(PTFE)で、その厚みが0.03mm〜0.2mmとなったフィルム状のものを用いる。しかも、図2から明らかなように、薄膜シート12の芯材11への巻回始端部12aから、この芯材11を1回分巻回させるだけでなく、さらに巻回終端部12bは、所定の幅B分だけ巻回始端部12aの位置からオーバーラップさせるように縦添え状態にして巻回される。その結果、円周方向において、この幅B分だけは、残りの部分に対して2倍の厚みを有するオーバーラップ部13が形成され、このオーバーラップ部13は芯材11の軸線と平行な方向となる。そして、この薄膜シート12は未焼成のものであるから、焼成を行うことによって硬化させる。
【0026】
そこで、図4及び図5に薄膜シート12を円筒状に形成し、次いでその焼成を行う工程について説明する。これらの図において、14は絞りダイス、15は焼成炉である。芯材11は長尺のものであり、薄膜シート12は芯材11の外周円の長さ寸法に前述した幅Bだけ長い幅を有する長尺のものから構成される。芯材11は図5に矢印で示した方向に所定の速度で送られる間に、薄膜シート12は絞りダイス14内で周囲から絞るようにして芯材11に巻回される。そして、絞りダイス14から脱出した後には、焼成炉15内に挿入されて、約400℃で10〜60秒間焼成する。これによって、薄膜シート12におけるオーバーラップ部分が完全に一体化するように密着し、かつ全体が加熱硬化される。これによって、内層2が形成される。従って、内層2はPTFEで形成されているものの、極めて薄いものであることから、曲げ方向の可撓性が得られ、また無孔質のものであり、かつオーバーラップ部が形成されているので、その内部は極めて高い気密性,水密性を発揮する。しかも、円周方向において所定の幅分の厚肉部6が形成される。なお、焼成・硬化させた後には、このように一体化した厚肉部6の厚みはそれ以外の部分に対して2倍近い状態となり、具体的には1.7倍程度の厚みを有するものとなる。また、絞りダイス14の作用により周囲から絞られることによって、厚肉部6は、図2に示したように、内側に向けて張り出すようになる。
【0027】
以上のようにして形成された内層2の外表面に化学エッチング処理を施す。この化学エッチング処理は、ナトリウムとアンモニアとの複合体を溶解させたエッチング液やナトリウムとナフタレンとの複合体をテトラヒドロフランに溶解させたエッチング液の槽内に浸漬することにより行うことができる。なお、このエッチング処理は芯材11に内層2を装着したままの状態で行う。
【0028】
このエッチング処理によって内層2の外面が粗面化される。フッ素樹脂は、一般に、他の樹脂との接着性が悪く、この上に熱可塑性樹脂を積層させても、両層間に十分な接着力を発揮させることができないという性質があるが、このエッチング処理によって、このような欠点を解消して、内層2上に熱可塑性樹脂を積層させた時、十分な接着力を発揮させて、層間の剥離が生じるのを防止することができる。なお、エッチング液への浸漬時間は1〜60秒程度が適当である。また、エッチング処理としては、必ずしも化学エッチングとする必要はなく、例えば研磨エッチング等によっても表面の粗面化が可能になる。
【0029】
外表面にエッチング処理を施した内層2は、芯材11に装着されたままで、その外周面に金属繊維を編成したネット5を被装させることによって、補強層を形成する。このネット5の被装は、図6から明らかなように、ネット編組機16と位置決めリング17とを用い、内層2を図中に矢印で示した方向に送りながら金属繊維を編組する。このように、ネット5を被装させることによって、形状保持能力を持たせる。そして、このネット5の被装後に、さらにネット5を被覆するようにチューブ本体層4を形成する。これによって、ネット5とチューブ本体層4とからなる外層3が形成される。このチューブ本体層4の積層は、例えば図7に示したように、押し出し成形機18により直接ネット5を外装した内層2に積層させるように形成される。そして、この押し出し成形機18の前後の位置には送りローラ19,19′が設けられ、これら送りローラ19,19′により図7の矢印方向に送りをかけるようにする。
【0030】
さらに、必要に応じてチューブ本体層4に圧縮力を加えることによりチューブ本体層4をネット5及び内層2に密着させるようにすることができる。これによって、可撓性チューブ1が形成されるが、その後に芯材11を抜き取ると共に、所望の長さに切断して、例えば処置具挿通チャンネル等として用いられる可撓性チューブが形成される。
【0031】
このようにして形成された可撓性チューブ1は、内層2がPTFEで形成されているので、滑り性,低摩擦性,耐薬品性,洗浄消毒性,生体適合性等に優れたものとなる。また、内層2は無孔質のもので形成しており、かつ縦添え状態にして端部が所定の幅分だけオーバーラップさせているので、気密性,水密性に優れたものとなる。しかも、外層3としては、ウレタン樹脂からなるチューブ本体層4と補強層としてのネット5から構成されているので、形状保持性,耐破れ性等といった強度を十分に保持している。さらには、内層2は厚肉部6が形成されているものの、厚みが0.03mm〜0.2mmというように、極めて薄膜のものであり、かつネット5及びチューブ本体層4のいずれも少なくとも曲げ方向には十分な可撓性を備えている。さらにまた、内層2の外面はエッチングによる粗面化させているので、この内層2と外層3との固着強度が極めて高くなり、層間剥離といった事態が発生することはない。しかも、内層2を薄肉化でき、かつこの内層2に直接ネット5を被着させた上でチューブ本体層4を積層しているので、可撓性チューブ1の全体の厚みを薄くできる。
【0032】
