JP3833535B2 - 風力装置用のロータ・ブレード - Google Patents

風力装置用のロータ・ブレード Download PDF

Info

Publication number
JP3833535B2
JP3833535B2 JP2001548862A JP2001548862A JP3833535B2 JP 3833535 B2 JP3833535 B2 JP 3833535B2 JP 2001548862 A JP2001548862 A JP 2001548862A JP 2001548862 A JP2001548862 A JP 2001548862A JP 3833535 B2 JP3833535 B2 JP 3833535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor blade
sub
wind
speed
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001548862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524100A (ja
Inventor
アロイス・ヴォベン
Original Assignee
アロイス・ヴォベン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7934557&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3833535(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アロイス・ヴォベン filed Critical アロイス・ヴォベン
Publication of JP2003524100A publication Critical patent/JP2003524100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833535B2 publication Critical patent/JP3833535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/0608Rotors characterised by their aerodynamic shape
    • F03D1/0633Rotors characterised by their aerodynamic shape of the blades
    • F03D1/0641Rotors characterised by their aerodynamic shape of the blades of the section profile of the blades, i.e. aerofoil profile
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05B2240/301Cross-section characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、風力装置(風力発電装置)用のロータ・ブレードに関するものである。
【0002】
(背景技術)
ロータ・ブレードの効率の度合いは、注流角、すなわち、ロータ・ブレードの側面輪郭翼弦(プロフィール・コード)と空気の注流方向との間の角度によって決定される。とくに風力装置において、注流角は、ロータ・ブレードの速度すなわちロータの回転速度と、風の向きとに依存する。注流方向は、図1において、風速Vwindとロータ・ブレード先端速度VTipとの合成ベクトルにより区別され、この場合における有効注流速度Veffは下記の式(1)で表される。
【0003】
Figure 0003833535
【0004】
風速が変化すれば、注流角も変化するが、ロータの回転速度はそのままであり、ロータ・ブレードの迎え角もそのままである。これにより、ロータ・ブレードに作用する揚力が変化し、最終的にはロータの効率のレベルが変化する。注流角が0°の場合、すなわち、風速が比較的小さい場合、揚力は非常に小さい。注流角が小さい範囲にある限り、効率のレベルは初期段階では風速に応じて最大レベルの効率まで緩やかに増加する。風速がさらに上昇すれば、流れが、ロータ・ブレードの吸込み側、すなわち、風から離れるロータ・ブレードの側で砕ける値まで注流角が増加する。この後、風速の上昇に伴って効率のレベルが急激に減少する。これは失速域と言われている。
【0005】
前述の関係を説明するために、図2は、高速指数(Schnelllaufzahl)λの関数としてのロータ・ブレードのパワー係数Cpを示している。
λ = VTip/VWind ……… (2)
【0006】
高速指数は、そのときの風速VWindに対するブレード先端でのロータ・ブレードの速度VTipの比から上記式(2)に従って算出され、それゆえに、最初の近似において、すなわち、注流角が比較的小さい場合において、注流角に逆比例する。パワー係数Cpは、ロータ・ブレードの効率に比例する。
【0007】
図2は、高速指数の下降に伴って、パワー効率Cpは先ず上昇し、最大値を超えた後、急激に下降することを示している。また、図2には示されていないが、パワー係数は、注流角もロータ・ブレードの迎え角とともに変化するから、この迎え角にも依存している。最適パワーを得るには、ロータ・ブレードの迎え角を、風力装置が、ロータ・ブレードと風速とを一定として、Cp曲線の最大値のところで稼働するように選定する必要がある。
【0008】
しかしながら、大部分の地域では風速が一定と見ることは不可能である。ロータの回転速度が一定としても、風が変われば高速指数も変わる。しかし、風力装置の稼働時においては、風が変わってもできるだけ大きいパワー効率が達成できるようでなければならず、風力発電装置のロータの回転速度は従来、可変回転速度の原理に基づいて風速に従って線形制御されているので、高速指数はできるだけ一定のままで、ロータ・ブレードが最大パワー効率に近づくように稼働されている。この構想は、乱流が少ない場所では良好に機能する。
【0009】
突風が吹きまくっている時でのロータの回転速度の追従調節は、それに合わせた速度と精度のいずれか、または両方に関しては不可能である。風速が平均値を中心として急速かつ大きく変動する場合では、ロータの回転速度は、かかる変動に直接かつ迅速についていけない。その結果、とくに風速が急激に上昇している時では、注流角が一時的に大きくなりすぎる。そのとき、ロータ・ブレードの吸込み側での流れが砕け、そのために揚力がなくなるか、または、良くても揚力は著しく減少したものとなってしまう。したがって、ロータに作用するトルクも直ちに降下し、その結果、回転速度もよけいに降下する。この作用は注流角がもっと大きくなるにつれて自動的に増大する。
【0010】
同様な問題は、乱流が局所的に少ない地域においても発生する。例えばロータの回転半径の右側だけでの風速が変化すると、その時に乱流に遭っているロータ・ブレードでの流れが砕けてしまう。そのような状況にあっては、可変回転速度でも役に立たない。
【0011】
ドイツ国特許第198 15 519号には、受動的失速ないし能動的失速原理で稼働する風力発電装置のロータ・ブレードが開示されており、ここでのロータ・ブレードはその前縁が特定のプロフィール(側面輪郭)を持っている。
【0012】
ドイツ国特許第44 28 731号には、風力装置用の可変長ロータ・ブレードが開示されており、少なくともその一部分が、固定本体と可動伸縮体とからなる伸縮機構を構成している。
【0013】
ドイツ国特許第44 28 730号には、ロータ・ブレードの全長にわたって延在してブレード先端に向かってテーパしているとともに、2つの脚板と2つの湾曲フランジ板とからなる、負荷支承型中空形状の風力装置用金属製ロータ・ブレードが開示されており、前記フランジ板は、中空形状の部分でロータ・ブレードの所望の表面輪郭を同時に画成している。
【0014】
ドイツ国特許第31 26 677号には、高速ロータ用のロータ・ブレードが開示されている。この場合でのブレード先端部域は、独立したロータ・ブレード部で構成されていて、ロータ・ブレードに対して、ロータ・ブレード部が風力により調節自在となるように枢支軸を介して連結されている。
【0015】
最後に、ヨーロッパ特許第0 675 285号には、風力装置用であって、ロータ・ブレードに可及的最大粗面を設けるために可変数の薄片を設けたロータ・ブレードの羽板が開示されている。
【0016】
突風や強風時に風力装置の稼働ができるだけ失速域に入らないようにするためには、パワー係数の最大値に対応する高速指数よりもいくらか大きい高速指数で(図2を参照のこと)、平均風速に基づいて風力装置が稼働するように、ロータ回転速度を制御しているのが通常である。その結果、突然ではあるが、あまり強くはなく勢いづく風の場合、パワー係数は先ず上昇する。風速が突然大きく上昇した場合、効率の最大値が依然と超過され、流れが砕け始める。このことは、前述の問題点が依然と十分解消されていないことを意味する。もう1つの問題点として、発電量が、選ばれた回転速度がために最大値になっていないところにある。
【0017】
(発明の開示)
従って、本発明は、荒い風の流れに対するロータ・ブレードの感度を減少するのを目的としている。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有するロータ・ブレードにより達成できる。この有利な展開例については、従属請求項に記載している。
【0018】
流れが砕けるプロセスを緻密に検討すると、従来のロータ・ブレードの場合では、ロータ・ブレードの根元近傍の中心に近い区域で始まって、ロータ・ブレードの先端へと外方に広がっていくことが判明している。したがって、とくに中心に近いロータ・ブレードの区域で流れが砕けるのを阻止するのが望ましい。本発明によれば、これを、ロータ・ブレードをその長手方向に、互いに一体化されている2つの部分に区画し、それそれに異なった高速指数を持たせる、すなわち、ロータ・ブレードの根元から離間したロータ・ブレード部分の、最大パワー係数に相当する高速指数を、ロータ・ブレードの根元に近接するロータ・ブレード部分の、最大パワー係数に相当する高速指数よりも大きくすることにより達成している。
【0019】
ロータ・ブレードの外端は、そこに作用している力と、安定性に対する配慮とにより、大きなトルクが作用しているのでエネルギ生成の上で重大なものである。従って、流れが砕けるのを完全に阻止できなければ、それをロータ・ブレードの根元に近接する内側区域に限定するのが望ましい。このことは、互いに隣接する部分の間の変遷部が、それぞれの部分の長さに比べて比較的短くすれば達成できることであり、よって、内側部分から開始する流れの砕けが前記変遷部で止んでしまい、そのために、ロータ・ブレード全長にわたって伝播することもなく、とくにロータ・ブレード先端まで広がってしまうことはない。
【0020】