以上のような諸特性を有する可撓性チューブ1は、内視鏡に装着され、また単独のチューブとして、医療用の分野において広く用いることができるが、最も好適に用いられるのは、内視鏡の処置具挿通チャンネルとしてである。
【0033】
そこで、図8に内視鏡の全体構成を示し、また図9にその挿入部の先端部分の断面を示す。図中において、20は内視鏡であって、この内視鏡20は本体操作部21に体腔内等への挿入部22が連設されており、また光源装置等に着脱可能に接続されるユニバーサルコード23が引き出されている。
【0034】
挿入部22は、本体操作部21への連設側から順に、軟性部22a,アングル部22b及び先端部本体22cとから構成される。そして、図示は省略するが、先端部本体22cの先端面または先端側面には、体腔内等を照明するために、ライトガイドの出射端が臨む照明窓,対物レンズ及び固体撮像素子を含む観察部を装着した観察窓等が形成されている。アングル部22bはこの先端部本体22cを所望の方向に向けるためのものであって、図9に示したように、アングルリング24を順次連結した構造体にネット及び外皮層からなる外装部25で覆うようにしたものから構成され、本体操作部21に設けたアングル操作装置26を操作することによって、上下及び左右に湾曲するようになっている。このために、アングル部22bの内部には、上下及び左右に各一対からなる操作ワイヤ27が挿通され、上下方向に湾曲させる場合には、上下に位置する操作ワイヤ27,27の一方を引っ張り、他方を緩めるように操作する。また、左右方向に湾曲させる場合には、左右に位置する操作ワイヤ27,27の対の一方を引っ張り、他方を緩めるように操作する。
【0035】
図9において、30は処置具挿通チャンネルであって、この処置具挿通チャンネル30は、先端部本体22aに設けた貫通孔31と、この貫通孔31に一部が挿入された接続パイプ32と、先端がこの接続パイプ32に嵌合される可撓性チューブ33とから構成される。可撓性チューブ33が前述のようにして形成した可撓性チューブ1が用いられる。また、先端部本体22aに設けた貫通孔31の先端が処置具の導出口となる。
【0036】
処置具挿通チャンネル30を構成する可撓性チューブ33は、前述した可撓性チューブ1で形成され、図10に示したように、内層34と外層35とから構成されるが、内層34の部分が円周方向における所定の幅B分が厚肉部36となっている。そこで、アングル部22bの縦断面において、このアングル部22bの湾曲方向として、矢印U方向を上方、矢印D方向を下方、矢印L方向を左方、矢印R方向を右方とした時に、可撓性チューブ33における内層34の厚肉部36が下方に配置するようにして装着されている。従って、図11に示したように、アングル部22bを上方に向けて湾曲させた時には、厚肉部36は湾曲形状における円弧の外側に沿うように延在させるようにしている。
【0037】
従って、アングル部22bが図11に示した方向に湾曲している状態で、処置具Fを処置具挿通チャンネル30に挿入した時には、アングル部22b内においては、湾曲部分の外側の面に押し付けられて、この面に対して強く摺動しながら進行することになる。特に湾曲角度を大きくすればするほど、処置具Fと処置具挿通チャンネル30の内面との圧接力がより大きくなる。しかしながら、処置具挿通チャンネル30を構成する可撓性チューブ33における内層34のうち、湾曲している外側の部位は厚肉部36となっているので、処置具Fにより押し付けられながら摺動することが頻繁に繰り返されたとしても、当該の部位が摩耗したり損傷したりするおそれはない。しかも、厚肉部36は可撓性チューブ33の軸線と平行な方向に形成されているので、処置具Fの挿入方向に向けて段差となる部分がなく、処置具Fは必ず厚肉部36を通るようになる。
【0038】
一方、この厚肉部36以外の部分では、厚みを極限乃至それに近い状態にまで薄肉化している。その結果、処置具挿通チャンネル30を細径化できるようになり、挿入部22の細径化が達成できる。また、処置具挿通チャンネル30の外径を小さくしない場合には、内径を大きくすることができ、処置具Fの挿入操作性が向上する。しかも、内層34の厚みを薄くすることによって、全体として処置具挿通チャンネル30の曲げ方向に対する可撓性がより向上する。
【0039】
ところで、処置具Fが処置具挿通チャンネル30内に挿入される限りは、処置具Fは必ずこの処置具挿通チャンネル30の内面と摺動する。処置具挿通チャンネル30の内層34は極めて薄いものではあるが、滑り性が良好で、低摩擦性を有することから、処置具挿通チャンネル30が図11のように極端に曲がっていない限り、処置具Fは円滑に摺動し、実質的に抵抗なく進行することになる。従って、この限りでは処置具挿通チャンネル30の内表面が滑り性,低摩擦性を有しておれば良く、内層34を極限にまで薄くしても、摩耗や損傷等を生じることはない。しかも、図11のように極端に曲がっている場合には、たとえ内面が滑り性の良い部材で形成されているにしても、処置具挿通チャンネル30の内面の摩耗、損傷の可能性が高くなる。
【0040】
体腔内等に挿入された状態で、アングル部22bを湾曲させることによって、先端部本体22cを所望の方向に向けて、その延長線方向に観察視野を取りながら、治療や組織の採取等といった処置を施す場合、術者等はアングル部22bを上方に湾曲させるように操作するのが最も頻度が高いし、また湾曲角度も大きく操作するのもこの方向である。従って、アングル部22bにおける上方への湾曲方向において、外側に位置する面に厚肉部36を設けて補強することは、処置具挿通チャンネル30の強度なり、耐久性なりが極めて向上する。