好ましくは、そのためにも、変遷部は、それぞれの部分の長さの1〜10%の範囲に設定するのが望ましい。2つの部分の中間角度は、好ましい実施の形態にあっては5〜20°の範囲内であっても良い。そのようにすることで、風の条件によっては、ロータ・ブレードの内側部分と外側部分との両方において好ましい注流角を達成することができる。他方では、変遷部は、それにもかかわらす開始する流れの砕けの伝播を防ぐために十分急になっているのが望ましい。
【0021】
また、流れの砕きを阻止するとともに、それと同時に、ロータ・ブレードの効率の不必要な減少を阻止するためにも、ロータ・ブレードを長い内側部分と短い外側部分とに区画するのが望ましい。
【0022】
(発明を実施するための最良の形態)
以後、添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施の形態を詳述する。図1に示したロータ・ブレード外側部分の区域におけるロータ・ブレードのプロフィール断面は、ロータ・ブレード先端でのロータ・ブレード速度VTipと風速VWindと注流角αとの関係を明確に示している。上記式(1)により、有効注流速度Veffは、風速の成分とそれに直交するロータ・ブレード速度との合成からなる。風速が増加すると、その成分も増加し、注流角αが大きくなる。
【0023】
それに比して、高速指数λは風速の増加に伴って減少する。図2に示したように、パワー係数の曲線上を右から左へとある位置のパワー係数の最大値を超し、高速指数をさらに減少させると、パワー係数が著しく降下する失速域に達する。
【0024】
図3に示した実施の形態でのロータ・ブレードは、ロータ・ブレード根元1と2つのロータ・ブレード部分2、4とからなり、区画線で概略的に示したその変遷部3は、ロータ・ブレード部分2、4の長さに比して短い。より大きい部分2は、ロータ・ブレードの翼弦と風向きとの間の迎え角が小さいので、その部分のパワー係数の最大値は高速指数λ(=6)が小さいときに起こる。従って、その部分は低高速指数にあわせて設計されている。従って、1回転中に内側域がカバーしなければならない短い軌道距離を考慮しているのである。それに対して、ロータ・ブレード部分の翼弦と風向きとの迎え角がより大きいより小さいロータ・ブレード部分4は、より大きい高速指数λ(=7)においてパワー係数が最大値になる。
【0025】
図3に示したロータ・ブレード部分2とロータ・ブレード部分4についての、高速指数λに依存する2つのパワー係数Cpの変化を実線5と点線6とで、図5にそれぞれ示す。
【0026】
よって、正常稼働時(λ=7となっている)では、ロータ・ブレードの外側域(先端部)は、風力装置の全生産からしてそうあって然るべきであるから、最適値で稼働する。内側域(λ=6)は最適値の左側にあるので、突風でブレード全体が失速域に入ってしまうことにならない。今、強力な突風(正の突風)が発生したとすると、外側域(λ=7)は恐らく失速域に入り始める一方、その時の内側域(λ=6)は最適値で稼働する。この結果、失速が起こるとすれば、その失速はロータ・ブレード全体の内の小さい区域で発生するに過ぎないので、その結果はいわば「広げられた」特性(図4)となる。このことは、下記のように説明できる。
【0027】
風速が増加し、従って高速指数が減少すると、ロータ・ブレードの内側部分の場合がそうであるように迎え角が小さい場合、ブレードは比較的後になってのみ、即ち、外側域λ=7での迎え角に比して比較的小さい高速指数λ=6にで失速域に入る。まとめれば、このことは、ロータ回転速度はそれほど急速に減速しないが、安定稼働点に達することを意味する。したがって、区画することにより、高速指数に応じて明らかに広がったパワー係数特性曲線が得られるのである。
【0028】
図5は別の実施の形態を示すもので、同図に示したロータ・ブレードは、矢印で示した2つのロータ・ブレード部分2、4の間の変遷部3が比較的大きい、すなわち、図3の実施の形態におけるそれらよりもより均等な形状をしていて、そのために目立った形状になっていない。円形プロフィール1の前部はロータ・ブレード根元である。
【0029】
図6における重ね合わせたプロフィール断面は、種々の部分におけるロータ・ブレードのプロフィール形状を再現している。ロータ・ブレード根元1から始めて、プロフィールは円形であるが、ロータ・ブレード内側部分2の先端に行くに従って順次涙滴状になり、僅かだけ上向きになって側部が狭くなる。ロータ・ブレード先端の方向にさらに進むと、プロフィールは下側に傾き、狭い側部が変遷部3に臨み、かくて翼弦が水平になるので、迎え角が増加する。ロータ・ブレード外側部分4が始まるのはその部位であって、水平プロフィル翼弦形状と断面積の減少とで先端に向かって順次特徴付けられている。同図は、図5におけるが如くの実施の形態のより均等な、ロータ・ブレードの比較的大きい部分にわたって延在している変遷部を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ロータ・ブレードのプロフィール断面を示す図である。
【図2】 高速指数λに依存するロータ・ブレードのパワー係数Cpを示す図である。
【図3】 一例として2つの部分からなり、これらの部分が互いに異なった高速指数を有するロータ・ブレードの1つの実施の形態を示す図である。
【図4】 高速指数λに依存する、ロータ・ブレードの2つの部分のパワー係数Cpを示す図である。
【図5】 二部品からなるロータ・ブレードの3次元図を示す図である。
【図6】 ロータ・ブレード根元からロータ・ブレード先端へかけてのロータ・ブレードの種々のプロフィール断面を重ねたストリンガ図を示す図である。
【符号の説明】
1 ロータ・ブレード根元、2 ロータ・ブレード部分、3 変遷部、4 ロータ・ブレード部分。

Claims (7)

  1. 風力装置用のロータ・ブレードであって、
    該ロータ・ブレードが、その長手方向について一体的に結合された少なくとも2つの部分に区画されていて、
    該ロータ・ブレードが、該ロータ・ブレードの根元に近い上記部分中の第1部分と、該ロータ・ブレードから遠い上記部分中の第2部分とを含み、
    第1部分が第1の迎え角を有し、これにより第1部分のパワー係数が、第1の風速について第1の高速係数で最大化され、
    ロータの第2部分が、第1の迎え角とは異なる第2の迎え角を有し、これにより第2部分のパワー係数が、第2の風速について第2の高速係数で最大化され、
    第2の高速係数が第1の高速係数よりも大きくなっているとともに、第1の風速が第2の風速よりも大きくなっているロータ・ブレード。
  2. 第1部分と第2部分との間に形成された変遷部をさらに含んでいて、該変遷部が上記両部分の長さのそれぞれと比べて短くなっている請求項1に記載のロータ・ブレード。
  3. 前記変遷部の長さが、第1部分又は第2部分のいずれか一方の長さの約1%〜30%である請求項2に記載のロータ・ブレード。
  4. 変遷部に形成された中間角をさらに含んでいて、該中間角が約5°〜20°の範囲内である請求項1に記載のロータ・ブレード。
  5. より長い内側部分と、より短い外側部分とに区画されている請求項1に記載のロータ・ブレード。
  6. 該ロータ・ブレードがその長手方向の軸のまわりに、全体として回転自在に取り付けられている請求項1に記載のロータ・ブレード。
  7. 該ロータ・ブレードのピッチ角が、該ロータ・ブレードが回転しているときに活動的に制御することができるようになっている請求項に記載のロータ・ブレード。
JP2001548862A 1999-12-24 2000-12-19 風力装置用のロータ・ブレード Expired - Lifetime JP3833535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19963086.0 1999-12-24
DE19963086A DE19963086C1 (de) 1999-12-24 1999-12-24 Rotorblatt für eine Windenergieanlage
PCT/EP2000/012939 WO2001048377A1 (de) 1999-12-24 2000-12-19 Rotorblatt für eine windenergieanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524100A JP2003524100A (ja) 2003-08-12
JP3833535B2 true JP3833535B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=7934557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548862A Expired - Lifetime JP3833535B2 (ja) 1999-12-24 2000-12-19 風力装置用のロータ・ブレード

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6899523B2 (ja)
EP (1) EP1244872B1 (ja)
JP (1) JP3833535B2 (ja)
KR (1) KR100532215B1 (ja)
AT (1) ATE329152T1 (ja)
AU (1) AU2168501A (ja)
BR (1) BR0016726B1 (ja)
CA (1) CA2395214C (ja)
CY (1) CY1105574T1 (ja)
DE (2) DE19963086C1 (ja)
DK (1) DK1244872T3 (ja)
ES (1) ES2264426T3 (ja)
PT (1) PT1244872E (ja)
WO (1) WO2001048377A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344360B2 (en) * 2004-09-29 2008-03-18 General Electric Company Wind turbine rotor blade with in-plane sweep and devices using same, and methods for making same
DK1856408T3 (en) 2005-02-22 2017-05-15 Vestas Wind Sys As Wind turbine blade
TWI290606B (en) * 2005-04-28 2007-12-01 Delta Electronics Inc Axial fan system
TW200726908A (en) * 2005-10-04 2007-07-16 Arthur Benjamin O Connor Wind turbine
AU2006235885B1 (en) * 2005-10-04 2007-02-15 Hush Wind Energy Limited Wind Turbine
ES2261100B1 (es) * 2006-03-29 2007-08-01 Gamesa Corporacion Tecnologica, S.A. Aerogenerador anti-ruido.