【0041】
なお、アングル部22bは上下及び左右に湾曲することから、各方向に湾曲させた時においても、処置具Fを挿通させることもあるので、これら4方向(若しくは少なくともより頻度の高い複数の方向)について厚肉化させることもできる。この場合には、図12に示したように、4枚の薄膜シート112を用いて、各薄膜シート112を相互に部分的に重なり合うようにして筒状に形成することにより内層102を形成すれば良い。また、可撓性チューブの用途としては、処置具挿通チャンネルとして用いられる他、例えば送気送水チューブや、内視鏡のガイドチューブ、カテーテル、対物レンズを光軸方向に移動させるためのコントロールケーブルの外装チューブ、さらに処置具の可撓軸部等としても用いることができる。
【0042】
さらに、チューブ本体層4はネット5の外周に押し出し成形により形成するように構成しているが、次のようにしてもチューブ本体層を形成できる。即ち、図13に示したように、チューブ本体層を構成するものとして熱可塑性樹脂、例えばウレタン樹脂のチューブ、つまりウレタンチューブ104を用いることもできる。このウレタンチューブ104をネット5に被装させるに当っては、前述の実施例と同様に、ネット5は、予め芯材11に設けた内層2に被装させておく。そして、ウレタンチューブ104の内径をネット5の外径より大きく形成しておくことによって、このウレタンチューブ104のネット5への嵌合を容易に行うことができる。さらに、前述のようにしてネット5に嵌合させたウレタンチューブ104には、熱収縮性チューブ105を嵌合させる。
【0043】
以上のように、芯材11の外周に、内層2,ネット5,ウレタンチューブ104及び熱収縮性チューブ105という4層構造となったものを加熱する。この加熱温度は、内層2の焼成温度より低く、またウレタンチューブ104の軟化温度乃至それより高い温度とする。この加熱の結果、ネット5と熱収縮性チューブ105との間に位置しているウレタンチューブ104が軟化乃至溶融状態となる。しかも、その外側に位置する熱収縮性チューブ105が熱の作用により収縮するから、軟化乃至溶融したウレタンチューブ104が圧縮されて、ネット5に融着一体化されるようになる。
【0044】
その後、冷却させて、カッタや鋏等を用いて、熱収縮性チューブ105を除去することにより、ウレタンチューブ104で形成したチューブ本体層4はネット5と密着して、実質的に一体不可分となった可撓性チューブ1が形成される。従って、この可撓性チューブ1が大きな曲率繰り返し曲げたり、また捩られたりしても、外層3を構成するチューブ本体層4とネット5との間が剥離することがなく、可撓性チューブ1の強度が高くなる。
【0045】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、耐潰性や耐キンク性等といった形状保持性,耐破れ性等といった特性を有する外層と、気密性,水密性,滑り性,低摩擦性,耐薬品性,洗浄消毒性,生体適合性等の特性を有する内層とを積層する構成とした可撓性チューブにおいて、その内層を極めて薄く形成しても、摩耗や損傷等を生じない等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す可撓性チューブの構成説明図である。
【図2】図1のA−A′断面図である。
【図3】芯材に薄膜シートからなる内層を形成した状態を示す半断面図である。
【図4】内層形成工程を示す説明図である。
【図5】絞りダイスの構成説明図である。
【図6】ネット形成工程の説明図である。
【図7】チューブ本体層の形成工程の説明図である。
【図8】本発明の可撓性チューブが処置具挿通チャンネルとして装着される内視鏡の全体構成図である。
【図9】内視鏡の挿入部のアングル部の内部に配置される部材として、処置具挿通チャンネルのみを示す縦断面図である。
【図10】内視鏡の挿入部における湾曲方向を示す作用説明図である。
【図11】挿入部を湾曲操作して、処置具を挿入している状態を示す断面図である。
【図12】本発明の可撓性チューブにおける内層形成工程の他の実施の形態を示す説明図である。
【図13】可撓性チューブにおけるチューブ本体層の形成工程のについての他の実施の形態を示す説明図である。
【符号の説明】
1,33 可撓性チューブ 2,34,102 内層
3,35 外層 4 チューブ本体層
5 ネット 6,36 厚肉部
11 芯材 12,112 薄膜シート
14 絞りダイス 15 焼成炉
16 ネット編組機 18 押し出し成形機
20 内視鏡 22 挿入部
22a 軟性部 22b アングル部
22c 先端部本体 30 処置具挿通チャンネル
104 ウレタンチューブ 105 熱収縮性チューブ

Claims (8)

  1. 所定の厚みを有する熱可塑性樹脂からなるチューブ本体層と、このチューブ本体層の内側に位置し、金属線材を編組することにより形成される補強層とからなる外層と、この補強層の内側に位置する薄膜の気密性及び低摩擦性を有する内層とからなり、
    前記内層は薄膜シートを1乃至複数回巻回させて円筒状に形成したものからなり、かつその巻回終端位置が巻回始端位置を所定の範囲越えるようにしたオーバーラップ部を有し、このオーバーラップ部による厚肉部はこの内層の内側に張り出し、かつ軸線方向に向くように形成したもので構成したことを特徴とする可撓性チューブ。
  2. 前記内層は実質的に均一な厚みの薄膜シートで1回分を越える長さだけ円周方向に巻回させ、一部オーバーラップさせることにより構成したことを特徴とする請求項1記載の可撓性チューブ。