EP2017466A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine rotor blade and turbine rotor
US8851857B2 (en) * 2007-11-19 2014-10-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd Wind turbine blade and wind power generator using the same
US7988414B2 (en) * 2008-10-20 2011-08-02 General Electric Company Method and system for operating a wind turbine generator
GB2470589A (en) * 2009-05-29 2010-12-01 Vestas Wind Sys As Branching spar wind turbine blade
EP2366892B1 (de) * 2010-03-18 2014-07-30 Nordex Energy GmbH Windenergieanlagenrotorblatt
WO2012040320A2 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 E-Net, Llc Wind turbine with multi-stage blades
CN102003333B (zh) * 2010-12-21 2012-01-11 中国科学院工程热物理研究所 一种具有降噪功能的风力机叶片
US9920741B2 (en) 2012-01-25 2018-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine blade having a geometric sweep
DE102012206109C5 (de) * 2012-04-13 2022-06-09 Wobben Properties Gmbh Rotorblatt einer Windenergieanlage
JP5463386B2 (ja) * 2012-06-25 2014-04-09 三菱重工業株式会社 風車翼およびこれを用いる風力発電装置
DE102012222323A1 (de) 2012-12-05 2014-06-05 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage sowie Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
CN105781904B (zh) * 2016-03-22 2017-01-18 西北工业大学 适用于兆瓦级风力机叶片的30%厚度翼型
DE102017124861A1 (de) 2017-10-24 2019-04-25 Wobben Properties Gmbh Rotorblatt einer Windenergieanlage und Verfahren zu dessen Auslegung
CN111810353B (zh) * 2020-06-04 2023-01-17 何立武 前弯后翘翼弦叶片

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1802094A (en) * 1926-01-19 1931-04-21 Elisha N Fales Turbine
US2236494A (en) * 1939-12-16 1941-03-25 Wincharger Corp Wind driven impeller
DE819078C (de) * 1949-06-02 1951-10-29 Friedrich Koester Schnellaufendes Windrad mit grossem Anzugsmoment
US4150301A (en) * 1977-06-02 1979-04-17 Bergey Jr Karl H Wind turbine
US4329117A (en) * 1980-04-22 1982-05-11 United Technologies Corporation Wind turbine with drive train disturbance isolation
JPS5723535U (ja) * 1980-07-10 1982-02-06
DE3126677A1 (de) 1981-07-07 1983-01-20 Erno-Raumfahrttechnik Gmbh, 2800 Bremen "rotorblattausbildung fue schnellaufende rotoren"
US4495423A (en) * 1981-09-10 1985-01-22 Felt Products Mfg. Co. Wind energy conversion system
US5562420A (en) * 1994-03-14 1996-10-08 Midwest Research Institute Airfoils for wind turbine
DE4428730A1 (de) * 1994-08-15 1996-02-22 Biotech Gmbh Zwickau Planungs Metallisches Rotorblatt für Windkraftanlagen, insbesondere für Windkraftanlagen an Binnenlandstandorten