  3. 前記内層は実質的に均一な厚みの薄膜シートを円周方向に複数回巻回することにより構成したことを特徴とする請求項1記載の可撓性チューブ。
  4. 内視鏡の挿入部に設けられ、処置具等を挿通するための処置具挿通チャンネルとして構成される可撓性チューブにおいて、
    所定の厚みを有する熱可塑性樹脂からなるチューブ本体層と、このチューブ本体層の内側に位置する補強層とからなる外層と、この補強層の内側に位置する薄膜の気密性及び低摩擦性を有する内層との積層構造で形成され、
    前記内層は薄膜シートを1乃至複数回巻回させることにより円筒状に形成し、その巻回終端位置が巻回始端位置を所定の範囲越えるようにしたオーバーラップ部を有し、このオーバーラップ部による厚肉部が軸線方向に向くように形成したものからなり、
    この厚肉部は前記挿入部のアングル部内で、このアングル部をいずれかの方向に湾曲させた時に、その湾曲している部位の外側に沿う面に位置させる
    構成としたことを特徴とする可撓性チューブ。
  5. 前記アングル部は少なくとも2方向以上湾曲可能なものであり、前記内層を構成する前記薄膜シートは複数枚数から構成することにより前記オーバーラップ部による厚肉部を少なくとも2箇所形成する構成としたことを特徴とする請求項4記載の可撓性チューブ。
  6. 前記内層は、未焼成四フッ化エチレン樹脂または未焼成六フッ化エチレン樹脂のいずれかで形成されるフィルムから構成したことを特徴とする請求項1または請求項4のいずれかに記載の可撓性チューブ。
  7. 前記チューブ本体層は少なくともウレタン樹脂、ナイロン、ポリエチレンのうちの一つの材料で形成し、また前記補強層は金属編組からなるネットで形成する構成としたことを特徴とする請求項1または請求項4記載の可撓性チューブ。
  8. 未焼成四フッ化エチレン樹脂または未焼成六フッ化エチレン樹脂のいずれからなる薄膜シートを芯材に巻き付けて、端部が少なくとも一部分が軸線方向に向けてオーバーラップするようにして1乃至複数回巻回することにより円筒状に形成し、その巻回終端位置が巻回始端位置を所定の範囲越えるようにすることにより軸線方向に向けた厚肉部からなるオーバーラップ部を形成し、周囲から絞ることによりこのオーバーラップ部が内側に張り出すようになし、さらに加熱することによってオーバーラップ部を一体化させる内層形成工程と、
    前記芯材に巻回させた状態で、前記内層の外周面にエッチングするエッチング工程と、
    前記内層の表面に金属線材を編組することにより金属ネットからなる補強層を形成する工程と、
    この補強層の上に熱可塑性樹脂を積層することによりチューブ本体層を形成するチューブ本体層形成工程と
    からなる可撓性チューブの製造方法。
JP2000278310A 2000-09-13 2000-09-13 可撓性チューブ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3835146B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278310A JP3835146B2 (ja) 2000-09-13 2000-09-13 可撓性チューブ及びその製造方法
US09/950,653 US6565507B2 (en) 2000-09-13 2001-09-13 Flexible tube, and method for manufacturing same
EP01121662A EP1188976B1 (en) 2000-09-13 2001-09-13 Flexible tube, and method for manufacturing same
DE60116422T DE60116422T2 (de) 2000-09-13 2001-09-13 Schlauch und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278310A JP3835146B2 (ja) 2000-09-13 2000-09-13 可撓性チューブ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002085334A JP2002085334A (ja) 2002-03-26
JP3835146B2 true JP3835146B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=18763493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278310A Expired - Fee Related JP3835146B2 (ja) 2000-09-13 2000-09-13 可撓性チューブ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6565507B2 (ja)
EP (1) EP1188976B1 (ja)
JP (1) JP3835146B2 (ja)
DE (1) DE60116422T2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040267349A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Kobi Richter Amorphous metal alloy medical devices
US8382821B2 (en) 1998-12-03 2013-02-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
JP4418096B2 (ja) * 2000-09-08 2010-02-17 オリンパス株式会社 内視鏡
LU90796B1 (en) * 2001-06-27 2002-12-30 Delphi Tech Inc Process for injection moulding a connection pipe
US6921363B2 (en) * 2002-10-03 2005-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transesophageal endoscope with improved bite-through protection
JP3965108B2 (ja) * 2002-11-29 2007-08-29 オリンパス株式会社 内視鏡の可撓管
JP4013194B2 (ja) * 2002-12-02 2007-11-28 株式会社町田製作所 内視鏡等の可撓管およびその製造方法
US20040225186A1 (en) * 2003-01-29 2004-11-11 Horne Guy E. Composite flexible endoscope insertion shaft with tubular substructure
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US9039755B2 (en) 2003-06-27 2015-05-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US9155639B2 (en) 2009-04-22 2015-10-13 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US20050288545A1 (en) * 2004-03-31 2005-12-29 Jun Matsumoto Flexible tube for endoscope and method for manufacturing the same
JP3821392B2 (ja) * 2004-06-14 2006-09-13 有限会社エスアールジェイ 内視鏡装置
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
WO2006039511A2 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method of obstruction removal
AU2005291952A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Limited Adapter for use with digital imaging medical device
JP2008514363A (ja) 2004-09-30 2008-05-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 電気外科用途において使用するための多機能内視鏡システム
US8097003B2 (en) 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
JP2007050104A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Pentax Corp 内視鏡用可撓管
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
WO2007137059A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Kent Moore Stereovideoscope and method of using the same
WO2007139479A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Cathprint Ab Tubular catheter for invasive use and manufacturing method therefor
FR2903342B1 (fr) 2006-07-10 2010-01-15 Daher Lhotellier Aerotechnolog Dispositif thermodurcissable ou thermoplastique pour la fabrication de tuyauterie de conditionnement d'air
US20090065565A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Vascular Technologies, Inc. System, method and apparatus for preventing reuse of medical instruments
US8673100B2 (en) * 2007-10-19 2014-03-18 Stephen A. Leeflang Strip lined catheters and methods for constructing and processing strip lined catheters
US20090192350A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Mauricio Mejia Wireless video stylet with display mounted to laryngoscope blade and method for using the same