DE4428731A1 (de) * 1994-08-15 1996-02-22 Infan Gmbh Ingenieurgesellscha Längenvariables Rotorblatt für Windkraftanlagen, insbesondere für Windkraftanlagen an Binnenlandstandorten
DE19815519A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Tacke Windenergie Gmbh Rotorblatt für eine Windkraftanlage

Also Published As

Publication number Publication date
BR0016726B1 (pt) 2014-04-01
DE50012942D1 (de) 2006-07-20
EP1244872A1 (de) 2002-10-02
ATE329152T1 (de) 2006-06-15
KR100532215B1 (ko) 2005-11-29
KR20020076248A (ko) 2002-10-09
DE19963086C1 (de) 2001-06-28
US20040115057A1 (en) 2004-06-17
CA2395214C (en) 2005-04-26
AU2168501A (en) 2001-07-09
JP2003524100A (ja) 2003-08-12
CY1105574T1 (el) 2010-07-28
PT1244872E (pt) 2006-09-29
BR0016726A (pt) 2002-09-03
CA2395214A1 (en) 2001-07-05
EP1244872B1 (de) 2006-06-07
DK1244872T3 (da) 2006-10-16
WO2001048377A1 (de) 2001-07-05
US6899523B2 (en) 2005-05-31
ES2264426T3 (es) 2007-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833535B2 (ja) 風力装置用のロータ・ブレード
AU2004221591B2 (en) Wind turbine
EP2604856B1 (en) Wind turbine blade, wind power generation device provided with same, and design method for wind turbine blade
EP2017467B1 (en) Wind turbine rotor blade and pitch regulated wind turbine
EP2153062B1 (en) A method for operating a wind turbine, a wind turbine and use of the method
EP1757806A1 (en) Blade for vertical shaft wind wheel and vertical shaft wind wheel
JP2008202508A (ja) 垂直軸型風車
CA3015915A1 (en) Methods for mitigating noise during high wind speed conditions of wind turbines
KR20180049008A (ko) 고정 속도 풍력 터빈 블레이드의 영각 결정 및 제어 방법
JP5433554B2 (ja) 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法
EP2631473B1 (en) Wind turbine blade, wind power generating device comprising same, and wind turbine blade design method
EP1390615B1 (en) Wind turbine having secondary rotors
US11852118B2 (en) Wind turbine
KR100979177B1 (ko) 풍력 발전 장치
JP2003278638A (ja) 垂直軸風車
JP2022533604A (ja) 風力発電所の設計運転方法、風力発電所、およびウィンドファーム
WO2002064974A1 (fr) Dispositif de generation d'energie eolienne
CN112534132A (zh) 具有铰接叶片的风力涡轮机中的噪声降低
RU2174190C1 (ru) Ротор ветроэнергетической установки
US11454206B2 (en) Rotor blade for a wind turbine
US20230235721A1 (en) A wind turbine
McNerney Unintended stalling of the USW 56-100 during optimum pitch control operation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3833535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term