US8888683B2 (en) * 2008-01-28 2014-11-18 Mauricio Mejia Modifications in endoscope apparatus, using fluid and gas dynamics, and methods for improving visibility during endoscopy
US20090192355A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Mauricio Mejia Scope for managing difficult pathways and method to improve visibility of the same
US20090247826A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Olympus Corporation Tube for endoscope
JP2009254798A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用配管
WO2013074036A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Cathprint Ab Catheter component
US8419720B1 (en) 2012-02-07 2013-04-16 National Advanced Endoscopy Devices, Incorporated Flexible laparoscopic device
FR2987880B1 (fr) * 2012-03-09 2014-05-02 Saint Gobain Pont A Mousson Element tubulaire et procede correspondant
DE102012011636A1 (de) * 2012-06-12 2013-12-12 Automatik Plastics Machinery Gmbh Einzugswalze für Stranggranulatoren
US9629978B2 (en) * 2013-05-20 2017-04-25 Clph, Llc Catheters with intermediate layers and methods for making them
US9840266B2 (en) 2013-10-09 2017-12-12 Glidemachines Llc Apparatus and method for towing a load by a person
JPWO2016052208A1 (ja) * 2014-10-03 2017-04-27 オリンパス株式会社 挿入機器の挿入部及び挿入機器
US10588491B2 (en) * 2014-12-19 2020-03-17 University Hospitals Health System, Inc. Accessory medical device introduction apparatus for endoscopes
WO2017209754A1 (en) 2016-06-02 2017-12-07 GYRUS ACMI, INC. (d/b/a OLYMPUS SURGICAL TECHNOLOGIES AMERICA) Endoscope working channel protection
EP3544482A4 (en) 2016-11-28 2020-07-22 Adaptivendo LLC SEPARABLE DISPOSABLE SHAFT ENDOSCOPE
JP2018121952A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 住友電気工業株式会社 多層チューブ
WO2018191063A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Inventio, Inc. Endoscope shaft
USD1018844S1 (en) 2020-01-09 2024-03-19 Adaptivendo Llc Endoscope handle
JP7390651B2 (ja) * 2020-01-31 2023-12-04 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 伸縮装置
US11498654B2 (en) * 2020-05-18 2022-11-15 The Boeing Company Automated system and method for preparing a mandrel for use in composite stringer manufacturing
WO2022075272A1 (ja) * 2020-10-05 2022-04-14 株式会社 潤工社 チューブ
USD1031035S1 (en) 2021-04-29 2024-06-11 Adaptivendo Llc Endoscope handle
CN113324108B (zh) * 2021-06-23 2022-06-03 南昌务求环保科技有限公司 一种用于通风除尘的圆形布料伸缩管及其制作方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915618A (en) * 1972-02-10 1975-10-28 Goodyear Tire & Rubber Apparatus for making hose
US3799152A (en) * 1972-08-21 1974-03-26 S Kim Flexible and expandable esophagoscope
JPS644335Y2 (ja) * 1984-10-09 1989-02-03
JPH0447402U (ja) * 1990-08-24 1992-04-22
US5176659A (en) * 1991-02-28 1993-01-05 Mario Mancini Expandable intravenous catheter and method of using
JPH0745219B2 (ja) * 1991-05-20 1995-05-17 富士写真光機株式会社 可撓性チューブ及びその製造方法
JP3123565B2 (ja) * 1991-10-04 2001-01-15 株式会社潤工社 医療用チューブ及びその製造方法
JP3184387B2 (ja) * 1992-12-25 2001-07-09 ジャパンゴアテックス株式会社 可とう性多層チューブ
US5674182A (en) * 1993-02-26 1997-10-07 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system including endoscope and protection cover
JP2822843B2 (ja) * 1993-05-20 1998-11-11 富士写真光機株式会社 内視鏡の被覆チューブの製造方法
CA2169549C (en) * 1993-08-18 2000-07-11 James D. Lewis A tubular intraluminal graft
US6027779A (en) * 1993-08-18 2000-02-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
US5789047A (en) * 1993-12-21 1998-08-04 Japan Gore-Tex, Inc Flexible, multilayered tube
JPH1128186A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20020032370A1 (en) 2002-03-14
EP1188976A3 (en) 2002-06-19
JP2002085334A (ja) 2002-03-26
US6565507B2 (en) 2003-05-20
EP1188976A2 (en) 2002-03-20
DE60116422T2 (de) 2006-08-10
EP1188976B1 (en) 2006-01-04
DE60116422D1 (de) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835146B2 (ja) 可撓性チューブ及びその製造方法
JP3927764B2 (ja) 内視鏡用可撓管
CA2501662C (en) Endoscope system
WO2006085620A1 (ja) 内視鏡用可撓管及び内視鏡装置
JP2006507055A (ja) よじれ防止式接近用鞘及びその製造方法
JPWO2020008900A1 (ja) 内視鏡
EP2196133A1 (en) Endoscope soft portion and endoscope
JP2010000299A (ja) 内視鏡用可撓管及び内視鏡
EP2100548A1 (en) Flexible tube for endoscope and method of manufacturing the same
JP4589484B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP4475747B2 (ja) 内視鏡用可撓管
JP2641789B2 (ja) 内視鏡用可撓管および可撓管の製造方法
CN216394011U (zh) 一种器械管及内窥镜
JPH06189898A (ja) 内視鏡用チャンネルチューブ
JP2010110444A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH11137509A (ja) 内視鏡用可撓管
JP5502005B2 (ja) 内視鏡用可撓管及び内視鏡可撓管の組立方法
JPH04341836A (ja) 鉗子チャンネル用可撓性チューブ及びその製造方法
JP3485663B2 (ja) カバー式内視鏡
JP4566344B2 (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法
JP2002058637A (ja) 内視鏡用可撓管
JPH08313821A (ja) 内視鏡の可撓管
JP2001314368A (ja) 内視鏡用可撓管
JP3837968B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JP4477460B2 (ja) 内視鏡可撓管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3835146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees